【火災】首里城大炎上 正殿近くで「イベント関係者がタバコ」の目撃情報at NEWSPLUS
【火災】首里城大炎上 正殿近くで「イベント関係者がタバコ」の目撃情報 - 暇つぶし2ch28:名無しさん@1周年
19/11/15 09:47:06 bXyHndv60.net
禁煙にしようが喫煙馬鹿は必ずどこでも吸うからな。
本当に全てにおいて迷惑でしかないヤニカスがいなくなればいいのに。

29:名無しさん@1周年
19/11/15 09:47:13 q8/RQyZq0.net
>>22
人のいた時間帯のすぐ後だったじゃん

30:名無しさん@1周年
19/11/15 09:47:22 xQTyO0ch0.net
うん、知ってた

31:名無しさん@1周年
19/11/15 09:47:33.40 Mo0WF0PG0.net
喫煙か電気系統か
火災の原因調査に関してだけ言うと天と地ほど違う
間違えようがない
またこういうデマ流して何がしたい?
乗った奴も捕まれよ

32:名無しさん@1周年
19/11/15 09:47:34.50 LSrFSvkB0.net
ヤニカスが吸うことを我慢するのかと
日本を全面禁煙にすればいいがな

33:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:08.58 XL7kCGjT0.net
イベント
首里城火祭り

34:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:24.16 uDcm56yA0.net
>>1
ショートじゃなくてショートピースだったのか

35:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:25.89 4I4ioEL00.net
>>21
何いってんだか
放水銃の前に巨大な木造の壁を作った上に、それも燃えちゃって放水銃使えなかったんだが

36:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:30.88 kF+JKUSl0.net
配電盤言うたやんけ

37:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:33.87 BKyznxit0.net
なんくるなるさーの沖縄人に我慢は無理だわ

38:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:34.10 TONVjN860.net
沖縄の闇

39:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:41.37 J6s1lvFe0.net
まあそんなところだろうな
ノートルダム大聖堂火災と一緒だよ

40:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:47.15 6QLe94/C0.net
観光地の管理ミスに巻き込まれる程ウザい物はない

41:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:54.77 tB9fXYkC0.net
首里城の管理団体が設置した延長ケーブルが原因と濃厚なのに、「俺たちは悪く無い」って逃げ道を必死に探してる感じ?

42:名無しさん@1周年
19/11/15 09:48:59.42 1tWkS4YD0.net
いよいよイベント関係者の火の不始末に持ってこうとしだしたか
変死者が出ない事を祈る

43:名無しさん@1周年
19/11/15 09:49:22.45 EWSVsIKL0.net
配電盤がどうのって話はどうなった?

44:名無しさん@1周年
19/11/15 09:49:58.77 jUXva3n70.net
>>25
全ての作業員が常識ルールを厳守するとは思えない、人間色んな奴がいる

45:名無しさん@1周年
19/11/15 09:50:16.45 0XIr9ac20.net
もうタバコ規制しちゃおうぜ
そしたらやっとやめられるわ

46:名無しさん@1周年
19/11/15 09:50:19.81 ohW6O9Pz0.net
原因は有耶無耶にされそう

47:名無しさん@1周年
19/11/15 09:50:24.51 CPwwsonW0.net
やっぱりそういう事だろうな
深夜1時過ぎまで作業して一服
十分ありえそうだよ

48:名無しさん@1周年
19/11/15 09:50:33.79 YAban4+f0.net
>>17
原因と責任をすっ飛ばして頼みに行く方も行く方だけど、引き受ける総理も総理だわ
さすが桜なんちゃら会にバンバン税金使うだけある
また工事すればまた建築会社に恩着せられるくらいにしか考えてないんだろうな

49:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:00.17 lu+EResu0.net
イベント関連業者が放水銃を使えなくするような壁を
設置してた件はどうなったんだ。
壁がなければ初期消火できたかもしれないのに。

50:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:00.99 AHBiFf0f0.net
>>3
wwwww
で、後で呼ばれるんだろw

51:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:03.68 wH/ZJl1H0.net
タバコの火であんな火災になるのかね

52:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:11.90 sS+wtFw20.net
タバコが原因でも発表せずうやむやにしたいだろ正直
原因が電気ショートなのかタバコかで
再建支援する政府のスタンスも変わる

53:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:17.06 aC0zXmF70.net
>>8
俺も瞬時にそう思った

54:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:22.54 fEuLL08k0.net
>>43
いまのところはタコ足配線原因説が有力だが
最終結論は出ていない段階だ

55:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:24.84 1NwCYHFT0.net
沖縄スレって登場人物がことごとく胡散臭いよね

56:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:38.21 Ahy2yItx0.net
漏電にしろタバコにしろ、ウチナーンチュが原因、自分のケツは自分で拭け!

57:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:44.27 8AhnkWPM0.net
沖縄土人はこれだからな

58:名無しさん@1周年
19/11/15 09:51:45.53 C5i7TyaU0.net
きたか

59:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:09.95 4Yy+7B3d0.net
やはり緩和した沖縄県の責任だったな
デニーはちゃんと300億だか500億だか払えよ

60:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:21.18 bbhdVymw0.net
>>1
目撃情報だけかよw
配線の不始末の方が現実的だわ
映像すらあるし

61:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:25.74 ht1GgF8Z0.net
喫煙所設けてなかったんか?

62:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:28.58 djLoGGgy0.net
チビが燃やしたんだろ

63:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:45 GToH59wv0.net
どっちにしてもイベント関係者が燃やしたんだから、とりあえず関係者や関係した会社の従業員とその三親等までの資産を賠償に当てろ

64:名無しさん@1周年
19/11/15 09:52:54 v1nKvYH30.net
夜明け前だろ?
それでタバコが原因ってのも不自然だわ

65:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:10 LK8yEXGs0.net
タコ足配電盤が原因だとしたら、20年の間にとっくに出火してるんじゃね?

それともイベント関連で、この時だけタコ足にしてたってんなら、それが直接の原因ってことじゃん

66:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:13 YZuJ+faq0.net
完成して建設費をこっそりガメることできなくなったから燃やしたんだよな

67:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:16 aBf5YBOs0.net
中国なら翌日には犯人が捕まるんだけどな

68:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:17 V2EJFEWV0.net
バカみたい
タバコで火事なんかめったにならないよ

69:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:33 RId66t6C0.net
沖縄県民は加害者側。

自主再建の意思さえない。

沖縄県民に文化財管理は無理

70:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:35 lSzfDeFr0.net
マジかよ沖縄タイムス最低だな

71:名無しさん@1周年
19/11/15 09:53:42 4Yy+7B3d0.net
>>45
国管理だと「敷地内禁煙」県の緩和後は知らん

72:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:04.95 OeVPxoB90.net
消防も警察も動きが鈍いから何かあるんじゃね?
って、みーんな思ってるよw

73:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:07.60 Ng5/V5e40.net
普通の延長電源タップ剥き出しで屋内配線してる画の前では
何持って来ても霞むわ

74:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:26.70 gl9m4XAQ0.net
>>68
寝タバコ、家事
で検索検索ぅ

75:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:36.83 GQMXeuce0.net
国の管理の時は、イベント禁止だったし、閉館後は侵入禁止だったからな
沖縄県の管理になってから、イベントやったり、閉館後に人が入るようになった
沖縄県の責任だよな

76:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:39.47 Qssvf5cd0.net
何かの意図を持ったフェイクニュースだな。
そんな所でタバコを吸うバカはいないだろう。
目撃者は注意もしなくて喫煙を見ていたのか?
バカバカしい記事だ。
だまされるなよ。

77:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:49 re71ccCa0.net
>>8
炎が見える状態になる前に壁の内部が長い時間燃えてたんだから漏電だよな。

78:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:52 G0+Fryxt0.net
沖縄にもヤバい事態発生したの?
「首里城の再建を中止します」宣言が出るのか?

79:名無しさん@1周年
19/11/15 09:54:58 Vyvy2Kpb0.net
敷地内禁煙とでかでか掲げてても店の外の
植え込みに毎日吸殻落ちてるしな
たばこ吸うやつはマナーなどない自分が吸えればそれでよし

80:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:02 4Fo1WBqg0.net
やっぱりヤニカスは最低だな

81:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:10 9C47p/uC0.net
なるほど、あの国の工作員によるたばこの不始末ってことだな

82:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:15 vDppvmiZ0.net
やはり、イベント禁止にするのが手っ取り早いな。

83:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:15 vpYjuegd0.net
コンセントが溶けてたのはもういいのか

84:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:26 LovciY2O0.net
沖縄でも夜は寒いから正殿の中で喫煙してたって噂あるよね

85:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:33.29 3T8rgQU60.net
>>65
タコ足になってた上でこの時のイベント設営で負荷が増えたら
出荷の原因になるんじゃねえの?

86:名無しさん@1周年
19/11/15 09:55:38.41 gmIZl6ER0.net
沖縄民はたばこすらやめられない民度

87:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:11.71 tpSXSWtC0.net
確定情報でもないことが真実のように独り歩きしてやがる
こうやって嫌煙キチガイが煽り倒してまた喫煙者への風評被害が増えていく

88:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:11.88 s+xxc4NY0.net
なんくるないさーの精神じゃ何回でも燃やすで

89:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:28.46 5Zw1MzHO0.net
>>3
また悪ノリした奴が出てくるぞ

90:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:29.15 0A3c81am0.net
平成26年に改修工事を済ませた正倉院は
スプリンクラーを設置してあるのかな?
火気厳禁の運用ルールで対応してるのか
調べても見つからなかった
全国の有名な文化建築物はどんな感じなんやろ?

91:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:35.47 9C47p/uC0.net
てか、きちんと喫煙コーナーを造らないのがわるい
特に、JRの駅、おまえだ
国鉄の赤字をたばこの税金で穴埋めしてもらったくせに、筋がとおっていないわ

92:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:41.19 yEUxFDyB0.net
業者の二重チェックがそもそも嘘だと思うわ

93:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:43.97 Vyvy2Kpb0.net
>>87
風評被害じゃないんだよw

94:名無しさん@1周年
19/11/15 09:56:48.71 MfbZR04T0.net
>>73
市販のタップでいいのよ
容量さえオーバーしてなければね

95:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:31.27 H1Nwkeal0.net
>>39
作業員がタバコの不始末
 ↓
防火設備が適当すぎて延焼

ノートルダムと一緒だな

96:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:34.49 o37w6fjz0.net
>>1
「イベント関係者の一部が正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃されているので、火の不始末だった可能性もあり得ます。
そもそも、文化財の周りで喫煙をするのは、不注意で済まされるレベルではないでしょう」(前出・喜納氏)

あいつら、ガソリンスタンドでセルフ給油しながらタバコ吸ってるしな
頭おかしいよ

97:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:41.87 uYcQVO5R0.net
まあこれだよね

98:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:49.35 KZuFxU900.net
>>68
出火原因のNo.1ですよ
URLリンク(www.fdma.go.jp)

99:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:51.54 OhncDviu0.net
>>1
イベント関係者って大体ヤニカスいて大体そこで吸うなよってとこで吸ってるよな
ヤニカスはやっぱアカン

100:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:51.86 tEbbKSU50.net
>>1
昭和じゃないんだから、配電盤のショートと言って信じる奴はいないだろう
真実は他にある事は察しがつく

101:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:53.91 4FFvgddH0.net
>>76
普通、注意なんかしないだろ

102:名無しさん@1周年
19/11/15 09:57:54.00 QjLHgjQE0.net
あらら、タバコですか

103:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:11.31 bWlE8cS60.net
何人ですかあ

104:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:21.05 OhncDviu0.net
>>68
ヤニカスちっす

105:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:27.68 LovciY2O0.net
火を踏み消さないでポイ捨てするやつ結構いる

106:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:39.88 wtxXLcHZ0.net
>>10
アレは燃えやすいんだわ知ってる?

107:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:43.47 2ZD4v2Ii0.net
喫煙者かよ、誰だよそいつらw

108:名無しさん@1周年
19/11/15 09:58:50.34 bFE7vC0z0.net
なんか原因を隠そうと必死みたいな・・・

109:名無しさん@1周年
19/11/15 09:59:17 OlhEBCWv0.net
>>99
イベントなんて不安定な仕事
ふつうならしないからな

110:名無しさん@1周年
19/11/15 09:59:31 OhncDviu0.net
>>105
この間隣のマンションからベランダに火のついたタバコ入ってきてビビったわ

マンションの下見たら大量にタバコの吸い殻落ちてるしヤニカスは死んで欲しい

111:名無しさん@1周年
19/11/15 09:59:55.29 50pRvk6N0.net
首里城の城郭の外に出ないとなかったと思う

112:名無しさん@1周年
19/11/15 10:00:19.62 b6/cxHEk0.net
二度と沖縄に管理させるな

113:名無しさん@1周年
19/11/15 10:00:43.45 nzTMAiy50.net
>>1
消防が言ってるわけじゃないのに何言ってんだ?
そんな事よりイベント会社の実名を公表しろよ

114:名無しさん@1周年
19/11/15 10:00:59.74 izPFq0Ks0.net
横浜の関東学院という中高一貫校が母校なんだけど
20年くらい前にここの旧体育館が火事で全焼したわけだが
原因は漏電と報道されていた
が、現場は教師の目が届きにくい上に逃げ道がたくさんある喫煙の穴場で
吸い殻が数十年間に渡って堆積されていて消防隊員も呆れていたそ
原因は間違いなくタバコの火の不始末だろうけど
OBに有力者も多いし

115:名無しさん@1周年
19/11/15 10:01:28.89 o37w6fjz0.net
>>68
設楽統 火事 イロモネア
で検索

116:名無しさん@1周年
19/11/15 10:01:36.38 KTl0/5KaO.net
琉球人「首里城内禁煙?なんくるないさー。スパァー」

117:名無しさん@1周年
19/11/15 10:01:39.55 wH/ZJl1H0.net
タバコは室内で放置の場合だと思うんだけどね
室外でタバコなんてよほどのことがないと広がらないよ

118:名無しさん@1周年
19/11/15 10:02:05 NvtLqVEJ0.net
変な煽りをするなよフライデー

119:名無しさん@1周年
19/11/15 10:02:26 lr6000jm0.net
とにかく次はそれっぽく見える防火対策しっかりした建材でお安く建てろ
維持費にかなりの出費を覚悟するのでなければ復元とかしないほうがいい

そもそもその復元自体がなんちゃってだしな

120:名無しさん@1周年
19/11/15 10:02:42.19 OhncDviu0.net
>>117
夜だから誰も居ねぇし中で吸うか
って奴が基本ヤニカス
ヤニの事しか考えてないから

121:名無しさん@1周年
19/11/15 10:02:43.19 ehv/dsac0.net
ショートか火事で焼けたかは専門がみたらすぐわかるらしい。
ショートしたのが嘘だったってこと?

122:名無しさん@1周年
19/11/15 10:02:56.06 7EhQOFyz0.net
だから言ってるだろ 喫煙者は皆殺しにしろって

123:名無しさん@1周年
19/11/15 10:03:16.25 ZkL0FIgR0.net
ハイサイおじさんでググると闇が深い

124:名無しさん@1周年
19/11/15 10:03:27.35 o37w6fjz0.net
>>105
落としましたよって投げ返してあげるといいよ

125:名無しさん@1周年
19/11/15 10:03:27.73 7PbysZIg0.net
おれはおもうが、これは韓国人の仕業だと思うよ。

126:名無しさん@1周年
19/11/15 10:03:47.91 xv2yHFTO0.net
>>8
推定原因を散らして
責任問題をうやむやにするつもりだな

127:名無しさん@1周年
19/11/15 10:03:50.54 lr6000jm0.net
>>117
火が移ればあっという間だぞ
だから寺社仏閣は境内全体で火気厳禁だろ

128:名無しさん@1周年
19/11/15 10:04:09.03 /XsdK3JF0.net
イベントのために無理に電源引っ張ったりしてたのが原因だとイベント会社そのものの責任になるので
だれかわからないけど煙草すってた人間のせい(かもしれない)って事にしたくて必死なんですねわかります

129:名無しさん@1周年
19/11/15 10:04:19.98 7jQebnfq0.net
火災おじさん♪ 火災おじさん♪

130:名無しさん@1周年
19/11/15 10:04:25.82 o37w6fjz0.net
防火対策の中にタバコ撲滅入れろよ

131:名無しさん@1周年
19/11/15 10:04:57.70 9MrcJpc10.net
イベント関係者が一番怪しい罠。

132:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:01.70 twMKRK8/0.net
>>2
チョンの可能性もあります
ライトの可能性もあります

133:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:37.43 Qyr+QXs50.net
イベント関係者って言っても色々いるからな

134:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:38.72 ehv/dsac0.net
タバコ吸ってるやつらがいたなら
美ら島財団の立ち会いなかったかもな。
「最後は鍵かけてな、じゃ、あとよろしく~」的な
首里城はタバコに前は厳しかった

135:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:39.47 aULLzs6x0.net
タバコで建築物そのものに火がつくなんてほぼない
焦がす程度で消える

136:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:41.33 o37w6fjz0.net
あとヤニカスって登山とかハイキングで吸うよね
山火事になったらって考えないのかなあ?

137:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:48.42 PuEjnwBA0.net
そこが禁煙じゃなきゃ問題ないけどまさか禁煙の場所?

138:名無しさん@1周年
19/11/15 10:05:49.84 19S2ztghO.net
原因不明なら支援しない政府は金だすな。再建しなければ、燃えること今後心配なし

139:名無しさん@1周年
19/11/15 10:06:01.83 LovciY2O0.net
正殿の中はイベント用の物品置いとく倉庫にしてたんだろ。
あと当日、イベントの踊りの稽古を正殿の中でやってたとか。
なんかきな臭いよな。

140:名無しさん@1周年
19/11/15 10:06:05.35 GQMXeuce0.net
放水銃があっても、首里城は誰も使えなかった
その後起こった白川郷の火災は、住民みんなが放水銃を使って、延焼を防いだ
この違いなんだよな。沖縄は雑
首里城は国がプレゼントしてくれた物、白川郷は住民が守ってきた物っていう
違いが大きくでたな。

141:名無しさん@1周年
19/11/15 10:06:13.43 ZMb1uPix0.net
>>8
実在しないヤマトンチュ作業員のせいにされそう

142:名無しさん@1周年
19/11/15 10:06:48.48 v1nKvYH30.net
>>127
奈良のお水取りとかお寺の中を火がついた松明持って走り回るし篝火が置いてる神社も結構あると思うんだが?

143:名無しさん@1周年
19/11/15 10:06:50.31 OzqoHcAe0.net
どう見ても、照明のタコ足配線だけどなww

144:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:04.29 HI6fa8SA0.net
つか立替は沖縄の管理なので沖縄の予算でコンクリか
予算が無いならVRで良いじゃないの?

145:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:10.31 d2uj4Q1v0.net
所詮は土人

146:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:25.47 2xoBeYTAO.net
>>122
タバコであんな火事になるとか多分嘘だろな
戦犯はあべ国かな

147:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:41.75 q4IGmzLL0.net
>>1
>>歴史的な建物を一時的に水に濡らしてしまったとしても、燃えて無くなってしまったら元も子もないのですから
歴史的ではないだろ
平成の頭に出来たもんだろ?
そもそもスプリンクラーありきで設計したら、復元した意味なかったんじゃね?
沖縄が移管を受けた頃に、やっと歴史『感』が出てきた感じ
なら、そのタイミングで、元の建造物とは分離されたものとして、スプリンクラーを設置すればよかった

148:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:46.55 xnbtP1Et0.net
そもそもイベントなんかするからいけない
本気で大切にする気がなかったということ

149:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:52.30 BXRqZdaM0.net
>>1
流石に中では吸わんだろ
表で吸ってたから見えたんだろ?

150:名無しさん@1周年
19/11/15 10:07:53.38 7mcjLOzM0.net
やっぱり!
だから俺が最初から原因はイベント業者のタバコやって書いてたやろが

151:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:16.60 /bgHan220.net
>>143
野良喫煙なんて今回に限らずいくらでもいるだろうしな
しかし今後を考えて「木造建築の周りは禁煙」って常識を喫煙者に再確認させるのは必要

152:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:17.38 aW5ay6y/0.net
怒りのハイサイおじさん
字面は面白いけど言ってる事は至極真っ当である

153:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:29.47 7mcjLOzM0.net
>>149
そもそも国や県の施設の敷地内は全面禁煙じゃ

154:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:32.57 ym0tFvKQ0.net
>>1
>沖縄県警や消防が行った実況見分によると、火元は正殿1階の北側だと見られている。
>イベント関係者の一部が正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃されているので、火の不始末だった可能性もあり得ます。
火元違うのに可能性?

155:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:43 BXRqZdaM0.net
そもそも消火設備も無いのにローソクなんて持ち込むなって話だわ

156:名無しさん@1周年
19/11/15 10:08:47 QJBLI1RC0.net
>>1
約30年にわたる復元工事が2019年1月に完了した。

デニーの放火で、公共事業費おかわりデニッ!!

157:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:11 BXRqZdaM0.net
>>153
喫煙所を作らない方が悪い

158:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:16 18EjLQn/0.net
イベント会社のせいにしたくて
電気ショートの話からタバコにすり替えてるのは見苦しい

159:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:29.38 OhncDviu0.net
>>142
ヤニカスは火の責任取れんのかよ
タバコの吸い殻いつ何処で投げ捨てたかすら覚えてねぇだろ?

160:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:49.18 hE2gfDDl0.net
近くでタバコは良くないだろうが
タバコであんな燃え方しねえだろ
まあそういう意識が低い奴らがイベント仕切ってたから
無理のある電気配線してたということはあるかもしれない

161:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:49.68 wsMboI7Z0.net
タバコくらいで首里城さんが燃えるわけねーだろ

162:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:55.05 vvJnC8760.net
こりゃ首里城再建のためにタバコ税大増税だな
一箱千円にするちょうどいい口実

163:名無しさん@1周年
19/11/15 10:09:57.99 7mcjLOzM0.net
>>154
火事の原因じゃないとしても、首里城でタバコ吸ってた時点であかんやろが

164:名無しさん@1周年
19/11/15 10:10:09.26 8MMpTAID0.net
屋内だけ全面禁煙とか変なことやりだしたせいでヤニカスがみんな屋外出てきた結果
以前より受動喫煙の煙害浴びる機会増えたという皮肉
もう簡易トイレみたいなとこにヤニカス閉じ込めて屋外も全面禁煙にしないといけない時代がきたのだよ

165:名無しさん@1周年
19/11/15 10:10:17.08 42jfA3mh0.net
フライデーは吉本の悪口だけ書いてろよ

166:名無しさん@1周年
19/11/15 10:10:21.94 7MWuZoPV0.net
>>140
ナンクルナイサ~
公共事業費オカワリできて、むしろ喜ぶべきさ~

167:名無しさん@1周年
19/11/15 10:10:22.45 o37w6fjz0.net
そもそも考え方がおかしい
スプリンクラーとかファイアーファイテングを基に動くんじゃなくて
ファイアープリベンションで物事を進めないと

168:名無しさん@1周年
19/11/15 10:10:44.26 ym0tFvKQ0.net
>>146
アベガー必死だな

169:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:08 kW6gVXn5O.net
枯れ葉の積もったとこに投げ捨てるとかじゃないと
タバコじゃ火力足らんだろ

170:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:12 18EjLQn/0.net
>>163
そりゃ問題だけど
消失した原因とは別の話
県の責任なのを緩和したいんだか知らないけど

171:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:37 EJhdKIy30.net
最近みんな電子タバコだしなぁ。
ただのタバコヒステリーじゃないの?

172:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:44.05 mhJije0+0.net
沖タイは正直に書け!

173:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:45.62 7mcjLOzM0.net
>>164
首里城は屋外も全面禁煙やぞ
はやくこのイベント業者の名前晒せや!

174:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:46.26 lr6000jm0.net
>>155
あれガチのキャンドルなのか?
キャンドル風ライトじゃなくて
宗教行事でもないのにバカス

175:名無しさん@1周年
19/11/15 10:11:48.46 djLoGGgy0.net
燃料巻いたんだろ
by青葉

176:名無しさん@1周年
19/11/15 10:12:13.71 nQOdUv8T0.net
沖縄料理店のうち全面喫煙可能店の占める割合の異常な高さ

177:名無しさん@1周年
19/11/15 10:12:14.99 xdIFueDdO.net
美らと書いてちゅらと読むキラキラネームの所に管理させるのが悪い

178:名無しさん@1周年
19/11/15 10:12:18.68 18EjLQn/0.net
>>173
それより県の責任者と配線した奴の名前出せよw

179:名無しさん@1周年
19/11/15 10:12:50.69 oXGeZCUj0.net
変な配線してたんだろ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@1周年
19/11/15 10:13:20 ZUQS9R1K0.net
沖縄の喫煙率高いからな

181:名無しさん@1周年
19/11/15 10:13:23 FKfE7YIh0.net
ショートしたって線は都合が悪いんだな

182:名無しさん@1周年
19/11/15 10:13:27 VyzMhWpH0.net
ナンクルナイサの相乗効果

183:名無しさん@1周年
19/11/15 10:14:01.93 o37w6fjz0.net
沖縄人世界遺産が焼失してもナンクルナイサーって脳なのに
基地問題ではナンクルナイサーってなんなくていつまでも揉めてるよな
ビジネスナンクルナイサーだろw

184:名無しさん@1周年
19/11/15 10:14:05.96 tpL/grHd0.net
コンクリートで側だけ木の板でいいよ。
幾らでも復活する。それが沖縄の願いだからだ。

185:名無しさん@1周年
19/11/15 10:14:31.45 /bgHan220.net
>>164
いや2~30年前より確実に受動喫煙の機会は減ったよ
通勤時間なんて歩きタバコを追い越しても追い越してもキリがなかったが
今は自分とこは皆無
吸いたいやつは駅近くの喫煙所で一服してから移動するし

186:名無しさん@1周年
19/11/15 10:14:39.26 pI2p0abm0.net
放水銃もスプリンクラーも、次はフルオートにしとかないと
言葉は悪いが沖縄人には絶対無理。

187:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:05.11 oLWyy93e0.net
>>3
喫煙者は小学生かw

188:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:16.84 tCLapU0J0.net
えー今頃…

189:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:19.86 NcQ7JUjU0.net
今度喫煙所でヤニ孵化してるやつ見つけたら
「首里城を返せッ!!」って言ってやるつもり。

190:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:22.24 o37w6fjz0.net
配信による火災件数ってどんくらいよ?

191:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:50 6qxM2uq/0.net
タバコ動画出せよ

192:名無しさん@1周年
19/11/15 10:15:52 vubn3/zg0.net
やっっぱりアベガー

193:名無しさん@1周年
19/11/15 10:16:01 ZMb1uPix0.net
玉金デニー「いいこと思いついたニダ」

194:名無しさん@1周年
19/11/15 10:16:12 gZdFGCOU0.net
タバコでも放火はできるし怪しさ満点
出火原因突き止める前から「復元するからカネクレカネクレ」とかな

195:名無しさん@1周年
19/11/15 10:16:41.36 Flf3xIAt0.net
>>45
強権的に禁止されないとやめられないのかよ…
やめたいと思ってるなら自分の意思でやめなよ。

196:名無しさん@1周年
19/11/15 10:16:43.12 ym0tFvKQ0.net
>>163
悪いは悪いとして原因かと言われたら位置的に疑問ですよね?そもそも初期に延長コードのショート跡見つかった記事有りましたし
延長コードのショートから目を逸らさせたいだけですよね?

197:名無しさん@1周年
19/11/15 10:16:56.68 TRnG2w3P0.net
ポイ捨てしようがしまいがタバコは百害あって一利なし

198:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:00.37 d/KObExa0.net
>>68
めったにならないのならば、まれになるのかもしれない

199:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:02.89 UV4/X7a80.net
ヤニカス他人に迷惑しかかけんな

200:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:05 KmL5HtU20.net
まだ原因がわかってないのか

201:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:36 svChb2xH0.net
喫煙者は放火魔
飲酒者は暴行、飲酒運転
でいいんでない

202:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:38 zM5X/nlK0.net
タバコ吸っても足でふみまくったら消えるのにこいつわざとじゃねーのか?

203:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:45 uS4+U+PS0.net
>>7
沖縄タイムスはじめ
主催、共催、管理者の危機管理意識の欠場

204:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:55 yWACsiiX0.net
>>1
ヤニカス死ねよ!

205:名無しさん@1周年
19/11/15 10:17:56 L9S5GJM50.net
煙草を悪役にしたい気持ちはわからんでもないが
やっぱりこれは漏電だろう。
あの設備映像を見せられるとな。

206:名無しさん@1周年
19/11/15 10:18:07 LBX8vD8h0.net
タバコ 喫煙
最悪だな

207:名無しさん@1周年
19/11/15 10:18:16 d/KObExa0.net
>>1
タバコも完全に電子化した方が良いのだろうか

208:名無しさん@1周年
19/11/15 10:18:23 xJ3palfk0.net
沖縄人が燃やしたものを日本政府が責任を持って再建とか、おかしいだろ

209:名無しさん@1周年
19/11/15 10:18:37.34 UV4/X7a80.net
ポイ捨てした奴見つけて賠償させりゃいいじゃん

210:名無しさん@1周年
19/11/15 10:19:08.15 H0PUpR7r0.net
>>1
何時の話しだよw

211:名無しさん@1周年
19/11/15 10:19:16.01 7tZpRdX20.net
喜納昌吉は国が運営主体となっている首里城は県民のアイデンティティーのよりどころであるとして返還を要請、
これをうけて政府は2018年までに沖縄県に返還することを決定した。
なのに利権だとか言い出すのが笑える。
お前がその利権側だろう

212:名無しさん@1周年
19/11/15 10:19:25 7mcjLOzM0.net
タバコを甘く見んな
業者が現場でタバコ吸ってたら、本土なら業界追放やぞ

213:名無しさん@1周年
19/11/15 10:19:41 G4MFDsuJ0.net
まさかそれが原因なの?
なんでもいいけど管理責任の追及と原因調査だけはなあなあにするべきではないと思う
それしないなら再建反対

214:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:12 lr6000jm0.net
タバコならあんなに燃えないって言ってるやついるけど燃えるからな
紙くずがそばにあっても発火まで一時間近くかかることもあるし
小さくても種火として長い時間維持するから屋外火災の原因にもなってる

215:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:18 o37w6fjz0.net
>>201
いいよ
どっちも取り締まれ

216:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:28 Xwf2ujLD0.net
桜を見る会のお金よりも、首里城の再建コスト350億を一夜で灰にした沖縄県の方が問題だと思うんだが日本のマスコミはダメだなあ

217:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:41 d8/XY9ph0.net
アホ業者オワタw

218:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:52.07 vVYChaAm0.net
なんでこんなのに国税が???

219:名無しさん@1周年
19/11/15 10:20:54.25 ym0tFvKQ0.net
>>173
県職員なのかな?
そんなの吊し上げするなら延長コードを設置した業者と許可を出した職員も晒したらどうですか?

220:名無しさん@1周年
19/11/15 10:21:05.41 JMPLauYv0.net
>>25
実はそんな人は居なかったりして…

221:名無しさん@1周年
19/11/15 10:21:16.35 VGodSfcX0.net
タバコだと失火じゃなくて放火じゃないと無理じゃ

222:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:08.87 o37w6fjz0.net
>>218
閏うのは地元の建設業?

223:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:14.69 gZdFGCOU0.net
>>200
ホントよな、これだけの火災でしかも世界遺産なのに出火原因すら究明出来ないとか
管理がクソ過ぎるか何か裏があるかのどっちかだろうな

224:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:16.16 FwuiN7O50.net
でも監視カメラの映像には映ってないんだろw?

225:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:30.41 GlIdv4hj0.net
>>1
これ完全にフェイクニュースだろ

226:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:47.84 lr6000jm0.net
>>214
今回は違う可能性高いがタバコ軽く見てるやつは改めたほうがいい
熱かったらすぐわかる携帯灰皿か
ちゃんと水できちんと鎮火が基本

227:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:48.33 S/em64ZR0.net
消防が電気だっつってんのに

228:名無しさん@1周年
19/11/15 10:22:48.77 RfvJ74aU0.net
>>25
自分の体を癌化させても平気な奴が危険予知なぞできるわけ無いだろ

229:名無しさん@1周年
19/11/15 10:24:17.72 vv3mtYVr0.net
電気関係よりは県の責任軽くなって証拠も少な目で済む理由っすね>たばこ

230:名無しさん@1周年
19/11/15 10:24:17.91 BG05bbvE0.net
原因究明する気ないだろw
でも、金は欲しいってか?w

231:名無しさん@1周年
19/11/15 10:24:43.29 lr6000jm0.net
>>227
まだ断言はしていない
慎重に調査中だろ

232:名無しさん@1周年
19/11/15 10:24:45.66 gaQVg72OO.net
必死で誘導しようとする報道が却って怪しい。
放火だろ?
誘導しようとしてるやつらが犯人か?

233:名無しさん@1周年
19/11/15 10:25:30.25 Fj9YzIJL0.net
>>18
ちょっとタイムマシンで当時に戻って監視してれば
すぐ解決する問題なのに業務怠慢だよな

234:名無しさん@1周年
19/11/15 10:25:30.99 RfvJ74aU0.net
まあ配電盤の下に明日の機材とタバコの灰殻入れのバケツ置いてたら夜中に徐々に燻りだして機材のビニールやダンボールに引火して上の配電盤の被覆がとけてショートというストーリーも考えられるな

235:名無しさん@1周年
19/11/15 10:25:34.12 1Bu2qmwe0.net
業者がいい加減だったんだろうなー

236:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:00.55 18EjLQn/0.net
>>231
深夜に侵入してタバコを正殿に投げ入れるの?
ねーよ

237:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:12.44 ThKnxd5G0.net
燃えかす飾っとけ
米軍に破壊された首里城って意味では
沖縄の真実の歴史遺産やろ

238:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:24.59 BhFbH7ON0.net
放水銃撤去されたのはそこに建物建てるためだったのにまだ言ってる奴いるのか
そもそも他のものにも熱くて近付けないとか甘えたこと言ってたのに

239:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:28.82 UyZ1iB0F0.net
バレたか すまん

240:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:39.11 HgQ84XMS0.net
Okinawa times is notorious.

241:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:44.85 GPV1707N0.net
まあ実際、喫煙者はところ構わず吸うからな
昨日も禁煙の公園の芝生の上で堂々と集団で吸ってたわ

242:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:46.99 /KIHxCza0.net
きたあああああああああああああああああああああああああ

243:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:50.04 P0QYWO/20.net
さすがウチナンチューナラバクナイエ

244:名無しさん@1周年
19/11/15 10:26:58.78 lSzfDeFr0.net
塗装が酸化して熱がたまって発熱って説もあるしまあ何が正しいかは犯人以外不明だな
とりあえずデニーは引責辞任しとけ

245:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:01.19 1Bu2qmwe0.net
何も考えずとりあえず見積もりで一番安いとこに発注したんだろ

246:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:05.36 4FFvgddH0.net
柱や壁に油ぬりたくった時点でアホ確定だろ

247:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:22.27 zu0JKSq00.net
【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む😀
スレリンク(news板)
アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に
アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている
 中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。
 しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。
 WSJは先に、アマゾンのサイトで5月~8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。
 調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。
 アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。
 中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。
URLリンク(jp.wsj.com)

248:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:30.87 PtMhin+y0.net
>文化財の周りで喫煙をするのは、不注意で済まされるレベルではない
復元された正殿等は、文化財ではない。
TDLやUSJの作り物より新しい。
地元でも、観光やイベントなどでの銭儲けの道具としか考えていない。
ただの、エンタメ施設。
こんなものへの税金投入は、すべての災害復旧や国土強靭化が一段落してからでよい。

249:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:50.55 VGodSfcX0.net
>>230
金欲しいんなら責任問題になると
寄付や予算取れない事になるんだろうな
今の段階で寄付する個人はアホすぎて呆れるが

250:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:00.77 4Bfc7ZUj0.net
>>1
オイヤニカス厨?ダンマリか?共産党か!

251:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:11.41 cJPzOAYr0.net
>>2
最初はタバコの不始末で燃え始めて、配電盤付近の電線の被覆を一部熔かしてショート、電気火災に移行という可能性も無くはない
ちと無理筋だが

252:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:17.47 kaOkz4I1.net
結論
今回の火災は分電盤かタバコの火の不始末かは判らないが
「イベント会社の不始末で起きた火災」
異議ある人おりゅ?

253:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:19.65 djLoGGgy0.net
消防団だろー
くだらねー

254:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:27.97 BZp/XuNP0.net
しマンチュには文化財は無理

255:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:32.60 GPV1707N0.net
>>236
タバコで火事になる場合、ポイ捨てからかなり時間が経ってるんだよ
すぐに燃え上がったりしない

256:名無しさん@1周年
19/11/15 10:28:46.47 jN8935Dl0.net
>>237
今の状態のほうが歴史に近いかw

257:名無しさん@1周年
19/11/15 10:29:05.40 aNfno1nZ0.net
観光客だけならともかくそこで働くやつまで禁煙ってのは無理がある
人権侵害だろ

258:名無しさん@1周年
19/11/15 10:29:23.99 18EjLQn/0.net
>>255
かなり時間がたってから?
それなら日中に正殿内で捨てることになるから余計ないわな

259:名無しさん@1周年
19/11/15 10:29:28.31 BZp/XuNP0.net
>>211
ゆすりたかり

260:名無しさん@1周年
19/11/15 10:29:34.35 t67x0xq/0.net
やっぱチョンやんけ

261:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:09.09 nFGSsDEs0.net
分電盤のショートて結論でたよね?

262:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:10.37 o37w6fjz0.net
>>237
そうだよな
原爆ドームも復元してないんだから

263:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:24.93 GPV1707N0.net
>>254
今回も焼け太り。沖縄人にとっては美味い金儲け手段

264:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:34 18EjLQn/0.net
>>261
都合が悪いんでしょw

265:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:43 me6Ybjoq0.net
文化財ねぇ

266:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:50 GwUKwcOt0.net
>>8
なるほど

267:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:50 Ig2VIvzV0.net
放水銃使えなかったのは無かった事になっとんな。

268:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:51 CE7iPEvw0.net
ねぇみんな、犯人探しはやめようよ!
きっと電気のショートだし、もし人災だったとしてもすごく反省してるよ!
悪意あったわけじゃないだろうし、特定するのは意味ないって。
もう燃えちゃったんだから、過ぎたことはもう終わりにして、これからのことをみんなで考えようよ!ね?

269:名無しさん@1周年
19/11/15 10:30:53 MH1YmU260.net
じゃあ復元は無しだな
沖縄の県民性を心の底から入れ替えてから
今のままじゃ何度でも燃やして金の無心をするだろう

270:名無しさん@1周年
19/11/15 10:31:00 ym0tFvKQ0.net
>>234
そんなバケツあったらそもそも消防の発表の時点で出てくるから

271:名無しさん@1周年
19/11/15 10:31:14.98 3qJPwtWN0.net
お?
延長コードで収まりそうなんだから
余計なことゆーなよ!
って言ってるぞ

272:名無しさん@1周年
19/11/15 10:31:52.98 fyPkOdC00.net
>>121
銅の融点は1085℃
木材の燃焼による外部からの熱と
短絡電流による内部の発熱による溶解は明らかな違いがある
現在の報道では分電盤の損傷が激しいので
短絡電流(ショート)が火災原因とみられている
タバコの火の不始末では状況証拠と食い違う

273:名無しさん@1周年
19/11/15 10:31:56.69 EMBWHflp0.net
>>248
建物じゃなくて中に展示してあった文化財のことでは。

274:名無しさん@1周年
19/11/15 10:32:09.22 4FFvgddH0.net
ショーツが原因、って痴漢か

275:名無しさん@1周年
19/11/15 10:32:21.09 GPV1707N0.net
>>258
数十分から数時間

276:名無しさん@1周年
19/11/15 10:32:25.12 0XwNIxYU0.net
夜中に何のイベントしてたん

277:名無しさん@1周年
19/11/15 10:32:37 /KIHxCza0.net
そうだね原爆ドームみたいにそのまま保管したほうがいいね
過去の過ちを決して繰り返しません、て

278:名無しさん@1周年
19/11/15 10:32:46 WwFSWYeZ0.net
このままうやむやにするんだろうな
本来なら追求しなきゃいけないマスゴミが当事者だし
しかも極左マスゴミの沖縄タイムス

政府も基地問題があるから責めないで金だけじゃぶじゃぶだす
沖縄民も金貰えれば一時的にだんまりになる 乞食体質だからな

279:名無しさん@1周年
19/11/15 10:33:00 qX7mWZ/S0.net
分電盤の近くでタバコ吸ったことにされるな

280:名無しさん@1周年
19/11/15 10:33:29.63 18EjLQn/0.net
>>275
どっちにしろ無いわな
正殿内の分電盤付近が火元と見られるけど
そこにタバコポイ捨て?
無理筋過ぎるわw

281:名無しさん@1周年
19/11/15 10:33:49.46 ym0tFvKQ0.net
>>252
県の確認・管理不足も追加で

282:名無しさん@1周年
19/11/15 10:34:22.15 o37w6fjz0.net
分電盤でショートホープなら原因はタバコじゃね?

283:名無しさん@1周年
19/11/15 10:34:29.23 YkNiu4DF0.net
>>93
風評被害って経済的被害のことなんだけど、
そこは無視して広義の話をすると
一部の馬鹿の行為のせいで真っ当な喫煙者が白い目で見られるのは風評被害で合ってるよ
酒や車も同じ構図だし、
お前個人に例えれば「これだからネット民は」とか「これだから中学生は」とかで一緒くたに迫害されるようなもん

284:名無しさん@1周年
19/11/15 10:34:33.08 JBHLylFf0.net
出たな定番文句!可能性!

285:名無しさん@1周年
19/11/15 10:34:44.45 CLgr1UIE0.net
>イベント関係者の一部が正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃されているので、火の不始末だった可能性もあり得ます。
ねえよw
バカじゃねえの

286:名無しさん@1周年
19/11/15 10:34:58.23 OhncDviu0.net
>>214
ヤニカスはその時はすっかり火をつけたタバコを捨てたこと忘れて新しいタバコ吸ってる頃だからな

287:名無しさん@1周年
19/11/15 10:35:02.43 lSzfDeFr0.net
>>252
デニーの怠慢も

288:名無しさん@1周年
19/11/15 10:35:06.59 xOFLcVod0.net
イベントの設営してた情報が入った時点で皆ヤニだと疑ってた
配電盤とか都合良過ぎだろ

289:名無しさん@1周年
19/11/15 10:35:28 FwuiN7O50.net
だからタバコにせよ放火にせよ、人為的原因なら監視カメラに人が映ってるから
電源落ちる直前まで、火花と煙が出るとこまでは映像があるらしいし

290:名無しさん@1周年
19/11/15 10:35:42 dI4Bn3QJ0.net
絶対放火だろ。利権の匂いがプンプンするわ

291:名無しさん@1周年
19/11/15 10:35:56 /DStkUMO0.net
あの燃え方は
誰かがガソリンぶっかけたとしか思えない

292:名無しさん@1周年
19/11/15 10:36:30.59 OhncDviu0.net
>>283
仕方ねぇよ
俺も昔は吸ってたから味方だったけどベランダに火のついたヤニ捨てられてから見方変わったもん

293:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:02.51 QfJjrgkv0.net
もう配電から出火と分かってるのに不確かなタバコの目撃情報を出す意味が分からない。
管理が杜撰だったことを誤魔化そうとしてるんじゃないの?

294:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:16.08 fyPkOdC00.net
>>246
漆塗りの木造文化財はすべて塗り直しだな

295:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:20.19 CcJpJYFQ0.net
木造建造物のすぐそばでタバコ吸ってポイ捨てしたんだとしたらもちろんクソ野郎だが
意図的な放火でなくタバコポイ捨てでこんなことになったのならそれこそ防火を全くやってなかった管理者の責任は重い

296:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:40.16 tpSXSWtC0.net
こういう火事が起きると原因はタバコに違いないとか言い出すところが嫌煙キチガイらしいわ
誰かが原因はタバコだっていうと嫌煙キチガイが同調してそうに違いないって他にもっと怪しいところがあるのに思考停止してしまう
本当嫌煙キチガイは害しかないわ

297:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:40.70 FwuiN7O50.net
>>291
お前は地方の一軒家とか、木造家屋の火災の映像を見たことないのかw?
火が消せなくなるまで1分、全焼するまで15分とか言われてるのに

298:名無しさん@1周年
19/11/15 10:37:51.89 LLhtM30p0.net
>>25
たばこが原因だったら言って
当てつけはウザいだけ

299:名無しさん@1周年
19/11/15 10:38:15.09 OhncDviu0.net
>>252
無いぞ
イベント会社に請求しろ

300:名無しさん@1周年
19/11/15 10:39:01.86 Megte0Os0.net
やっぱり原因を特定しないのは保険金降りるように忖度しているんだろうな

301:名無しさん@1周年
19/11/15 10:39:02.11 C3Cp9qb50.net
でたーーーーー害児ヤニカスどもwwwwwwwwwwww

302:名無しさん@1周年
19/11/15 10:39:10.86 w3GZ7CwA0.net
いちばんあやしいイベント関係者がまったくおもてにでてこないのはなんでだろう?

303:名無しさん@1周年
19/11/15 10:39:27 8DeIFglu0.net
>>1
いやさすがにタバコでそんなことにはならんやろ
っていうかそしたら延長コードとか防犯カメラに映ってた動くものとか何だったの?
設備管理の責任になるから外注業者のせいにしようって腹なのか?

304:名無しさん@1周年
19/11/15 10:39:44.67 nzqMGRft0.net
何回も燃えてるんだよね?
これ以上同じこと繰り返してはならないと思う
人災ならえらいことだし償わなくてはならない
そうでなくてもやはり原因究明は免れない

305:名無しさん@1周年
19/11/15 10:40:35.03 ym0tFvKQ0.net
>>271
むしろ延長コードだと県の管理責任がくるから、いるかどうかもわからず捕まる事もないポイ捨て犯人に責任を押し付ける為に沖縄マスコミに工作させてるんでしょ

306:名無しさん@1周年
19/11/15 10:40:39.68 RiWzpfSj0.net
イベント関係者が、必死になって↓

307:名無しさん@1周年
19/11/15 10:40:51.46 ar9VKN3f0.net
建ててもまた燃やされる可能性があるとなぁ
事件性はないとはっきりしてから建てて欲しいわ

308:名無しさん@1周年
19/11/15 10:41:02.13 XzuNBDis0.net
沖タイとか知事周辺が自分たちの責任にされないように
新情報をリークさせているんだろうな

309:名無しさん@1周年
19/11/15 10:42:34 eilFBGuC0.net
なにこれ気持ち悪すぎるw

URLリンク(bunshun.ismcdn.jp)

【反日✕反日】 ヤフー/LINE統合でムン大統領と孫正義、がっちり握手 【画像】
スレリンク(news板)

310:名無しさん@1周年
19/11/15 10:42:34 q7J7J2PU0.net
沖縄どうでもいいわ

311:名無しさん@1周年
19/11/15 10:42:49 /sjeM0wC0.net
不始末系の完全な人災なんだけど、賠償えらいことになるから電源関係の事故ってことにしましょうねっていうよくあるパティーンだと思う

312:名無しさん@1周年
19/11/15 10:43:01 CuEHhEnu0.net
>>1
3キロ離れてて暑さが伝わるとか盛りすぎ

313:名無しさん@1周年
19/11/15 10:43:05 ehv/dsac0.net
デニーの怠慢やらデニーのせいにしてる人、いるけど
デニー、首里城管理には関わってないだろ
ただのデニー嫌いだろ
明らかに悪いのはイベント会社と管理財団
警備も最後の見回りは行ったかも不明だろ?
最初は1時に見回りしたと言ってたのに違う証言しだしたよな
延長コードもそうだし
全てがルーズなんだよ

314:名無しさん@1周年
19/11/15 10:43:08 XzuNBDis0.net
沖縄に少しでも観光収入をと思って
夏休みは沖縄旅行が定番だったけど
もう沖縄には二度と行かないことにする

315:名無しさん@1周年
19/11/15 10:43:33 qdhNDTk40.net
えーと、放火犯デニーは
焼け焦げたコードの跡ってのが
炎上ぶりから見て無理があると分かって
言い訳を変更したの?

316:名無しさん@1周年
19/11/15 10:44:18.32 h1Dfhvtn0.net
首里城が自ら発火した自殺だ
神奈川県警

317:名無しさん@1周年
19/11/15 10:44:31.13 /jSCHzcp0.net
タバコが原因ならタバコをぽい捨てした奴が見つかるよな?

318:名無しさん@1周年
19/11/15 10:44:45.60 ACLLm5i70.net
タバコで燃える世界遺産()

319:名無しさん@1周年
19/11/15 10:44:47.34 PkPtohq70.net
人災じゃんw

320:名無しさん@1周年
19/11/15 10:45:30.85 661xg+lV0.net
そもそもこんな大事にしているとこで
よけいなイベント主催している沖縄タイムスと
許可した県の責任
イベントなんかやらなければ、火事など無かった

321:名無しさん@1周年
19/11/15 10:45:37.73 0A3c81am0.net
>>1
> 首里城は世界遺産に認定され
さらっと嘘は言わないように
世界遺産に認定されたのは首里城跡・石門・橋・池などであり
消失した建物はただの観光用の復元モデル

322:名無しさん@1周年
19/11/15 10:46:07 ZpDyKli+0.net
放火説
ショート説
火の不始末説

他には?

323:名無しさん@1周年
19/11/15 10:46:23 PkPtohq70.net
義援金も集まり適任転換したしたか

324:名無しさん@1周年
19/11/15 10:46:56 fyPkOdC00.net
>>305
タバコの不始末説を言ってるのはフライデー

325:名無しさん@1周年
19/11/15 10:47:29.34 n+giglUu0.net
ヤニカス最低だな

326:名無しさん@1周年
19/11/15 10:47:34.84 klZM6SO90.net
ヤニカスの思考回路はショート寸前。

327:名無しさん@1周年
19/11/15 10:47:44.77 ZpDyKli+0.net
この喜納ってのは
どういうスタンスなんだ?
財団の一味?

328:名無しさん@1周年
19/11/15 10:48:11.45 beEF3IvM0.net
沖縄県民得意の、なんくるないさー、で済ませられないの?
費用かかるし再建しなくていいじゃん
VR機材だけ跡地に置いて来た人にそれで見てもらえばいい

329:名無しさん@1周年
19/11/15 10:48:56.00 CnfSNyUX0.net
木造とはいえタバコで火がつく様なもんなのかね
土台は石垣みたいになってるもんやん

330:名無しさん@1周年
19/11/15 10:49:08.05 661xg+lV0.net
当時の防犯カメラ映像全部公開しろよ
何が行われていたのか
延長コード延ばしている画像もあるかもしれんし
どんな照明器具使っていたのかもわかるだろ
Wワット数多いのかどうか

331:名無しさん@1周年
19/11/15 10:49:13.16 wtLMlfa8O.net
>>322
男女の火遊び

332:名無しさん@1周年
19/11/15 10:49:14.68 qYGxH1UJ0.net
タバコであんだけの建物燃えるのか
さっさと犯人探せよ安倍だろ

333:名無しさん@1周年
19/11/15 10:49:26.76 v+Hy18Rb0.net
時間系列からしたらタバコが原因っぽいな。

334:名無しさん@1周年
19/11/15 10:49:38.78 iLYhKtWU0.net
思い込みレベルの記事だなw

335:名無しさん@1周年
19/11/15 10:50:52.52 OowbLLPz0.net
これすげえひどいなホントだったら

336:名無しさん@1周年
19/11/15 10:50:58.86 GtTqtez70.net
直接の原因は電気系統の可能性が高いけど
そういう事故が起こったのは文化財のそばでタバコを吸う奴らが管理してたから

337:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:13.07 ehv/dsac0.net
>>327
喜納は政治家もやってた、沖縄音楽のおじさん
平和大好き、過激なイメージはない

338:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:15.78 OowbLLPz0.net
沖縄タイムズの責任になる?

339:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:25.95 crLtnEIA0.net
配電盤のショートで呆れられたから今度はタバコか
アホか

340:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:26.72 d+0UPok90.net
安倍友の反社が火をつけてるの目撃した人がいるらしいよ

341:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:36.08 OowbLLPz0.net
沖縄パヨヌは責任逃れか?

342:名無しさん@1周年
19/11/15 10:51:45.27 4IFEioKn0.net
十年かそこら前に新築したもののどこが文化財だよ

343:名無しさん@1周年
19/11/15 10:52:13.01 y9HTJlD80.net
タバコは脳みそ破壊するんだよ
科学的には証明されてないけど状況証拠から確信できる

344:名無しさん@1周年
19/11/15 10:52:33.57 6B9W65SJ0.net
火をつけて吸うってのがもう時代遅れ
注射器で直接ニコチンを血管に注入したらどうか

345:名無しさん@1周年
19/11/15 10:52:49.24 uSNGBPXz0.net
>>340
その目撃した人は真夜中の首里城で何やってたの?

346:名無しさん@1周年
19/11/15 10:53:04.47 yeBcgLJe0.net
人間の眼は便利でな この手の古い建物にスプリンクラーとかの設備を付けても 眼がキャセルして本来のモノしか見えないんだわ
だから姫路城でも報知器からスプリンクラーやホース 手摺がバンバン付いてても誰も何も言わない
首里城にスプリンクラーを付けなかった県の責任だろう
スプリンクラーが付いてたら映画とかの撮影に支障が有ると思ったのかな、、

347:名無しさん@1周年
19/11/15 10:53:20.93 vtXwz65w0.net
もうどうでもいい、再建に使えない募金も返せ
土人に文化財の管理なんて無理やったんや

348:名無しさん@1周年
19/11/15 10:54:43.70 mg0k26bF0.net
100年経てば重要文化財 だけども 完成して30年でタバコ吸って燃やしてしまった
木工所や製材所みたいに場内禁煙みたいな基本ルールさえない ましてや世界遺産内

349:名無しさん@1周年
19/11/15 10:55:08.40 v8+GbY130.net
タバコの不始末だったら消防の現場検証でわかるものなんじゃないかねえ?
具体的な犯人がいないと怒りを向ける先がないから
現場に最後までいた人たちに疑いを向けているように思える

350:名無しさん@1周年
19/11/15 10:55:13.93 BhUAwpAX0.net
沖縄タイムスはダンマリかよ

351:名無しさん@1周年
19/11/15 10:55:35.49 fyPkOdC00.net
>>342
中で展示されていた品、倉庫に収められたものは文化財で間違いない

352:名無しさん@1周年
19/11/15 10:56:03.71 qYGxH1UJ0.net
フライデーにこの記事を書かせたやつが犯人ぽいな

353:名無しさん@1周年
19/11/15 10:56:30.24 oXGeZCUj0.net
消化しないで放置とかあやしいな

354:名無しさん@1周年
19/11/15 10:57:15.22 +T3cTodk0.net
>>1 愚かで、低脳な沖縄土人。 しかし、首里城には監視カメラだ稼動していた。 さらに、火を噴いた時間と場所まで特定できる映像が保存。 タバコの不始末に擦り付けるには、無理があるぞwww。

355:名無しさん@1周年
19/11/15 10:57:19.55 JBHLylFf0.net
消防は節穴じゃないから。結果待ち。

356:名無しさん@1周年
19/11/15 10:57:32.08 cYdGRx940.net
土人に任せるから。再建してもまた燃やすよ。

357:名無しさん@1周年
19/11/15 10:58:20.31 30Lu7qcGO.net
出火原因は不明ニダけど金くれニダ

358:名無しさん@1周年
19/11/15 10:58:27.58 6nBwJ2us0.net
>>349
わざわざ中に侵入して吸ったことになるから煙草はないよなぁ
出火場所が建物の影とかなら分かるが

359:名無しさん@1周年
19/11/15 10:58:35.66 661xg+lV0.net
ロウソク祭り主催の沖縄タイムスの責任

360:名無しさん@1周年
19/11/15 10:58:55.29 9AONzAqH0.net
沖縄人の首里城への愛着のなさがすごいよ。
首里城なんて知らないとかw
観光業にあんまり影響ないぽい。
で、首里城は一応神社なんだけどご神体は他所に保管してるんだって。

361:名無しさん@1周年
19/11/15 10:59:01.24 ePrKNAeW0.net
>>2
配線被覆が燃えたあと結果的にショートしたんだろ
普通の現象

362:名無しさん@1周年
19/11/15 10:59:26.49 661xg+lV0.net
速やかに当日の防犯カメラ映像24時間分公開しなさい

363:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:00 o37w6fjz0.net
スプリンクラーつけてればあの場所でタバコポイ捨てしていいのか?

364:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:10 /csAsFuF0.net
もうこれ首里城炎上っていうイベントなんでね?仕事だったんだろ

365:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:12 IqUAyVGJ0.net
イベント期間中の人や建物の管理の形態がどうなっていたかとか
新聞は報道してるのか?
お前だよ主催者の沖縄タイムスと琉球新報

366:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:41 v8+GbY130.net
>>25
だからといって犯人扱いはおかしいだろう
タバコ吸う奴はみんな死んでいいと思ってる嫌煙厨だが
それとこれとは分けて考えなきゃ
自分がその立場だったらと考えなさい

367:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:43 XzuNBDis0.net
>>342
中の展示物は撮影禁止にするほどの文化財だったよ
ガワは再建だからどうにでもなるけど
展示物は二度と帰ってこないな

368:名無しさん@1周年
19/11/15 11:00:51 o37w6fjz0.net
>>360
沖縄人って首里城行ったことないやつがほとんど

369:名無しさん@1周年
19/11/15 11:01:18 9AONzAqH0.net
配電盤が原因ならそれを設置した業者に全責任があると思うんだけど。
やっぱイベント関係者が一番怪しいね。

370:名無しさん@1周年
19/11/15 11:01:24 bbhdVymw0.net
>>101
するだろ
そんな事すら県の管理者はしないのかw

371:名無しさん@1周年
19/11/15 11:01:34 /U6bCipP0.net
あのたるみまくって通路にはみ出してた延長コードじゃないの?

372:名無しさん@1周年
19/11/15 11:01:57.17 G0+Fryxt0.net
配電盤から出火か、タバコで出火かは
消防の人とか、保険調査員とかが見たら分かるんじゃないの?

373:名無しさん@1周年
19/11/15 11:02:00.08 f2IvLHwv0.net
まあこのままじゃ保険減額は必至だから架空の犯人持ち上げてきたな

374:名無しさん@1周年
19/11/15 11:02:05.53 FElID0QQ0.net
ショートとタバコのダブルアタックだった?

375:名無しさん@1周年
19/11/15 11:02:08.28 GY+pnVha0.net
>>355
いや
関係者がタバコなわけない!って騒げば
じゃあ電気が原因の可能性あり
って片付けちゃうよ
ソースは近所の工場
てめての高校生の息子のタバコが原因なのは確実だったのに

376:名無しさん@1周年
19/11/15 11:02:27.65 x5WHaRIn0.net
>>154
まあフライデーだし

377:名無しさん@1周年
19/11/15 11:02:47.57 iLYhKtWU0.net
>>366
もうこのスレにいる連中は
タバコが原因と思ってるから

378:名無しさん@1周年
19/11/15 11:03:17 f2IvLHwv0.net
>>372
わかるよ
でも県に管理を委託してすぐにこの不始末だから沖縄県民の催眠に影響が出る
だから架空のタバコが必要なんだよ

379:名無しさん@1周年
19/11/15 11:03:23 eH2fe8ZB0.net
燃えたのは文化財ではなくて
ただの実物大模型

380:名無しさん@1周年
19/11/15 11:04:10.86 9AONzAqH0.net
>>368
もともとの首里城の屋根の色って赤色じゃないもんな。

381:名無しさん@1周年
19/11/15 11:04:26.53 /U6bCipP0.net
>> 「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基が撤去されている。
>> しかし、放水装置は必須でしょう。
残った4基が役に立たなかったとすでに報道されてるのに、なにこの記事

382:名無しさん@1周年
19/11/15 11:04:41.96 f2IvLHwv0.net
>>379
レプリカですらないからな

383:名無しさん@1周年
19/11/15 11:04:48.83 v8+GbY130.net
>>358
タバコを犯人にしたいなら現場検証の内容すべての公表を求めるとかさ、
ヒソヒソ噂して業者を針のむしろに追い込むみたいなことしてないで
なんらかの前向きな行動を取って欲しい
腹立つわこういう奴ら
自分や自分の家族がこんな疑いかけられたらどう思うんだと
正座させて小一時間問い詰めたい

384:名無しさん@1周年
19/11/15 11:04:57.67 xxxg3uXW0.net
>正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃
中庭の真ん中で吸ってたって「正殿近く」じゃね
時間も分からないし、具体的な場所も不明 よくこんな与太話を書けるな

385:名無しさん@1周年
19/11/15 11:05:04.28 f2IvLHwv0.net
>>380
外壁の色も違うし

386:名無しさん@1周年
19/11/15 11:05:32.88 f2IvLHwv0.net
>>384
県が管理をなまけたせいで燃えたという印象さえごまかせればいいんだよ

387:名無しさん@1周年
19/11/15 11:06:36 fyPkOdC00.net
>>359
首里城祭の主催は首里城祭実行委員会 
URLリンク(oki-park.jp)

388:名無しさん@1周年
19/11/15 11:06:40 v8+GbY130.net
>>377
マジか
タバコを悪者にしたいだけなのか
犯人が欲しいだけなのか
これからは作業現場も全部録画しとかなきゃいかんな
ドライブレコーダーと同じ考え方だ

389:名無しさん@1周年
19/11/15 11:06:48 9AONzAqH0.net
>>386
デニーあくどいなw

390:名無しさん@1周年
19/11/15 11:06:50 BtwIrjIO0.net
ハイサイおじさん

391:名無しさん@1周年
19/11/15 11:07:49.88 /qHyYA7f0.net
>>1
誰か特定出来ませんでした、管理が悪いわけでありませんで済ますつもりか

392:名無しさん@1周年
19/11/15 11:07:52.15 e1TKmlOE0.net
また朝鮮人の犯行なのか?

393:名無しさん@1周年
19/11/15 11:08:48.85 ZtNJfhbi0.net
こういう時こそARで復元だな
ストリートビューで撮っておくとなお良い

394:名無しさん@1周年
19/11/15 11:09:07.84 W51yEl2j0.net
この財団、沖縄県の関連やなかったか?

395:名無しさん@1周年
19/11/15 11:09:09.76 ehv/dsac0.net
>>368
わたしのまわりは行ったことある人ばかり
那覇市民じゃないけど、数回は行った

396:名無しさん@1周年
19/11/15 11:09:13 2ZMW/kwu0.net
韓国人

ライター

の写真が出てこない

397:名無しさん@1周年
19/11/15 11:09:33 ME2nQX8T0.net
あーららこーらら

398:名無しさん@1周年
19/11/15 11:10:00.30 4FFvgddH0.net
>>355
部下に性的虐待繰り返す消防w 節穴でなくケツの穴が目標

399:名無しさん@1周年
19/11/15 11:10:05.15 9d9EVXp+0.net
>>8 ショートだと明らかに過失があるので保険が下りないとかあるんじゃないかと思っていた

400:名無しさん@1周年
19/11/15 11:10:18.24 IqUAyVGJ0.net
>>367
収蔵品1500点のうちの3分の1近くが燃えちゃったんだよな
それに比べれば平成建築なんかどうでもいい

401:名無しさん@1周年
19/11/15 11:10:18.90 IeZ7KW+K0.net
>>366
疑われる行動をとった時点で負け。
野党見ててわからない?

402:名無しさん@1周年
19/11/15 11:10:21.70 xxxg3uXW0.net
>>380
明治14年頃に描かれた絵では赤っぽい屋根になってる
しかし、建物全体は赤くなく、例えば正殿は玄関だけが赤く塗られている
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

403:名無しさん@1周年
19/11/15 11:11:24 z37R08wc0.net
まぁ普通に考えて>>8だよな

404:名無しさん@1周年
19/11/15 11:11:53 ufS9doYx0.net
文化財じゃないし
立て直すんならミニチュアでよくね。

405:名無しさん@1周年
19/11/15 11:12:11.49 ZTKRiUoP0.net
やっぱりヤニカスじゃん

406:名無しさん@1周年
19/11/15 11:12:51 /pxoBumA0.net
マスゴミは桜なんとか会よりこっちを詳しく放送しろよ
県に管理が移行したことが原因じゃないのか
原因が分からないうちに税金使って立て直そうとか
普通ならマスゴミが飛びつくネタだろ

407:名無しさん@1周年
19/11/15 11:13:03 auKiYEF10.net
>>402
掘っ立て小屋かよ

408:名無しさん@1周年
19/11/15 11:13:59.00 or3hts5Z0.net
>>1
イベント設営に来るのは日雇いのバイトだから、
建物内でタバコを吸ってはいけない、
なんて教育を受けているわけないもんねー。
頭ごなしに、ダメ💛
とは言われるが、ノータリンにはなぜダメなのか?を根気よく説明しなければならない。
毎日日替わりで来るバイトにいちいち教育なんて、
面倒くさくてやってられないんだよ

409:名無しさん@1周年
19/11/15 11:14:01.19 fNF8q1bH0.net
どちらにせよ土人には荷が重すぎた
次は本土人で工場しとけ

410:名無しさん@1周年
19/11/15 11:14:23 A3wErefS0.net
やはりアヘ友パヨクの仕業だったか!

411:名無しさん@1周年
19/11/15 11:14:46 f2IvLHwv0.net
土人に管理は無理

412:名無しさん@1周年
19/11/15 11:15:05 wW1mrfqW0.net
タバコの火であんなことならないだろ???

413:名無しさん@1周年
19/11/15 11:15:06 9B16HGY00.net
>>401
ヤニカスは李下に冠正さずって言葉を知らないだろうな

414:名無しさん@1周年
19/11/15 11:15:13 UaGGECXC0.net
ノートルダム聖堂も
結局作業員のタバコの不始末だったなあ

415:名無しさん@1周年
19/11/15 11:17:10.15 joxIXV2A0.net
所詮、仕事のテキトーな沖縄土人に文化財の保護なんてできないんや
ナンクルナイサ~

416:名無しさん@1周年
19/11/15 11:17:15.31 9961iPCB0.net
>>1
今更煙草の不始末とか出てくる時点でデマ確定じゃん。
配電盤ショートより人災にした方が都合が良いってか?

417:名無しさん@1周年
19/11/15 11:19:25.14 dcSR8wYH0.net
まあ、どっちにしても沖縄県が悪いよ。

418:名無しさん@1周年
19/11/15 11:19:25.58 V0ammEKK0.net
もう犯人わかってるんだよな
発表できないから
フェードアウトするまで有耶無耶にするしかない感じだろ

419:名無しさん@1周年
19/11/15 11:19:34.35 GUhYP5uj0.net
色々原形留めてなくて草

420:名無しさん@1周年
19/11/15 11:19:35.62 iLYhKtWU0.net
>>414
ハンダゴテ

421:名無しさん@1周年
19/11/15 11:20:26.14 6u4ei5jS0.net
沖縄人が勝手気ままやから天罰が下ってんやろ
言動が半島人のようになってるし困ったもんや

422:名無しさん@1周年
19/11/15 11:20:37.02 XzuNBDis0.net
>>400
そうだね
建物はオリジナルとは全く違っていたみたいだし

423:名無しさん@1周年
19/11/15 11:20:39.68 fyPkOdC00.net
>>408
深夜の二時に出火だから
バイトのタバコの不始末説は無理がある

424:名無しさん@1周年
19/11/15 11:20:44.83 xMCtzEY30.net
なんでもっと早く言わなかった

425:名無しさん@1周年
19/11/15 11:21:51 6u4ei5jS0.net
たいして何にも考えてないよ沖縄人は

なんくるないさー

426:名無しさん@1周年
19/11/15 11:22:27 f2IvLHwv0.net
>>422
収蔵品どころか
世界遺産部分の跡のほうまで大被害

427:名無しさん@1周年
19/11/15 11:22:31 0VQEzf8o0.net
県や市町村と病院と消防警察自衛隊で合同訓練していないので、火災の原因追及能力ないし、災害があったらどうなるんだろうと思うわ。泣いて騒いでまた募金だろうなあ~。

428:名無しさん@1周年
19/11/15 11:22:34 rOukqRv90.net
タバコによる失火とか、それこそ沖縄っぽい、っぽすぎる。

429:名無しさん@1周年
19/11/15 11:22:39 9rLvWYqQ0.net
放火か

430:名無しさん@1周年
19/11/15 11:23:03.13 rI91qxTp0.net
噂レベルの原因をばら蒔いて有耶無耶にする気だな

431:名無しさん@1周年
19/11/15 11:23:07.98 f2IvLHwv0.net
自衛隊に消火を頼みたい→県知事自衛隊はダメ→大炎上
これw

432:名無しさん@1周年
19/11/15 11:24:18.44 EGu9TNXW0.net
建物自体は世界遺産じゃなかったから、再建は鉄骨とコンクリート
が適切だね。
台湾のお寺みたいに赤い塗料で塗りたくってあるから材料調達も
困難な木造造りは必要ないよ。  募金と沖縄県の予算で作ってください。

433:名無しさん@1周年
19/11/15 11:24:41.16 mGmHInO30.net
誰か、責任逃れを「するために、デマを流してるんじゃないのか

434:名無しさん@1周年
19/11/15 11:26:02.99 7mcjLOzM0.net
イベント業者の肩を持つ発言が多いのがなんかあやしいな

435:名無しさん@1周年
19/11/15 11:26:06.89 iLYhKtWU0.net
>>433
スプリンクラーの記事なのに
何故かタバコがタイトルになってるのがな…

436:名無しさん@1周年
19/11/15 11:26:38 ZgZ7M+6V0.net
深夜に燃え出したのに数時間前のタバコの火が原因はさすがに無理があるわ

437:名無しさん@1周年
19/11/15 11:26:56 S+a7sRX40.net
責任の分散して罪を軽くさせようと必死ですね

438:名無しさん@1周年
19/11/15 11:27:12 0A3c81am0.net
県が設置した延長コードがショートしていたっての情報が出たら、マスコミの報道がピタッとやんだもんな、どういうことなんだろ
いつもは「原因はなんだ、責任の所在は」と大騒ぎしてるのに不思議だね、この件も報道は無いだろうな

439:名無しさん@1周年
19/11/15 11:27:27.75 zSZcaDk30.net
まぁ、沖縄県民だけの寄付で頑張ってくれや。見えない部分を2X4にしたら安く済むと思う。

440:名無しさん@1周年
19/11/15 11:27:44.95 nK9qN1fX0.net
消防が配電盤付近からって言ってただろー
タバコなら床部分からだろ

441:名無しさん@1周年
19/11/15 11:27:49.89 jUadHXde0.net
歴史建造物じゃなく観光利権目当ての赤く塗ったレプリカだしな

442:名無しさん@1周年
19/11/15 11:27:54.16 XzuNBDis0.net
>>426
ガラス越しの床下部分のことかな

443:名無しさん@1周年
19/11/15 11:28:10 ehv/dsac0.net
>>431
県知事、旅行中で沖縄いなかったでしょ?
電話で指示?

444:名無しさん@1周年
19/11/15 11:28:20 iLYhKtWU0.net
フライデーは何でこんな
ミスリード仕掛けるんだろうな?

445:名無しさん@1周年
19/11/15 11:28:26 f2IvLHwv0.net
>>441
そもそも見た目も構造物も全然違うものなんだ
レプリカですらない

446:名無しさん@1周年
19/11/15 11:28:36 ji47lOmk0.net
イベント業者が弁償すべきだな

447:名無しさん@1周年
19/11/15 11:28:47 g/P/v2xl0.net
中学生のたき火は?

448:名無しさん@1周年
19/11/15 11:29:16.06 g7IN/KbF0.net
>>9
首里城、深夜までイベント作業をしていた!
スレリンク(news板)

449:名無しさん@1周年
19/11/15 11:29:22.51 oV4wjgDE0.net
電気コードはショートなど簡単にしないわな。 過大な電流が流れる場合だが コードの発熱による
火の気ってよ 喫煙しかないだろうが どこでも喫煙する馬鹿垂れが多いのも現実。

450:名無しさん@1周年
19/11/15 11:29:44.35 C32hoLhE0.net
分電盤から出火してるんだから関係ないだろ

451:名無しさん@1周年
19/11/15 11:29:49.69 f2IvLHwv0.net
>>443
電話で指示したんじゃないの
自衛隊を県が止めたのは問題になってたし

452:名無しさん@1周年
19/11/15 11:29:53.59 4QQPW1mu0.net
>>8
絶対にこれだと思う
どう考えてもショートが原因

453:名無しさん@1周年
19/11/15 11:30:06.56 ehv/dsac0.net
>>436
イベントスタッフ、深夜までいたから
可能性ありだけど、タバコみつかったんかな

454:名無しさん@1周年
19/11/15 11:30:55 iLYhKtWU0.net
>>449
電気コード?
何の話?

455:名無しさん@1周年
19/11/15 11:31:13 4Yy+7B3d0.net
でタバコでも漏電でも沖縄県が賠償するって事実は変わらないだろ?

456:名無しさん@1周年
19/11/15 11:31:14 95DUbU7n0.net
誰もいないからブレイカー落として警備員は帰ったんじゃないのか
イベント会社の幽霊社員か?w

457:名無しさん@1周年
19/11/15 11:32:15.34 WdJYocgo0.net
>>9
深夜までイベント準備作業してたのでは
>>25
禁煙でないのなら大問題だと思う
煙草吸う人は本当に回り確認しない
禁煙でないなら人に煙草の火があたりそうな混雑でも吸うし
落ち葉がたまってる場所にも平気で吸い殻を捨てる

458:名無しさん@1周年
19/11/15 11:32:32.49 ehv/dsac0.net
>>455
火災保険は事実だけど沖縄賠償する言った?
ソースは?

459:名無しさん@1周年
19/11/15 11:34:04 UaGGECXC0.net
いずれにしてもイベント業者がからんでるんだから
イベント業者は会見しろ

460:名無しさん@1周年
19/11/15 11:34:26 6m/AI3jE0.net
照明って電力めちゃ使うのもあるよな
自然なんたらのイベントでも白色電球つけっぱなしで火事

461:名無しさん@1周年
19/11/15 11:35:02.10 299U603r0.net
煙草の中毒性はものすごいな。
スペイン人が南米に行かなければ。

462:名無しさん@1周年
19/11/15 11:35:32.19 OUf6AkcE0.net
管理の財団、首里城祭実行委員会、イベント会社、設営スタッフ
四つどもえの責任の擦り合いだろなあ

463:名無しさん@1周年
19/11/15 11:35:58.74 R6YgeehW0.net
遊撃手のせいだな

464:名無しさん@1周年
19/11/15 11:36:06.95 95DUbU7n0.net
すんげえたばこだな
火持ちが良すぎ
だいたいくすぶってたら誰でも気付くけど?
たばこの火の不始末って寝たばことかだぞ普通

465:名無しさん@1周年
19/11/15 11:36:24.98 xxxg3uXW0.net
>>461
こういうタバコの害に話を逸らすやつも出てきた
とにかく、延長コードから話題を遠ざけたいらしい

466:名無しさん@1周年
19/11/15 11:37:18.44 9B16HGY00.net
>>463
ショートストップだから客の意味になるな

467:名無しさん@1周年
19/11/15 11:37:22.85 S+a7sRX40.net
首里城自体があんなに雑に扱われてたんだから再建の必要はないでしょって思うわ
初動の対応で自衛隊が動いていれば延焼は防げたんでしょ?それなのにそうしなかった時点で首里城はその程度の存在としてしか見てないってことよ
自衛隊に対して良い思いはしてないのかもしれんけど
本当に大切なものとして扱ってるなら自衛隊に助けて貰うぐらいのことをするはずだろ

468:名無しさん@1周年
19/11/15 11:37:30.08 q/ach1sR0.net
消防局が配電だって言ってんのに、今さら目撃情報をアピールするフライデー

469:名無しさん@1周年
19/11/15 11:37:49 76mEoUVC0.net
タバコもテロに使えるってことだな。持ち込み禁止

470:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:14 f2IvLHwv0.net
>>468
県の責任を回避しないと今後の管理者がまた国に戻っちゃうのよ

471:名無しさん@1周年
19/11/15 11:38:59.84 F7jWuqL20.net
フライデーの言ってることだから信用しない

472:名無しさん@1周年
19/11/15 11:39:02.32 MfbZR04T0.net
首里城に落ち葉なんてあるん?

473:名無しさん@1周年
19/11/15 11:39:20.25 f2IvLHwv0.net
県の管理がずさんだった→今後の管理は国へ (これがデニーとしてはまずい
煙草が原因だった→今後の管理は引き続き県で (これが狙い

474:名無しさん@1周年
19/11/15 11:42:57.47 TbTc33XL0.net
何回燃やしても再建費用は日本が払えニダ

475:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:07.31 4VfgQ/900.net
ハイサイ!土人!

476:名無しさん@1周年
19/11/15 11:44:49.12 webVVetS0.net
>>8
それだな。汚ねーな

477:名無しさん@1周年
19/11/15 11:45:36.55 mi3otptl0.net
今は、災害復旧地でもタバコは禁止ですよ
作業員は、休憩中に自分の車の中で吸っている

478:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:01.38 zv6M7P2G0.net
当日~次の日くらいに流れた中学生が焚き火してたデマとかもあったよね
物証とセットでない限り無視で良いと思う
タバコが原因なら不燃物のフィルタを発見しないと
一方溶融痕はハッキリとした物証

479:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:15.11 l/si4T4A0.net
延長ケーブルは?

480:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:08 QBUne7UO0.net
昔、高校の体育館が焼失した、これはタバコの火と断定されたよ
吸い殻を建物のすき間とかにもみ消していたようだとか
タバコが原因の火災が昔はいろいろと多かったな
最近はあまり聞かなくなったように感じるけど
首里城でのイベント関係者によるタバコは当初否定されていたはずだけど
やっぱりタバコ吸ってた人間がいたんだって感じ、隠してたのかな
ウソを突き通せると思ってたのかもしれない
タバコが問題ないのなら、なぜ最初からタバコ吸ってた人間がいたと言わないんだよ
やっぱおかしいわ

481:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:52.40 l/si4T4A0.net
>>25
禁煙だったの?

482:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:17 aQYpklcA0.net
日本の中で最も学力の低い沖縄ならではの心温まるエピソード

483:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:31 Ys71IjW10.net
マジ?

484:名無しさん@1周年
19/11/15 11:48:46 L+CM0qal0.net
再建してもまた燃やしてしまうだけなのに無駄無駄

485:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:04 W98ZELlq0.net
屋外でタバコ吸うやつは、そこらへん全てが灰皿だと思っていやがるからな

486:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:17 p3RHRoZc0.net
>>481
普通禁煙だろ

487:名無しさん@1周年
19/11/15 11:49:37 l/si4T4A0.net
>>486
そんな不確定情報はいらない

488:名無しさん@1周年
19/11/15 11:50:19 s3FwH0xN0.net
さっさと沖縄タイムスとイベント会社は
全額弁償しろや

489:名無しさん@1周年
19/11/15 11:50:26 64p4amUt0.net
分電盤がショートって言ってるけど
ブレーカーついてないのかね?

490:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:21.86 zv6M7P2G0.net
>>487
ググりゃあわかるレベルの話を
偉そうに聞くなよ
URLリンク(oki-park.jp)
平成25年1月1日より首里城公園内の喫煙所は表示の1ヶ所とさせていただきます。
首里城の城郭(城壁)内には、喫煙所が一切ございませんので、あらかじめご了承ください。

491:名無しさん@1周年
19/11/15 11:51:40.48 joxIXV2A0.net
>>449
適切な部材選択と工事がしてあればな。
分電盤の上位から照明配線するような素人配線じゃどんな工事をしたもんか全くわからん。

492:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:02.32 khMmWxYh0.net
>>2
ショートピースだった

493:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:22.28 iLYhKtWU0.net
>>489
分電盤のブレーカー落としてから出火してるから
ブレーカーの手前で発熱してんだよ

494:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:39.48 lbDfqgT40.net
いつだって喫煙者が事件事故を起こす

495:名無しさん@1周年
19/11/15 11:52:46.26 7mcjLOzM0.net
>>491
それがイベント業者が勝手に増設した可能性が高いんや

496:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:08.66 bOoIgswb0.net
タバコ嫌い。
煙吐くなよ。

497:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:27.51 ZtNJfhbi0.net
で、誰の紹介で入った業者なの?

498:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:35.12 x4TQiyeG0.net
こんな偽建造物を建て替える金があるなら、インフラ整備に回せよ
風水害対策強化した方が有益

499:名無しさん@1周年
19/11/15 11:53:57.13 xxxg3uXW0.net
>>495
延長コードは2月から使っていた
だから、当日のイベント業者は工事とは関係ない

500:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:22 zv6M7P2G0.net
>>489
ショートしたら過電流を検知して遮断するのがブレーカーであって
ブレーカーがあって正常に動いても一発のショートは防げないぞ

30箇所の溶融痕とか言ってるのを考えるとブレーカーなさそうな感じもあるけど

501:名無しさん@1周年
19/11/15 11:54:44 AMPAA6LE0.net
>>1
2週間もたってから思い出したのか?
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch