【英語民間試験】「実施できた」 推進の専門家 上智大の吉田研作センター長at NEWSPLUS
【英語民間試験】「実施できた」 推進の専門家 上智大の吉田研作センター長 - 暇つぶし2ch72:名無しさん@1周年
19/11/07 20:16:08.14 uxi7MERw0.net
フィロソフィアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73:名無しさん@1周年
19/11/07 20:26:19.49 8YjqKF/K0.net
ベネッセ

上智大学 


国際基督教大学 ICU

東京外国語大学 

慶應義塾大学SFC

中央大学総合政策学部 

桜美林大学 

74:名無しさん@1周年
19/11/07 20:46:54 2G01UgKG0.net
つーかさ、4技能を入試でみようっていう考え方自体が間違ってる

4技能に優れた人材を出したいのなら中学から大量に優しい英語を
徹底的に学ぶしかないんだよ

基礎学力が不足したまま難しいことを高校でやるから身につかないんだっての

75:名無しさん@1周年
19/11/07 20:57:16.43 rSurRcoR0.net
やるなら中国語も選択肢に加えたら( ゚д゚)

76:名無しさん@1周年
19/11/07 21:11:03.68 qMn1Cr5v0.net
>>69
英検1社だったらやれてたろ
だから延期にしたんだよw
この人は英検のTEAPの開発者だから、むしろベネッセ勢に泥を被せられた被害者なのかもしれん

77:名無しさん@1周年
19/11/07 21:15:38 ro3/tk860.net
サガワくん同様、
安倍晋三に媚びを売れば、
何処かに新しいポストを用意してくれると。

特にこれと同じ安倍晋三案件だとより効果が。

78:名無しさん@1周年
19/11/07 21:55:20.78 Glg78sJp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点
*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神外636 大阪630 東工612
*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534

79:名無しさん@1周年
19/11/07 22:09:40 pOE0cBA00.net
これは酷い↓

75 名無しさん@1周年 sage 2019/11/07(木) 21:43:27.68 ID:xDWTfS3P0
カネカネカネ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@1周年
19/11/07 22:11:19.84 wdTV9YS/O.net
>>32
菅官房長官、議事録公開は委員の了解前提=英語民間試験の有識者会議
URLリンク(www.jiji.com)

81:名無しさん@1周年
19/11/07 22:28:15.82 kgo4Ddd80.net
なぜ公平であるべき入学試験に無理やりねじ込むのか
それだけ受験産業が美味しいってことか

82:名無しさん@1周年
19/11/07 23:09:46.86 MRfACEbr0.net
英語民間試験 業者を入札で1社に決めて高校で実施し低価格にすれば身の丈とかなかったのにな

83:名無しさん@1周年
19/11/07 23:13:20 ncg7zdcr0.net
【2013年の自民党・教育再生実行本部の活動】
2月 三木谷浩史氏が、大学入試にTOEFLの導入を提言
3月 教育改革案に、TOEFLの大学入試への活用を組み込む
5月 TOEFLなどの民間試験の活用を含む提言を安倍総理に提出
6月 第2期教育振興基本計画を閣議決定=大学入試に民間の英語検定試験の活用を目指す

【2014年の楽天の活動】
2014年から2年間、楽天社員の葛城崇氏が文科省初等中等教育局国際教育課に出向して
英語4技能を柱とした英語教育改革を推進
 →週刊誌で報道されると楽天は失速→ベネッセが急速に食い込む

84:名無しさん@1周年
19/11/07 23:31:06.72 KwOBnzLY0.net
憲法、国民の義務"教育"。これが脅かされ
るおそれがあった。こわいこわい。

85:名無しさん@1周年
19/11/08 00:02:14 0uJgeAQH0.net
ベネッセ奴隷がよく吠えるわい

86:名無しさん@1周年
19/11/08 00:03:55.92 rVchkQnj0.net
英語試験延期 今さら難関大挑戦に舵を切れない受験生が多い
2019.11.07 07:00
>記述式問題が増えてもセンター試験でいいだろう。そもそも新しい試験に変える必要はあったのだろうか。
>英語4技能重視にしても、外部英語試験なんか使わず、ライティング、スピーキングの試験をリスニング試験と同じように、センター試験に加えればよい。
>実施に無理があるなら、知恵を絞るべきだ。それも検討せずにいきなりの外部英語試験利用。
いったい、共通テストへの改革は何のため、誰のためなのか─疑問しか残らない。
URLリンク(www.news-postseven.com)

87:名無しさん@1周年
19/11/08 02:13:07.08 XrCj92Xu0.net
>>81
日本国内の公平性にこだわっていたら中国や韓国に大幅に負けている状況になったわけ
「文法さえやれば後は何とかなる。文法軽視のやり方はかえって何にも身につかなくなる」
というスローガンのもと、聴覚障害者仕様の鎖国的英語教育を続け、今に至った。
大学がいつまでも鎖国を解かないから民間英語試験という名の黒船が送り込まれた。

88:名無しさん@1周年
19/11/08 02:14:17 XrCj92Xu0.net
>>74
入試で基礎を徹底的に見ればいいだけでは

89:名無しさん@1周年
19/11/08 02:15:16 p56KcbVRO.net
>>79
この上智大学の吉田研作ってのも利権でズブズブに繋がってるんだな

90:名無しさん@1周年
19/11/08 02:18:15 eOnKrj0E0.net
>>89 おまえ、普通に名誉毀損で訴えられるぞ。
アンカーでコメントすれば大丈夫ってさすが非正規、
果てしなく頭悪いわ。

吉田研作という名前を聞いたこともない、
そんなことだから同窓会に出れない惨めな境遇なんだよ。
てめえのクズっぷりを恥じれ人間のクズカス。

91:名無しさん@1周年
19/11/08 02:20:17 hHfUYcM00.net
普通に国公立とプライベート私立に枝分かれすりゃよかったんだよ
身の丈そのもの

92:名無しさん@1周年
19/11/08 05:25:20.78 eVUBHSpn0.net
>>87
中国韓国の受験は公平だぞ
儒教の国だからな
日本の没落の原因は公平をないがしろにしたこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch