【使途】首里城の再建に向けて集まっている寄付金、玉城知事は「現段階でどう使うか決まっているわけではない」at NEWSPLUS【使途】首里城の再建に向けて集まっている寄付金、玉城知事は「現段階でどう使うか決まっているわけではない」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト522:名無しさん@13周年 19/11/17 08:16:34.30 qHZRT1+rf >>519 馬鹿かお前は。 一般の沖縄県民が望もうが望むまいが、国有財産が破壊されたんだから、原因究明、責任追求は絶対に必要に決まってんだろが。 それは沖縄県が国に対して持つ義務だ。 一般の沖縄県民の望みなどなんら関係ない。 最初の最初から幼稚な論理のすり替えで破綻してる。 そんなんで長々無駄な書き込みするな。 523:名無しさん@13周年 19/11/17 08:22:35.51 IOvLSHs0/ そんな理屈が通るなら、もし一般の沖縄県民が望むなら、国有財産を勝手に破壊しても良いというのか。 子供でも分かるインチキ屁理屈だ。 そんな理屈を通したいなら、まず沖縄県が国有財産を買い取れ。 そもそも原因究明や責任追求するのは、再発防止のためだ。 それしないで、同じのを建て、同じ管理したら、また同じ火事が出て破壊されるだろがよ。 524:名無しさん@13周年 19/11/17 08:32:22.12 IOvLSHs0/ 警察や消防に出来るのは、一般的な火災原因の特定や、法律上の最低限の基準への違反の有無までだ。 防火シャッターの下に物を置いてるとか、そんなやつ。 人命に関わらん被害や、放火など犯罪によるんでなければ、警察や消防には、それ以上の調査分析の義務も責任も無い。 貴重な文化財だから消防法を超える措置が要るかどうかなどは、専門の行政機関の責任だ。 そして国はスプリンクラー付けろって最近通知してたんだろうが。 それがなぜボケーッと放置されたのか検証しなけりゃ、将来、また別の通知が出ても、ボケーッと放置されてしまう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch