【社会】マラソン札幌開催で市民らから悲痛な声「ビアガーデンは潰さないで(´;ω;`)」 200万人が楽しむ夏の風物詩に中止の危機at NEWSPLUS
【社会】マラソン札幌開催で市民らから悲痛な声「ビアガーデンは潰さないで(´;ω;`)」 200万人が楽しむ夏の風物詩に中止の危機 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
19/11/08 19:34:24 tGL8dcPw0.net
札幌市長もこれくらいはちゃんと最初にどうなるか方針聞かなかったのか。
市長にとってはビアガーデンはどうでも良かったのか。

651:名無しさん@1周年
19/11/08 19:34:31 6N+MWP8+0.net
>>643
札幌夏競馬もコースの近く
北大もコースだから試験期間の前倒しの調整
花火大会も7月末にある
後細々とした祭りもあるけどアホ市長じゃ調整無理だな

652:名無しさん@1周年
19/11/08 19:34:52.46 JJwZVRYQ0.net
朝鮮野郎

653:名無しさん@1周年
19/11/08 19:34:57.39 vP5tbC7C0.net
ほら、そこの河川敷でやったらええやん

654:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:03.82 6N+MWP8+0.net
>>646
それって主催都市の話だろ

655:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:11.51 q/8auDFu0.net
お断りすれば?
スポーツ観戦よりビールのほうがいいだろ

656:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:34.32 qtlI45QJ0.net
サッポロクラシックを飲めない内地民への優越感を肴に飲むのが通

657:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:49.36 Z1iZDFXi0.net
>>650
除雪がどうでもいい市長だときいた

658:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:54.92 xfpoShj70.net
ビアガーデンのない夏は札幌の夏ではない。
市民誰得なマラソンは他所でやってくれ。
ついでに市民の北海道マラソンも予定通り開催してくれ。

659:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:56.53 3C4lZgu00.net
給水でビール
それが札幌流

660:名無しさん@1周年
19/11/08 19:36:20.97 ZnSsbHC+0.net
厚別陸スタで1055周したらいいんじゃね?
世界初のスタジアムマラソンや!

661:名無しさん@1周年
19/11/08 19:36:22.84 TEQKPXGo0.net
お前らの光栄市長が決めたんだから文句言うな。頑張って市税納めろ土人。

662:名無しさん@1周年
19/11/08 19:36:44.15 ml8i3mGc0.net
調子乗んなよ

663:名無しさん@1周年
19/11/08 19:36:45.97 YRDu9xxM0.net
札幌の夏の風物詩が無くなるかもねぇ
マラソン興味ないからちょっとガッカリかも

664:名無しさん@1周年
19/11/08 19:36:59.68 fVgYUtuS0.net
ビアガーデンは中央の公園だろ?マラソンは道路だろ?でっ全然かぶらない問題無い!

665:名無しさん@1周年
19/11/08 19:37:05.58 q/8auDFu0.net
観光的にも市民的にも札幌にメリットないなら
断ったほうがいいよ
東京見てりゃ、巻き込まれてもいいことないのわかるだろ
欲を出すと地獄見るよ

666:名無しさん@1周年
19/11/08 19:37:25.28 MxvJk3al0.net
創生川にフタしたのが役に立つ時がきた!

667:名無しさん@1周年
19/11/08 19:37:32.48 yah99FQW0.net
>>2
死んでろ

668:名無しさん@1周年
19/11/08 19:37:35.08 iSRuWAq20.net
ビアガーデン優先
オリンピックはお断り

669:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:13.68 G2VVH4NY0.net
>>634
ビアガーデンの会場は固定だよ
アサヒの両隣はサントリーとキリン

670:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:17.30 ajv8xUcG0.net
知床開催でいいだろ

671:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:20.97 iDk1BKkw0.net
マラソンとビアガーデン両立させるならやっぱり丸山しかないじゃん

672:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:26.82 JJwZVRYQ0.net
開催してやるから費用出せと迷惑な話だなあ

673:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:29.82 dtnSS4AI0.net
誰も望んでないからオリンピックのマラソン無しでいいだろ。本当迷惑。ビアガーデンの邪魔。

674:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:31.93 fVgYUtuS0.net
ビアガーデンやりながら、マラソン見物すりゃいいんだよ

675:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:40.35 aJ8mUuLg0.net
PMFも同じ時期だろ。海外から音楽家集まるんだぜ。ホテルどーすんだよw

676:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:54.23 A/nY5AK50.net
上に媚びるタイプの市長は市民が不幸だよね

677:名無しさん@1周年
19/11/08 19:38:54.40 aXko7ZrG0.net
オリンピックなんて厄介物

678:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:04.34 LeYPb3Ew0.net
間違って成功しても負の方が多きいけどね~。
市長の責任追及の準備しておけば良いよ。
道民、市民に責任は無いからね。
こんなのを当選させた事だけは別問題だが、
市民は勿論、議会の承認も得ずに勝手に決めたんだから問答無用でしょ。

679:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:09.65 YdlNx6v+0.net
>>7
真夏に五輪やろうとする東京に言えよwww

680:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:14.28 xoMWLw2M0.net
だから釧路と根室の間でやれって
規制も警備も必要経費けた違いだろ?

681:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:18.00 Tc6bhXTG0.net
東京もダメ、北海道もダメ 日本で開催無理か?

682:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:41.69 2SrgBw1B0.net
批判的な意見でも熱くなってくれるうちはまし
佐野エンブレムからはじまり
大半の国民はあきれ果てて
ついにどうでもいいの次元に到達したな
同じ東京五輪でも発展の途上にある状態でやるのと
衰退の状態でやるのでこうも違うのな
令和の東京五輪はまさに日本衰退の象徴

683:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:45.49 FwU2sdAS0.net
トンキンが厄介者

684:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:11.95 7VOcpnr/0.net
アル中か

685:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:22.42 kBmdnOMk0.net
>>3
正解
でも、朝6時スタートだからな

686:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:22.57 /iHY6X4z0.net
マラソン選手に怒りのビールかけで嫌がらせしてやれw

687:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:46.09 Z1iZDFXi0.net
>>664
道路が国道で公園が私有地とか、明らかに違う管理下ならその理屈は通用するけど、
道路の一部の公園化扱いだったら、道路がコースになった時点で公園も五輪会場でしょ
その場合はビアガーデンできてもアサヒ以外は禁止

688:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:47.10 FEK4m1Iv0.net
>>669
50年に一度の緊急時の為変更かけれるレベルと思うが

689:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:50.27 vP5tbC7C0.net
豊平川の河川敷に柵つくってそこでビアガーデンやりゃいい

690:名無しさん@1周年
19/11/08 19:40:52.33 ZnSsbHC+0.net
>>658
北海道マラソンはもうすでに
エントリーも始まってるし実施するやろ。
五輪期間と2週間くらい離れてるし

691:名無しさん@1周年
19/11/08 19:41:26.15 AJmbY4e30.net
ビアガーデンの方が大事とか、北の大地では理性は芽生えてこないのか

692:名無しさん@1周年
19/11/08 19:41:33.02 FwU2sdAS0.net
夏まつりの催し物の一つで充分
運動会なんか
ビール飲みながら見物しろよ
こんなもん、無料だ
沿道でマラソンを見物するのが無料なのと同じ

693:名無しさん@1周年
19/11/08 19:41:39.48 f2OOUWsd0.net
本州に住んでるお前らに
ビアガーデンで食べるジンギスカンとサッポロビールの美味しさを教えて上げたいw

694:名無しさん@1周年
19/11/08 19:42:31.18 0GrJPYyB0.net
そこはとうきびワゴンだろ

695:名無しさん@1周年
19/11/08 19:42:34.73 AACE5yLE0.net
藻岩山にビアガーデン作ればいいじゃん?

696:名無しさん@1周年
19/11/08 19:42:50.74 A/nY5AK50.net
ビアガーデンくっ付いて何も問題ないと言う人は普通の北海道マラソンと一緒にしている
五輪はセキュリティが段違いに違う、テロ爆弾犯が混じってたらロンドンのような惨事が起きる

697:名無しさん@1周年
19/11/08 19:42:54.54 Z1iZDFXi0.net
ビール問題は、アサヒがOKしてもIOCから却下かもしれない
IOCは放映権とスポンサー料が命だから、常にスポンサーだけを優先する姿勢をとり続けなければいけないから

698:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:04.79 h8xm063I0.net
>>693
そんなのより海鮮物が食べたい

699:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:07.38 Y59nJUMt0.net
>>66


700:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:09.71 0BfRuWjZ0.net
>>1
文句は
陰でコソコソ暗躍していた

札幌市長へ
 

701:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:27.24 6N+MWP8+0.net
>>691
オリンピックは不必要

702:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:28.38 cMLBpllj0.net
たかがビアガーデンやんw
その辺のビルの屋上でもできるやろw

703:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:28.85 sT3RjJIH0.net
早く日程とスタート時間を決めてくれー

704:名無しさん@1周年
19/11/08 19:43:51.58 jp/O9C0B0.net
>>699
橋本聖子

705:名無しさん@1周年
19/11/08 19:44:06.92 q/8auDFu0.net
東京も札幌も断ってアメリカでやったらいいよ
もともとアメリカの放映権のために夏にしかやれないんだから
毎回アメリカが金だしてアメリカでやればいい

706:名無しさん@1周年
19/11/08 19:44:22.51 Ai4v2XjD0.net
>>702
ビルの屋上w
そんなしょうもないビアガーデンなんか楽しくないわ

707:名無しさん@1周年
19/11/08 19:44:41.65 FwU2sdAS0.net
大通り公園沿いのビルの屋上でビアガーデン
ええやんか

708:名無しさん@1周年
19/11/08 19:44:59.14 HAPZ2Yiz0.net
ビヤガーデンこそ他でやれ
この糞が

709:名無しさん@1周年
19/11/08 19:45:52.36 kBmdnOMk0.net
夜にマラソンをやって、ビアガーデンで大型ビジョンを見ながら応援する
大阪でもできるわ
そんなもんか?

710:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:01.05 Z1iZDFXi0.net
>>696
放送体制だけ考えても、ローカル局の中継とも、国内の公式大会の1民放独占中継とも違う
クレーンやレールやドローンや中継者の台数や仮設パラボラや、参加各国用の中継ブースや、
セキュリティ上近所で食えとはいえない全スタッフ用控室等の諸施設、それらをどこに置くか、
最適の場所がスタート・ゴール隣接の公園
国内の公式マラソンとは規模的に2桁は違ってくる

711:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:01.80 gSPqb39K0.net
>>685
朝酒ええやん

712:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:21.70 udnNGOZP0.net
>>1
暖房でガンガン出してる二酸化炭素を恨めよ。

713:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:22.03 LeYPb3Ew0.net
東京のビアガーデンでも美味い物は沢山ある。
そんな事はどうでも良い、と言うか関係ないでしょw

714:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:24.26 PbfZFZix0.net
融通きかねーなあ
飲兵衛は飲めりゃいいんだから違う場所でやれば良くね?

715:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:52.87 VnY1dNP80.net
大通りのビアガーデン無くなってもビアホールや居酒屋たくさんあるし困るのは業者だけでは?
観光客増えるしむしろ稼ぎ時になるでしょ
頑張れサッポロビール!

716:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:10.09 pgZLv+Sq0.net
>>607
すげー行きたくなってくるやん

717:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:17.87 03WiOZLd0.net
>>9
迷惑かけられてるのは札幌のほうだぞ
札幌人こそマラソン来てほしいと思ってないわ

718:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:20.68 TsBMvVvh0.net
オリンピックというワールドワイドな行事とローカルのビアガーデンのどっちが優先かも分からないようでは説明するだけ無駄だわな
経済効果とか世界的知名度とか考えられないのか?
やりたがってるビアガーデンは世界中から人を呼べる程価値があるのか?

719:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:23.58 0GrJPYyB0.net
>>710
ぶっちゃけそういう時代はもう終わるんじゃないかね
この先そんな手間と金かけてマラソンやりたがる年がどれだけあるやら・・・・・

720:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:28.99 t6bFiqNh0.net
市長がウキウキ光栄ですって承諾したんだからしょうがないね

721:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:39.32 ZUUgBruF0.net
北海道でテロなら願ったり叶ったりやん
東京でやられるよりさ
北海道でテロしやすいようにしといてやれ

722:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:49.62 MxvJk3al0.net
>>715
サッポロビール、本社は東京都恵比寿…

723:名無しさん@1周年
19/11/08 19:48:57.08 Ga3sHBye0.net
東京のオリンピックのマラソン盗っといてビアガーデンが中止だと?
思い上がるのもいい加減にしろよ蝦夷土人

724:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:08.21 AJmbY4e30.net
ビアガーデンきもちいい マラソンきもちよくない

725:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:19.33 A/nY5AK50.net
延べ200万人がビルの屋上で捌ける訳がない、札幌大通公園の夏祭りを知らない人
外国の選手と観光客を守らなければならないセキュリティと札幌夏祭りどっちを取るか?
光栄です市長を恨めよ札幌市民

726:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:36 PbfZFZix0.net
>>715
ビアホールやら居酒屋が協賛して野外ビアガーデンやりゃいいのさ
観光客も来て一石二鳥やん

727:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:54 vQIJUOx70.net
なんだこれ、D通の日本分断工作か

728:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:58 dSryS/Qn0.net
道民はまずアイヌと羆に土地返せよ

729:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:09 03WiOZLd0.net
>>714
何故IOCの尻拭いで伝統を壊さねばならないのか
しかも大通りに変わる場所なんてないよ

730:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:10 kBmdnOMk0.net
大通公園は使えるでしょ?
観客席は作らないと言ってるんやし
ビアガーデンを中止にする理由は
無いでしょ?

731:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:25 VnY1dNP80.net
>>607
10リットルピッチャーってすげえなw
3リットルなら一人でも飲めそう

732:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:27 JU12CZyN0.net
どっちが大事か分かってるんだろうな?

上級国民と選ばれたアスリートのためだけのスーパー無駄遣い運動会

下級国民のガス抜きのためのビアガーデン

選ぶのはIOCだ。嫌ならIOCと絶縁しろ

733:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:55.22 PbfZFZix0.net
>>730
爆弾仕掛けられたらどうすんだ?

734:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:58.62 ZUUgBruF0.net
盗られたw
何も対策できなかったのにギャーギャーとまあ
ガキかよ
トンキンはトライアスロンどうするか考えとけ
泳いで応援でもしてろ

735:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:07.27 PEoFxdJ+0.net
>>708
北海道の短い夏の楽しみを五輪ごときで奪われたくないんだろ
そのくらいの事も理解できないのか

736:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:08.88 Ai4v2XjD0.net
>>718
オリンピックみたいなどうでもいいイベントをありがたく思ってるんだ

737:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:09.15 vP5tbC7C0.net
>>725
え、200万人って合計??1日の入場者をさばければいいんじゃねえの

738:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:17.21 6Rmvc00l0.net
東京でやればええやん
百合子と一気飲み会

739:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:38.09 c614b6sY0.net
>>723
今まで札幌好きだったけど
あまりの口の悪さに嫌いになったわ

740:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:38.34 ir3D/kmf0.net
札幌市民が反対するなら札幌市も受け入れ強行はできないでしょ。
少なくとも今のところ、市民不在の話だからねえ。
そもそも札幌が一本釣りされた経緯の説明すらないわけで
そんなので運営が可能なのか疑問点・問題点は何の解決案もなく積み上げたままじゃない。
解決不可能とは思わないけど何だかねえ。
まあ、TVで見て応援するかもしれないだけだから大半の日本国民にとってはどうでもいい話ではある。

741:名無しさん@1周年
19/11/08 19:51:41.32 kBmdnOMk0.net
大阪でも てんしば で盛り上がると思うよ
こっちは紙コップのビールに屋台やが

742:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:01.04 aJ8mUuLg0.net
>>707やっとるよ。あの周辺期間中ビルでもビアガーデンやってる。夜景と食事を楽しみながらビアガーデンやるの。それも中止かな。

743:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:02.08 6N+MWP8+0.net
>>731
タワーのやつは長くて重いけどインスタ映えするからええぞ

744:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:12.54 s/EA1a7W0.net
>>1
恨むなら脳天気な市長を恨めよ

745:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:20.40 0FeIutVO0.net
ビアガーデンは中島公園でやれよ
あとファクトリーな

746:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:25.23 hfEKtFnl0.net
まあ降ってきた災難だから、札幌市民には同情するよ。

747:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:53.52 saf9mgjs0.net
橋本聖子と市長を当選させた自分を恨め

748:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:56.30 s9s1lKFm0.net
大々的に札幌はアピールできてるな アル中の街だと

749:名無しさん@1周年
19/11/08 19:52:56.61 F9tEj6ew0.net
ジンギスカンじゃ駄目なんですか?
(  ̄ー ̄)Xだめだめ

750:名無しさん@1周年
19/11/08 19:53:37.85 G1VZ02sZ0.net
>>1
屋外飲酒は禁止だな、ドンマイ

751:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:01.40 H6KWfaAm0.net
>>740
東京だって誘致の頃、賛成の割合はそんなに高くなかったのよ( ;´・ω・`)

752:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:03.38 cmwhJ2/L0.net
東京と札幌でケンカするのやめない?
森とiocが悪いんやろ?
東京も誘致には落ち度あったが
東京札幌でケンカするとか愚かだよね

753:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:13.31 gSPqb39K0.net
>>731
10リットルはピッチャーじゃ1人じゃ注げないような
樽生のタンクをサーバーごとってことかな

754:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:29.56 L7ti4hoW0.net
なんも考えず受け入れた札幌はアホ

755:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:39.55 r92npV4I0.net
>>679
はぁ?w
東京都さまがいつマラソンをお願いしますって言ったんだよ
盗人もうもうじゃんw
早くマラソンを断れ札幌土人め!

756:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:44.99 2XK4bZTp0.net
日本人は糞を湯で溶かして飲んでいると、
世界中で差別されている。
長年飲んでいると肌はベージュになる。

757:名無しさん@1周年
19/11/08 19:54:50.68 Z1iZDFXi0.net
>>719
すでにコンテンツとしての価値が単独スポーツに完敗だから猛暑限定開催なんだし、
立候補する都市が無いから手を上げたら即決
風前の灯火のブランド価値をなんとか維持するために、スタンドプレーで目立とうとしてる
ロシア追放もボクシング協会追放もこの会場強行変更も、その一環
東京もサッポロも溺れるIOCの生贄に選ばれた

758:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:02.84 RrfIJZwy0.net
開催日から察するにもう中止しかないだろう…

759:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:11.70 S0cHQISg0.net
ビアガーデンあった方が、海外からのお客さんも喜ぶじゃん
ビアガーデン中止とかもったいない

760:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:23.50 A/nY5AK50.net
東京より問題山積の札幌、これで来年東京並みに暑かったら大変だぜ

761:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:27.52 6N+MWP8+0.net
>>753
サーバーで保冷機能ついてるから便利

762:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:37.74 3m1gcUly0.net
そんなにビール好きなのか

763:名無しさん@1周年
19/11/08 19:55:52.13 FwU2sdAS0.net
トンキン猛々しいw

764:名無しさん@1周年
19/11/08 19:56:07 6JbAAQ9N0.net
代わりに東京でやれば行って来いだな

765:名無しさん@1周年
19/11/08 19:56:08 cmwhJ2/L0.net
ビアガーデンのほうが大事は草
まあ気持ちはわかる

766:名無しさん@1周年
19/11/08 19:56:10 TsBMvVvh0.net
>>736
馬鹿なのか文盲なのか
オリンピック自体には意味なんか無い
それに伴う経済効果や世界的信用を求めて各国立候補してるんだよ
オリンピック毎にどれ程の国と地域が立候補してるか分かってるのか?

767:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:01.07 FbLzhWGs0.net
沿道でビアガーデン42.195kmやって応援しろ

768:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:19.23 FEK4m1Iv0.net
大体札幌批判が間違いなんよ
東京でやればこんなに出来たのにIOCが無理矢理札幌に移すから、努力しても精々こんな水準になるんだけど、とやるべきなのね
それを訳わからん泥棒乞食煽りに費やしてるから笑われるのよ

769:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:26.93 cmwhJ2/L0.net
>>766
経済効果なんかマイナスだろ
毎回開催後は不況になるんだし

770:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:36.73 pQ2vswcs0.net
土民の催しなんてどうでもいいわ
オリンピックを優先しろ

771:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:45.51 pe+4D4iR0.net
冬季五輪につられて、森と橋本の毒饅頭を食べた以上、
仕方ないよね。
恨むなら、胸算用した市長を恨んでくれ。

772:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:50.20 EKYSUzbb0.net
札幌ってわがま学んだよね
新幹線の駅も札幌駅とつながっていないとダメだとか歩いて遠いのはダメだとかでかなり
新駅が決まらなかった

773:名無しさん@1周年
19/11/08 19:57:50.83 VEtduGnm0.net
一回位我慢しろ
費用負担もしろよ

774:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:09.37 aJ8mUuLg0.net
バカ市長は両立できると考えたかずらせばいいと思ったかあるいは上からの圧力で呑まざるおえなかったか

775:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:12.42 Af7+uIdC0.net
給水所を各ビール会社に設営させれば、費用もかからない

776:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:16.69 v9Uglhhq0.net
関係者、特に利益逸失必至な被害予定者達が「マラソンやろうがやるまいがコッチには関係ない。やれなくしたら札幌市長訴える!」と通告したら良いだけの話では?
北海道目線で見たら全てはあのバカ一人が議会にも図らず勝手に了承した独断の結果なんだからそれがスジだろ?

777:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:17.00 kBmdnOMk0.net
おもろいのは、札幌よりも東京の方が安全とでも言いたそうなコメントの多さ
絶対、札幌の方が安全だと思うで

778:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:21.14 USykkPEr0.net
>>1
これな
うちの会社の札幌支店のやつも真っ先にこの心配してたわw

779:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:22.52 eRcigx0w0.net
夏がダメなら冬にやったらいいじゃない

780:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:22.48 3Tuu0hPJO.net
ビアガーデンの方が大事ならマラソン辞退しろよw

781:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:26.13 O0HSL/7Q0.net
新川通をスタート地点にすればいいじゃん
実況は雲の流れだけ喋ればいい

782:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:26.39 JY0z2CyG0.net
これも
【パヨクの同胞】帯広の山奥で中国人向けの街づくりが進行中!? 朝鮮総連議長『ここの水・農作物は全て中国に運ぶ。そのために作った』
スレリンク(seijinewsplus板)-100

783:名無しさん@1周年
19/11/08 19:59:07.91 G1VZ02sZ0.net
>>774
何も考えてなかったのではw

784:名無しさん@1周年
19/11/08 19:59:20.96 FwU2sdAS0.net
6年間もあったのに、まともな対策を研究せずに
取り上げられてたら、ヤダヤダと泣きわめく
朝鮮人よりウゼぇw

785:名無しさん@1周年
19/11/08 19:59:26.05 Sc3Vmf7s0.net
東京でもその手の話ずいぶんあった筈だが、ビヤガーデン程度で音を上げる札幌市民w

786:名無しさん@1周年
19/11/08 20:00:01 qe+i9lAz0.net
>>769
一般庶民の事なんか知ったこっちゃない一部の利権屋がウハウハするための娯楽だろ
今の日本なんかオリンピックやってる場合じゃないのに金儲けしたい亡者共のごり押しで進められてるわけだし

787:名無しさん@1周年
19/11/08 20:00:22 cmwhJ2/L0.net
給水をビールにしろ

788:名無しさん@1周年
19/11/08 20:00:26 LDGXv44A0.net
ビアガーデンとかふざけてるんじゃないよ
みんな道路清掃とか交通整理をしてオリンピックのために夏を捧げるんだ

789:名無しさん@1周年
19/11/08 20:00:52.43 Ai4v2XjD0.net
>>766
立候補都市数の推移でも見れば
バカなのはお前だよ

790:名無しさん@1周年
19/11/08 20:00:52.69 JU12CZyN0.net
東京都が見せしめに超大規模ビアガーデンやればいいんだよ
横取り札幌マラソン

791:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:15.08 moHUw1YE0.net
札幌市民の民度が試されてるな

792:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:17.94 ZdO7R6dK0.net
>>768
まあ札幌側からすれば元々あるとは思ってなかったんだからビアガーデンのが楽しみな人間から
すれば側迷惑ってだけだわな

793:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:23.28 puD675Zx0.net
内地の奴らは北海道の夏がどれだけ貴重かわからないんだろう
仕事終わった!あっちー!ビール飲んで行こうぜ!ができるのなんてせいぜい1ヶ月程度
お盆過ぎたら途端に最低気温が20度切ってくる
日中の最高気温ばっかり取り沙汰されてるけど、最低気温調べてみ?多分20度超える日は年間で20日あるかないかだから

794:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:27.59 G1VZ02sZ0.net
>>790
東京のマラソンコースを盛大なビアガーデンにするかw

795:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:37.22 FwU2sdAS0.net
逆切れしてるヒマがあるなら、トライアスロンをどうするか考えろよ
ウンコまみれのを全世界に放映すんのか?
江戸前ウンコ寿司をさw

796:名無しさん@1周年
19/11/08 20:02:39.14 Z1iZDFXi0.net
>>766
経済効果ってなんだ?
1964東京五輪やったせいで大不況になって、戦後初の赤字国債発行するしかなくなって、いまだ解消できずに増えつづけてる経済効果?
長野五輪の負債を20年かけて返済し続ける経済効果?
今回の五輪後大不況はどうすんだろな? 1964は発行してなかった赤字国債発行でそれを永久に続けることで乗り切ったが、
もう使える手はほぼ使い切ってるが

797:名無しさん@1周年
19/11/08 20:03:34.55 29hYMM4O0.net
べつに札幌じゃなくても 網走とか知床とかでいいじゃん

798:名無しさん@1周年
19/11/08 20:03:36.92 FEK4m1Iv0.net
>>785
そりゃそうよ
誘致してない予定してないだからな

799:名無しさん@1周年
19/11/08 20:03:39.03 /owGdNu70.net
>>718
オリンピック経済効果www
この時期潰されて札幌はもとより全道の観光関係は減収だよ
迷惑なもの急に押し付けておいて泥棒呼ばわり、経費負担しろとかこっちは損してそのうえ持ち出しかよ
マラソンをかぶりつきで観るなんて日本人くらい
世界の人が中継を見ても東京オリンピックのマラソンか~くらいで札幌なんて思い浮かべることもない

800:名無しさん@1周年
19/11/08 20:04:09.50 OZYUCngc0.net
>>1、え?w
選手が駆け抜ける一時、規制かければ済む話w

801:名無しさん@1周年
19/11/08 20:04:36.46 pe+4D4iR0.net
>>790
実は東京は暑すぎて、夏のビヤガーデンの売り上げがここ数年悪いんだわ。

802:名無しさん@1周年
19/11/08 20:04:54.51 FwU2sdAS0.net
日本ではトンキンマスゴミを抱きこんで提灯記事だらけにできるが
世界中から集まったジャーナリストは、ウンコまみれのトライアスロンをそのまま報道するぞw
この超くさいウンコだらけの湾でとれた魚を生で食うのが江戸前寿司です!ってなw

803:名無しさん@1周年
19/11/08 20:05:41.34 /owGdNu70.net
>>793
東京は北海道の夏を奪ったのさ
観光業界なんて去年の地震で被害や対応と共にお客さん来なくなって大変で
やっと落ち着いたと思ったらこれだもん

804:名無しさん@1周年
19/11/08 20:05:54.92 lsKkwA560.net
>>787
お前天才だな!

805:名無しさん@1周年
19/11/08 20:06:29.77 TsBMvVvh0.net
>>769
毎回開催後は不況になるのは開催前は好景気であるという証左だろ
今の所オリンピック以上に海外からの客を呼べるのはサッカーのワールドカップぐらいだろ
少なくとも札幌のビアガーデンでは海外から客を呼べないのは確かだ

806:名無しさん@1周年
19/11/08 20:06:55.50 L0wZaWYC0.net
小池たちの失態のせいで気の毒

807:名無しさん@1周年
19/11/08 20:07:30.87 gxDgg1sG0.net
>>1
だったらボイコットしろよwwwww
道民はこれだからバカばっかwwwwwwwww

808:名無しさん@1周年
19/11/08 20:07:40.65 hsFGqUzv0.net
夏休み期間の北大キャンパスでビアガーデンとかどうかね?

809:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:04.82 kxe/eDR50.net
有能な道知事と札幌市長に任せておけよ!赤字補填してくれるさ

810:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:11.72 ubZZth0T0.net
>>806
IOCと国債陸連の失敗だけどな

811:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:15.85 n/AwdehK0.net
人混みで身動きとれなくなるよww

812:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:40.92 Z1iZDFXi0.net
>>795
あそこでやるなら、五輪の国際放送の画面に常時、警告を表示しないとな
この海域は構造上、糞便性大腸菌が極端に濃厚であり、常時遊泳禁止で、海水に顔を漬ける行為も禁止されています
東京に来られても、泳ぐことはもちろん海面に顔を接触することもできません
今後30年以上は、水質改善の見込みはありません
って、ね

813:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:55.85 /Z5L1mbP0.net
だから断れっての

814:名無しさん@1周年
19/11/08 20:09:33.97 GaD9rcYG0.net
札幌市長が辞退すれば済む話

815:名無しさん@1周年
19/11/08 20:09:34.35 iSRuWAq20.net
都民が書くレスって汚いね

816:名無しさん@1周年
19/11/08 20:09:59.76 /owGdNu70.net
>>805
全道には外国からお客さん来てるけど
テロ対策で警備や検査とか厳しくて足止め食うところにわざわざ旅行に行くかい?
しかも北海道を巡る人たちは札幌は必ずと言っていいほど訪れる
交通規制があると事前にわかったら旅行自体をやめるだろ
そして札幌はお金落とさないオリンピック関係者で埋まってて宿泊自体できない
北海道は観光の一番の稼ぎどきを奪われたんだぞ

817:名無しさん@1周年
19/11/08 20:10:00.48 bqYNQEL00.net
>>806
チョン通のデマに騙されるな
悪いのは仕掛けた森だぞ
小池は森みたいな汚職塗れのクズは嫌いで、森はそれが気に入らない

818:名無しさん@1周年
19/11/08 20:10:38 FEK4m1Iv0.net
横でビール飲まれたら…やっぱり選手もさっさと終わらせて飲みたくなるのかな?
暑いし喉乾くししんどいし

819:名無しさん@1周年
19/11/08 20:11:04.95 KpCOmweL0.net
現実的には、ビアガーデンを一ヶ月前倒しにするしかない
それなら出来るでしょ?
ビアガーデンの縮小や中止は駄目だ

820:名無しさん@1周年
19/11/08 20:11:32.47 jksBtCql0.net
10月に涼しくなった東京でやりゃーいいのに

821:名無しさん@1周年
19/11/08 20:12:15.34 O7F4iJmN0.net
>>781
素敵すぎて笑った

822:名無しさん@1周年
19/11/08 20:12:33.45 1x8Qp4wO0.net
札幌スーパーステイヤーズS(SG)
札幌 アスファルト200ハロン 定量
ワクワクしないなあ

823:名無しさん@1周年
19/11/08 20:12:37.70 S0cHQISg0.net
ビアガーデンあった方が盛り上がるぞ!
中継に映る大通公園にいる外人さんらが「サポロサイコー!サポロオリンピックサイコー!」ってジョッキを片手にカンパーイ♪って

824:名無しさん@1周年
19/11/08 20:12:47.43 FwU2sdAS0.net
観客が熱中症で救急搬送され、救急車のサイレンが鳴り止まないマラソンかw
音声は消して、環境音楽でもかぶせるのかw
夏のトンキンには、誰も来なくなるなw

825:名無しさん@1周年
19/11/08 20:13:14 Z1iZDFXi0.net
>>805
>不況になるのは開催前は好景気

それだよ。五輪の経済効果は景気の前借り
五輪後を不景気にすることで、五輪前の景気を上げる
必然的に五輪後は、何もしないよりも悪くなる

それを元に戻すためには、それまでやらなかった大規模な赤字国債とかが必要だった
これは、人口急増時代で高度成長期の1964年ですら、だ
人口が増えない時代では、それも効かない

826:名無しさん@1周年
19/11/08 20:14:16.02 cqfysJ8/0.net
>>799
札幌五輪は立候補見直しやね
IOCがこういう暴挙してくると、札幌市民に税金どれだけ負担させられるか・・・・
道民の税金がIOCに吸い取られる

827:名無しさん@1周年
19/11/08 20:14:50.90 vP5tbC7C0.net
>>824
交通規制解除待ちの車と観客に阻まれて救急車両がたどり着けない

828:名無しさん@1周年
19/11/08 20:16:04.63 vyvGrbgk0.net
>>687
道路は公園の一部じゃないけど?
国道じゃなかったっけ?

829:名無しさん@1周年
19/11/08 20:16:22.48 WN5mRPPp0.net
サッポロビール無料ビール給水所つくって観客にふるまえよ
そしたらビアガーデン許したる(* ̄0 ̄*)ノ口 もう一杯!!

830:名無しさん@1周年
19/11/08 20:16:36.96 FEK4m1Iv0.net
>>823
選手が脱落して一杯飲む恐れがある
「あー、また脱落です!あ、コースから外れ…あぁ飲んでますね、はい、ここまで脱落は8名になりあー、また脱落です」

831:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:10.51 AJmbY4e30.net
マラソン以外のきつそうな競技はトンキンのままなんておかしい

832:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:20.10 mNUUWcpj0.net
>>819
8月でさえ肌寒くて閑古鳥鳴いてる日もあるからな。
札幌の夏は短い上に、運が悪ければ凍えながら生ビールだからな。

833:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:21.08 TsBMvVvh0.net
>>816
>札幌はお金落とさないオリンピック関係者で埋まってて宿泊自体できない
札幌の住人は宿泊すらしないで帰宅するだろ
オリンピック関係者が金を落とさないという根拠は?
宿泊すればその目的がマラソンだろうとビールだろうと支払う料金は同じ筈だが?

834:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:31.88 tVh9+CCe0.net
>>1
酒位我慢しとけ

835:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:36.80 C1PBXnTA0.net
元凶は森元
これを機に
有明の国際プールがオリンピックに使えなくなって
新規に作ることになった経緯を問題視してください
森元がIOCに圧力をかけて、仕様を変更させ、建築費利権を

836:名無しさん@1周年
19/11/08 20:18:37.08 FlMvXOD60.net
ビア・ファースト

837:名無しさん@1周年
19/11/08 20:19:16.12 9GifQiua0.net
地下でやればいいだろあほか

838:名無しさん@1周年
19/11/08 20:19:28.13 tcgG3UaD0.net
真夏の東京にしたのだれよ
コンパクト五輪はどうした
エンブレムに始まり国立競技場からボランティアの服まで失笑すら出ない
もうハイパーオリンピックでいいよ

839:名無しさん@1周年
19/11/08 20:19:44.25 O8xJMlxE0.net
もうビール飲みながら走ればいいじゃん

840:名無しさん@1周年
19/11/08 20:19:51 AACE5yLE0.net
北海道大学の構内でビアガーデン作ればいいじゃん?

841:名無しさん@1周年
19/11/08 20:19:57 O7F4iJmN0.net


842:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:06 8R8IbcA60.net
1回ぐらいガマンしろよw

843:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:27 hyWCLJjP0.net
札幌は歓迎してるんだから負担しろ
札幌にメリットがあるから負担しろ
札幌が盗んだんだから負担しろ
って喚いてたトンキン見てる~?

844:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:28 C1PBXnTA0.net
暑さ対策

道路の遮熱工事 300億

これにも森元が絡んでいるか教えてください

845:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:32 AJmbY4e30.net
そういやコンパクトとかゆうとったな
もうわけわからんわ

846:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:46.15 ZUUgBruF0.net
「トライアスロン、金メダルおめでとうございます!あっ、、、す、すごい臭いですね」
「はい!ありがとうございます!1秒でも早くシャワー浴びたいです!
鼻や耳の穴にも、うんこのカスが入ってしまって病気になりそうです」
こんなインタビューが見れるw
全世界でw

847:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:48.75 AACE5yLE0.net
樽前山にビアガーデン作ればいいじゃん?

848:名無しさん@1周年
19/11/08 20:20:58.74 gcT1IdpD0.net
なら今からでも断れはいいのに

849:名無しさん@1周年
19/11/08 20:21:40.40 ajv8xUcG0.net
まさにシビアガーデンだな

850:名無しさん@1周年
19/11/08 20:22:20.75 m436nc220.net
森 橋本 秋元 の屑トリオは早く辞職しろや www

851:名無しさん@1周年
19/11/08 20:22:31.57 JT0U/TKz0.net
8月2日にできればいいのになあ
大倉山の市長杯スキー競技大会ずらしてほしいなあ

852:名無しさん@1周年
19/11/08 20:22:50.46 w9GNRBGd0.net
なにっ!札幌五輪中止だって!
TVのヤラセ中継VTR
「やはり、むりだったんだぁ。気温は、東京以上だし、コースもめちゃくちゃ。選手がボイコットしたらしいな」
瀬古井強化本部長の談話
「やはり、無理だったんだね。だから、私は、断固、反対し続けたんや!」

853:名無しさん@1周年
19/11/08 20:22:51.39 vyvGrbgk0.net
>>844
森が絡んでないと考える方がおかしいだろうな
森と小池の懐にはかなりのバックマージンが入ってると思うわ

854:名無しさん@1周年
19/11/08 20:22:58.12 C1PBXnTA0.net
辰巳の国際プールが
オリンピックで
使用できなくなった経緯
ご存知の方は教えてください

855:名無しさん@1周年
19/11/08 20:23:25.16 KC5vfCIf0.net
ほんとサミットとかで中止や自粛OR貸し切りって迷惑なんだよな

856:名無しさん@1周年
19/11/08 20:23:51.27 C1PBXnTA0.net
>>853
森元  小池
敵同士

857:名無しさん@1周年
19/11/08 20:23:53.09 55E7alWx0.net
東京民だけど、オリンピックよりビアガーデンの方がいい

858:名無しさん@1周年
19/11/08 20:23:55.46 hyWCLJjP0.net
>>848
東京が作った実行委員会様が
特に森元様が圧力かけてるのが明らかなのに
辺境都市が東京に逆らえるわけないやん
せいぜい「県民市民の税金をドブに捨てさせるのだけは勘弁してください、このお金は除雪作業に必要なんです」って慈悲を乞うくらいしかできんわ

859:名無しさん@1周年
19/11/08 20:24:10.81 VHRYcT3Z0.net
バッハ猊下の勅命が下ったのだから札幌市民は大通公園を自発的に更地にして差し出すくらいはすべきなのでは?

860:名無しさん@1周年
19/11/08 20:24:11.91 A5lVbtMA0.net
>>830
棄権しなくても飲めるように給水所にビール置こう
ついでにじゃがバターととうもろこしも

861:名無しさん@1周年
19/11/08 20:24:15.80 9GifQiua0.net
>>833
お前アホだな、関係者が泊まったら、
お金払うのは開催地なんだよ、
東京は払わないと言ってるから、
札幌が払わないといけなくなるんだよ、
マラソンのコースとか警備とかは、
国が払うけど、宿泊施設とかは札幌はらえになるから、
何度も念押ししてるけど、のらりくらりなの
観光客なら、観光もするし、
ビアガーデンにお金落とすけど、
オリンピック関係者はなんも儲からん

862:名無しさん@1周年
19/11/08 20:24:49 mNUUWcpj0.net
>>833
五輪関係者は仕事で来る訳だからな。
観光地巡りしてお土産たくさん買ってくれないだろ。

863:名無しさん@1周年
19/11/08 20:25:14 C1PBXnTA0.net
>>859

バッハは辞任すべき

切腹でもよい

864:名無しさん@1周年
19/11/08 20:25:19 oFTS7xHC0.net
じゃあ東京でビアガーデンやればいいんじゃね

865:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:01.91 ZUUgBruF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

866:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:13.39 w8ylAKAo0.net
トンキンはまだ札幌にお礼を言ってないよね

867:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:31.59 Z1iZDFXi0.net
>>846
インタビュアーは、防護服着ないと

868:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:44.40 sBHsd+a90.net
東京でビアガーデン
札幌でマラソン

869:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:56.86 xjrOUa970.net
どうしろと
そもそもマラソンコースが12月頭まで決まらんそうだが
大通りになったときどうしたいのか
特急でプランまとめて提案するくらいでないと
無理だろ

870:名無しさん@1周年
19/11/08 20:26:59.16 WgEquEUb0.net
>>866
サッポロも東京にお礼言ってないしな

871:名無しさん@1周年
19/11/08 20:27:02 TPAGgVrX0.net
給水所でビール

872:名無しさん@1周年
19/11/08 20:27:25 C1PBXnTA0.net
>>866

とんきん=森元

置き換える

873:名無しさん@1周年
19/11/08 20:27:34 xjrOUa970.net
>>863
首をとるしかない

874:名無しさん@1周年
19/11/08 20:27:50.27 vyvGrbgk0.net
>>856
儲け話なら手を組むんじゃね?
それが世の常だろ
そもそも、あからさまに反目したのは今回の件が初めてなのでは?

875:名無しさん@1周年
19/11/08 20:27:54.67 Ai4v2XjD0.net
東京でビアガーデンって言ってるけど昼12時の東京なんてくそ暑すぎて無理だわ

876:名無しさん@1周年
19/11/08 20:28:23.05 hyWCLJjP0.net
>>833
オリンピック関係者はマラソン競歩が終わったら他の競技がある東京にとんぼ返りだぞ
それに税金で運営されてるオリンピックの関係者が歓楽街で風俗嬢口説いてたら貧困調査並みに叩かれるのは明らかだろ
そんな奴らがどれほど金を落とすんだよ

877:名無しさん@1周年
19/11/08 20:28:42.44 SLHYpEnK0.net
>>755
>盗人もうもう
これ突っ込むところ?

878:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:03.33 C1PBXnTA0.net
>>873
東京は、もうあり得ないだろうけど・・・・・
そうなる条件はバッハの辞任

879:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:23.99 5jEznTZF0.net
酷暑対策、台風を軽視してなおかつ
11万人無償労働ありきで段取りと予算を組んだ無能共が主催する祭典だ
まだまだ問題が噴出するぜ

880:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:24.08 hyWCLJjP0.net
>>877
半年ROM

881:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:25.46 gagng3zZ0.net
>>65
感じ悪い

882:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:43.63 w8ylAKAo0.net
>>868
さすがトンキン、朝鮮人でもオリンピック出来たのに無能だな

883:名無しさん@1周年
19/11/08 20:29:58.49 Z1iZDFXi0.net
>>866
お礼言ったら請求されるからと死んでも言わない東京都
マラソン競歩以前に12競技だっけ? 他県開催の多数の競技についても、費用負担でモメ続けてる
オリンピックってすばらしいね

884:名無しさん@1周年
19/11/08 20:30:23.40 CJeftt320.net
>>882
日本が支援してやったわけだが

885:名無しさん@1周年
19/11/08 20:30:40.64 LWCemIKF0.net
マラソンのある日は1日か2日だろ?
ビアガーデンが1日でも中止になると死んじゃうのか、サッポロ市民は。

886:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:00 C1PBXnTA0.net
>>882

朝鮮は無関係

朝鮮を持ち出す人間は、論点そらしの工作員

元凶は森元

887:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:25.99 TsBMvVvh0.net
>>861
頭悪いのはお前だろ
誰もスタッフの話なんかしてない
観光客の話してるんだよ
観光客の代金も開催地が払うのか?
札幌のビアガーデンはオリンピックより客を呼べるのか呼べないのかどっちなんだよ

888:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:27.07 qdZHldkE0.net
東京に戻せば?同意なき決定とかオリンピックに相応しくないし

889:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:38.71 9GifQiua0.net
梅田の地下ダンジョンでやれば、
涼しいし、地理に強い大阪人ランナーなら、
メダルとれそうだね

890:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:40.87 hyWCLJjP0.net
>>885
会場設営ができないんだよ
その程度もわからんとかほんとトンキンは原始人並みの知能だな

891:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:47.76 DXDwHdui0.net
ビアガーデンより、真冬のビール園で
ジンギスカン食いながらドラフトビール
飲むほうがいい

892:名無しさん@1周年
19/11/08 20:32:11.01 ZUUgBruF0.net
これが世に言う「トンキンもうもう」である

893:名無しさん@1周年
19/11/08 20:32:23.14 Ai4v2XjD0.net
>>885
設営とか撤去って知ってる?

894:名無しさん@1周年
19/11/08 20:32:24.04 s9s1lKFm0.net
マラソン開催に金を出す気もなくビアガーデンはやらせろと
まじ民度低いな札幌

895:名無しさん@1周年
19/11/08 20:32:40.11 C1PBXnTA0.net
>>883
元凶は森元
有明国際プールが、不可思議な仕様変更で使用できなくなり
新規で建設せざる得なくなった

896:名無しさん@1周年
19/11/08 20:33:19.42 kTX4ah210.net
東京が金を全額払うという前提でなら札幌マラソンやってもいいよ
マラソンだけだと遠くから来る人がかわいそうだから野球、サッカー、ラグビー、水泳、バレー、卓球あたりもセットで
会場には札幌ドームを含める事も条件で札幌ドームを含む全ての会場の整備は東京持ち

897:以外のなんなのさ
19/11/08 20:33:19.57 xTHsJ6D/0.net
実際のところビアガーデン潰してやる価値あんの?
経済効果とかの視点でマイナスの方が大きそうだけど

898:名無しさん@1周年
19/11/08 20:33:24.89 C1PBXnTA0.net
>>888
バッハの辞任が条件

899:名無しさん@1周年
19/11/08 20:33:26.33 mNUUWcpj0.net
>>861
マジで言ってたら相当ヤバイよ。
関係者の交通費や宿泊費は開催経費だか、組織委員会が負担。
道路の補修や、暑さ対策、ボランティアの対応くらいまでは行政経費で、札幌市と北海道が負担。
ここまでは今日の実務者会議で決まった事。
開催経費は全て、組織委員会とIOC(予定)で負担すると事務総長が明言した。

900:名無しさん@1周年
19/11/08 20:33:44.24 S0cHQISg0.net
大通公園のビアガーデンで飲まれるビールの消費量
なんと中ジョッキ80万杯以上!だってよ
スゲーな
これは中止にしたらしらけるな

901:名無しさん@1周年
19/11/08 20:33:59.77 RJvISopC0.net
>>840
10年以上前から北大構内でもビアガーデンはやってる
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)

902:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:05.84 UyZN25EW0.net
マラソンなんて道路走るだけだろ
許可する代わりに機材設置禁止にしたらいい

903:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:17.81 VzQ9GaYg0.net
ありがたみもわからない土人丸出し

904:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:22.76 C1PBXnTA0.net
>>894
札幌は被害者
都は蚊帳の外
元凶は森元

905:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:26.13 iSRuWAq20.net
>>894
東京が押し付けた招かれざる客だからね

906:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:38.11 Ls/1rt3J0.net
休 肝 夏

907:名無しさん@1周年
19/11/08 20:34:43.75 9GifQiua0.net
>>888
そもそも、口ばっかりで何も勝ちとれなない小池が悪いわな、
橋下ならオリンピック辞めるわとかけんかうって、東京でやらすよ
中止に追い込んだのはIOCになるしね

908:名無しさん@1周年
19/11/08 20:35:12.51 C1PBXnTA0.net
>>896
請求書は森元に回せ

909:名無しさん@1周年
19/11/08 20:35:26.78 ZUUgBruF0.net
>>897
経済効果なんかない
施設が残骸として廃墟になるだけ
全国から集めた税金をむしゃぶりたい選りすぐりのカスが東京に集まってる
そんなカスが騒いでる

910:名無しさん@1周年
19/11/08 20:35:31.11 w8ylAKAo0.net
>>886
他人のせいにしてるから人間が成長しないんだよ、恩を徒で返すクズになったな

911:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:01.59 rnM119QO0.net
森がIOCにダメ出しされたな。
森がマラソン日程前倒しの暴走したけどIOCが「男子マラソンは最終日が伝統だからダメ」だってさ

912:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:10.71 TsBMvVvh0.net
>>876
何でスタッフ限定で話するんだよ
その他大勢の観客は何も食わずに何も買わずに帰るのか?
世界中からオリンピックに来る人間とビアガーデンに来る人間とでどっちが多いか分からないのか?

913:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:11.69 m436nc220.net
猫 ひろし みたいなチンピラ見るより
緑見てビール注入する方がいいわね www

914:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:13.51 4Ev8YQAw0.net
東京に移設すればいいんじゃね

915:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:34.40 Z1iZDFXi0.net
>>863
バッハの任命責任も問うべきだろう
バッハを会長に強く押したのは日本
それは、レスリングと野球のため
前会長は、節約縮小主義(金が無い都市も立候補できるように)
そのせいで、レスリングや野球が中止に、
それに反発した日本が、ロゲとは逆の
会場拡散、多国開催、金満優先、IOC中央集権、無理やり豪腕独裁主義の、バッハを強く推薦した
日本が押し込んだバッハは、日本のワガママを叶え、レスリングと野球の開催を認めた
次は、日本がバッハのワガママを叶える番

916:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:38.20 9JeTuTWg0.net
ビールくらいスーパーで買って公園で飲んどけ!

917:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:50.14 C1PBXnTA0.net
>>907
元凶は森元
IOCの内政干渉

918:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:50.21 SKWhqS4z0.net
大通公園はそろそろクリスマス市があるよな
屋台のホットワイン飲みたい

919:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:52.00 LeYPb3Ew0.net
で、誰が責任取るの?
成功しても失敗しても責任問題は不可避。
市長一人で済むとは思えんけどね~。
勿論、主犯の森は逃げ通すとも想像できるがwww

920:名無しさん@1周年
19/11/08 20:37:09.27 iHu16aSp0.net
五輪マラソンよりビアガーデンのほうが大事
東京が東京マラソンなんて馬鹿なことしようとしなければこうならなかった

921:名無しさん@1周年
19/11/08 20:37:20.58 SV7braKC0.net
やっぱ北方領土でやるべきだな

922:名無しさん@1周年
19/11/08 20:37:37.48 ZwEa7h0i0.net
東京は300億失ったんだ
北海道も何か失えw

923:名無しさん@1周年
19/11/08 20:37:43.62 kTX4ah210.net
>>908
なんで?
東京相手なら予算は無限に使えるだろ
今後数十年も見据えたインフラ整備を考えると東京がいい
ただマラソンだけは旨味がないから野球、サッカー、ラグビー、卓球、水泳、バレー、レスリング、柔道くらいかな
その辺札幌でやってくれればいいよ

924:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:02.44 C1PBXnTA0.net
>>910
元凶は森もと
これから、辰巳のプールが使えなくなった経緯を追及したい

925:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:35.58 cmwhJ2/L0.net
300億くれよ

926:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:43.60 R+OCYOGF0.net
マラソン見ながら、ビール飲めばいいやん

927:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:46.46 mNUUWcpj0.net
>>890
関係者や選手の控え室でプレハブはいくつか必要たし、メディアセンターも作らないとならないから、ビアガーデンの大半は設営出来ないな。
マラソン終わってから設営しても少ない日数なら赤字になるかも知れない。

928:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:49.94 yj6sCSKJ0.net
オリンピックとはいえ大半の国民はスポーツに大した興味無いからなぁ

929:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:51.89 WzrDSYy80.net
理由がビアガーデンかよ。
ジンギスカン鍋をつつきながらの冷えたビールか。
マラソンやらなくてもよくね?

930:名無しさん@1周年
19/11/08 20:38:57.45 iSRuWAq20.net
IOCと組織委員会が費用でもめ札幌開催は中止になればいいね

931:名無しさん@1周年
19/11/08 20:39:23.65 C1PBXnTA0.net
>>915
その責任は、森元が切腹することで取る

932:名無しさん@1周年
19/11/08 20:39:34 vyvGrbgk0.net
>>877
総理がでんでんの国だからななぁ
猛々しいを読めない奴も居るんだろ

933:名無しさん@1周年
19/11/08 20:39:49 pqUoY3GM0.net
オリンピックは国策であり、札幌が中央から金を貰っているなら全面的に協力するほかないね

934:名無しさん@1周年
19/11/08 20:39:56 oR4uawtu0.net
1年くらい我慢したらいいのに

935:名無しさん@1周年
19/11/08 20:40:31.65 xFuoa1IB0.net
>>932
5chは初めてかい?
力を抜けよ

936:名無しさん@1周年
19/11/08 20:40:39.17 C1PBXnTA0.net
>>923
請求書は森もとに

937:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:10.79 hyWCLJjP0.net
>>912
その他大勢はマラソン競歩が無くても8月の北海道に来るんだよ
マラソン競歩を目的にせず純粋に観光を目的にした客が
百歩譲ってマラソン競歩の観戦客が観光客と同じ金を落とすとしても
スタッフ関係者分マイナスだ
8月の北海道はどこの宿も航空チケットも満員だぞ

938:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:10.53 uRjA5PA80.net
北大スタートで環状通一周でいいんじゃね

939:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:24.45 kTX4ah210.net
オリンピックは札幌開催、パラリンピックは東京開催
費用は札幌と東京どちらも東京負担が一番丸く収まる気がしてきた
野球が札幌にくれば札幌ドームの修理代も東京負担になるし

940:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:48.20 w8ylAKAo0.net
朝鮮人がオリンピックでマラソンやった事実
トンキンは出来なかったのも事実
トンキンは朝鮮人にはるかに劣る

941:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:53.15 Z+AsBWM30.net
もう返上したほうがみんな幸せだろwwwwwwwwww

942:名無しさん@1周年
19/11/08 20:41:55.53 SKWhqS4z0.net
メディアセンターってつどーむとか、きたえーるでいいんでねか?

943:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:09.37 9GifQiua0.net
東京のコースだけ北海道に一時的貸したらいいんじゃね?
そしたら北海道でするからもんくないわな

944:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:15.47 A5lVbtMA0.net
実際マラソン中にビール飲むとドーピングになる?

945:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:24.54 dtnSS4AI0.net
オリンピックマラソン中止でいいやん。その時間は東京のマラソンコースでもエア中継しておけ。観光案内したかったんだろ。

946:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:24.75 R+OCYOGF0.net
ビール飲みながらマラソン見物すりゃいい

947:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:42.35 O0HSL/7Q0.net
>>922
舗装とか得る物も沢山あっただろ

948:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:43.68 C1PBXnTA0.net
>>940
朝鮮は無関係
朝鮮を持ち出すのは、論点ずらしの工作員
元凶は森元

949:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:45.57 QlwUD3pi0.net
>>1
ビヤガーデンは東京へ移転やで
東京で飲め

950:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:57.13 FEK4m1Iv0.net
>>860
「やはり予測されていたようにスピードレースとなり、いやはや、着いていけないとなると脱落の判断が早いですねー。あーもう完全に飲んでますねはい。
あ、チェックを受けてますね。はい、ここまで脱落が12名となり波乱のビアガーデン…失礼しました、札幌マラソン会場あぁあ大変失礼しました、東京オリンピック札幌会場
荒れ気味のレース展開となっております、いやはや暑い、私も飲みたくなります。大会パートナーはアサヒビール、オリンピックマラソン脱落も厭わない魅惑の味わい…」
こんなかんじ?

951:名無しさん@1周年
19/11/08 20:43:14.67 m436nc220.net
>>922
開催する能力もないのに
賄賂渡して招致した馬鹿丸出しの東京土人は死ね www

952:名無しさん@1周年
19/11/08 20:43:27.67 qKcsOP0w0.net
キャパ決まってるからマラソンより例年やってるイベントの方が良いだろうね

953:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:27.07 C1PBXnTA0.net
辰巳の国際プールが使用できなくなった
新しく作ることになった、、、この経緯に
森元が絡んでいるのかどうか?

954:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:34.82 X77FRFQ50.net
ビール飲みながら走りゃええねん

955:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:35.06 wmdQMHAf0.net
札幌限定で特別消費税とかの増税避けられずかなw

956:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:43.90 ZnSsbHC+0.net
>>939
札幌こじきキターーーーーー!

957:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:48.81 14S8gxwH0.net
ビアガーデンよりジンギスカンやろ

958:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:57.95 vyvGrbgk0.net
>>939
それで決着がついただろ
札幌の経費は組織委とIOCが出す事になった
IOCは付き合い程度しか出さないだろうさ
組織委が出すなら、それは東京負担と等価だよ

959:名無しさん@1周年
19/11/08 20:45:17.32 C1PBXnTA0.net
>>951
IOCの内政干渉
元凶は森元

960:名無しさん@1周年
19/11/08 20:45:46.31 kTX4ah210.net
>>945
それは困る
東京の金でインフラ整備するチャンスだ
マラソンなら広範囲を整備できるし今後数十年に影響するよ
オリンピックを理由にすれば道路以外のインフラも整えられるかもしれない

961:名無しさん@1周年
19/11/08 20:45:50.49 mNUUWcpj0.net
>>942
スタートやゴールの現場から世界中の記者とかが生中継でリポートするんだぞ。

962:名無しさん@1周年
19/11/08 20:45:53.27 fbQJl+/30.net
マラソンだけやめれば良くね?
それか代表選考会みたいに北海道マラソンか何かと兼用にするとかウルトラクイズにするとか

963:名無しさん@1周年
19/11/08 20:45:58.63 B3BbQ0Hw0.net
東京の気持ちがわかればビアガーデンくらい何ともないはずだ

964:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:08.65 C1PBXnTA0.net
>>956
札幌は被害者
都は蚊帳の外
元凶は森元

965:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:28.20 /KLyXxeE0.net
IOC様が札幌でオリンピックをやらせてやるとお慈悲を掛けてくださるのに
土人どもが何を勝手な事言ってんだ?
身の程を知れ

966:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:28.69 iHu16aSp0.net
>>960
残り9か月で何やる気だよwww

967:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:30.92 w8ylAKAo0.net
しつこいんだよトンキン、気持ち悪い

968:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:42.12 NkGBubR30.net
路上でビール🍺を飲むって東京だと浮浪者だけ。
札幌って浮浪者が多いのけ?

969:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:00.19 hyWCLJjP0.net
>>959
招致活動したのは都知事だし
それを選んだのは都民だろ
オリンピック招致したくないならマック赤坂か又吉イエスを都知事にしとけよ

970:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:01.70 kTX4ah210.net
>>958
「東京都」がいい
東京都の税金全額を予算に使うとすれば街を作り替える規模の大事業だって可能だ

971:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:24.38 TsBMvVvh0.net
>>937
毎年来てる人数の何倍も来るんだよオリンピックは
スタッフ分のマイナスなんか誤差になる程に
だからどこの開催地も開催が決まるとホテルの建設ラッシュになるんだろ
札幌ビアガーデンでホテルの建設ラッシュが起こるのかよ?

972:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:28.09 aJ8mUuLg0.net
新川グルグル回らせればいい。見晴らし良くコンパクトで警備上も好都合だろ。

973:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:31.29 C1PBXnTA0.net
>>967
とんきん=森元
置き換え

974:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:36.71 uRjA5PA80.net
せっかくの札幌夏季オリンピックなんだからビアガーデンくらい別にやらなくてもいいよ
札幌オリンピック東京会場も盛り上がっていこうぜw

975:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:01.62 kTX4ah210.net
>>966
納期をオリンピック期間過ぎてもOKにすればいい
東京は何年もインフラ整備したんだから札幌も同じくらい整備できないと公平じゃないでしょ?

976:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:02.12 w8ylAKAo0.net
>>963
大ウソつきの気持ちは解らないね

977:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:08.22 LeYPb3Ew0.net
市長は論外だが知事も情けないな。
道の利益を考えれば結論は出ているのに。
時間が経てば経つほど選択肢が少なくなる。
次の知事選で再選はないと思うが民度を疑われかねない。
ヒーローになれるチャンスなのに動かない議員様は如何に?
次の選挙は頑張れよwww

978:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:10.45 uHdQJuku0.net
札幌って他に娯楽ないの?

979:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:12.87 qIHMvIZE0.net
ではビアガーデンを東京でやりましょう

980:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:31.98 Z1iZDFXi0.net
>>947
あれ、すぐハゲるんだわ
だから遮熱舗装は今年から。しかも2019年度の舗装は試験の扱い
だってすぐハゲるから
今年舗装したのは、来年までもたないから
こんな税金の使い方ができるのは、五輪のためという大義名分があるから
こういう税金の使い方をするために、五輪を招致するのさ

981:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:46.34 fbQJl+/30.net
吸水用のビールはハイネケンかカールスバーグなんだろ

982:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:58.49 vyvGrbgk0.net
>>970
そんな時間が何処に有るんだよ?w

983:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:58.83 C1PBXnTA0.net
>>974
都、負担しない
道、市、不安しない
国、負担しない
請求書は森もと

984:名無しさん@1周年
19/11/08 20:49:12.71 bmDXZN1I0.net
ゴールした選手にビールかけするとか

985:名無しさん@1周年
19/11/08 20:49:16.34 enPEMd4s0.net
マラソンなんて早朝の2時間くらいだろ、ビアガーデンって無傷だろw

986:名無しさん@1周年
19/11/08 20:49:17.93 dtnSS4AI0.net
>>972
発着は前田森林公園か

987:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:01.87 kTX4ah210.net
>>982
だから納期はオリンピックに間に合わせる必要ないだろ
東京はオリンピック後も存在するんだから、今後ずっと札幌のインフラを整備し続けてくれて構わない

988:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:04.42 hyWCLJjP0.net
>>971
ホテルが埋まってるのにどこに止まるの?
飛行機が埋まってるのにどうやって来るの?
本来の観光客を押し除けて割り込んでくるのが大半じゃねぇか
発着便が腐るほどある東京や陸路で行ける本土とは違うんだが?
それとも9ヶ月でホテルを劇的に増やしてくれるの?
オリンピックが終わったら閑古鳥が鳴くホテルを?

989:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:04.95 xk3xn5mS0.net
>>985
マラソン終わったら出来るかもね

990:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:20.61 C1PBXnTA0.net
>>980
あの300億円は、無駄金

991:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:36.12 m436nc220.net
>>971
その後 どう維持するんだwww

992:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:39.36 ESRuPW1a0.net
IOC「なら東京でビヤガーデンをやればいい。これは相談ではない、決定だ」

993:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:45.53 o2Vc5kLz0.net
大会前後はアルコール提供の店は営業禁止だな。
事故やトラブルは避けないと。

994:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:47.77 iSRuWAq20.net
>>965
いらないから東京でやればいい
海が汚いとか暑くて走れないなどそちらの事情

995:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:15.84 B3BbQ0Hw0.net
札幌はまだ立ち位置を理解してないな
失敗しても浮かれても東京に来れない

996:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:19.95 vyvGrbgk0.net
>>987
( ゚Д゚)ハァ?
どういう名目で東京都は金を出すんだ?

997:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:21.68 mC1Hvq3LO.net
>>968
冬が長いから春夏はとにかく屋外で飲み食いしたい

998:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:23.41 C8+VaCmw0.net
>>559
すげーな

999:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:35.31 C1PBXnTA0.net
>>994
条件はバッハの辞任

1000:名無しさん@1周年
19/11/08 20:51:44.82 vwbIM7V70.net
森に感謝しろ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 1秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch