【浸水住宅】十分乾燥後リフォームを 建築士団体が呼びかけat NEWSPLUS
【浸水住宅】十分乾燥後リフォームを 建築士団体が呼びかけ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/11/09 03:27:59 klTgUZBI0.net
ビジネスチャンスでイキっててワロタ

3:名無しさん@1周年
19/11/09 03:28:03 rKUXqkVH0.net
ごもっともだけどさ、詐欺業者が多いんだよ。

4:名無しさん@1周年
19/11/09 03:30:23 AO1/WVpZ0.net
右投げ左打ち
実家はヒノキ風呂
リフォームリフォーム

5:名無しさん@1周年
19/11/09 03:30:46.10 S9bLNUaG0.net
解体が妥当
基礎だけは再利用できるかな
東日本大震災後の広大な跡地でも基礎だけはたくさん残ってて
ここには住宅街があって人々が生活してたんだなと実感した。

6:名無しさん@1周年
19/11/09 03:36:09.53 b3lSzQrd0.net
下地張替えた方がいいけど、業者不足
職人が来たらラッキーで、DIYレベルの素人がほとんどなんだよな

7:名無しさん@1周年
19/11/09 03:37:12.48 rMu80R6/0.net
暇な老人いっぱいおるんやから働かせろ。

8:名無しさん@1周年
19/11/09 03:38:05.10 hORCLZev0.net
リフォームって一から家建てられない連中がやることもあるから
これだけ改修が必要なのはよっぽど良い業者にやらせない限り
解体したほうがええわ

9:名無しさん@1周年
19/11/09 03:38:34.39 Fk6ky3ph0.net
来年も台風来るぞ
毎年来るぞ
持ち家は捨てろ

10:名無しさん@1周年
19/11/09 03:38:34.78 pyvEeP980.net
こんな作業素人には無理だろ

11:名無しさん@1周年
19/11/09 03:39:09.65 7ran5DYZ0.net
>>1
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人 を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

12:名無しさん@1周年
19/11/09 03:45:43.24 4dawJNqa0.net
まだそこに住むのかっていう

13:名無しさん@1周年
19/11/09 03:50:56 b9bawTvL0.net
愛媛とかの台風銀座の住民に対策教えてもらえ

14:名無しさん@1周年
19/11/09 03:51:53.62 tUfe5LhB0.net
10分でいいのか

15:名無しさん@1周年
19/11/09 03:52:32.67 0Km6HGX90.net
その土地自体がダメだろ

16:名無しさん@1周年
19/11/09 03:52:50.73 rcukHmP70.net
そりゃ無料でリホームやってくれるなら殺到するけど
貧乏人ばかりの日本に余裕はないよ

17:名無しさん@1周年
19/11/09 03:54:58.63 qF71QelG0.net
うんこは?

18:名無しさん@1周年
19/11/09 04:02:29.07 eavHx2F60.net
>床上まで浸水した場合はぬれた壁をはがし、水を吸った断熱材を取り除きます。
>そして床板をはがし、専用の消毒液で消毒したあと、
>床下の基礎部分の土やコンクリート、土台となる柱や壁の中などを
>大型の扇風機などを使って最低1か月は乾燥させます。
自分でこれをやるのか。ハードル高けぇな

19:名無しさん@1周年
19/11/09 04:17:02.14 0UquvPeO0.net
いくらなんでも不安煽りすぎ
今後新築建売の需要も減るのを見越してこういう営業かけてんのだろうが
戸建を建てるときだって雨の中でも平気で作業してるわ

20:名無しさん@1周年
19/11/09 04:24:53.30 NzOsoCoF0.net
片付け終わったら壁だのなんだのひっぺがして半年乾燥ね・・
それ、来年の台風シーズン前に終わるの?

21:名無しさん@1周年
19/11/09 04:49:21.43 VzVNMrcv0.net
大型扇風機を回し続ければいい

22:名無しさん@1周年
19/11/09 05:25:16 gcAvFcCL0.net
カビ対策考えないで壁紙張ってカビだらけになったりあったな

23:名無しさん@1周年
19/11/09 05:26:45 qF71QelG0.net
業者てたりんぞ

24:名無しさん@1周年
19/11/09 05:35:11 +hmhWttD0.net
>>19
> 戸建を建てるときだって雨の中でも平気で作業してるわ

雨と汚泥浸水を一緒にするとかww

25:名無しさん@1周年
19/11/09 05:35:32 eT0iyaH60.net
>>1
>>348
もうじき日本に核爆弾が落ちるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 偉大なる法王=ローマ法王

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。

そして4行目こそが、今月のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23~26日)
トランプ大統領がこれを戦略的に利用する可能性はゼロではない。
つまりこの時期に北を攻撃すれば、北が反撃しようとしても
ローマ法王滞在時にミサイルを撃ったら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
トランプは再選が危うい状況だし、何かが起きる可能性は十分にある。

26:名無しさん@1周年
19/11/09 05:39:42.37 l4hQ0D/S0.net
水に浸かった電気配線やコンセント類は全部交換だね
というより基礎以外建て直すのが最善

27:名無しさん@1周年
19/11/09 05:55:05.91 26ZvwOwg0.net
同じ場所に建てないようにするのが正解
どうしても建てるなら盛り土してかさ上げするか一階は車庫だけにしろ

28:名無しさん@1周年
19/11/09 05:56:25 zdjtD6OP0.net
なんでリフォーム?バカ?更地にして遊水地にしろよ

29:名無しさん@1周年
19/11/09 05:56:35 dydTavEV0.net
ココリコ手広くやってんな

30:名無しさん@1周年
19/11/09 05:57:29.06 /mK4GTyz0.net
要は建て替えろってことじゃん

31:名無しさん@1周年
19/11/09 06:04:59 ku0zfKBl0.net
雨が多いから無理だろ

32:名無しさん@1周年



33:sage
半年も? そんなに待てんよ 建売新築。買い直したほうが楽じゃね? 水に浸かった家は売ったら良いよ



34:名無しさん@1周年
19/11/09 06:14:21.25 4dawJNqa0.net
>>27
津波もあるし、これからどんどん嵩上げして行く方向になるんかね

35:名無しさん@1周年
19/11/09 06:31:03.14 IfV1aA0/0.net
床暖房とか、床下やら基礎蓄熱暖房システムって、床上浸水しちゃったらどうなんの?教えてエロい人

36:名無しさん@1周年
19/11/09 06:33:08.38 3From7io0.net
浸水した土地に再び住むなよ

37:名無しさん@1周年
19/11/09 06:41:49 hkjX93Hi0.net
リフォームじゃなく、解体して移転だろ。バカ

38:名無しさん@1周年
19/11/09 06:45:33.13 2b3exp1X0.net
>>19
無知は黙ってろよw

39:名無しさん@1周年
19/11/09 07:01:49.59 EV5foM8P0.net
リフォームで水の都仕様にしとけば大丈夫だろう

40:名無しさん@1周年
19/11/09 07:15:55.84 VZwfPUljO.net
伊根の舟屋みたいなヤツだな

41:名無しさん@1周年
19/11/09 08:36:05.80 W3u+t+rh0.net
えらい手間かけて直すほどの豪邸、はなから浸かってねえよ。ほとんどが建て直したほうが安い。新幹線車両だって廃車だぜ。

42:名無しさん@1周年
19/11/09 09:52:19.65 er1JHIpm0.net
浸水程度で再利用できない奴は金が溜められないタイプ。
関西の台風で浸水被害にあった俺は築70年の町屋でも自分で清掃DIY修理したわ。 
床めくり、泥出し、洗浄、逆性石鹸+生石灰消毒、復旧するだけ。
何でもそうだがやってみてスキルが身に付く
家屋の大部分はそのまま使えるのに、あえて全部壊し捨てる必要あんのか

43:名無しさん@1周年
19/11/09 09:54:30.99 oYPGqTFy0.net
>>41
簡単に言うけど知識と経験が必要じゃん
お前さんくらい優秀な人なら可能でも一般人は難しいよ

44:名無しさん@1周年
19/11/09 10:00:57.35 er1JHIpm0.net
>>41だが、乾燥工程は防犯閉まり付けた窓を少し開けて、常時換気しながら
床めくった状態で、床下に工場扇という大型扇風機やサーキュレイターに
連続運転が怖いから千円のタイマーつけて間欠運転したもんだ。
本当言えば、浸水時に通電中なら電動ポンプ設置し、侵入水を家の外に
常時汲み出せば家屋の浸水深を下げられたんだろうな。

45:名無しさん@1周年
19/11/09 10:04:00 er1JHIpm0.net
>>42
毎日、ネットで調べながら必死に試行錯誤してたんだよ。
そもそも一人暮らしだし何でも一人でやるしかない

46:名無しさん@1周年
19/11/09 10:17:13 gAN7YrOw0.net
そこで新築そっくりさんですよwww

47:名無しさん@1周年
19/11/09 10:18:00 75fbmlKe0.net
ごもっともだけどさ、町の小さな工務店は基本は言われたことしかしない。
リスキーな仕事はしたくないんだよ。

直した後にカビが生えて来たら、
やれといわれたからやった。
直したいならやりかえの追加費用出せ!
と言われる。

その証拠に、千葉の鉄柱解体業者は無償撤去するのと引き換えに
さらに壊れても責任を負わない同意書の提出を求めてるじゃん。

48:名無しさん@1周年
19/11/09 10:22:07.62 er1JHIpm0.net
>>19
 41だが、築70年超の自宅町屋の泥出ししてる時に発見したんだが
使われてた床板基礎材なんて、どこかの解体した家屋の旧材が
再利用してあって筆文字が書いてあった


49:り、ごちゃまぜの部材だった。  現在の 汚れただけ で使い捨ての時代とは違い、昔の人は必死に節約し 工夫して家を作ってたのが良くわかった。



50:名無しさん@1周年
19/11/09 10:24:43.58 gSGVk9/90.net
>>46
千葉の鉄柱解体は特殊事例すぎて事例にならん。

51:名無しさん@1周年
19/11/09 10:29:59 er1JHIpm0.net
被災地での泥出しボランティアの話を聞くよな。

家屋再利用するから手間のいる泥出しするのであって、解体するなら
必要な家財さえ掘り起こせば、あえて泥出し省略し、そのまま解体
するだけだしな

52:名無しさん@1周年
19/11/09 10:37:31.90 hqwJEdA70.net
>>33
バリアフリーって何ですか?ってレベルの家建てる必要があるのかもね。
一階のみRC造とか。

53:名無しさん@1周年
19/11/09 10:38:40.44 mKVA73r/0.net
>>45
住友林業乙

54:名無しさん@1周年
19/11/09 10:39:48.90 GsDt0PCi0.net
ビジくそ便所でイキっててワロタ

55:名無しさん@1周年
19/11/09 10:40:37.01 mKVA73r/0.net
>>46
町の小さな工務店は無償なの?
その証拠に、って何の証拠?

56:名無しさん@1周年
19/11/09 10:41:33.74 VdPzogFb0.net
そうハワイの島で遊ばせててくれりゃいいんだ
親分連中、えハワイに島なんかあったか?ざわざわするという

57:名無しさん@1周年
19/11/09 10:43:21.98 mKVA73r/0.net
>>47
築70年超って戦時中で物資も無い頃だよね
昔は直しては使い直しては使いのフルリフォーム時代だったもんな

58:名無しさん@1周年
19/11/09 10:47:39.63 rRTHsqUs0.net
2階に住みながら少しずつやればできる
でも最終的にリフォームするのが面倒になってピロティになる

59:名無しさん@1周年
19/11/09 10:51:38.74 er1JHIpm0.net
>>55
我が家は70年超なのに、平安時代に建てられた近くの醍醐寺の
木造五重塔より安普請ゆえかなり傷んでるのが悩ましいがな

60:名無しさん@1周年
19/11/09 10:53:20.87 2jITCLG/0.net
スケルトンにして乾燥だろ
中途半端じゃ後悔すっぞ

61:名無しさん@1周年
19/11/09 10:56:33.41 pNOre9qu0.net
火を焚いて乾燥させようとして火事を起こすやつが出てくるな・・・

62:名無しさん@1周年
19/11/09 10:57:48.47 JbefZZGD0.net
なお木材は数年間乾かしてから使うのがデフォ

63:名無しさん@1周年
19/11/09 10:58:51.13 pNOre9qu0.net
>>55
築70年前後が戦後の一番物資がなかった時代
あの鳩山邸ですら、権力使って当時日本中から物資集めているのに
安い素材ばかり使っている

64:名無しさん@1周年
19/11/09 11:02:02 pNOre9qu0.net
70歳前後の老夫婦の家なら、
そこまでしなくても今すぐ直して、寿命まで家が持てばいいって感じだろ
もしくは老人ホームに入るまでの間の家

65:名無しさん@1周年
19/11/09 11:14:49.62 er1JHIpm0.net
>>50
その構造で洪水時に水の侵入さえ防げればいいのだし
出入り口に防水対策した後は、船底に置いて侵入水をくみ出す
ビルジポンプみたいなものを設置しておれば、1階までは守れそうだな

66:名無しさん@1周年
19/11/09 11:15:35.11 CNy+bWXj0.net
そりゃそうだけどさ・・・

67:名無しさん@1周年
19/11/09 11:16:36.82 er1JHIpm0.net
>>60
それは生木乾燥の話やろ

68:名無しさん@1周年
19/11/09 11:17:20.68 AC++mm540.net
ウンコ水は…

69:名無しさん@1周年
19/11/09 11:18:37 WgezjQaR0.net
この特需が目的だった 政府

70:名無しさん@1周年
19/11/09 11:20:32.86 er1JHIpm0.net
>>59
締め切った家で、内装めくって露出させてエアコン回して
湿度計見ながら乾燥させるのもいいんではないかな
風呂場のカビ防止に使う燻煙剤使って

71:名無しさん@1周年
19/11/09 11:27:24.40 ZTeUePeH0.net
建物に一番悪影響を及ぼすモノは湿気。
木造だろうが鉄筋コンクリートだろうが鉄骨造だろうが全て一緒。
鉄筋コンクリートも、本当はコンクリートの水分が抜けて内装工事に入るのが良いんだけど
実際は型枠解体したら工程の関係ですぐに内装工事に掛からなければならない。
新築マンションを買ったら、半年程度、晴れた日は窓を全開にしておくのが良い。

72:名無しさん@1周年
19/11/09 11:29:01.07 er1JHIpm0.net
洪水で被災した近所の家見てたが、1階フローリングや畳の下の合板を
めくれない家庭が多くて泥出しすらあきらめてるところがかなりあったな。
バール突っ込んでめくるか、丸鋸で床に大きな穴開けてもらえば、
一気に泥出し清掃作業が進むんだろう まずここからだ

73:名無しさん@1周年
19/11/09 11:30:19.09 zd45aFjd0.net
これは
「放射能除去装置」より
「家屋乾燥装置」の開発の方が急務だな

74:名無しさん@1周年
19/11/09 11:32:57.43 xPED3Yj50.net
80,70、じゃ手間暇金掛ける値打ちが寿命との兼ね合いで適当で良いと思う。
60,50が悩ましいね、後が長い様な、でも資金稼ぐ体力に自信がない。
40以下なら全力で再建しないとね。
これからこんな水害毎年何処かで起きるんだろうな。
日本全体覆う様な巨大台風は初めてだったが、これが温暖化なんだろうな。

75:名無しさん@1周年
19/11/09 11:41:23.58 er1JHIpm0.net
水ぬれごときにビビってる奴は、海水に浸かって日本にまでくる
北朝鮮の木造船でも見習え

76:名無しさん@1周年
19/11/09 12:20:06.65 iC1LidTp0.net
>>1
見栄晴?

77:名無しさん@1周年
19/11/09 12:20:37.94 iC1LidTp0.net
>>71
大型扇風機で良いってさ

78:名無しさん@1周年
19/11/09 12:26:53.65 zd45aFjd0.net
>>75
何台必要やねん

79:名無しさん@1周年
19/11/09 12:42:32.30 pNOre9qu0.net
>>76
家庭用サーキュレーター4-5台ぐらいでいいんじゃあねえ ?

80:名無しさん@1周年
19/11/09 12:45:06.86 2L36UuwF0.net
>>72
温暖化よりも海流の数十年単位の周期が当たってるから台風が強い
数年は続く予定だな。平成の一桁に強い台風が多かったのも同じ理由

81:名無しさん@1周年
19/11/09 12:50:28.24 JH7G/8/10.net
まあ水に浸かった新幹線車両や車多くは
廃車にする位だからなあ。最善は解体。
難しいだろうから十分乾燥期間を
取る事だろうなあ
家に使われていた。金属部分は
錆びるだろうし

82:名無しさん@1周年
19/11/09 12:55:14 zd45aFjd0.net
>>77
寒そうだな

83:名無しさん@1周年
19/11/09 12:57:32.35 UusPRspb0.net
家とかプラモデル作る感覚の業者増えたな

84:名無しさん@1周年
19/11/09 13:09:59.74 Uiedend20.net
極度乾燥しなさい!

85:名無しさん@1周年
19/11/09 13:10:25.44 0NFZ24ja0.net
こういうのって誰の責任なんだろう
客は素人だし早く直してほしいから「はよして」
店は契約上客の言う通りやればいいんだから早く完了することを求められたわけだ
いちいち浸水したなら1か月は乾燥させた方がいいですよなんて良心的すぎない?

86:名無しさん@1周年
19/11/09 14:15:21 mKVA73r/0.net
>>57
醍醐寺ってあの桜と醍醐味で有名な?
いい所に住んでるね
そりゃ直しても住み続けたくなるわな

87:名無しさん@1周年
19/11/09 14:16:39 FK4tEzUF0.net
リフォームwwwwwwwwww
建て直しかねえだろwwwwwwwwww

88:名無しさん@1周年
19/11/09 14:37:52.48 R1cLypl/0.net
東村山の自称一級建築士 問題ねーよ

89:名無しさん@1周年
19/11/09 14:58:29.54 mKVA73r/0.net
>>61
当時は富豪でもそんな感じかw
今は物が豊かになりすぎて有難みが失せたなぁ

90:名無しさん@1周年
19/11/09 15:01:07.72 mKVA73r/0.net
>>69
人が住まなくなった木造家屋がすぐに朽ちて崩れ落ちるのもそれ
風通しがどれ程大事かよくわかるよな

91:名無しさん@1周年
19/11/09 15:05:57.01 pNOre9qu0.net
>>87
音羽の鳩山御殿・・・遠くから見ると豪邸なんだけど、
中に入って素材見ていると、けっこう安物のベニヤに何度もペンキ塗っているんだよな・・・
明治時代の皇室関係の邸宅は流石にいいもの使っているけど

92:名無しさん@1周年
19/11/09 15:09:04.21 2UoeYeh10.net
>>87
現在は良いものは高くて木造古材すらまともに手に入らないのもある

93:名無しさん@1周年
19/11/09 15:14:19.35 ufBlADFx0.net
手間かかるな
普通のリフォームでも厄介なのに

94:名無しさん@1周年
19/11/09 22:14:05.69 er1JHIpm0.net
>>71
基礎乾かしてる時に思ったけど送風機の常温風より
常時たくさんのエアコン付ける方が除湿出来て仕事は早いと思う。
浴室乾燥室の感覚だわ

95:名無しさん@1周年
19/11/09 22:20:41.58 VZwfPUljO.net
除湿機の方が移動できて使いやすくね?

96:名無しさん@1周年
19/11/09 22:23:30.89 Ksw2yYx10.net
石膏ボード張って壁紙貼るだけ
根気があれば誰でもできる

97:名無しさん@1周年
19/11/09 22:27:08.19 fajRY+KK0.net
壁紙とか土壁ぐらいならカビホワイトですげえきれいになるけど基礎部分はな・・
もう家持つならドームハウスとかでいいわ

98:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch