19/11/10 08:40:04 S4Caabvk0.net
日本は政教分離原則を採っているので、特定の宗教にだけ便宜を図る事はできません。
以上。
皇室関連は日本国憲法に天皇陛下に関する規定が書かれているから、皇室に関する国事行為や支出といった事が(国会の承認のもとに)特別に許されるわけで、
一般の宗教施設やに対して日本政府や行政機関が便宜を図る事は許されないのと同じ。
これを認めてしまうと、例えば神社の社殿が壊れたから再建に税金を投入しますってのも認めないといけなくなる。
そもそも「信教の自由」を認めている以上、全員が同じ思想というのはあり得ず、それを盾に公的な支援を得る権利を主張すると収拾が付かなくなる。
仏教もキリスト教もイスラム教も天理教も金光教も創価学会も、憲法に特別に明記されてはいないので、国家による弾圧もない代わりに、特別な保護が無い事も受け入れないといけない。