【使途】首里城の再建に向けて集まっている寄付金、玉城知事は「現段階でどう使うか決まっているわけではない」at NEWSPLUS
【使途】首里城の再建に向けて集まっている寄付金、玉城知事は「現段階でどう使うか決まっているわけではない」 - 暇つぶし2ch541:名無しさん@1周年
19/11/17 09:35:16.38 Hp+PD4kO0.net
参勤交代
信長の時代からあった支配下に入った武士たちを城下に住まわせる服属儀礼
江戸時代の1635年、徳川3代将軍家光が「武家諸法度」によって大船建造の禁や日本全国の藩主諸大名が2年に1度、自ら江戸城まで来る事が義務付けられた
江戸城~各藩まで往復する大名行列およそ1000人規模の費用は全て各藩主諸大名の自己負担にさせ、諸藩の財政力を削ぐ事で幕府への謀反を抑制した
さらに藩主諸大名の妻子は人質として江戸に常住させられた
この参勤交代で徳川将軍家と全国諸大名の主従関係を示し、幕藩体制における諸藩が徳川幕府への忠誠を誓う軍役奉仕制度となった
参勤交代制度は1862年の「文久の改革」で緩和されたが徳川最後の将軍15代慶喜の大政奉還(1867年)まで続いた
江戸時代200年以上も鎖国政策をとっていた徳川幕府にとって、琉球王国は「異国の地」なので義務はなし

542:名無しさん@1周年
19/11/17 09:48:51.72 KaLKKud+0.net
ポッケないない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch