19/11/08 00:10:19.12 knp9kFBP0.net
マークシートで機械採点じゃなきゃ。 そりゃあ、バイトが採点だろうに。
正社員雇うのか? 1月2月のためだけに正社員かww その他の季節はどうするんよ
246:名無しさん@1周年
19/11/08 00:11:20.42 knp9kFBP0.net
>>241
それ、指定校制度
247:名無しさん@1周年
19/11/08 00:11:26.06 17srCTd30.net
>>20
新入試も採点ミスの憂き目に遭った人には500円の図書券贈りますから♪
248:名無しさん@1周年
19/11/08 00:13:15.78 vqGbxCRS0.net
一次試験なんてやめればいいんだよ
ただの利権じゃん
249:名無しさん@1周年
19/11/08 00:13:25.60 EXtiJrSS0.net
大阪にある大学の通信制は入学後の採点も指導も岡山県の女性が担当しているようだが…
URLリンク(www.sankei.com)
オマケ
URLリンク(www.sanspo.com)
250:名無しさん@1周年
19/11/08 00:15:21.50 S+LL2QtL0.net
>>240
記述式は問題ではないな
251:名無しさん@1周年
19/11/08 00:16:18.39 //I5o4t40.net
>>224
ホームレスとか氷河期とかハロワ
252:名無しさん@1周年
19/11/08 00:18:41.75 knp9kFBP0.net
>>245
一般教養試験ってのは必要なのよ。
でも、それを個別大学でやるのは、すごいコスト。 一次試験はやってくれると楽なのよ
253:名無しさん@1周年
19/11/08 00:18:59.68 AiUeIdvx0.net
簿記とかも同じじゃね
254:名無しさん@1周年
19/11/08 00:20:17 iA/S06F20.net
>>224
パソナ
255:名無しさん@1周年
19/11/08 00:21:54.93 t5gN8TG20.net
>>234
その記事、教育再生実行会議のせいにしてるけど
教育再生実行会議がそれ言い出したのって2013年の話じゃないか
間に7年もあって無理なスケジュールを押し通されたみたいな主張は無理ないか?
256:名無しさん@1周年
19/11/08 00:23:43 Xn7+xOnz0.net
バイトが採点って誰が責任をとるの?
愉快犯とか絶対に一人ぐらいは紛れこむだろ
257:名無しさん@1周年
19/11/08 00:27:38.40 4l4tjdv20.net
>>252
普通なら主張は通らないと思うけど、文科省は自分たちが能無しなことを何とかNHKにアクロバティック擁護してもらった
ついでにベネッセも擁護
この記事だとちゃんと準備した英検が悪いみたいな書き方に読める
258:名無しさん@1周年
19/11/08 00:31:27.01 xqgCv/Tn0.net
ベネッセは上前をはねるおいしい立場
259:名無しさん@1周年
19/11/08 00:32:21.53 PllRqbB50.net
一次に記述式導入は絶対反対だけど、それとは別に大学制度そのものを改革せなあかん
現在の偏差値60以下の大学が学問の府なんておこがまし過ぎる
そんな大学は全部潰して大学進学できる奴は極端に減らすべき
260:名無しさん@1周年
19/11/08 00:38:41.30 4l4tjdv20.net
>>256
それは他の先進国の大学進学率との兼ね合いもあっておそらく難しい
今でも日本は大学進学率は高くない
261:名無しさん@1周年
19/11/08 00:39:41.52 EXtiJrSS0.net
若造どもが、俺が行けなかった大学に行くことは許せん!
若造どもが大卒になって、女子まで俺を見下すことは許せん!
高卒がマイノリティになったら、今度は俺が虐げられるから嫌だ!
ってか
262:名無しさん@1周年
19/11/08 00:46:58.14 1r6NNPjn0.net
採点するのに正社員などいらないだろ*www
263:名無しさん@1周年
19/11/08 00:49:58 jcXn+MhR0.net
>>258
大学つぶせ論をだらだらと主張する老人はそれだよね
社会の中での大学の位置づけが変わったことが、どうしても理解できない
>>256みたいな主張はまず身内にしろよ
264:名無しさん@1周年
19/11/08 00:51:14 KorT6vDq0.net
世の中の採点業務はかなりの比率でバイトやん
265:名無しさん@1周年
19/11/08 00:58:27.61 dUISHzBN0.net
>>259
まあ先生やプロの採点者が持ち回りでやってくれればまだしも、
そんな人沢山いないだろうし、社員であれバイトであれその水
準の人たちが採点するなら同じだわ、マークシートである程度
は計れると思うんだけどね
266:名無しさん@1周年
19/11/08 01:05:13.91 ULBTrAw30.net
50万人の文章を短期間でさばくんだから、ほとんどアルバイトだろ。
267:名無しさん@1周年
19/11/08 01:06:36.90 1UE4HxfJ0.net
採点業務だけしか行わない正社員なんてほとんど存在しないでしょ
現実としてどこからか動員してこなければいけない
それが大学教授や予備校講師でも身分としてはアルバイトだろ
本業とは別の仕事なんだから
268:名無しさん@1周年
19/11/08 01:09:07.82 //I5o4t40.net
>>260
今大学って何なの
雇用と金の回し道?
269:名無しさん@1周年
19/11/08 01:12:49.33 hYMjYocJ0.net
教科書の「教科書ガイド」、
あれ学校のセンセも使ってるけど
大学生のバイトが作ってたりするんだぜ
てか友人が大学生の時そのバイトしてた
270:名無しさん@1周年
19/11/08 01:14:24.59 hYMjYocJ0.net
>>257
進学率を重要な指標とするのが間違い
271:名無しさん@1周年
19/11/08 01:16:23.52 EXtiJrSS0.net
>>265
70年前、中卒の大人は、君でも入学できた高校に対して同じことを思っていた
バカな高校なんか無駄だとね
272:名無しさん@1周年
19/11/08 01:17:29.69 ULBTrAw30.net
日本の学歴社会は狂ってるから入試改革はやったほうが良いよ。
アメリカみたいに、もっと高校での成績を重視したほうが良い。
273:名無しさん@1周年
19/11/08 01:17:51.02 //I5o4t40.net
>>268
それで?
274:名無しさん@1周年
19/11/08 01:20:43.71 x2BxvjYB0.net
問題が起きる気しかしない
275:名無しさん@1周年
19/11/08 01:22:25.44 kRfiwS7V0.net
教育行政の補助金が、今、詐欺師業界にとって一番旨味のある打ち出の小槌なんだね
政権トップを仲間にすれば、湯水のように税金を引っぱってこれる
笑いが止まらないね
276:名無しさん@1周年
19/11/08 01:24:24.14 w9GNRBGd0.net
アルバイトの学歴不問だったら中卒が採点することもあるよね。誰でもできる簡単なお仕事です、って言って募集してさ。結構笑えるw
277:名無しさん@1周年
19/11/08 01:24:35.59 OphloXDs0.net
そのうち中国へ委託するんだろ
278:名無しさん@1周年
19/11/08 01:25:21.23 ULBTrAw30.net
高校での成績を70パーセントぐらい重視して、大学での試験を30パーセント重視するぐらいが丁度いいよ。
279:名無しさん@1周年
19/11/08 01:27:07.73 EXtiJrSS0.net
>>270
どの時代に生まれても、君は駄目な奴
時代のせい、社会のせいにするな
父親から遺伝した父親そっくりな顔と頭で生きていくしかない
まあがんばれw
280:名無しさん@1周年
19/11/08 01:27:52.16 zeTkJc1p0.net
>>266
またチョン鮮人の息を吐くようにウソが始まった
281:名無しさん@1周年
19/11/08 01:28:59.72 LuBf59RG0.net
そりゃあ、2次試験ぐらい人数絞り込めば、大学の先生とか専門家が
一定の基準で採点できるだろうけど
一次の学生の人数を全員が専門家が採点できるわけないじゃん
機械じゃないんだから
バイトに頼る以外ないよ 記述式の採点は
機械じゃないんだから
実態を知るために俺も応募考えてるよ
282:名無しさん@1周年
19/11/08 01:29:15.56 //I5o4t40.net
>>276
それで現在の大学の位置づけはどうした
283:名無しさん@1周年
19/11/08 01:30:15.87 Z4zk2+QE0.net
大学受験の一次試験は今まで通りマークシート方式で二次試験は各大学の受験方式に任せるべきである
それにしても日本の教育環境が未だに明治の学制制度を採っている事態に国際感覚を養う人材が育たない
有能な人材は欧米各国の有能な大学を目指して頑張っているのに未だに東大等の学閥大学を目指している
284:名無しさん@1周年
19/11/08 01:30:37.77 YtOtB14D0.net
>>266
学生がやるのは無いようそれぞれの指示に従ってのパッチワーク的作業だけ
285:名無しさん@1周年
19/11/08 01:32:01.39 HtDbH8H90.net
>>269
高校教師の独断で人生決められちゃそれこそ冗談じゃねーわ。
公正な試験は絶対に必要。
286:名無しさん@1周年
19/11/08 01:33:46 Q0fayaFz0.net
俺もアルバイトで採点してみる
迷ったら満点にするから
287:名無しさん@1周年
19/11/08 01:34:04 mgFI5exe0.net
>>14
教員免許は持ってるの?
288:名無しさん@1周年
19/11/08 01:34:28 HtDbH8H90.net
>>280
>国際感覚を養う人材が育たない
そりゃ社会の問題だ。
受験生にすべてを押し付ける事自体がお門違い。
289:名無しさん@1周年
19/11/08 01:34:40 LuBf59RG0.net
人に採点させたくなかったらロボットに採点させればいい
それでもわずかながら、ミスは起こるらしいがな
まあ、専門出ない人が記述の採点するよりはガチャは圧倒的に少ないだろうけどな
290:名無しさん@1周年
19/11/08 01:36:05 DyAZ9ws/0.net
>>256
下のほうの大学はどうにかせんといかんと思うが、
偏差値60以下全部潰すのはちょっと厳しいんでないか?
偏差値60といったら上位約16%の位置。
約30万人が受ける河合塾の全統記述の偏差値60だとしたら、
上位5万人くらいの位置。
現在、18歳人口が約120万だから25人に1人くらいしか大学に行けない計算になる
(浪人生は考慮していない)。
291:名無しさん@1周年
19/11/08 01:36:07 HtDbH8H90.net
>>275
絶対ダメ。
悪用する教師が必ず出てくる。
292:名無しさん@1周年
19/11/08 01:36:50 tDcsNUKK0.net
>>1
そもそもまだ民間に投げることが決まっていなかった5、6年前
たとえば英作文や解釈などの記述式を入れたならば、採点に
全国の大学の語学系教員や語学系大学院生まで含めて総動員
で4か月はかかかると言われていた
293:名無しさん@1周年
19/11/08 01:36:52 iA/S06F20.net
【法則】ベネッセ実施の英語検定試験 リスニングなどのトラブル相次ぐ ベネッセ「本番を見据えた試行調査なのでノーコメント」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
294:名無しさん@1周年
19/11/08 01:37:42 ULBTrAw30.net
日本人で国際感覚がある人は精神病院行きになります。まじで。
帰国子女とかハーフとか精神病んでる人多い。
295:名無しさん@1周年
19/11/08 01:41:30.01 p56KcbVRO.net
>>1
安倍はベネッセに採点費用をいくら横流しするつもりだ?
296:名無しさん@1周年
19/11/08 01:41:32.65 HtDbH8H90.net
まあ、バカみたいに支持するから調子に乗るんだろうな。
ヨチヨチ歩きの幼子を朝早くから保育園にブチ込んで
共働きでカツカツなのに「ウチは保育園見つかったから勝ち組♪」
と言わんばかりに嬉しそうに支持したり、
「ウチはタワマン買ったからセレブ♪」と言わんばかりに
下水まみれになって嬉しそうに支持したり、
自動車買えなくて嬉しそうに自転車こいで嬉しそうに支持したり
何か「共通項がある」んだよねw
選挙やっても変わらないんだろうなあ。
社会全体として教育を真面目に考えてないからね。
297:名無しさん@1周年
19/11/08 01:42:09.29 Peaw2c/e0.net
そもそも、大学なんて試験監督すらバイトなんて当たり前だからなあ
298:名無しさん@1周年
19/11/08 01:42:21.10 Z4zk2+QE0.net
外国語教育を充実すれば国際感覚が身に付くと思う発想自体がこの国の貧相極まりない無能政治家の考えで日本の学制制度を根本的に改めない限り時間と経費の無駄と言うものである
日本人が国際感覚を身に付ける為には日本の入学時期を欧米並みに改めてもっと留学し易い環境を整えるべきである
299:名無しさん@1周年
19/11/08 01:50:02.97 jcXn+MhR0.net
>>295
留学とか草
国内ですら転勤は嫌だ
地元に残れるからという理由で市町村の公務員になりたい
学力優秀なら地元に残れる医者
こういう時代なんだから
苦労して国際感覚とやらを身につけても、大半の人間は報われずに終わることを
みんな知ってる。
300:名無しさん@1周年
19/11/08 01:50:40.39 a4eRfZpQ0.net
これ何が問題なの?
ミスるとかそういう話?
301:名無しさん@1周年
19/11/08 02:00:04 YP9wir4i0.net
>>1
アルバイトじゃなくても記述式は採点者によって基準がバラつく
こんなのを全員が一斉に受ける共通テストに導入すべきじゃないって事が一番の問題点
一次は採点間違いの無いマークシート、記述や論理は各大学の個別試験という2段階でやる今の制度で何の問題もないじゃない
302:名無しさん@1周年
19/11/08 02:15:57.81 soVEk2ks0.net
採点する側のスキルで得点が変わるんだったら、マークシートの方がウンとマシだな。
303:名無しさん@1周年
19/11/08 02:25:15.71 rzpJoqZO0.net
>>245
2次試験もやめたい、というのが小規模大学の本音
304:名無しさん@1周年
19/11/08 02:27:07.42 rzpJoqZO0.net
>>192
4370って
せいぜい400億円程度だろ
305:名無しさん@1周年
19/11/08 02:50:40.96 x818z/hX0.net
>>1
機械で効率化しないのであれば、中止したほうが悪いシステムを残さなくて良いのだろうか
306:名無しさん@1周年
19/11/08 02:54:51.23 LoVquJT+0.net
>>269
それこそが不公平だろ
進学校とそれ以外の高校との成績を一律に考えるなよ
307:名無しさん@1周年
19/11/08 02:59:23.50 LoVquJT+0.net
記述式とかバイトが適切かつ公平に採点とかできるわけがない
だいたい1月後半なんか学生は後期試験真っ最中だろ
こんなものやめろ 廃止に追い込めよ
今までのセンターで十分だよ
記述式を取り入れたのは業者(ベネッセ)に金を流すためだろな
まじで腐ってる
308:名無しさん@1周年
19/11/08 03:02:24.84 LoVquJT+0.net
>>275
不正の温床になるから絶対ダメ
309:名無しさん@1周年
19/11/08 03:10:16.54 XO1pJ3oq0.net
>>23
あらゆる意味でバカ
血縁者まとめて死刑にするのが国益
310:名無しさん@1周年
19/11/08 03:11:18.28 kw/D6F9R0.net
前々から記述式にするべきと思ってたけど
採点の基準が難しいだろと思っていたが
ただでさえ難しいのによりによってバイトとかw
311:名無しさん@1周年
19/11/08 03:13:51.91 oY+tskKq0.net
URLリンク(twitter.com)
進研ゼミと同じ在宅採点の可能性出てきたぞ
(deleted an unsolicited ad)
312:名無しさん@1周年
19/11/08 03:14:13.91 UbzHocp70.net
昔みたいに大学個々で入試やれ
行きたい大学の先輩学生がアルバイトでやってんなら納得できるべ
国立に行きたいのにそこらの私立の学生に採点されたら腹が立つべ
313:名無しさん@1周年
19/11/08 05:30:40.18 I5EJb23B0.net
バイトでも採点できる記述式となるとガチガチに採点基準決めないとダメじゃん。となるとマークシートと何が違うのかと。
314:名無しさん@1周年
19/11/08 06:20:18.56 eVUBHSpn0.net
>>252
制度の改革に七年は短すぎる
入試に関することは二年前には確定させなきゃいけないから実質四年
そもそもこの改革には根拠がない
これをやったらこういう効果がある、というエビデンスがない
教育界の側から始まった改革じゃないから誰も検証してない
目標のために何をやったらいいか
そもそも目標は妥当なのか
誰も知らない状態で手段だけ四年でなんとかするのは無理
315:名無しさん@1周年
19/11/08 06:22:33.18 eVUBHSpn0.net
>>262
一月下旬に暇な大学教員も大学生も院生もいない
316:名無しさん@1周年
19/11/08 06:41:48.87 QRGGYEVf0.net
じゃあAIの方もいらっしゃいますか?
317:名無しさん@1周年
19/11/08 06:47:57.81 PDPQbXEH0.net
>>266
問題の矮小化をやめろ
バイトが教科書を作ることと教科書ガイドを作ることの違いもわからんのか
共通テストは本番の入試だ
大学教育に携わらない人間が採点するなどあってはならない
318:名無しさん@1周年
19/11/08 06:49:14.54 PDPQbXEH0.net
>>272
グチャグチャだよな
日本の教育は死体通り越して挽き肉だわ
319:名無しさん@1周年
19/11/08 06:50:14.95 PDPQbXEH0.net
>>275
高校行ったことないだろお前
320:名無しさん@1周年
19/11/08 06:51:27.72 PDPQbXEH0.net
>>278
専門家が採点できないなら廃止しろ
321:名無しさん@1周年
19/11/08 06:54:59.21 PDPQbXEH0.net
>>246
岡山って言うほど進学率も高くないし教育熱も低いよな
322:名無しさん@1周年
19/11/08 06:57:25.06 DbYfr7lP0.net
自分の極めて重要な人生の岐路を、アルバイトの採点に託すなんて怒りがこみ上げるわ
適当にやりましたマンなんか複数いるだろ
323:名無しさん@1周年
19/11/08 07:05:30.20 +23W0Fcq0.net
>>318
岡山大学医学部のレベルは、旧帝大レベルで高いけどね
324:名無しさん@1周年
19/11/08 07:06:55.63 UpogfxFw0.net
小中高、学校の活動が全てベ社の仕事になった
政治家と繋がると強いこと
325:名無しさん@1周年
19/11/08 07:07:09.63 e4UZRNpC0.net
民間試験問題をめぐり…ベネッセと文科省の“深すぎる関係”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
■下村元文科相の後援会名簿に元社長の名前
発売中の週刊文春と週刊新潮によると、同社は下村博文元文科大臣と密接な関係にあるという。
ベネッセ教育総合研究所の所長と理事だった人物が下村氏を支援する「博友会」のパーティーなどにたびたび出席。ベネッセの元社長・福島保氏も後援会名簿に名を連ね、「蜜月関係」にあるというのだ。文科省関係者が言う。
「ベネッセは2014年に、3500万件の個人情報漏れが発生。同社は受注していた高校の英語力調査をいったん停止されながら、すぐに再開が許された。下村氏の後ろ盾のおかげだともいわれました」
326:名無しさん@1周年
19/11/08 07:08:27 LcVsZyjG0.net
ベネッセ社長、東海大学卒www
327:名無しさん@1周年
19/11/08 07:09:10.83 jcXn+MhR0.net
>>314
そういう感情論を持ち出すなよ
328:名無しさん@1周年
19/11/08 07:09:22.17 lG/shGFH0.net
バイトって言っても、東大や早慶の学生だろ
Fランが採用されることはないから、問題ない
329:名無しさん@1周年
19/11/08 07:09:44.64 +95BuR4m0.net
下村利権だろ
このクズ終わってる
330:名無しさん@1周年
19/11/08 07:10:11.66 EnGQWxPN0.net
脱ゆとり?大丈夫、あいつらの入試偏差値当てにならないから、
みたいな流れになるんでしょう
そうやって若い世代をずーっと分断してばかにして、で
誰も得しない
331:名無しさん@1周年
19/11/08 07:10:49.40 BcVQ+WH40.net
>>325
そいつらならもっと割のいいバイトをするだろ
これだから高卒は
332:名無しさん@1周年
19/11/08 07:12:12.01 irvA2Dq60.net
文部省はもう解体したら
族議員からしてアホしかいねえし
333:名無しさん@1周年
19/11/08 07:12:37.76 +cdG/ntD0.net
採点者と受験者が、まったく関係ないという保証はないね。
俺なら、知り合いには100点入れるよ。
334:名無しさん@1周年
19/11/08 07:19:29.74 PDPQbXEH0.net
>>265
詐欺師の狩場だね
大学は国と自治体から補助金を引き出すためのチートツール
335:名無しさん@1周年
19/11/08 07:20:52.31 PDPQbXEH0.net
>>284
教免は更新制になったので
現職の教員しか持ってない
336:名無しさん@1周年
19/11/08 07:33:12.81 +FnMcL4U0.net
そもそも無茶。マークシートじゃないと共通試験は無理
337:名無しさん@1周年
19/11/08 07:33:53.59 Wov+U+Ez0.net
東海大の理学部数学科でのアホに不妊治療患者の遺伝カウンセリングをやらせて、兵庫医大卒の医師がやったようにしてる
クリニックがある。
それと同じくらいひでえ事態だな。
338:名無しさん@1周年
19/11/08 07:48:18.96 Nk9qvmTz0.net
天下り役人を厚遇し、政治家や官僚にお布施をすることに全力投球!
339:名無しさん@1周年
19/11/08 07:51:49 ESA4Hqj40.net
>>321
ほんとね
保護者から苦情くるけど文科省がベネッセ使え言うから仕方ない
340:名無しさん@1周年
19/11/08 07:52:49.14 HVlG8rnE0.net
>>266
はい、全くのデタラメか噓ですね
数学の場合、数学オリンピック出たくらいの大学生であれば解答集は作成も編集もやろうと思えばできる
しかし、高校生の学ぶ英語教材の場合は中学校のそれとは違ってリライトしていないモーダルやムードやアスペクトの表現が
ふつうに満載です
どうしてこのセンテンスは一つ時制がバックシフトしてるのとか、語順でも助動詞主語倒置、拠格倒置など、もっと身近では
どうしてこの動詞は受動態では使えないの?、どうして進行形では使えないの? 進行形では使えないはずなのに
どうしてこういう副詞類が付くと進行形が可能になるの?など枚挙に暇がない数々のパターンをきちんと客観的に説明できないといけない
ネイティブのように「それは感覚的にそうなのだ」などでは、第2外国語学習者にとっての説明や解説とはならないのです
教科書編集会社のガイドのデスクはそれをやり切る能力を自前か、少しのアウトソーシングでできる体制を持っています
もともと大学生の一級保持者であっても仕事の補助をしてもらうとすれば物理的な仕事に限定されます
解説内容を著述させることはありません
もちろん、もし記述式が共通テストに組み込まれる場合、採点者には同様の厳密さが要求されます
上記の類の何百というポイントが高校で学ぶ英語には含まれているからです
もっと言えば、高校の教育現場で採点ミスをしてベテラン教員に指導を受ける先生などは
採点者としても高校入試ならOKでしょうが、大学入試は厳しいでしょう
341:名無しさん@1周年
19/11/08 07:55:53.12 ESA4Hqj40.net
>>337
>>266の論点からズレすぎだろw
342:名無しさん@1周年
19/11/08 07:59:08.23 A/VDK3Xp0.net
「採点間違いがあるじゃないか?」
↓
「アルバイトも採点しますので」
343:名無しさん@1周年
19/11/08 08:06:54.43 PAS2zxoX0.net
>>337
その通りですよ
採点は厳格なものだね
専門知識や教養に基づいた神聖なまでの正確さが要求される行為だからね
採点に学生アルバイトとかもうこの国の文科省や政治家や教育産業は終わってんでしょ
どこかのいい加減な学校の校内模試の採点では通じる話かもしれないけどね
それでも外に知られると父兄からクレームが入るね
344:名無しさん@1周年
201
345:9/11/08(金) 08:08:01.90 ID:8B0jsR2U0.net
346:名無しさん@1周年
19/11/08 08:12:04.24 xvk0JM+E0.net
センターで記述式問題までいちいち問う必要ないんじゃね。
大学にまかせてりゃいいじゃん。似たレベルの大学同士で共通の二次試験つくるのはありだとは思うが。
大学の二次試験だって採点基準がちゃんとしてるか怪しいもんだがw
さすがに採点者はバイトではないだろうが。バイトに近い講師ならたいしたかわらないかw
347:名無しさん@1周年
19/11/08 08:19:10.95 WJqFGaZ80.net
政治家の子弟の採点を受け持ったバイトが
たまたま間違って高得点をつけて、バイト
だからと責任も追及されず、有耶無耶まで
未来が見えた。
348:名無しさん@1周年
19/11/08 08:27:25 GdzxI4Rs0.net
まじな話共通テスト、
採点→バイト
試験監督→バイト
提供ベネッセ
になる
349:名無しさん@1周年
19/11/08 08:28:47 tDJgTuam0.net
40年前の進研ゼミをやってた福武書店のころは小さなほのぼのとした会社だったのにな
なぜこんな金の亡者のような薄汚い企業に成り下がったのか
350:名無しさん@1周年
19/11/08 08:39:04.12 4l4tjdv20.net
>>267
ご意見は政治家にどうぞ。今現在、指標に使ってるんだから仕方ない
351:名無しさん@1周年
19/11/08 08:45:55.53 g+7X1QIi0.net
>>224
中卒の鳶職人、冬は寒いから暇そうじゃん
352:名無しさん@1周年
19/11/08 08:52:21.51 szWw0cUv0.net
>>344
いや、試験監督は大学教員だろw
353:名無しさん@1周年
19/11/08 09:14:40.22 3U4WjNIw0.net
採点中の答案を写真にとってツイッターとかにあげるバイトテロ再び
354:名無しさん@1周年
19/11/08 09:14:40.78 +c3VOdB90.net
アルバイトのほうが採点基準を統一するには都合がいいよ
変に専門家?を加えると自己主張始める
学校内の採点ならその学校の問題だから構わないが
学校無視なら採点のブレは致命的だよ
355:名無しさん@1周年
19/11/08 09:17:50.76 szWw0cUv0.net
>>350
議論しなくていいところで議論始めるからなw
356:名無しさん@1周年
19/11/08 09:18:37.97 +c3VOdB90.net
>>87
現役の私大教授なんかにさせたらそれこそデタラメな採点始めるから
学生のバイトのほうが100万倍まし
357:名無しさん@1周年
19/11/08 09:20:46.66 OBfo22Xb0.net
民間の試験監督官はバイトだぞ
俺もやったことあるしな
358:名無しさん@1周年
19/11/08 09:21:48.44 +c3VOdB90.net
>>345
40年前ならもうそこそこでかいぞ
進研ゼミがそう浸透していたから
生徒手帳作るのが主業務のころとはもう違う
359:名無しさん@1周年
19/11/08 09:21:58.95 ZlamU0tS0.net
センターですら採点に3ヶ月かかってるのに
360:名無しさん@1周年
19/11/08 09:23:08.67 SElv95CC0.net
20年前から大学は全入、こんなことどうでもいいだろう
361:名無しさん@1周年
19/11/08 09:23:58.22 bHjJfIf70.net
センターでいいだろ、何で変えるんだ
362:名無しさん@1周年
19/11/08 09:25:37 IfgzcMfn0.net
文部官僚、下村、ベネッセの為にセンター試験は犠牲になりました
363:名無しさん@1周年
19/11/08 09:26:38.51 2yTKSLXd0.net
来年うちの子が小1になるタイミングで
なんでチャレンジ1年生のDMがくるのか
仕組みを教えろ
364:名無しさん@1周年
19/11/08 09:27:32.81 2yTKSLXd0.net
>>355
センター1月じゃん
そんなにかかってねえよ
365:名無しさん@1周年
19/11/08 09:31:24.25 XAj0vAeP0.net
二次に記述無いとこあんのか?
366:名無しさん@1周年
19/11/08 09:56:37.73 w2P61CZZ0.net
>5日の国会審議でベネッセ側は、野党からの「採点者はアルバイトを採用する予定か?」との追及に「アルバイトという方も当然いらっしゃる」と答えている。
議員さんさあ・・・
ベネッセの担当者に、お前はどこの大学出身で、仮にもし、人生が決まるお前の入試でバイトが採点していると知ったら、
それでも納得できるのか?くらい聞けよw
367:名無しさん@1周年
19/11/08 10:01:38.18 MXx2E0a+0.net
>>362
まさかアルバイトを普通に認めると思ってなくて驚いたんじゃね
368:名無しさん@1周年
19/11/08 10:01:50.54 i4wjcVv90.net
時給800円バイト「何この漢字??知らない字だからバツで良いやw 高校生のくせに難しい字知ってるのムカつくしw」
369:名無しさん@1周年
19/11/08 10:04:33.31 k9l3IfEb0.net
>>30
当時は大学進学者が少なかったからでは
370:名無しさん@1周年
19/11/08 10:07:30.75 LBZZU3Nz0.net
アルバイトに命運を握られる人生www
371:名無しさん@1周年
19/11/08 10:12:06.91 YBEC528v0.net
URLリンク(i.imgur.com)
372:名無しさん@1周年
19/11/08 10:15:34.02 YBEC528v0.net
都立高校入試の教員の採点ミスによる不合格事件
URLリンク(s.resemom.jp)
373:名無しさん@1周年
19/11/08 10:31:55.66 w2P61CZZ0.net
東大京大などの二次試験と違って、共通テストの記述式はそんなに難しいものじゃないので
学生バイトでも余裕という感じなのかね。
374:名無しさん@1周年
19/11/08 10:34:49.69 hJfotJaL0.net
アルバイトも問題だが、そもそもが、いろんな
375:問題が懸念される記述式を共通試験に 導入しなけりゃいいんだろう。記述式で学生を見極めたい大学が2次段階でやればいい つまり、従来から変える必要ないだろ
376:名無しさん@1周年
19/11/08 10:41:21 /TsCPWAO0.net
バイトでやったことあるが、途中から面倒になって、テキトーにやった。
周りもみんなそんな感じだったw
377:名無しさん@1周年
19/11/08 10:43:45.29 w2P61CZZ0.net
他人の手書きってマジで汚くて読めねえからな。
ましてや、入試という場面ではテンパってグチャグチャな字で書いてくる奴が多数いるし。
378:名無しさん@1周年
19/11/08 10:53:56.16 MXx2E0a+0.net
>>369
いや、今ベネッセでやってる進研模試って実施回によっては記述で40万人くらい受験者いることもあるし、
それを採点バイトで回してるから、同じようにするつもりだっただけだと思う
そこまで深く考えてなかったというか
379:名無しさん@1周年
19/11/08 11:07:11.07 Z0kzYTsS0.net
>>369
というかプレテストの問題を見る限り、記述式にする意味まったく無いんだよ
あのレベルまで誘導するような問題作るくらいならマークシート方式で充分なんだよ
試験問題のレベルを採点者に合わせるなんてナンセンスにもほどがあるわ
380:名無しさん@1周年
19/11/08 11:09:59.35 Cm9MAGUj0.net
>>308
ベネッセやる気なくて草
60億で請け負っていくら中抜きするんだろう
もう採点どころじゃないだろ現場
内職は最低賃金も出ない
381:名無しさん@1周年
19/11/08 11:11:03.28 Cm9MAGUj0.net
>>309
二次試験の採点は大学教員がやってる
382:名無しさん@1周年
19/11/08 11:12:59.90 Cm9MAGUj0.net
>>323
ある意味すごい度胸だ
383:名無しさん@1周年
19/11/08 11:19:38.88 b6ontRHD0.net
低学歴の学生アルバイトに採点を任せた場合、よく出来た作文に低評価をつけることは充分予想される。
それはここ、5chを見ててもわかることだ。
384:名無しさん@1周年
19/11/08 11:21:31.07 hJfotJaL0.net
>>374
実際に問題を見ていないが、従来のマークシートでも読解力を把握することは
出来ていただろうし、採点者に合わせてレベルを下げてるなら大問題だな
385:名無しさん@1周年
19/11/08 11:21:58 b6ontRHD0.net
進研模試って、かなり低学力対象の試験だよな。採点屋もたいていクズだろう。
386:名無しさん@1周年
19/11/08 11:22:06 Cm9MAGUj0.net
>>338
ずれてないだろ
嘘を暴いてるんだよ
387:名無しさん@1周年
19/11/08 11:23:44.62 Cm9MAGUj0.net
>>336
仕方ないじゃないよ
使うなやあほんだら
388:名無しさん@1周年
19/11/08 11:23:51.50 b6ontRHD0.net
記述式とか面接とか一芸入試とか聞こえはいいが、要は裏口入試の窓口になる。
政治家の子息がとくするだけ。
389:名無しさん@1周年
19/11/08 11:25:38.12 b6ontRHD0.net
安倍首相は、岸の親戚だが、低学歴だ。
小泉息子も低学歴だ。
しかし、入試があいまいになれば、
政治家のむすこはみんな高学歴になる。
390:名無しさん@1周年
19/11/08 11:28:02.76 b6ontRHD0.net
おれは、むしろ有力者の息子でも低学歴しかえられていないということに
日本の良心を感じるんだよ。
それが政治家の息子はみんな高学歴になったら、
裏口が可能になったら、
イギリスと同じだ。貴族制だよ。
391:名無しさん@1周年
19/11/08 11:31:02.97 hJfotJaL0.net
日本の読解力の低下は大問題で、記述式にしたら改善するものでもないわな
例えば、「Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、
男性の名Alexanderの愛称でもある」って文章に、「Alexandra の愛称は( )である」という
問題があって、「①Alex、②Alexander、③男性、④女性」の選択肢で
中学生の38%、高校生の67%が正解だったとのこと。マークシートでも十分やばい。
392:名無しさん@1周年
19/11/08 11:33:31.41 FGi6rVhd0.net
記述式は共通一次でもあったことだ
それを今更何だ
採点にブレがでるというなら
出ても不合格にならないぐらいの点数を取ればよいだけ
70点合格で71点とか不合格でいいよ
悔しかったら100点取る答案を作ればいいだけだ
393:名無しさん@1周年
19/11/08 11:40:04.57 ESA4Hqj40.net
>>381
教科書ガイドの話だろ
あんなんほとんどバイトだわ
>>382
それで生徒に不利益被らせるわけにはいかないんだよ
馬鹿はそんなこともわからないのか
394:名無しさん@1周年
19/11/08 11:41:04.43 Cm9MAGUj0.net
>>386
中学から高校の間に29%が覚醒してるのが素晴らしい
やっぱり受験って無駄じゃないんだよ
若いうちに必死になって頭を使うことは必要なんだよ
395:名無しさん@1周年
19/11/08 11:41:23.83 c7+SziKl0.net
>>1
忘れた頃にFMでCMを
396:名無しさん@1周年
19/11/08 11:45:52.78 qlCwlTQ50.net
>>73
ベネッセは受験産業と思っているだろ
すべてをビジネス
企業としては当たり前の対応
教育は二の次
397:名無しさん@1周年
19/11/08 11:46:20.10 A5lVbtMA0.net
安倍はまともに受験したことないから試験の重要性が分かってない
398:名無しさん@1周年
19/11/08 11:47:40.39 w2P61CZZ0.net
萩生田の一存で決めたわけでもないし、結局は、安倍総理が問題なんでしょ。
399:名無しさん@1周年
19/11/08 11:49:33.26 GT0uDIFo0.net
だれか趣味が経営という奴がいたような。
400:名無しさん@1周年
19/11/08 11:49:39.27 ZyYfIiw80.net
>>246
学生が多い私大文系学部は、通常の学部教育だけでも超多忙。通信制の業務までやってる暇はないから、赤ペン先生に下請けするのは仕方ない(二部同様廃止すればよいのだが)。下の懲戒された先生は、何らかの事情で自分でやろうとした結果だろう。
1月の大学教員は、学部後期試験(論述)の採点と自校の入試業務スタートで超多忙な時期。この試験の採点までできるはずがない。
ベネッセはいつもの赤ペン先生(学生バイトと主婦)に委託するつもりなのかな。
401:名無しさん@1周年
19/11/08 11:53:56 PDCsFNKA0.net
>>260
実務を学びたければ大学じゃなくて専門学校にいけ
402:名無しさん@1周年
19/11/08 11:54:32.05 GT0uDIFo0.net
車の運転免許はマークシートだけじゃ
ダメな気がする。
403:名無しさん@1周年
19/11/08 11:56:32.53 Cm9MAGUj0.net
>>391
試験のほうに介入するのは受験産業じゃない
自分たちの対策講座パックを買った奴には手心を加えるとかやれてしまえるわけだし
404:名無しさん@1周年
19/11/08 11:56:47.43 drMhbvP00.net
>>395
赤ペン先生と模試の採点者は別組織
405:名無しさん@1周年
19/11/08 11:57:32.33 dEV920pU0.net
>>398
そりゃーやるでしょ
それを見越して(というか狙って)模試もGTECも営業かけてたのに
406:名無しさん@1周年
19/11/08 12:02:18 /oM5LoA40.net
教育者がバカで思考できなきゃ終わりwww
407:名無しさん@1周年
19/11/08 12:05:19.74 b6ontRHD0.net
東大レベルのやつが、関東学院の学生バイトに当たったら、絶対0点にされるよ。
408:名無しさん@1周年
19/11/08 12:06:20.18 b6ontRHD0.net
バイトや派遣社員には責任が伴わない。いい加減なことをやっても、バイトを失うだけだ。
そこが常勤の大学教員による採点とはちがう。
409:名無しさん@1周年
19/11/08 12:09:42 b6ontRHD0.net
結局、問題は国鉄といっしょなんだよ。
国鉄が民営化されて、北海道の事故が多発した。
車両の検査員がバイトになったからだ。
こつこつと器具で叩いて、音で欠陥を知る職人芸がバイトにはない。
バイトには責任も、失職の危険もない。
たかが、バイトだからだ。
バイトに任せていい仕事とだめな仕事がある。
人の一生を左右する入試はバイトに任せていい仕事なのか?
ま、アメリカの教育産業に利益をもたらす前段階なのだろうが、
ここは一線を画さない
410:とだめだ。
411:名無しさん@1周年
19/11/08 12:10:59.28 ChZrFTK/0.net
>ベネッセ側は、野党からの「採点者はアルバイトを採用する予定か?」との追及に「アルバイトという方も当然いらっしゃる」と答えている。
そこは自分達が雇用しているアルバイトなんだから「いらっしゃる」ではなく「おります」だろ
ベネッセは日本語を正しく使えよ
412:名無しさん@1周年
19/11/08 12:12:45.99 w2P61CZZ0.net
採点バイトの時給が最低賃金だったらマジで笑う。
413:名無しさん@1周年
19/11/08 12:18:33.37 OX/bpqZN0.net
ベネッセだろ
赤ペン先生が採点するんだから、いいじゃん
414:名無しさん@1周年
19/11/08 12:19:56.01 rcxejQmh0.net
とりあえず共通テスト中止センター継続の発表はすぐしないと
高校二年の冬から本格的に受験スタートする学校は多いし
ベネッセとの癒着はその後追及すればいい
415:名無しさん@1周年
19/11/08 12:20:13.16 BFPs3TTT0.net
赤ペン先生のバイトの本音をチラと聞いた事あるけど
意外にストレス貯まる仕事のようだった
416:名無しさん@1周年
19/11/08 12:21:30.04 VwwOoDRO0.net
当然そうだろうと思ってたが。
何か有識者が採点するとでも思ってたのか?
417:名無しさん@1周年
19/11/08 12:21:31.67 w2P61CZZ0.net
日本語って、割とどうにでも書けるような曖昧な言語だから、真剣に採点をするのは気を使う。
418:名無しさん@1周年
19/11/08 12:27:27.36 p56KcbVRO.net
>>1
これ、もう最悪だろ?ww
完全に改悪じゃねーか!
419:名無しさん@1周年
19/11/08 12:28:55.56 9cro5k0y0.net
>>410
大学入試の採点は大学教員以外の人間には不可能
420:名無しさん@1周年
19/11/08 12:28:58.68 dEV920pU0.net
>>409
社員がぎゃあぎゃあうるさいからな
綺麗な字で赤ペンで答案に書くのにすごく時間かかるらしいし
421:名無しさん@1周年
19/11/08 12:30:54.01 0kvp6lJS0.net
今日はむしゃくしゃしてるから不正解にしてやる
こんなバイトの無責任な行動で人生左右されて可哀想
422:名無しさん@1周年
19/11/08 12:35:01 XaztLfvZ0.net
まともな受験生のほぼ8割は受けるであろう共通テストなんてマークシートでいいだろ
むしろ私立の個別試験に記述式を増やせ
セン利合格者なんてほとんど入学しねぇんだから
423:名無しさん@1周年
19/11/08 12:37:10.67 p56KcbVRO.net
>>358
【新たなスキャンダルか】#民間試験問題をめぐり…#ベネッセと文科省の“深すぎる関係” #下村元文科相 の後援会にベネッセ元社長
スレリンク(newsplus板)
424:名無しさん@1周年
19/11/08 12:37:24.15 XaztLfvZ0.net
そもそも共通テストのレベルでの記述式の問題なんて
絶対に大した問題じゃないんだからマークシートで良いだろが
わざわざ記述式にして受験料も高騰、採点ミスのリスクも高くする意味が解らん
425:名無しさん@1周年
19/11/08 12:38:13.30 vjSSZbZl0.net
>>402
答案にはあっていることが書いてあるのに採点者はそれを理解できないとか多そう
426:名無しさん@1周年
19/11/08 12:38:39.95 nRYOeD1q0.net
>>387
共通一次には記述式なんてない
アメリカから買ったコンピューターの減価償却のために始まった
当時はガチガチの記述式問題ばかりだったので入試で書かせなくて
大丈夫かと全国的に反対する熟練教員たちがいたが強行
しかし二次試験でガチガチの記述式が続いたので日本の学力は落ちなかった
しかしセンター試験に引き継がれてしばらくたった1995年頃からの高校生の
学力低下が二次試験の採点現場で顕著になってきた
各教育現場での教員の力や専門科目の見識が落ち始めのが
理由と考えられている
そうした理由で科目ごとの教師用指導書の中身も論文紹介などがほとんど
なくなり、現在では小中の仲良しホームルームのような感じで授業が進行する
チープなアイディアや方法などが冊子の中身の大半を占めている
主要教科でそれであるから学力はゆとり世代引き続き相当に落ちてしまっている
しかしセンター試験に
427:名無しさん@1周年
19/11/08 12:39:53.68 Sxpo8Kd60.net
こどもチャレンジやってるから俺に採点やらせてくれ
全員満点にしてやるw
428:名無しさん@1周年
19/11/08 12:41:46.30 e05mUIs90.net
ようは
試験的にやってみたら
採点ミスが多かった
その原因と問われて、理由として上げたのがアルバイトがやった
と
429:名無しさん@1周年
19/11/08 12:41:52.53 iwmf/vMg0.net
>>399
模試の採点者もかなりの数が学生アルバイトで法科や経済の学生がアルバイトで大教室の後ろでもやってる
430:名無しさん@1周年
19/11/08 12:41:52.88 7K+EVP720.net
アルバイトじゃあかんのか…?高学歴アルバイトドクターとかおるだろ…
431:名無しさん@1周年
19/11/08 12:43:18 e05mUIs90.net
アルバイトなんだから
採点ミスも仕方が無い
諦めろ
と
432:名無しさん@1周年
19/11/08 12:45:26.45 drMhbvP00.net
>>423
そうじゃなくてベネッセの組織として別って話な
433:名無しさん@1周年
19/11/08 12:47:05.89 yjvlMzf60.net
英語試験と記述採点ばかり騒いでるバカが多くてウンザリ
学びの基礎診断、eポートフォリオ、すでに導入されてるものだけでもかなりの利権なのに
今週末、GTECの受検日じゃなかったか
434:名無しさん@1周年
19/11/08 12:47:23.27 wKPpexeq0.net
アルバイトが全能者気分を味わえるなw
こいつは正解やけど不正解! こいつは不正解やけど正解!
435:名無しさん@1周年
19/11/08 12:47:25.48 NJLHtJYH0.net
俺15年ぐらい前にバイトしたことあるわ
数学は計算過程で出てくる式や数値があってれば加点みたいな曖昧な感じだったな
436:名無しさん@1周年
19/11/08 12:52:43.44 Bs6vQrcU0.net
>>3
三重でもミスあるぞ
1000枚ぐらいの答案でトリプルチェックしても2,3枚はミスが出る
437:名無しさん@1周年
19/11/08 12:57:37.25 yNqK2gd30.net
>>424
博士課程やマスターの超優秀者は大学入試で駆り出されることはあってもベネッセの採点のような単価の安いアルバイトは先ずしないね。
ここ15年くらい各大学が生涯学習や社会教育の方針にのって経営的にも納入学費を増やすために
学生を増やす手段として公共政策や情報●●とか教育系や社会学系の○○カルチャーセンターのような国公立でも増やしている。
そういうナンチャッテ大学院生ならちょうどいいかもしれない。
ただし学部の優秀な学生よりも学力はかなり落ちる人が多いね。
そういうカルチャーセンター大学院は裾野を広げているのにまともな院試をやっていないから。
438:名無しさん@1周年
19/11/08 13:11:21.88 b6ontRHD0.net
>>431
おまえ中卒だろ
439:名無しさん@1周年
19/11/08 13:16:24.36 drMhbvP00.net
>>427
そりゃここはe-ポートフォリオのスレじゃないからな
自分で立てるかツイでやるといい
GTECは学校実施ならそうかも
(自称)検定の試行調査のなら12/7
440:名無しさん@1周年
19/11/08 13:17:26 drMhbvP00.net
>>427
スレタイも読めず試験日も知らず騒いでるお前もバカ
441:名無しさん@1周年
19/11/08 13:19:14.30 OX8wHAbd0.net
昨日、日大の俺でもバイトできるか聞いたら
警備員の?って聞かれた
442:名無しさん@1周年
19/11/08 13:24:32.71 w2P61CZZ0.net
国家試験の記述式の採点の中には、同じ答案を2人が採点してその素点を元に偏差値換算して
なるべく公平なデータにしているものもあるようだが、共通テストはそこまでやらねえだろうしなw
443:名無しさん@1周年
19/11/08 13:28:17.84 M6DcksLS0.net
>>435
やらなきゃ意味ないよ
444:名無しさん@1周年
19/11/08 13:30:57.18 yy2++CA40.net
採点者によって基準が違いまくるからな
当たりの採点者を引けば合格できるし
外れの採点者なら落ちるというだけの話
運も実力のうちだよ
445:名無しさん@1周年
19/11/08 13:33:43.32 agmcEWsk0.net
>>427
URLリンク(i.imgur.com)
446:名無しさん@1周年
19/11/08 13:38:05.49 agmcEWsk0.net
夏は甲子園の高校野球で転売屋バイト、冬は共通試験採点でバイト
昔の大学生は夏はデパートの中元のバイト、冬はお歳暮のバイトが定番だったが、ずいぶん時代が変わったたもんだ
447:名無しさん@1周年
19/11/08 13:43:45.02 sfHezufS0.net
そもそもセンター試験のマークシート方式というのが
採点者の恣意で意図的に特定の人物を合格させ特定の人物を落とすようなことがないようにするためだった。
448:名無しさん@1周年
19/11/08 13:44:39.08 bTA9o2ZB0.net
バイトが簡単に採点できるような問題をわざわざ記述式でやる意味無いんだよ
449:名無しさん@1周年
19/11/08 13:46:07.66 CYYA5WJX0.net
採点者が私立文系卒とか
国立難関大学志望の人はなっとくできるのかな?w
450:名無しさん@1周年
19/11/08 13:53:22.01 68vxWND40.net
>>443
採点者は私立文系卒じゃなく私立文系現役でしょ
451:名無しさん@1周年
19/11/08 13:56:04 68vxWND40.net
大学の教職員でも採点ミスが多発してるのに、研修制度も無いアルバイト生がね
1万人ものバイトの研修なんて無理だし
大阪大学入試の採点ミスによる不合格者への補償問題
URLリンク(www.asahi.com)
452:名無しさん@1周年
19/11/08 13:59:32.84 68vxWND40.net
都立高校入試では多発する採点ミスを減らす為に、採点する教員に事前研修を行ったり、採点が公平になるようにマークシートの導入を検討してるんだよな
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
453:名無しさん@1周年
19/11/08 13:59:47.07 CYYA5WJX0.net
私立文系のさじ加減一つで採点される国立難関受験生かw
454:名無しさん@1周年
19/11/08 14:00:48.23 CYx8q+ud0.net
足きりだなのに
機械化しないで人入れるって無駄って話なのに
すり替わってね?
455:名無しさん@1周年
19/11/08 14:03:21.03 mv0P5kNs0.net
記述式だと暗号を入れることもできる。こちら小泉息子とか。
100点
456:名無しさん@1周年
19/11/08 14:04:02.40 68vxWND40.net
50万人の採点を一週間でやるには1万人のバイトが必要って出てたが、それは採点がノーチェックの場合だよね
採点ミスが無いかの二重、三重チェックをするためには、日数的に3万人ぐらいのバイトは必要だろうな
457:名無しさん@1周年
19/11/08 14:04:42.98 mv0P5kNs0.net
入試が高いのは、コストがかかってるから。大学教員がやるから。
時給千円の低学歴バイトがやるなら、考査料も1000円にせえよ。それが市場原理だろ
458:名無しさん@1周年
19/11/08 14:06:09 mv0P5kNs0.net
要はぼったくりだ。
ベネッセの次は、アメリカの会社になって、メキシカンとかが採点するのだ。
会話もあるようになるぞ。
こうなると海外に出れる金持ち有利に。
459:名無しさん@1周年
19/11/08 14:08:10.74 9E7V635C0.net
>>450
俺が採点
俺がセカンドチェック
俺がサードチェック
1万人でおk
460:名無しさん@1周年
19/11/08 14:11:28.05 68vxWND40.net
それは坂本龍馬が元張ったからだと思います
それは阪本龍馬が頑張ったからだと思います
こんな回答に対すしての採点に厳格な基準はつけられるのかな
461:名無しさん@1周年
19/11/08 14:13:39.18 68vxWND40.net
追加
それは坂本龍馬が元張ったからだと思います
それは阪本龍馬が頑張ったからだと思います
それは坂本龍馬が頑張ったからだと重います
こんな回答に対すしての採点に厳格な基準はつけられるのかな
462:名無しさん@1周年
19/11/08 14:13:51 ESA4Hqj40.net
>>439
これの対策講座をベネッセの鉄緑会、茶ゼミ、進研ゼミでやるんだから
もはや永久機関的な何かだな
463:名無しさん@1周年
19/11/08 14:14:23 yDTkM8s+0.net
>>455
最終行の推敲もひとつ
464:名無しさん@1周年
19/11/08 14:15:13.79 VhnB9LlM0.net
>>217
戦前は列強だったがアメリカに占領されて解体されたから現場を戦後民主主義日教組から創価電通日本会議支配に変えたところで国民がきつくなるだけで国際的な地位は2度と戻らないよ
465:名無しさん@1周年
19/11/08 14:17:24.88 9M49FPcJ0.net
あかぺんバイトを総動員するのだろう
昔からの伝統
466:名無しさん@1周年
19/11/08 14:20:11 3h3zM7500.net
>>456
東京個別指導学院で個別指導も付け加えといて
467:名無しさん@1周年
19/11/08 14:23:24.52 68vxWND40.net
字の下手な知り合いが公務員試験に論文があるんでペン習字を始めた人がいた
468:名無しさん@1周年
19/11/08 14:24:44.98 nSAz3qhp0.net
>>450
記述式の採点って完全に理解してる人じゃないと無理なんだよね。
答え見て納得できるレベルではなくて、根本から教えられるレベル。
そんなのを1万人も集めるのはベネッセでも難しいぞ。
469:名無しさん@1周年
19/11/08 14:27:18 mv0P5kNs0.net
大体ベネッセなんてなんの実績もないじゃないか?
ふつうの入試なら、その志望大学の先生が採点するなら異存はないわけだが、
(自分より上)
ベネッセは・・・・下だろう
470:名無しさん@1周年
19/11/08 14:29:05.71 mv0P5kNs0.net
あらゆる試験は、上から下にするもので、
下から上はありえない
下に試験されるなんて嫌だ。
471:名無しさん@1周年
19/11/08 14:31:17.32 mv0P5kNs0.net
ベネッセって、中以下の中高生対象の通信教育だろ?
そんなもんに大学入試を任せるなよ
472:名無しさん@1周年
19/11/08 14:35:02.09 CYx8q+ud0.net
答えがどうとかより
基本がわかってないやつを切るのに
記述式って高コストの試験内容が無駄なんだよ
500人に対して記述式はわかるけど
バカ含む1万人の解答に対して記述式は無駄
473:名無しさん@1周年
19/11/08 14:37:31.60 z1lhvf/E0.net
>>465
ものしらずすぎる
474:名無しさん@1周年
19/11/08 14:52:49.24 0o9w9mVt0.net
もともとセンター試験(共通一次)は国公立の1次試験だったのに、
それを私大がセンター試験の結果を採用(問題作成・採点などの
私大側の負担は0なのに、受験料は入るからあっという間に広まった)
するようになって、馬鹿私大生が急増→マークシート試験だけでは
不十分ってなったんだろ。私立大は自力で入試問題作れ。
475:名無しさん@1周年
19/11/08 14:58:22 CYx8q+ud0.net
>>465
赤ペン先生って社員なんだっけ?
476:名無しさん@1周年
19/11/08 14:59:27.18 iqWW51xQ0.net
>>466
じゃあ、なぜ記述式を始めたのだろう?不思議だ。
はじめにベネットありきだな。
コストがかかりすぎて、従来の方法ではやれない形式にして、
アルバイト採点員を既成事実化する。
ベネッセのための試験みたいなもんだな。
森友問題といっしょだな。
安倍さんの仲間なのかな?
477:名無しさん@1周年
19/11/08 15:00:22.31 iqWW51xQ0.net
とにかく、どんどん日本が壊れていくという気がするな、1997あたりから
478:名無しさん@1周年
19/11/08 15:01:17.02 iqWW51xQ0.net
>>468
というか、そんな大学行かなきゃいいじゃん。試験問題も作れない大学
479:名無しさん@1周年
19/11/08 15:02:17.60 iqWW51xQ0.net
ベネッセの社長は安倍さんのゴルフ仲間なの?
ほんと南米のようになってきたな。
480:名無しさん@1周年
19/11/08 15:02:35.28 nSAz3qhp0.net
>>468
そんなこと言ったら、半分以上推薦の無試験で入ってるほうがヤバいだろ。
481:名無しさん@1周年
19/11/08 15:10:37.43 MtMt6KUJ0.net
ベネッセがそこら中に進出して気持ち悪い
482:名無しさん@1周年
19/11/08 15:11:23 hlctaYxG0.net
センター試験で良くね
483:名無しさん@1周年
19/11/08 15:12:02 IMzOzCHs0.net
試験監督だって日雇い派遣だぞ
484:名無しさん@1周年
19/11/08 15:16:34.55 CYx8q+ud0.net
>>468
自前で問題作ってる私大もマークシートって矛盾が・・・・
485:名無しさん@1周年
19/11/08 15:16:59.46 c7+SziKl0.net
忘れた頃にFMでCMを流すグロップと言う派遣会社が、採点バイトをバイトルで募集してたが、派遣板でボロクソに書かれてたでwww
486:名無しさん@1周年
19/11/08 15:20:38.98 i+0gpcVL0.net
40年ほど前だが月刊誌大学への数学の学コンの採点やってたな。
487:名無しさん@1周年
19/11/08 15:25:40.74 mtPSg9pv0.net
>>447
そもそも今はすべての大学がFランク大学だ。
Fランク大学とは本番試験の競争倍率が3倍
488:以下の大学のこと。
489:名無しさん@1周年
19/11/08 15:27:49 qrsyTS8K0.net
>>8
バイトで尚且つ担当制
担当がかわると一々挨拶が入る
ちなみに絵が上手くてコラショのイラストとか描いてくれるので
娘が喜んで毎月出してるわ
多分一枚ナンボなんだろうけど、そうやって枚数稼いでるんだろうな
490:名無しさん@1周年
19/11/08 15:28:12 RlzQW5Zu0.net
入るの簡単にして進級&卒業を難しくすべきじゃないか?
491:名無しさん@1周年
19/11/08 15:30:04.04 qrsyTS8K0.net
>>483
日本も自分の学力にあったところにいけば、入るのは簡単だぞ
492:名無しさん@1周年
19/11/08 15:50:28.56 iqWW51xQ0.net
>>483
聞いた風なことを言ってるが、簡単に入れる大学なんてないよ。
誰でも入れたら、大学にならないだろ。5chだろ。
493:名無しさん@1周年
19/11/08 15:58:01.04 /c8UgIDU0.net
不正しまくりやんw
494:名無しさん@1周年
19/11/08 16:00:16.30 tIUhe5+u0.net
バイトで対応とか試験を軽く見過ぎだろう。
495:名無しさん@1周年
19/11/08 16:00:35.21 1xJB6Ct40.net
>>465
高校で進研模試とか受けなかったの?
496:名無しさん@1周年
19/11/08 16:07:37.27 DyAZ9ws/0.net
>>465
通信教育だと上位層はベネッセの進研ゼミよりもZ会をやっている人が多いな。
模試にしても進研模試は難関校を受ける人にとってはデータがあてにならない。
497:名無しさん@1周年
19/11/08 16:11:25.77 CYYA5WJX0.net
真剣模試とか浪人生とか受けないだろw
大学進学しない人とかも受けるから偏差値が高めに出る
難関大学受験生はそもそも真剣模試なんて受けない
498:名無しさん@1周年
19/11/08 16:12:11.44 CYYA5WJX0.net
模試は河合か駿台記述受けとけ
499:名無しさん@1周年
19/11/08 16:13:22.38 GqrH+5+V0.net
竹中平蔵のかげがちらほら
500:名無しさん@1周年
19/11/08 16:14:20.22 zJESZBLZ0.net
マークシートだけでいいやん
金抜くことだけ考えるなよ
501:名無しさん@1周年
19/11/08 16:16:26.85 zJESZBLZ0.net
オリンピックはボランティア使うのに
どうして採点はボランティア使わないんですか
502:名無しさん@1周年
19/11/08 16:18:39.00 iqWW51xQ0.net
ベネッセってなにそれ?
おれらのころはベネッセなんてなかったぞ。
ベネトンなら知ってるが。
どういう系列の会社なんだろう?
503:名無しさん@1周年
19/11/08 16:20:18.74 mfxKvpST0.net
大学のとき進研模試の採点バイトしてたけど
あれを受験でやるのかと思うとどうかと思う
504:名無しさん@1周年
19/11/08 16:21:59.73 Kijoae5Z0.net
もう、マークでいいような気がしてきた
ところでさ、中学校の教科書の「少年の日の思い出」ってエーミールって全く悪くないよな?
「自ら考え判断し」たんだが、当時、周りと意見が合わなくてな
505:名無しさん@1周年
19/11/08 16:22:55.26 DyAZ9ws/0.net
データや問題の質からすると進研模試よりも
河合塾の全統記述のほうが良いね。
全統記述でさえ難関校のそれも上位のほうになるとデータの精度が怪しいこともあるが、
進研模試よりはずっとマシ。
506:名無しさん@1周年
19/11/08 16:23:22 upctuXzl0.net
しかも1月って採点バイトの主力になるはずの大学院生が一番忙しい時期だろ
絶対まともな学生バイト集まらねえわ
507:名無しさん@1周年
19/11/08 16:25:31.65 iqWW51xQ0.net
なんで、国会もアルバイトの学歴まできかなかったのかな?
そこ、遠慮しちゃだめだろ。
508:名無しさん@1周年
19/11/08 16:26:36.93 DyAZ9ws/0.net
>>495
福武書店からベネッセコーポレーションに名称変更したのは1995年だから、結構前だな。
509:名無しさん@1周年
19/11/08 16:27:02.96 iqWW51xQ0.net
大学院生たって、いろいろだからね。5chらーレベルに採点されたくないなぁ。
510:名無しさん@1周年
19/11/08 16:27:03.09 CYYA5WJX0.net
数学と国語のみ記述
数学とか現代文とかはさらに他の科目以上に採点する側のオツムレベルがかなり必要
私立文系のアルバイト君には無理
511:名無しさん@1周年
19/11/08 16:27:54.49 CYYA5WJX0.net
数学と現代文はIQの数値とだいたい比例してくる科目
512:名無しさん@1周年
19/11/08 16:27:58.12 iqWW51xQ0.net
福武書店といっても、ピンとこないな。なんとなく出来ない子の参考書作ってたとこかなという印象。
513:名無しさん@1周年
19/11/08 16:28:24.15 ZiapbOBJ0.net
ベネッセってえらく信用してるパパママ多いけど
たまひよでDQNネーム流行らせたとこじゃないの?
514:名無しさん@1周年
19/11/08 16:32:37.01 iqWW51xQ0.net
中高の参考書作ってたようなところに大学の入試を任せるのはおかしい。
大学で必要な学力を検査するわけだから、大学を知らないと。
学問まったくやってない人に、試験させるのは本末転倒。
模試はまあ正規のものではないから、ダミーでいいわけだが、本番はだめだろ。
高校の教師でさえ、大学入試はタッチさせるべきではない。
中等教育と高等教育のちがいだ。
515:名無しさん@1周年
19/11/08 16:39:51.55 iqWW51xQ0.net
こういう変な話がでてくるのは、学問の軽視ですよ。
要は。
学問なんて商売の役には立たないから、
適当でいいんじゃねってことでしょ?
そういう判断をする人が政府のトップにいることは恐いね。
100年後が思いやられる。ま、おれは其の頃にはいないけど。
大学入試を民間会社がやるってことは
入試を支配するってことだよ。
そこがどんな問題を出すかが、人の将来を左右する。
それでいいの?
考査部って、あらゆる組織の中で一番大事なところなんですよ。通常。
入試、就職、入会、誰がメンバーになるかを決めるところだから。
全国の大学の入試を一民間会社がやる、ありえない。
516:名無しさん@1周年
19/11/08 16:55:00.71 fGVth5Y80.net
記述試験の解答用紙はマークシートとの
共用
だから
どらかを先に処理する仕方
ということで
五十万人の採点が短期間では終わらないよ
採点者か一万人では足らないよ
517:名無しさん@1周年
19/11/08 17:03:37.07 1xJB6Ct40.net
>>509
同時にやるんじゃねーの
記述はデータにしてパソコンで採点する
518:名無しさん@1周年
19/11/08 17:07:31.92 h5PUadsW0.net
>>509
デジタル採点だから答案をデータ化するからそこは大丈夫
519:名無しさん@1周年
19/11/08 17:08:42.05 h5PUadsW0.net
>>481
アホか
520:名無しさん@1周年
19/11/08 17:09:59.33 mMndHMIK0.net
原田泳幸しつこいわwww
521:名無しさん@1周年
19/11/08 17:11:40.35 mtPSg9pv0.net
>>507
その通り。
しかも、高等教育を日本語という母国語で教育できるのは世界でも先進国のごくわずかな国しか存在しない。
522:名無しさん@1周年
19/11/08 17:13:15.47 4vG2Fxt00.net
>>1
バイトが自宅で採点か??
URLリンク(twitter.com)
�初鹿明博
@AkiHatsushika
今日 の文部科学部会
記述式試験について文部科学省からヒアリングを行いました。
驚いたのは答案の現物で採点するのではなく答案のデータが採点者には渡されるそうだ。
採点会場に全員が集まるのか、自宅で採点することもあるのかと聞いたら文科省は答えられなかった。
大丈夫か?いや、大丈夫じゃない
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
523:名無しさん@1周年
19/11/08 17:19:32 12E2T+VI0.net
>>515
入試の採点は外部と連絡が取れない状態で校舎に缶詰が常識だろー
そのへんのしょぼくれた中学校ですら厳守してんのに
524:名無しさん@1周年
19/11/08 17:22:00.34 ESA4Hqj40.net
>>489
鉄緑と茶ゼミで十分だろ
525:名無しさん@1周年
19/11/08 17:23:01.15 /vGA0XNK0.net
>>517
それもベネッセやんwww
526:名無しさん@1周年
19/11/08 17:26:22.57 mtPSg9pv0.net
盛大に情報流出、情報漏洩させた前科のあるベネッセコーポレーションに委託するとかありえん。
527:名無しさん@1周年
19/11/08 17:27:54.28 fGVth5Y80.net
>>510 511
答案を一度機械で読み取るだけで
同時にマークと記述の二種類のデータ化ができるのか
それ用のOCRと言うことですか
528:名無しさん@1周年
19/11/08 17:31:01.36 QrT+ZO9V0.net
>>350バイト君に採点できるレベルのテンプレ解答で統一するなら、
そもそもマークシートでいいじゃん(笑)
人件費の無駄w
だから、今まで通り、センターマークシートで足切り、2次の記述で専門家が採点でOK
529:名無しさん@1周年
19/11/08 17:32:03.33 iA/S06F20.net
採点のバイトにはパソナを投入
530:名無しさん@1周年
19/11/08 17:32:10.64 ipI0F9l30.net
>>521
ほんこれ
そもそも変える意味がないの
利権以外にw
531:名無しさん@1周年
19/11/08 17:33:03.44 0LgTbuek0.net
こんなの数こなす為に適当にするしか無いわ
532:名無しさん@1周年
19/11/08 17:35:37 DHYASL5b0.net
>>1
僕、アルバイト~~!(AA略
533:名無しさん@1周年
19/11/08 17:36:35.38 DHYASL5b0.net
>>519
盛岡大?
534:名無しさん@1周年
19/11/08 17:37:42.97 VhnB9LlM0.net
ベネッセの通信教育「こどもちゃれんじ」は、幼稚園年長組にハングルを書かせる(教える)。
URLリンク(pbs.twimg.com)
535:名無しさん@1周年
19/11/08 17:38:47.92 xhJGFOdN0.net
あのさあ、一度に50万人分の音声回答を採点できるだけ大量のバイトがいるなら
日本人の英語力はものすごく高いんじゃね?
教育要らないじゃん
536:名無しさん@1周年
19/11/08 17:39:00.81 DyAZ9ws/0.net
>>516
昔は先生が持ち帰りで自宅でテスト採点ということもあったそうだが、
最近はそういうことは禁止されているらしいね。
537:名無しさん@1周年
19/11/08 17:41:36.80 D5stlQPh0.net
>>483
東大京大の理系みたいなところだと大学院進学がデフォルトで
大学院試験が課されるから勉強はちゃんとする。
538:名無しさん@1周年
19/11/08 17:44:20.77 DyAZ9ws/0.net
>>530
東大は進振りがあるから、入学後もそれなりに勉強する学生が多いな。
539:名無しさん@1周年
19/11/08 17:44:57.87 koTzlRFs0.net
ベネッセ屑創価疑獄
さっさと屑創価を處刑台に送れ!!
540:名無しさん@1周年
19/11/08 17:45:45.82 D5stlQPh0.net
>>531
大学院試験は京大のがよほど難関だし。
541:名無しさん@1周年
19/11/08 17:47:22.53 w2P61CZZ0.net
バイト採点者って、受験過熱で超学歴社会の韓国だったら暴動になってるんじゃねえの?
542:名無しさん@1周年
19/11/08 17:48:35.28 w2P61CZZ0.net
五輪のボランティアのように、まさか採点ボランティアの募集なんかするなよw
543:名無しさん@1周年
19/11/08 17:49:33.36 YNYmYjbV0.net
つーか、ほとんどアルバイトだろ
544:名無しさん@1周年
19/11/08 17:58:46.10 QaET1pzS0.net
バイトが採点できるような採点基準なりチェック体制があれば問題ないんじゃね
これを公務員や教職員にやらせるってなったら長時間労働とかコスト増大とか別に叩かれそうだし
545:名無しさん@1周年
19/11/08 17:58:58.08 5EGIjab70.net
それをパソナが落札するんですね
わかります
546:名無しさん@1周年
19/11/08 18:01:37.79 Uife36Ba0.net
>>528
日本人バイトなんて誰も言ってない
547:名無しさん@1周年
19/11/08 18:02:28 Uife36Ba0.net
>>529
入試の持ち帰りなんて昔からねーよ絶対に
548:名無しさん@1周年
19/11/08 18:03:29.57 D5stlQPh0.net
>>539
確かに、海外の英語ネイティブの国にデータ送信して採点してもらうってのもありか。
549:名無しさん@1周年
19/11/08 18:05:39.66 Cwc/
550:LJZX0.net
551:名無しさん@1周年
19/11/08 18:13:30.53 mtPSg9pv0.net
>>541
海外の英語ネイティブは馬鹿ばかりだぞ。
552:名無しさん@1周年
19/11/08 18:17:58.56 DyAZ9ws/0.net
>>540
テストってのは中間期末試験のことね。
さすがに入試は聞いたことがない。
553:名無しさん@1周年
19/11/08 18:18:31.16 Cwc/LJZX0.net
民間試験には、アメリカのTOEFLなども含まれるわけですよ。一国の大学入試が他国の民間業者に
牛耳られるとは属国化もこれに極まれリ。しかもTOEFLは外国人のための試験、留学生試験ですから、
本国人を対象にしたものではない。二級試験です。こんなものを日本人に義務として課すなんて、
精神的な二級国民意識を植え付けるものです。
私は大学入試を他国に依存しているような例を聞いたことがない。
554:名無しさん@1周年
19/11/08 18:24:50.70 7D9izYwQ0.net
>>536
ほとんどって何に対比してのほとんど?
555:名無しさん@1周年
19/11/08 18:26:17.20 V5o9uu900.net
バイトっつても職無しのポスドクとかじゃ?
556:名無しさん@1周年
19/11/08 18:27:34.03 Cwc/LJZX0.net
アメリカに入国したがっているメキシカンとかに受けさせる試験ですから、その内容もアメリカファーストに
なっているはずです。エッセイひとつとっても、アメリカ人が他国人に読ませたい内容になる。
日本の高校生はアメリカ人が定めたテキストを必死に学ぶことになります。結果、教育内容を
アメリカに明け渡すことになる。
また英語以外の外国語はどうなるんでしょうか?それも相手国の試験を導入する?そうじゃ
ないでしょう。アメリカの試験だけ受入れるのでしょう。
まあ、日本はハワイのような存在になるのでしょうか?
557:名無しさん@1周年
19/11/08 18:28:38.74 7D9izYwQ0.net
>>537
お前模範解答があったらサンスクリット語の記述の採点できるの?
無理だろ
同じことだよ
専門家が採点できないならマークシートにするしかない
558:名無しさん@1周年
19/11/08 18:28:43.05 zJESZBLZ0.net
仕事作って業者に金流すのが目的だからな
受験生は金儲けの道具
オリンピックと同じ
559:名無しさん@1周年
19/11/08 18:30:29.54 eFHEutO00.net
>>503
昔,進研模試(記述式)を受けさせられたけど,採点ミスが結構あったな
(学校の教師は採点ミスと認識)。
で,コンピュータ処理の結果はもう覆られないから,教師でデータ見て,
ホントはこの順位だったでオワリだった。。。。。
アホな学生に採点やらせて間違いだらけの結果になるだろうな。
560:名無しさん@1周年
19/11/08 18:31:14.83 7D9izYwQ0.net
>>547
一月下旬の学校は忙しい
採点できる知能があったら自分とこでこきつかわれてる
561:名無しさん@1周年
19/11/08 18:36:38.51 MpdXkC3o0.net
姫香て名前のペットにまで勧誘DM送ってきた杜撰な企業
562:名無しさん@1周年
19/11/08 18:47:49.55 X9fAu/Ff0.net
>>527
うわっ、懐かしい!
これでベネッセとは縁切ったのよ
それなのに高校でいろいろやらされてウンザリよ
563:名無しさん@1周年
19/11/08 18:49:14.61 X9fAu/Ff0.net
>>541
国籍問わないって副社長が語ってたよね
564:名無しさん@1周年
19/11/08 18:54:49.11 e838YuHd0.net
採点ミスを
指摘に追求されて
アルバイトが採点してた
と言い訳
565:名無しさん@1周年
19/11/08 19:11:54.57 MpdXkC3o0.net
>>554
幼児活動においては洗脳機関だし現役高校生からみてもベネッセに対するシラケや反発もあることでしょう
ユニクロ柳井、ドンキ安田、ベネッセ福武も税逃れ! タックスヘイブンなければ教育の完全無償化が可能
566:名無しさん@1周年
19/11/08 19:12:20.01 U0GuONik0.net
アルバイトに人生が左右される国
567:名無しさん@1周年
19/11/08 19:12:47.15 GnXsjCD20.net
【英語民間試験とCFERの対応関係を決める文科省の作業部会】
①部会の主査は、英検主催試験TEAPの開発者 吉田研作上智大教授.
②部会の主査代理の根岸雅史東外大教授と、部員の投野由起男東外大教授はGTECの推薦者
③部員8人のうち5人が、ベネッセや英検協会の幹部職員
ソース 『週刊新潮』11月14日号
568:名無しさん@1周年
19/11/08 19:20:31.24 MpdXkC3o0.net
教育で稼いでるのは民間企業だから当然だが税金逃れしたあげく国からシステム改悪してまで入試制度に余計な行程を追加させて特定企業が税金ばらまいてもらうとかこの国は腐りすぎだよね
569:名無しさん@1周年
19/11/08 19:21:29.55 0JNwq8070.net
それじゃいつもやってる模試と変わらんな
570:名無しさん@1周年
19/11/08 19:23:50.43 UrNrusJJ0.net
要約
お前の進学先などどーでもいい
571:名無しさん@1周年
19/11/08 19:33:57.12 Nvl/YgWh0.net
記述式は採点者間の意志疎通、
すり合わせが必須だから、共通試験規模
では無理
572:名無しさん@1周年
19/11/08 19:35:17.26 fDTOGQGQ0.net
赤ペン先生が採点するんだろ
573:名無しさん@1周年
19/11/08 19:39:47.99 Nvl/YgWh0.net
見直すなら、世界史Aとか理科総合とか
受験者も少なく採用している大学も少ない
クズ科目を切れ
574:名無しさん@1周年
19/11/08 19:46:24.92 WuV0CNI20.net
受験生に応用力を求める前にお前らがその水準に達しろよって話
575:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:32.47 ml8i3mGc0.net
バイトは頭いいよ
576:名無しさん@1周年
19/11/08 19:47:55.47 dao9oFSy0.net
バイトで許されるんなら、ほとんどバイトが採点することになるわな
人件費が違いすぎる
577:名無しさん@1周年
19/11/08 19:49:38 M2ctoo3I0.net
でも今のアルバイトは昔のアルバイトとは違うよな
578:名無しさん@1周年
19/11/08 19:50:02 GnXsjCD20.net
【一般財団法人進学基準研究機構(CEES)】
ベネッセとともにGTECを共催。ベネッセの東京本社内に拠点がある
?理事長 佐藤禎一=元文部事務次官
?評議員 安西祐一郎=入試改革答申を出したときの中教審議長。元・慶應義塾大学塾長
ソース 『週刊文春』11月14日号
579:名無しさん@1周年
19/11/08 19:58:01.95 jSDnnKCt0.net
これって私大希望の人にはあんまり関係ない話?
580:名無しさん@1周年
19/11/08 20:08:27 Tq3cC4Jd0.net
>>570
一般財団法人・進学基準研究機構(CEES)
住所:東京都新宿区西新宿二丁目1番1号
理事長:佐藤禎一(元文部事務次官、ユネスコ日本政府代表部元特命全権大使)
理事:丹呉泰健(元事務次官)
理事:武田美保(下村文科相下教育再生実行会議委員、夫は通産官僚)
理事:山?昌樹(ベネッセ取締役)
監事:高取新(高取測量社長、関西学園理事← いずれも岡山の会社、学校)
参与:阿部健(元国交省土地・水資源局長、財団法人日本国際教育支援協会専務理事)
一般財団法人・大学IR総研
住所:東京都新宿区西新宿二丁目1番1号←(CEESと同じ住所)
理事長:佐藤禎一 ←
理事:狩野光伸(岡山大学副理事)
理事:山崎昌樹 ←
監事:高取新 ←
公益財団法人・日本国際教育支援協会
副会長:佐藤禎一
日本電産株式会社
取締役:佐藤禎一
株NHKプロモーション
取締役:佐藤禎一 ←
元文部事務次官佐藤禎一は天下りのプロ(´・ω・`)
NHKの役員でも有るから報道に出されないのかね?
581:名無しさん@1周年
19/11/08 20:31:25 xhJGFOdN0.net
>>539
でも外国人じゃあ設問の日本語がわからないよね
やっぱ日本人メインだと
そうすると一度に50万人採点できるだけのバイトが集まる日本のレベル高くね?
582:名無しさん@1周年
19/11/08 20:36:42.67 +abszfNh0.net
>>573
いや、残念ながらベネッセは既に、フィリピンに日本人向け英会話学習用の拠点を持ってる
583:名無しさん@1周年
19/11/08 20:37:28.93 xhJGFOdN0.net
>>574
そのフィリピン人が日本語の設問読めるの?
584:名無しさん@1周年
19/11/08 20:40:27 +abszfNh0.net
>>575
設問を日本語で読める必要なくない?
採点基準だけ決めて伝えとけば問題ないだろ
585:名無しさん@1周年
19/11/08 20:42:47.60 xhJGFOdN0.net
>>576
フィリピン人の学力って日本人より低いのに採点指示書き理解できるの?
586:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:17 +abszfNh0.net
>>577
基準に沿って丸バツ三角付けるのに学力いらないだろ
詳しいことは知らんからベネッセか文科省に聞いてくれ
587:名無しさん@1周年
19/11/08 20:44:51.99 u5Alm6G10.net
>>571
そう
国立にしか行けない貧乏人はますますバカで貧乏になり、
私立に行けるお金持ちはますます賢く裕福になる制度
588:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:24.19 A4vSaVMq0.net
アルバイトだから何が問題なんだ?
正社員だろうがアルバイトだろうが能力があれば問題ない。
589:名無しさん@1周年
19/11/08 20:46:45.23 XnF4uexM0.net
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590:名無しさん@1周年
19/11/08 20:47:58.90 xhJGFOdN0.net
>>578
フィリピン人って平均すると日本の小学生以下の学力なんだけど
そんなにたくさん集めたら大変なことになるね
消えた年金のときも外国人にデタラメ入力させてたし
591:名無しさん@1周年
19/11/08 20:48:56.06 +abszfNh0.net
>>582
なんでフィリピン人を平均する必要があるのかわからんけど
あとはベネッセか文科省に聞いてくれ
592:名無しさん@1周年
19/11/08 20:50:01.94 VWagq1F60.net
そりゃあ、試験直後だけに試験採点要員が大量に必要になるんだから、
アルバイトが増えるの当たり前過ぎる
むしろ問題は、
たとえ教職免許持ってるヤツや大学教授であっても、
国語の採点に「日本語の基礎ができていないバカ」誤診配置されること
たとえ数学の大学者でも、
数式では理路整然に膨大な文字列を書き続ける事はできても、
小学生レベルの日本語の言い回しができないヤツだっている
593:名無しさん@1周年
19/11/08 20:53:05.48 xhJGFOdN0.net
>>583
大人数集めたらレベル下がるよね
元々低いのに
594:名無しさん@1周年
19/11/08 20:54:17.31 Jh/s4BSx0.net
記述問題なんて二次試験でやれよ
無駄金使うんじゃない。
595:名無しさん@1周年
19/11/08 20:55:14.06 Jh/s4BSx0.net
>>580
金がかかるだろ
マークシートを機械が読み取る方がはるかに安上がり
596:名無しさん@1周年
19/11/08 20:56:50.60 A4vSaVMq0.net
>>585
そもそもフィリピン人を大勢雇うっていう前提が根拠ないじゃん。
597:名無しさん@1周年
19/11/08 20:58:14.37 xhJGFOdN0.net
>>588
じゃあ日本人メインなのかな
とすると50万人一度に採点できる日本スゲー
てことになるよね
598:名無しさん@1周年
19/11/08 20:59:02.90 3SUYPCqS0.net
フィリピン人より日本語理解できない人きてんね…(´・ω・`)
599:名無しさん@1周年
19/11/08 21:02:21.38 xhJGFOdN0.net
要するに外国人バイトのレベルをどうやって担保するのかね
やたら外国人バイト持ち上げてる奴はなんなのかね
頭悪いのかねw
600:名無しさん@1周年
19/11/08 21:03:40.66 4XO8bXLd0.net
>>572
丹呉泰健って開成の理事長だよね
そういえば、筑駒生は反対運動してるけど、開成生は何もしてないの?
601:名無しさん@1周年
19/11/08 21:04:03.99 xhJGFOdN0.net
世界中からバイト集めれば50万人いちどに採点できるのかねw
そこを疑わないバカがいるけど何なんだろうねw
602:名無しさん@1周年
19/11/08 21:05:26.69 gopG
603:9fhE0.net
604:名無しさん@1周年
19/11/08 21:06:19.99 4XO8bXLd0.net
>>515
これが通ってしまう不思議
今すぐ記述もストップしなよ
いい加減にして
605:名無しさん@1周年
19/11/08 21:11:35.39 MpdXkC3o0.net
ベネッセは61億引っ張れたらなんでもいいんだろ
なるべく採点者への報酬を減らそうとするはず
606:名無しさん@1周年
19/11/08 21:16:21 Tq3cC4Jd0.net
こんなところにも佐藤禎一が居た(´・ω・`)
上智大学グローバル教育・留学 外部評価委員
URLリンク(www.sophia.ac.jp)
607:名無しさん@1周年
19/11/08 21:19:01.39 MpdXkC3o0.net
>>597
日本ユネスコは名前を変えただけの創価
608:名無しさん@1周年
19/11/08 21:19:43.52 xhJGFOdN0.net
世界中のバイトに日本の受験生のデータをばらまいて
それが共通IDとともにネットに流出!
おもろくなるでーw
609:名無しさん@1周年
19/11/08 21:21:51 pqLNmMRf0.net
>>28
センターはごちゃまぜだから当然あり得る
610:名無しさん@1周年
19/11/08 21:23:01.54 xhJGFOdN0.net
ID:+abszfNh0
フィリピン人バイトを擁護して
突っ込まれたらベネッセに聞けとか言うバカw
611:名無しさん@1周年
19/11/08 21:24:04 pqLNmMRf0.net
>>34
安倍ちゃんもよくわかってないから
612:名無しさん@1周年
19/11/08 21:24:41 OcTdixe00.net
よほど汚い文字以外ならスキャンしてAIに任せればいいのに
613:名無しさん@1周年
19/11/08 21:25:25.46 UcgBOrNl0.net
すくなくとも高校英語の教員免許を持ってる人に採点して欲しいもんだ
614:名無しさん@1周年
19/11/08 21:26:27 xhJGFOdN0.net
>>594
君は日本語読めないのかなw
615:名無しさん@1周年
19/11/08 21:30:56.31 F8eyUD7v0.net
>>395
高校も大学も通信制は「入試」に掛かる手間を排除しているからな
学生定員もない時点で、行き当たりばったり、教育する気もないことはお察し
結果として1年必修科目の担当者だけがパンク状態
入試シーズンに暇な人種といえば、予備校講師
各地の予備校や塾に採点バイトを依頼する予定ではないか
616:名無しさん@1周年
19/11/08 21:31:43.09 +abszfNh0.net
>>601
何言ってんだお前フィリピン人より頭悪いな
どのレスをフィリピン人バイト擁護だと勘違いしちゃったの?
617:名無しさん@1周年
19/11/08 21:32:26.29 +abszfNh0.net
で、何を突っ込んだつもりでいるんだこいつは
618:名無しさん@1周年
19/11/08 21:34:30.79 pqLNmMRf0.net
>>65
そうそう、例えボランティアでもやったことの責任は取るべし。
ボランティアの尻拭いを経営者に押し付けるのはおかしい
619:名無しさん@1周年
19/11/08 21:34:53.93 yKbaJr0g0.net
自分がバイトだったら迷ったら◯でいいと思うけどなw
620:名無しさん@1周年
19/11/08 21:35:26.80 Hf1FHaGw0.net
>>604
>>1は国語の話w
フィリピンはGTECの記述の採点?
混じってるじゃんw
621:名無しさん@1周年
19/11/08 21:36:16.00 xhJGFOdN0.net
>>607
>>574>>576>>578>>583
お前の負けw
622:名無しさん@1周年
19/11/08 21:36:57.24 4lgkEzUK0.net
採点はZ会か駿台にやってもらった方がよさげ
Z会の通信添削は、大学受験科でも1枚500円程度
手書きだったし、締切遅れの古い答案だらけだから、1時間で2枚ぐらいが限界
623:名無しさん@1周年
19/11/08 21:37:41.54 MpdXkC3o0.net
ベネッセがしてきたインチキ
進研ゼミ受講者を優遇するために、進研ゼミでやったのと似た問題を出す。
事前に問題を知っている教員が、前日に「対策授業」して、生徒に点を取らす
これを模試だけじゃなくて入試でもやりだしかねない
624:名無しさん@1周年
19/11/08 21:38:53.18 F8eyUD7v0.net
採点者を缶詰にできる作業場を用意できるはずはなく家で採点
パート主婦「めんどうだから高1の息子に採点させよう」
ジジイ「ヨシ子さんや。寝たきりのワシも手伝うで。わしもまだまだボケとらん」
625:名無しさん@1周年
19/11/08 21:39:29.69 E2+v3j2P0.net
記述式導入は教育改革 文科省専門家会議座長・安西祐一郎氏
慶應義塾塾長 安西(※慶應幼稚舎→エスカレーターで慶應大学)
↑こいつがそもそもの諸悪の根源
URLリンク(mainichi.jp)
「採点の公平性が保たれるのか」という指摘がありますが、そもそも大学入試を受
けるまでの段階で公平なのか考えてほしいと思います。家庭の所得格差が学歴格
差の要因になっている。トップレベルの大学の入学者には高所得層の家庭の子ども
が多いという状況もあります。そうした中で、新テストの記述式問題の採点部分だけ
を取り出して公平性を問うのは違和感を覚えます。機会均等の面から入学者選抜
や評価に関する公平性をとらえる必要があります。」