【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★2at NEWSPLUS
【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★2 - 暇つぶし2ch165:名無しさん@1周年
19/11/06 15:49:22.38 V4R7XNu30.net
>>103
金を刷るなんて教科書に書いてあること。
おまえオカルトと現実の区別がつかないようだな。重症だわw
>>110
速く死ねクソリフレ。
300兆も刷って一円も国民にカネが渡らないのがリフレ。
そんなのとMMTを一緒にするんじゃないよキチガイ。

166:名無しさん@1周年
19/11/06 15:49:22.90 aWJUXmia0.net
日本はお金を自由に作れるすごい国
通貨発行権って知らないなかな

167:名無しさん@1周年
19/11/06 15:49:36.14 7F2PgGde0.net
>>157
野球中継見てボヤいてるおっさんが名監督になりそうな理屈だな

168:三河農士
19/11/06 15:49:53.33 wjR+/2+70.net
>>132
整合性が取れないという理由が解らないな。
金融緩和する→お金が増える→皆が使う→景気良くなる→税収が増える
消費税増税する→消費に罰金する→お金使わなくなる→景気悪くなる
消費税による価格上昇は賃金に転化できないので、物の値段が一時的に上っても景気悪化してデフレ圧力がかかるんだよ。

169:名無しさん@1周年
19/11/06 15:50:06.28 TeckIdCd0.net
>>149
自国通貨建て国債の国で、慢性デフレの国って他に何処が有るの?
他でやって証明するのを待ってたらジリ貧だと思うんだがな・・・

170:名無しさん@1周年
19/11/06 15:50:25.42 SorRSJCG0.net
>>150
すぐ出せるならリンクだせよ
恥ずかしくねーのかオメーは
自民アンチは頭が悪いだけでなく平気で嘘つくってのが一番大きな特徴やな

171:名無しさん@1周年
19/11/06 15:50:56.97 7F2PgGde0.net
>>166
他にないのにアメリカがやってる中国がやってるとか言ってる人がいるんだけどなぜ?

172:名無しさん@1周年
19/11/06 15:51:00.09 uSXNjiC30.net
>>157
もしかして失われた20年とか言っちゃうひと?

173:名無しさん@1周年
19/11/06 15:51:00.32 zkGhU0DM0.net
> 日本のように自国通貨で国債を発行できる国は借金の残高にこだわる必要はないという、MMT
この解説がそもそもデタラメ。捏造記事にもほどがある。

174:名無しさん@1周年
19/11/06 15:51:26.09 UkuMtk2W0.net
>>164
MMT知らないでしょ?
財政出動すればインフレ率上がる。
緊縮財政すればインフレ率下がる。
過度なインフレ率はダメだが、そうでなければ財政出動すべき。
これがMMTの要旨よ?
この状況で日本は「デフレ=インフレしないこと」で困ってるんだが?

175:名無しさん@1周年
19/11/06 15:51:51.52 zkGhU0DM0.net
麻生政権は日本でデフレターゲットの実験をした政権なのにな。

176:名無しさん@1周年
19/11/06 15:51:59.28 WSt/mTkg0.net
MMTは既に、高橋是清の政策、ニューディル政策で実証済み。単なる事実を列挙にしているだけしかない。
頭がおかしいのは、経済無策で放置する政府と財務省
さっさと消えてください。

177:名無しさん@1周年
19/11/06 15:52:03.67 o28SZxbP0.net
>>165
その理屈からすると、消費税増税してもお金増えるだろ
景気良くなるぞ
じゃなかったら、金融緩和して物価が上がったとする
これ、消費に対する罰金になって景気悪くなるはずだが?

178:名無しさん@1周年
19/11/06 15:52:49.70 TeckIdCd0.net
>>168
知らんな、やってるうちに入らんだろ
どっちも慢性デフレではないしな

179:名無しさん@1周年
19/11/06 15:53:18 UkuMtk2W0.net
>>168
財政出動するとインフレ率と景気が上がる。
緊縮財政するとインフレ率と景気が下がる。
要はバランスの問題。

アメリカや中国はきちんと財政出動してインフレ率も景気も上がってる。
日本はいらん緊縮財政していつまでもデフレ状態で経済が停滞している。

むしろ、なぜこんな簡単なことが理解できないのかが不思議。

180:名無しさん@1周年
19/11/06 15:53:19 zkGhU0DM0.net
>>171
全くのデタラメ。日本の財政出動はマクロ経済学でいう財政出動とは全く意味が異なる。
総額1000兆以上も財政出動しながらずっとデフレだったのはそのため。

181:名無しさん@1周年
19/11/06 15:54:02 UkuMtk2W0.net
>>165
お金が増えても使うわけねーだろ

182:名無しさん@1周年
19/11/06 15:54:11 lUdl0j5q0.net
>>150
取り敢えずソースを出してくれ。出せないのなら消えてくれ
君のせいで政権批判の人達みんなが嘘つきになってしまう

183:名無しさん@1周年
19/11/06 15:54:24 WSt/mTkg0.net
>>177
してないぞ。

日銀の倉庫に保管しているだけ

184:名無しさん@1周年
19/11/06 15:54:45.10 CMgJS0AX0.net
>>168
アメリカもやってるし、シナ中共もやってる。
最近、シナ中共がやっと認められだしたが、
MMTなんだけど、シナはMMTじゃないかも、いややっぱりMMTだのループ。

185:名無しさん@1周年
19/11/06 15:54:59.98 UkuMtk2W0.net
>>177
デフレギャップ(財政出動不足)が政府試算でも毎年15兆円出てるというのに!?

186:名無しさん@1周年
19/11/06 15:55:00.35 7F2PgGde0.net
>>171
実践経験がない時点で野球中継見てボヤいてるだけのおっさんの野球理論と同じレベルってのは否定できないんだね

187:名無しさん@1周年
19/11/06 15:55:32.72 8GfJyaQ+0.net
>>167
あのな 俺は自民党岸田派石原派応援してんだよ。おまえなにとたたかってるんだ?

188:名無しさん@1周年
19/11/06 15:55:34.98 7F2PgGde0.net
>>176
でも日本でしかできないんだよね?

189:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:07 UkuMtk2W0.net
>>183
お前さんには名監督もボヤキのおっさんも同レベルにしか見えないという話だろう?
だとしたら、それはお前さんの知能が教養に問題がある、というだけだな。

190:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:12 uSXNjiC30.net
MMTとやらが正しいならまず実践して証明してみせろって話だな
日本以外でな

日本は経済3位で今すぐ始めなきゃいけないという立場でもないし
日本は先端科学分野では1位を目指しても経済で一位になる必要性は全く無い

191:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:20 zkGhU0DM0.net
>>176
完全な捏造、詐欺的な説明だな。日本は緊縮したからデフレになったのではない。
GDP比債務は世界ダントツのトップ。財政出動するのに都合のいい部分だけMMTから抜き出して騙そうする詐欺師。

ID:UkuMtk2W0  ←MMTを全く理解してない詐欺師。注意。

192:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:26 VO9qwGDH0.net
中国が景気対策で成功したとは言うけど、その後に3つの過剰と言われる鉄鋼、不動産在庫、国有企業の債務と言った問題が出てきた。

中国は今、景気が減速する中でこれらの構造改革にアクセルを踏めないでいる。
MMTで金を突っ込む事は簡単だろうけど、その後に出てくる歪んだ経済構造を改革するのは、金を突っ込むより遥かに難しいという事だろうな。

上手く扱えば良いのかも知れないけど、下手すりゃ日本経済が病巣だらけの寝たきり老人みたいになりかねんよ。

193:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:40.65 UkuMtk2W0.net
>>185
むしろ、日本以外の国は既に全部やってる。
だからこそ、20年もデフレになってる国は他にない。

194:名無しさん@1周年
19/11/06 15:56:41.89 IqtChMFH0.net
>>147
URLリンク(en.wikipedia.org)
ホレ

195:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:32.46 7F2PgGde0.net
>>186
自称名監督でも実践経験無いならそら誰も信じないのは仕方ないだろ?

196:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:32.77 8GfJyaQ+0.net
>>183
自民党がダム建設推進派だってことくらいわかってるか? 

197:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:34.46 zkGhU0DM0.net
>>180
銀行に預金が1億もありながら、サイフ見せて現金持ってません、生活保護にしてくださいと言ってる詐欺師。

198:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:42.48 ClV45Pvq0.net
>>173
高橋財政は制御できなくて終わりましたけど

199:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:47.08 UkuMtk2W0.net
>>188
債務対GDP比なんてものを考えてるのは世界でも日本くらいです。
では、イタリアやギリシャよりもその比率が高いのに、日本だけが破綻しない理由はなんですか?

200:名無しさん@1周年
19/11/06 15:57:49.53 o28SZxbP0.net
>>188
需要不足が解消されていない状態で、緊縮したからデフレになったんだぞ

201:名無しさん@1周年
19/11/06 15:58:03 VO9qwGDH0.net
例えが悪かったか。
アメリカに居るような酷いメタボ体質の人間みたいになるかもしれん。

202:名無しさん@1周年
19/11/06 15:58:11 wcWcbmyn0.net
実験は自分の国でやって成功してから持ってきてくれ。

203:名無しさん@1周年
19/11/06 15:58:37 uSXNjiC30.net
UkuMtk2W0
あーやっぱり失われた20年とか言っちゃうヒトだったかw

よくチョンがこうやって教育されるんだよなぁ
バブル景気が異常で今が通常営業なんだよ・・・・祖国で嘘教えられちゃったね

204:名無しさん@1周年
19/11/06 15:58:58.56 8GfJyaQ+0.net
>>193
高橋是清は暗殺されて途中だったろ。 アメリカ留学ながかったから
アメリカのニューディール政策の意味よくわかってたんだよ。

205:名無しさん@1周年
19/11/06 15:59:01.30 7F2PgGde0.net
>>193
??
>>190
そもそも俺は理屈がどうこう以前に日本だけができるのか日本以外もやってるのか信者の間でまず統一してくれって言ってるんだが
それ以外にも言ってることが全員全然違っててもうわけわかめ

206:名無しさん@1周年
19/11/06 15:59:29 UkuMtk2W0.net
>>192
実践経験?
世界の国がやってますけど?
日本だけが「やってない」んですけど?

世界の中で、誰一人として「失敗」の事例側に実践した国はなかった。
だから、MMTの「失敗例」は架空の存在だった。
ただ、その中で日本だけが「失敗例」に当てはまることをしていた、というだけの話なんだが?

207:名無しさん@1周年
19/11/06 16:00:07 7F2PgGde0.net
>>203
日本しかできないんじゃねーの?

208:名無しさん@1周年
19/11/06 16:00:24.58 UkuMtk2W0.net
>>202
それは「デフレは本気でヤベー現象だ」という理解があるかどうかの違いだな。

209:名無しさん@1周年
19/11/06 16:00:58.03 Eui6ZAYl0.net
>>200
世界の中で日本が一人負けしてる事実は認めなよ。
これが通常営業なら、日本は昔経済大国ではなかった

210:名無しさん@1周年
19/11/06 16:02:00.59 UkuMtk2W0.net
>>204
MMTに沿って「回復」するのは日本しかできない。
なぜなら、他の国は既に実践しているから。
他の国は普通にメシを食ってる。
MMTは「人はメシを食わないと栄養失調になる」と言ってるだけ。
日本は「メシ食ったらメタボるだろオラァ!」と言ってメシを食わない。
結果、日本だけ栄養失調になってる。
たったこれだけだ。

211:名無しさん@1周年
19/11/06 16:03:05.70 7F2PgGde0.net
>>206
だから野球中継見てるだけのおっさんが名監督になる理論なんか誰も聞かないよっと
特に山本太郎みたいな経済学どころか中学数学も怪しいバカの信者の意見じゃね

212:名無しさん@1周年
19/11/06 16:03:11.73 zkGhU0DM0.net
>>197
散々財政出動してもインフレにならなかったのに
緊縮したまま、量的金融緩和したらインフレになったなw
マクロ経済学の真逆の政策を散々やっといてなにアホなと言ってんだ。
> 需要不足が解消されていない状態で、緊縮したからデフレになったんだぞ

213:名無しさん@1周年
19/11/06 16:03:17.79 sSGlpNrX0.net
> 個人市民税をはじめ10%、その後5%減税したときに最初はドンと
> 減ったんだけども、その後は税収が増加を続けているわけよ。
> 300億円くらい税収が増えて国に100億円取られてしまったけれども、
> 実は減税すると税収は伸びるということ。
URLリンク(theurbanfolks.com)
“実は減税すると税収は伸びるということ”

214:名無しさん@1周年
19/11/06 16:03:41.09 uSXNjiC30.net
>>203実践経験?
>世界の国がやってますけど?
>日本だけが「やってない」んですけど?
やってないよ。というか出来る国は限られる
MMTが言ってるを理解してないね・・・君

215:名無しさん@1周年
2019/11


216:/06(水) 16:03:48.94 ID:OC5vXiTm0.net



217:名無しさん@1周年
19/11/06 16:04:09.80 EgAv1M1A0.net
詐欺師のくせに

218:名無しさん@1周年
19/11/06 16:04:14.58 7F2PgGde0.net
>>207
??
俺は普通に飯を食ってるけど?
終わってるれいわ信者基準で日本の状況語らないでくれる!

219:名無しさん@1周年
19/11/06 16:04:37.99 UkuMtk2W0.net
>>200
バブルが終わってしばらく経った1997年の成長率が今まで続いていれば、今頃GDPは1200兆円超えてますが?
これで失われてないとでも?

220:名無しさん@1周年
19/11/06 16:05:07.10 Eui6ZAYl0.net
>>208
なんで山本太郎が出てくるんだ?
MMTは彼のオリジナルじゃないぞ???

221:名無しさん@1周年
19/11/06 16:06:03.04 AMoYdyep0.net
政府債務残高が増え続けてるのに、金利は下がり続ける。
これを主流派のおバカ経済学者は説明できないw

222:名無しさん@1周年
19/11/06 16:06:04.51 UkuMtk2W0.net
>>214
オメーの話なんてしてねーよw
国家にとってのメシは財政だw

223:名無しさん@1周年
19/11/06 16:06:23.74 I8SA1ATs0.net
>>208
経済学を大学で優秀な成績をとったとしても
国会議員になれるわけないので
そのへんのおっさんとは違うがな

224:名無しさん@1周年
19/11/06 16:06:26.87 7F2PgGde0.net
>>216
ようするにそういうバカ層しか騙せない野球中継見てるだけのおっさん理論ってことでしょ?
野球知らないJKくらいなら騙せるかもね

225:名無しさん@1周年
19/11/06 16:06:50.74 TeckIdCd0.net
>>202
やってる国が有るか否かは程度問題なので、意見の統一は難しいだろうな
米中の政府債務拡大は大きいと言えば大きいけど、国家予算の赤字国債比率で考えたら大した事はないんじゃないの?
やれる国に関しては、自国通貨建て国債でインフレではない国なら何処でもできる、とは言ってもそんなに無いかな
欧州はできないし、南米も駄目だろう

226:名無しさん@1周年
19/11/06 16:07:00.67 UkuMtk2W0.net
>>211
自国通過建てがどうとか、って話だろ?
そんなことは知ってるから、チャチャ入れなくていいよw

227:三河農士
19/11/06 16:07:09.64 wjR+/2+70.net
>>174
物価が上がると資産価値も上がるためそれ目的の投資が増えるだろ。
そしてその投資によって雇用が増え、失業率が下がり労働者が不足することで賃金相場が上がる。
物価にやや遅れるが手取りでの収入が増えることで家庭での消費金額も増える。
これが消費税による価格上昇では税金上乗せが増えただけなので投資が増えたり雇用が増えたりしない。
個人消費が悪化することでむしろ投資が減る。
それに増税って政府による貨幣回収でもあって金融引き締めになるんだ。

228:名無しさん@1周年
19/11/06 16:07:25.72 E6E8FSYU0.net
何故山本のれいわに期待が集まってるか知ってるか。奴らに善政を求めてるわけじゃないし、それ以前に能力不足。
要するにすべてぶち壊してほしいのさ。

229:名無しさん@1周年
19/11/06 16:07:33.04 d/iU5ncP0.net
早よ財政出動しろ~
世の中お金が回っておらん

230:名無しさん@1周年
19/11/06 16:07:34.41 CMgJS0AX0.net
>>217
主流派のおバカ経済学者はいまだに金本位制度と思っているからなw

231:名無しさん@1周年
19/11/06 16:07:45.20 I8SA1ATs0.net
>>220
レーガン大統領も別に経済の専門家では
なかった 無茶優秀なスピーカーだったが

232:名無しさん@1周年
19/11/06 16:08:37.79 7F2PgGde0.net
>>221
じゃあ日本もダメじゃん?
どーせやっても結果はダメでしたで日本人は苦しんでるけどアホな国だなwで終わり
MMT信者の間でやったらダメな例が一個追加されるだけだろ?

233:名無しさん@1周年
19/11/06 16:08:40.67 o28SZxbP0.net
>>209
そもそも、緊縮し続けてた
んで、量的緩和したらインフレになったんじゃなくて消費税増税したから物価が上がったってだけ

234:名無しさん@1周年
19/11/06 16:08:47.80 wf5wRKSV0.net
MMTは、貧者の経済理論であり、遠い昔からあります。
それを左翼が焼き直しただけのことです。
内国債の場合、次世代の国民に借金を送ると同時に、次世代の国民に資産を送ります。
よって、貧者の左翼の立場では、どんどんと国債を発行しても、その責任は富者と、富者の子孫が
支払うことになり、国債発行の乱発を左翼は昔から歓迎しております。

235:名無しさん@1周年
19/11/06 16:08:50.32 ClV45Pvq0.net
>>217
日銀が買ってるからからでしょ

236:名無しさん@1周年
19/11/06 16:08:52.83 UkuMtk2W0.net
>>220
野球知らないやつを騙しているのは主流派経済学のほうなんだが?
未だに金本位制が続いてるからな。

237:名無しさん@1周年
19/11/06 16:09:06.83 7F2PgGde0.net
>>227
最低限の知識はあっただろ?

238:名無しさん@1周年
19/11/06 16:09:26 UkuMtk2W0.net
>>209
いつ、98年超えの財政出動しましたか?

239:名無しさん@1周年
19/11/06 16:09:36 kTZtxWGC0.net
アメリカ連邦政府の借金は5500兆円
中国の債務残高2600兆円
日本政府の借金は1060兆円

240:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:00 TeckIdCd0.net
>>228
日本も駄目じゃん、の根拠は何?

241:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:11 7F2PgGde0.net
>>232
現実暮らしていけてるからそら信じるよ?
そっちは野球経験と実績がある側の人間だし?

少なくともMMT信者と比べたらノミと太陽

242:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:13 V4R7XNu30.net
>>223
リフレ派の因果が逆転した超理論なんかいらないんだよ。
消えろ経済音痴。

243:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:20 P1ldhjxC0.net
つかかなりどうでもいいニュースですよね

244:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:36 zUFCNSD+0.net
>>65
MMTは現代貨幣を説明してからそれに基づいて経済を極大化する方法論と
インフレ率制御の方法までを含む。

245:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:45 Eui6ZAYl0.net
>>224
キミが言ってる能力って何の能力?

246:名無しさん@1周年
19/11/06 16:10:49 UkuMtk2W0.net
>>237
暮らしていけませんよね?
企業の倒産件数とか、自殺者数とか見てないの?

247:名無しさん@1周年
19/11/06 16:11:05 8GfJyaQ+0.net
>>233
もと俳優だぞ? ただのお人形だよ 副大統領のブッシュのな

248:名無しさん@1周年
19/11/06 16:11:13 o28SZxbP0.net
>>223
>物価が上がると資産価値も上がるためそれ目的の投資が増えるだろ。

ちょっと何言ってるのか分からない
消費税増税でも当然物価上がりますけど?

249:名無しさん@1周年
19/11/06 16:11:25 7F2PgGde0.net
>>236
麻生が言ってる通りじゃん?
成功の保証がないから
それに尽きる
ハイリスクな実験しなきゃならんほど日本は落ちぶれてねーじゃん
落ちぶれてんの君らだけじゃん

250:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
19/11/06 16:11:28 wjR+/2+70.net
>>229
5%から8%への増税後のインフレ率は1%程度だよ。
増税前の方がマシだったろ。

251:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:04.20 Eui6ZAYl0.net
>>237
確かに今は暮らしていけるかもしれないけど、将来も暮らしていけるとは限らんよね?
親が死んだり年金が入ってこ�


252:ネくなったらどうする?



253:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:20.48 zUFCNSD+0.net
>>245
この現実がすべてでしょ。日本だけ落ちぶれた
20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。
ODAだって増やせない
MMTやらないと日本終わるよ
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」
「公的固定資本形成」のこと。

254:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:27.24 8GfJyaQ+0.net
MMTも山本太郎みたいなお人形がいうからやばいんだよなぁ。 せめて亀井先生か石原先生がいってくれればなぁ

255:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:40.75 I8SA1ATs0.net
>>233
それではどうだろう
奧さんのお気に入りの占い師に
政策を決めてもらったとか
ダーゥインの進化論を公立学校で禁書に
しようとしたりとか
ブードゥー経済政策と揶揄されたり
そんなことより人気がないと保守政治家はな

256:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:55.07 zkGhU0DM0.net
>>234
あれ?マクロ経済学の話なのに点の話をするの? キミは数学使えないの?

257:名無しさん@1周年
19/11/06 16:12:58.43 7F2PgGde0.net
>>242
暮らしていけてるよ?
少なくともそんなギャンブルしなきゃならないような状況ではないと言い切れるくらいにはね

258:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:13.47 Eui6ZAYl0.net
>>245
ハイリスクのリスクって何?

259:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:22.02 BQ2/lQDN0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
貨幣経済は世の中にお金をバラ撒くことから始まる
お金が先で仕事が後
お金をバラ撒き続ければ仕事が増え続ける
お金を回収し続ければ仕事が減り続ける

260:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:39 7F2PgGde0.net
>>247
宗教の宣伝かよw
やっぱダメだなw

261:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:43 CMgJS0AX0.net
氷河期世代が暴れ出したぞ。
放火、銀行強盗、富裕層を狙った殺人

262:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:49 z417ZGY10.net
過剰なフリーマネーで「世界は狂いシステムは壊れた」-ダリオ氏
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「ベンチャーキャピタル(VC)投資家が、既に十分な資金を持ちそれ以上の資金を求めないスタートアップ企業に
資金を押しつけているケースもある。
一方で投資家はこうした企業に、投資を受け入れないなら競合するスタートアップ企業に
多大な支援を提供し打撃を与えると脅している」

「すごいなぁ 欲を具現化した怪獣が暴れまわってるようなもんだな、これ」 w

263:名無しさん@1周年
19/11/06 16:13:59 8GfJyaQ+0.net
>>250
まあ進化論関係は副大統領のブッシュの影響だわ。あれ元は英国在住時代プロテスタントの牧師の家系だからな

264:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:00 7F2PgGde0.net
>>248
で、ギャンブルしなきゃならんほど落ちぶれたソースは?

265:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:02 Eui6ZAYl0.net
>>252
キミも今は暮らしていけても、将来ずっと暮らしていけるとは限らんよね。
親が死んで年金が入ってこなくなったりしたらどうするの?

266:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:07 o28SZxbP0.net
>>246
何のデータ見て言ってる?

267:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:33 7F2PgGde0.net
>>253
成功の保証はどこよ

268:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:53.19 Eui6ZAYl0.net
>>259
キミが言ってるギャンブルって?

269:名無しさん@1周年
19/11/06 16:14:53.98 5Q2SC3Np0.net
実はMMTは理論ですら無いからな
定量的な評価のできない非論理的な戯言なんで実験しようがないんだわ

270:名無しさん@1周年
19/11/06 16:15:03.44 8GfJyaQ+0.net
>>256
悪人の富裕層を狙った強盗はいいだろ。義賊ともいえる 貧乏人や餓鬼女ねらうのは悪党だが
今の金持ちくさってるやつおおいからな

271:名無しさん@1周年
19/11/06 16:15:07.61 UkuMtk2W0.net
>>251
財政出動「しまくった」のにダメだったんだろう?
だったら、「デフレが開始された=財政出動が少なくなりすぎた」98年よりも多かった年はいつですかと聞いてるんだが?
まさか、デフレ開始年である98年よりも少ないのに「しまくった」なんて言わないよね?

272:名無しさん@1周年
19/11/06 16:15:19.58 Eui6ZAYl0.net
>>262
成功って何の成功?ハイリスクのリスクとは?

273:名無しさん@1周年
19/11/06 16:15:22.66 7F2PgGde0.net
>>260
逆に聞くけどそういう宗教の宣伝文句のテンプレ喋って恥ずかしくならんの?

274:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:00.12 I8SA1ATs0.net
>>258
もともとレーガンがそうだろう
赤狩りで名を上げた
日曜日には教会にいきましょう一派で
キリスト教原理主義が支持基盤

275:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:07.14 7F2PgGde0.net
>>263
成功するかどうか分からない経済政策を行う時点でギャンブルじゃん

276:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:21.43 UkuMtk2W0.net
>>268
いいから先に答えなよw

277:三河農士
19/11/06 16:16:29.62 wjR+/2+70.net
>>244
上ってないんだなこれが。目標インフレ率2%から遠のいてる。
もっといえば投資家にとっては評価額が上がらなくては投資の意味がないが
増税で上乗せされた価格が上っても儲からないだろ。

278:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:38.58 Eui6ZAYl0.net
>>268
キミはお花畑だなあ。
これは宗教ではなく現実だよ。
日本は坂道を転がり落ちるように貧困化して
中流がどんどん下流に飲み込まれている。
本当にこれは宗教問題で現実には貧困なんてならない、と思ってるとしたら
お花畑としか言いようがない

279:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:48.95 8GfJyaQ+0.net
まあ札すってニューディール政策だわ。 緊縮財政でここまでずったぼろなったんだからな
ダムつくって堤防つくって水力発電ぶちこめばいい

280:名無しさん@1周年
19/11/06 16:16:59 UkuMtk2W0.net
>>270
成功している事例なんて世界にいくらでもありますが?
むしろ、自国通過建てで失敗している日本が、貴重な失敗例なんですが?w

281:名無しさん@1周年
19/11/06 16:17:09 4uWnTXvQ0.net
麻生に経済のことなんてわからないしね

282:名無しさん@1周年
19/11/06 16:17:12 7F2PgGde0.net
>>271
少なくとも期待値的にはMMT導入されるより安泰だけど何か?

283:名無しさん@1周年
19/11/06 16:17:13 I8SA1ATs0.net
>>264
経済なんて実験はなんだろうが
やりようがないんじゃないの

284:名無しさん@1周年
19/11/06 16:17:51 7F2PgGde0.net
>>273
半世紀前から共産党のバカがそういうこと言ってたって爺ちゃんから聞いた

285:名無しさん@1周年
19/11/06 16:17:59 8GfJyaQ+0.net
>>269
山本太郎もレーガンと同じにおいがするわ キリスト教徒らしいな 山本太郎
俳優とかこういうやつらはなんかヤバい 後ろひもつきだろ

286:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:05 UkuMtk2W0.net
>>277
どう言った根拠で安泰と考えるのかね?
20年も経済成長できてない国で?

287:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:09 o28SZxbP0.net
>>272
>>261

288:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:32 wf5wRKSV0.net
ミッチェル教授は左翼であり、国家の負債は富者が支払うものと決めつけているのですよ。

289:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:34 7F2PgGde0.net
>>275
ソ連とか国家崩壊したよね

290:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:39 zUFCNSD+0.net
>>262
何十年も日本だけがデフレで成長してない。GDPは日本は1.08倍で
ダメな方のイタリアとかスペインでも1.5倍にはしてる

デフレで苦しんでるのにハイパーインフレの心配をするのはばかげてる

291:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:43 Eui6ZAYl0.net
>>279
で、キミのおじいちゃんた言っていたから、
今も日本の貧困はないし、貧困になることはないっていうのがキミの意見?

あまりにもお花畑すぎるというか、世間知らずすぎるな

292:名無しさん@1周年
19/11/06 16:18:49 gYgPNRn30.net
麻生は低学歴の馬鹿だからあんまいじめないで

293:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:08 ZW3ym3dv0.net
まだ日本に余力があるから今のジリ貧


294:経済学に疑いももたずに受け入れてるけど、いよいよ食うか食わずになってくりゃさすがに経済政策に疑問もって色々勉強するだろう。 その時に今の負債がどうのと言って支出を切りまくったりすることを肯定してたやつらは、特に経済学者は悪魔とののしられて大戦の軍部の主要な悪党と同じように並べられるだろう。



295:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:09 8GfJyaQ+0.net
>>276
まんがよんで 国民の金で愛人クラブで豪遊してるようなジジイは本来政治にたずさわるべきではないw いいかげんにしてくれよw

296:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:12.35 68PkwE/A0.net
沖縄で実験してみよう

297:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:16.39 7F2PgGde0.net
>>281
MMTで成功する保証を語れない君がソース

298:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:21.82 TeckIdCd0.net
>>245
それは『日本も駄目じゃん』の根拠にはならないだろ
『日本で成功するかどうか判らないじゃん』だろ、そしてそれには根拠は不要だ
日本は落ちぶれてるだろ、そう考えていない人にはMMTも縁の無い話だけどね
今の緊縮財政では、消費は冷え続け、内需は萎み続ける、今年のGDPは前年度割れだろう
30年間のゼロ成長だった平成が終わり、令和はマイナス成長の時代になるんじゃないかな
という危機感を持った人間には、『MMTを信じて政府債務拡大方針で勝負するしかないのでは』と思えるのさ
今のままではジリ貧だからね

299:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:30.05 DRFzm97a0.net
学部生が勢い余って口にするレベルの話を博士号持ちが恥ずかしげもなく・・・
学会で相手にもされないだろうに
学生にどう指導してるのか興味はある

300:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:38.53 CMgJS0AX0.net
>>264
それインチキ経済学のことだろw
MMTのことではないな。

301:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:41.08 7DrPaVCn0.net
財政出動は、最初が最も効果があるが、返済ままならぬままの再出動を繰り返したら、等額の等価を生み出すことはない。やればやるほど効果は薄れてマイナスの効果に転じる。

302:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:44.71 Eui6ZAYl0.net
>>284
まさにそれよ、危惧してるのは。
今の日本って旧共産圏の国の末期と一緒。
自分が貧困化してることに気づいていなくて、
日本には貧困はないしずっと安泰だと思ってる。
怖くなってくるわ

303:名無しさん@1周年
19/11/06 16:19:51.45 7F2PgGde0.net
>>285
で、MMTで成功する保証は?

304:名無しさん@1周年
19/11/06 16:20:01.55 8L6MCxkc0.net
もう実験中じゃないの?

305:名無しさん@1周年
19/11/06 16:20:10.87 UkuMtk2W0.net
>>291
20年失敗した政策を支持する人に、「キミには成功保証がない」って言われるギャグかな?w

306:!id:ignore
19/11/06 16:20:40.10 F1q2EhS10.net
日本の経済政策が何でダメなのかわかったから書いておく
・主流派経済学はデフレには対応していない
・現在の貨幣システムは借金を増やさないとマネーサプライ


307:が増えない  インフレにしないと経済成長はしない ・税は富の再分配と景気調整弁の働きをするのに  消費税は貧乏人イジメでデフレ時に使う税収ではない ・財務官僚の自分たちが作った消費税で税収を増やさないと  自分たちの手柄にならないわけのわからんブードゥー経済政策でデフレを放置 ・プライマリーバランス黒字化で市場にお金を流さないので国民が貧困化 ・財務官僚と東大御用学者の面子のために間違いを改めない ・公務員の給料を2割カットしてGDPと連動させるフレームワーク  (そうせざるを得なくするルール)を導入すればバカなことは出来なくなる ・国会議員は知恵遅れで何も考えられない カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話(1~最新) - YouTube http://www.youtube.com/playlist?list=PLdG31GUo-My8WiEfEgp4RxN_ngECC8wS3 国民はこれ見て経済勉強したほうがいいぞ



308:名無しさん@1周年
19/11/06 16:20:48.93 8GfJyaQ+0.net
>>296
ダ~チャーもてって宇野正美大先生がうるさいからなw

309:名無しさん@1周年
19/11/06 16:20:58.09 7F2PgGde0.net
>>296
伝説のソ連の国債の利率300%超えと違って日本の国債は低利率ですが何か?

310:名無しさん@1周年
19/11/06 16:21:08.06 bXXZM0Tx0.net
>>224
NHKをぶっこわーす

311:名無しさん@1周年
19/11/06 16:21:37.23 I8SA1ATs0.net
>>280
山本太郎はたしかに俳優出身だが
レーガンはハリウッドだろう 器が違う笑

312:名無しさん@1周年
19/11/06 16:21:52.64 8GfJyaQ+0.net
>>298
ゆるやかにな。ただ金持ちにしかばらまかれてんだろ。公共事業や福祉に投入しないと貧乏人にまわらん

313:名無しさん@1周年
19/11/06 16:21:53.37 7F2PgGde0.net
>>299
ここで言う失敗ってベネズエラレベルのことを言ってるんだけど

314:名無しさん@1周年
19/11/06 16:22:55.56 CMgJS0AX0.net
とりあえずうんこを黙らせれる呪文「日本国債はいまマイナス金利なんですが何か?」

315:名無しさん@1周年
19/11/06 16:23:00.46 8GfJyaQ+0.net
>>304
なんか似たようなもんだとおもうけどね。笑い方が黒すぎるし、貧民の救済うたいながら腹がですぎてる
なにをうまいものくってんだとw

316:名無しさん@1周年
19/11/06 16:23:17.20 G8f7Guz80.net
国土強靭化に財政出動しろよ
経済成長もするし一石二鳥だ

317:名無しさん@1周年
19/11/06 16:23:48 UkuMtk2W0.net
>>306
それは単にキミに教養がないだけだ。
普通は経済停滞は失敗だぞ?

第一、MMTではベネズエラレベルにはならない。
あのレベルになるために、いくらの財政出動すればいいのか分かってないで言ってるでしょ?

318:名無しさん@1周年
19/11/06 16:23:53 7F2PgGde0.net
>>307
実際黙るしね

319:名無しさん@1周年
19/11/06 16:24:35.77 Eui6ZAYl0.net
>>302
なにかもなにもない。
日本人は自分が貧困化していることに気づいていない、
ほんの三十年前までお隣の貧国だと思っていた国の人が
日本に来て「安い~」と爆買していること、
アメリカのアパートの値段がとても借りられないくらい高いと
感じていること、タイのサラリーマンが日本のサラリーマンより
良い暮らしをしていること、みんなわかってない。
旧共産主義国の末期と全く一緒だよね。
情報がない、大本営発表しかないから自分が今危ういところにいることに
気づいていない

320:名無しさん@1周年
19/11/06 16:24:39.40 OC5vXiTm0.net
>>307
政策金利は日銀が決められる

321:名無しさん@1周年
19/11/06 16:24:41.03 zUFCNSD+0.net
>>297
公共投資が経済成長を促すのは当たり前だが単年の補正では効果が薄い。
補正のために企業は投資しないから。
日本だけが政府支出を抑えて日本だけが経済成長してないのはグラフ見れば
明らか。政府支出を増やすしかないが、プライマリーバランスっていうと
できない。インフレ率を注視してやることで経済を極大化できる
っていうか日本だけ成長せず失敗してるんだからやるしかない

322:名無しさん@1周年
19/11/06 16:24:44.67 7F2PgGde0.net
>>310
リスクの一つのハイパーインフレで当時アメリカとタイマン張ってたソ連ですら潰したのに?

323:名無しさん@1周年
19/11/06 16:25:22.85 I8SA1ATs0.net
>>308
レーガンと山本太郎が同じに見える
のは目と耳がおかしいと思うわ笑

324:名無しさん@1周年
19/11/06 16:25:30.61 G8f7Guz80.net
中国が実験してるんだよなあ
日本と同じくらいのGDPで政府債務五千兆円だ

325:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:01.62 c3nPwkRv0.net
日本の凋落はどこかで急加速にいくと思う。
今の緩やかな凋落はあと10年くらいちゃうかな。

326:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:10.99 o28SZxbP0.net
>>315
ソ連ってペレストロイカで市場経済導入してから崩壊した
ソ連を潰したのは市場経済じゃね?

327:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:12.34 CMgJS0AX0.net
>>313
昔から公定歩合を政府と政府の持ち物の日銀が決めてたけどなw

328:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:13.55 7F2PgGde0.net
>>312
貧困化といってもそんなギャンブル望むほどじゃないし
れいわ信者級の超例外ゴミ基準で日本を語るのはやめてくれない?

329:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:18.33 UkuMtk2W0.net
>>315
ソ連でいつハイパーインフレなんて起きたんだ?

330:名無しさん@1周年
19/11/06 16:26:49.48 Eui6ZAYl0.net
>>321
キミが言うギャンブルとは?

331:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:02.43 G8f7Guz80.net
>>318
ない
急上昇は有り得る

332:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:10.63 8GfJyaQ+0.net
>>316
小泉とかにだまされただろ? なんかあいつのよこについてる大西つねきは竹中とか維新の藤巻のおともだちだわ
経歴~動き~笑い方~目の動き~人相学から邪知するにな

333:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:12.16 7F2PgGde0.net
>>319
いんや、MMTやって金の信用がガンガン下がってからのハイパーインフレだぞ

334:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:18.10 IqtChMFH0.net
>>312
>情報がない、大本営発表しかないから自分が今危ういところにいることに
>気づいていない
情報がない、大本営発表しかないって本気で言ってんの?

335:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:36.16 Eui6ZAYl0.net
>>326
MMTやった??どこが?

336:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:52.66 7F2PgGde0.net
>>323
成功するかどうかも分からない経済政策を導入するのがギャンブルでなくてなんやねん

337:名無しさん@1周年
19/11/06 16:27:54.32 UkuMtk2W0.net
>>326
だからいつソ連でハイパーインフレなんか起きましたか?
それに、ソ連崩壊は市場開放の結果ですが…?

338:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
19/11/06 16:28:00 wjR+/2+70.net
>>261
ちょっとデータが古いけどこれとかどう?
URLリンク(images.app.goo.gl)

339:名無しさん@1周年
19/11/06 16:28:29 UkuMtk2W0.net
>>329
そうだよな。
20年失敗しているお前さんは堅実だもんなww

340:名無しさん@1周年
19/11/06 16:28:33 Eui6ZAYl0.net
>>327
言ってるよ。
たとえばキミは今アメリカでりんご一個の値段を知らないよね。
30年前にいくらだったかも知らない。
チューリッヒでパンひとついくらかも知らない。
当然30年前も知らない。

貧困化を感じていないんだわ

341:名無しさん@1周年
19/11/06 16:28:45.33 TeckIdCd0.net
『MMTやって~』と書く奴は、だいたいがMMTについて何も知らない

342:名無しさん@1周年
19/11/06 16:29:27.82 Eui6ZAYl0.net
>>329
キミが言う成功するかどうかもわからない経済政策とは?
アベノミクス?

343:名無しさん@1周年
19/11/06 16:29:29.29 8GfJyaQ+0.net
>>333
やめとか あれ学ぶ気がないやつだから 猿に算数おしえるくらい無駄に長文かいてもなるからw

344:名無しさん@1周年
19/11/06 16:29:31.08 zUFCNSD+0.net
おまえらが韓国中国韓国中国って言い出したのは日本が25年で
GDPが1.08倍にしかなってない間に奴らが2倍3倍4倍に増やしたから。
奴らは政府支出を増やしてGDPを増やして、相応に軍事費も増やしたから
日本の足元に火がついた
ロシアが北方領土に強気になったのもこの期間でロシアは政府支出を増やして
GDPを増やしたから。
トランプが米軍経費もっと出せ、って言うのもアメリカはGDPを
2倍以上にして、必然的に軍人の経費や弾薬代も上がったから。
日本だけ停滞してると相対的に日本だけ置いていかれる

345:名無しさん@1周年
19/11/06 16:29:36.48 7F2PgGde0.net
>>330
物価上昇率2150%がハイパーインフレじゃないといいはるならそれでも良いけど、数千%のインフレなんて流石にノーセンキューですわ

346:名無しさん@1周年
19/11/06 16:29:47.54 o28SZxbP0.net
>>326
違うぞ
そもそも、計画経済やってるんだったら物価なんて操作すりゃいいだけじゃん

347:名無しさん@1周年
19/11/06 16:30:08.97 4zkc18cR0.net
>>67
ベーシックインカムで働かずに暮らせるなどという事がありえないから無理
お金が物に変わるわけじゃない
豊かな生活をしたけりゃ豊かな生活のために必要なものを供給するほかない

348:名無しさん@1周年
19/11/06 16:30:39.67 UkuMtk2W0.net
>>338
まず、言葉を知らない教養のなさを認めようか。
そして、ソ連崩壊の原因がハイパーインフレにあるという教養のなさを認めようか。

349:名無しさん@1周年
19/11/06 16:30:41.70 8GfJyaQ+0.net
まあ もう手遅れっぽいんだよなぁ 首脳陣が全員 のうみそどうみても梅干しサイズだしな。
きっついわ。もう少しまともな閣僚をださないと あほなとのさまてきよりこわいと昔からいうからな

350:名無しさん@1周年
19/11/06 16:30:50.21 G8f7Guz80.net
日本は製造業の上流部は押さえてるし、対外純資産世界一、経常黒字は20兆円
日本が急に凋落するわけないんだよな

351:名無しさん@1周年
19/11/06 16:31:05.00 CMgJS0AX0.net
>>338
ハイパーインフレとは月1万倍以上の物価高を定義している。
第一次世界大戦後のドイツを基準にして定義している。

352:名無しさん@1周年
19/11/06 16:31:44.25 kTgxzxVg0.net
財務省・国税庁は粛清。
伊藤元重、土居丈朗などの御用学者は島流し。
安倍総理大臣、麻生財務大臣は強制労働。
 
これくらいしても良いくらいに安倍政権の悪政は酷かった。
さっさと財政出動しろ。国債貨幣化(財政ふぁいなんすw)も可能な限り行え。
地方交付税交付金は山盛りで支給しろ。
原発は国営化、JRも国鉄として再統合、郵政公社もさっさと復活。
悪政を改むること憚ること勿れ、だわww

353:名無しさん@1周年
19/11/06 16:31:47.47 7F2PgGde0.net
>>344
定義はどうでも良いよ
数千%のインフレがノーセンキューってだけで

354:名無しさん@1周年
19/11/06 16:31:56.13 o28SZxbP0.net
>>331
それ見ても、明らかに消費増税で上がってますよね?
俺の言ってることが正しいですよね?

355:!id:ignore
19/11/06 16:32:28.34 F1q2EhS10.net
日本はアジア人からも馬鹿にされはじめてるから
ビジネスもしづらくなってどんどんと衰退スパイラルが表面化して来るだろうし
国会議員や官僚は何も考えてないから戦略もない
来年来るという金融危機で株価が下がって年金と日銀のETFが溶けて
えらいことになるんだろうな

356:名無しさん@1周年
19/11/06 16:32:41.29 IqtChMFH0.net
>>333
アメリカのリンゴの値段なんてググればすぐに出てくるぞ?
本気で言ってんのか?
30年前なら1パウンドで2ドル99セントくらいだったと記憶してるが

357:名無しさん@1周年
19/11/06 16:33:00.08 UkuMtk2W0.net
>>346
で、その数千%よりもデフレがヤバイ、という認識がない教養の無さを嘆こうかw

358:名無しさん@1周年
19/11/06 16:33:42.82 7F2PgGde0.net
>>350
さすがに今のデフレが数千%のインフレよりヤバいは頭がくさってらっしゃらないですか?

359:名無しさん@1周年
19/11/06 16:33:43.65 G8f7Guz80.net
>>348
脳内アジア人でミスリードは良くない�


360:ネ



361:名無しさん@1周年
19/11/06 16:34:03 IqtChMFH0.net
>>333
URLリンク(www.walmart.com)
ほれ

一パウンド1ドル57セントだとよ
日本よりも安いな

362:名無しさん@1周年
19/11/06 16:34:39.58 wf5wRKSV0.net
日本経済の回復は、簡単なことです。
経済とは何か !!
その基礎、土台、原点から出発すればよいのです。
マルクス経済学では、経済とは労働能力の適正配置です。
近代経済学では、資源の適正配置です。
全く同じことを言っております。マルクス経済学では、人間関係の究明を行っておりますから、
労働力(労働能力)となります。 しかし、それは近代経済学では労働資源と表記しているだけのことです。
つまり、政府は、資源の適正な配置が行われることを推進立場であり、それを阻害してはいけません。
日本の失われた30年間は、政府が、その資源の最適配置化に対して、真っ向から阻害することを行ってきました。
まず、土地への重課税を、保有税、譲渡税に関して軽減するか、一時廃止して、
企業や個人においての、適正配置を促進するべきです。
相続税も一時廃止するべきです。
つまり、資源の適正配置とは、資本、つまり、現象形態では資産、その様々な資産が移動して、
最適な位置に着くことです。
資産の買い替え、土地や建物の買い替えに対しても、無税するとするべきです。
今求められている財政出動の中身は、災害に強い日本を作ることに関係しますが、
資源の適正配置のための、非課税、無税化に国費を使うことなのです。
日本経済がだめになったのは、左翼思想を隠していた宮沢氏や、日本政府に潜んでいる
左翼思想の官僚の所為なのです。宮沢氏は土地公有化(国有化)論者でした。

363:名無しさん@1周年
19/11/06 16:35:11.59 zUFCNSD+0.net
防衛費はGDPの1%強って決まってるんだからGDP増やさないと
日本だけ相対的に弱くなるのはわかるな?
デフレのままだと中国に占領されるぞ

20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)

364:名無しさん@1周年
19/11/06 16:35:12.74 UkuMtk2W0.net
>>351
デフレは単に栄養失調ですが?
高インフレはメタボまたは過食症。
確かにヤベーはヤベーが、主体が死ぬのは栄養失調の方。
メタボや過食症は副作用がひどいでしょうな。

365:名無しさん@1周年
19/11/06 16:35:43 QD0K4hkN0.net
MMTなんて誰がやるかぼけ

366:名無しさん@1周年
19/11/06 16:35:44 8GfJyaQ+0.net
まあね。札すっても絶対貧乏人にはくれんよ。なんか陰陽師の富士谷の話きいててそうおもったわ
政治家が天台宗に伝わる、セックスで幼女からエネルギーを奪う方法ばかりきいてくるって
ユーチューブでぐちってるわ

367:!id:ignore
19/11/06 16:35:54 F1q2EhS10.net
>>352
商品の企画力、デザイン力で完全に負けてる
今はYouTubeでアジアの空気を感じられるから
日本は相当にヤバいことになってる

368:名無しさん@1周年
19/11/06 16:36:13.32 7F2PgGde0.net
>>356
何いってるのか分からんがハイパーインフレが起きたら物がなくなるから栄養失調続出するのは確かだぞ

369:名無しさん@1周年
19/11/06 16:36:34.42 CMgJS0AX0.net
>>345
郵政公社じゃだめ、郵政国営化な。
郵政を国営から公社にしてから地獄が始まっているからな。

370:名無しさん@1周年
19/11/06 16:36:47.21 eOuWsqyy0.net
▩【10%】消費増税1か月 外食、デパート売り上げ落ち込む すかいらーく「想定より落ち込んだ」 ★4
スレリンク(newsplus板)
▩【屑番組】昨日の「ガイアの夜明け」とんでもない! [632480509]
スレリンク(poverty板)

371:名無しさん@1周年
19/11/06 16:36:56.53 UkuMtk2W0.net
>>360
なのでMMTでは、過度なインフレは厳禁、と定義してますけど?

372:名無しさん@1周年
19/11/06 16:37:14.44 eOuWsqyy0.net
「ガイアの夜明け」で、日経新聞の人物が「消費税は社会保障に使われてきた」というのは事実に反すると思います。
法人税、所得税が消費税創設以来、14.7兆円も減っており、一方、現在の消費税の税収は17.6兆円。
つまり、消費税の税収の大半は、所得税と法人税の減税分の穴埋めで使われていますので。
URLリンク(twitter.com)

#ガイアの夜明け 太郎さんを出した番組では絶対この表出てたと思うんだけど、このクソ番組では一切ナシ。れいわ側もここは絶対使うように、とか条件つけるべきだわ。これじゃ視聴率だけくれてやってるだけだよ。#テレ東 スポンサーは  #日経新聞 太郎さん出した番組で悪意満載ワースト番組だね
URLリンク(twitter.com)

(deleted an unsolicited ad)

373:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:06.10 7F2PgGde0.net
>>363
止められないからベネズエラやソ連なんだろ?
「そこで打てよ!」「そこはカーブくるのわかるだろ!」って言ってる野球中継見てるだけのおっさん理論っすね

374:!id:ignore
19/11/06 16:38:08.49 F1q2EhS10.net
東大も博士課程まで行くひとは賢いけど
東大卒は馬鹿だぞ
でもプライドは一流だからたちが悪い

375:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:14.50 IqtChMFH0.net
>>333
URLリンク(sm.rakuten.co.jp)
ちなみに日本はリンゴ一個税抜き127円
アメリカはリンゴ一個79セント
一パウンド1ドル57セント
URLリンク(www.walmart.com)
この程度もすぐにググって調べられないのか?
お前って無能だな

376:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:19.90 CMgJS0AX0.net
>>360
日本でハイパーインフレが起きる確率は建国2679年から一度もないからw
ハイパーインフレがおきる確率はゼロ。

377:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:26.08 5D2yMpKT0.net
キチンと翻訳した例
ミッチェル「日本の財務大臣は『MMTの実験場になる気はない』と言っているが全く無意味です。ナンセンスです」
  ↓
ミッチェル「日本の財務大臣は『MMTの実験場になる気はない』と言っているが全く無意味です。馬鹿げた戯言です」
留意点:英語での"nonsense"はかなり辛辣で「馬鹿馬鹿しい」という意味

378:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:31.68 G8f7Guz80.net
>>359
その商品を作る資本財、部品、素材は日本メーカー
鵜飼いの鵜だよ
鵜は東南アジアに変更可能

379:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:45.59 zUFCNSD+0.net
>>360
長期デフレで苦しんでるのにハイパーインフレの心配をするのはばかげてるの
一言。
栄養失調なのに肥満の心配をしてるようなものとたとえられてる

380:名無しさん@1周年
19/11/06 16:38:54.19 UkuMtk2W0.net
>>365
デフレの時に消費増税までしてさらにインフレを抑制しようとしている人たちが、ハイパーインフレを黙って見てるとかすげーなww

381:名無しさん@1周年
19/11/06 16:39:17.63 7F2PgGde0.net
>>368
日本人が全滅したことがないからジェノサイドしても問題ないよねみたいな話?

382:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:02.36 eOuWsqyy0.net
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
前編 https:// youtu.be/BHt32bB1Dqw
後編 https:// youtu.be/JWluc9xSmqU


383:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:07.16 k/Ydykbx0.net
ナマポより鉄道自殺を選ぶ日本人

384:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:25.54 UkuMtk2W0.net
>>373
主流派経済学こそ、毎日殺人事件が起き�


385:トるからお前さんを殺してもいい、というのと同じだわ



386:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:37.40 CMgJS0AX0.net
>>366
東大の博士課程は知的障害者ばかりだ。
学歴ロンダリングだらけw
馬鹿高卒芸能人が慶応義塾大学の博士課程に進んだ時点で世間にバレてる。
東大自体がスパイだらけ、偽物学者だらけでだめ。

387:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:37.61 bXXZM0Tx0.net
>>355
まるで壊れたスピーカーだな

388:名無しさん@1周年
19/11/06 16:40:40.54 TeckIdCd0.net
>>347
増税直後は増税分だけインフレ率が上がるよ、インフレ率計算に消費税を含めてるからね
でも、それに何の意味が有るの?
実質的な物価は上がっていない、国が絞り取る分が増えただけ・・・

389:三河農士
19/11/06 16:41:12.09 wjR+/2+70.net
もしかして消費税増税で物価が上がるって財務省のご説明を話してる政治家がいたけど
それとリフレがごっちゃになってるのかな?
たしか中山斉彬氏がそんなこと言ってたっけ。
他にもよく知らん人が言ってたような。

390:名無しさん@1周年
19/11/06 16:41:19.60 7F2PgGde0.net
>>371
つまらない人生送ってるやつが麻薬の快楽の危険を心配するなってのと何が違うのそれ?

391:名無しさん@1周年
19/11/06 16:41:55.87 IqtChMFH0.net
>>335
チューリッヒは昔から物価が高かった
30年間だとちょっとした軽食程度で1500円くらいだったかな
今の値段も調べようと思えば調べられるぞ?
調べてみようか?

392:名無しさん@1周年
19/11/06 16:42:14.59 UkuMtk2W0.net
>>381
その麻薬とやらを使わないせいで、一人だけ衰退している日本www

393:!id:ignore
19/11/06 16:42:18.93 F1q2EhS10.net
>>370
下請けはしょせん下請けだよ
日本はコンピューターサイエンス、経済学、経営学すべて遅れてるから
教育システムを変えないとしょうがないのに
偏差値カルト教は東大卒神で思考停止するから何も出来ない

394:名無しさん@1周年
19/11/06 16:42:19.29 UjiBb0aO0.net
,、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi な なんだってー!!  
'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!  
ドイツ右派躍進】 ファーウェイ排除可能性【メルケル/CDU第3党
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com) 
日本/外国為替法改正 米国/監視カメラ禁輸 中国念頭規制強化
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

395:名無しさん@1周年
19/11/06 16:42:55.30 CMgJS0AX0.net
>>375
だから、どうにかして日本人を助けるのが先なんだよ。
だからMMT。

396:名無しさん@1周年
19/11/06 16:42:56.60 eOuWsqyy0.net
【10%】消費増税1か月 外食、デパート売り上げ落ち込む すかいらーく「想定より落ち込んだ」 ★4
スレリンク(newsplus板)
【消費増税1か月】10月大手百貨店売上高、20%前後の減少 各社とも大きな落ち込み
スレリンク(newsplus板)

397:名無しさん@1周年
19/11/06 16:43:01.53 7F2PgGde0.net
>>376
そら社会は幸福の最大値を目標にするから俺が死ぬことで社会が幸福になるならそうなるだろうな
そうならないようにれいわ信者をバカにして毎日頑張らんとね

398:名無しさん@1周年
19/11/06 16:43:17.71 zUFCNSD+0.net
>>365
インフレは天変地異ではなくて需要が供給を上回った状態。
急激なインフレは急に需要が高まるか、急に供給が落ちるときに起きるとわかる。
だから戦争や内紛が典型的。 つまり武器需要が急に高まり、労働者が戦争にとられ、産業のための道路が壊されたり軍に占拠されて供給ができなくなる。

399:名無しさん@1周年
19/11/06 16:43:50.27 7F2PgGde0.net
>>383
まあ麻薬使うくらいなら落ちぶれる方を選ぶのは賢いだろ

400:名無しさん@1周年
19/11/06 16:43:52.98 UkuMtk2W0.net
>>388
あ、であればお前さんは死んだ方がいいわ
ここまで言っても理解できない知能なら、日本の経済成長を阻害するだけだから

401:名無しさん@1周年
19/11/06 16:44:02.85 IqtChMFH0.net
>>335
ほい
チューリッヒの生鮮食料品の物価
URLリンク(www.numbeo.com)
お前、本気で情報がいない
大本営発表しかないって思い込んでるの?
頭大丈夫か?

402:名無しさん@1周年
19/11/06 16:44:20.68 UkuMtk2W0.net
>>390
単に「実際は麻薬でもなんでもなかった」というだけの話なんですがww

403:名無しさん@1周年
19/11/06 16:44:28.15 7F2PgGde0.net
>>391
その死んだ方が良い人間は圧倒的多数ですが皆殺しですかね?

404:名無しさん@1周年
19/11/06 16:44:42.78 8GfJyaQ+0.net
まあ 日本は1000年鉛の海に浮かんだ地獄に封印されると聖書の預言ページにかいてあるからな残念ながら
手遅れなんだわ まあな。

405:名無しさん@1周年
19/11/06 16:44:49.87 sSGlpNrX0.net
財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
> 近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は
> 変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度は
> はるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。

406:名無しさん@1周年
19/11/06 16:45:04.69 5D2yMpKT0.net
欧米圏でCEOに「あなたのやってることはナンセンスだ」って言ったらまずクビだろな。
日本に限らず「ちょっとツラかせやオマエ」って呼び出されるレベルなw

407:名無しさん@1周年
19/11/06 16:45:07.30 7F2PgGde0.net
>>393
でも成功の保証の話になると逃げ出すような薬ですよね?

408:名無しさん@1周年
19/11/06 16:45:26.71 OC5vXiTm0.net
>>396
MMTの学者と同じこと言ってるなw

409:名無しさん@1周年
19/11/06 16:45:27.43 UkuMtk2W0.net
>>394
他は知らない
が、お前さんは絶望的に知能が低いからいらない

410:名無しさん@1周年
19/11/06 16:45:32.36 MR+9rc1T0.net
インフレにならない方がやばい状況なんだが
年寄りの金が若年層にまったく行ってないからな
血流が止まった死体に脈拍上昇あるわけ無いだろ。
「日本経済が少子化でもう死んでる」方が血圧(インフレ)高いかどうかより遥かに危険
日本経済が死んでるからインフレになってないけど
死んだ状態は喜ぶことでもなんでもない。
血圧ゼロの遺体経済よりハイパーインフレの方が遥かにまし

411:名無しさん@1周年
19/11/06 16:46:06 UkuMtk2W0.net
>>398
実際にやってる他国の話を見てもなおそう思うなら、キミの知能がその程度というだけの話

412:名無しさん@1周年
19/11/06 16:46:09 8GfJyaQ+0.net
>>397
いや日本だろ それ。向こうのほうが発言自由だから

413:名無しさん@1周年
19/11/06 16:46:40 7F2PgGde0.net
>>400
自分の意見が通らないと相手をバカと認定して心の安寧を図る程度の人間が推奨する理屈という結論でしょうか?

414:名無しさん@1周年
19/11/06 16:46:46.43 G8f7Guz80.net
>>384
下請けw
じゃあ何でホワイト国除外で韓国はあんなに発狂してるのかな?
韓国は53年間連続で対日貿易赤字
日本から輸入しないと物が作れない
物が作れないと輸出が出来ない
韓国経済は外資に依存してるから、貿易黒字を稼がないと経常赤字になる体質
経常赤字が続くとデフォルトする
韓国がホワイト国除外で発狂するのも無理もない。破滅するかもだから

415:名無しさん@1周年
19/11/06 16:46:48.80 o28SZxbP0.net
>>379
レスを追ってからレスしてね

416:名無しさん@1周年
19/11/06 16:47:34.79 UkuMtk2W0.net
>>4


417:04 全く違うよw だってキミ、さっきから自分の意見ばかりで、何一つ正しいことがないんだものw その上他人の話は聞かないし比喩もわからないでしょ?w



418:名無しさん@1周年
19/11/06 16:47:47.59 8GfJyaQ+0.net
まああと2000兆できるといわれる借金でなにするかが問題なんだわ。 まあニューディールしかないとおもうけどね。

419:名無しさん@1周年
19/11/06 16:48:34.84 oRivF0o50.net
砂漠にコンビニがあってミネラルウォーター売ってるケースと
街中で普通に売ってるケース想定しろ。
街中は値段上げたら見向きもされないが
砂漠なら爆上げしても争って欲しがるぞ。
インフレってのは需要が供給を上回る事によって価格が
押し上げられる現象でしかない。

420:名無しさん@1周年
19/11/06 16:48:42.62 7F2PgGde0.net
>>407
成功の保証の理屈を聞いてるのに宗教の宣伝文句のテンプレ並べるだけでまともに答えないのアンタやん

421:名無しさん@1周年
19/11/06 16:49:06 Mgvq+wja0.net
MMTはニューエコノミー論臭がキツイ
実証できてない極端なモデルって足りてないパラメーターありそうなんだよな

422:名無しさん@1周年
19/11/06 16:49:52.17 UkuMtk2W0.net
>>410
だからさあw
現に失敗してる、それも20年も失敗してる理論を支持してるキミが、今更何をもって成功保証とか言い出してるわけ?ww
滑稽すぎるでしょw

423:名無しさん@1周年
19/11/06 16:49:58.72 zUFCNSD+0.net
MMTほどインフレ率を注視する理論はないのでむしろインフレの心配は
しなくていいのだよ
従来は税収と政府支出を合わせようと言いながらやみくもに
支出したり絞ったりしていたのでインフレもデフレも天変地異のように
やってきていたが、MMTはインフレ率が指標だからインフレに極めて敏感なのよ。
最初からインフレ率に対する方策が様々用意されていてる。
インフレが心配な人はMMTを支持すべき

424:名無しさん@1周年
19/11/06 16:50:00.85 5D2yMpKT0.net
>>401
インフレによる経済活性化は朝三暮四みたいなものですよ。
モノの値段があがって給料もあがるという心理戦みたいなもの。
実際にインフレ化しつつある欧米圏では見かけの給与はあがっているが生活水準はむしろ低下している。
日本はインフレ抑制をしてるおかげで海外からみると経済は下落してるように見えるが
これは単に為替のせいでむしろ現状維持されてるのが実情。結果として貧乏ガイジンでも
ほいほい日本に観光にこれるようになっただけ。

425:名無しさん@1周年
19/11/06 16:50:16.01 TeckIdCd0.net
>>406
追ってみたけど、何か?

426:名無しさん@1周年
19/11/06 16:50:37.33 ox1kIVzP0.net
今アベノミクスによる消費増税と移民政策で貧困者が爆増している
これから倒産も多発する事になる
ここから打開するためにはMMTで消費減税と積極財政するしかない

427:名無しさん@1周年
19/11/06 16:50:42.45 7F2PgGde0.net
>>412
で、成功の保証は?

428:名無しさん@1周年
19/11/06 16:51:09 8auVvaPA0.net
この国が本気じゃねえのは未だ竹中が暗殺されてない所にも表れてるからな

429:!id:ignore
19/11/06 16:51:26 F1q2EhS10.net
MMTは現在の貨幣システムは債務と債権の情報でしかないので
インフレになるまで財源なしでお金を使ってもいいという特性を説明してるだけなのに
ハイパーインフレになるって騒いでるのは論点がずれてるんだよな

430:名無しさん@1周年
19/11/06 16:51:39 UkuMtk2W0.net
>>417
ありますよ?
他国を見ましょう。
自国通過建てで財政出動したにも関わらず、デフレになってる国はいくつありますか?

431:名無しさん@1周年
19/11/06 16:52:11.71 CMgJS0AX0.net
【氷河期世代救済国債を発行しよう】
戦没者等の遺族等に対して発行される記名国債(交付国債)とはどのような国債ですか
【答】
戦没者等の遺族等に対して発行される記名国債(交付国債)とは、
先の大戦により、物的、精神的損失を受けた戦没者などの遺族や強制引揚げを余儀なくされた引揚者などに対して、弔慰金、給付金などの金銭の支給に代えて交付される国債です
(遺族国庫債券、特別給付金国庫債券、特別弔慰金国庫債券、引揚者国庫債券など)。
これらの国債は、その発行目的や償還金の給付を受ける人が限定されているという性格から、記名式の現物債であり、原則として、譲渡や担保権の設定などの処分が禁止されています。

432:名無しさん@1周年
19/11/06 16:52:59.14 7F2PgGde0.net
>>420
日本だけしかできないって言ってる人がいるけど?

433:名無しさん@1周年
19/11/06 16:53:19 W9lM14790.net
麻生ってアメリカ人からするとasshole(ケツの穴)って聞こえるんだってな
もしアメリカの大統領がケツの穴大統領だったら聞くたびに笑っちゃうよな
マジで致命的な名前だ

434:名無しさん@1周年
19/11/06 16:53:33 o28SZxbP0.net
>>415
だったら、俺が「消費税増税で物価上がる」って当たり前のこと言って、
それを否定されたからデータ要求しただけって分かるよね?

435:名無しさん@1周年
19/11/06 16:53:43 8GfJyaQ+0.net
>>418
ガードがきつすぎんだよ。SP3人つねにはりついてるらしいからな。いやがらせする人が結構いたらしく
警備は超厳重だ

436:名無しさん@1周年
19/11/06 16:54:32 7F2PgGde0.net
つーか他国でもやってるってのはベーシックインカムでも言ってたな
結果は軒並みぱよぱよちーんwだったが

437:名無しさん@1周年
19/11/06 16:55:05 5D2yMpKT0.net
まあビットコインみたいな「仮想的兌換コイン」みたいのが出現したおかげで
現行通貨の本当の価値が明らかになったからなあ。現行通貨こそ「人間の思い」で価値が付与された
実体のないお約束券であって、兌換券のほうがべらぼうに高くなったということは
見えないハイパーインフレが進行してるという実証実験の結果になっちゃったのね。

438:名無しさん@1周年
19/11/06 16:55:22.50 8GfJyaQ+0.net
>>423
たぶんわざとだとおもうぞ ロックフェラー=岩をなめるものの一族が石油を必死に地面からすいあげたりしてんだろ。
んでロスチャイルドとかも失われた子って意味だろ 名前を上が決めるときにな 覚えやすいようにきめるんだよ。
名前って上のものが下のものにあたえるものだからな古来

439:名無しさん@1周年
19/11/06 16:55:53.87 Rn6oDIV40.net
>>418
本気で失敗してるからあいつ生き残ってるんだと思ってたw

440:名無しさん@1周年
19/11/06 16:56:05 CMgJS0AX0.net
>>418
竹中平蔵を暗殺しようとしたが失敗したw
それから厳重な警戒態勢だw
女がいって毒針刺すぐらいしか成功しないだろう。

441:名無しさん@1周年
19/11/06 16:56:32 UkuMtk2W0.net
>>422
既にやってる国がさらに財政出動すれば、キミのいう高インフレになるからダメだな。
日本はデフレだからまだまだ余地がある。

442:名無しさん@1周年
19/11/06 16:56:37 5D2yMpKT0.net
>>428
ロス茶は「赤い盾」って意味でそ。そっちのほうが意味深だよw

443:名無しさん@1周年
19/11/06 16:56:46 TeckIdCd0.net
>>424
だから、その理由を説明して、意味が有るのと聞いたんだけど?
何がおかしいの?

444:名無しさん@1周年
19/11/06 16:57:06 7F2PgGde0.net
>>431
で、止められんの?
アベノミクスレベルでも奇跡扱いされてんのに

445:名無しさん@1周年
19/11/06 16:59:16.71 8GfJyaQ+0.net
>>432
まあ英国王室の連中がいろいろ覚えやすいように決めてんだと思うよ。
麻生の家も英国ユダヤと取引して成り上がった家だしな。
俺はゲームのキャラたくさんつくるときめんどくさいときsそんな感じだから。
覚えるのめんどくさいしな 人間が一度に覚えれるの200人くらいらしいから、多分そいつがなにものかすぐにわかるように
ラベルはってんだとおもうよ 英国王室やら貴族がたぶんわらいながら あの岩滑小僧=ロックフェラー とかアースホール=麻生とか
いいながら読んでるんだと思うわ。

446:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:07.07 TeckIdCd0.net
>>434
> アベノミクスレベルでも奇跡扱いされてんのに
ちと意味が判らんのだけど・・・

447:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:10.57 UkuMtk2W0.net
>>434
止めればいいだろう
デフレの時には止められるのに、インフレの時は止められないとか、単にアホなだけじゃない?

448:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:36.21 MRQqXiYk0.net
MMTはインフレの概念がないんだっけw

449:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:38.52 7F2PgGde0.net
まあ結局野球中継見ているだけのおっさん理論よね
それができりゃあ苦労しねーよwができることが前提の理論ってことで良いのかな?

450:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:50.16 4fo76CDC0.net
どうでもいいけど日本で経済実験しようとするのはやめてくれw

451:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:50.53 IqtChMFH0.net
>>432
そうそう
原発本書いてた広瀬隆のロスチャイルド家本のタイトルね

452:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:55.25 o28SZxbP0.net
>>433
いや、だから、論点は「消費税増税で物価は上がったか、上がっていないか」だぞ
なぜ消費税増で物価が上がるかなんてのはそもそも話題なっていないし…

453:名無しさん@1周年
19/11/06 17:00:56.68 5D2yMpKT0.net
>>403
そうかね。欧米のトップ層こそ直截な物言いを嫌うと思うけどねえ。
ムカついたら実力行使してくると思うのだが。言う方も言われる方もどっちもシンプルだからねw

454:名無しさん@1周年
19/11/06 17:01:35.41 P5CXbLRy0.net
ミッチェル「麻生みたいなバカを大臣だなんて日本は狂ってるわ。アンビリーバボーね」

455:名無しさん@1周年
19/11/06 17:01:38.12 7F2PgGde0.net
>>436
あのレベルで当時はハイパーインフレが起きるかもで批判いっぱいだったぞ

456:名無しさん@1周年
19/11/06 17:02:27.36 108XImPH0.net
MMTじゃ無くてもデフレなら財政出動させるだろ
財政均衡とやらで直ぐに止めるから赤字だけが膨らむ

457:名無しさん@1周年
19/11/06 17:02:29.03 8GfJyaQ+0.net
まあしょせん アースホール(訳 しりのあな)だしな。

458:名無しさん@1周年
19/11/06 17:02:36.28 psqDBgt10.net
麻生も野党時代はMMTみたいな発言してたんだよな

459:名無しさん@1周年
19/11/06 17:03:14.53 eOuWsqyy0.net
MMT名付け親ミッチェル教授「麻生、寝言は寝てから言え」 [632480509]
スレリンク(poverty板)

460:名無しさん@1周年
19/11/06 17:03:18.48 5D2yMpKT0.net
>>435
いずれにしろロスチャイルドはロートシルトの英語読みだ。元はドイツ語だな。
つまり大陸貴族系。イギリスの現王室もドイツ貴族の血筋なので、女王陛下はドイツ人だからなって
笑いのネタにしてるのもブリティッシュ民だけどねw

461:名無しさん@1周年
19/11/06 17:04:11.86 454Tqt/g0.net
>>440
まったくだな
財務省主導のデフレ完全脱却前に増税するとどうなるかという
実験はすぐ中止すべきだ

462:!id:ignore
19/11/06 17:04:35.48 F1q2EhS10.net
財務官僚、東大御用学者、国会議員
この馬鹿たちになんか言い訳を作ってやらないと軌道修正できないんだよ
その言い訳がMMTなんだよな

463:名無しさん@1周年
19/11/06 17:05:08.06 7F2PgGde0.net
>>451
消費税は20%くらいの事例が大量にありますが

464:名無しさん@1周年
19/11/06 17:05:08.74 5hSYKC9s0.net
>>3
高橋是清もナチスドイツも成功してるけどね

465:名無しさん@1周年
19/11/06 17:05:57 CMgJS0AX0.net
>>448
あのあほうになぜ変わったか説明責任がある。

466:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:19.16 MRQqXiYk0.net
>>448
第二次安倍政権誕生前後は自分の経済政策(緊縮)を反省してたなあw

467:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:23.28 VsDFrF/S0.net
MMTやってきたから今の日本があるのに
それを批判するとか無知も大概にしなさい

468:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:37.99 TeckIdCd0.net
>>442
そのだったのか、だったら『物価は上がってない』がグラフから読み取れる答えだな
消費増税分だけインフレ率が上がり、直ぐに0になってるだろ
よって物価そのものは上がってない、国が毟る分が増えただけだw

469:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:42.43 WAW6Fq4X0.net
MMTの大実験しているドイツ銀行潰れないでしょう。円高にはなるが

470:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:43.04 o28SZxbP0.net
>>446
単にそれだけの話だよな
財政出動しても景気良くならないってアホが多いってだけで、MMT以前の話

471:名無しさん@1周年
19/11/06 17:06:50.47 IYyDVms70.net
>>448
与党になるとしなくなるのか
不思議な国だな

472:名無しさん@1周年
19/11/06 17:07:03.59 8GfJyaQ+0.net
まあでもどっちにしても戦争だな前と一緒でMMTでニューディールが成功しようがどうなろうが
中国がぶちぎれたら終わりだろ。ロシア・中国 イスラムVSアメリカ EU 英国連邦だろ。
いやだわ 本当に アメリカの計算では日本は中国にぼこぼこにされて焼け野原になるけどアメリカは中国に勝つって計算らしいし

473:名無しさん@1周年
19/11/06 17:08:14.85 WAW6Fq4X0.net
けどさ、閣下に食いついてもおかしいな話でしょう。国家の金庫番ですから、慎重になるのが必然かと。
ドイツ銀行も見てなおさらだぜ

474:名無しさん@1周年
19/11/06 17:09:02.89 o28SZxbP0.net
>>458
ちょっと何言ってるのか分からない
僕の認めた物価上昇以外は物価上昇ではないって論理持ってこられても…

475:名無しさん@1周年
19/11/06 17:09:09.13 MRQqXiYk0.net
MMTは極左発祥の考えだから
たぶん理念というか根本的な発想は共産主義から来てると思う

476:名無しさん@1周年
19/11/06 17:09:23.50 8GfJyaQ+0.net
アースホールもう80くらいだろ? ぼけてるだろ?

477:名無しさん@1周年
19/11/06 17:10:06.83 TeckIdCd0.net
>>445
そうだっけ?馬鹿はいつの世にも居るって事かね?
脱デフレで金融緩和してるんだから、インフレ率が目標に到達したら金融引き締めにシフトすれば良いだけだろ
まぁ、目標のインフレ率に到達する事すら無かった訳ですけどw
MMTに関してもハイパーインフレになる~と言ってるのは馬鹿だけだろ

478:名無しさん@1周年
19/11/06 17:10:15.31 7F2PgGde0.net
>>455
1時間睡眠時間削って勉強したら10点点数上がったよって言ってる子にじゃあ5時間削れば50点上がるなと言う親がいないのと同じだろ

479:名無しさん@1周年
19/11/06 17:10:43.97 sSGlpNrX0.net
ケルトン教授の口から皮肉がポロッと
URLリンク(youtu.be)
「もう20年以上も2%の物価上昇率を達成できないでいる国ににおいて
記者の皆様から発せられる質問が、全て過度なインフレについての
質問であるということが関心深いと思いました。」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch