【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★10at NEWSPLUS
【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★10 - 暇つぶし2ch196:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:32 L43882gt0.net
>>179
給食なんてないだろ

197:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:34 iLmCH74L0.net
>>135
>>182

198:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:37 mzuimWee0.net
>>125
イスラムのテロはそんなもんじゃない

199:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:38 kfYjaTWw0.net
金持ちなイスラムならきてもいいけど

貧乏なイスラムは受け入れるべきではないわな
経団連


200:はクソすぎ



201:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:38 v2gjmjj40.net
また底辺が批判しているのか
バカばっかだな

202:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:39 UBom2xgi0.net
>>174
極論馬鹿はイスラムのほうなんだけどなー
自分たちのだけ理想を押し付けて他者の行為は一切認めないという言うゴミ宗教
中東の現実を見ろ

203:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:41 8/BxBPR60.net
難しい話だな。
逆にイスラム教圏内でビールと餃子、豚骨ラーメンが食いたいとか言ったらかなうの?

204:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:42 f6dEldb90.net
イスラム圏「日本でハラールを認めろ!でも俺らのシマで酒を飲んだりする奴は
異教徒であっても鞭打ちな!それがルールだ文句あっか!」

205:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:53 htzx5XED0.net
次の段階で弁当持参させられるのは差別だと言い始める
世界が体験してきたことがついに日本でも始まったか

206:名無しさん@1周年
19/11/10 08:28:58 HhUhq73S0.net
天皇もイスラムになったらどうだ?

207:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:08.12 mrVyYz6b0.net
ムスリムが国内に蔓延り出したらもうその国は終わるよ
ヨーロッパ見てみろ

208:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:17 MaTee+Mf0.net
>>192
それが目的だろ、朝日のこの記事は

209:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:25 jGEtYOqM0.net
ハラル用の人件費を日本イスラム協会が金を払って雇うんだな

ムスリムの為だけに日本の保育園が存在するわけでない、
ましてや全ての宗教に対応出来るほど、我が国の保育園には余力は無い、
イスラム教徒がカネとヒトを準備して解決しろよ

210:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:27 7SXsZPwr0.net
>>135
んならムスリム側が「日本だと豚肉は普通に食べられているから給食に入っていても仕方ない」って考えてもいいんじゃないの?
なんでムスリムは一切譲らずに日本が悪いってなるの?

211:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:34 azyGGEIX0.net
>>185
きゃつらにとっては、ムスリム文化以外は全部マチガイやしな。

212:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:37 IbAp0ie40.net
>>183
今の日本人はゴネれば無限に引き下がると知られてしまったからな。
殴り返すしかないんだな、殴りかかってくる外国人には。

213:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:41 InQO03xl0.net
クリスマスには給食豪華にするくせにムスリムだけ差別すんなよ

214:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:45 y4JZ0IsB0.net
>>153
>FAX印鑑やめたり
あまりにも関係ないので笑うしかない。

ISO9001とかISO14001とか取得したことないのか?w

215:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:45 jWXdM7XR0.net
帰ればいいじゃん

216:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:47 ajvb/ja80.net
移民推進ですからそのうち日本もEUのようにイスラム化するでしょう

217:名無しさん@1周年
19/11/10 08:29:53 f6dEldb90.net
>>190
でもそれを言ったらニワトリは…鶏肉を名指しして禁止してる宗教って無いよね

218:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:02 /tDLeVVO0.net
>>15
日本人は当然日本国に住むのは当たり前
あなたは朝鮮半島人ですか?
こんな書き込みをするのは朝鮮人しかいないから

あなたが出来たら本国にお帰りなられたら気持ち的にも良いのでは
ただし同じ朝鮮族に帰って来るなと言われない様に親族にご相談有れ

219:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:04 oyKa4Hof0.net
衛生管理から産まれたハラールが不要になった現代ではただの変なこだわり
該当する地域の指導者が「気にしなくていい」って言えばそれで終わる

220:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:09 azyGGEIX0.net
>>208
日本はムスリムちゃうから、正しいわけないってのがイスラム流

221:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:09 8ifCogAt0.net
>>176
日本人にも神様はいるよ。
異教の神様を信じる人に寛容なだけ。

222:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:12 SS0rNNLD0.net
アレルギーのある子供はお弁当持ってきてたりするから、弁当持参で来れば?

223:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:14 LZmTr/cv0.net
>>176
日本人は神々の子孫だからけっこうです。
お前が神々の子孫の日本人を神としてあがめろ。

224:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:27 InrVh/Nd0.net
わがままだろ
異文化を受け入れられないなら自分の国から出ちゃいけない
日本はカネのためならなりふりかまわず他者を甘やかすゴミ文化だからこんなわがまま許すんだよ
移民を甘やかすとかどんだけ拝金なんだよ
そのくせ自国民にはでけえ態度しやがって
恥を知れ日本人ども

225:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:29 YLvbit4z0.net
ストックできる冷凍ハラル弁当を作ったら採算とれるかな?

226:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:36 vZhfkvY50.net
フランスに行ってレストランで味噌汁出せって言えるか?
嫌なら来るなよ

227:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:41 XFPZjRKV0.net
>>1
給食を食べる時点で我儘だろ

228:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:48 hmzWTwYr0.net
単に費用対効果の問題
ハラールの対象が増えたら調理業者が出て来る

それまでは弁当だね
何か問題あるのか?

229:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:48 HGw+FUUq0.net
>>14
全くもって同意
日本文化は朝日にとっては異文化そのものなんだし

230:名無しさん@1周年
19/11/10 08:30:55.29 9WyeyI0x0.net
弁当持たせれば済む話じゃねーの?

231:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:00.08 plf051Kh0.net
>>194
つまり無慈愛な神なんだなw
そこまでしなくても日本は仏になれるのになw

232:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:01.33 UPsoHngW0.net
豪に入れば郷に従えと先人達も言ってるし昔から色々あったんだろな

233:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:02.93 zSVn4r6M0.net
ゲリゾーを呪え。
ムスリムを受け入れると言うのはこういうこと

234:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:11.94 ANChDqmf0.net
親の宗教で子供の権利を侵害させるな

235:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:15.63 azyGGEIX0.net
>>201
ガチイスラムの国では、そんなもん調理して食ってたら殺されるかもな。

236:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:20.91 bfUFnn5h0.net
ムスリム対応のため、全員の食費が200円アップしますがよろしいですかとアンケートとってみればいい。
別の食事を作るための手間は、その小学校の全部の負担が増えるから。

237:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:26.45 ccP/HHoO0.net
>>180
私立小は受験が本当に厳しいけど、入ったら楽だからおすすめ

238:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:27.98 VUuxRAib0.net
>>155
楽園作ってやるだけになっちゃう
どんどん増えて庇を貸して母屋を取られることになる

239:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:28.84 WeoCDlzIO.net
>>176
神様は神様なんだよ
人間個々の認知能力に限りがあるから、別の存在に思えるんだろうけど、全神一体なんだよ

240:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:34 XYFIyyvA0.net
>>194
「死んだら星になるんだ」日本人の死生観なんてそんなモノなんだぜw

241:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:36 IFCSrWRs0.net
日本にいるヒンズー教徒はどうしてんの?
牛食べちゃ駄目なんだろ?

242:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:38 cDI4kimM0.net
食べなければ良い
特別な対応は必要ない

243:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:45 PaNGdPUU0.net
国に帰れ
郷に入っては郷に従え

244:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:48 HhUhq73S0.net
>>219
日本人の神様と、創造主たる神は違う
すべては神の仕業
人間にできることなど何もない

245:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:49 EGMXyb8S0.net
純粋なハラールだと

豚肉を調理するまな板とかも一緒にしちゃだめ

豚肉は日本では安上がりだから

大勢に食わすなら 経済的なんだよ

弁当もたせろ 

246:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:51 Rxw/ddjd0.net
食うな、もしくは帰れ

自分が現在お世話になっている国の習慣に合わせろ

247:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:53 igrErxD40.net
弁当を持って来い
何でも社会のせいにするな

アレルギーでもないのに子供に偏食を強制する宗教は規制しろよ
ある種の虐待だ

248:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:58 RR3dGJyW0.net
一歩譲れば二歩はいってくるからなぁ

249:名無しさん@1周年
19/11/10 08:31:58 zTAksyV10.net
安部とネトウヨが
移民やら外国人労働者を大歓迎してるんだから
給食くらい気を使うのが当たり前だよね

250:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:01 UcF+CXHx0.net
食べなければいい

251:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:02 oyKa4Hof0.net
>>233
それはガチじゃなくコーランの内容を把握していない狂った原理主義者

252:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:04 mzuimWee0.net
所詮末端労働力なんだから
うざいのは入れなくていい

253:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:18.52 8/BxBPR60.net
イスラム国は偶像崇拝を禁止し、遺跡を壊しまくったんだろ?
神社仏閣を壊せ、とかいいだしたら、そうするの?
難しい話だろう。

254:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:24.92 azyGGEIX0.net
>>232
昔、エホバの輸血拒否事件ってのもあったし、その線で子どもに豚肉食わさんことが親権停止に繋がるようにしたったらええのに。

255:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:26.26 iLmCH74L0.net
>>188
お前は愛知万博をもう忘れたか!?

256:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:27.99 kfYjaTWw0.net
>>212
頭わるいな
文系土人というのは
一回きめたら非効率なことでも文化だとか屁理屈捏ねて変えないんだ
同じ文系土人として儒教がある

257:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:34.77 Px5VI/KQ0.net
わかったわかった
じゃあイスラム圏の国で牛肉豚肉がレストランででるようにしてくれ
もちろん給食も
そしたら考えるわ 当然だろ

258:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:38.60 HFBgscbK0.net
レバノンから来た可愛い女の子があるとき真顔で
「ねぇ豚肉っておいしい?」
俺の嫁
「おいしいよ~~~」
数ヵ月後、どうも食っているらしいww
ハムがお気に入りみたいだが知らない振りしてあげている。

259:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:41.06 HJMn4B+L0.net
金を落とさない格安労働者がハラールとかふざけんな

260:名無しさん@1周年
19/11/10 08:32:42.04 HGw+FUUq0.net
>>215
ジャイナ教みたいに肉食自体を禁止ってのはあるけど
確かに鶏肉や卵を名指しで、のは聞いたことない

261:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:03.07 E4LL028k0.net
豚肉アレルギーってことで弁当持参

262:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:07.42 oyKa4Hof0.net
>>239
ヒンズー教徒の多くはベジタリアン
ハラールみたいな特殊な調理方法もいらない

263:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:10.74 CeL5gPaQ0.net
まだやってんの?
弁当持参可能で終わりだろ

264:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:10.83 GC5Y/B4l0.net
国が受け入れんのは勝手だが国民に配慮を強制するのはやめてほしいわ
勝手に来といてイスラムに合わせろとかもう侵略者じゃん

265:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:11.38 MaTee+Mf0.net
>>195
あるよ
以前、オバマ嫁が改革したアメリカの給食が酷すぎるってニュースになってたじゃん
世界の給食いただきます!!外国の給食がどんな感じか知りたい人集合
URLリンク(macaro-ni.jp)

266:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:12.21 V8n+Wdhl0.net
>>3
中央アジの連中は平気でベーコンとか食うし、トルコもだな

267:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:14.43 VUuxRAib0.net
>>246
本当にこれ
この件に限らず外国人の図々しさは日本人の想像を越えてくるからダメ

268:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:22.64 HhUhq73S0.net
全知全能の神の前には、日本の政治家もひれ伏す
所詮、法律など人間が作ったもの
しかし、コーランは神の声

269:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:26.56 D4u8eOwi0.net
>>196
人数が増えればそうも言ってはいられないと思うがな。

270:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:26.67 htzx5XED0.net
現場の負担が増えるのなんてムスリムは一片も考えないからな
そうやって世界中から憎悪をかき集めてきた

271:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:28.62 1scAFKZY0.net
おもてなしならなんとかしろや

272:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:37.39 XU7QLMwG0.net
>>135
その地のルールを尊重しなければいけないのです
例えば自国の車が右側通行であっても
左側通行の国に来たらそれに従わなければダメでしょ

273:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:47.42 AYl4lQyf0.net
これはしょうがないだろ受け入れてるんだからキリスト教徒のプロパガンダ止めろや

274:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:50.77 Iy6gN6/+0.net
この元記事の登場人物オーストラリア人とコージボワール人の夫婦はなんで日本に住み着いてるの?

275:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:54.41 fud9tYlX0.net
まあ弁当持参が結論なんだろうけど、
給食一緒に食べたいのは献立次第だな。

276:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:58.54 azyGGEIX0.net
>>249
あ、そうなん?
じゃあ、イスラムの国(パキスタンとかサウジ)で豚肉調理しても食っても殺されへんの?

277:名無しさん@1周年
19/11/10 08:33:59.11 jHoNV9CK0.net
弁当持ってくればいいだけの話
給食費払わなくていいしWIN WINだろ?

278:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:04.81 plf051Kh0.net
>>246
これはいい例えだな

279:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:04.73 WeoCDlzIO.net
>>242
神様は神様だから
人間個々の認知能力に限りがあるから、別の存在に思えるんだろうけど、全神一体なんだよ

280:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:05.27 Sl058ncZ0.net
暮らしにくいなら帰ることをお勧めする

281:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:13.29 q7fMrokN0.net
刺身と寿司とステーキと豚シャブサラダが毎週必要だから配慮してくれ
宗教上の理由なんだ
あ?出来ない?差別すんのか?

282:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:15.26 LZcKivGA0.net
わがままというか、「不公平」だよな。
ヒンズー教徒には別に牛肉出してんだろ?
仏教徒の子弟には精進料理しか出してないわけでもあるまい。
ユダヤ教徒に配慮してる様子もない。
なんでムスリムだけ?

283:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:16.33 IbAp0ie40.net
>>201
「お、ビール飲んどるやん! うちのシマでビール飲んだから鞭打ちな! 発狂せずに耐えられるかな? ところで、お前んところハラール給食導入した? 差別や文化の押し付けはやめろよな~」

284:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:17.30 rgDlccxK0.net
郷に入れば郷に従えって日本の常識は通用しないのが移民推進グローバル化。
それを国民が選んだんだから日本が何とかするのが義務だよね

285:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:21.26 fuecT4od0.net
っていうか 給食は標準メニューのみ対応、
それ以外のご希望がある方は各家庭でご用意ください、で統一すりゃいいんじゃね?
私立で食育の一環としてクラスで同じものを食べるとかそういう位置づけの食事でない限り。

286:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:22.18 ANChDqmf0.net
やがて原理主義者に代わるから無視しろ
仕方なく食うには問題ないので内容物は極秘にすればいい

287:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:26.02 YVUHq8tj0.net
何が宗教食だwゴミ袋野郎が
有るのは信仰の自由で権利などではないぞ?
URLリンク(o.5ch.net)

288:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:28.78 azyGGEIX0.net
>>272
安倍ちゃんが移民入れとるさかいにな。

289:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:29.70 gS3E03Bm0.net
他国に進出される側が他国に合わせなければならないとすれば、
それは植民地化と変わらない。歴史上の悲劇を繰り返してはいけない。

290:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:30.76 HGw+FUUq0.net
>>253
ラグビーでもやってたな
いい大会だったのに水を差していた・・・

291:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:36.36 oyKa4Hof0.net
>>266
だからまず信者がコーランの内容を把握しようって話だな
内容を曲解されて身に着けている部分があるから

292:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:39.75 HhUhq73S0.net
ルールは人間が作る
しかし、世界の万物は神が創った
この違いがわからない人は神を知らない

293:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:42.36 6U4kZJKS0.net
イスラムに子は給食のメニュー見て食べられないものがあるときは弁当持ってきてるよ
これがふつうなんじゃないの?

294:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:47.05 RmBc1rIT0.net
刑務所では豚禁で対応している

295:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:49.62 M3m6xYwu0.net
つか家族が弁当待たせろよ
アレルギーの子の弁当珍しくないだい時代に

296:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:50.77 kfYjaTWw0.net
サピエンス全史でも文系はフィクションというのがテーマなわけで
日本は先進的に信仰の自由を制限するべきだわな
日本には信仰の自由はないがそれでもいいなら日本で働くべきだ

297:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:55.38 iLmCH74L0.net
>>251
明治維新の頃に仏像やお地蔵さんが壊されまくったけどな

298:名無しさん@1周年
19/11/10 08:34:56.43 LZmTr/cv0.net
>>242
は?日本人そのものが創造主の神様の子孫なんだよ。

299:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:05.04 MaTee+Mf0.net
>>246
この言葉広まってほしい

300:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:07.32 jklBLgpk0.net
ワガママ言ってないで弁当持たせろ

301:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:13.89 XU7QLMwG0.net
>>266
コーランも人が作ったものです

302:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:14.71 WeoCDlzIO.net
>>204
すでに神様との契約に従っておられるよ

303:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:21.96 b+6FNDQa0.net
不便な思いしてまで日本に居てもらわなくていいから
て、いうか「帰れ」

304:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:23.41 aUoWpkRQ0.net
「ぼくの家は新興宗教でニンジンとピーマンは食べられません。教育委員会に訴えるぞ」
「おれはトマト禁止の新興宗教w」
教師もオモチャにされてたいへんだなw

305:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:24.32 kfYjaTWw0.net
イスラムも儒教も典型的な土人

306:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:25.59 L3i85Vwo0.net
>>1
外国の宗教の戒律に付き合う必要はない。
郷に入ったら郷に従えで、弁当でも持たせりゃいいし、第一、豚肉が入って居なけりゃ
それで済む話じゃないだろ?
調味料から調理道具まで専用のものを使わないといけないんだぞ。
調理する側に事も考えろって事なんだが、この手の宗教馬鹿は、他人の迷惑を一切考え
ないんだよな。

307:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:26.88 iVlAGuqO0.net
たしか、醤油も製造過程で微量のアルコールが入るからダメでしょ。
学校給食で対応しろっていうのは無理がある。
自分で弁当持ってくる事は許可してもいいんじゃない?

308:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:33.86 VYjTUyFO0.net
>>212
ファックスと印鑑はゴミだろ
なんて頭悪いんだ

309:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:34.99 Sl058ncZ0.net
>>276
いい例が隣に

310:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:40.84 zTAksyV10.net
文句言うなら安部に言えよ
ムスリムの習慣を知らなかったとは言わせない

311:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:46.82 D4u8eOwi0.net
>>208
別に日本が悪いとは言ってない。受け入れてる以上、イスラム教に理解があってもいいのではないかと思うだけ。
人数が多いという前提だけどな。

312:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:48.32 Iy6gN6/+0.net
>>286
いやいや長女は7歳だぞ?

313:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:51.63 aierPheg0.net
公立学校ならば弁当持参しかないだろう
児童生徒の信教の自由は尊重されるから、厳格なキリスト教徒の子どもが神社仏閣見学主体の修学旅行
に参加せず、その期間は登校して自習するとかはゆるされる
しかし給食をハラール食にするのは予算(公金)の問題があり、政教分離原則に抵触するおそれがある
最高裁は目的効果基準で宣教にならなければよしとしているけど、ハラール給食提供が目的効果基準にてらしてどうかは、
裁判がおこらないと現場では判断できないだろう

314:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:53.35 PyuiaOGK0.net
安倍のせい

315:名無しさん@1周年
19/11/10 08:35:54.13 BfsgeG6x0.net
ジャップは現存象徴なんぞに万歳三唱を繰り返す北朝鮮奴だからな
排他的で狂ってんのよ

316:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:06.66 mgebRzw00.net
いつまでゴネるつもりだ?
リベラルカルト=チョウセンジン

317:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:06.90 WeoCDlzIO.net
>>194
心配しなくても基本天国、大団円は約束されてる

318:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:08.29 rBDkeoWn0.net
>>266
おまえは一生ラマダンやっとけ!

319:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:08.47 jlKqz4bI0.net
親が弁当持参させりゃいいだろ
給食費無料にすりゃ
日本に住むなら外国人が日本に従え
自分等の宗教を恨め
なんでコイツらに日本が合わせなきゃいかんの?弁当作れよ怠け親

320:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:13.72 HhUhq73S0.net
>>299
はい、ダウト
日本人は基礎から教育しないとな

321:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:15.90 gNdijw320.net
俺は美少女以外食べたくないから美少女の女体盛りをよろしく

322:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:17.26 hJfO0H370.net
じゃあアレルギー持っている人はどうなっているの?

323:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:19.30 hD6nX58i0.net
ワガママの極み
こいつらほんとに自覚ねえなあ…

324:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:26 zSVn4r6M0.net
神仏習合にイスラムも加えるど!!

325:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:27 XU7QLMwG0.net
>>295
明治維新は『隠れキリシタンの変』だったからね

326:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:31 IFCSrWRs0.net
>>260
じゃあベジタリアンと同じの出せばいいんじゃね

327:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:35 V8n+Wdhl0.net
親が作ってもたせればいい
なんで保育園に預けるの?なんで弁当自分で作らないの?
保育園は義務じゃないよ

328:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:40.63 85Opz2gw0.net
お弁当持たせればいい

329:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:44.05 zSVn4r6M0.net
>>323
は?

330:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:47.71 plf051Kh0.net
>>320
よけて食う

331:名無しさん@1周年
19/11/10 08:36:50.36 htzx5XED0.net
郷に入ったら郷に従え、なんて通用しない
郷が気に食わなきゃ、壊して自分の郷にしてしまえが基本

332:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:03.85 vl5g5RVf0.net
>>239
ヒンズー教徒もほとんどのイスラム教徒も弁当持参してるか、同じ給食食べてる。
それも許せない原理主義者はインド人学校やイスラム学校がある土地を選んで居住してるよ。
東京にいれば宗教食対応してる学校に通えるんだから、>>1はワガママ。
そこまで信心深いなら、都内に移住して代々木のイスラム学校通えばいいだけだからね。
イスラム学校は都内全域にスクールバス出してる。

333:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:04.69 LZmTr/cv0.net
>>304
弁当持参という特別待遇を許してはいけない。
給食をかんしょくするまで帰らせてはいけない。

334:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:05.23 NRbitpzA0.net
自己都合なんだから、自分達で何とかしろよ
キチガイ!

335:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:06.97 eSn+FM3N0.net
>>24
んなわけない。食物アレルギーと同様のケース

336:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:08.84 azyGGEIX0.net
>>253
学校給食に弁当の話やろ? ごめん、愛知万博の会場の食事の話よね? なんの関係が?

337:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:11.37 J3TTRizA0.net
わかってて移住したんじゃないの?

338:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:19.29 kfYjaTWw0.net
>>290
自分は神を証明されるまでは信じない
世界の多くの人間がこの思想だ

339:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:21.77 HhUhq73S0.net
神も知らない未開の土人に、
神の声を教えてあげる
これで天国にいけるのだ

340:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:22 XU7QLMwG0.net
>>318
土人乙

341:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:28 jklBLgpk0.net
>>308
おまエラ朝鮮人は安倍支持しないとおかしいよなあ

342:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:31 P1A3JZq20.net
>>13>>22
給食を食べなければいけないという法令は存在しない

施設の事情によって豚肉抜きの給食を用意できない場合があるのは仕方ないかもしれないが、
弁当禁止と言われたら訴えていい

343:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:32 oyKa4Hof0.net
>>324
これはヒンズー教徒の話じゃないだろ

344:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:35 k5ZamrsJ0.net
大阪に移住したらいい。かの土地はハラール対応やりまくってるから。

345:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:49 azyGGEIX0.net
>>333
アレルギーとは違う。アレルギーは本人も家族も医者もどうにもできない。宗教は棄教すれば済む。

346:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:52 jlKqz4bI0.net
日本で生活しイスラムが変な宗教と自覚できればいいが
特に学校に通う子供らw

347:名無しさん@1周年
19/11/10 08:37:56 LZmTr/cv0.net
>>323
お前知的障害者かよ

348:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:03 Sl058ncZ0.net
>>286
移民1000万人は民主党

349:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:16 zt8PQFCJ0.net
こんなもの対応したら最後は
『庇を貸して母屋を取られる』
ことになるぞ。
朝日新聞の言うことの反対をやってれば間違いない。

350:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:18 YVUHq8tj0.net
あれ元々の問題はこのウスノロとかを養うためだからな
sssp://o.5ch.net/1f3a4.png

351:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:21 HhUhq73S0.net
>>327
そんなことも知らないの?
天皇家系がキリスト教徒であるのもそういうことよ

352:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:23 AZIMmvJI0.net
こういうのを見ると外人どもの厚かましさが常軌を逸していると再確認出来る
学校で弁当を禁止してるならともかくな
アレルギー持ちなら気の毒に思う部分もあるが、宗教なんて自分たちが好きでやってる事だろ

353:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:23 F+GnZoq30.net
いやなら食うな

354:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:24 IFCSrWRs0.net
>>330
へー
じゃあそうすりゃいいのにね

355:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:25 YLvbit4z0.net
>>292
豚肉食えないと申告すると牛肉食えるって噂を信じて嘘つく日本人がいるとか。
代わりに出てくるのは大豆w

356:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:27 k5ZamrsJ0.net
>>260
ムスリムもベジ多いだろ。知り合いのインド人のムスリムがそうだから

357:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:32 4rFB7A0e0.net
>>171
立憲は、在日議員の巣窟だ。

358:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:37 ohgDkegC0.net
な、こんな事になるだろう。ただココで吠えてるキムチ野郎。どれだけ日本人が寛大で馬鹿か感謝しろよ。キムチも市民権得ただろうが。キムチ鍋もよ。
それぐらい日本人は寛大で馬鹿なんだ。寛大しろ。
園児キムチ好きになるだろうし、豚嫌いになる。

359:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:41 vl5g5RVf0.net
>>325
文句言うなら退園してほしいね。
こんなテロリスト予備軍が保育園通ってて、
日本人家庭が待機児童とか、四日市市フザケンナだわ。

360:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:48 sXSi9Zzt0.net
弁当持っていけよwww

361:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:48 rBDkeoWn0.net
>>1
昼めし抜きな。簡単な事だろ。

362:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:50.45 YVUHq8tj0.net
>>347
>>348

363:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:51.04 oyKa4Hof0.net


364:lass="reply_link">>>346 移民は政権取った与党が必ず推進する羽目になる経団連の意向



365:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:52.15 4E1Eynfy0.net
>>3
たしか旅行とかやむを得ない場合は大丈夫とかあったはず
アレルギーとかならともかく、これ許したらきりがなくなる

366:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:54.64 f6dEldb90.net
前にバリ島とかで津波が起きたときに宗教指導者が
「今は生き残ることを優先しろ、ハラルとか気にすんな」
って宣言出したよね。それと似たようなことすればいいのでは?

367:名無しさん@1周年
19/11/10 08:38:57.57 sVyzjyYF0.net
食材によってアレルギーを起こす子どももいたと思うけど、今までどういう対応していたのかな

368:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:00.59 azyGGEIX0.net
>>340
法令が存在しないから禁止できない?
学校におもちゃもってきたらあかん法令なんかないけど禁止ぐらい普通にあるやろ。

369:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:00.82 hJfO0H370.net
>>328
>よけて食う
だったら当面は同じ対応で良いんじゃねえの?

370:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:05.89 HhUhq73S0.net
>>336
共産党員乙

371:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:09.93 IbAp0ie40.net
>>333
そうやって他を巻き込もうとする

372:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:13.28 iVlAGuqO0.net
そういえばイスラム教の教えでは死語24時間以内に埋葬する必要があるけど、日本では法律で禁止されてるよな。
日本に住んでるイスラム教徒って死んだらどうするんだろう。

373:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:15.87 AYl4lQyf0.net
豚肉食えないのはイスラム教だけじゃないんだけどな

374:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:18.33 gwvDTRdr0.net
日本人は豚肉で出来ている
日本は日本人の国

375:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:25.96 rsshRWRO0.net
リアルに○んで お前らの国じゃねーから

376:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:27.46 XVP7rhbp0.net
部落や朝鮮の言い分は聞くのにイスラムの人の言い分聞かないのは差別だよな
子供の食は大切だし子供時代に大事にされてたと思えば恨みも抱かんでしょ
面倒見てやれよ国が自治体が
無職のゴミより役に立つだろ将来

377:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:28.15 D4u8eOwi0.net
>>270
だからって食べるな!帰れ!は受け入れてる以上やってはいけない。
イスラム嫌いで敵に回したいなら別だけど。

378:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:29.49 /LE5DTl30.net
自宅で作ったハラール食をジップロックに詰めて
配膳の器に盛るだけ。簡単な話。
親は安心みんなで食べる文化は維持できる。
給食費はおまけしてやれ。

379:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:29.23 lSlSErHx0.net
豚肉禁止はイスラムがユダヤ教のコピーだからよ、まねしただけ。
今ユダヤ教は聖職者以外は食べてるんじゃないかな。

380:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:37 azyGGEIX0.net
>>366
それムスリムに言うてみてw

381:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:42 j8hxBqTS0.net
≫365アレルギーは病気
死にかかわる!
宗教は偏り思考肉食って死なない

382:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:44 xvICk2vy0.net
調味料でも訴訟問題になりかねない 弁当持参で

383:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:48 9/iGozCk0.net
もうこの対応して貰えるのが当たり前ってのが滲み出た発言からして共存は無理だよ

384:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:48 zTAksyV10.net
給食に限らず
安倍のせいで学校の現場は大混乱らしいね
移民大量受け入れはこれからだから
もっと混乱する

385:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:48 4d4tyhnT0.net
献立表の中で豚肉が含まれているメニューにマーカー引くのが限界じゃないかしら

他の国ではどんな対応してんのよ

386:名無しさん@1周年
19/11/10 08:39:56 b1352+F10.net
これって児童虐待じゃないの?
親が子供に強制しているわけだから。

387:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:00 IFCSrWRs0.net
>>374
弁当持参しろよ

388:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:02 kfYjaTWw0.net
>>367
今宗教やってるやつ土人バッカだぞw

カトリックのトップがアルゼンチンなったように

389:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:02 LZmTr/cv0.net
>>342
大阪はハラール対応はしていないし
弁当持参という特別待遇も禁止している。
そして、給食を完食するまで帰らせない教育をしているが何か?

390:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:04 ANChDqmf0.net
信じる者だけ救うせこい神様拝むなよ

391:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:04 EGMXyb8S0.net
コンビニでハラール弁当つくってもらってそれ食べればいい

392:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:04 S4Caabvk0.net
日本は政教分離原則を採っているので、特定の宗教にだけ便宜を図る事はできません。
以上。
皇室関連は日本国憲法に天皇陛下に関する規定が書かれているから、皇室に関する国事行為や支出といった事が(国会の承認のもとに)特別に許されるわけで、
一般の宗教施設やに対して日本政府や行政機関が便宜を図る事は許されないのと同じ。
これを認めてしまうと、例えば神社の社殿が壊れたから再建に税金を投入しますってのも認めないといけなくなる。
そもそも「信教の自由」を認めている以上、全員が同じ思想というのはあり得ず、それを盾に公的な支援を得る権利を主張すると収拾が付かなくなる。
仏教もキリスト教もイスラム教も天理教も金光教も創価学会も、憲法に特別に明記されてはいないので、国家による弾圧もない代わりに、特別な保護が無い事も受け入れないといけない。

393:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:11 kSSx71Hv0.net
結論:うぜえ、めんどくせぇ宗教だな

394:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:23 E+vSUlie0.net
日本でも盆は生臭物禁止とかだったけど、
今はそうでもないからな。墓参り行った後、普通に肉食べるし。

395:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:32 MaTee+Mf0.net
>1
宗教、ビーガン、障害、アレルギー
最近学校に要求される事柄が増えたよな
しかも専門家が必要なレベルで要求してくる

特例に全部対応してたら
日本の学校が疲弊する

396:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:35 oyKa4Hof0.net
>>366
調理方法まで指定されているからよけて終わりじゃないのがめんどくさいところ

397:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:38 EIBvjjGe0.net
いちいち宗教食だのなんだの個々の希望に対応してたら
経費がいくらあっても足りない
もしどうしてもというなら弁当持ってくるしかない

398:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:43 azyGGEIX0.net
>>374
食べていいですよって言うてるのに突き返してきよるのはムスリムやで。

399:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:43 FLovEKyR0.net
「学校は学問するところだから」ってなら無視でもいいけど
「食育」って少しでも語っちゃってるなら対応しないと

400:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:46 swwAU6G90.net
>>290
神が万能なら、お前のようにちっぽけで喧嘩腰の頭の悪い信者は作らない
つまり神はいない、もしくはお前の神は邪悪で卑小である

401:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:52 LZmTr/cv0.net
>>384
弁当持参という特別待遇禁止な。

402:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:58.92 A32aJ++G0.net
>>1
ゴミクズ売国奴の安倍ちょんが目先の利益ばかりで何も考えないで移民政策ゴリ押し可決したせいだからなあ…
そんなん言われても知らんわw

403:名無しさん@1周年
19/11/10 08:40:59.98 dy0XZhU70.net
か、え、れ!か、え、れ!か、え、れ!か、え、れ!

404:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:02.12 myQYkPkZ0.net
コスパ低下で給食費が値上がりして貧乏世帯が割を食うぞ

405:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:09.05 WeoCDlzIO.net
>>349
イスラム教もユダヤ教もキリスト教も同じ神様
そして全神一体

406:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:15.55 azyGGEIX0.net
>>396
ああ、日本は豚肉普通にたべまっせー。ってことやな。

407:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:20.83 9pWa3b6e0.net
くっそ迷惑なのだけはわかっとけと
そもそも他所の国に来て自分の宗教を優先したいなら
その分の特別対応に対する対価払わなきゃ駄目だろ
なんで優遇してもらえると思ってんのかね

408:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:23.09 Sqh+Z8ls0.net
肉うどんはうまい

409:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:30.10 plf051Kh0.net
>>366
アレルギーより簡単だろ
見た目的な問題で解決できればの話しな
豚肉食べたい子だっているからあげればいい

410:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:34.29 INQPB/Tn0.net
イスラムの戒律じゃ
やむを得ない事情があれば、ハラルも礼拝も巡礼も免除される
本来のイスラム教はかなり寛容な宗教で
そうじゃなきゃここまで拡がっていない
…ので、この件は普通にこの家族のわがまま

411:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:44.13 LZmTr/cv0.net
>>394
弁当持参という特別待遇は禁止な。
きりがない。日本から出ていけばいいだけ。

412:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:49.21 ohgDkegC0.net
蒼い目をした陛下を象徴にする日本になるだけ。

413:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:50.12 zDNesIhf0.net
豚が神ww宗教信仰してる奴って頭悪いよね

414:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:52.54 HhUhq73S0.net
神がいない、なんていってる土人は地球上から排除しなければいけない

415:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:58.42 t4VqPh3W0.net
>>23
クリスマスやハロウィンはイベントとして楽しいから受け入れられた
豚肉禁止や断食がイベントとして楽しめる?

416:名無しさん@1周年
19/11/10 08:41:59.59 azyGGEIX0.net
>>394
経費だけの問題ちゃうし。

417:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:00.29 XU7QLMwG0.net
>>374
「食べるな」とか言ってないぞ

418:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:05.80 kfYjaTWw0.net
>>323
陰謀論とかだとフリーメーソンとはよく言われてるな
なんか半分本当のきもするが

419:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:05.99 stpMcVot0.net
>>356
キムチを食ってるのはまだいいがあの何でもぐちゃぐちゃ混ぜて食うのは勘弁してほしい。おれ韓国にゆくと飯が食えなくなる。ちょっとムスリムの気持ちも分かる。

420:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:10.40 lXivSkWK0.net
日本は老害やニート、無能役人だけでも大変なのに
聖戦要員まで養っていく余裕あるんですか?
大した志ですね。

421:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:11.00 Sl058ncZ0.net
>>383
即帰国案件

422:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:11.40 Sqh+Z8ls0.net
小さな朝のモーニングのベーコンならいいだろ

423:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:12.28 UTt0GQwV0.net
弁当持参でいいやん。
わがままやな。

424:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:13.67 zTAksyV10.net
このくらいの軋轢は
朝飯前だな
どんどん混乱するぞ
それもこれも安倍移民政策のせい

425:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:15.39 G/zST7ee0.net
バックにパヨクが付いているんだろう
発展途上国にはまだまだ食に有り付けない子どたちが大勢いる事を知れ

426:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:16.54 IbAp0ie40.net
「ハラール給食出して、売って。その金は払うよ」ではなく、「なんも出さねけどお前らが合わせろ」なら侵略行為だよ

427:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:16.82 EIBvjjGe0.net
ハラールって単に豚肉使わないってだけでは不十分なんだよな
牛肉でも特定の作法で捌かないとハラールとはならない

428:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:20.04 UPsoHngW0.net
こういう食事系の宗教って自分が食べてなければ廻りが食べてるの気にしないのかな?精神状況が理解できん

429:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:27.14 XYFIyyvA0.net
日本では豚肉食っても許される、ってコーランに追記しとけw

430:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:30.00 htzx5XED0.net
ムスリムって全然謙虚じゃないから
それだけは知って欲しいな
日本人は謙虚さを美徳として絶対譲歩しちゃうから付け込まれるのが心配

431:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:30.11 vIK/m4+C0.net
日本国内では日本の常識・習慣を基準として社会が成り立っています
従えないのなら日本に居られません!出て行ってください!
同じ価値観・宗教観を持った集団の中で暮らす事がムスリムの人たちのためにも良いのですよ

432:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:37.59 rBDkeoWn0.net
>>374
毎日、昼にラマダンやっとけよマヌケw

433:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:38.92 f6dEldb90.net
>>387
愛のままにわがままに?

434:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:41.47 GJzmxAgR0.net
子供に宗教をおしつけんなよ

435:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:44.10 8/BxBPR60.net
過度にルール(宗教)の違う人たちが一緒に暮らせるのか?
そのルールを守ることが生死に関わる場合。
韓国と日本とではルールが違うよね。
韓国は反日が当たり前の国だし、親日だと見なされると社会的抹殺が待っている。
あまりにルールの異なる場合は、適度な距離が必要だろう。
それこそが多様性の本質だろうな。他人に価値観を押し付けない距離感が。

436:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:44.63 SGTvXuSn0.net
何でイスラム教圏の国じゃなくてグルメな国に
来ちゃったの

437:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:50.89 azyGGEIX0.net
>>412
そもそもクリスマスもハロウィンも、オリジナルは今の日本みたいなのとちゃうやろうしな。

438:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:53.64 LZmTr/cv0.net
>>320
アレルギーは過剰反応なので、じょじよに食べさせて慣れさせればいいだけ。

439:名無しさん@1周年
19/11/10 08:42:54.46 c/X9NtcK0.net
日本に来たなら仏教に乗り替えろよ
豚しゃぶの季節が来るというのに

440:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:06.90 Sqh+Z8ls0.net
肉味噌というのも販売されている

441:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:07.48 XVM+ZbpG0.net
弁当持参で 糸冬 了
はい、このスレ終わり

442:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:09.33 aierPheg0.net
>>369
イスラム教徒専用の霊園がすでにある
土葬OKの自治体の、人里はなれた場所にあり、
地元の日本人との軋轢を避けている

443:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:10.36 E0VKyNaX0.net
財界の要望でイスラム教徒を大量輸入することだけはしても、
その結果発生する各種の面倒は、すべて下々に押し付けて、
事前対策など一切しないのが日本の優秀な官僚様です♪

444:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:13.57 D4u8eOwi0.net
>>395
豚肉禁止なのにわざと豚肉出して食べてもいいですよ!って意地悪すぎるだろ。

445:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:13.84 INxo3aXc0.net
>>1
俺の同級生(今28)にもイスラムの人が居たが、
給食のその人専用のお盆に1人前の豚肉抜きスープとか色々用意されてたけどな
ちなみに私立じゃなくて市立の小学校
隣に給食センター(学校の敷地内)があったから出来たことかもしれないけど

446:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:15.53 jbLcUW5o0.net
祖国捨てるなら宗教も捨てて新天地に順応しなよ
言葉も習慣も違う国に住むってことはそういうことだろ

447:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:16.52 SSf9rTb50.net
>>3
「かーっ、日本だから仕方ねーわーw 仕方ねーからトンコツラーメン食べるわーうまーw」

448:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:17.81 4rFB7A0e0.net
消費税で潤っている分で、ハラール給食を負担すればいい。

449:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:19.00 dtzSsFaB0.net
宗教は気持ちが悪い
日本に来るな

450:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:22.58 plf051Kh0.net
>>23
わざわざ日本人を縛るイベントに楽しいことはあるの?

451:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:22.75 IbAp0ie40.net
>>422
真偽はわからんが、ムスリムの中には「給食なんて求めてない。日本の左派が私たちを利用して騒いでる」と言っていた人もいたな。
もちろん乗っかって騒いでるムスリムもいるんだろうけど。

452:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:24.49 qxuRBK2C0.net
生徒数減って来てるからビュッフェ形式にしてもいいんじゃなかろうか
食育は家庭に任せ、学校は腹を減らした子供がいなくなることを目標にすればいい
衛生面とかで課題はあるだろうけど取り組めないわけではないだろう

453:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:34.75 e7RDdVQH0.net
大体こんなんだからイスラム移民はヨーロッパやアメリカでも嫌がられる
菜食主義を他人に押し付ける
宗教の理由は個人的な理由
食物アレルギーは病気
まったく一緒にすんな

454:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:34.83 azyGGEIX0.net
>>427
ここでハラールOK 弁当OK 言うてるやつらに、それをわからせたい。

455:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:36.10 +akFc7BK0.net
もう小学校にも学食作ったら?メニューが気に入らない奴は弁当なりもってくればいいし

456:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:37.06 wB2WC3IB0.net
これ前も話題になってたけど、イスラム教徒の人達は何で周りに配慮してくれないの?
事前に確認して、豚肉の日だけ自分ちの弁当にしてもらうとか出来るやろ

457:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:37.52 1FBo8QEK0.net
外国人が多い職場にいる。
豚肉が食えねえもイラつくけど、最近じゃ肉が食えないってやつも多くてイラつく。
ヴィーガンってやつだな。

458:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:44.71 oyKa4Hof0.net
>>424
Q.何のためにやるの?
ムハンマド「食中毒にならないためだ」
バカ信者「神様が決めたことだ!」

459:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:46.46 XVP7rhbp0.net
面倒みてやれよ
イスラムとは敵対関係ないんだし
対欧米外交でもイスラムは使える

460:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:46.80 4Xjf4ED+0.net
学校の負担が大きくなると給食廃止になるんじゃね

461:名無しさん@1周年
19/11/10 08:43:47.94 rgDlccxK0.net
>>421
ほんとそれ。まだ暴れてないだけありがたい

462:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:03.60 INQPB/Tn0.net
>>426
旅先や戦争、飢饉などで他に食うモンが無いときは食っても良いって書かれてる

463:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:04.23 j43ivf5t0.net
>>246
三歩進んで二歩下がらないのか (´・ω・`)

464:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:06.89 azyGGEIX0.net
>>452
はあ。学食作って。何? ハラール?

465:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:11.47 CLGFhL7n0.net
差別とウンコが大好きニダ!
朝日新聞

466:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:11.59 abE8pjxj0.net
出入国管理法の改正も去年可決されたし社会問題化するのも時間の問題だろね
こういうゴネに一々応じてたら実質移民の為の国になる

467:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:14.54 0ZaTw5AC0.net
>>1
本当の
ハラールは調理道具も別にしないとNG
だから日本じゃ無理だよ
一度豚肉切った包丁も使えない
 ↓
名古屋のはエセハラール

468:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:15.63 WNLXbYXo0.net
こんなもんに一々対応できるかよ
アレルギーの子も自分で弁当持参してたわ

469:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:18.44 LZmTr/cv0.net
>>420
弁当持参という特別待遇を要求するのはわがまま。
弁当禁止。

470:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:21.26 5g2vkiwg0.net
そのうちモスク作れとか言い出すぞ

471:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:29.94 LEDd9DWJ0.net
ラマダンの日は皆が給食食べてるのをじっと見てるだけなのかな

472:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:32.66 MaTee+Mf0.net
>>396
海外の食文化を「知る」という意味では食育になるかもしれないけど
栄養学や片寄らない食習慣を身につけるという意味では逆にマイナスだよな

473:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:33.64 Y/WeAstY0.net
アカはこれだから
┐(´д`)┌ヤレヤレ
さっさとスパイ防止法を制定すべし

474:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:36.70 XYFIyyvA0.net
そういえば、昨日の晩はミツカンの豚味噌ちゃんこ鍋のつゆを使った鍋だったw
美味しく頂いたわw

475:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:46.35 azyGGEIX0.net
>>459
しかしあいつら旅先やから言うても豚肉食わんやろ?

476:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:50.79 duO4fcyd0.net
仏教か神道に強制改宗でいいよ
逆らう奴ははりつけ

477:名無しさん@1周年
19/11/10 08:44:54.53 Sl058ncZ0.net
>>356
なぜ行くの?
在日さん?

478:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:02.02 m7BEp6yQ0.net
先生が可哀想過ぎるわ
給食センターも取り合っちゃダメ
特殊な人に対しては、対応できないので弁当持参してくださいでいいじゃん

479:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:02.76 XU7QLMwG0.net
>>415
『荊冠旗』を検索してみると良いよ
こいつらが隠れキリシタン

480:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:04.05 LZ0MMbWd0.net
>>1
〇〇はわがまま?
こういう記事の表現は卑怯だと思う

481:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:04.57 yvoqdiyg0.net
異文化の人間がイスラムの国に行ったら、食事は配慮してもらえるの?ヒンドゥー教とか。してないなら諦めて弁当を。

482:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:07.64 EpyMKMIC0.net
>>266
コーランも結局は人の書いたモノなんだよね。
それも理論立てて書いていないファンタジー。
厨二病ファンタジーに生きるのは勝手だが巻き込まないで欲しい。

483:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:13.03 nTwg4BNj0.net
貰えないなら「しょうがないよね」だし
貰えたら「良かったね」

484:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:15.07 zTAksyV10.net
ムスリムが頑ななのは
他の移民国家を見れば分かるじゃん
日本人馬鹿なの?
安倍はこれからもどんどん移民を日本に送り込むんだよ?

485:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:19.63 D4u8eOwi0.net
>>429
おまえ失礼だぞイスラムに。ユダヤ・イスラムに入って霊的に生まれ変われ。

486:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:19.72 GJzmxAgR0.net
>>454
くえねーのは本人のかってだからどうでもいいが、子供に宗教を理由に偏食をおしつけるのはよくない

487:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:20.67 JHJdqR7K0.net
豚肉食って酒飲んでる日本人の方が
多くのイスラム国家と比べて幸せに暮らしている事に
この人たちは何の疑問も持たないのかな。

488:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:20.60 WeoCDlzIO.net
イスラム教の学校に通うか、弁当持参可の学校に通う
コーランにも時と場合によって柔軟に対応するよう教えがある

489:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:21.14 4TAxwREY0.net
政治的豚コレラ

490:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:22.57 YiBjGRgo0.net
食ったら死ぬ訳じゃねぇんだし豚肉出る日だけ弁当持っていけそれが面倒くせぇなら黙って食えボンバーマン教

491:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:24.26 uJE76jvl0.net
>>415
本来のユダヤ教は多神教なんだけどな
一神教作ってカルト化した派閥が他の部族追い出してそれから一神教って事になった
聖書でも神が自分の事を「我々」と複数形で表現してるのはその名残り

492:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:25.12 TVgXvKGi0.net
>>464
更に調理人もイスラム教徒でないといけない。

493:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:29.71 ENqK+cMK0.net
信教の自由と食事に関連性はない

494:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:32.87 Y5392ObK0.net
イスラム圏じゃない国に来てるんだから自分で用意するのが当然

495:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:36.26 VWraFsT30.net
柔軟はムスリムも多くない?
普通にとんこつ系ラーメン食べてる人数人知ってるよ

496:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:36.40 wmoPdkLl0.net
長いことイスラム教のトップだったオスマントルコ歴代皇帝のほとんどが大酒飲みだったらしいからな戒律なんてそんなもんw

497:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:41.26 LZmTr/cv0.net
>>441
日本から出ていけ

498:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:41.21 XYFIyyvA0.net
>>459
では何故その免責事項を大々的に使わないのか?w

499:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:41.39 azyGGEIX0.net
>>458
もう筑波で何十年も前にやられたわ。

500:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:42.02 hJfO0H370.net
一応、日本は宗教の自由を認めているからなあ。
いづれにしても難しい問題だと思うよ。

501:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:44.66 Sqh+Z8ls0.net
地球人を食べる宇宙人もいる

502:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:50.65 k5ZamrsJ0.net
>>386
大阪はインバウンドの影響でハラール対応が飲食店等で進んでるから給食で対応してもらえなくても生活では困らんのだよ。いまの維新の首長なら配慮してもらえる可能性は高いしね。
大阪では保守派は共産やその他野党と野合してまったく信用されなくなったから反対も起きない

503:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:55.67 FLovEKyR0.net
グローバル化グローバル化っていうけど
こういう面倒くさいのがまさにグローバル化だろ

504:名無しさん@1周年
19/11/10 08:45:58.45 myQYkPkZ0.net
>>374
受け入れているけど別に来てくれと頼んでいるわけじゃないぞ
門が開いているだけで通行するのは自由だ
だから待遇まで約束しているわけじゃない
会わなければ出て行けばいいよ
その選択をする自由も向こうにある

505:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:01.62 Sl058ncZ0.net
>>466
???

506:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:02.90 azyGGEIX0.net
>>490
棄教したらええねんで。

507:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:03.19 uC63creU0.net
わがままだろ
人間は哺乳類?みたいなこと言い出すアホ記者

508:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:08.43 INQPB/Tn0.net
>>472
努力目標だから可能な限りは守るぞ

509:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:12.65 wB2WC3IB0.net
>>435
その経口免疫療法みたいなのって否定されてなかったっけ?

510:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:18.73 U+dH+fo+0.net
>>455
生活の上の知恵って奴だったのかな
千年後とかには歯磨きとかうがいが戒律になってたりするんだろか

511:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:22.20 8bathljX0.net
>>15
今のままだとはやくて30年後にはそんな世の中になっていそうで怖いよ。
日本は公園の池と一緒で、外来種を入れると本来住んでいるべき鯉やフナは
全滅してしまうと思うよ。
疑問なんだけど、特別食をお願いするということは、その分の割り増し代金
はもちろん払うんだよね?払うのなら近隣保育園分をまとめて調理して、その特別食
その旨かかる材料費、人権費、光熱費などを計算して、割増料金を払うか弁当にするか
入園するときに本人に決めてもらうって駄目なの?
同じ料金で特別食にしろというのは違うと思う。ホテルだって豚を牛にしたらその分高くなるべ
だめなの_?

512:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:25.86 UTt0GQwV0.net
でも用意しないと自爆テロされそう。

513:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:26.09 azyGGEIX0.net
>>490 あとな、学校来んでもええんやで。



515:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:31.15 Du/j1x3i0.net
神社を一つ一つモスクになおしていけば日本人もいつかは改心して自ら皇室を解体して一族を斬首するようになる

516:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:34.12 VWraFsT30.net
>>499
大阪のハラルレストランとかめちゃくちゃ美味しいよ
日本人が食べてもかなり美味

517:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:39.06 gS3E03Bm0.net
郷に入って郷に従わない典型が植民地政策。
他の国で勤務・生活するならその国のルールに従う。
グーローバル化の大原則。

518:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:48.95 SwM4jh550.net
豚食えないとか人生の70割は損してるよな

519:名無しさん@1周年
19/11/10 08:46:58.72 OcLiOFXu0.net
イスラムの教えは復讐だからなw
人を殺すことをよしと勝手にイスラム主導者がねじ曲げて教えた結果テロリストへ

520:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:01.18 t7L7lhuT0.net
わがままだな
弁当もたせりゃいいじゃないか

521:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:08.23 WNLXbYXo0.net
保育園でピアス認めろ!ハラール作れ!って、あんたら好きで日本に住んでんなら日本のルールに合わせるべき
親なら臨機応変に対応すべき
できないなら帰りなさい。

522:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:10.56 na9YFitu0.net
ハラールより、男女差別をどう教えるわけ?

523:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:11.02 oyKa4Hof0.net
>>495
当人のこだわり
イスラム教を知っていればこうやって返せるのに「宗教上の理由」ってだけで鵜呑みにする人も悪い

524:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:16.74 HhUhq73S0.net
>>511
皇室がクリスチャンからムスリムになればええんやで

525:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:18.16 84S47PZd0.net
>>3
信者の中にも、急進派と穏健派で色々いるんだよな。
で、何でか知らんが毎日新聞・朝日新聞辺りが
「急進派を基準」にしたがるんだよw

526:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:20.99 MaTee+Mf0.net
>>435
そのさじ加減は誰がするの?
下手すると命に関わる問題なのに

527:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:21.26 6ZVHnVKZ0.net
>>512
給食に導入はねえよ

528:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:23 HxW1aDMw0.net
重篤なアレルギーは別としてビーガンやらハラールやら
命に関わらない制限が多過ぎるならもう海外の子供みたいに
パンとりんご丸ごとひとつの弁当持参させた方がお互い良いんじゃないの。
親は何食べてるか気をもまなくて良いし。

529:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:24 ohgDkegC0.net
>>474
移民推奨し過ぎて日本人が犠牲になるのゴメンだと思う日本人だよ。

530:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:25 XVP7rhbp0.net
イスラムは友人であり朝鮮は敵
友人をもてなすのは当然だろう

531:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:26 vl5g5RVf0.net
>>352
代々木上原のモスクとイスラム学校は日本との共存に努力してる。
そこに通う厳格なイスラム教徒もね。
だからイスラム教徒と日本人の対立を煽る朝日新聞も、>>1みたいな火病かぶれのイスラム原理主義者も、
日本在住のイスラム教徒にとって大迷惑な存在だよ。
そんなに宗教が大事ならイスラム学校通えばいいのに、
イスラム学校に馴染めない反社会的なテロリスト予備軍が朝日新聞の記者と在日工作員と騒いでいるだけ。

公安は飯塚幸三を擁護する前に、この四日市市のテロリスト予備軍を収監しろよ。たまには仕事しろ。

532:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:29 A2x/PvBn0.net
流石に給食断って弁当にするしかないだろ

533:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:32 f6dEldb90.net
>>506
>>435
やるにしても医師の徹底した管理のもと、ミリグラム単位で分量を調節して
長期間にわたる治療が必要だったかと

534:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:33 lE6CDwmN0.net
自民党の移民政策でこれからどんどんこういう問題出てくるぞ
経団連の言いなりだからこの流れが止まることもないだろう

535:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:49.41 LZmTr/cv0.net
>>475
弁当持参という特別待遇は禁止な。
日本から出ていけばいいだけ。

536:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:54.99 GJzmxAgR0.net
>>506
免疫の過剰反応は、経口じゃなくて皮膚の傷口から摂取されことが引き金になってるってNHK特集でやってた

537:名無しさん@1周年
19/11/10 08:47:56.17 10iHjBHu0.net
豚肉よけて他のもん食っとけ

538:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:03.96 j5hxwV0s0.net
この話題は★10まで行っているんだなw
このまま★20まで突っ走れ!

539:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:10.53 uvLYGnbX0.net
質問です
ハラル食が食べられなくて困るのは子供たちです
子供たちに罪はありますか?
答えて

540:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:15.81 XiWbKtR10.net
イノシシはOK?

541:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:17.02 QBpc2Bzo0.net
普通に考えて弁当持参しかないだろ
 
他の子供に、食べる食材が偏らないようにするのも食育
 
豚肉食えないから他の子供も禁止とかしたら、その他の子供が
社会に出たら困るぞ
偏食を治すきっかけでもあるからな

542:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:18.42 azyGGEIX0.net
>>495
日本の食べ物屋で「ハラール食わせろ!」言うたら、何とかしてくれるしな。

543:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:19.91 rgDlccxK0.net
>>496
そんなの序の口でしょ。アフリカ、中東、南米の日常

544:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:19.78 XYFIyyvA0.net
>>520
皇室の血統そのものが天照大神からのモノ(神話上)なんだから無理だろw

545:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:23.28 JWL5VCid0.net
もうさ、給食無くすしか無いだろ。。
こんな1人1人の要望に沿った食事作ってたら、
金がかかってしょうがない。
元々大勢のを大量に一度に作れるから安く作れるのに個人対応を始めたら給食のメリットが無くなる。
全て弁当にすれば良いよ

546:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:30.46 M0Qw1qTl0.net
弁当もってけカス

547:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:50.60 TVgXvKGi0.net
イスラム教は信者が多いだけで宗教にカウントされているカルト。
オウムと何ら変わらない。

548:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:51.88 aierPheg0.net
>>459
クルアーンにはそう書かれているけど、イスラム教は全体の統一見解がなく、
指導者によって解釈がいろいろなのがやっかい
厳格な指導者は旅先も戦争も関係ないと指導し、
それに従う親の子どもは厳格なハラール食でないとだめ

549:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:53.34 Uo93KvLA0.net
形を変えた侵略だな
ほんと宗教って戦争しか生み出せないよな

550:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:56.82 INQPB/Tn0.net
>>495
宗教だから可能な限り教義守るだろ
そのために他所のシステム変えろってのは、ワガママでしかないが

551:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:56.93 HhUhq73S0.net
>>535
信心深い自慢の子供だろ

552:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:58.35 GJzmxAgR0.net
>>535
宗教をおしつけた親の責任だろう。親が責任とって対処すべき

553:名無しさん@1周年
19/11/10 08:48:58.85 PyuiaOGK0.net
>>339
安倍のせい

554:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:03.80 azyGGEIX0.net
>>539
うん。序の口見て学ぶべきぐらいの気分で書いた

555:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:04 hJfO0H370.net
>>535
それを言い出したらキリがない

556:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:05 LwLg118d0.net
弁当持参しかないでしょ
アレルギーだって程度によっては除去食ないのに

557:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:19 E0I1T3qJ0.net
そんなに日本の給食が嫌なら自分の国に帰れよ

558:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:20 bao4dh9C0.net
>>89
さすが部屋にこもってカップ麺ばっか食ってる奴は言うことが違う

559:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:20 YVUHq8tj0.net
うぜーんだけどね
何でお前らみたいな端役ですらないゴミが最大の恩恵を受けるのか
自分の国でやれ
sssp://o.5ch.net/1khxt.png

560:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:32.60 myQYkPkZ0.net
>>507
元はユダヤ教で豚モエビもみんなそうだ
だから旧約聖書にはベランダに手すりを付けないと危険だという教えもある

561:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:33.14 XVjP1mxI0.net
宗教に固執する奴等って本当にウザいな。
豚が嫌なら弁当作れや

562:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:37.33 VYjTUyFO0.net
>>305
お前も馬鹿なの?どうでもいいわ
土人のルールを真に受けちゃって

563:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:40.90 XU7QLMwG0.net
>>527
じゃあ かつ丼とカツカレーを食べて日本との共存とやってくれないと

564:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:43.20 azyGGEIX0.net
>>535
親が虐待しとんやで。親権停止できるようにするべきやね。

565:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:44.44 D4u8eOwi0.net
>>501
日本人が望んだから受け入れてる。嫌なら最初から受け入れ無ければ良い

566:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:48.78 zqb8m9roO.net
コンソメって牛肉だっけ?
牛も豚もダメなの?

567:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:52.22 xQ1yTf//0.net
ハラル対応してもいいけど、別途料金100万ぐらい払えよ

568:名無しさん@1周年
19/11/10 08:49:58.88 5g2vkiwg0.net
>>511
お前さんアタマおかしい

569:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:10.65 sHhUaBQ70.net
弁当持って来いよで終わる話

570:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:18.51 t4VqPh3W0.net
>>467
すでにあちこちにある
ショッピングモールにまであると知って驚いた

571:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:20.17 azyGGEIX0.net
>>561
日本語ちゃんと勉強せえよ。

572:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:21.51 Sl058ncZ0.net
日本乗っ取りの一環ね

573:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:28.51 CMCCvjlM0.net
火が通って安全なら食べていいという戒律なのよと、
ファトワをだせばいいのに。国内ムフティ支援とか

574:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:39.07 rS7yO6oG0.net
子供のクラスにどっかの宗教の子がいるが普通に同じ給食食べてるわ
断食の時期になると休んでる

575:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:41.30 LZmTr/cv0.net
>>563
金の問題じゃない。特別待遇禁止。

576:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:44 vIK/m4+C0.net
移民は人だけが入って来るワケではない
彼らに潜在している 邪教・生活習慣・民族対立・宗教対立 も一緒に入ってくる
これらが日本人との軋轢を生じさせる

移民は日本を破壊する、徹底して排除すべき!

577:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:49.46 azyGGEIX0.net
>>566
祈祷室とかな

578:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:55.76 HhUhq73S0.net
日本人は「カネ」を信仰してるだけ
日本人がカネがないやつをバカにするのと、ムスリムが神を知らないやつを馬鹿にするのは同じこと

579:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:58.24 ANChDqmf0.net
格差を感じさせない為に給食にしてるんだから理解しろよ

580:名無しさん@1周年
19/11/10 08:50:59.12 XYFIyyvA0.net
>>562
チキンコンソメもあるでよ

581:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:03.49 XswfETNU0.net
この辺は申し訳ないが日本に合わせて貰うしかない
そうでなきゃ弁当というシステムもあるので
疎外感は覚悟でそっちで何とかして欲しい

582:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:10.22 phSxvbD90.net
こどもにとっては食わずぎらいを押し付けられてるだけ

583:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:20.24 JWL5VCid0.net
せめて、宗教の理由から給食が食べられない。
うちの子供には別に弁当を持たせたいのですが、
それは駄目ですか?。なら分かるんだけどなぁ。。
個人的な宗教上の理由を他人をあまり押し付けない方が良いだろ。。

584:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:25.29 sLm4nuKQ0.net
>>1
この記事に踊らされるな。
当該のムスリムの親は文句なんて言ってない。
第三者のオーストラリア人のポリコネ女が勝手に可哀想と騒いで
朝日新聞に取材してとネタを持ち込み、それに乗っかった朝日がまた火を付けてるだけだ。
イスラム教徒にしてみれば、勝手に偏見や差別を増長されて大迷惑だろうよ。

585:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:28.84 EGMXyb8S0.net
>>562
牛とかの屠畜方法もいろいろ面倒

586:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:34.38 yVHQO9060.net
近い将来日本国内で戦争が起こるかもな
香港の小競り合いなんてかわいいもんだ

587:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:34.60 LZTs2iZP0.net
ヴィーガンに比べたらよっぽどマシだからムスリム人数多い所は対応してやればいいじゃん。
在日特権が無くならない事の方がよっぽど不快だわ。

588:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:34.84 Pu/KvJVz0.net
体に栄養を付けるのが優先だ。食え。

589:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:36.06 sCsxBI+w0.net
ハディースには、ハラルの食べ物がない時は食べて良いとあった記憶が。

590:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:51.64 azyGGEIX0.net
>>571
まじでそれ。
今のうちに、日本人自身がハラールにおもねって商売している会社を良く憶えておくべき。

591:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:54.44 zqb8m9roO.net
ラマダンエブリデイ

592:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:54.92 myQYkPkZ0.net
>>535
罪がなくてもシステムを変えろとはならない
その子供が自分でムスリムになったのならその子が選んだ道だ
親が押し付けたのなら親の責任だ

593:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:55.74 3E/c3yMp0.net
友人のインド人は極力食べないけど知らずに食べたのは仕方ないなと判断してる

594:名無しさん@1周年
19/11/10 08:51:59.27 XU7QLMwG0.net
>>535
赤信号が守れなくて困るのは子供たちです
子供たちに罪はありますか?

595:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:02.54 /QyYVwMU0.net
くにへかえるんだなおまえにもそこくはあるだろう

596:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:05.92 N8Y+eUex0.net
イスラム教徒「日本に入りては日本が従え!」

597:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:08.18 zTAksyV10.net
不思議な事にネトウヨは移民政策に反対してないんだよなぁ
文句は言うくせに

598:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:08.41 wB2WC3IB0.net
>>529
あぁ、医者・専門家の管理下で試す試みは続いてたのね
素人が安易に真似して、悲しい結果になる事だけは避けてほしいね

599:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:20 HhUhq73S0.net
日本では教科書を丸暗記した子供が一番偉いが、
ムスリムではコーランを丸暗記した子供が一番偉い

600:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:21 GJzmxAgR0.net
>>580
そうだったのか。また朝日の放火報道か

601:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:24 nNAWGmFq0.net
日本から消え失せろ糞土人

602:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:30 4rFB7A0e0.net
>>356
業務スーパーのキムチは、めちゃくちゃ安い。味は、それなりかな。

603:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:33 aUoWpkRQ0.net
次はヴィーガンかな?
給食やめて、学食にしろと言い出しそうだw

604:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:34 ohgDkegC0.net
園児からキムチ食わしたように、豚食わさないようにするんだろうな。日本人の食ほそこから変わる。

605:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:36 Wo1AYGX20.net
>>1
ハラール給食出す費用(係る人件費から素材、調理器具の手入れのなど)を全て、要望するイスラムの人が負担してくれるなら良いんじゃない?
日本社会の過剰なサービス対応が、生産性、労働効率性を悪化させてるわけだし。
サービス求めるなら、その分の費用払ってね?という感じだな。
でも今後クリスマス会とか企画するんだろーが、それどうすんだろ?イスラムは参加出来ないから、廃止して下さいなんて言うのか?
お釈迦様の誕生日「花まつり」やムハンマドの誕生日も祝えとか言い出すのか?
移民が増えるなか、興味は尽きない話題だね。

606:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:40 InrVh/Nd0.net
イスラム圏に日本人が住んだら奴らは日本文化なんか認めないぞ?
あいつらのやり方に従わなければ追い出される
ましてや住めやしない
なぜここまで異文化に媚びる?
日本人は増えない
増えないのはなぜかわからないわかろうともしないまま切り捨てる
切り捨てるのは政府であり企業どもだ
切り捨てられるのは日本人社会だ
そんなことを認めていいのか?

607:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:42 NcjLZpLV0.net
日本人がイスラム国家に行ったら、酒や豚肉を食わせてくれるのか?

608:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:47 4Xjf4ED+0.net
>>592
それも数が少ない間だけ
多くなれば暴れだす

609:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:48 H0Hr3Vsv0.net
>>1
わがままだよ、ここは日本、豚肉も美味しく食べる。
嫌なら日本に来るなよ。
多文化強制やめろ。

610:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:54 Uo93KvLA0.net
>>535
そもそも子供はハラル食以外を食べも困りません。

むしろ、宗教を子供に押し付けるのは子供の自由を侵害し、
ハラル食しか食べさせないのは児童虐待に当たります。

611:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:58 plf051Kh0.net
なぜ食べたらダメなのか
味がわからずに死んでいくのか
一度くらい食わせても罰はあたらないという考えが日本人だな

612:名無しさん@1周年
19/11/10 08:52:59 ammpMJR60.net
大した準備もなく移民政策押し進めてるわけだしそりゃこうなるわな
数が増えて声がでかくなれば日本人の国じゃなくなるかもね

613:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:00 tlWuyK3a0.net
弁当許可してもらって自分たちで好きなの作って持っていけばいいのに

614:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:02 ZQkY1SHn0.net
生まれながらにしてムスリムかあ・・・。
将来改宗とかできるのかな?

615:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:24.29 kfYjaTWw0.net
>>441
金持ちイスラムはそもそも給食なんて食わないだろうし
日本に来てないw
またこういう問題はイスラムの側で教義を柔軟に変えて対応するべきだろ
本来ムハンマドはそう考えてたはずだ

616:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:24.76 nPwyIdHN0.net
正直、ムスリム移民を受け入れても日本にメリットないと思う

617:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:33.85 4Q8WNqAD0.net
わがままとかじゃなく対応するの無理だからな

618:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:34.92 HhUhq73S0.net
教科書は人間が作ったもの
コーランは神が作ったもの
どちらを信じるべきかは明白

619:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:35.16 KVE+tWzK0.net
>>535
子どもを困らせているのは直接的には親
間接的にはおまえみたいな救いようの無いバカ

620:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:36.91 4Xjf4ED+0.net
まだこれくらいです出るがイスラム増えたら暴れだすぞ

621:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:42.47 YVUHq8tj0.net
これについて率直な感想を聞きたい

ふざけてるとガキを狙うぞ? 俺はアメリカ人みたいなタブーはないからな
アジア的な湿気った人の悪意ってもんを体験させてやろうか?w
URLリンク(o.5ch.net)

622:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:51.77 Lyodjjq/0.net
食わなきゃいいだろ
何様だこいつら

623:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:53.01 phSxvbD90.net
異文化の国で豚を食ったからと言って当たり前だろ

624:名無しさん@1周年
19/11/10 08:53:57.09 GJzmxAgR0.net
>>595
教科書を勉強すれば将来生きていく糧になるだろ。コーランだけを学んだら宗教家にはなれるが、日本で生きていくのは難しい

625:名無しさん@1周年
19/11/10 08:54:04.89 wB2WC3IB0.net
ヴィーガンって見て思い出したけど、広告を剥がされてYouTube本社を銃撃したヴィーガンの女性いたよね…

626:名無しさん@1周年
19/11/10 08:54:05.77 INQPB/Tn0.net
>>603
ホテル内のみ飲酒OKな国が多い

627:名無しさん@1周年
19/11/10 08:54:13.48 WNLXbYXo0.net
>>579
そういった感覚を奴らは持ち合わせてないんだな
理解できないのかゴネるのが通常なんだろうな

628:名無しさん@1周年
19/11/10 08:54:14.72 D4u8eOwi0.net
>>488
なるほど。やはり多神教だよな?もともとシュメールが多神教だしな。

629:名無しさん@1周年
19/11/10 08:54:19.98 XYFIyyvA0.net
免責があるなら、喜んで免責自己に縋ればいいじゃん、何でしないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch