暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:102-00000020-jij-spo 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875170/



3:名無しさん@1周年
19/11/05 06:36:00.72 ldd2NYrD0.net
ステレッペチャンケー

4:名無しさん@1周年
19/11/05 06:36:48 DBYpDWVW0.net
札幌が出すか出さないなら断ればいいんじゃね

5:名無しさん@1周年
19/11/05 06:36:59 Ny3Mfd600.net
札幌民だが断れよマジで

6:名無しさん@1周年
19/11/05 06:37:40.34 se1A4wlY0.net
時間がないんだから札幌市民はさっさと一人2万円だせよ。

7:名無しさん@1周年
19/11/05 06:38:41.34 Ny3Mfd600.net
下手こいた東京が払うのが筋だけどな

8:名無しさん@1周年
19/11/05 06:42:24 ijwWqFeN0.net
勝手にお荷物を背負わせておいて運送料を払え

バカじゃねーの

9:名無しさん@1周年
19/11/05 06:42:38 9tNDMzoZ0.net
IOC、いったい何様やねん
えらそーに

10:名無しさん@1周年
19/11/05 06:42:48 cYA6gyql0.net
札幌
お金がないので来なくていいです

11:名無しさん@1周年
19/11/05 06:42:49 DT7ytEg20.net
札幌、いや北海道の財政赤字はひどいもんだよ

12:名無しさん@1周年
19/11/05 06:44:46.53 dtOTu+Bd0.net
札幌は金出さないなら
うちではやらないとか宣言しとけよ
金も時間もねえだろw

13:名無しさん@1周年
19/11/05 06:44:52.10 i9Jgtnag0.net
小池としてはしてやったりだな。
マラソンの暑さ対策に責任持たなくてもよくなったし、IOCに強い姿勢で臨むフリを見せて、追加費用負担もなしで、アホな都民からはよくやったって評価される。

14:名無しさん@1周年
19/11/05 06:45:55.77 6G0hQQ3q0.net
だったら断れ。
だったら盗むな

15:名無しさん@1周年
19/11/05 06:46:11.91 tTdGLtH90.net
>>6
なんで下手こいたのが東京なんだよ?
森元が下手こいたんだろうが。

16:名無しさん@1周年
19/11/05 06:46:23.82 Br4EspvA0.net
好きにしろ

17:名無しさん@1周年
19/11/05 06:46:33.09 vMc9eyxP0.net
受け入れたなら北海道が出せよ

18:名無しさん@1周年
19/11/05 06:47:14 Z0j2NocV0.net
札幌は断れよ

19:名無しさん@1周年
19/11/05 06:47:21.85 Ny3Mfd600.net
>>14
暑さ対策出来てないからだろハゲ

20:名無しさん@1周年
19/11/05 06:47:37.65 7zNtHtOY0.net
もう時間もないし最低限の支出に抑えるため北海道マラソンのコースでやったらいい
とりあえずグレードの高いホテルを全室借り切って選手と大会関係者用にして選手村と同じ食事メニューを用意
海外国内の報道関係者と観戦客の宿泊ホテルは考えない
大会当日の沿道警備体制は北海道マラソンと同規模、ボランティアも同規模
沿道までの観戦客の交通機関は各自徒歩移動
それでいいだろう。

21:名無しさん@1周年
19/11/05 06:47:42.75 vdApboJE0.net
>>12
乞食エゾ土人のババ掴み酋長よりは、100倍マシやわ

22:名無しさん@1周年
19/11/05 06:48:53.70 x/czOVxR0.net
断れるなら断ってるだろうな、全国でも有数の貧乏地域が急に金出せるわけがない…国側から強力な圧力があったんじゃないかね、普通に考えて

23:名無しさん@1周年
19/11/05 06:49:57 vdApboJE0.net
>>19

やったらいいってw

横暴IOCの要求に従わないと許されない

金は湯水のように消えてますわ

24:名無しさん@1周年
19/11/05 06:50:30 805RFCz40.net
だから、東京は出さないってIOCに確約させて文章化した、
小池は有能なんだよね

25:名無しさん@1周年
19/11/05 06:50:47.81 JPcObfz/0.net
全世界相手に詐欺しようとして失敗した東京が全部負担するのが当たり前だと思うんだけど
とことん上級国民の犯罪に甘い国だなジャップランドは
韓国の方が優秀だろマジで

26:名無しさん@1周年
19/11/05 06:51:10 vdApboJE0.net
>>7

光栄でーす

27:名無しさん@1周年
19/11/05 06:51:16 TKLvuYGd0.net
というか

IOCには法的に勝てないとかうそぶいてるが

本当はオリンピック憲章に都市開催と言うのがあり

契約内容はその範囲内であるとするのが妥当(笑)

ただ小池とEUが嘘ついてるだけ、シネバッハ

28:名無しさん@1周年
19/11/05 06:51:57 yIaOidpc0.net
誰も金を出さずに仕方なく東京に戻ったりして

29:名無しさん@1周年
19/11/05 06:54:50.82 dtOTu+Bd0.net
>>23
そこは本当にな
札幌のはちょっと足りないなw

30:名無しさん@1周年
19/11/05 06:55:49.11 TKLvuYGd0.net
法的にやっても勝てる要素はあったが
折れただけなのに嘘をついた
言えない理由がどこにあるのか理解出来ないし
言わない理由も分からないし
言わないからそれが効果的だったのかも検証出来ない

もう呼ばなくていいだろう
ラグビーもそこそこ仕組まれ感があったが
最早日本人というより民を舐めすぎている

31:名無しさん@1周年
19/11/05 06:56:10.87 cYvZhqsZ0.net
>>24
お前らは蚊帳の外やでwww

32:名無しさん@1周年
19/11/05 06:56:43.11 Ixmdqzf40.net
>>27
とりあえず札幌が発注して準備作業しなければ間に合わなくなる

33:名無しさん@1周年
19/11/05 06:57:24.40 sQRrgoGf0.net
もうわかっただろ?
オリンピックなんてろくなもんじゃない。
時代にあってないんだよ。
オリンピックなんてオワコン。

34:名無しさん@1周年
19/11/05 06:58:21 7ZfhDmUl0.net
>>1
札幌と話が合わなきゃおもろい
第一開催地の合意なしに決定って、バカすぎだろw
別開催の合意が取り付けられなくて、結局東京もしくはマラソン中止とかになればいい
IOCのいい加減さと傲慢さが表れればそれでいいじゃんw

35:名無しさん@1周年
19/11/05 06:59:09.49 781ftYKm0.net
じゃあマラソンは中止で

36:名無しさん@1周年
19/11/05 06:59:17.65 dim97u2W0.net
>だから、東京は出さないってIOCに確約させて文章化した、
小池仕事してんじゃんw
舛添にはできないだろw

37:名無しさん@1周年
19/11/05 06:59:29.98 i9Jgtnag0.net
ベロチューが絡んでいるから普通に国税からだろうな。

38:名無しさん@1周年
19/11/05 06:59:33.94 29PeV5c30.net
小池ババアは都民の財産をIOC北海道から守った令和の勝海舟ですわ

39:名無しさん@1周年
19/11/05 07:00:22.20 vdApboJE0.net
本来なら、日本の新たな負担が出ないように、東京と連携してIOCの横暴を阻止しなければならないのに
何が
光栄でーすだよw
予想通り、ババ掴まされて、今になって悲鳴あげてる乞食エゾ土人の見苦しことw
カネも出さないのに、おいしいトコ取りしようとした、意地汚いエゾ土人ザマァだわw
これから、IOCの横暴にさらに苦しめられて行くのは確実
莫大な移転費用で破綻してし


40:まえばいい 爆笑しながら楽しませてもらうわw



41:名無しさん@1周年
19/11/05 07:00:36.97 dim97u2W0.net
国税もあかんだろw
これはこれで政府批判になる

42:名無しさん@1周年
19/11/05 07:00:48.48 rg9Uq4SB0.net
よくわからないけど、普通はこういうことも検討して場所を決めるんじゃないの?
「金のことはなんとかなる」と思ってるのかね

43:名無しさん@1周年
19/11/05 07:01:26.60 Diq0bYqz0.net
札幌土人ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44:名無しさん@1周年
19/11/05 07:01:42.93 dim97u2W0.net
まあIOCが出すしかねーんじゃねーの
札幌は土下座されて一部負担ぐらいにしないと

45:名無しさん@1周年
19/11/05 07:01:44.39 H6A5cQv40.net
開催時期や開催場所まで勝手に指定されて
黙って金だけ払えとか
こんなのやる意味あんの?

46:名無しさん@1周年
19/11/05 07:02:12.48 z6k5+7ZY0.net
これプロジェクトがポシャるパターンやん

47:名無しさん@1周年
19/11/05 07:02:39.40 dim97u2W0.net
>結局東京
俺はこれかなと思ってる
金ななきゃどうしようもない

48:名無しさん@1周年
19/11/05 07:02:44.54 Diq0bYqz0.net
文句があるなら日本から出ていけばいいよ北海道は
そのあと速攻で宣戦布告して植民地にするけど

49:名無しさん@1周年
19/11/05 07:03:28 TKLvuYGd0.net
まあ

ウソはついてるけどね

本当なら争う余地はありましたが、
費用負担無しを条件に引っ込めましただろ?(笑)

メロケロはよー、本当ウソばっかり

50:名無しさん@1周年
19/11/05 07:03:51 dim97u2W0.net
日本としても
ここで(現在の)IOCと喧嘩しても別に困らん

国は金出したらあかんよ

51:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:08 NEvaX7el0.net
散々TVで札幌になって光栄、嬉しく思うと言ってた札幌市民さんは
喜んで負担されることでしょう

52:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:12 Ixmdqzf40.net
>>45
IOCバッハ「マラソン、競歩は札幌。これは決定事項です。」

53:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:16 5u9T0Zom0.net
札幌市には単独での財政負担に耐えうるだけの体力がある
だからこその市長の自信満々の「光栄です!」の即答があった

54:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:19 W+tXK7JD0.net
>>1
オリンピック?要りません!

中止!中止!とっとと中止!

ロシアに対して陰湿な嫌がらせを、したオリンピック何て、
この世に必要あーりません!

55:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:48.29 7ZfhDmUl0.net
>>40
IOCってオリンピックの専門家のくせに、開催するにはどれだけの物を動かさなきゃならないかを考えてないんだろうねw
開催地の合意どころか変更地の具体的合意も取っていないのに、そうしなさい!で済まそうとしてんだぞ┐(´д`)┌ヤレヤレ

56:名無しさん@1周年
19/11/05 07:04:55.26 vdApboJE0.net
>>43
エゾ土人の酋長が喜んで引き受けたんだから
土民は従えと言うこと

57:名無しさん@1周年
19/11/05 07:05:15.38 a/mVc+GN0.net
マラソン以上にお台場でやるトライアスロンとかが心配なんだけど
あれもどこかに移転できないのかな?

58:名無しさん@1周年
19/11/05 07:05:40.90 fIzPJgzj0.net
>>46
ロシア「プッ」

59:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:00.11 jPAPL80O0.net
こりゃーもめるでぇ!w

60:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:15.61 chNWkiDb0.net
札幌市長が安請け合いするからIOCにも足元見られるんだよ。
光栄です発言は、完全に失敗だわ。

61:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:21.99 6Co1KzVr0.net
札幌断れよ。
そしてトンキンに赤っ恥かかせてやれ。
世界中に無能都市トンキンを知らしめさせろ。

62:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:25.59 dGK5M2wK0.net
>>26
だから東京からの移転指示は可能やんけ
何が言いたいの?

63:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:51.57 IVOMIPX40.net
マラソン選手は現地で練習必要なんだから
晴海じゃなく札幌に選手村が必要なのですが・・

64:名無しさん@1周年
19/11/05 07:06:56.92 BXYgkTJt0.net
コーツはさっさとIOCから金もってこい
IOCが主催者なんだから、さっさと動かないと間に合わないぞ
東京はマラソンと競歩については同意しないが妨げないのスタンスだから

65:名無しさん@1周年
19/11/05 07:07:06.49 dOPb+ovD0.net
IOC、国、東京「カネは一切出しません。北海道と札幌で全額負担な」
多分、こうなる

66:名無しさん@1周年
19/11/05 07:07:28.78 qzFSUYQG0.net
>2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は
>1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。
札幌は、断る気がないみたいだから、札幌市で全額、負担しろよ。 ←札幌市民を除く日本人の総意

67:名無しさん@1周年
19/11/05 07:07:35.97 REuRbCiw0.net
ビアガーデン中止による観光への打撃はどうしてくれるの

68:名無しさん@1周年
19/11/05 07:07:45.72 fEG1A7KJ0.net
太平洋戦争・第二次世界大戦前夜と同様の状況、日本は怒りに任せた行動を
採ってはならない。日本が今後 二度とオリンピックに参加しない、
オリンピックから脱退するならユスリ・タカリ・ワイロ集団、腐った二人のクズ
【ドイツ人・先日来たオーストリア人のチンピラ】をぶん殴ってもいいだろう。
彼らにとっても好都合。次の手は用意している。もともと黄色いサルの
東洋・アジア人などオリンピックから排除しようとしている。「殴れるものなら
殴ってみろ」と日本に戦争をけしかけている。「日本は未来永劫 オリンピックから
追い出され排除される」。日本が少しでも今後もオリンピックに関わりたいなら、
ここはぐっとこらえて「札幌に変更ですか?ハイハイおっしゃる通りにしますよ」と
いやがらせにも大人の対応でサクッと応えて、粛々と言われたとおり作業を進め
行動するしかない。

69:名無しさん@1周年
19/11/05 07:08:15.64 7ZfhDmUl0.net
>>59
恥をかくのはIOCな組織委員会なのに、頭空っぽのIOCw

70:名無しさん@1周年
19/11/05 07:08:18.19 jPAPL80O0.net
全部クリステルのせいやな

71:名無しさん@1周年
19/11/05 07:09:00.79 FfoAwYJc0.net
>>5
それで足りるの?

72:名無しさん@1周年
19/11/05 07:09:14.35 DUqRoOrx0.net
>>63
光栄ですとか言っちゃったからね
IOCかJOCか札幌か

73:名無しさん@1周年
19/11/05 07:09:14.89 vdApboJE0.net
>>59
今更無理やな
エゾ土人の酋長だって、最悪自分たちが負担させられる可能性は理解してるやろ
東京が負担なしになった時点で

74:名無しさん@1周年
19/11/05 07:09:58 DUqRoOrx0.net
>>68
進次郎はババ引いてしまったな
いや進次郎自体がババだったのかもしれんが

75:名無しさん@1周年
19/11/05 07:10:16 TKLvuYGd0.net
でも
本当は日本側から頼んでそうだけどな(笑)

そういうの信じるのは中卒くらいで


大卒は騙せないんだわ、わりーけど

76:名無しさん@1周年
19/11/05 07:10:59.93 gnUtvWsu0.net
IOCもやりたい放題だな
こんな貧乏神連れてきた奴誰よ

77:名無しさん@1周年
19/11/05 07:11:15.50 DUqRoOrx0.net
少なくとも国と東京には絶対払わせるな
そうなるくらいならマラソン競歩は中止で全く構わんぞ

78:名無しさん@1周年
19/11/05 07:11:55.57 dGK5M2wK0.net
>>59
まだ状況理解してないんだね
断ったら恥を描くのは表向きはIOCで、
手引きした森元はIOCから総スカンくらうよ
そして、やっぱり東京様にしか出来ませんとIOCが泣きついて東京の株が上がる
だから断らせるわけにはいかないんだよ
断るのは不可能

79:名無しさん@1周年
19/11/05 07:12:05.03 PH7quOtR0.net
トンキン必死だな
国が払うよ

80:名無しさん@1周年
19/11/05 07:12:08.97 0H72Shts0.net
>>71
死ねや穢土ゴキブリ

81:名無しさん@1周年
19/11/05 07:12:47.61 a4yKvtbt0.net
>>40
IOC「オリンピック開催する権利は与えた、後はお前たちが考えてやれ
 そんな頭も金もないのか?情けない」と言うスタンスです、概ね権利を与えるだけでIOCが我が手(金)を出した時点で
あらゆる治外法権使ってやりたいホーダイにされるぞ

82:名無しさん@1周年
19/11/05 07:13:03.35 q4LxCrcv0.net
そのうち、札幌がやりたくないと言いそう。
そして、マラソンと競歩は、中止

83:名無しさん@1周年
19/11/05 07:13:23.39 Rn0M/Ivt0.net
「どこが出すかは全くフラット」ってw
組織委森は、札幌を裏切る気満々かよw

84:名無しさん@1周年
19/11/05 07:13:29.96 nPR4jbYN0.net
台風被害やスリ城火災のように貧乏人から募金をかき集めりゃ良いじゃんw 
なんでここだけマジメなんだよw

85:名無しさん@1周年
19/11/05 07:13:35.12 IEq0V7ot0.net
結局、移転は不可能で東京に戻る気がする

86:名無しさん@1周年
19/11/05 07:14:43 QOiCESlHO.net
>>73
大卒も低学歴の麻原に騙されたやつ多数
今もまた山本太郎に騙されてるやつ多数いるじゃん

87:名無しさん@1周年
19/11/05 07:14:46 dGK5M2wK0.net
>>80
いや、東京はやるスタンスだから
「やっぱり札幌では無理なんですよ、東京でしか出来ませんね」となるだけだよ

88:名無しさん@1周年
19/11/05 07:14:55 5u9T0Zom0.net
>>61
札幌市長はそのくらいちゃんと考えてる

89:名無しさん@1周年
19/11/05 07:15:01 W1sEKZQ70.net
東京都を他所に組織委員会とIOCで勝手に決めてたと思ったけど
IOCが勝手にやってたことなのか?

90:名無しさん@1周年
19/11/05 07:15:13 VjtzRP8i0.net
競歩はドーハ大会で首と帽子に氷入れてたし、東京同じ対策でできただろ
マラソンも棄権したのは対策してなかった選手らだって言ってたし

91:名無しさん@1周年
19/11/05 07:15:21.90 dGK5M2wK0.net
>>81
森元ってそういう奴だから

92:名無しさん@1周年
19/11/05 07:15:31.90 yNx9MYGb0.net
この内容が本当なら IOCはマフィアでJOCや森喜朗や橋本五輪相はヤクザと同じ事してんじゃね? 反社と同じやり方としか言えないだろ。札幌市長も小池みたいに早くやらない 金出せなら無理って断らないと この先 面倒だぞ 今すぐにでも断れよ

93:名無しさん@1周年
19/11/05 07:16:18 TKLvuYGd0.net
>>84
麻原に騙されたと弁護しただけで

麻原と騙そうとしてたやつら

94:名無しさん@1周年
19/11/05 07:16:39 fi6qEgtC0.net
受けたなら費用を負担するのは当たり前。
まさか最後には都や国が出すだろう、または、北海道新幹線に有利に働くだろうなんて思ったら大間違い。
もうそんなレベルは過ぎていて、壮大なババ抜きが行われているだけ。よって札幌は辞退するか、責任持って市の財政から負担してやるべき。

95:名無しさん@1周年
19/11/05 07:16:59.42 dGK5M2wK0.net
>>90
>この内容が本当なら IOCはマフィアでJOCや森喜朗や橋本五輪相はヤクザと同じ事してんじゃね?
何を今更、表向きに見てもそれは確実じゃねーか、普通小池側につくだろ

96:名無しさん@1周年
19/11/05 07:17:50.27 URjd5IHF0.net
>>45
東京はない
札幌でやるか中止かのどちらか

97:名無しさん@1周年
19/11/05 07:18:17.25 Gf3pyNQr0.net
なんでお願いされてる札幌が出さないといけないの
足手まといの東京が出すべきだよ

98:名無しさん@1周年
19/11/05 07:18:38.93 dGK5M2wK0.net
>>92
しかも回答期限は一週間以内だな
これ以上ババ抜き続けてたら降りるのも不可能になる

99:名無しさん@1周年
19/11/05 07:18:44.39 rdaPsrXp0.net
>>1
もう、オリンピック金メダルには何の価値も無い
【自民党】安倍晋三と森喜郎
『あとで国民の税金から地方交付税を増やす新たな増税案を議会を通過させて合法的に補填するから、今回は北海道と札幌市が支出してくれ!』
誰か!フランスの通信社や掲示板に、英語やフランス語で、
『東京の暑さ程度でマラソンは中止になり開催都市が【IOCの一存】で中止になった
パリでは絶対に無理だから、2024年オリンピックは今の内に正式に辞退すべきだ!』
という世論を作り上げてやれ!!!
森喜郎と安倍晋三の一存で決まった札幌への不正な移転だが、逆に利用してIOCに報復してやれ!!!
困り果てたIOCは必ず
『札幌への移転は日本からの依頼で気温を理由に移転を決定しただけでIOCの本意では無い』と簡単に暴露するだろうから困るのは自民党のクズ共だ!!!

100:名無しさん@1周年
19/11/05 07:18:57.63 vdApboJE0.net
東京でやれば、新たな負担は無し
エゾに移転すれば、新たに莫大な移転費用
東京でやれば、コースも決まっていて混乱無し
エゾに移転すれば、コースやらチケットやら大混乱
東京でやれば、スタジアムもあり大勢の観客で盛り上がった
エゾに移転すれば、観客もまばらでスタジアムもなく盛り下がる
東京でやることに、選手たちは異議無し
エゾで走りたいと言う選手は皆無
結局、エゾに移転して喜ぶのは、ドーハで批判された世界陸連の会長だけ
次期IOCの会長と言われる人物のメンツのため

101:名無しさん@1周年
19/11/05 07:18:58.20 +0r5i+Fi0.net
>>49
マスゴミも80%が賛成だと連呼してたし
故郷納税で金集めたらいいよ

102:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:14 Epc1znMX0.net
> IOCはマフィア
ピラニアクラブへようこそ‥、但しそこは会員のみ対象だけど。

103:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:19 dGK5M2wK0.net
>>94
アホか、中止になるならIOCはまた強権かまして東京にするよ

104:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:27 PH7quOtR0.net
IOCは東京でやらせる気は全くないから

105:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:36 yNx9MYGb0.net
>>93
だから小池みたいに断れって言ってるんだけど? 日本語不自由な人?

106:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:46 QOiCESlHO.net
>>92
いずれにしても日本中に
サッポロの悪名は轟いた

107:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:54 Rn0M/Ivt0.net
>>90
東京は同意しないを最初から貫き、最初の一言から札幌に移転するなら予算は出さないを主張し交渉したから通ったけど

札幌は、光栄です!ああしようこうしようってもう引き受けたよね
今更引き返せないでしょ

108:名無しさん@1周年
19/11/05 07:19:55 a4yKvtbt0.net
結果的にIOCの治外法権使って東京に金出させる事態になりそうだな

109:名無しさん@1周年
19/11/05 07:20:05 Ny3Mfd600.net
小池の下僕達が悔しそう

110:名無しさん@1周年
19/11/05 07:20:12.55 tTdGLtH90.net
>>18
お前田舎モンだろ?
東京はマラソンコースの遮熱塗装やミスト装置を増やしたり対策はしてんだよ。
田舎モンのお前に教えてやるけどさあ、東京都区内では8月中に腐るほどマラソン大会やってんのね。皇居マラソンとか品川マラソンとか。
それを今さら暑さ対策とかそういうのはもはや問題じゃないわけ。
この移転問題は、元はといえばこの前やったドーハで棄権者が続出したから気候が似てる東京に対しても何かしらのアクションが必要だとIOCが判断したからなの。
その事前協議を森元とバッハがやっていたにもかかわらず、都に対しては事前協議なしで決定事項だけをいきなり通告してきたわけ。
だからこの問題はそもそも、IOCの国内窓口機関である組織委員会の代表である森元が、東京都への前振りや事前相談を怠ったのが全ての原因なんだよ。

111:名無しさん@1周年
19/11/05 07:20:28.19 TKLvuYGd0.net
普通に地方創世予算から補正すんだろ(笑)

それで日本やアメリカの債務残高云々いうから
EUは嫌われる(笑)
たった5兆の補正もグレたしないと通らないとか
財政規律緩和しないと中銀が緩和出来ないとか
そういうのにこんなんやらされるのが、頭来るね

112:名無しさん@1周年
19/11/05 07:20:29.62 ijwWqFeN0.net
青天の霹靂と言うか、いきなり五輪マラソンをを札幌でと
言われりゃ、取り敢えず光栄ですくらい言うだろう
それに比べあのお方は感情が先、北方領土でやれ w

113:名無しさん@1周年
19/11/05 07:21:17.61 dGK5M2wK0.net
>>103
断るところには何も突っ込んでねーだろw

114:名無しさん@1周年
19/11/05 07:22:11 Rn0M/Ivt0.net
>>110
札幌以外は、予算や市民の意見をまず考えるよw

115:名無しさん@1周年
19/11/05 07:22:13 Ny3Mfd600.net
>>108
ミストベンチ1000万www
冷風シェアに打ち水
あと変な傘?

極めつけは朝顔とかwwwwwwwwww

116:名無しさん@1周年
19/11/05 07:22:31 mBDZNSTy0.net
>>80
これでやらないと言い出したら
秋元リコールだろ

117:名無しさん@1周年
19/11/05 07:22:35 URjd5IHF0.net
>>105
別に金出す必要あるならやりませんでいい
引き返せない理由がない

118:名無しさん@1周年
19/11/05 07:23:45.68 vdApboJE0.net
>>102
次期IOC会長、現世界陸連会長のメンツを保つことが最優先
その為に、何百億の金が無駄になろうと、関係者や観客が犠牲になろうと知った事じゃないスタンス

119:名無しさん@1周年
19/11/05 07:23:46.53 yNx9MYGb0.net
>>105
いや 今なら間に合うだろ。マラソンコースが認定されてない いま計測してる段階だし 市長はアホだから光栄です
言ったが任せろはまだ言ってないからな
場所は貸してやるから勝手にやれくらいは言えるだろ。

120:名無しさん@1周年
19/11/05 07:23:47.96 dGK5M2wK0.net
・IOC全額負担:ない
・IOC一部負担:ない
・IOC負担なし、北海道と札幌で全額負担:ない
・北海道と札幌と組織委員会で全額負担
これ可能なのか?ねーだろ

121:名無しさん@1周年
19/11/05 07:23:50.95 AmqFi49s0.net
もういい加減クレクレするのは辞めようよみっともない
諦めて自費開催で頑張ってねw

122:名無しさん@1周年
19/11/05 07:24:34.13 VjtzRP8i0.net
光栄ですw
秋元は交渉手順もできないバカ
最初から犬のようにご主人に腹見せて服従

123:名無しさん@1周年
19/11/05 07:24:50 1KbhHq5W0.net
時期をずらして東京マラソンをオリンピックマラソンに変えたらいいだけだろ?

124:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:05 i9QJ6pq50.net
プレ大会を8月にやってさえいれば東京が払うこともなかったのに
東京の大失態じゃないの?

125:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:08 TKLvuYGd0.net
自分の所は軍縮しまくって
ウクライナどころかトルコにも無力なくせに

クルド人を守らないのはクソ


自分たちIOCは一円も出さないくせに
東京にも対したアドバイスはしてないのに

北海道でやらないのはクソ


本当ヨーロッパってやつは

126:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:14 6wNc1Vv20.net
勝手に札幌と決めてカネはオマエが出せってひでえ話だねぇ。

127:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:17 0g+3/l640.net
札幌とIOCと森元三者で東京嵌めたと思ったら
もう札幌は裏切られたのかよ
東京はIOCと森元相手に完璧な立ち回りしてたんやな

128:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:47 Ue97YLFx0.net
チョンによる日本叩きがはじまるよ!

小池ガー!
東京ガー!
札幌ガー!

129:名無しさん@1周年
19/11/05 07:25:59 gqd9D7Fr0.net
東京が引っ張ってきたんだろ
東京が酷暑で無理なんだろ
東京がカネくらい出せよ
てめーのケツも拭けねえのかよ

130:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:10.28 Ny3Mfd600.net
>>125
森元って誰?

131:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:13.11 oozAWti30.net
>>122
東京はビター文払わないんだぜ
戦わなきゃ現実と

132:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:16.57 dGK5M2wK0.net
>>106
そうなるかもしれないけど、
ゴールポストを動かす韓国嫌いの国民に対してそんな事やったらどれだけ嫌われるか、
そして小池に同情が集まるだけ

133:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:25.69 iM+I0odX0.net
>>90
壮大なコンプライアンス違反な。

134:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:34.25 fo0c2ZPL0.net
そもそも東京も札幌もそれぞれ夏季・冬季に
一回オリンピック開催したんだから
欲張って二回開催なんて狙うなよ!
昭和の3~40年代はまだ土地や建造物を建てる
余地が有っただろうが
今や東京も札幌も再開発は困難で
選手村や会場造るのには
前回オリンピック開催した時以上に
費用掛かることは明白だろーが!!

135:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:34.70 URjd5IHF0.net
>>117
資金は組織委員が出すと聞いているって言ってるからな。
話が違うなら開催できませんでいい

136:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:45.02 vHge0cqg0.net
>>101
IOCは東京開催を非人道的と決めつけている。その決めつけが誤りだったとしても今更撤回なんてできるもんかな?バッハのクビと引換になるぞ。

137:名無しさん@1周年
19/11/05 07:26:45.72 IEq0V7ot0.net
雪が降ったら計測できなくなって開催不可能になるんじゃない?
IOCはそこんとこ理解してなさそう

138:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:02.31 0g+3/l640.net
>>128
元総理

139:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:15.38 cTyMXfkt0.net
そもそも論としてレーシングスピードとは言えたかだか42キロで陸上選手が「暑くてできません」ってどうなのよ?実際のコースは日陰ばっかなのにさ。
日本ではそれくらい、普通に高校生が走らされてるぞ。しかも本職は野球とかサッカーの奴らが。
ドーハでバタバタ倒れたのは、準備を舐めすぎてた奴が多かったんじゃないのか?

140:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:16.68 Ny3Mfd600.net
東京のメンツ丸潰れ


141:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:24.18 qcDPx2Gk0.net
とりあえず東京民はもう何も関係ないんだから黙ってなさいwww
それともカネでも出すというのか?www

142:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:26.72 dGK5M2wK0.net
>>128
略称

143:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:36.87 TKLvuYGd0.net
IOCと森元の傲慢ノブレスナンチャラに
緑のタヌキがただ乗りして
選挙活動(笑)

もう呼ばなくていい、オリンピックは

144:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:49.24 Ny3Mfd600.net
>>136
森元って言うのな森元って笑

145:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:52.52 vdApboJE0.net
おいしいトコ取りしようと
横暴IOCに加担した時点で
乞食エゾ土人の負け
莫大な移転費用に苦しみなさい

146:名無しさん@1周年
19/11/05 07:27:53.62 NmgA5BWN0.net
間に合うのかよこれ 後一年ないんだぞ

147:名無しさん@1周年
19/11/05 07:28:33.14 vHge0cqg0.net
IOCはオリンピックやってこそのIOC。マラソン中止になってもコーツのクビくらいは飛ばさないと話にならないね。

148:名無しさん@1周年
19/11/05 07:28:37.94 TWWck5hg0.net
暖冬->猛暑->渇水
大雪->豪雨->洪水

149:名無しさん@1周年
19/11/05 07:28:43.70 dGK5M2wK0.net
>>139
笑って見てるからちゃんと解決させなさいねwww

150:名無しさん@1周年
19/11/05 07:28:43.98 QOiCESlHO.net
>>125
ワルにも序列がある
チンピラはトカケの尻尾切り対象

151:名無しさん@1周年
19/11/05 07:28:59.66 d3duxAd30.net
>>115
札幌を筆頭に北海道は、国から毎年莫大な援助を受けてる
一度承諾したくせに今更断れば、今まで市長に甘い汁すわせてきた森(組織委)や橋本聖子(国)を敵に回す事になる
既に東京は敵に回したようだし
組織委と国まで不義理をしたらどうなっちゃうんだろう

152:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:05.11 xBca17800.net
アメリカが一番放映権料払ってる!とか言ってるやついるけど実はどこの国でも額は変わらんのよな
それぞれの国でしか競技を放送しない訳じゃないし
競合する必要�


153:烽ネい



154:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:09.36 a4yKvtbt0.net
>>130
ゴールポスト先に動かしたのは小池な?小池が散々IOCの決めたことを蒸し返して会場変更させようとして失敗したことが
今になってブーメランで返ってきただけ、問題の根本は小池なんだよ

155:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:25.14 ggc+InAX0.net
断って中止になっても、違約金払うのは東京だしな
断ってしまえ

156:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:31.54 dGK5M2wK0.net
>>142
もう何年も前からこう呼ばれとるぞ

157:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:33.81 pTPXzl0h0.net
日本の政治家って権力者に弱い
犬になることにより、自らのポジション
を強化したいわけ
小池はそこが違うぜ
権力者と対等に対峙できるんだよ

158:名無しさん@1周年
19/11/05 07:29:43.79 tTdGLtH90.net
>>113
お前田舎モンだから文字読めないのか?
そのいずれも俺は書いてないんだが(笑)
お前さ、表面的な事しか見聞きせずに事の本質が理解できてないようだから助言しといてやるよ。
お前の考えは外では絶対言うなよ?ww

159:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:06.88 qcDPx2Gk0.net
>>147
すまんが俺自身もその関係ないヤツらの1人なんだwww

160:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:10.14 gErjFHRb0.net
森元と橋本聖子と秋元市長と三者会談で決めたんだから、札幌市が出すか?森元や橋本聖子や秋元市長の個人資産で出すか?はフラットやね🙃

161:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:11.54 Ny3Mfd600.net
>>153
カッコイイっすね

162:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:12.62 QOiCESlHO.net
>>144
サッポロ無能だから間に合わない

163:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:26.01 vdApboJE0.net
>>144
冬は雪で閉ざされる
実質の準備期間は、5ヶ月程度かなぁ

164:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:41.51 dGK5M2wK0.net
>>151
なんのことやら
あと、マラソンは関係ないけどな

165:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:45.61 fEG1A7KJ0.net
さきほどFMラジオのクラシック番組で「お送りする曲はバッハ作曲のシャコンヌです」
とアナウンサーが紹介した。バッハと聞いただけでムカついた。

166:名無しさん@1周年
19/11/05 07:30:50.00 Ny3Mfd600.net
>>155
まるでお前がカッペじゃないみたいで笑

167:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:09.79 mBDZNSTy0.net
>>154
その理由が
マラソン見るためマンション買った人もいるんですよ
メンヘラだろ
対峙とはいわんわな

168:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:15.81 FPRhWKbR0.net
テレビでは賛成派や光栄派wの人達のインタビュー多めに流すけど、実際周り見てたら反対派のやつ多いわ

169:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:25.44 zur9l44R0.net
皆が納得する解決だな
やりたいところが金をだす

170:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:48.01 dGK5M2wK0.net
>>156
じゃあ一緒に笑って見てたら良いだろ、東京は今やただの傍観側だぞ
ババ抜きから一抜けした

171:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:49.32 URjd5IHF0.net
>>149
ただの脅迫でわろた
そんなことができるわけないだろw

172:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:49.44 a/mVc+GN0.net
>>130
都民からも嫌われ者になって久しい小池への同情は今後もないだろ
アレがサンドバックだと見抜いたからIOCが強気なんだろうし

173:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:57.29 N1BwfgMC0.net
森とババア個人で責任払いしろ

174:名無しさん@1周年
19/11/05 07:31:59.72 gErjFHRb0.net
>>152
合意を守れない札幌って世界に見せつけたれ😉

175:名無しさん@1周年
19/11/05 07:32:06.33 vdApboJE0.net
>>150
スポンサー料

176:名無しさん@1周年
19/11/05 07:32:11.81 Ny3Mfd600.net
東京はショバ代払おうね

177:名無しさん@1周年
19/11/05 07:32:25.58 8P2QlwWcO.net
>>1
いやなら辞退しろ
以上

178:名無しさん@1周年
19/11/05 07:32:31.15 fo0c2ZPL0.net
オリンピックなんてイラネーわ
娯楽の無かった昭和の3~40年代と一緒にすんなよif
の既得権益オリンピッカス!!
日本人はオリンピックを求めてなんかいない!
発展途上国でやれやバーカ!w

179:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:09 qcDPx2Gk0.net
>>161
難しいことはいいんだよ。
確かな事実は、
「東京は、数百億円かけて猛暑対策したけど、マラソン競歩の開催権ボッシュートw」
ってことだけだwww

180:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:13 URjd5IHF0.net
なーにどうせ国が小池のメンツ潰さないように迂回させて資金を調達するさ

181:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:13 /avOC2Cg0.net
札幌は断るチャンスだろ
急にそんな予算を組むことはできないと

182:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:21 GWAT/UCY0.net
ここは森に払わせよう

183:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:24 QOiCESlHO.net
>>171
横取り、泥棒、コジキ
悪名だけは日本中に轟いたな

184:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:35.95 i9QJ6pq50.net
今年プレ大会も開催できないとか、金を持っているだけで、本番の運営能力無しと判定されても仕方ないよね

185:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:38.78 lQWhSOpN0.net
私の責任です
URLリンク(www.facebook.com)

186:名無しさん@1周年
19/11/05 07:33:48.45 Ny3Mfd600.net
札幌は出す言ってないからな

187:名無しさん@1周年
19/11/05 07:34:09.98 D6NXaStX0.net
>>175
今のJAPが先進国だとでも?
先進国はもっと隣国に優しいものだ

188:名無しさん@1周年
19/11/05 07:34:11.06 gqd9D7Fr0.net
ウンコ水の水泳も移転させろよ

189:名無しさん@1周年
19/11/05 07:34:50.15 dOPb+ovD0.net
>>58
俺も、
札幌市長が安易にIOCの要請を受け入れたのが大失敗するだったと思う
「光栄ですが、予算の件もありますので、まずは一考します」
と、場合によっては断る可能性もあると言葉に含みを持たせるべきだった

190:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:09.07 vdApboJE0.net
次期IOC会長、現世界陸連会長のメンツが保てれば、あとはどーでもいいスタンス

191:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:13.97 qcDPx2Gk0.net
そんなこと言ったところで、日本政府や東京都が正式に誘致してきてる時点でただの寝言だわな。

192:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:38.57 URjd5IHF0.net
世界に轟くのは誘致した時東京(国)が暑さ対策ができなくて中止になったと言うことだけだよ
札幌に責任をなすりつけないでほしい

193:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:46.50 gErjFHRb0.net
安倍晋三にもフラットに出すチャンスをあげよう。
森元と橋本聖子が秋元市長に会いに行った前日だか前々日だかに、森元と橋本聖子から安倍晋三も相談されてたやん😉

194:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:55.72 TKLvuYGd0.net
出来ることはできる
適当なルールに拘るのは日本だけ
んなもん認定したっていうだけのやつ(笑)
ゴミの付加価値付けなどドーデもいい
それより
本当なら契約関係の問題
やつらカトリックは契約を守らない中国人と認識しないと
ならないだろう
これがヤバい

195:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:56.03 CM0gniTT0.net
東京が「サッポロさんどうかお願いします」って懇願したわけじゃないから
カネを出すか、ボイコットするしかないわな

196:名無しさん@1周年
19/11/05 07:35:58.77 tG6F6/z20.net
金は出さないって早々に明言するべきだよな
無理なら他でどうぞで終わるだろw

197:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:15.63 T7qMs8AO0.net
マラソンだけじゃ経済効果微妙だし札幌が金かけるメリットないわな

198:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:30.29 CAuVMFs10.net
札幌はマラソンの費用ぐらいでもうお手上げか?
金が無いんなら、冬季オリンピック誘致は無理だぞ
札幌の冬季オリンピック誘致諦めろ
オリンピックはやめとけよ
オリンピックなんか税金の無駄使い
オリンピックなんか辞めちまえ!

199:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:30.50 d3duxAd30.net
>>183
じゃあ札幌は組織委の森かIOCに交渉して出させなきゃな
札幌は小池みたいに交渉術あるかな?

200:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:49.76 Y32iVIcO0.net
一�


201:栫A札幌って冬のオリンピックしたいんでしょ? 足元見られてるってことだよね



202:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:51.49 vdApboJE0.net
>>184
台湾や香港など
マトモな国には、礼を持って付き合いますよ

203:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:54.09 zur9l44R0.net
ただでくるわけないだろ
札幌おめでとう
猪瀬やクリステルらの誘致メンバーでガッツポーズしとけ

204:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:57.97 cHAPk8Yi0.net
IOCにいいようにされてますな

205:名無しさん@1周年
19/11/05 07:36:59.63 dGK5M2wK0.net
>>152
今回に限っては東京に開催能力がないとIOCは言っていない
ただ移転したいとだけ言ってる
つまり札幌が拒否しても東京に違約金は発生しない

206:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:12.72 qcDPx2Gk0.net
>>167
いや、お前さんがどう見ても悔しくて仕方なくて、ブツブツ文句垂れずにはいられないって風情だったもんだからなw
とても「笑って傍観」してる様子ではなかったぞw

207:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:24.81 Ny3Mfd600.net
>>196
交渉って概念がおかしいの
場所貸してやるだけだからな

208:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:36.82 dGK5M2wK0.net
>>196
小池レベルがそんなにいてたまるか

209:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:40.97 vdApboJE0.net
>>193
札幌オリンピックやりたいキチガイにはムリ

210:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:41.43 vQCo+Kv30.net
札幌市の税金使うなら火炎瓶だぞコラ

211:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:50.39 mBDZNSTy0.net
東京暑いから札幌でやれ
チケット売っちゃたし
東京暑いから札幌な
約束が違う
東京暑いから
札幌殺風景だし
マラソン見たくてマンション買った人もいる
東京暑いから無理って言ってんだよ
私って悲劇のヒロイン
うるせえババア
東京暑いし

212:名無しさん@1周年
19/11/05 07:37:56.55 fo0c2ZPL0.net
>>184
発展途上国の南チョンはワールドカップ2002で
日本の単独開催に横槍入れたあげく
日本から借りた金も返していないよなw

213:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:11.28 URjd5IHF0.net
>>196
交渉術もなにも札幌が出すならやらねーよだけで十分
そんなテクニックはいらない

214:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:25.25 pTPXzl0h0.net
>>164
お前、アホだわ
気を付けろ、だまされるぜ
あの会見、全部聞いてみろ
抜き出した見出しに踊らされているよ

215:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:33.02 dGK5M2wK0.net
>>203
そう思ってたら金まで出させられる話になってるから早く断れと言われてるんだろ

216:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:38.54 F+W/v0lP0.net
とりあえず札幌がハードソフトの準備を始めなければならないから札幌が発注して
請求書は札幌宛てに発行してもらうしかないでしょうね
札幌が立替払いしておいてオリンピックまでに国(橋本五輪担当大臣)、組織委員会(森元)と
どこが負担するか協議するしかないだろう

217:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:43.74 BfBooEL70.net
>>185
これもなんとかしろよといつも思う
選手がかわいそうすぎる

218:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:48.92 TKLvuYGd0.net
韓国に約束を守れというのに
オリンピックの最上位にある都市開催を守れとは言わないのは
どうなのかねえ(笑)

そういうとこだよ、日本人

219:名無しさん@1周年
19/11/05 07:39:05.94 pTPXzl0h0.net
>>200
日本人として腹がたつよ。

220:名無しさん@1周年
19/11/05 07:39:16.63 Ny3Mfd600.net
>>211
なってない
下手したら来年あたり東京に返したりしてな笑

221:名無しさん@1周年
19/11/05 07:39:26.17 NNuL4q750.net
>>19
どっかの競技場のトラック105周まわらせたらいい
最後は鐘くらい鳴らしてやろう、鐘つき予算だけ札幌負担でwin-win

222:名無しさん@1周年
19/11/05 07:39:35.29 dGK5M2wK0.net
>>209
だから、すぐに断るのも交渉術なんだよ
実際断ってないだろ
これが交渉が下手ということ

223:名無しさん@1周年
19/11/05 07:39:55.33 CAuVMFs10.net
オリンピックなんかやめちまえよ!
オリンピックやりたければ
そんなもん
オリンピックなんかアメリカ辺りでずっとやとっけよ

224:名無しさん@1周年
19/11/05 07:40:03.02 vdApboJE0.net
>>202
いや
すでに、東京はマラソンは過去のこと状態
移転費用なしで小池良くやった状態
あとは
盗っ人エゾ土人の阿鼻叫喚を爆笑するターンに入っている

225:名無しさん@1周年
19/11/05 07:40:19.77 +0r5i+Fi0.net
>>99
訂正
札幌市民は7割が賛成らしいからやっぱり自分達で金出せよ
19、20日の全国世論調査
URLリンク(www.asahi.com)

226:名無しさん@1周年
19/11/05 07:40:56.28 /MdnJdz70.net
IOCがお金出すはずないじゃないww
搾取するだけで出すのは口だけよ?
札幌開催言ってきた時点でみんな「あーね」って思ったわよw

227:名無しさん@1周年
19/11/05 07:40:59.21 qcDPx2Gk0.net
>>211
そうだとしても、それは札幌の問題であって、外野がどうこう言うべき話では無いわな。

228:名無しさん@1周年
19/11/05 07:40:59.22 n0O6aDhS0.net
オリンピックは中止でいいだろ。
ウンコ海のツライアスロンの話しもあるし、無理しないで中止www

229:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:00.51 NNuL4q750.net
>>32
テニス以外のスポーツ全般いらん

230:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:00.80 zur9l44R0.net
北方領土でやればよかったんだよ
国が出せばメッセージにもなった

231:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:26.06 URjd5IHF0.net
>>218
まあ、3連休だったし今日にでも言うんじゃない?

232:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:28.02 tTdGLtH90.net
>>163
東京の街を見たことない札幌の田舎っぺに言ってもしょうがないんだけどさ、東京都内の暑さ対策ってかなり進んでるのね。
東京が暑さ対策してないとか、田舎モン丸出しのコメントしてて噴飯ものだわ(笑)
ちなみにお前の住む札幌のお偉いさんは五輪のマラソンめっちゃやる気だから納税頑張れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:37.72 pTPXzl0h0.net
>>204
国会議員にもそういないよ
河野大臣くらいかな
進次郎も黙っていないな

234:名無しさん@1周年
19/11/05 07:41:57.90 toUKqqce0.net
冬季はもらったな

235:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:10.02 3g8HJaVx0.net
ある意味予想通り
たかりの糞の集団IOCがまともなことするわけないのは分かりきってたし
引き受けようとした札幌の役人の知能が異常に低い

236:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:15.13 TKLvuYGd0.net
>>230
いらねーわ

237:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:20.39 NNuL4q750.net
>>226
ロシアに許可とって、北方領土マラソン開催したりしてw

238:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:29.91 Ny3Mfd600.net
>>228
その発想が田舎もんお疲れさんwww

239:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:30.08 a4yKvtbt0.net
これから交渉得意な小池が交渉で折れるとはこの時誰も知らなかった

240:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:39.41 qcDPx2Gk0.net
>>220
土人なりに気持ちの整理はついた、ってことか。
まぁ、自分の中で落とし所が見つかったのなら重畳ってもんだなw

241:名無しさん@1周年
19/11/05 07:42:55.76 dGK5M2wK0.net
>>216
そのタイミングで断ってみろよ
笑えるわ

242:名無しさん@1周年
19/11/05 07:43:12.19 NNuL4q750.net
>>231
IOCは韓国面に落ちた
法則の発動を待とう

243:名無しさん@1周年
19/11/05 07:43:12.93 vdApboJE0.net
>>212
エゾ土人の酋長は、払うだろ
今更やめますも、払いませんも、無理だとわかっている
どうやって、エゾ土民の反発を有耶無耶にするか?を考えている

244:名無しさん@1周年
19/11/05 07:43:24.31 Ny3Mfd600.net
>>237
そう願ってるしな

245:名無しさん@1周年
19/11/05 07:43:52 GxT322Lp0.net
断ればよかったじゃん
集るつもりだったの?

246:名無しさん@1周年
19/11/05 07:44:00 gErjFHRb0.net
>>218
秋元市長が森元と橋本聖子から相談されて
受けるって言ったのでIOC会長が発表したんやで。

今更出来ないって言うのは交渉術とかの範囲では無くて、
札幌は韓国と同じって扱われるだけや😉

247:名無しさん@1周年
19/11/05 07:44:05 DnbwR62q0.net
>>113
お前が枠外から何言おうが、真夏の都内の公式スポーツイベントで熱中症患者が大量発生したという事実は皆無。
田舎者は黙ってたほうがいいよ。

248:名無しさん@1周年
19/11/05 07:44:12 FabwXqdr0.net
札幌と東京は別に敵対関係になかったんだからOK前に東京に一言あるのが普通
というか最低の常識だろ

249:名無しさん@1周年
19/11/05 07:44:30.59 ymeGGKHF0.net
札幌失敗したな。
負担断ったら2030年の冬季五輪招致に影響するから出さざるを得ないだろう。

250:名無しさん@1周年
19/11/05 07:44:58.65 Ny3Mfd600.net
>>243
なんで誘致したの?www

251:名無しさん@1周年
19/11/05 07:45:09.50 dGK5M2wK0.net
>>223
外野だけど、断るなら早くしないと断り辛くなるぞとアドバイスしてあげてるんだよw
そうならない事もわかってるけどね

252:名無しさん@1周年
19/11/05 07:45:14.26 TKLvuYGd0.net
小池が交渉徳井(笑)
都民に申告してないだけじゃねえかよwww
ビクトリーロードでどんちゃんしてるときに決まってんだよ
追加はしない請求はしないと
後は選挙活動味付けだけ(笑)
緑のタヌキは
日本に要らない

253:名無しさん@1周年
19/11/05 07:45:35.71 qcDPx2Gk0.net
>>242
その時に費用の話が出てないとは思えんな。
どうせ森元あたりがテキトーに根拠もなく「IOCが持つよ!」とか吹いたんじゃねーか?とは思うが。

254:名無しさん@1周年
19/11/05 07:45:54.42 FgPOL+2g0.net
札幌は早く辞退しろ
首都東京に逆らっても何も良いことはないから

255:名無しさん@1周年
19/11/05 07:45:56.94 vHge0cqg0.net
札幌のイメージで涼しいならまあいいかとは思ってはみたものの、札幌は日向中心のコース。東京は日陰中心のコースなのを考えてみればあまり暑さ対策にもなっていなそうだな。

256:名無しさん@1周年
19/11/05 07:46:07.93 Ny3Mfd600.net
エアコン無けりゃ死ぬる東京って

257:名無しさん@1周年
19/11/05 07:46:12.93 toUKqqce0.net
良いところを探すと都内住みとしては道路封鎖無くなる

258:名無しさん@1周年
19/11/05 07:46:18.44 vdApboJE0.net
札幌冬季オリンピック欲しさにやるんだから
ちゃんと移転費用負担しとけ
乞食エゾ土民

259:名無しさん@1周年
19/11/05 07:46:25 d3duxAd30.net
札幌が断れる方法は一つじゃないかな
森と橋本聖子に、影で何て言われてOKしたのかを
暴露すること

こう言われたのに、蓋を開けてみると嘘ばかりでした

ってね

260:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:02 NNuL4q750.net
大半の日本人は、安倍マリオのムービー見てお腹いっぱい

261:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:03 qcDPx2Gk0.net
>>247
なら、こんな便所の壁に落書きしてないで、札幌市役所に投書なり電話なりしてあげたら?w

262:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/11/05 07:47:13.05 /Rf6CtOl0.net
ICOは出さないと絶対言わないんだろうなw

263:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:30 URjd5IHF0.net
>>255
もう組織委員が出すって言ってるけどな
まあ、後暴露できるとしたら誰に言われたか名指しするくらい

264:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:38 YsDYu/tO0.net
札幌でマラソンになったらテロの格好の標的にならないか
世界的イベントでこのゴタゴタて注目されたし、警備に人も金もかけれないとなると

265:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:39 dGK5M2wK0.net
>>242
その通り
だから断るという選択肢は無いよな
でも、札幌世論は断るしか選択肢を残してくれないよな
本当にどうするのこれ?

266:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:49 vdApboJE0.net
>>252

日本列島の大半がそうだろう

エゾとかど田舎ぐらいじゃね?平気なの

267:名無しさん@1周年
19/11/05 07:47:56 FabwXqdr0.net
どこが出すにしろ根源的には税金だ

268:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:01 NNuL4q750.net
>>255
小池がその立場ならできるだろうけど、傀儡のサッポロ一番じゃあなぁ

269:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:32.28 Ny3Mfd600.net
>>262
だーかーらー誘致するなっての

270:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:43.48 dGK5M2wK0.net
>>255
そうなったら一番楽しいが流石にそうはならないと思う
わざわざ死にたく無いだろ

271:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:48.41 bTfzxbbj0.net
小池憎しで東京のけものにして他だけで話を進めるからこじれにこじれてる
いやそもそも開催都市のトップに相談もなしに事をすすめるって常識なさすぎ

272:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:49.92 NNuL4q750.net
まぁ、IOC、日本の委員会、サッポロで三等分だろう

273:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:50.60 Q6cmHg5K0.net
3日に組織委員会が来ていて
コースの変更もあり計測は雪がふる8日9日前にやってるんじゃないかな
そんな方法をとらなくてもgoogl計測 衛星による計測も可能だったりして

274:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:52.72 lAv7WaEC0.net
URLリンク(brandrank.jp)
まだやってんのか?
都会度1位魅力度4位の東京
都会度5位魅力度1位の札幌
上位対決なんだから雑魚ガヤは消えろよw

275:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:53.57 gErjFHRb0.net
>>249
森元に騙されただけなので、ゴネるんじゃ無くて
札幌が出来る範囲は森元と橋本聖子の2名の個人資産から出させるのが筋やろ。

276:名無しさん@1周年
19/11/05 07:48:55.50 F0XOIdlE0.net
IOC以外誰がカネ出す必要があんの?
これ。

277:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:05.39 QUWhJlhF0.net
>>23
別に小池がやったわけじゃないから
IOCからそう言っただけ

278:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:10.62 Ny3Mfd600.net
ホントはマラソン持ってかれて涙目都民なんだよなwww

279:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:27.74 8JuWCzQk0.net
札幌は、最初からお断りすべきだったのに、
何を吹き込まれてきたのか、その気になった。
ホテル業界も事前に知らされていたようだが・・・
これも電通利権

280:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:36.47 dGK5M2wK0.net
>>264
確かに、小池なら出来そう
つーかそれをカードに森元と徹底抗戦できる

281:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:56.24 NNuL4q750.net
>>274
ばか
オリンピック開催の時点で涙目だよ

282:名無しさん@1周年
19/11/05 07:49:59.19 1K8KA5ri0.net
>>249
裏取りもせずに承諾するなんて札幌無能すぎだろ
テレビ出る前に最低限の譲れない条件くらいしか詰めるだろ
こんな無能じゃ札幌払い決まりだな

283:名無しさん@1周年
19/11/05 07:50:26.16 vdApboJE0.net
>>250
東京も今更いらない
エゾ土民が泣き叫ぶ姿見る方が楽しい

284:名無しさん@1周年
19/11/05 07:50:31.85 a4yKvtbt0.net
実は2年前から札幌案はあったという話もあるだけに、その議事録が残ってたら東京は一発でノックアウトやな
小池嫌いなJOC側の都庁職員が暴露しそう

285:名無しさん@1周年
19/11/05 07:50:34.76 NNuL4q750.net
>>275
よほど良い「接待」受けたのだろう

286:名無しさん@1周年
19/11/05 07:51:02 AmqFi49s0.net
>>272
ヒント
開催都市が費用負担するのが常識

287:名無しさん@1周年
19/11/05 07:51:03 qEIdeYf00.net
金の話をせずにやります!!って言っちゃったんだろ
国が出すとも言えないし裏から交付金の増額で話をつけておしまいだな

288:名無しさん@1周年
19/11/05 07:51:27 gErjFHRb0.net
>>266
森元利権は死人が出るってイメージが有るよね。

289:名無しさん@1周年
19/11/05 07:51:34.69 F+W/v0lP0.net
札幌は自分で金を出さずにオリンピックをやろうとしていたことが明らかになってしまった。
これはイメージ最悪。

290:名無しさん@1周年
19/11/05 07:51:54.60 qcDPx2Gk0.net
>>271
まるで意味不明な「筋」だなw
森元や橋本がテキトーこいてた責任取らにゃならんのはその通りだろうが、札幌にしてみりゃ単に、
「聞いてた話と違いますね」
ってだけのことだ。

291:名無しさん@1周年
19/11/05 07:52:26.10 dGK5M2wK0.net
>>282
その常識を�


292:「したのがIOC だからこのマラソン費用出しは常識外



293:名無しさん@1周年
19/11/05 07:52:39.57 qcDPx2Gk0.net
>>277
じゃあ、元々負け組だったってことで、結局涙目なのは変わらんわけだ。

294:名無しさん@1周年
19/11/05 07:52:43 SSAM8fS30.net
>>1
東京のごね得すぎだろ…
韓国と一緒ですね…

295:名無しさん@1周年
19/11/05 07:52:46 cX3ImQk+0.net
IOCの犬 ニュー速運痴サヨクが払えや

IOC様にでもなったつもりで偉そうにレスしてたバカ居ただろ、この手のスレで

296:名無しさん@1周年
19/11/05 07:52:48 QOiCESlHO.net
>>285
泥棒だもん

297:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:02 Q6cmHg5K0.net
札幌はこれから世界のお金持ちの皆さんと顔見知りになるのだから
問題はないでしょう

298:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:08 NNuL4q750.net
>>287
実はIOCにとっても嫌な前例なんだよね

299:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:18 AmqFi49s0.net
>>287
常識外と思うなら辞退すれば?w
ゴネても誰も金は払わんよ

300:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:29.06 SSAM8fS30.net
>>287
誰も何も覆してないでしょ…

301:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:29.25 /MdnJdz70.net
>>281
そうねw
以前フィギュア関連のバンケットで
橋本聖子が入口で必死にお出迎えしてたの見て
相当お金流してるんだろうなあと思ったわ

302:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:45.13 dGK5M2wK0.net
>>286
だからそれを明にして断らないとダメだろ
何でやらないんだろうね
早くしないと取り返しつかなくなるのにね

303:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:50.77 lNetTR0Y0.net
もう、マラソン 中止でよくね?

304:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:52.90 qcDPx2Gk0.net
>>294
なんでそんなこと断言できるんだ?w

305:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:55.93 5kznRC1D0.net
>>72
ババア引いた

306:名無しさん@1周年
19/11/05 07:53:58.47 zur9l44R0.net
小池の北方領土でやれという助け舟もわからんと
浮かれた道民がわるいんですよ

307:名無しさん@1周年
19/11/05 07:54:00.24 qX/jeEao0.net
受けた以上は命懸けで支払うべきだな

308:名無しさん@1周年
19/11/05 07:54:14.80 yER2l1S40.net
最初は金出さないで出来ると思ってたけどIOCが東京は負担させないって言ったから焦りだした

309:名無しさん@1周年
19/11/05 07:54:15.59 URjd5IHF0.net
>>286
そうそう、札幌に責任なすりつけようとしても無駄

310:名無しさん@1周年
19/11/05 07:54:33.12 AmqFi49s0.net
>>289
いつまでも乞食みたいに金をクレクレする札幌が韓国と一緒だよ

311:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:04 dGK5M2wK0.net
>>280
今更東京向いても意味無いぞ
IOCが費用負担させないと明言したのに覆すのならIOCに泥をかける行為だぞ

312:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:05 SSAM8fS30.net
>>298
東京オリンピック自体中止でいいよ
運営能力ないのに開催なんかしたら恥さらにかくだけ

313:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:06 AmqFi49s0.net
>>299
現実に誰も払おうとしてないじゃんw

314:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:06 qcDPx2Gk0.net
>>297
まだそんな段階じゃないって判断なんじゃないのか?しらんけど。
俺が札幌市長の立場なら、今はまだ様子見だと思うな。

315:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:07 087yPT0J0.net
>>273
小池がIOCに言わせたんだろが。IOCも組織委員会も札幌市も最初は東京に出させるつもりだっただろ
それを小池が騒いで世論も味方につけて変更させた

316:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:08 FgPOL+2g0.net
加害者なのに被害者面する札幌人はあのミンジョクそっくり
札幌誇らしい

317:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:14 NNuL4q750.net
>>292
中華マネーやハニトラだとそうも言ってられない
今の長なら「道整備してやるから土地の権利よこせ」とか言われてホイホイ頼みそう

318:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:43.67 qcDPx2Gk0.net
>>308
なんだ、お前の感想が根拠だったのかw

319:名無しさん@1周年
19/11/05 07:55:58.61 SSAM8fS30.net
>>305
その認識頭やべぇな。

320:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:04.37 FlAaZRbJ0.net
さっさとリコールしろって
何も決まってないのに引き受けた市長が馬鹿すぎ
政治家として0点というかマイナスだろ
普通の買い物でも値段


321:決まってないのに買いますって言ってたら あとは相手の言いなりだろ こんな軽率なミスを物凄く大事な場面でやらかしたのが市長 札幌市民はあほなのか さっさとリコールに必要な署名集めろよ



322:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:33 7WbaYeRR0.net
札幌は森元、橋本に騙されたらダメだよ

323:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:35 VjtzRP8i0.net
東京は札幌開催費用は払わないって決まったじゃんコーツも同意したし。

東京は札幌開催には同意してない
いつでも東京でやれる準備体制はできる

324:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:53 NNuL4q750.net
>>72
このタイミングで進次郎が五輪省だったらおもろかったのに
でも政治生命絶ちに行くならやっぱり今の布陣か

325:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:55 AmqFi49s0.net
>>313
感想?
この状態でお前まだ誰かが金払ってくれると思ってんの?w
韓国以上の乞食根性だなw

326:名無しさん@1周年
19/11/05 07:56:59 Q6cmHg5K0.net
東京がごねてIOCを困らせるとバックにいる大金持ちの方たちの心象は著しく悪化するよ
東京が恨み言を繰り返し言っていると攻撃にみなされる
(日本と韓国のやり方は通じないの)

327:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:05 URjd5IHF0.net
>>297
札幌は準備できるギリギリまでどーすんの?道路舗装費意外払う気はねーよで待ってればいいよ
それがもうすぐなのかまだ余裕があるのかは知らんが

328:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:08 QOiCESlHO.net
>>280
案があっても関係ないよ
案は所詮は案にすぎない
決定に関わってないんだから

329:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:16 FpO4uTOH0.net
札幌の地元民が選んでみた麻薬店10選2019
トリトン(回転寿司)(一応都内にもあり)
布袋(中華料理)
サッポロビール園(ジンギスカン)
井さい(つけ麺)
こく一番(ラーメン)
サンドリア(サンドイッチ)
蕎麦製粉所さとやま(カレー南蛮)
ピッツェリアダマッシモ(ピッツァ)
アジャンタ(スープカレー)
よつ葉ホワイトコージ(カフェ)
チキンペッカー(鶏ファストフード)

330:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:24 gErjFHRb0.net
>>286
騙されたって言っても札幌市長はIOC発表前日にマスコミから聞いたって嘘を言ったので、
表立って騙されたって主張出来ないんよ。

331:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:32 AmqFi49s0.net
>>314
韓国でもここまでクレクレしない
札幌が異常だよ

332:名無しさん@1周年
19/11/05 07:57:46.37 QUWhJlhF0.net
>>310
>>310
>小池がIOCに言わせたんだろが
小池がIOCに何を言わせたの?バカじゃないのかお前w

333:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:02.01 TKLvuYGd0.net
まあ小池が知らなかったのもウソ
あのモトトチヂから最低聞いてるし
地元業界が聞いてて聞いてないわけはない
グレた緑のタヌキ

緑の党、懲らすべし

334:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:08.35 NNuL4q750.net
>>288
ホントそうだよ
…と、スポーツ全般嫌いな俺は思ってる
まぁ、ビジネスとしては潤うんだろうけど

335:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:08.83 b/7ua44w0.net
>>315
たとえ全額札幌市負担になってもリコールに必要な署名は集まらないのでは?
札幌市が全く出せない出費ではないだろうっていうのがポイントのような。

336:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:17.51 mBDZNSTy0.net
>>315
札幌市民の7割賛成だから
秋元は札幌の英雄
どうしてリコールになるんだよ
誰も出さんなら最後には金出してもやるだろ

337:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:27.33 dGK5M2wK0.net
>>309
その判断が遅すぎるってるんだよ
こういうのは瞬発勝負、言いたいことを先に言わないと機会を失うぞ

338:名無しさん@1周年
19/11/05 07:58:49.00 qOdMQB0d0.net
オリンピック??
マラソン???
そんな、こまけぇこたぁいいんだよ
マラソンに金出すくらいなら、その金で、�


339:_ビドシルバ獲得しようぜ!



340:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:03.26 URjd5IHF0.net
>>317
東京に戻るならIOCはマジで泥かぶる形になるな
まーバッハやコーツがそれでいいなら戻るかもしれないけど暑さ対策で危険が理由だから札幌でできないなら中止じゃない?

341:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:21.52 FlAaZRbJ0.net
市民がリコールして市長の暴走でした
札幌はマラソンいりませんで
丸く収まる
結果マラソンは東京に戻って
IOCが大恥かいて終わり

342:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:30.31 kj9rZ/ot0.net
森元が出てくるといつも金がらみ

343:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:34.27 F+W/v0lP0.net
札幌はマラソンと競歩の警備のために全国から警察官派遣を考えているだろうけど
東京への派遣に加えて、この時期は全国的に夏祭りや花火大会で警察官の派遣は難しいと思うよ。
道警だけで対応しなければならないと思う。

344:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:44.09 praxZZ4O0.net
フラット2020

345:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:46.20 dGK5M2wK0.net
>>326
小池の行動によって誘発されたから言わせたと言えば言わせたじゃないか?

346:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:49.97 qcDPx2Gk0.net
>>319
それも「感想」だなw

347:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:59 TKLvuYGd0.net
そもそも

オリンピックそのものが環境付加高くない?

無駄に運動し、無駄に移動し、無駄に消費させる

グレた止めさせろよ(笑)

348:名無しさん@1周年
19/11/05 08:00:10 Rn0M/Ivt0.net
>>310
あざやかだったねぇ
ただの部外者一市民だけど、それは驚いたよ

349:名無しさん@1周年
19/11/05 08:00:12 AmqFi49s0.net
今更東京もマラソン要らんよ
札幌でやってくれ
金は払わんけど

350:名無しさん@1周年
19/11/05 08:00:29 QUWhJlhF0.net
このババアは森元は都議自民仮想的にして豊洲移転延期に
五輪事業見直しなんてアカと一緒に引っ掻き回したから
当然孤立して水面下で調整なんてできるわけが言って事
全部無駄金使ってパフォーマンスやってただけだし梯子外されたわけ
打ち水だのアホかよw
小池ババアの責任も重大だww

351:名無しさん@1周年
19/11/05 08:00:54.21 QUWhJlhF0.net
>>338
小池の行動の誘発とは?また妄想?

352:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:08.94 AmqFi49s0.net
>>339
お前のその乞食根性は札幌独自の物?w
日本人じゃないみたい

353:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:09.31 FlAaZRbJ0.net
>>329>>330
そうなんだ・・・
札幌市民は怒ってる人より喜んでる人のほうが多いのか
なら自腹で頑張れとしか言いようがない

354:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:20.70 TKLvuYGd0.net
というより
都民は
マラソン分の都税還付を請求すべきだよな(笑)

集団訴訟なら乗るよ?

355:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:24.10 q4LxCrcv0.net
夏の五輪でのマラソンと競歩を中止にして、10月に東京でやればいいと思う。

356:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:30.66 URjd5IHF0.net
>>339
札幌憎しで頭狂ってるだけやろそいつ

357:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:42.22 qcDPx2Gk0.net
>>331
そりゃ終わってみんと分からん類の話だな。

358:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:54.34 y3fZSMpg0.net
もう札幌が金出すしかないんだよ

359:名無しさん@1周年
19/11/05 08:01:56.59 AmqFi49s0.net
>>346
1人2万払えばいい事だしなw
都民だったらすぐに出してるよ

360:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:00.38 fEG1A7KJ0.net
>>275
森喜朗蜃気楼と橋本聖子の二人から
左右の耳元を舐めるように
「市長のクビを飛ばすのは簡単だ」と
脅迫・恫喝されりゃ
「喜んで~~!光栄です」と言うしかない。

361:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:05.96 b/7ua44w0.net
>>340
それは冬季五輪で前から言われてる
札幌も長野も滑降とかで問題があったし。

362:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:16.37 jagGeHRJ0.net
開催地が出して当たり前だと思うけどね
他人のふんどしで相撲を取るような棚ぼた開催の経緯なんだから
そこから観光などの経済も考えて受けてるわけだろ

363:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:35.75 qcDPx2Gk0.net
>>349
だからこそ弄り甲斐があるんじゃないかw

364:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:40.28 dGK5M2wK0.net
>>341
誰も出来ると思ってなかった事をやってのけたからな
森元も相当驚いただろうね

365:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:56.52 8JuWCzQk0.net
冬季の権があるから、札幌は断れないだろう、
北海道がとんでもない負担をするのを
余りまくっているアイヌ対策費を少々流用することになり
その条件としてアイヌのための大会と北海道が全面的に発表
これがアイヌを世界中へPRするため計画された事実で
利権が渦巻いている。
でもアイヌは先住民族ではありません、したがってアイヌ関連法は間違いです。
倭人の土地を侵略した極東ロシアの少数民族として公開するべきです。

366:名無しさん@1周年
19/11/05 08:02:57.48 gErjFHRb0.net
>>352
ほんこれ

367:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:09.39 t8QeeetJ0.net
>>332
はぁ!?!?コンサドーレ札幌にダビド・シルバ来るの!?!?!?マジか!?!?!?!?!?!?

368:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:10.16 URjd5IHF0.net
>>350
工事が間に合うならそれまで待ってても問題ないな
まあ、吹っかけることでIOC焦らせて全額負担なしに持ってける可能性もあるが

369:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:17.57 oozAWti30.net
>>355
札幌ってすぐ金寄越せっ言うんだよ
付いたあだ名が蝦夷乞食

370:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:27.75 QUWhJlhF0.net
IOCに簡単に開催地ひっくり返される無能な首長なんて過去に見たことないわw
IOCも腹立たしいが小池ババアも腹立たしいわ
こいつなにやってたんだ今までw

371:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:30.48 D1OgzD1A0.net
IOCもJOCも他人事かよ

372:名無しさん@1周年
19/11/05 08:03:32.30 k2fiFAPS0.net
札幌だけで払おーぜ、札幌だけでマラソンぐらい開催できることを東京に見せつけてやろう、頑張れ札幌市長
あとで払いたい言ってもダメだからな東京

373:名無しさん@1周年
19/11/05 08:04:17.69 nOFEL4Q40.net
まあ間違いなく大半の日本人に呆れられてるのは東京だがな。
同じ日本人とは思えんよ。
自分で誘致して、その通り準備できなくて、何とか東京オリンピック開催するための案を出してもらっておいて、自分達の思うとおり(準備できてない)でないと金は払わんって頭沸いてるとしか思えん

374:名無しさん@1周年
19/11/05 08:04:20 TKLvuYGd0.net
>>354
それをわざわざ
羽田から千歳に空輸往復するとか

アスリートにも地球にも
優しいですなあ(笑)

レジ袋何万枚分なんだよー

375:名無しさん@1周年
19/11/05 08:04:28 wUewnTGr0.net
なにがフラットだよ
森元と橋本が了解したのなら税金で負担するに決まってる

376:名無しさん@1周年
19/11/05 08:04:52 E1D3a4S00.net
金が無いなら札幌は知らん顔しとけば良いだろ
東京オリンピックなんだし
あとは東京がやる

377:名無しさん@1周年
19/11/05 08:04:54 NNuL4q750.net
OPムービーとか花形はみんな群がって
実際に作る作業はクモの子を散らすが如く…

378:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:07 ijwWqFeN0.net
>>112

トップダウンって言葉を知ってるか
まず先IOCが四の五の言わずやれ
そこから始まっているんだぞ

379:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:12 qcDPx2Gk0.net
>>345
俺自身はそもそも道民ですらないぞw

380:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:20.63 TKLvuYGd0.net
つまりIOCは環境破


381:壊団体 何だな



382:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:35.37 AmqFi49s0.net
>>362
正に蝦夷乞食だな
こんなんだから札幌民は日本中から嫌われてる

383:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:45 dGK5M2wK0.net
>>362
日ハムにも嫌われてるしなw

384:名無しさん@1周年
19/11/05 08:05:53 5brwgQxx0.net
IOCは責任とれるのかな?
札幌ドロボウオリンピックは失敗する

385:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:01 pTPXzl0h0.net
>>301
北方領土は日本のものだからな
ロシアに占領されている事実を
暗に言っているかな
グローバルに報道されないからな

386:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:07 lYMJpfjv0.net
IOC「札幌さん、もう一度冬季五輪をやりたければ...」と囁かれる

387:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:11 FlAaZRbJ0.net
>>352
五輪マラソンを生で見るに一人2万か
それより冬の除雪作業の予算をいつもより一人2万上乗せしたほうが
嬉しい人のほうがはるかに多いと思うけど

まあ市長の暴走じゃないなら札幌が好きにすればいい

388:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:41.68 AmqFi49s0.net
>>372
みんな最後はそう言うんだよなwwwww

389:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:45.30 TKLvuYGd0.net
グレたは
急遽会場変更でボートピープルになるらしい
IOCは選手のボート手配しろよ(笑)

390:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:53.92 Ny3Mfd600.net
死人が出なければ勝ちの札幌

391:名無しさん@1周年
19/11/05 08:06:59.18 fo0c2ZPL0.net
しかし何時からマラソンはこんな軟弱なスポーツになったんだ!?
外気温度40℃だろうが50℃だろうが練習
している選手はいるはずだろ?
IOCはそういう選手に活躍に活躍されたら
困るのか!?

392:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:21.34 bTfzxbbj0.net
>>366
呆れられているのはIOCと森元だよ
一年切ってから根回しもなくちゃぶ台返しって馬鹿じゃないの

393:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:23.19 dGK5M2wK0.net
>>350
すでに日ハムとの交渉で回答遅すぎて日ハムに逃げられた結果もあったのに
また同じまことやるつもりかよw

394:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:27.85 AmqFi49s0.net
>>379
冬季五輪誘致の先行投資だよ
1人2万とか安い安いw

395:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:35.66 eIJ16xZK0.net
東京が東京の負担で東京の責任で東京が開催すると言い続けたのに
札幌開催決定&札幌市長快諾
すでに東京の手を離れた話
あとは札幌市とIOCで費用の負担を調整するだけだよ

>31日に行われた実務者協議で、IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認し、都側も五輪開幕まで残り9カ月と時間がないことなどから、受け入れざるを得なかった。
 実務者協議で合意したのは次の4点。
 1会場変更の最終権限はIOCにある
 2マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない
 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない
 4マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない

396:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:45.69 jDkmZa3E0.net
ま、後は君たち北海道の問題だ。

397:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:48.39 KZmi4UP+0.net
誰も金出さないし、1年で準備できないし
森元がIOCに言って東京でやれば
ドーハと東京は気温違うよ

398:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:54.70 foxce5oD0.net
森元老害は、都知事に嫌がらせが出来ればそれで満足なわけで、後の事は他人事だよ。

399:名無しさん@1周年
19/11/05 08:07:59.12 9f9tYEEm0.net
札幌市が負担金の話をせずに受けたのが悪い
札幌市はお金は出しません、それでもいいなら札幌でマラソン競歩やってもいいですよと言えば良かった

400:名無しさん@1周年
19/11/05 08:08:14.77 pTPXzl0h0.net
>>343
小池のおかげで豊洲が見える化になったし、
安全性も確認できたけどね

401:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:10 5Q10wsiN0.net
資金の話は一番最初に決めなくてはいけない事なのにこいつらバカかよw

402:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:16 dGK5M2wK0.net
>>368
当初は都に出させる予定で合意してたから、
それが出来なくなった今「フラット」なんだよ

403:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:22 IgPVUIXo0.net
>>374
今日も北海道物産展は大盛況です

404:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:30.25 qcDPx2Gk0.net
>>380
何せ事実だからなwww

405:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:35.99 TKLvuYGd0.net
多様性なんてカッコツケてるけど
日本と同じで船頭が多すぎて
多重人格みたいに機能不全してるのがヨーロッパ(笑)

406:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:46.05 8W08ETLt0.net
IOCが強権発動したんだから
IOCが費用も持てよ

407:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:52.72 5brwgQxx0.net
森喜朗と橋本聖子と安倍晋三が悪の枢軸

408:名無しさん@1周年
19/11/05 08:09:53.78 dGK5M2wK0.net
>>390
その嫌がらせに大失敗して自分に返ってきたからなw

409:名無しさん@1周年
19/11/05 08:10:00.97 uYhbAin/0.net
札幌市長はこの期に及んで予算決めてないのにやると言っちゃったのは無能の極みだな

410:名無しさん@1周年
19/11/05 08:10:25.98 pTPXzl0h0.net
>>368
日本のオリンピック大臣は発信しない
のかね
環境大臣のことはボロクソに報道する
マスゴミが橋本についてはダンマリ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch