19/11/13 08:17:30.90 XBZ++5aj0.net
>>677
ニホンの経済に止めを刺したのが自民党
山本はまだ何もしてないからw
699:名無しさん@1周年
19/11/13 08:18:46.69 TY9epaFj0.net
>>653
建設業界
笑いが止まりません
700:名無しさん@1周年
19/11/13 08:41:55.36 NN0OEgIX0.net
11月は台風来ないから景気回復するの?
701:名無しさん@1周年
19/11/13 08:45:01.25 4YrzXAHO0.net
大晦日のスーパーから人混みが消えて10年
もうダメかもわからんね
702:名無しさん@1周年
19/11/13 08:47:39.43 +dRKJqew0.net
>>682
元旦でも店やってるからなあ
703:名無しさん@1周年
19/11/13 11:49:20.51 mAO+dlCP0.net
11:23 企業物価指数 5か月連続前年同月比減 米中貿易摩擦の影響
704:名無しさん@1周年
19/11/13 11:57:39.93 bLF8rjCv0.net
>>652
叩いたところでアパート借りて一人暮らしするとでも思っているのかね
金の無駄なのに
日銀がリート買うから不動産屋がやって行けるだけなのに
705:名無しさん@1周年
19/11/13 12:11:25.15 Jws0H8IU0.net
下痢王ゲリゾウの真価発揮だな
日本人を殺し尽くすまで止まらないぞ
706:名無しさん@13周年
19/11/13 13:15:16.42 5/pDNSu0S
そろそろ9月に買いだめした分が尽きる頃じゃないか。
食料品とかは。
>>675
新聞の宅配も必要ないんだけどね。
少なくとも夕刊は要らない。
うちの場合はヤクルト、ダスキンも不要だが
なんとなくズルズルと関係が続いてる。
ヤクルトとピルクルの間にどれほどの差があるんだろう。
両方とも果糖ブドウ糖使いまくりで甘ったるいのは同じだね。
707:名無しさん@13周年
19/11/13 17:45:30.05 M8j4mg7AA
2012年6月に、消費税10%にすることを決めた民主の野田内閣は〇ね!
708:名無しさん@13周年
19/11/13 18:51:47.26 it7mn4Be/
お祭りをいくらやってもアドレナリンが放出されるだけで、長期経済は疲弊するだけ。
日本経済は財政債務が大きいから、外貨を稼げなくなったら倒れる。
ラグビーもオリンピックも、ただのお祭りです。
外国人観光客がいくら増えても、トータルの収支では赤字になってしまうのが、
財政赤字国、社会を維持する為の赤字のロスを観光客に請求できないからです。
国民が頑張れば頑張るほど国全体では貧しくなって行くということです。
国の決算が赤字というのは、実は恐ろしいことなのです。
709:名無しさん@1周年
19/11/13 22:20:52.19 J1YzXynS0.net
>>674
その馬鹿とは東大卒で電通に入社した高橋まつりの事かな?
お前はその東大卒で電通社員だった高橋まつりを馬鹿にできる程の学歴と職歴、所得を持っているのかな?
尤もそんな高橋まつりを採用した電通の面接官、人類史上最悪の糞馬鹿上司の元に配属させた電通の人事、
そしてその人類史上最悪の糞馬鹿上司そのものがかなりの馬鹿だったのは間違いない
710:名無しさん@1周年
19/11/13 22:24:18.59 cSkKjXSU0.net
理論上は消費税をなくせば10%は良くなるはず
711:名無しさん@1周年
19/11/13 22:35:17 UUr4J8VJ0.net
>>686
経団連が節也しろ消費税増税しろだと
日本は腐敗してる
712:名無しさん@1周年
19/11/13 22:35:46 UUr4J8VJ0.net
>>686
経団連が消費税増税しろだと
713:名無しさん@1周年
19/11/13 22:36:38 hHN8ZBeg0.net
>>675
新聞読まない、外食行かない、年賀状出さない
714:名無しさん@1周年
19/11/13 22:36:40 iFk7/qkp0.net
害虫経団連 「もっと上げろ」
715:名無しさん@1周年
19/11/13 22:36:40 UUr4J8VJ0.net
>>686
経団連はまだ消費税増税してほしいそうだ
自民党はまだ消費税増税するぞ
716:名無しさん@1周年
19/11/13 22:37:23.61 u67VOOwm0.net
来年は大恐慌だな
717:名無しさん@1周年
19/11/13 22:39:15.89 3puYzxbr0.net
>>693
経団連前でデモした方がいい
718:名無しさん@1周年
19/11/13 22:44:38 Gy9mgnsi0.net
気象庁と気象予報士が権限ないのに遠出するな、外出するな、避難準備しろと喚いてるのがいけない。
全員死刑にしていい。
719:名無しさん@1周年
19/11/13 22:55:20.28 J1YzXynS0.net
>>694
コンビニや自販機を一切使わない、自宅のトイレをなるべく使わない、ガソリンや電気で動く乗り物になるべく乗らない
軽減税率の飲食物で動く己の肉体だけで移動する。
720:名無しさん@1周年
19/11/13 23:00:28.47 0wRsCy550.net
ガソリンも何もか
721:も高騰 そのうちガソリン半分入れて1万円越える世界が やってくるよ。 いや、ガチですぐそこまできてるからね そうなったら手放すしかない
722:名無しさん@1周年
19/11/13 23:13:13 WPCUlcE40.net
てかもう回復しないけど永遠に
山本太郎が動き出すには6年遅かった
723:名無しさん@1周年
19/11/13 23:31:00 0wRsCy550.net
>>702
じゃあいなくてもいいねー
724:名無しさん@1周年
19/11/13 23:39:30.44 aBkQSviP0.net
>>703
wwwコーラ吹いたやんけ!
725:名無しさん@1周年
19/11/13 23:51:41.39 kzDCM7uh0.net
>>696
消費税増税はいいが
その代わり
国保料負担義務廃止→医療費無償化
年金負担義務廃止→年金支給額削減を止める
がセットでね
726:名無しさん@1周年
19/11/13 23:53:39.75 uAM9lRiW0.net
>>37
あへちゃん「この糞ちょんが!
727:名無しさん@1周年
19/11/14 05:41:19.07 kjIBhjAi0.net
誰も消費増税で騒いでねーだろ
728:名無しさん@1周年
19/11/14 05:55:47 6xFNvzPY0.net
>>698
デモ必要な
729:名無しさん@1周年
19/11/14 05:59:40 yzHn7pLw0.net
どっちも予想できる範囲内すぎだろ、これで景気悪化想定外とはならんやろ
730:名無しさん@1周年
19/11/14 06:22:19 GpVcsMSj0.net
貯めこんでんじゃねーよ
持ってる金全部使った
731:名無しさん@1周年
19/11/14 07:26:13.19 Dq0z6kyH0.net
>>683
休むところ増えたよ
人件費がかかるから
732:名無しさん@1周年
19/11/14 07:31:46.58 KeNCLstn0.net
>>698
デモより不買
商売人にはコレが一番効果的
733:名無しさん@1周年
19/11/14 07:37:06.85 pIF6nWEa0.net
台風のせいにしてるけど関係ないから
734:名無しさん@1周年
19/11/14 07:38:59.18 9GclHyfa0.net
>>131
お爺ちゃん民主党は今存在してないよ
735:名無しさん@1周年
19/11/14 07:41:37.61 6xFNvzPY0.net
>>712
心配ない!買うお金がない人が多い
736:名無しさん@1周年
19/11/14 09:09:36 0jSxg+wh0.net
今までと比べ物にならないくらい悲壮感漂うヤバいふいんきだけど
737:名無しさん@1周年
19/11/14 12:52:25.20 wymOYARh0.net
まだ店には商品が並んでるんだから、それ程悲惨じゃねぇだろw
738:名無しさん@1周年
19/11/14 14:27:54 ODFt4OnV0.net
>>656
川の氾濫で?
739:名無しさん@1周年
19/11/14 14:34:27.93 KCGWE2Q00.net
人災と天災で日本人絶滅か
740:名無しさん@1周年
19/11/14 14:36:31.93 9PbHxlcR0.net
これで、一番上限値なんだぜ....
741:名無しさん@1周年
19/11/14 14:57:47.43 Mb8S5teS0.net
>>90
今年の九州場所は客が入って無いね。
742:名無しさん@1周年
19/11/14 15:02:00.48 Mb8S5teS0.net
>>138
東日本ならマルちゃんかな?
マルちゃんは出汁が利いている。
炭水化物だけは避けろよ、野菜も摂れよ、炭水化物ばかりだとアメリカの貧乏人みたいな糖尿病に成りますよ。
743:名無しさん@1周年
19/11/14 15:04:34.07 Mb8S5teS0.net
>>534
アメリカが景気が良いのは、
原則、消費税が無いからかな?
744:名無しさん@1周年
19/11/14 15:07:16.82 Mb8S5teS0.net
>>664
23区で閉店ならば、
インバウンドが無い地方は、もっと悲惨になるよね。
745:名無しさん@1周年
19/11/14 15:08:19.85 4rZl7sIc0.net
スーパーとか台風特需があっただろ
746:名無しさん@1周年
19/11/14 15:12:53.34 bPSL11hr0.net
11月13日 日米貿易協定を与野党合意
日米FTAで国民皆保険ではなくなり年金や生活保護も消える、米国のような高額医療費に
消費税廃止できなくなる
水道再公営化できなくなる
その他、政府から内容を国民に知らせることなく発効予定
13日質疑、19日採決
本格的に日本オワタ
747:名無しさん@1周年
19/11/14 15:20:39.55 tQCo3tPI0.net
>>これは、前の月を10ポイント下回って3か月ぶりに悪化し、2011年5月以来、8年5か月ぶりの低い水準となりました。
つまり世間の景況感は安倍首相がたびたび言う「悪夢の民主党時代」と同じ水準まで悪化したということ
748:名無しさん@1周年
19/11/14 15:47:14.41 iPUdICQB0.net
>>708
ドラクエの復活の呪文によると安倍政権の時にデモ、クーデターが起こるらしいぞ
749:名無しさん@1周年
19/11/14 17:45:37.43 C6lUOb+O0.net
会社の早期退職制度に応募した
オレを億り人にしてくれた黒田総裁ありがとう、残りの人生を嫁と楽しむよ
750:名無しさん@1周年
19/11/14 20:46:30.46 6xFNvzPY0.net
>>726
自民党に投票した馬鹿の責任!
751:名無しさん@1周年
19/11/14 20:48:59.07 vTsP4/f70.net
日本人を皆殺し
さすが東大官僚
効果は抜群だ!
八百万の神様がそんなことを許すわけもなく
財務省直下型巨大地震で大掃除
老害、移民、在日を一掃や
752:名無しさん@1周年
19/11/14 20:49:06.97 pk29cqm60.net
安倍が日本の息の根を止めたな
まぁ計画通りなんだろうけど
753:名無しさん@1周年
19/11/14 20:56:24.63 Uc5mtR8u0.net
>>732
中国の属国にしたいのかねえ
754:名無しさん@1周年
19/11/14 21:39:00.45 6xFNvzPY0.net
>>733
今度中国のあれが国賓で来るな
755:名無しさん@1周年
19/11/15 07:08:26.49 1hmao+a90.net
消費税増税で税金使う安倍
756:名無しさん@1周年
19/11/15 07:30:39.93 RpkIm6Cf0.net
>>712
それが正解
南米では値上げ直後は激しいデモが起きるが結局は前と変わらず買い続ける
だから値上げが永遠に続く
757:名無しさん@1周年
19/11/15 09:50:34.36 wtxXLcHZ0.net
>>203
お前も歳とるんだぞ
年金は貰えないけど
758:名無しさん@1周年
19/11/15 10:27:20.75 6ZN8tE1b0.net
>>712
経団連会長は日立の社長か…
洗濯機すぐ壊れたから前から不買だったわ
759:名無しさん@1周年
19/11/15 11:05:09 /dS8lCc40.net
今まで経験したことないくらい酷い
760:名無しさん@1周年
19/11/15 11:46:09.26 iqds0i5u0.net
来年のオリンピックまでは なんとか好景気は維持されると思うが
それ以降になれば いつ景気後退が始まってもおかしくない状況になる
761:名無しさん@1周年
19/11/15 11:47:56.32 ItSK9lOa0.net
ボーナスでるんかな
762:名無しさん@1周年
19/11/15 12:05:17.10 RpkIm6Cf0.net
>>735
桜を見る会に来た方々をおもてなしする為に使わせていただきました
763:名無しさん@1周年
19/11/15 12:11:59.99 RpkIm6Cf0.net
>>727
米ドル建なら今が最悪
764:名無しさん@1周年
19/11/15 13:05:56.86 wtxXLcHZ0.net
>>738
2ちゃん時代の家電板で白い約束は買うなとよく言われてたね
765:名無しさん@1周年
19/11/16 00:37:14.16 iZp+V7KW0.net
9月までは3000円購入で送料無料だったのに今は1万円以上買わないと送料660円取られる
こんなのおかしいよ(´・ω・`)
766:名無しさん@1周年
19/11/16 00:54:00 F6wE91RE0.net
>>745
おかしくても安倍のケツ舐めたんだろ?
767:名無しさん@1周年
19/11/16 01:01:23.86 nkhFw8LX0.net
いえ、山本太郎のを舐めました。
768:名無しさん@1周年
19/11/16 01:56:14.28 6hdAx9se0.net
>>740
上場企業は2年連続減益なんだからとっくの昔に景気は終わってる
769:名無しさん@1周年
19/11/16 01:59:27.38 nkhFw8LX0.net
>>748
しかも40代正社員大量リストラも多いよね
770:名無しさん@1周年
19/11/16 0
771:8:38:54.63 ID:QxUdo3bn0.net
772:名無しさん@1周年
19/11/16 09:01:25.09 ZqFeDGCn0.net
脂っこい物が大好きなアベの生臭い風が津々浦々に届いてるね
773:名無しさん@1周年
19/11/16 09:37:13.39 9EMyYkxE0.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
774:名無しさん@1周年
19/11/16 09:53:39.46 gJTS8DPG0.net
>>374
政治家「うちでの小槌だろ、だから庶民はわかっていない。」
775:名無しさん@1周年
19/11/16 10:28:44 M2nL2j9v0.net
台風?消費税? 関係ないけん
776:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています