暇つぶし2chat NEWSPLUS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@1周年 19/11/03 20:40:30.30 6yt/Q/u30.net 高2生の母(T-T) @TT83113074 ベネッセのベネッセによるベネッセのための新入試制度。 https://pbs.twimg.com/media/EHjg_ZeU8AEyGkT.jpg 51:名無しさん@1周年 19/11/03 20:40:33.38 uP+UWT580.net >>16 瀬戸内国際トリエンナーレとやらもベネッセ。あいちトリエンナーレや広島トリエンナーレはライバルだったのか、文化庁の対応がスピーディーだったな。 52:名無しさん@1周年 19/11/03 20:40:46.47 gw6nagjy0.net >>1 >>350 エンディングの赤本と緑本については、開発者がさも意味あり気に語っていたが、 結局「11S」では謎は明らかにならなかった。 おそらく当初の予定では、オリジナル版でベロニカが死に、 switch版でセーニャが死ぬ、というシナリオだったのだろう。 何故そう言えるのかと言うと、ベロニカの服の色が赤で、 セーニャの服の色が緑だからだ。(本の色とピタリと一致する。) それに「双賢の姉妹」と名付けているのだから、 片方だけが死ぬのではバランスが悪いということも言えると思う。 ところがネット上でこの予想は早々と出てしまったために、 予定変更せざるを得なくなったといったところだろう。 その後堀井が「エンディングの本は3DSとPS4を表す」と言ったのは、 苦し紛れの後付け論と容易に想像ができる。 以前は「本の色に意味がある」という趣旨のことを言っていたのだから、 この説明では辻褄が合わないし、本の謎は残ったままだからだ。 これは開発者がしゃべり過ぎたのが失敗の原因だろう。 本に何か意味があるということを言わなければ、 そもそも誰かに気付かれることも無かったハズだ。 逆にちょっとでもヒントを与えれば、ネットの拡散スピードは速い、 隠し通すことなど不可能だということだ。 いつまでもアナログ感覚でいたのが堀井にとっての命取り。 「沈黙は宝なり」とはよく言ったものである。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch