暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch567:名無しさん@1周年
19/11/11 06:32:02 b2fEWjBq0.net
うなぎの頭と尾は猫用だろう

568:名無しさん@1周年
19/11/11 07:32:13 mS2nzdqf0.net
>>546
>長野はバッタを食う

イナゴは昔から食ってたと死んだじいちゃんから聞いたことがある。長野では蜂の子を食べるんだろ?
さすがに俺の地元では蜂の子を食べる習慣は無い。
ウジ虫みたいで気持ち悪いし。
ただ、人間はいずれはタンパク源を虫に求めないといけない時代が来る、とは聞いたことがある。

569:名無しさん@1周年
19/11/11 08:01:34 JY/3QIe+0.net
魚の火傷
URLリンク(zatsugaku-company.com)

570:名無しさん@1周年
19/11/11 08:01:37 1sMWN5UY0.net
東京人は濃い味付きの馬鹿舌ってことだw
子供の舌は好き嫌いが多く許容範囲が狭い
本当の味わいを知らないからだ
東京人が他所の食をおとしめるのは、
その子供舌のせい。東京人は無知なんだよ、味覚にw

571:名無しさん@1周年
19/11/11 08:14:07.96 mchDI6Dq0.net
旨いの?

572:名無しさん@1周年
19/11/11 13:41:01.38 XypJUwcA0.net
日本人と大阪人の区別の仕方
日本人はウナギの身を食べる
大阪人はウナギの頭を食う
日本人は焼きサンマのワタを食べる
大阪人は焼きサンマのワタを嫌う
日本人は焼きそばを食べる
大阪人は焼きそばを白米のおかずにして食う
日本人はウドンに天カスを入れる
大阪人はウドンに牛の腸を入れる

573:名無しさん@1周年
19/11/12 00:04:05.19 TldwXm2/0.net
>>1
ベクレが適当なこと抜かすなよ
カントン土人、ベクレ、被曝ゴミ

574:名無しさん@1周年
19/11/12 04:50:17.16 moUS9MSs0.net
「うなぎの頭を関東人に食べてもらう為に」ってww
関東人なんかバカ舌しか居ないんだから
何でもケチャップかけて食べさせときゃいいんだよw
あいつら関東の猿どもは天津飯もケチャップかけて食ってるしw

575:名無しさん@1周年
19/11/12 05:03:41.07 Ob/Kmvk90.net
関西人=チョン文化
うなぎの頭は食わねーだろ
気が狂ってる

576:名無しさん@1周年
19/11/12 05:09:55 fyNgqgZX0.net
食べないよ
馬鹿記事か

577:名無しさん@1周年
19/11/12 06:24:15.16 diDres7l0.net
大阪民国(笑)

578:名無しさん@1周年
19/11/12 06:33:25.41 SCI7l3Rz0.net
大阪民国大阪都大阪腐民に聞きたいんだけど、お前らの脳味噌って腐れきって蛆が沸いてて、シナチョントンスルゴキブリヒトモドキ同士で共喰いする習性があるんだろ?
その朝鮮人としての埃、カニバリズムやスカトロジー、大切にしろよ!
そすて、大和民族たる日本人を汚鮮したり、嫌らしい韓鮮症持ち込んだりしちゃだめだぞ!
分かったか?

579:名無しさん@1周年
19/11/12 06:35:32.13 h+CYeVwz0.net
気味悪いとは思うが、
マグロの兜煮とか
マムシのアルコール漬け
みたいなものと思えば
理解は出来る。
自分的にはどれも
遠慮はしたい。

580:名無しさん@1周年
19/11/12 06:36:22.15 SCI7l3Rz0.net
>>564
本当は好きなくせに

581:名無しさん@1周年
19/11/12 06:45:36 QxuVeAFK0.net
卑しいから残せないんだろ

582:名無しさん@1周年
19/11/12 07:24:11.58 wLtMcpD30.net
食べたら死ぬで

583:名無しさん@1周年
19/11/12 07:27:05.02 pLuh24Vq0.net
俺の鰻の頭も頼む

584:名無しさん@1周年
19/11/12 07:31:07 Gd7+K8I70.net
卑しいから

585:名無しさん@1周年
19/11/12 07:31:36 WCZDkDg70.net
ウナギの頭、大阪人が食べる理由:ドケチだからに決まってるがなw

586:名無しさん@1周年
19/11/12 08:34:40.15 3IRKsdQt0.net
身は


587:京都人が食べて、頭は大坂人が貰うんでしょ?



588:名無しさん@1周年
19/11/12 13:51:06.18 D22GKTN/0.net
俺の親父は魚の頭はしゃぶるように食べてきれいに骨しか残らないように食べるが、ウナギの頭を食べるところは見たことがない。
ちなみに俺は目刺しの頭ですらちぎって残す。ww

589:名無しさん@1周年
19/11/12 14:11:00.23 FhIwyl+20.net
>理由は?
覚醒剤やってるからだと思う

590:名無しさん@1周年
19/11/12 15:36:01.98 TbpL//fA0.net
日本人のマナーは残さず食べる
精進料理とか料理屋の賄い文化も同じこと
ここで批判している奴の方が日本人の考え方じゃ無い罠
日本的精神のない奴は割烹の賄い食った事もない土人なのかねぇ

591:名無しさん@1周年
19/11/12 15:38:56 bOtuKqI80.net
>>574
出されたものを残さず食べるだろ
そもそもウナギの頭なんかを料理にだされたら接待者の脳みそを疑うわ

592:名無しさん@1周年
19/11/12 16:08:15.44 dkioUWXN0.net
東京じゃ食べないねぇ
油かすうどんも食べる習慣がない

593:名無しさん@1周年
19/11/12 16:09:00 3lVhrYrm0.net
バイト先の犬(2匹・雑種)が、お向かいさんの料亭の御主人からよく鰻の頭(たぶん蒲焼)をもらっていたなぁ。
老犬だったけど、そのときだけはテンションMAXだったわ。

594:名無しさん@1周年
19/11/12 16:17:00.75 HFhrCx3c0.net
>>573
関西人の奇行の理由は
「覚醒剤やってるから」
で殆どが説明がつくよな
そのくらい蔓延してる

595:名無しさん@1周年
19/11/12 16:23:53.70 cDSSHcU70.net
鰻をカシラやヒレやら肝やら部位ごとに分けて食べるのは東京の文化だろ
東京以外だとせいぜいウナ肝ぐらい

596:名無しさん@1周年
19/11/12 16:25:17.35 cDSSHcU70.net
>>576
ウナ串屋に行ったらカシラ置いてる
東京というか江戸文化といった方が分かりやすいか

597:名無しさん@1周年
19/11/12 16:27:16.59 VzkSflT40.net
何でも大阪起源説?

598:名無しさん@1周年
19/11/12 16:27:56.29 IFNL7aFM0.net
>>4
食べないよ

599:名無しさん@1周年
19/11/12 16:30:01.67 IFNL7aFM0.net
大阪は鰻よりフグを食べる

600:名無しさん@1周年
19/11/12 16:32:37.32 0matNLPz0.net
江戸焼きの鰻を喰ったらふにゃふにゃで歯がなくても食べられる高齢者用だな
噛まなくていい鰻は鰻じゃない

601:名無しさん@1周年
19/11/12 16:43:37.59 fyNgqgZX0.net
時代は大阪を感じる
カントンなんか所詮田舎弁晒しまくってる自称都会っ子だからね

602:名無しさん@1周年
19/11/12 16:46:21.61 uJ0pe+j90.net
鰻頭こわい

603:名無しさん@1周年
19/11/12 16:53:02 el+bqgu10.net
美味しんぼ読め

604:名無しさん@1周年
19/11/12 16:56:50.45 kuRiZQZ/0.net
ケチだから

605:名無しさん@1周年
19/11/12 17:04:53.72 R+6goBiF0.net
若者のウナギの頭離れみたいな現象も大阪ではあったりするのかな

606:名無しさん@1周年
19/11/12 17:15:22.26 DzZI2cV70.net
大阪商人の「始末・才覚・算用」の精神が今も大阪の地に受け継がれているのは良いことだ

607:名無しさん@1周年
19/11/12 17:17:57.52 C9LixzAT0.net
>>590
生活保護率が日本一だもんなぁ

608:名無しさん@1周年
19/11/12 17:25:31 DzZI2cV70.net
>>591
他県の人を大阪の税金で助けてあげる「人情の街」でも大阪はあるんだなあ

609:名無しさん@1周年
19/11/12 17:35:28.98 C9LixzAT0.net
>>592
犯罪が多いのは何で?

610:名無しさん@1周年
19/11/12 17:51:05.07 q3FRJUXP0.net
ケチも極めればドケチ

611:名無しさん@1周年
19/11/12 19:26:47 ggLXZrJs0.net
大阪人はケチで卑しいからうなぎの頭も食べるんだよなw

612:名無しさん@1周年
19/11/12 20:22:07.26 wgahqht10.net
>>595
戦後の大阪は朝鮮の自治領になってるからね

大阪出身者って近畿圏の人達からも日本人扱いされてないしね

613:名無しさん@1周年
19/11/12 22:42:39.18 diDres7l0.net
大阪は糞だな

614:名無しさん@1周年
19/11/12 22:44


615::31.25 ID:oWSqEEmR0.net



616:名無しさん@1周年
19/11/12 22:51:52 iAlgmqHZ0.net
そもそもうなぎのタレに頭入れてるんじゃないかと

617:名無しさん@1周年
19/11/12 22:56:04.32 eAiFLZQp0.net
関西だけど頭も柔らかいから食べてた
安物の蒲焼は硬いから食べない

618:名無しさん@1周年
19/11/12 22:59:22.98 Nxuv5Qy10.net
そのうちイオンではナマズの頭売り出すと思う

619:名無しさん@1周年
19/11/12 23:04:22.21 /qanOi7y0.net
>>590
単に貧しいだけだろ。
明治時代の各地の食生活を調べたことがあったんだけどさ。
東京は庶民でも朝から味噌汁よ。
大阪は商家の経営者一家でも、前の晩の残りの冷や飯と漬物程度だ。味噌汁なんかありゃしねえ。

620:名無しさん@1周年
19/11/12 23:06:30.49 6xB0ABfm0.net
ゲテモノ文化

621:名無しさん@1周年
19/11/12 23:09:20 FZ9LfR7E0.net
>>1
>関東では食べる習慣はなく、その理由はかば焼きにするときの焼き方の違いのようだ。

またウソデタラメを書くマスゴミ。都内どこでも、うなぎのかしら串ぐらい普通に置いている。

622:名無しさん@1周年
19/11/12 23:11:23.12 GIMNUW4s0.net
>>271
力王やな
この親子の妻(主人公の母)の死体を食った鰻の丼を毎日食わされていたという話

623:名無しさん@1周年
19/11/12 23:15:09.63 GIMNUW4s0.net
>>591
大阪市の市民の1/10が生活保護
国から絶対金流れてる
大阪市だけでは負担無理やろ
大阪市は金食い虫の寄生虫

624:名無しさん@1周年
19/11/12 23:15:47.28 RA1ElMGh0.net
>>102
骨残ってるの?

625:名無しさん@1周年
19/11/12 23:17:37.37 UJ5YDQ+y0.net
うなぎのタレを作るのに使わないのか?
タレはどこかで買ってきてるのか?w

626:名無しさん@1周年
19/11/12 23:17:58.26 Qbce/6VM0.net
>>1
別に東京でも鰻屋なら頭メニューにあるぞ。

627:名無しさん@1周年
19/11/12 23:21:02 mdFFtiO20.net
>>602
それは飯を食べる暇も惜しんで働いてたからだろ

628:名無しさん@1周年
19/11/12 23:45:02.68 pR72YaLM0.net
>>4
45年住んでるけど、食べたこと無いなあ。

629:名無しさん@1周年
19/11/13 00:05:36.04 el8QyrJN0.net
>>575
精進料理や賄い料理は
捨てないで命を丸ごといただくという事だ
店屋の賄いは本来は捨てるような客にださ無いような部分を使って
技術を磨く意味でも食べ物に感謝する意味でも簡単に捨てないで食べる工夫をする
お前の言ってる残さず食うとかは全然日本の本来の頂きますとも
精進とも関係無い
料理屋で修行し直せ

630:名無しさん@1周年
19/11/13 00:07:11.39 vsMn/2zq0.net
たまにいくうなぎ屋は「カミシモ」って言う名前で頭としっぽ出てくるわ
ビールとか頼むとオマケで小鉢で出てくる

631:名無しさん@1周年
19/11/13 00:12:17.13 /jRQnkZu0.net
うなぎの頭食うのか...

632:名無しさん@1周年
19/11/13 00:12:43.02 cMSDIjM10.net
美味しいの?
食べてみたい

633:名無しさん@1周年
19/11/13 00:14:20.93 RW0FXV1M0.net
大阪人は節分の時に玄関にウナギの頭を飾るのかな?

634:名無しさん@1周年
19/11/13 00:15:54.51 vsMn/2zq0.net
>>615
やや骨っぽいけど、味はウナギだよ
むしろ身の部分よりウナギ感あるかも

635:名無しさん@1周年
19/11/13 00:16:00.97 /jRQnkZu0.net
>>612
本来なら捨てられる部位を賄いに は素晴らしいと思うけど1は商品化するんだよ...馴染みがないわしらからしたらキツいよ

636:名無しさん@1周年
19/11/13 04:05:18.53 09fHzuNE0.net
味覚音痴の関東人は関東の食い物だけ食ってろw
要は関東の料理人に技術がないだけの話なんだよなあw
関東人の腕では鱧やフグも調理出来ないし、うなぎは手抜きの蒸し料理w
関東


637:は食文化の遅れてる地域なんだよ これは認めざるを得ないわ



638:名無しさん@1周年
19/11/13 04:08:45.30 Ul3PzIGH0.net
ウサギに見えてびびったわ

639:名無しさん@1周年
19/11/13 04:33:32 bu347jbZ0.net
>>619
東京都のふぐ調理の免許取得は日本一厳しいって知らないのか?

640:名無しさん@1周年
19/11/13 05:50:21.69 piTRqLFI0.net
>>616
大阪腐民の腐れきって蛆が沸いた頭を飾ります

641:名無しさん@1周年
19/11/13 05:52:05.10 piTRqLFI0.net
大阪腐民にしか発症しない病気、韓鮮症

642:名無しさん@1周年
19/11/13 06:18:10.43 4GmKtwJr0.net
大阪人をさばくと鮮人のおろしになる

643:名無しさん@1周年
19/11/13 06:49:27 pTHhzFGW0.net
>>621
いや普通は知らんわそんなもんww

644:名無しさん@1周年
19/11/13 07:02:47.91 K++wzypV0.net
せめてウナギなみの知能が欲しかったんだなwwwwwwww

645:名無しさん@1周年
19/11/13 07:09:39.94 piTRqLFI0.net
>>624
共喰いする時は韓癬症(韓鮮症)に気を付けろよ!

646:名無しさん@1周年
19/11/13 07:22:46.70 rbYcXsMD0.net
>>614
うなぎの串焼を出す店だと、頭も普通に売ってるよ
東京だと「かぶと」って名前だね
あと蒲焼きを作る時の端切れを焼いたのとか、ヒレを焼いたのとか、串焼出す鰻屋だと結構いろんな部位が食える

647:名無しさん@1周年
19/11/13 08:32:00.43 atMlM/050.net
ウナギの蒲焼き作る時に時々タレを貯めた液体に浸しながら焼いてるが、あの液体の底にウナギの頭が沈んでいるのか?

648:名無しさん@1周年
19/11/13 09:40:06.78 NDC3q7lP0.net
>>621
徒らに厳しいだけみたい。勿体ぶっているのかもっと実質的な利権なのか。
要点と実習で修了の大阪はフグ中毒の件数がおそろしく少ない。

649:名無しさん@1周年
19/11/14 02:13:10.28 mAU7xyNX0.net
>>628
そういうお店大阪では聞かないな、羨ましい
親の出身地が三重でたまり醤油の甘辛だれを限界まで焦がした津の鰻が好き過ぎて同じ地焼きの大阪風ですら薄味に感じる、江戸風も食べてみたいなあ

650:名無しさん@1周年
19/11/14 03:07:12.00 X57ypbAr0.net
日本人の知恵だな、頭の部分が1番栄養あるし。
所詮歴史のない東日本は現代になっても知的な文化が根付いてない。
東日本の方は400年前まで未開の僻地だったから、
食のレベルがかなり低いと思う。

651:名無しさん@1周年
19/11/14 03:54:06.92 ImYOuDfa0.net
食える部位は食うべきだ日本中に拡散していいんじゃね安い前提だが

652:名無しさん@1周年
19/11/14 05:33:38.57 GtFy8DRZ0.net
大阪人は百済人の子孫だから日本人では考えられない嗜好をしている。
ウナギの頭だけで無くて犬肉や猫肉も大好きだったはず

653:名無しさん@1周年
19/11/14 05:51:27.36 tfjO0lev0.net
ホルモンだし同じ扱い

654:名無しさん@1周年
19/11/14 06:40:59.65 ScHhjch/0.net
そういやホルモンも放るもんが語源なんだっけ

655:名無しさん@1周年
19/11/14 07:02:07.10 m8uc91sA0.net
エビの頭は出汁がよく出るけど

656:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch