「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか? 渡辺正教授(東京大学名誉教授)at NEWSPLUS
「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか? 渡辺正教授(東京大学名誉教授) - 暇つぶし2ch345:名無しさん@1周年
19/11/15 12:52:48.37 JdmdubIm0.net
>>335
そんな予算がどこの省庁にあるのかな。

346:名無しさん@1周年
19/11/15 12:52:57.60 0vBjjvBI0.net
こう言う環境利権って何がどう使われてるか全然分からんよな
研究者が南極で氷を調査したりしてるんだろ?
それ以外はなんに使われるんだ?
あと白亜紀とかは今より気温が高かったと言う事だけど

347:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:01.08 fziwgQtq0.net
渡辺正
1948年鳥取県生まれ。1976年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。
東京大学名誉教授。東京理科大学教授。
専攻分野:電気化学、生体機能化学、環境科学、科学教育など
なんだ、気象の専門家じゃないじゃん。

348:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:04.28 Ec0dtq8n0.net
二酸化炭素の排出権を買うのやめよーよ、バカらしい
アメリカも中国も出しまくってるけど金なんて払ってないじゃん

349:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:04.74 Uc4cgBQ60.net
官僚と学者が儲かったので問題ない

350:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:22.98 Ai+84TP70.net
ドブって利権者のこと?いい悪いは別にして潤ってるやついんだが

351:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:25 +cPjZMww0.net
所詮人間の活動なんて

太陽活動の変化に比べたら、ゴミに等しい

352:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:35 s0jQnqt20.net
ホント原子力研究に注ぎ込んだ方が良いな

353:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:35 e0LArKL10.net
5chの総意としては地球温暖化や温室効果ガスってインチキと断定されてるんだっけ?

354:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:56 JYkDxzj00.net
>>262
日本でも一流企業がこぞって低炭素社会を目指してるのに
そんなことも知らない底辺ボッチおじさんは
おかしなオカルトに固執しちゃうんだよな😆

355:名無しさん@1周年
19/11/15 12:53:57 L+EXajG80.net
全体の3%をさらにちょっと引き下げるのに100兆円www
もっと有意義な事に使えよw

356:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:07 /PSleKa00.net
ドブには捨ててないだろう
100兆円で0.001℃も下がったんだから
1度下げるのに10京円なら安いもんだ

357:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:08 bRQN1MW70.net
2050年には東京44度の気温でしょ
暑いね

358:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:09 KOqMzuKz0.net
別に省エネ化省資源化の事業は無駄ではなかろう

359:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:21 MIG180Sg0.net
>>347
気象の専門家は買われているからな

360:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:25 8JHBgJYq0.net
俺の100兆円を海外にばらまくことで
そこから1兆円をやまわけして、俺らの代わりに名誉を得られる
御用学者がいるんだよ

361:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:26 iZtzwBK/0.net
よっしゃ
人工山脈にも10兆たのむ

高僧気象や

362:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:35 EMDh/C1C0.net
>>347
東大の院の研究室だと
いろいろな分野の人が温暖化の研究をしている

363:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:51 qImOQY8d0.net
>>272
昭和9年の間違いだった。

364:名無しさん@1周年
19/11/15 12:54:53 +cPjZMww0.net
>>345
民間企業からも国民の税金からも集めている

特に大企業からは、CO2排出権と言う名目で集めまくっている

365:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:02 nGr2MX/h0.net
>>345
1兆円かどうかは定かじゃないが、
キミは一体何を言ってるんだ??

366:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:07 otBtGbSx0.net
>>7
分別させといて、まとめて燃やしてるらしいな
官僚の利権。有料ゴミ袋も官僚の利権
町にゴミ箱が激減したのも外に捨てさせないようにするため

367:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:17 h0UZ5Nek0.net
>>327
アホだなあ
人類は生き残ってるんだから
寒冷化に耐えられると証明だろ

368:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:17 JVyD+im60.net
>296
室戸台風 911 hp
最大風速60m以上測定不能

369:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:25 8JHBgJYq0.net
日本のGDPが上がらないのは省エネのため

370:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:26 kxg0Xp+K0.net
高度成長から先進国に成り上がって、やること無くなったから始めたのが環境事業。
無駄金を垂れ流してる間に米中はco2出しまくって経済成長。
日本は逆に規制をかけたうえ、一般人を洗脳してリサイクル率たった2割のために分別をやらせる。しかも金を取って。
馬鹿な話だよ。焼却炉も高性能化してるんだから一緒くたに燃やせば無駄なエネルギーも金もかからないんだから。

371:名無しさん@1周年
19/11/15 12:55:42.99 xt8cwQDj0.net
>>262
否定論者は無害だが100兆円利権は有害

372:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:04.40 X649oGhQ0.net
鳩山イニシアチブとかいう・・・
国連気候変動首脳会合で勝手に国際公約した首相がいるわけでさ・・・

373:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:20.60 Ks7Xr8PO0.net
排出権取引とかいう利権のせいでなぁ。100兆ありゃほとんどすべての子供なんとかしてあげられるぞ

374:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:27 asAnUt+q0.net
>>348
国連の敵国条項盛られてる国の悲しいさがで無理だろうな
中国なんてあんなクーデター政権が牛耳ったのに常任理事国なんだし

375:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:51 cdxN9qIC0.net
他国に投げ捨ててるならあれだが、国内分は公共事業みたいなもんだろ

376:名無しさん@1周年
19/11/15 12:56:55 +cPjZMww0.net
>>7 >>368
ごみの分別は、発達障害者を絞り出すと言う意味もあるからw

痴呆症、発達障害者は、まずゴミの分別ができなくなる。

377:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:03 JdmdubIm0.net
>>358
冷蔵庫の電気代は買い換えるとかなり下がるとか。
エアコンも日本のインバーターエアコンはかなり省エネが進んでいる。

むしろ、日本は先進的。
石炭火力発電を放棄しないことで責められているだけなんだよね。

378:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:06.09 aMqC+DpK0.net
>>262
温暖化は否定してる奴はおらんだろ
温室効果ガスwwwって言ってるだけで
ヒートアイランドの方がよっぽど有害

379:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:22.68 f1kKTkzV0.net
>>263
シベリアが大穀倉地帯になればアメリカを超える

380:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:39.23 fziwgQtq0.net
俺の知ってる否定論者って、みんな専門外の人ばかり。
養老孟司とか、なんと解剖学者だからな。解剖学者に気象の何がわかるんだよw

381:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:44.12 +cPjZMww0.net
>>7 >>366
ごみの分別は、発達障害者を絞り出すと言う意味もあるからw
痴呆症、発達障害者は、まずゴミの分別ができなくなる。
    

382:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:44.62 zrZAje4N0.net
>>370
自民党が決めた環境政策に文句があるなら日本から出ていけば?

383:名無しさん@1周年
19/11/15 12:57:52.84 nQVA2vS00.net
実際他のことに金使えって思うよ。

384:名無しさん@1周年
19/11/15 12:58:05.38 6LjqqCvO0.net
今年の夏は大して暑くなかったな

385:名無しさん@1周年
19/11/15 12:58:06.91 f1kKTkzV0.net
>>262
じゃなくて気温はCO2濃度に関係なく上下する

386:名無しさん@1周年
19/11/15 12:58:22.73 vUzCmS4Z0.net
そもそも無駄なことに価値を見出だし生きる糧としていくのが人間だからw

387:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:04 zdwJvYhG0.net
CO2温暖詐欺だからな
一番の温室効果ガスが水蒸気なのに

388:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:04 MFXYF/sj0.net
原発を動かせば解決

389:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:18.43 CrUKia4c0.net
無駄だと思うだろ?でもやるんだよ!

390:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:24.15 +cPjZMww0.net
>>379
シベリアが大穀物地帯になる前に、
永久凍土が解けて大量のメタンガスが発生して、CO2どころではない温暖化が加速
さらに泥が底なし沼のような状態になって、落ち着くまで数千年・・・

391:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:45.96 UFAA5Dt80.net
>>380
少なくとも無駄金は使ってない

392:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:48.50 G47VjBz00.net
牛乳パックの回収から廃止してくれ
あんなもん役所の利権だし

393:名無しさん@1周年
19/11/15 12:59:51.31 Z/AzPX760.net
有名な武田邦彦教授も地球温暖化反対論に
科学的見地から地球温暖化に猛烈に批判を論じてるね

394:名無しさん@1周年
19/11/15 13:00:13.10 L1l1N8fI0.net
>>343
まあどっかで地球の生物が死滅したら人間含めた生物や植物が数万年後に化石燃料になるからね
そう考えれば人間も地球の数億年に及ぶサイクルの一部でしかない

395:名無しさん@1周年
19/11/15 13:00:32.06 WhmJX+Js0.net
>>379
それって良い事か?
少なくとも日本にとってはうれしくない話だろ

396:名無しさん@1周年
19/11/15 13:00:49.18 0WvrdSnf0.net
100年
東京温暖化 3度
地球温暖化 0.8度

397:名無しさん@1周年
19/11/15 13:00:49.81 aVf7G2h40.net
台風だって人類が住んでいなければ、ただの一惑星の循環システムに
過ぎないのであって、温暖化だって惑星がたどる一過程にすぎない。
それを人類の知恵でどうこうしようとしているのですが、結局なにを
してもむだになるだけ。

398:名無しさん@1周年
19/11/15 13:01:51.36 +cPjZMww0.net
>>343
石油は微生物が高温圧縮状態で変化したもの って言われているけど
未だに石油を製造出来ないんだよな・・・

399:名無しさん@1周年
19/11/15 13:02:09.64 co7Rd0Wg0.net
>>393
温暖化には反対してない
温暖化対策に反対してる

400:名無しさん@1周年
19/11/15 13:02:24.16 SfkG7cM40.net
エネコを採用すれば一発で解決できるのに

401:名無しさん@1周年
19/11/15 13:03:31 Vm6lbz5n0.net
対策してない国からの製品に関税掛ける理由付け
関税自主権のない日本は締め出されないようにするだけの意味しかない

402:名無しさん@1周年
19/11/15 13:03:46 GvOF5Fxu0.net
所詮他人の金だからな

403:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:09 zv7fG51u0.net
>>334
日本の寄与度が問題な訳ではないだろう。中国の削減を求めるためには先進国も削減しなければならないという話だと思うのだが。

404:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:29 VPPk7t6V0.net
あへがアホだからな、鳩ぽっぽと同じくらい
これで日本の経済が良くなるわけがない

405:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:34 enX9KNpo0.net
>>10
いま氷河期なんだろ?

406:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:37 D3c0JLZC0.net
原子力に捨てる国ですからね

407:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:54 /eJYNJRB0.net
工学博士に経済を語らせるなよ

408:名無しさん@1周年
19/11/15 13:04:59 r2C4Hu8V0.net
太陽様のやる気次第で一気に氷河期になる可能性もあるんだから無駄無駄
天に身を任せるべき

409:名無しさん@1周年
19/11/15 13:05:01 nQVA2vS00.net
まさに無駄金。
その金で宇宙植民技術にでも投資したほうがいいんじゃね。
地球に人間が住み続けるにはもう人口的に限界きてるし。

410:名無しさん@1周年
19/11/15 13:05:05.71 +cPjZMww0.net
>>401
地球温暖化で騒いでいるのは欧州だけであって米国は無視している。
日本は欧州向け輸出はそれほど多くないんだから、無視しても良くねえ ?

411:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:06.53 ovPLOrFO0.net
>>1
100兆円で銚子沖にでも風車作りまくって発電したらどうなるのかな。

412:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:08.60 +1KPcmuP.net
>>378
いや違う。
誰も否定して無いのは、「気候変動」(crimate change)」だけ。
温暖化も、CO2原因説も、立証されて無い。

413:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:10.04 zMl/D8B/0.net
他所がまともに取り組まないことにしゃかりきになって金をつぎ込んで本当にアホだと思う
だいたい日本だけ頑張っても中国アメリカが変わらなきゃ焼け石に水

414:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:21.44 KBUMN1Tn0.net
マグマが冷え、海が出来て、海に生物が生まれた
全球が凍りつたり、氷河が解けたり
大陸が移動して海流が変わってきた
それが地球、いつでも温暖化か寒冷化
どちらかの動きをしている
恐竜がいた頃は今よりCO2の濃度が30倍も高かったって聞いたけどな

415:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:36 TNPKVMc20.net
国が対策したって民間大手が徹底してくれないと意味ないからな

416:名無しさん@1周年
19/11/15 13:06:44 DuDSviqP0.net
>>1
この教授も名前使われて可哀想に
下手したら訴えられるよ?

417:名無しさん@1周年
19/11/15 13:07:20 /eJYNJRB0.net
お金はただの印刷物ですわ

418:名無しさん@1周年
19/11/15 13:07:33 Z/AzPX760.net
>>399
そうそう
いい間違えましたorz
それと日本民族のルーツは寒冷地ではく
温暖な地にあると人種移動文化論を科学的に論じてた

419:名無しさん@1周年
19/11/15 13:07:56.40 0t9bSthm0.net
ある科学者が提唱した
建物の屋根を白くペイント塗装する
だけで!地球温暖化防止になる
塗るだけ!
なぜ、これをやらないか
二酸化炭素利権だからです
本当に効果のある温暖化対策は
屋根を白く塗る

420:名無しさん@1周年
19/11/15 13:08:09.84 /3+b2Lsh0.net
>>350
じゃあ俺に100兆でもええやん
俺が潤うぞ?

421:名無しさん@1周年
19/11/15 13:08:36 05gHs/Ay0.net
実際その100兆円とやらは
なにに使ってるんですか?

422:名無しさん@1周年
19/11/15 13:09:32.31 U8j28boS0.net
> 「森林がCO2を吸収する」という非科学だが
こいつはアホかキチガイか
すべての植物は二酸化炭素を吸収して光合成して酸素を排出しているわ

423:名無しさん@1周年
19/11/15 13:09:36.57 /dJcXYtP0.net
簡単に金儲けするには利権をつくればいい。地球温暖化という話を広めて、温暖化対策と
いうビジネスを独占すれば、莫大な金が入ってくる。白人が始めたビジネスを、黄色人種
の日本人は反抗できないんだよ。

424:名無しさん@1周年
19/11/15 13:09:42.80 wybVZxeP0.net
日本が温暖化対策を止めれば消費税5%以下に出来る。
温暖化の主因は支那と熱帯雨林の破壊で日本は関係ない。
日本は省エネ技術で世界に貢献してる。
温暖化利権は原発利権より糞だ!

425:名無しさん@1周年
19/11/15 13:10:09.57 dlOoXHeW0.net
太陽光買い取りとか

426:名無しさん@1周年
19/11/15 13:10:24.35 HUtvMvhN0.net
恐竜でさえ簡単に滅んじゃったのにな
人間も思ったよりバカそうだわセクシー

427:名無しさん@1周年
19/11/15 13:10:27.81 0t9bSthm0.net
>>422
植物は夜間 二酸化炭素出してるよ?
知らないの?

428:名無しさん@1周年
19/11/15 13:10:42.63 enX9KNpo0.net
なんか地球規模で地殻変動活動期な気がするんだが
そっちの方が温暖化に影響してね?
そういう研究してる学者はいないの?

429:名無しさん@1周年
19/11/15 13:10:48.71 fxvATycF0.net
アメリカ政府と無関係に、週単位で昔から環境規制厳しく、
事実上世界で一番厳しい部類のカルフォルニア州規制に合わせないとアメリカに輸出して稼げないから、
むしろアメリカ輸出するなら環境対策厳しくしないと駄目なくらいだよ。
元々、日本の自動車業界のアメリカでの成功原因の一つが、
昔から厳しいカリフォルニアの規制に適合出来たからでもあるし。

430:名無しさん@1周年
19/11/15 13:11:05.97 G1rcskIf0.net
馬鹿なのはアンチカーボンのリベラルであって
それに抗えなかっただけでしょ

431:名無しさん@1周年
19/11/15 13:11:07.76 Huc9yJq70.net
90年代以降の日本は環境対策とか中国への投資とか自滅への道を着実に進んでいるね

432:名無しさん@1周年
19/11/15 13:11:07.83 U8j28boS0.net
>>419
白く塗ると紫外線ですぐに痛む
新しいのと取り替え、新しい屋根の製造に余計な二酸化炭素が排出される

433:名無しさん@1周年
19/11/15 13:11:29.53 YN97Yh4V0.net
100兆円のおかげで燃費のいい車が作られた?

434:名無しさん@1周年
19/11/15 13:11:45.99 A8XY8Ssu0.net
「温暖化は陰謀だ」派が反論不可能な正論集
URLリンク(hissi.org)

435:名無しさん@1周年
19/11/15 13:12:05.80 ZZ0AAspM0.net
気候変動もあって当たり前だし

436:名無しさん@1周年
19/11/15 13:12:38 0t9bSthm0.net
>>432
傷まないよ

紫外線対策されてる塗料

437:名無しさん@1周年
19/11/15 13:12:40 bh6+icA20.net
日本はバカだよ
それが日本文化だよ

438:名無しさん@1周年
19/11/15 13:13:20.47 ZMsBG8Us0.net
>>421
アルゴアのような温暖化利権に群がって甘い汁を吸うゴミ屑どもの
広大な豪邸の建設費や毎月20万の電気代などです

439:名無しさん@1周年
19/11/15 13:13:29.97 h0UZ5Nek0.net
このところの気候変動が
人間の活動のせいなら
人間の行動を変えれば何とかなるかも知れない
自然現象なら人類滅亡を受け入れるしかないかもな
だから人間のせいであった方がいいんやで

440:名無しさん@1周年
19/11/15 13:14:41.22 b2EC1a6V0.net
>>439
お前みたいなバカが宗教にはまるんだろうな
人間の活動もそもそも自然現象でしかない

441:名無しさん@1周年
19/11/15 13:14:44.69 GbiBsngU0.net
結局罪悪感を煽って儲けたい、それだけなんですよ

442:名無しさん@1周年
19/11/15 13:14:54.47 0t9bSthm0.net
地球の平均気温は、西暦2000年以降
上がっていない事実
もう20年も停滞している!

443:名無しさん@1周年
19/11/15 13:15:13.58 TYzaARc70.net
このところの気候変動なんてあった?ここ1万年位大して変わらないんじゃない

444:名無しさん@1周年
19/11/15 13:15:35.20 +cPjZMww0.net
>>438
反捕鯨活動、地球温暖化詐欺、
今度は、プラ製のストローに目をつけたみたいです。

445:名無しさん@1周年
19/11/15 13:15:45.90 eRhtvEFb0.net
バカというかバカ正直
簡単に騙される国民性

446:名無しさん@1周年
19/11/15 13:16:27.76 0t9bSthm0.net
縄文時代の温暖化は
完全に無視してるんだよね
バカな温暖化カルト信者
なんとか 見解述べてみろよ!バカ

447:名無しさん@1周年
19/11/15 13:16:32.18 9RnbHt+40.net
>>64
炭酸ガス温暖化原因説そのものが、人を喰った話レベルだわな。

448:名無しさん@1周年
19/11/15 13:16:46.39 k7TTR6HW0.net
地球全部ハワイみたいになってくれても良い

449:名無しさん@1周年
19/11/15 13:17:06.20 65j+0qST0.net
このグラフの通りなら+30度ぐらいになるのでは

450:名無しさん@1周年
19/11/15 13:17:29.29 h0UZ5Nek0.net
>>440
>人間の活動もそもそも自然現象でしかない
そんな屁理屈で賢いつもりかw

451:名無しさん@1周年
19/11/15 13:17:30.77 qS9mSvep0.net
「温暖化はウソ」の武田教授は「タバコは無害」とも言ってる

452:名無しさん@1周年
19/11/15 13:17:45.12 0t9bSthm0.net
だから!縄文時代の温暖化してたのは
何故なのか 説明してみろ!バカ信者
縄文人が二酸化炭素出してたのか?(笑)
おーい!

453:名無しさん@1周年
19/11/15 13:17:52.65 b2EC1a6V0.net
>>444
地球温暖化は詐欺ではないよ 都市部は温暖化しているのは事実
問題なのは地球温暖化が悪だと考える宗教だよ
だって地球温暖化した方が人類は得なんだから

454:下総国諜報員
19/11/15 13:17:55.25 D+tc/bY60.net
内政に失敗してすごい勢いで勝手に人口減らすアホ民族なのは世界が知るところでしょ。
しかも危機感もない。
怠惰で楽観的なのが現代日本人。

455:名無しさん@1周年
19/11/15 13:18:11 KBUMN1Tn0.net
CO2排出が少ない社会に移行するために使われてるんじゃなくて
温暖化対策費っていう品目で領収書切ってるだけのような気がする

456:名無しさん@1周年
19/11/15 13:18:21 wybVZxeP0.net
>人間の活動のせいなら

マジでバカチョンだなw
支那の毒ガスと土人の焼き畑で環境が悪化してるだけ!

457:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:03 0t9bSthm0.net
二酸化炭素地球温暖化真理カルト信者は

縄文時代の温暖化を説明できない!

ここで論破できるんだよ

バカだと

458:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:04 DcvOZRCw0.net
別に上級や経団連がそういう名目で実体もなく使ってるだけだ

459:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:09 ksQwb7Gn0.net
>>442
既に京都議定書の気温上昇抑制目標達成してるんだよなw

460:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:25 U8j28boS0.net
>>27
人口あたりだと日本のほうが多いぞ

461:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:37 XQLyQ6zi0.net
パヨクがうるさいから仕方ないね

462:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:46 DcvOZRCw0.net
あと外国に侘び銭としてばら撒いてるだけ

463:名無しさん@1周年
19/11/15 13:19:48 RFRhi6ZE0.net
そもそも恐竜の時代はもっと暑かったんだろ
その理由ってわかってるのか?

464:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:00 wybVZxeP0.net
環境省なんて強請集り省庁がいらねぇーんだよなwww

465:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:08 mBHZYftq0.net
省エネは賛成だよ
輸入しなければ無いんだから
25%減らすと言った鳩山を見れば、ロクなもんじゃないことはわかる

466:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:20 b2EC1a6V0.net
>>457
お前もバカだよ
そもそも温暖化=悪じゃない
そこをおまえ自身が分かってない

467:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:26 U8j28boS0.net
>>453
永久凍土が溶けてロシアが得するだけ

468:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:29 nITllc7g0.net
>>453
それ温暖化じゃなくてヒートアイランド

469:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:33 ajc0wNZ90.net
二酸化炭素悪玉説は仮説に過ぎない。
実証主義科学の方法論で検証され確立した事実ではない。
再現検証は時間的空間的スケールが大き過ぎて人類の手に余る。

二酸化炭素悪玉説は、
1. 政府の「仕事してます」アピールに都合が良い、
2. 山師の儲け話に都合が良い、
3. 研究者のメシのタネになっている。
そういう次第で、二酸化炭素悪玉説は、単なる仮説に過ぎないのに、
まるで確立した事実のように幅を利かせている。
要するに世界規模の談合。バカを騙す詐欺。

470:名無しさん@1周年
19/11/15 13:20:39 0t9bSthm0.net
ほら!縄文時代の温暖化

説明できないだろ?

いい加減気付かないのかな
自分たちが馬鹿だと

471:名無しさん@1周年
19/11/15 13:21:01.43 9RnbHt+40.net
>>167
サハラ砂漠に多量の鏡を(ry

472:名無しさん@1周年
19/11/15 13:21:03.72 WYIQfiK50.net
バカ政府ぎバカだからじゃーねーだろ!!!!てやんでばろちくしょーめ!!!!

473:名無しさん@1周年
19/11/15 13:21:15.56 8yjeTkxc0.net
取り敢えずおまえらエアコン使うな

474:名無しさん@1周年
19/11/15 13:21:31.01 fxvATycF0.net
URLリンク(webronza.asahi.com)
>北極のシロクマは危機になど面しておらず、数が増えているし、
こんな事が書いてあるけど、現実はこう。
URLリンク(www.afpbb.com)
>生存率は2007年を境に向上し、個体数は2010年までに900頭となって以降、横ばいになっていると論文は述べている。
調査全体を見れば、どう見ても絶滅直前で減少中という状況だが、
数が一時的に増えた時期があるので、そこだけ持ち出せば増えたと言えてしまう。
現実には個体数自体が絶滅危惧なの確実な頭数なのに。
そういう論法だらけの本だと思われる。

475:名無しさん@1周年
19/11/15 13:21:49.56 Huc9yJq70.net
>>422
森林は二酸化炭素を吸収もするけど季節によっては排出が上回る時期もあるし
植物自体が寿命で枯れれば吸収した分が全て排出されるし
逆に吸収ばっかりしてたら二酸化炭素自体が無くなってしまうだろ
お前みたいな中途半端な知識がある奴らが一番タチが悪いな
限られた知識とイメージだけで語る奴ら

476:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:01.06 iV56wqMA0.net
温暖化対策なんかやったって絶対に気候変動はとまらないよ!
それよりも新たな知見を加えた治水や都市計画に金を回すべし!
新しい防災減災対策をやった方がよっぽどマシだよ!

477:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:05.26 wybVZxeP0.net
環境税と言う増税を目論む糞官僚。

478:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:20.22 b2EC1a6V0.net
>>467
ロシアの肥沃な大地が農地に変わったら食料が増えるだろ

479:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:24.32 XQLyQ6zi0.net
>>460
二酸化炭素は9倍で人口は10倍だっけまあ誤差だろ

480:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:41 Hv9OSCmG0.net
>>473
は?牛肉くうなの間違いだろ?

481:名無しさん@1周年
19/11/15 13:22:46 u0FarO910.net
安倍が無能だから仕方ない

482:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:00 Jm3lDaN00.net
地球さん舐めんなよ

483:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:15.19 XQLyQ6zi0.net
>>475
炭素に戻して地面に埋めるしかないな

484:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:24.95 dlOoXHeW0.net
グレタみたいな環境モンスターを産んだたけだったな

485:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:25.99 cmHXSd240.net
本当に温暖化が問題ないなら
各国が完全に無視してるよ

486:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:26.15 ND4Nxihj0.net
>いま日本では年々5兆円超(1日に150億円!)の
>「温暖化対策費」が飛び交っている。
敗戦後、不法占拠された全国駅前一等地での
パチ賭博は年間16兆円、
一時は30兆円を越えていたはず。

487:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:27.51 U8j28boS0.net
>>475
森林として二酸化炭素を閉じ込めておくってこと

488:名無しさん@1周年
19/11/15 13:23:42.57 RFRhi6ZE0.net
>>479
人口10倍って言うが
原始的な暮らししてる部落もあるわけで

489:名無しさん@1周年
19/11/15 13:24:14.24 U8j28boS0.net
>>478
ロシアは良くても日本は死んでしまいます
気温30度以上は耐えられません

490:名無しさん@1周年
19/11/15 13:24:26.18 g7cHQiWx0.net
日本は確実に熱くなってるから仕方ない

491:名無しさん@1周年
19/11/15 13:24:44.75 dlOoXHeW0.net
>>478
スイートだな
ツンドラが湿地帯になるだけ

492:名無しさん@1周年
19/11/15 13:25:12.59 fxvATycF0.net
>海面上昇のスピードは100年以上ほとんど変わっていない。南極では氷がじわじわ増えている。グリーンランドの氷河は過去100年間ずっと縮小中で、人為的CO2とは関係ない。
これだって少し考えればおかしいだろ。
100年前なら既に世界中で化石燃料使いまくってCO2を出しまくってた時代だぞ。
この本の論法は全体的に雑過ぎるよ。

493: 
19/11/15 13:25:13.14 CMD6d2mT0.net
日本人は馬鹿に決まってる20000年も土器を作ってきたんだから

494:名無しさん@1周年
19/11/15 13:25:47.13 O2le8Y7s0.net
>>490
日本の都市部の高温化はかなりのところヒートアイランドのせいだと思うけど

495:名無しさん@1周年
19/11/15 13:25:51.60 nITllc7g0.net
>>485
本当に温暖化が問題なら
各国が完全に日本製プラントに替えている
こう言う風にも言えるよな

496:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:00.80 CMD6d2mT0.net
賢いとはいえんな

497:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:14.00 b2EC1a6V0.net
>>489
日本も耕作地は増える
つうか暑いほうが植物および生命は栄えるっつうの

498:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:18.17 U8j28boS0.net
>>479
叩くべきは人口あたりの排出量が圧倒的に多いアメリカ
オーストラリア・ニュージーランドは多い上に
さらに温室効果が高いメタンガスを出しまくる家畜が人よりも多い
つまり英米が巨悪の根源

499:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:24.57 o1SDu5GE0.net
温暖化→地球全体が暖かくなる
って短絡的なもんでもないらしい
北極の氷が溶けて海に流れ出したり、大陸の永久凍土が溶けて海に流れ出したりすると
それらに冷やされた寒気がこれまでよりも南に流れてくるので南下する寒冷前線によって
北半球なんかはかえって寒冷化するって説もある

500:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:33.04 7hU51u7I0.net
風呂場で、バスタブに水を入れておいて空気の温度を40度にしても
お湯の温度は上がらない。
しかし空気を常温にしておいて、ふろを沸かすと室内の温度はすぐに上がる。
なんでこんなことがわからないんだろ。
海水温の上昇は、海面内あるいはその下のマントルによるものだと声を上げる学者はいない。

501:名無しさん@1周年
19/11/15 13:26:53.49 FMQf7jEz0.net
食糧破棄が物凄い国なのに食糧輸入ばっかり

502:名無しさん@1周年
19/11/15 13:27:05.95 RFRhi6ZE0.net
環境団体「地球温暖化でやばいんです!」
俺ら「温暖って言うわりに冬寒いじゃん」
環境団体「地球が温暖化してるから冬が寒いんです」
うん、意味わからん

503:名無しさん@1周年
19/11/15 13:27:46.74 bVCX72JF0.net
>>474
それは大昔の邪説。susan crockford polar bear で検索してみ。

504:名無しさん@1周年
19/11/15 13:28:27.47 2nkz3vrD0.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pももらえる!
URLリンク(imgur.com)
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
URLリンク(imgur.com)

505:名無しさん@1周年
19/11/15 13:29:00.10 YxhHqGKA0.net
日本のCO2排出量は世界の何割で、やる気のない中国が全体の何割かを考えれば、これに金かけるのは無駄だな。既得権つくるだけ

506:名無しさん@1周年
19/11/15 13:29:07.67 U8j28boS0.net
家が不必要に大きく、おまけにセントラルヒーティングで
家全体を暖房する外道のアメリカ・カナダ・オーストラリア・NZを
徹底的に叩こうぜ

507:名無しさん@1周年
19/11/15 13:30:20 HUtvMvhN0.net
温暖化の原因が解明できてないのか
わざと隠してるのかハッキリしてくれ

508:名無しさん@1周年
19/11/15 13:30:34.76 iNlm5EiT0.net
核の冬で一挙に解決
それはまあ冗談だけど超大規模噴火で日照に困るなんて気候がきたらあっさり無駄になるからな

509:名無しさん@1周年
19/11/15 13:31:10.57 RFRhi6ZE0.net
熱い→エアコン使う→廃熱で温度が上がるの悪循環やめれば?
俺ん家はエアコンないけどな

510:名無しさん@1周年
19/11/15 13:31:16.60 CJd+6a/z0.net
>>463
火山活動、つーか恐竜の時代ってのがアバウト過ぎるw

511:名無しさん@1周年
19/11/15 13:32:47.85 RFRhi6ZE0.net
>>507
来週の天気さえわからないのに
温暖化の原因なんてわかるわけねーだろ

512:名無しさん@1周年
19/11/15 13:33:31.24 cmHXSd240.net
問題ないのにアメリカやロシアのような自国の利益を最大限に考える国が
温暖化対策に協力する訳がない

513:名無しさん@1周年
19/11/15 13:34:11.92 u50pG9Gx0.net
裏のラスボスはソロスらしい。

514:名無しさん@1周年
19/11/15 13:34:23.69 lTLQLvoT0.net
太陽活動の低下で2030年には寒くなるとか

515:名無しさん@1周年
19/11/15 13:35:34.80 KBUMN1Tn0.net
そういえばちょっと前にツバルが消滅するとか言ってたけども
そういうのって短絡的だと思う。
もうちょっと冷静になってしっかり見ていかないといけないと思う
「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究
URLリンク(www.afpbb.com)

516:名無しさん@1周年
19/11/15 13:36:03 jcLy46po0.net
スウェーデンではグレタ女神の運動で国内線の飛行機に乗る人が大幅に減ったらしい

517:名無しさん@1周年
19/11/15 13:36:38 4v2fShAE0.net
>>43
ねえよバーカwww

518:名無しさん@1周年
19/11/15 13:37:12.65 jcLy46po0.net
>>505
中国は最近、温暖化対策に積極的らしいよ

519:名無しさん@1周年
19/11/15 13:37:36 rHGa2De00.net
どのみち太陽がマジになって地球から氷がなくなって哺乳類は絶滅する。
人類も絶滅して恐竜がいた中生代みたいな世界に戻る。

520:名無しさん@1周年
19/11/15 13:37:40 U8j28boS0.net
>>516
JRがグレタ女神にCM出演願うのも時間の問題か

521:名無しさん@1周年
19/11/15 13:37:51 WhmJX+Js0.net
>>452
縄文時代が何故温暖だった分かるって事は
過去の温度の推移が分かるって事
それに照らし合わせて見た結果
今の温暖化が人為じゃないかって話に成っている訳だ

522:名無しさん@1周年
19/11/15 13:38:02 aU2TCUn50.net
>>1
既に現状のCO2濃度ヤバいじゃん
過去42万年を超えてるじゃん

523:名無しさん@1周年
19/11/15 13:38:14 +krT4tsq0.net
環境ガイジは根絶やしにすべき

524:名無しさん@1周年
19/11/15 13:38:26.68 fxvATycF0.net
>気候を理解したというのは、気候学者の思い上がりにすぎません。
>彼らが頼るコンピュータシミュレーションなど、変数をいじればどんな結果でも出せる代物ですからね。
具体的な根拠と証拠を出さずに、こんな事言い出す方が、悪魔の証明レベルの詭弁だろう。
科学者なら、その弄った証拠を出すか、自分で対抗出来るレベルのシミュレーションを出した上で否定すべき。
この記事レベル低過ぎだよ。

525:名無しさん@1周年
19/11/15 13:40:04.67 JTy1VwK20.net
日本に石油利権はない、むしろ搾取されてた側なんだから
この流れは日本にチャンスじゃないの

526:名無しさん@1周年
19/11/15 13:40:14.65 HPeg+W330.net
やりようもあったのにバカだから仕方ない
この際バカ呼ばわりが正しいわな

527:名無しさん@1周年
19/11/15 13:40:35.19 eFeDDdaq0.net
グレタ愚連隊は支那で活動してこい。
そーすりゃ覚悟の程を信用してやる。

528:名無しさん@1周年
19/11/15 13:40:45.10 VM2zPa430.net
>>376
現状搾り出してなんか効果あんの課?

529:名無しさん@1周年
19/11/15 13:41:09.81 o0FyJl1V0.net
考察割愛すんなw

530:名無しさん@1周年
19/11/15 13:41:57.67 efuTmEQv0.net
日本が馬鹿なんじゃなくて
民主党が中国のスパイで
中国の命令で民主党がやった
そのせいで消費税増税

531:名無しさん@1周年
19/11/15 13:42:00.78 iV56wqMA0.net
そもそも長い目で見たら地球は氷河期と間氷期を繰り返してるんだろ?
今は温暖化乾燥化がずっと続いてる時期なんだからさあ・・・
BC5000年以前は北アフリカや中東は緑豊かな地域だったんだろ?
そこが乾燥化していく過程で大河の周辺で農耕が発達して都市文明が生まれた!
暫くは文明の中心だったけど乾燥化が酷くなって逆に寒冷な欧州が温暖化して
環境が良くなって文明の中心が欧州に移った・・・
そして温暖化で環境が良くなった北アメリカにも移住してアメリカが建国された!
長期的な温暖化や乾燥化を経て今の時代に繋がってるんだからさあ!
そろそろまた氷河期に向けて寒くなると思われたけどまだその時期が来ない
それだけのことで気候変動は人間の活動と関係なくずっと起こり続けてるんだよ!

532:名無しさん@1周年
19/11/15 13:42:18.47 jmCs1DI50.net
安倍がアホ過ぎる
地球温暖化なんて詐欺だと気づけよ
トランプを見習え

533:名無しさん@1周年
19/11/15 13:42:29.21 o0FyJl1V0.net
>>525
IPCCの主張を疑うのは基本的には反原発派なんだよな

534:名無しさん@1周年
19/11/15 13:43:07.69 o0FyJl1V0.net
>>524
科学者集団がやってもわからないというなら、この人の言ってることも
全く信用できないというのが帰結だよな

535:名無しさん@1周年
19/11/15 13:43:34.24 26ecp0xt0.net
こういう問題って一般人には理解できない
どちらが正しいのかも判断できない
仮に判断したとしても大きな流れには個人で抗うことはできない
上の方で金のやり取りしてる日本人に駆け引きをまかせて
うまく儲けて日本が栄えるように頑張ってもらうしかない?

536:名無しさん@1周年
19/11/15 13:43:38.89 VH2PwEek0.net
消費税を更に増税していけば確実にCO2排出は減る。はい対策完了。
ところで100兆円って何?

537:名無しさん@1周年
19/11/15 13:43:55.08 Jj9eK/+o0.net
>>1
日本が朝鮮銀行に突っ込んだのは何兆円だったっけ?
日本人を拉致した連中に日本人の血税を気前よく渡して核兵器開発を後押ししたらしいじゃん。

538:名無しさん@1周年
19/11/15 13:43:58.11 KBUMN1Tn0.net
科学者に従えというけども、我々は科学に従おう
科学者ではなく自然科学に従わないといけない
物事の通りを論理的に解析することが一番大事なこと
誰が言ったではない

539:名無しさん@1周年
19/11/15 13:44:19.36 cmHXSd240.net
南極の氷は減ってるよ

540:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:21.23 bbhdVymw0.net
>>539
減ったり増えたりするもんじゃね

541:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:28.54 HUtvMvhN0.net
>>521
地球の一生の気温変化ってわかるのか
それが解明できないと意味なしじゃね

542:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:29.28 oc9jBaW90.net
>>527
だよな
習近平の前で「てめぇ許さねえ」って言えたら応援するわ

543:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:39 cDjzmORc0.net
ほんとクソ
社会福祉に回した方がいいぞマジで

544:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:43 RFRhi6ZE0.net
>>524
誰もわからない事を勝手に決め付けて犯人にするな
って意味の記事だと思うが

545:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:46 uiFC4Rgb0.net
パチンコ屋があるのに、その程度の金に今更感

546:名無しさん@1周年
19/11/15 13:45:47 U8j28boS0.net
飛行機は離島とか大陸間移動に限るべき
鉄道がある国は鉄道使えよ
ヨーロッパとか鉄道があるのにLCCが多すぎ

547:名無しさん@1周年
19/11/15 13:46:02 Ai+AyYab0.net
>>533
反再生可能エネルギーだろ。
二酸化炭素原因説はここと繋がってる。
永久機関を信じるような連中。

548:名無しさん@1周年
19/11/15 13:46:05 b0MfqWG80.net
中国はやる気ないどころか都市の自動車の乗り入れを禁止したり日本以上に規制が厳しいんだが

549:名無しさん@1周年
19/11/15 13:46:12 WhmJX+Js0.net
>>531
そんな事科学者が知らないとでも思ってるのか?
むしろよく知っているからこそ、人為の疑いが生まれた

550:名無しさん@1周年
19/11/15 13:47:30.10 pbJFeoO/0.net
>>4
この渡辺って人、研究業績が駅弁大の教授以下なのに名瀬か東大教授をやってた人。

551:名無しさん@1周年
19/11/15 13:49:07 57H9IMWm0.net
排出権なんか最初から先進国から途上国への富の移転なんだから
わかりきったこと。
国連からの懲罰だよ。

552:名無しさん@1周年
19/11/15 13:49:08 ub3s1Mhe0.net
いやいや着実に温暖化はしてる
その原因と対策があやふやなだけ
お前らみたいに現実逃避したとこで温暖化は止まらん

553:名無しさん@1周年
19/11/15 13:49:09 HPeg+W330.net
>>548
んなもん一極集中の回避方法だろ
濃度というものを知っていれば希釈による回避ぐらいできるはず

554:名無しさん@1周年
19/11/15 13:49:33 o0FyJl1V0.net
>>547
反再生可能エネルギーなのにIPCCの見解にも反対するの?

555:名無しさん@1周年
19/11/15 13:49:40 iV56wqMA0.net
BC5000年前はサハラ砂漠は緑豊かで中東もかなり良い環境だったこれは事実
それから乾燥化のおかげで農耕に適した時期になって都市文明が発達したのも事実

しかし更に乾燥化が酷くなって北アフリカや中東で農耕に適さなくなったのも事実
寒冷地で寒い欧州が温暖化で農耕に適する環境になって文明の中心になれたのも事実

この事実を考えれば人間の活動関係なく一貫して地球規模の温暖化乾燥化が起こっている
その環境の変化に人間側が適応して文明が起こったり文明の中心が移動したりしてる!

まずこの基本からちゃんと押さえておかないとさ!

556:名無しさん@1周年
19/11/15 13:50:03 RFRhi6ZE0.net
>>531
地球の年齢と比べたら
温暖化や気象変化の違いなんて誤差の範囲だからな

557:名無しさん@1周年
19/11/15 13:50:26 TaqpzeJA0.net
>>1
とにかく日本だけは滅びるね

558:名無しさん@1周年
19/11/15 13:51:13 iIHPCCSY0.net
>>518
PM2.5などで自国民へのダメージがでかいこともあるけど
一番は電気自動車などの新技術で金儲けできると踏んでるから
儲かるなら温暖化対策もやるという中国のスタンス

逆にトランプは既存企業が温暖化対策で儲けが減るから
温暖化なんかしてないと温暖化を否定しまくってた
こっちは金儲けのために温暖化対策しない

要はどっちの方が金儲けできるか、できそうかというだけの話

559:名無しさん@1周年
19/11/15 13:51:41.71 57H9IMWm0.net
>>555
基本なんかどうでもいい。どうせ太陽の活動の気まぐれなんだから。

560:名無しさん@1周年
19/11/15 13:52:05.45 TDKsgBM70.net
どこのドブに100兆おちてるの?
探しにいきたい

561:名無しさん@1周年
19/11/15 13:52:14.02 abR/z3cy0.net
安倍が馬鹿なだけ定期

562:名無しさん@1周年
19/11/15 13:53:31.91 HUtvMvhN0.net
東京オリンピックの温暖化対策みたいにならんといいけどな
大金かけたのにIOCが効果なしってお墨付き出しやがってむかつくわ

563:名無しさん@1周年
19/11/15 13:53:52.14 bGqw/K0W0.net
お前らのデマや憶測はどうでもいいやw

564:名無しさん@1周年
19/11/15 13:54:27.79 1ygXi0CA0.net
狂騒であったとしても
そこに乗っかる技術や仕組みをつくって
製品付加価値を高められるのだから
経済的にはむしろプラスだと思います

565:名無しさん@1周年
19/11/15 13:55:19 RFRhi6ZE0.net
>>561
考えるのは官僚で政治家は最終決定してるだけなのに
なぜ自民が悪いという事になるのかと小一時間

566:名無しさん@1周年
19/11/15 13:55:50 iV56wqMA0.net
昔から言われてるとおり氷河期と間氷期を繰り返していて今までは間氷期で
温暖化乾燥化がずっと続いてきてるんだってば・・・

一昔二昔前はそろそろ間氷期の峠が過ぎて寒くなって氷河期に戻っていくとの
説が一般的だったよね?

その時期がまだ来ないまだ暫くは温暖化や乾燥化に向かうって事かもしれないし
ひょっとしたら間氷期の峠で大きな気候変動の揺らぎが起こってから寒くなって
氷河期に戻っていく過程なのかもしれない・・・

そういう地球規模の気候変動の周期の中にあるだけじゃないの?

567:名無しさん@1周年
19/11/15 13:55:52 qrnc1K4R0.net
温暖化してるかどうかも疑問だし
そもそも温暖化して悪影響あるかも不明なんだよなあ
考えてみたら氷河期に色んな種が絶滅したし
現代でも就職活動が厳しいことを就職氷河期って言うだろ
冷えることに悪影響あっても温暖化して悪いことなんて無いな

568:名無しさん@1周年
19/11/15 13:56:35.40 U9HGEIEi0.net
>>90
それが一番手っ取り早いだろうな
しかし、インドとインドネシアもいるからな

569:名無しさん@1周年
19/11/15 13:57:47.24 Bizwzrc00.net
しっかしまだ
「二酸化炭素排出量と気候が直接関係してる」
って宗教を信じてるカルト信者がいるんだなあ
虚報の根は深い

570:名無しさん@1周年
19/11/15 13:58:13.61 U9HGEIEi0.net
>>565
全くそのとおり
馬鹿なのは官僚が主原因
それを決める政治家も馬鹿だから終わってる

571:名無しさん@1周年
19/11/15 13:58:52.72 80Q1s6tS0.net
渡辺は教授を名乗るのも恥ずかしいほどのレベルなんだけどねえww
要は反対意見ならこんなド底辺でも扱うってことだね!
こんな人の話をうのみにするのは、
「私もそう思っていた!」ともともと温暖化対策に反対しているにわかだけだろうね

572:名無しさん@1周年
19/11/15 13:58:55.64 5FQy+B5x0.net
なんにしても今の段階で答えなんぞ出せんわ あと100年は観察せんと

573:名無しさん@1周年
19/11/15 13:59:30.42 Gz5KFDgU0.net
国立環境研究所は温暖化してるって言ってるがなwww

574:名無しさん@1周年
19/11/15 13:59:30.60 s99Fdhx80.net
諸説はいろいろあってお前らは自分の気持ちがいい情報にしがみついてるから思考停止しちゃうんだよ
どうせなんの検証もせんで誰かの話を鵜呑みにするだけなんだから情報には広く柔軟に対応しなさいよ
端から見てるとアホみたいやでお前ら

575:名無しさん@1周年
19/11/15 14:00:20 8tPnVM6Q0.net
核融合発電の実用化でCO2排出とか気にする必要なくなるな

576:名無しさん@1周年
19/11/15 14:00:27 hgCYvEOD0.net
X=日本はバカ

〇=安倍と森田はバカ

577:名無しさん@1周年
19/11/15 14:00:42 RFRhi6ZE0.net
>>566
氷河期が来たら来たで困るだろ

578:名無しさん@1周年
19/11/15 14:00:47 oHrPZf5J0.net
>>555
なおメソポタミア地方では森林伐採が行われていた模様

579:名無しさん@1周年
19/11/15 14:01:21 iV56wqMA0.net
>>567
だから温暖化乾燥化は何千年も前から一貫して続いてるんだって・・・
間氷期で温暖化乾燥化の時期にあるってことを否定する学者なんていないよw

ようは本当に人間の活動が原因で温暖化が加速してるのか?
単なる地球規模の気候変動の周期の中の変動か転換期の揺らぎなのか?

その辺が本当のところ良くわかんないってことだよw

580:名無しさん@1周年
19/11/15 14:01:50 FHpd97Li0.net
>>376
>>381
違う方法で測定してくれよ頼むから

581:名無しさん@1周年
19/11/15 14:02:36 TKhl+KwA0.net
温暖化対策のお金目当てが日本の地政学的発電いわゆる地熱発電が国策事業にならない理由なのかも知れない
原発や化石燃料に依存している限りその処理費用等はすべて国内外に垂れ流されている

582:名無しさん@1周年
19/11/15 14:02:37 oSgMYHht0.net
効果がないってことは
担当部署の人は対策しました!って嘘ついてポッケナイナイしたとしても問題ないってことか

583:名無しさん@1周年
19/11/15 14:02:45.72 ujkkBxSL0.net
>>28
原発ほど温暖化を促進する発電はほかにない
燃料の採掘精製には大量の化石燃料と電気が必要だし
発電効率が悪くて無駄になる大量の熱で海を直接温めているのだ

584:名無しさん@1周年
19/11/15 14:03:25 hgCYvEOD0.net
飯塚幸三が産総研(前)の総長だったし

無理だろ

フレンチ遅れる~~~~  => 殺人

青葉容疑者のが科学的だし

585:名無しさん@1周年
19/11/15 14:03:55 Bizwzrc00.net
二酸化炭素が減れば、植物や穀物は激減する

中学の理科を、再教育したほうがいいかまね

氷は零下では決して溶けません、
南極は最高でもマイナス10度だから氷は溶けません

とかね

586:名無しさん@1周年
19/11/15 14:04:56 57H9IMWm0.net
>>525
根拠がない。むしろ資源を輸入に頼っているのに打撃になるだけ。

587:名無しさん@1周年
19/11/15 14:05:01 hgCYvEOD0.net
肥溜めの中から
地球温暖化は嘘叫んでる爺

糞におぼれて死ね

588:名無しさん@1周年
19/11/15 14:05:10 r0WUqh4P0.net
>>7
利権だからしゃーない
有料ゴミ袋の3割は官僚の懐だろあれ

589:名無しさん@1周年
19/11/15 14:05:15 HUtvMvhN0.net
100年後の人類「100兆円は無駄だった月に移住決定」

590:名無しさん@1周年
19/11/15 14:05:18.03 mKcmVQ+f0.net
>>7
利権だろ
でも余計な仕事を作ることで雇用を生んでるのは事実

591:名無しさん@1周年
19/11/15 14:05:48.63 Z/AzPX760.net
>>524
武田邦彦教授が「地球温暖化」の大嘘を冷静に俯瞰して科学的に検証している
1988年に突然、「地球が温暖化する」ということが突如アメリカから発信され
その年のうちに国連にIPCCという地球温暖化を扱う機関ができるという騒ぎになりました。
この地球温暖化という問題を政治的にも整理してみます。
1.地球は今、氷河時代で、多細胞生物が誕生してからもっとも気温は低い
現在は氷河時代の中の間氷期にあり、あと1,000年ぐらいは温暖な気候が続
くと予想されている。
2.20世紀に入り1940年までは温暖化、それから1970年まで寒冷化
  そしてその後、温暖化と気温は高くなったり低くなったりしている。
3.1970年まで寒冷だったので「寒冷化に備える」という研究が行われていた。
4.1988年にアメリカ議会の上院で「これから温暖化する」という演説が行われた。学会ではない。
その時に科学者達によって導き出された温暖化予想温度は、
  30年たった現在、全く違っているので現実からも計算方程式は間違っていた。
5.石油、石炭などを燃やすと温暖化ガス(CO2)がでることから、環境団体と原子力推進団体が強力に推進した
ヨーロッパ諸国はアジア諸国にエネルギーの使用制限をかけることによって経済発展を抑制しようとした
6.1997年に京都会議が行われ、CO2の排出抑制が決まったが、実質的に守ったのは日本ただ1か国だったという事実。
7.以後、日本だけがエネルギー抑制を行い、税金を80兆円使用した。これは納税者一人当たり120万円に相当する
8.世界全体の気温は15年ほど前から、人口や建築物の大集積地の大都市を除きほぼ変わっていない。
9.大陸国は影響を受けやすいが、海洋国家は海洋性気候なので気温の変化は少ない
10.トランプ大統領が新しい温暖化規制をするパリ条約を離脱したので、日本のマスコミは騒いだが
  国連で地球温暖化対策を大声で訴えはじめたアメリカは何と!1度も地球温暖化規制をしていない事実!
などを元に地球温暖化論を冷静に認識しなければならないであろう。

592:名無しさん@1周年
19/11/15 14:06:38.22 7qo5IzQa0.net
100兆円ドブに捨てただけだよ

593:名無しさん@1周年
19/11/15 14:06:46.32 xls8RL0e0.net
温暖化しようが寒冷化しようが人類の力ではどうしようも無い
これが事実

594:名無しさん@1周年
19/11/15 14:06:50.90 xYuBHHcI0.net
>>1
グレタさん29.4%の中国の事はなんか言ってんの?

595:名無しさん@1周年
19/11/15 14:07:00.33 U7znPtU40.net
>>1
CO2排出利権の闇は深い。
2010年に決着が付いた話を蒸し返す不思議な人が未だにいる不思議。
日本政府は、CO2排出による地球温暖化は疑う余地がないとの見解だ。
★英国イーストアングリア大学により設置された独立レビュー組織による「クライメートゲート事件」レビュー結果の公表について(お知らせ)
 英国イーストアングリア大学(UEA)に設置された独立レビュー組織(The Independent Climate Change Email Review)により、
7日、昨年11月に同大学の気候研究ユニット(CRU)から流出した電子メールから生じた問題に関するレビュー結果をまとめた
報告書が公表されましたのでお知らせします。
 昨年11月、英国イーストアングリア大学(UEA)の気候研究ユニット(CRU)から流出した電子メールから生じた問題流出に
端を発するいわゆる「クライメートゲート事件」が報道され、データの捏造、IPCC評価報告書の結論への不信感などが報じられました。
 同大学(UEA)は、ミューア・ラッセル卿(元グラスゴー大学学長)を中心としたチームによる独立レビュー組織
(The Independent Climate Change Email Review)を設置し、同組織は本件に関するレビューを実施し、
7日、そのレビュー結果をまとめた報告書が公表されました。
 本レビューは、CRUの科学者への疑惑について、
・「科学者としての厳格さ、誠実さは疑いの余地がない。」
・「IPCC評価報告書の結論を蝕むような行為のいかなる証拠も見出さなかった。」
 と結論づけ、また一方でデータ処理の透明性や情報公開請求への対応の改善などについての提言を行いました。
 UEAは本レビュー結果を受けて、同日以下のとおり声明を発表しました。
・「コメントする人々が、この大変詳細な独立報告書が述べていることを正確に考慮し、最終的には陰謀説や世間に流布している虚実・誤解を捨て去ってくれることを望む。」
・「UEAの気候科学者および世界中の彼らの研究協力者(そのうちの幾人かはこの経験を通じ大変苦しんだ)の嫌疑が晴れたことが広く報道されることを望む。」
・「この報告書は、本学やより広い研究コミュニティおよびこの問題に関わるその他の組織による詳細な考慮を要する、多くの重要で有益な指摘をしている。」
平成22年7月8日 環境省 URLリンク(www.env.go.jp)

596:名無しさん@1周年
19/11/15 14:07:11.19 r0WUqh4P0.net
>>591
長い
3行でまとめろ

597:名無しさん@1周年
19/11/15 14:07:40.22 hgCYvEOD0.net
アメリカの農業収穫量が減ってるから
気候変動は間違いない

598:名無しさん@1周年
19/11/15 14:07:43.71 hrSWiC1g0.net
こういう予算は本来は少子化対策とか介護問題に使うべきなのだが、敗戦後の日本には主権がないから外国の言いなりなんだよな

599:名無しさん@1周年
19/11/15 14:07:53.85 05gHs/Ay0.net
>>438
なるほど日本は完全に食い物にされてるってわけか
ということは政権与党である自民党は売国政党ってことですね

600:名無しさん@1周年
19/11/15 14:08:17.84 AQI4rnd+0.net
何の反論もできない

601:名無しさん@1周年
19/11/15 14:08:30.28 RH5p7Vdy0.net
老人に金を使うよりはるかにマシ。

602:名無しさん@1周年
19/11/15 14:08:41.67 hgCYvEOD0.net
遺伝子組み換えとか超機械化とか全部やって 12%減収

603:名無しさん@1周年
19/11/15 14:08:59 7qo5IzQa0.net
アメリカと中国がやってない時点で日本が何やろうと無駄w金ドブw

604:名無しさん@1周年
19/11/15 14:09:22 kSdI4kZ50.net
>>577
氷河期が終わると人類滅亡?

605:名無しさん@1周年
19/11/15 14:09:50.84 a9gDY5z+0.net
そもそも人間の活動如きで惑星が温暖化するわけないじゃん

606:名無しさん@1周年
19/11/15 14:10:12.56 05gHs/Ay0.net
温暖化なんて来てるの?
ツバルが沈むって何十年も前から聞いてるけど
沈んだとこ見たことないんだけど

607:名無しさん@1周年
19/11/15 14:10:40.91 iV56wqMA0.net
>>596
今は間氷期の時期で何千年も前から温暖化乾燥化する時期にあるってことと
それより短い周期での温暖化寒冷化の小さい揺らぎはしょっちゅう起こってる
そして温暖化問題を突然言い出したアメリカは利権目当てで言い出したけど
気まぐれだから真面目にやってませんw
そんなとこじゃないの?

608:名無しさん@1周年
19/11/15 14:11:07.41 D4E+1J7A0.net
>>599
野党も環境保護派でしょ。
日本でグレタに続けって言ってんの反自民連中だし

609:名無しさん@1周年
19/11/15 14:12:52.07 rAHR1q3q0.net
ドブに捨てたのではない。
お友達のポッケに入れたのだ。

610:名無しさん@1周年
19/11/15 14:13:10.27 muAcMsJw0.net
世界を股にかけた巨大環境利権ですもの
呆れるよほんと

611:名無しさん@1周年
19/11/15 14:13:12.15 2RX3BIta0.net
誰も乗ってこなかった鳩山イニシアチブ

612:名無しさん@1周年
19/11/15 14:13:47.49 FTLe4Np+0.net
ウクライナは年金の方に
⇁に回したとか

613:名無しさん@1周年
19/11/15 14:14:01.56 mF4ZLNo0O.net
こんな効果あるのか無いのかわからなくて世界で押しつけあってる温暖化対策するより宇宙開拓しようぜ。

614:名無しさん@1周年
19/11/15 14:14:10.61 iRi3ODRO0.net
そうだウクライナに住もう

615:名無しさん@1周年
19/11/15 14:14:14.82 Ai+AyYab0.net
温暖化はしてるだろう。
これを自然の変化と考えるか人為的なものと考えるか。
さらに、人為的なものの場合、二酸化炭素が原因かどうかだろうな。
人が放出した二酸化炭素ってのは誤りだと思うな。気温の変化を見ると海洋からの放出が主原因だろう。
データーをねつ造してまで二酸化炭素に原因を求めるのは誤りだと思ってる。

616:名無しさん@1周年
19/11/15 14:14:15.43 Svzh7vYC0.net
日本も京都議定書から離脱しましょう

617:名無しさん@1周年
19/11/15 14:14:44.04 68RkVSTJ0.net
頭が温暖化しているからな

618:名無しさん@1周年
19/11/15 14:15:41.48 CBe06ZwO0.net
スパコンでは蓮舫が悪者になってしまうけど、あんなプレゼンで金を出してしまうのはどうかと思うね

619:名無しさん@1周年
19/11/15 14:16:51.18 rnJOgUJM0.net
その通り
今日本にに求められるのは青葉みたいな人間を出さないことと貧困層をなくすことだ

620:名無しさん@1周年
19/11/15 14:18:05.66 QjCq5W770.net
温暖化対策利権というのがあってだな

621:名無しさん@1周年
19/11/15 14:18:47.39 /N1q2Okc0.net
殺虫剤DDTも大げさに危険だと騒いだおかげで使用禁止になり、そのおかげで数百万人がマラリアで死んだ
環境ヒステリーが大衆をパニックにし、だが目ざとい人間のメシのタネにもなる

622:名無しさん@1周年
19/11/15 14:19:11.14 A69sODHw0.net
ボクの住む街にはツバメもスズメもいない
ヘビもカエルもいない
生き物はすべていない 絶滅した
他国はいざ知らずこの日本は 象牙のためにゾウを殺させ
開発と称して原生林を都市化しようとする
現にブラジル、アフリカ、東南アジアは目論見に落ちた
生物の存在を見ず、あらゆる種を滅ぼしまくるのは日本人だ
マスコミは甘い幻想を垂れ流し、危機感を隠そうとするが
事実はこの通りだ
原生林がなくなって、次に人類が滅びる

623:名無しさん@1周年
19/11/15 14:19:25.32 ksuMJBMJ0.net
大陸がやらないのに日本がやってどーするんだ
意味ないだろ

624:名無しさん@1周年
19/11/15 14:20:11.12 tSE90E7x0.net
反対するにしてももうちょっとまともな計算をしてみせないと説得力無いぞ。
>その半分(半分以上)は数百年前からつづいてきた自然変動や20世紀後半から
>進んだ都市化のせいであろう。人間活動から出るCO2の効果はせいぜい0.5℃と
>推定できる。0.2~0.3℃や0.1℃くらいとみる研究者もいる。 ここでは多めにみて
>0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう
なんだその「半分」とか「あろう」とか「推定できる」とか「多めにみて」とか「しよう」とか。

625:名無しさん@1周年
19/11/15 14:20:49 iV56wqMA0.net
自然の周期か人為的に加速させてるのかは不明だけど温暖化は続いてるし
気候変動も起こってるのは間違いないよ!

そしてCO2削減したら温暖化や気候変動が止まるかといえば絶対に止まらないw
自然はそんな単純じゃないし甘くはないよ!

日本での気候変動による自然災害多発はもう避けられないから治水や都市計画の
見直しと新しい防災減災対策に予算を回した方が多くに人の為になるよ!

まずは日本国民の生命と安全を守ることを優先しろ!

626:名無しさん@1周年
19/11/15 14:20:59 PRt0r6tg0.net
>>1
日本は昔から馬鹿

死ねと言われて日の丸特攻
するんだから世界1の馬鹿に決まってるだろ

627:名無しさん@1周年
19/11/15 14:22:42 BQV4wBUp0.net
統計は科学では無いのに証明かのように語る気象学者はオカルトくそ野郎と呼んでもいいと思うね
学者ならば定理をもって証明すべきだよ

628:名無しさん@1周年
19/11/15 14:23:43 PRt0r6tg0.net
自分達の命を大切に出来ない 
国民が他の民族の命を大切に
出来るとは思えない

629:名無しさん@1周年
19/11/15 14:24:34 iaw0SxgY0.net
ポッポをみりゃ分かるだろ
バカダヨ

630:名無しさん@1周年
19/11/15 14:24:59 QJFpJj9v0.net
日本はHV車と軽自動車が中心だから大気がきれいなんだよ
CO2が少ない

631:名無しさん@1周年
19/11/15 14:26:23 CDRyDQUV0.net
石油止めればいいだけ

632:名無しさん@1周年
19/11/15 14:27:06.61 x+7S6IyD0.net
少年犯罪のデータみたいなもんで
減少してるのに増えてる感を出すとかそんなもんか

633:名無しさん@1周年
19/11/15 14:28:11 YnaOVTOk0.net
元々はCO2排出権取引市場を立ち上げて一儲けしようとしたドイツの陰謀だし、
それにうかうか乗って国連でドヤ顔した鳩山ルピ夫が悪いんだけど、
後者は「自民党にお灸をすえる!」と息巻いていた日本の有権者がバカだったので。

634:名無しさん@1周年
19/11/15 14:28:12 JAR60l/E0.net
abeちゃん のジミン
が馬鹿なのだろう

635:名無しさん@1周年
19/11/15 14:28:13 SYqvxZlG0.net
コスト削減から先ずやれ

636:名無しさん@1周年
19/11/15 14:28:43 iV56wqMA0.net
適切な治水や防災減災対策すれば被害をゼロには出来なくても
最小限に抑えることは可能だしその成果は確実に出るよ!

多くの人の命や財産や生活を確実に守ることが出来る!

しかし温暖化対策なんて効果があるかどうかすら不透明だしおそらく
ほとんど効果はないでしょ?

間違いなく利権屋を肥やすだけでドブに大金を捨てるようなもんだよw

637:名無しさん@1周年
19/11/15 14:28:53 /yMO+vbz0.net
CO2を指標にエネルギー消費量を見える化して、それをみんなで減らしましょうという動き自体は意味があると思う。日本は資源が無い国だからな。
だけど、CO2自体の排出権売買とか、他国をタダで緑化してCO2排出権を得るとか、省エネ技術をタダで他国にばら撒いて仮想的にCO2削減量に加えるとか、もうここまで行ったらキチガイだわ。なんも国益にならん。

638:名無しさん@1周年
19/11/15 14:29:53 xbgZB/G50.net
最初はこんなえらい人が言ってるんだからCO2対策はやはり利権絡みなのか?とも思ったがちょっと疑問に思うところもあった。


>人間活動から出るCO2の効果はせいぜい0.5℃と推定できる。0.2~0.3℃や0.1℃くらいとみる研究者もいる。 ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。

なぜ0.15℃にするの?0.27℃でいいだろw
そして0.5℃の可能性もあるし今後は何も手をうたないともっと二酸化炭素由来で気温が上がるって言われてるのにその数字は一切出さないし。
あとじゃあ一体どうすりゃいいんだってのも書いて欲しかった。
地球温暖化は諦めろってか?

639:名無しさん@1周年
19/11/15 14:29:58 ovPLOrFO0.net
日本を主導してるのはリアルバカな東大卒です。つまりあなたのせいです。

640:名無しさん@1周年
19/11/15 14:30:27 CDRyDQUV0.net
>>172
二酸化炭素の比率

641:名無しさん@1周年
19/11/15 14:30:32 YnaOVTOk0.net
>>637
それはCO2排出権取引市場を立ち上げて一儲けしようとドイツがゲスだった。

642:名無しさん@1周年
19/11/15 14:30:32 cMjS0A990.net
そりゃ温暖化と唱えれば研究者はいくらでもカネもらえるからな

643:名無しさん@1周年
19/11/15 14:31:14.24 CDRyDQUV0.net
>>181
そうとう臭いなw

644:名無しさん@1周年
19/11/15 14:31:44.68 0fLuBEql0.net
平成の箱物

645:名無しさん@1周年
19/11/15 14:32:15.25 CDRyDQUV0.net
>>198
単位出せよ

646:名無しさん@1周年
19/11/15 14:32:40.48 x+7S6IyD0.net
恐竜がいた時代とかくっそ暑かったんだろ
そんときはやっぱ南極だとかの氷が溶けて水位が高かったのか

647:名無しさん@1周年
19/11/15 14:33:09.91 K1gnklvv0.net
まともな目がありゃどんな素人でもキーリングのグラフが示してるのは、
「温度が上がったからCO2が増えた」
という事実。逆なんだよ。炭酸飲料と同じだよ。

648:名無しさん@1周年
19/11/15 14:34:06.16 wKvzu6Bv0.net
人間がいようがいまいが地球は温暖化と寒冷化を繰り返す
主な原因が太陽の活動周期なんだから人間にはどうにもできんよ

649:名無しさん@1周年
19/11/15 14:35:54.25 crLtnEIA0.net
蒸し暑いのは勘弁、どうにかしてくれ

650:名無しさん@1周年
19/11/15 14:36:05.94 0fLuBEql0.net
アル・ゴアと仲間にとって不都合な真実

651:名無しさん@1周年
19/11/15 14:36:07.23 Z7+bYiie0.net
地震や火山や台風がコントロール出来ないのにCO2なんかコントロールできるわけが無い。

652:名無しさん@1周年
19/11/15 14:36:23.58 KKalERMi0.net
>>588
どう考えても分別した分のビニール袋はゴミ増えるし、非効率この上ないんだよ。

653:名無しさん@1周年
19/11/15 14:36:28.49 5UJKygrG0.net
マジでこれだけを保育士の給与手当てにしたり
何でもできるわな

654:名無しさん@1周年
19/11/15 14:36:35.61 BQV4wBUp0.net
>>638
>>地球温暖化は諦めろってか?
原因がわからないからな
太陽の黒点の増減が地球にどう作用してるかもわからんのに
気温上昇=CO2なんて解が得られるわけもない
100年後の人類から今の人類はバカだと思われるだろう

655:名無しさん@1周年
19/11/15 14:37:32.82 dvKzh1+p0.net
「カルト宗教じみた状況」
だって安倍くんは統一カルトやん

656:名無しさん@1周年
19/11/15 14:37:58.87 xv2yHFTO0.net
年間5兆円を無駄に使ってるのに27億円の大嘗宮が高いとか言うパヨク

657:名無しさん@1周年
19/11/15 14:38:09.46 IgGtncRM0.net
寒冷化より良いと思うぞ

658:名無しさん@1周年
19/11/15 14:38:33.83 onLTixqv0.net
>>1
こいつは教授とは言っても気象学や地球環境についてはまったくの素人
現在世界中の気象専門の研究者で温暖化による脅威を否定する人は一人もいない
以前否定していた学者も自説を取り下げ温暖化が脅威であることに賛同した
なんといってもスピードが自然におこる変化とは違いすぎる
生物は人類も含めてこのスピードに対応できないから問題だとされている

659:名無しさん@1周年
19/11/15 14:38:42.89 U7znPtU40.net
温暖化懐疑論者がいまだに存在しているのは、世界でも日本と米国の共和党支持者ぐらい。

660:名無しさん@1周年
19/11/15 14:38:49.20 HKUzGLSk0.net
中国アメリカが減らさずに
温暖化が止められるわけねえだろって話でもなかった
つまらんw

661:名無しさん@1周年
19/11/15 14:38:50.14 NiCM1zv50.net
温暖化詐欺は最初はロスチャイルドのロックフェラー潰しが目的

662:名無しさん@1周年
19/11/15 14:39:24.44 iV56wqMA0.net
温暖化の原因がCO2なのかどうかも疑問はあるけど本当の問題は
その温暖化対策ってやつが一番胡散臭いってことだよ!
百歩譲ってCO2が原因だったとしても今の温暖化対策やったって
まったく意味がない完全に無駄になるだけw
やらないよりやった方がマシとかいう人がいるだろうけど・・・
こんな意味不明な温暖化対策はやらない方が絶対にマシだよw

663:名無しさん@1周年
19/11/15 14:39:46.34 ykJi1ALa0.net
折角CO2削減というビックビジネスが起きて、
太陽光や蓄電池や地熱や省エネ家電とか日本の得意分野で儲けるチャンスだったのに。
そのチャンスをドブに捨てた日本政府は本当に愚か。

664:名無しさん@1周年
19/11/15 14:40:29.22 dvKzh1+p0.net
カルト宗教じみたじゃなくて本物のカルトなんだよ
安倍首相肝いりの候補、北村経夫参議院議員の演説会に統一教会信者が大量動員
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
統一教会と関係の深い議員が多数入閣。その一人、菅原一秀の経産相抜擢に見る、「菅政権」への布石
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

665:名無しさん@1周年
19/11/15 14:40:59.39 w76hlg1B0.net
>>660
日本叩きたいから海外の話は無視してるんだろう

666:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:22.66 BQV4wBUp0.net
その昔日本の学者の多くはこう言いました
「原油はこのままだと30年で枯渇する」とね
言ってた学者共とっとと出てきて謝罪しろやインチキくそ学者共
持論を展開する為にデータの良いとこ取りするカルト学者は信用できん

667:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:23.87 /i5CUeWX0.net
日本は地球温暖化の前に少子化を気にしたほうがいいよ

668:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:23.88 KZLRakuy0.net
>>1
普通に二酸化炭素に変えてくれる植林を進めればいいだけの事
何も難しい事ではない

669:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:28.89 oVWbnfaK0.net
こいつ有名な2ちゃんねらー教授じゃねぇの?

670:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:36.81 eMrE5VFS0.net
でもグレタちゃんはいい子だよ!

671:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:47.54 wKvzu6Bv0.net
つか寒冷化と温暖化じゃどう考えても温暖化の方が人類に恩恵があるだろ
ただでさえ人口増えてるんだから農作地が増えたら方がいいじゃねーか

672:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:48.72 mGmHInO30.net
こんな金があったら、国民の年金に充当して、年取っても安心してくらせるようにした方が絶対いいぞ。

673:名無しさん@1周年
19/11/15 14:41:53.47 ykJi1ALa0.net
CO2削減ビジネスを無視すると物が売れない。
これが政界の常識になっている。
じゃなければ、世界400万人環境デモなんて起きない。

674:名無しさん@1周年
19/11/15 14:42:00.44 3nX8TgX50.net
IWCとか環境会議とか欧州が日本からカネまきあげるネタだからなあ。
付き合うほうがアレ。米帝なんて今世界一の産油国だぜ?
実際問題中印米+アジア各国規制しないとハナシにならないのにバカらしい。

675:名無しさん@1周年
19/11/15 14:42:01.13 ch6J6f+O0.net
環境問題否定派が増えることによって潤うのは産油国
つまり日本はその対象ではない
これがわからない奴はアホ
日本のエネルギー自給率は9%だ
エネルギーを売ってもらうために土下座外交必至
産油国に科学技術供与など国益をどれだけ逸しているかわかってない
温暖化の真偽なんてどうでもいいが、日本はCOP側にいないと
これからも産油国の良いカモだぜ

676:名無しさん@1周年
19/11/15 14:42:07.42 KKalERMi0.net
じゃあ日本で馬鹿みたいに金かけてやってるゴミの分別リサイクルで
地球温暖化がどれだけ抑制されてんの?

677:名無しさん@1周年
19/11/15 14:42:11.61 KZLRakuy0.net
>>1
普通に二酸化炭素を酸素に変えてくれる植林を進めればいいだけの事
何も難しい事ではない

678:名無しさん@1周年
19/11/15 14:42:56.71 FgdRJaqG0.net
清流(どぶ)

679:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:12.05 pI7XXpJ40.net
こうやって経済は回っていくのれすよ( ロ_ロ)ゞ

680:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:20.83 cObFWAgN0.net
>>659
じゃあ中国の経済を破壊する必要があるな。
中国が最大の原因なのだから。

681:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:31.65 KZLRakuy0.net
>>668 訂正すまん
>>1
普通に二酸化炭素を酸素に変えてくれる植林を進めればいいだけの事
何も難しい事ではない

682:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:54.56 aEZ3KqDz0.net
最近、地球は寒冷化に転じているのに、日本政府はマジ馬鹿だ。

683:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:56.79 UNf1bEfB0.net
武田邦彦先生はこの問題に口を出した結果、
圧力がかかってホンマでっかしか出れなくなった。
この人第2の武田先生になりたいのか。

684:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:58.40 iV56wqMA0.net
>>667
いや治水対策を見直して新しい知見を加えた都市計画や
防災対策に力入れるべきだよ!
スーパー堤防なんて無茶は言わないけどまだまだ未整備で
危険な河川の治水はやらなきゃ駄目でしょ!

685:名無しさん@1周年
19/11/15 14:43:59.05 9f9yQbAO0.net
じゃっぷはマゾっけあるんかな
まだまだ増税されてカラカラにならないとわからんか

686:名無しさん@1周年
19/11/15 14:44:17.79 I0lagqTl0.net
日本の伝統図式
ばかぼん   「ぼくばかだよー」
ばかぼんのパパ「それでいいのだ」

687:名無しさん@1周年
19/11/15 14:44:52.82 5m88F34K0.net
ハトやミズポ高学歴だが
低知能
会社にもこの手の東大出が居たわ

688:名無しさん@1周年
19/11/15 14:44:53.55 HlvZ2J6z0.net
効果があるかはどうでもいいんだろ? 金さえ動けば。

689:名無しさん@1周年
19/11/15 14:45:11.04 Q39XPvRv0.net
>>1
グラフ見る限りは連動していないところ多いし
CO2が温度変化を起こしてるとまでは言えないな

690:名無しさん@1周年
19/11/15 14:45:28.02 l06EtSjq0.net
>>666
あれは当時の技術だと別に嘘じゃなかったんだよ
時代が変わっただけで

691:名無しさん@1周年
19/11/15 14:45:51.91 3+rnFr1g0.net
>>658
たくさんいるじゃん。
そもそも温暖化って何が悪いのか、端的に言える人の方がいないよね。

692:名無しさん@1周年
19/11/15 14:46:18.18 Mig+s+Ar0.net
>>675
産油国は1つじゃないんだから
そんなあこぎな商売してたらむしろ買ってもらえなくなるよ

693:名無しさん@1周年
19/11/15 14:46:45.45 q63PN0Mo0.net
>>198
二酸化炭素のせいで温暖化というか、気温が高くなれば二酸化炭素増えるらしいやんけ
別に人工的じゃなくても太古も温暖な時代はそうだったらしいやん

694:名無しさん@1周年
19/11/15 14:47:01.65 XbDW5t5y0.net
学者は無責任

695:名無しさん@1周年
19/11/15 14:47:19.07 KKalERMi0.net
>>679
日本経済停滞の大要因なんだよ。
一方環境無視して経済拡大し続けてる
中国や途上国に追い抜かれてるだろうが。

696:名無しさん@1周年
19/11/15 14:47:21.54 U7znPtU40.net
温室効果ガスが温暖化現象に無関係だと言い切る科学者の割合は、1000人に1人ぐらいではないか。
妙な科学者というのは、どこにでも居る。
それが目立って見えるとすると声が多きいだけ。
「陰謀論」には一定のニーズがあり、著書にするとそこそこ売れる。
ビジネスでやっている人がほとんどだろう。

697:名無しさん@1周年
19/11/15 14:47:52.31 ch6J6f+O0.net
トランプが温暖化対策を頑なに拒否してるのは米が産油国(シェールオイル売る側)だから
温暖化対策で化石燃料の使用を抑制しようなんて言っちゃったら
自分とこのシェールオイル他国に売りつけられないだろ 当たり前の行動
だけど日本は違う 全く逆
化石燃料使いませんって態度にしとかないと安く買えない

698:名無しさん@1周年
19/11/15 14:48:02.32 KZLRakuy0.net
>>682
嘘つくな
どんどん気温は上昇しているだろうが

699:名無しさん@1周年
19/11/15 14:48:40.18 nfL3fzWr0.net
セクシーポエマーの環境大臣に喧嘩売ってるのかこの馬鹿東大

700:名無しさん@1周年
19/11/15 14:48:42.30 BQV4wBUp0.net
灼熱だろうが凍土だろうが人間が生きていけるインフラを作れば何の問題も無いのだよ
地球の環境を現状維持しようなどと思うことが神を舐めてる証拠なのだ
人類に地球を合わせるのではない 地球に人類が対応するのだ

701:名無しさん@1周年
19/11/15 14:49:21.10 aEZ3KqDz0.net
>>698
>嘘つくな
嘘じゃないよ。街で聞いてみろ。みんな、最近寒い寒いと言ってるよ

702:名無しさん@1周年
19/11/15 14:50:05.21 nfL3fzWr0.net
本日のサンケイ正論  温暖化プロパガンダに警戒を

703:名無しさん@1周年
19/11/15 14:50:11.08 wKvzu6Bv0.net
>>698
慌てるな
いまの人類の科学では地球が寒冷化に向かっているのか
それとも温暖化に向かっているのかもわからん
気候変動は最低でも1000年できれば1万年単位でデータ収集しない無意味
ここ数十年の平均気温だけ見てどうするよ

704:名無しさん@1周年
19/11/15 14:50:38.84 x+7S6IyD0.net
何の話でもまず利権を疑うことが大事だな

705:名無しさん@1周年
19/11/15 14:50:46.12 raRGMud+0.net
CO2を出しまくっても金払って排出権買えばチャラでCO2ゼロwww

706:名無しさん@1周年
19/11/15 14:51:36.55 u9XkS7G30.net
>日本は国連の言うことをみじんも疑うことなく無条件に飲み込んでいる。
無条件に飲み込んでいるんじゃなくて、国連のスパイみたいな連中が払うように
言いくるめてるんだよ。
国連の息がかかった人間を調べてみるといいよ。

707:名無しさん@1周年
19/11/15 14:51:39.34 gyBRCMm80.net
>>682
馬鹿はお前だけだよ

708:名無しさん@1周年
19/11/15 14:52:27.28 1NwCYHFT0.net
温暖化については、いろいろ意見があるけど、
さまざまな元データにあたって多面的に考察しても、
やっぱり温暖化してるのは事実だよ。

709:名無しさん@1周年
19/11/15 14:52:30.40 UahRVyno0.net
>>77
地球連邦に独立戦争を仕掛けてくるよ?

710:名無しさん@1周年
19/11/15 14:52:37.78 O2le8Y7s0.net
まあ仮に日本が排出量ゼロを達成してもアメリカと中国が変化なければ無意味ってのは事実ではある

711:名無しさん@1周年
19/11/15 14:52:57.06 O6YJL7tQ0.net
>>691
まず東京に巨大サイクロンが頻発するようになる、とビルゲイツが数年前に予見してて、その通りになっとるわな笑
ネトフリの天才の頭の中てコンテンツ見てみ?

712:名無しさん@1周年
19/11/15 14:53:27.38 5RtOHI4E0.net
そもそも温暖化対策なんて無意味だって話なのに
根拠のない対策に金を突っ込まされたんだから日本はある意味被害者だろ
トランプが脱退して、みんな目が覚めたんだよ
如何にオバマがアホだったかをな、そして、如何にグレタがアホなのかもな

713:名無しさん@1周年
19/11/15 14:53:32.80 68RkVSTJ0.net
グレタを見て
温暖化は嘘だと確信した

714:名無しさん@1周年
19/11/15 14:53:40.71 rXhiHmku0.net
この教授さん、石油利権で儲けてるのかな

715:名無しさん@1周年
19/11/15 14:53:47.31 O6YJL7tQ0.net
>>708
そこから否定してるトランプのようなバカは無視すべきだわな

716:名無しさん@1周年
19/11/15 14:53:48.15 zaoGKYum0.net
鳩山は頭がいいから「アメリカと中国が参加したらCO2を25%削減する」って宣言した。アメリカと中国が排出量の2トップだからな
米中が参加した場合は日本がCO2削減技術をアメリカと中国に売ることができる計画

717:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:01.91 zDOHd/Xr0.net
敗、馬鹿です

718:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:27.88 ch6J6f+O0.net
>>692
日本がそんな強気な態度で出られるわけねぇじゃん
エネルギーと食糧なきゃ国が生きられない
じゃあ他で買いますから大丈夫ですって
いま大部分を仕入れてるサウジ・UAE含むアメリカ連合に言えるのか?
無理に決まってんだろw
実際産油国なんてあこぎな商売だしな

719:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:29.16 wKvzu6Bv0.net
>>711
プーチン「温暖化になったらロシアの耕作地爆発的拡大で世界中に輸出してウハウハよ」

720:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:43.76 QgnC96ft0.net
これ結構前から武田邦彦先生も言ってたよな
温暖化?アホですかって話に10年間で20兆円も税金つぎ込んでさ
どんな影響がありましたか?って話
金と時間も無駄
仮に温暖化派はさ20兆円も税金つぎ込んで変化してない現状をどう思ってるんだ?
もっとつぎ込むの?国防費が1年間5兆円なのに温暖化対策で現在2兆円を4兆円にするのか?
それで変化しなかったら誰が責任取るんだよ
あとそもそも温暖化したら何がダメなんだよ
耕地面積広がるやんけ
地層調査で恐竜の時代とか今より平均気温20℃高いってデータあるし
日本史で見ても縄文時代~平安時代まで今より10℃近く平均気温が高いんだけどな
グレタみたいなキチガイリベラルとか滅びろよ

721:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:56.76 O6YJL7tQ0.net
>>712
トランプは目先の利益しか見ていないだけ。
更に、その被害から遠い身分にいるだけ。

722:名無しさん@1周年
19/11/15 14:54:59.54 kaqmgwOy0.net
弁当のプラスチックや惣菜のトレイをそのままにして
レジ袋だのストローいじる馬鹿馬鹿しさよwwwwwww

723:名無しさん@1周年
19/11/15 14:55:36.26 pnSaQ2So0.net
そのドブが国内ならさほど問題ない
経済は金で回るから
問題は海外に流れて何も戻ってこないことだ

724:名無しさん@1周年
19/11/15 14:55:55.38 CMycDiZO0.net
本当に危ないのは寒冷化
温暖化より遥かに急激に起こるが、それを和らげてくれるのが温室効果

725:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:07.62 iX/1FVk70.net
>>700
残念ながら温暖化で絶滅した生物は皆無なのに
寒冷化で絶滅した生物は無数に存在するんだよね!

726:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:10.43 KZLRakuy0.net
>>701
お前はアホか
今は11月だから寒いのは当然だ

727:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:17.30 bG781GhT0.net
温暖化のデメリットを打ち消してメリットを最大限享受する
それが人類の知恵だよ
これがわからない馬鹿が多すぎる
故郷が無くなる?
だから?
人類はそうやって生き延びてきたんだよ

728:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:17.94 fTzUcK9+0.net
人間が消えなきゃ無意味だよ

729:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:22.75 BQV4wBUp0.net
>>722
くだらねぇよな
桜島がちょっと大きな屁をしただけで
削減分吹っ飛ぶぜ

730:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:47.23 kaqmgwOy0.net
ろくろく新しい商売も想像力も無くなった愚かな国
ほど温暖化利権に熱心だなww

731:名無しさん@1周年
19/11/15 14:56:56.37 wKvzu6Bv0.net
なんで温暖化問題にしてる人はCO2だけ論じて太陽の周期活動変化とか無視すんの?
太陽のエネルギー変動と地球の位置関係が気候変動の一番の原因だってなんで理解できんの?

732:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:13.89 QYEdpxTy0.net
みんな分かっててやってるんだろ。
極端な話、指パッチンでも何でもいい。それが地球に必要だと騙せるなら、指パッチンの業者が次々現れ、多額の税金が投入される。

733:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:16.26 5RtOHI4E0.net
温暖化なんて根拠なしなんだよね
結局、誰がいい出したのか知らんが、地球規模の気候変動なんて
人間がどうこう出来るもんではない、それが故に温暖化対策なんて幻想に
金を突っ込んだことを後悔する羽目になるのさ

734:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:30.14 O6YJL7tQ0.net
日本からドラスティックな変化に晒されるてのに、トランプ支持してるバカはどーにもならんな笑

735:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:38.92 65NiIAzN0.net
インチキ温暖化詐欺ビジネスが花盛りw
実際の気候変動は寒冷化

736:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:40.09 6QLe94/C0.net
中国ええかげんにせえよ

737:名無しさん@1周年
19/11/15 14:57:59.27 Z/AzPX760.net
>>596
1988年に突然「地球が温暖化する」ということが突如アメリカから発信され
その年のうちに国連にIPCCという地球温暖化を扱う機関ができるという騒ぎになりました。
この地球温暖化という問題を政治的にも整理してみます。
5.石油、石炭などを燃やすと温暖化ガス(CO2)がでることから
環境団体と原子力推進団体が強力に推進したヨーロッパ諸国は
アジア諸国にエネルギーの使用制限をかけることによって経済発展を抑制しようとした。
1988年と言えば世界で日本だけが突出したバブル状態で
自動車、半導体、テレビに家電商品、カメラや精密工業製品
コンピュターゲームにウォークマンが世界中で大ヒット!
土地相場に株式市場にと不景気極まる世界の中でも
日本が突出隆盛を極めメイド・イン・ジャパンが世界を席捲し
欧州セレブの誇りだったF1ではホンダエンジンが圧倒的な性能を見せつけ
ジャパンマネーがアメリカの富の象徴であるロックフェラービルを買い上げ
ゴッホやルノワールなど超高額な絵画や貴重な世界的な骨董品をを買い叩き
アメリカ世論から1980年代半ばから日本脅威論が吹き荒れた時期なんだよな

738:名無しさん@1周年
19/11/15 14:58:14.99 QgnC96ft0.net
>>675
あのな産油国産油国って言うけど
お前本当に日本に何も資源が無いと思ってるのか?
少なくともメタンハイドレートは日本海にあるし
中東の石油は地表にある石油の話で
アメリカみたいに地面を掘り返したら日本にだってシェルオイルあると思うぞ
あと海底油田な。実は日本の排他的経済水域って世界3位だっけか?
一切調査すらしない日本政府についてどう思うの?
1970年代には沖縄尖閣諸島には世界一の油田があるって発表されてんだぞ
いつから日本には資源が無いって話になってんだよ

739:名無しさん@1周年
19/11/15 14:58:49.94 wKvzu6Bv0.net
温暖化だろうと寒冷化だろうと人間の力でそれを止めるのは無理!
その変化による被害を最小限に食い止め
そこから生まれるメリットを最大限に享受するための技術開発に金をブチ込む
これが科学の使い方だろ

740:名無しさん@1周年
19/11/15 14:59:17.22 nfL3fzWr0.net
>>730
日米の足を引っ張るだけのクソヨーロッパとアメリカ民主党系のパヨクな

741:名無しさん@1周年
19/11/15 14:59:48.84 bG781GhT0.net
人類は原油が何かもまだわかってない段階です
やるべきことは
温暖化を防ぐこと
ではなく
温暖化が起きたら対応することです

742:名無しさん@1周年
19/11/15 15:00:18.41 QgnC96ft0.net
>>596
だったら武田邦彦のYouTube見て来い
凄く簡単で日本政府が出してる表とかで説明してくれるから
例えば環境省が出してる地球の温度変化の表とか
何万年前からのやつを環境省が出してるw

743:名無しさん@1周年
19/11/15 15:00:20.32 51/XYDac0.net
この先生はバカ
日本は1960年代から環境汚染の研究をしている
大気水などの自然界への汚染だ
その点は先進国と言っていいが、こんな御用学者に騙されるなよ
日本にはこいつ以外に一杯学者は居るんだよ

744:名無しさん@1周年
19/11/15 15:00:39.58 9f9yQbAO0.net
別に温暖化してもいいようにインフラとかに金回す方が余程いいわ
温暖化対策オナニーはもうたくさん

745:名無しさん@1周年
19/11/15 15:00:47.99 +cPjZMww0.net
>>453
だからお前は馬鹿なんだよw
地球温暖化を利用した詐欺だと理解できていないようだなw

746:名無しさん@1周年
19/11/15 15:01:13.99 dTDX8Lmt0.net
>>1
co2の排出量、中国とアメリカだけで50%占めてるやん。
一方の日本は3.5%。 効果があるわけが無い

747:名無しさん@1周年
19/11/15 15:01:16.91 ch6J6f+O0.net
いやいや日本人なら温暖化してるから化石燃料の使用控えますって態度じゃないと
いつまで経っても高い値段で化石燃料買わされるだろうよ
温暖化の真偽なんてどうでもいいけど、
温暖化してます! 化石燃料使いません!
って態度にしておかないと金がじゃんじゃん産油国に流れるだけ

748:名無しさん@1周年
19/11/15 15:01:51.23 UOa9irNl0.net
国立大維持する金も無駄だろ

749:名無しさん@1周年
19/11/15 15:01:52.93 QgnC96ft0.net
>>741
原油は微生物の死骸だろ
武田邦彦の動画見てたらそう説明してたぞ
何万年も前とかに地球に住んでたアンモナイトとかの死骸だって言ってたけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch