【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7at NEWSPLUS
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7 - 暇つぶし2ch327:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:02.28 H0bkRe1q0.net
色々と問題が後に引きそう。
マラソン選手にもしこりを残しそう。
IOCの決定はおそすぎたし、やり方もまずかった。

328:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:08.48 D6QuMx5r0.net
>>318
札幌市長 「光栄です」

329:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:14.84 aBjQBslx0.net
IOCが受け取ってるスポンサー料や放映権料の行方について

330:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:17.05 9u8Ul3HL0.net
>>205
まるで違うはカス
IOC「散々暑さ対策大丈夫か?って聞いてるのに
アサガオ日笠打ち水とバカな事しか言わないのよ
札幌さん悪いけどバカな東京の為
いや日本の為に代わりにやってくれない?糞カス東京にはうちが話つけるからお願い!」
札幌「仕方ないじゃあやるよ金は知らんよあと糞カス東京うぜえからよろしく」
って流れだよ糞都民

331:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:20.20 yHNizEif0.net
>>274
マラソン分はもう使っちゃったからじゃない?
初めから札幌だったら東京が費用出したでしょ

332:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:22.79 mB75/Y1w0.net
>>304
たかが市場の地下の話にあんな無駄金かけてた
東京に金がないとは言わせない

333:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:38.44 D6QuMx5r0.net
>>324
札幌市長 「オリンピック好きです」

334:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:45.54 Lub4fDdM0.net
>>310
もうそのステージは終わった
今は札幌市長がどこから金を工面するか 出来ないなら拒否するのか

335:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:48.12 mLwvDh6Y0.net
>>302
というより森はオリンピックに限らず
なんでも国が出しゃいいと思ってる
時代から遊離した利権まみれの老害だから

336:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:50.10 PCj4Of0/0.net
北海道と沖縄が日本政府にたかることで生きながらえる習性を持ってることは皆知ってるし
それを日本国の政治家が利用して道民の堕落した習性を使って事を起こしただけなので
政治家と道民という世界でも稀に見るレベルのクズだけで全額負担してそのまま地上の藻屑となるのが正しい姿

337:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:52.80 XKW5A3m40.net
準備間に合わなくて東京のパラマラソンと同時になったりしてな

338:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:53.64 EfHo/VIG0.net
整備しなければいい。そのままでよろしい

339:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:53.72 Cu+zzl1W0.net
>>307
もう札幌開催の同意書にサインしちゃってるだろうよ
「光栄です」と言いながら一切書類交わしてなかったら有能すぎるけどなw

340:名無しさん@1周年
19/11/03 19:41:56.88 D6QuMx5r0.net
>>327
札幌市長 「光栄です」

341:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:01.16 L+sfSUJ60.net
都民ファーストなんて勢いも落ち
虫の息の政党
森元、政府、ICOの前では無力よw

342:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:06.36 +F/CELN80.net
業者は工作方向変わったか?
小池叩きは逆効果だから札幌市、東京都で煽り対立レスバで火消しか

343:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:08.68 Y4cxgsFb0.net
>>322
なんで朝にしたのかな?
なんで朝顔並べてたのかな?
なんで無意味な道路を意味があると思って作ってたのかな?
答えてみ?

344:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:23.49 aBjQBslx0.net
>>324
当日の天気もわからないんだし、出る方はやるしかねーわだろうね。
カニ食って帰国するんじゃね?

345:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:28.53 2wBuwKWu0.net
>>322
打ち水はマヌケだったけど気にしなくていいよ
2020年札幌オリンピックをエンジョイしようぜ

346:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:32.91 D6QuMx5r0.net
>>338
札幌市長 「流石っす 流石っす」

347:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:39.51 BqUygSAS0.net
道に金なんざぁあるわけねーだろ!
イオシーが出したれよ!

348:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:41.37 cpM9t1NL0.net
>>144
日本陸連がプレテストを一度も8月にやらなかった
暑さ指数が東京の8月と似ている10月のドーハ世陸をテストに使うことに。
>>国際陸連は「ヒートストレスプロジェクト」という取り組みを実施。
レース前に超小型のカプセルを飲んでいた。その中には体温を記録する温度計が入っており、レース中の体温の変化を詳細に記録。
国際陸連によると、2~3週間後には完全なデータが分析できるとのこと。実際に走った選手たちのデータは、東京五輪での安全な競技運営において、何よりの資料になるに違いない。
>> 日本陸連の関係者によると、世界選手権の開催中に国際陸連の医事委員会は「生命を脅かす状況」と懸念を示していたという。
ドーハと同じく高温多湿の東京での開催を不安視。選手や医事委員会からも批判の声が上がり、IOCは東京五輪への危機感を募らせた。
ドーハでひっくり返った

349:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:50.02 6lr5JRDg0.net
>>303
おまえ昨日の会議見てないの
小池は金を出さないことが札幌案を受け入れる条件にしたのに
そんなことあり得るわけ無いでしょ

350:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:53.83 Pjiw0Jh60.net
>>321
札幌はIOCにコースと選手の宿泊施設等を提供するだけだよ。費用は東京抜きで工面して
メダル授与等のセレモニーは結局東京でやる

351:名無しさん@1周年
19/11/03 19:42:56.18 8Fh0PUqE0.net
>>308
予算で嘘をついたんだ
東京でマラソンができると言われても信用できない

352:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:05.00 T5j2xf+e0.net
そうだなシナチョンどもは東京よりも北海道が好きだしなコレでわかったろ自民土人どもの祖国はシナチョンだってな自称日本人太郎と立花は負けたのか悔しいのうさっさとヤレよ太郎と立花パンケーキどもに反撃開始だ

353:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:22 lZkUbTCg0.net
そもそも小池が選挙パフォーマンスで会場替えようとしたり
国立競技場をコストダウンしたのが事の始まりだろ
そのツケが回ってきたんだから
札幌こそいい迷惑やろな

354:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:23 9ohB8FHX0.net
札幌市長どんなやつか知らんけどさすがに金の事は事前に話つけてんだろ

355:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:24 DRxUrviw0.net
>>324
8月に東京でマラソンの選考会をやってやれますよアピールをしなかったのが大失敗

356:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:25 eM3qashe0.net
ぐっだぐだやね

357:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:25 GUWweHu/0.net
>>206
まあこれに関して言うと開催する都市が金を出すなんてのは当然だからな
札幌でマラソンを開催するなら、開催都市の札幌がマラソンの費用を出すのが当然
これに関してIOCは別に何も間違ってないし、おかしなところはない
費用の負担を少なくして開催できると思ってた札幌がおかしいだけ

358:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:34 D6QuMx5r0.net
>>345
札幌市長 「我の勝利を見よ 愚民共」

359:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:39 +pitBXTc0.net
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


【拡散希望】反日ドイツの正体
URLリンク(ameblo.jp)

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
. 545046 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

360:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:55 +pitBXTc0.net
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

URLリンク(seijichishin.com)
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.3.+350+34

361:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:59 aBjQBslx0.net
>>336
市長のリコール選挙始まったりしてなw
根回ししてるんだろうけどね。

362:名無しさん@1周年
19/11/03 19:43:59 D6QuMx5r0.net
>>354
札幌市長 「光栄です」

363:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:13 +pitBXTc0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.3026034654

364:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:14 y5CPhnkCO.net
>>327
それが本当ならIOCは退かずにマラソンは札幌に、金は東京で出せで押し通さないとな

金は出させないことで合意してその言いぐさは通用しない

365:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:15 aOCsGMhq0.net
>>350
光栄「光栄です」

366:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:33 zyyuoZ3p0.net
>>200
10/3のIOC理事会でバッハが「暑さ対策には自信を深めた」と言って暑さ対策への取り組みを評価してるんだけど

367:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:37 Y53/hOyq0.net
面倒だから札幌オリンピックにしようぜ

368:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:39 co7UIkrc0.net
まあどう言ったって
東京五輪はもうミソついちゃったんだよね

東京民はそれでもまだ
五輪を開催したいか?
マラソンないのに
マラソン剥奪都市は史上初めてなのに

辞退すべきじゃない?

369:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:59.07 LCtuMMV70.net
札幌市が負担するのは、道路の補修費用くらいだろ。
これは毎年8月開催の北海道マラソンの為でもあるけど、五輪だとより綺麗で丁寧な補修になるから余計に金はかかりそう。
その他はなんかあるかな?

370:名無しさん@1周年
19/11/03 19:44:59.90 EiOn2seC0.net
もう、今回は特別に
札幌から東京までマラソンしたらいいじゃん
それでどちらも満足だろ

371:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:00.30 PCj4Of0/0.net
どうせ貧民と貧民の生き血、土着の利権で生きてるクズしかいない土地柄なんだから無理しなくてもいい
何も準備しなくていいからその辺の走りやすそうな道だけ提供しろ
お前らは日本のことにはなんにも関係ない

372:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:07.37 2KIppCwI0.net
不思議なのはマスゴミは札幌市内の商店街やホテルを取材して
どんな準備してるか予約状況はどうだとか
おもてなしはどうするのかなど放送しない事

373:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:06.85 HgJysrPd0.net
>>286
札幌が冬季オリンピックに拘れば
IOCに冬季オリンピックは無しにするぞと言われ勝負あり
札幌が冬季オリンピックなんかどうでも良い
金を出さないと言い放てば長引くかもな。

374:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:11.14 odbDOpry0.net
>>300
じゃあ経費負担もIOCから直で指名してもらえよw

375:名無しさん@1周年
2019/11/03(�


376:�) 19:45:29.92 ID:uq1VnTN50.net



377:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:30.74 OD1X/YyR0.net
蚊帳の外に置かれた他県(府民)の連中が鬱憤晴らしに対立を煽ってるよな

378:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:40.12 aBjQBslx0.net
>>352
東京マラソンやればよかったのにね。後の祭りだけど。
クソ暑くても人集まるよ。また1万円で走らせてくれないかな?

379:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:42.81 Y4cxgsFb0.net
>>361
IOCとしては東京都が出そうがNOCで出そうが知っちゃこっちゃないので
むしろ金に口を挟むと東京都がゴネるから
そこは勝手にやれが正解

380:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:58.95 slanxnA40.net
>>366
補修費すらいらない
無駄

381:名無しさん@1周年
19/11/03 19:45:59.66 sZIBmNCJ0.net
>>2
人権侵害だろこれ

382:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:00.62 cZvlkPQW0.net
IOCが金出せばいいだけじゃろ?
なんでもめてるんだろうね

383:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:05.56 9Y2OmIId0.net
>>284
札幌民としては、むしろ冬季五輪無しと言われるのは歓迎だな
今回これだけイチャモンを付けて来たんだぞ?
仮に札幌冬季五輪が決まっても、今度はどんな無理難題を言いだす事やら・・・
今回のIOCの無茶振りで、五輪にネガティブなイメージを持った札幌市民は多いよ

384:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:05.77 Lub4fDdM0.net



385:宿泊施設どうするんだろう 選手用は確保したけどスタッフ全員は無理らしい



386:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:07.81 garoaPN80.net
>>327
IOCのマラソン中止の基準は?どこからが危険なの?それをいつ東京都に伝えたの?
対策を怠ってきたのは東京都じゃねーよ

387:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:14.11 hXNKqx7P0.net
費用まで札幌が負担するなら
東京札幌オリンピックに改名しないと許さんぞ?
ロゴマークもポスターやらも作り直しな

388:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:15.31 /L9q/pBa0.net
>>354
当然って今回も東京外開催は基本東京持ちなのに何言ってんだw
札幌でやるサッカーも東京持ちだよ

389:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:18.58 jL/AkLlv0.net
組織の長は60歳で定年にしてくれよ
ボケた爺さんばかりじゃん

390:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:27.21 2wBuwKWu0.net
>>354
都民は貧乏だから金の話しばかりだけど軽蔑してないから気にすんな
マヌケな三度笠も忘れてやるから
2020年札幌五輪を見てね

391:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:31.88 yN7EKlWi0.net
お金無いけどオリンピック開催します by 札幌

392:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:32.50 CIqgGK0e0.net
>>304
それは事実だが、その東京での開催を蹴って
札幌に変更したらその分の金を東京が払わないのは当たり前だろうが。
札幌マラソンのメダリストは東京オリンピックのメダリストとは認められないから、
メダルをとってもその後は東京のTVやCMに一切出演させずうまみをなくすとか、
東京の総力を挙げて嫌がらせをして欲しい。

393:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:34.74 aBjQBslx0.net
>>367
それウルトラマラソンってもんじゃないだろww

394:名無しさん@1周年
19/11/03 19:46:55.84 yhikQzQj0.net
マラソン中止の五輪、愉しみ

395:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:00.73 D6QuMx5r0.net
>>387
札幌市長 「光栄です」

396:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:16.12 zTCgIkRs0.net
いやいや東京じゃダメだって判断したのも札幌にしますって決めてきたのも
招致から運営から全部関わってきた組織委つまり自民党に属する人間どもでしょ
こんな一年前に場所変えるとか金誰が出すとか
全部ろくに進めてこなかったうえに勝手に変更決めてきたお前ら組織委の責任じゃねえかよ
東京ガー小池ガー札幌ガーじゃねえだろ無責任なただのばらまきクソ団体が

397:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:18.05 slanxnA40.net
IOCはアメリカのテレビ局からお金をもらってお金はたんまりある

398:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:20.43 y5CPhnkCO.net
>>375
仮にそれなら退いたツケはてめえが払うもんだろ
IOCと札幌で勝手にやれとしか言えない

399:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:21.29 GUWweHu/0.net
>>383
今回、移転費用は東京が出さないとなってるのでその言い分は通じない
それは札幌側も知ってるはずだからね

400:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:31.48 HgJysrPd0.net
>>379
俺が>>284で書いたが
札幌市民や北海道民は札幌冬季オリンピックなんかやりたくなく
反対してる奴は冬季オリンピックが流れたら大喜びしそう
が多数だということだなw

401:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:32.19 D6QuMx5r0.net
>>386
札幌市長 「オリンピック す 好きなんだなっ」

402:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:33.20 fgTOpcoc0.net
>>327
バッハは暑さ対策滅茶苦茶褒めてたけどなw
東京オリンピックで懸念されている厳しい暑さへの対策についてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は、テスト大会などで…
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

403:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:34.76 6lr5JRDg0.net
>>372
東京でやるべきマラソンが無くなっただけで
十分にメンツは潰されてるよ
これ以上東京が拘るメンツはない
東京の手を離れたマラソンがどうなろうと知ったことではない

404:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:35.82 Pjiw0Jh60.net
>>366
マラソン以外にも競歩があるしな。競歩用のコースは日影が多く欲しいらしいから、マラソンのをそのままは使えんのだそうだ
同時期にやっている札幌夏祭りも中止するかもしれないしな。諸所の調整を含めて簡単にはいかないと思うぞ

405:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:56.70 cpM9t1NL0.net
>>381
>>345

406:名無しさん@1周年
19/11/03 19:47:59.15 PCj4Of0/0.net
またどうせいつもどおり日本にたかれば美味い汁すえるくらいのつもりで日本の政治家に騙されて乗せられたんだろ?
お前らそんな頭の悪い文化持ってるからいつまでたっても人類の仲間入りできないんだよバカか

407:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:02.24 p1iS1p7z0.net
>>336
まだ札幌や北海道との契約なんてしてないだろ
1日に東京費用負担なしって決定して、その翌日から連休に突入してるからな

408:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:13.07 D6QuMx5r0.net
>>382
札幌市長 「もっと目立ちたいです」

409:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:21.55 2pKrMDGV0.net
何故か東京対札幌の流れにしようとする奴が沸いてるが
どう考えても負担するのはIOCだろ

410:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:21.54 c9uEHq5W0.net
つーか他の都市でやる競技、例えば埼玉のゴルフ場とか、全部都が負担してんの?

411:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:25.42 gX7MCWcN0.net
>>29
札幌マラソン開催するくらいの軽い気持ちで引き受けたんだろうね。
コース設営とかテロ対策とか選手の宿泊及び練習施設の確保とか思ったより大変なこと分かってガクブル状態なんじゃないw

412:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:28.29 0.net
札幌市長は札幌が費用負担したくないのであれば森元や橋本から
打診された時の費用負担の条件を国民の前にバラすしかないだろう

413:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:29.69 aBjQBslx0.net
>>391
陸連が何も言わなかったのも不思議だけどね

414:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:35.19 XKW5A3m40.net
IOCとか組織委とか警備が五輪基準に達しなくてもGOサイン出しちゃいそうでテロがすごい不安なんだが
テロリストにしたらコスパいいというか狙い目になりそう

415:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:47.19 2KIppCwI0.net
札幌市長が最初のインタビューで
「光栄だが東京都とも良く打ち合わせて議会とも相談する」
って言ってればまだ良かったんだろうな。
で4者会談後に「協力いたします」って答えてれば全く違った状況だったろうに。
密談で舞い上がって本音を出しちゃったからこんな事になった。

416:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:48.26 dwmpmRew0.net
これは森一派と小池都民ファーストの争いだ
最初から賄賂もらってるIOCは森の操り人形だ
北海道知事は最初断ってたように思ったがどうしてこうなった

417:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:49.36 fARC7NgZ0.net
いわば札幌は東京のケツをもった訳で、当然サポートされるべきではある。

418:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:50.40 T5j2xf+e0.net
コレはアベのせいさっさとしんでろこのクソ漏らしでバチあたりのハゲがよもう表に出てくるなよさっさとしんでろ

419:名無しさん@1周年
19/11/03 19:48:53.06 naM3Ta780.net
>>187
NOCは五輪の下にSapporoと書き足せないよ

420:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:02.79 D6QuMx5r0.net
>>399
札 幌 市 長 「光栄です」

421:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:07.39 jL/AkLlv0.net
バッハと森元はニセコの土地でも貰えるんじゃねーの?

422:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:07.95 cpM9t1NL0.net
>>397
ドーハで全部変わった
>>345

423:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:08.82 9u8Ul3HL0.net
>>381
対策ってこれ?
アサガオ日笠打ち水
バカじゃねーのw

424:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:25 Y4cxgsFb0.net
>>393
いやなら誘致するな契約するな

それがIOCとの契約だから仕方ない
契約書にも書いてある

費用=損害賠償の負担は東京都とNOCが行い
IOCへの請求はできない
とね

契約した東京都の自己責任

425:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:29 cHvg0Aib0.net
>>406
アホ。

東京が不満たらたらだから配慮して笑わないようにしただけだ。報道みてないだろw

426:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:30 aOCsGMhq0.net
>>402
光栄ならやってくれやがってるかもよ?
札幌市民はちょっと可哀想だな

427:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:33 bZqrWLkf0.net
国が全額負担するかマラソン中止にするかの二者択一だ

428:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:34 D6QuMx5r0.net
>>410
札幌市長 「オリンピック好きです」

429:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:38 aBjQBslx0.net
>>418
散水車だして打ち水したんじゃね?
清掃用に持ってるんだし。

430:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:46 c9uEHq5W0.net
ジジババの薄汚いノスタルジーで招致されたオリンピック

二度とやらねえって日本人なら思うよな

431:名無しさん@1周年
19/11/03 19:49:58 b2RzVuRO0.net
ウンコオリンピックらしくなってきたな

432:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:11 D6QuMx5r0.net
>>425
札幌市長 「オリンピック好きです」

433:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:14 jQE6vccS0.net
>>365
ミソよりクソじゃないか

434:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:18 x7Yvd8tD0.net
小池百合子は細川 小沢 小泉純一郎
の性接待やってたチョン

435:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:20 garoaPN80.net
>>345
じゃあ東京都の責任じゃないね
IOCが基準を後だししたんだから
少しでも社会に出ていたら知ってると思うけど規程された要件外のことまで配慮する責任は受託者側には無いんだわ

436:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:21 6lr5JRDg0.net
>>405
都がお願いしてるなら、都が負担してるよ
今回の札幌の話は都が関与してないことだから
都が負担するのも筋違い

437:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:33 PCj4Of0/0.net
他力本願のクズはそろそろ文化大革命でもしてろ
日本政府についでに労働改造所を作ってもらうように頼め(笑)

438:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:36.22 D6QuMx5r0.net
>>426
札 幌 市 長 「光栄です」

439:名無しさん@1周年
19/11/03 19:50:42.52 RtdNAKgW0.net
五輪後に 開催国は不況になる
IOCは儲かる
のパターン突き進んでるw

440:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:14.78 ycdJf3eS0.net
もうマラソン辞めちゃえよ
もっというと東京オリンピック自体辞めちゃえ

441:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:16.18 gX7MCWcN0.net
>>420
じゃあなんで費用の事で揉めるのw
最初札幌市長は負担すると言ってたはずなんだがw

442:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:28.37 2wBuwKWu0.net
>>398
東京に責任感がない無能とは思わないから気にすんな
マヌケな三度笠も札幌で採用するから安心して
2020年札幌オリンピックを見てね

443:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:30.30 aBjQBslx0.net
>>433
もうちょっと捻って

444:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:43.28 y1WzAod90.net
東京都民に告ぐ 
いますぐ 三度笠とミスとシャワーを札幌に
送りなさい。 もちろん送料無料で。

445:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:43.77 GMC3hQAe0.net
「みんなで」とかいうパワーワード

446:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:45.75 2aqmTOfW0.net
東京都としてはマラソンは東京オリンピック種目から除外するから勝手に札幌国際マラソン大会として開催して下さい

447:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:45.99 D6QuMx5r0.net
>>418
札 幌 市 長 「光栄です 時代がきました」

448:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:47.10 rmOERRpx0.net
>>405
2年前に小池が同じように東京で開催しないのだから
東京は金を出しません!と神奈川・埼玉・千葉などにケンカを吹っかけた
結果、運営費用は都が基本負担で小池が問題をかき回しただけで終わった
なので札幌はその原則論があるので札幌は基本費用負担はしないよ、と言っている

449:名無しさん@1周年
19/11/03 19:51:59.76 eJekOf+a0.net
道と市が折半で全額負担するかマラソンを東京に返すかの二者択一だ

450:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:07.94 LCtuMMV70.net
>>363
それがマラソンコースを指してるとは限らないからな。
300億円使ってたら、日本の技術で気温下がると思いきや、気温上がるから暑さ指数もドーハ以上になる可能性あれば、一転却下だな。

451:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:12.68 zVFepZEm0.net
東京に話もつけないで掻っ攫っといて費用は都が負担しろとかどんだけ厚かましいんだ

452:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:22.72 GUWweHu/0.net
東京が費用を出さないと知ってる上での受け入れ表明なんだから
札幌が出すしかない、それは周りも当然そう思うことだし言い訳できない

453:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:28.64 cHvg0Aib0.net
>>436
わざわざ都民感情に配慮してやってんだよ札幌は。大人だねえ。
それに札幌にある施設改修費用は札幌が負担する。その方針はまったくブレてないぞ。

454:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:30.00 aLapOvhF0.net
>>437
悔しいのおw

455:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:33.22 eKd1nOu90.net
>>437
自国開催とは思えない低視聴率になりそうで楽しみ

456:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:35.62 SmC1bjQ10.net
札幌のみんな忘れてない?
壊れたATMのこと
神風吹くから安心して

457:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:37.53 BfB2XXI30.net
朝顔、傘、遮熱舗装
それぞれ誰の案でだれが会議まで通したんだ?

458:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:50 9Y2OmIId0.net
>>380
夏の観光シーズンだぞ?
しかも時期的に、すでに予約を〆切ろうかという時期だ・・・せめて、もう1年前に言えや
ホテルも数人づつを短期間なら兎も角、団体客を受け入れるキャパはもうない
すでに予約している客を、ホテル側の都合で断れとでもいう気かな?

459:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:51 fgTOpcoc0.net
>>417
だからもうオリンピック返上すりゃいいんだよ

460:名無しさん@1周年
19/11/03 19:52:53 f7VF48OH0.net
>>54
マジトンキンが嘘ついてできないことをできるって言ったせいだよな

461:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:00 /L9q/pBa0.net
>>394
そうじゃなくて開催する都市が出すのが当然じゃないって話
実際に何とでもなってるし

462:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:07 dQkOPB3H0.net
>>54
断る理由が出来て良かったね。100億は手切れ金だと思えば安いもんだろ

463:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:08 aymzKcZU0.net
――――――
[中継:札幌]
   💪😁✌🥇
💪😃✌🥈 💪😊✌🥉
😄😆😁😩😋😃😭😆
😋😭😄😁😃😃😄😭
――Panasonic――

[新国立競技場Live view]
😶😶😶😶😶😶😶😶😶
😶😶😶😶😶😶😶😶😶
😶😶😶😶😶😶😶😶😶
😶😶😶😶😶😶😶😶😶

464:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:21 Pjiw0Jh60.net
冬季五輪招致するんでしょ。金はあるんでしょう

465:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:28.32 PCj4Of0/0.net
森元と橋元に個人的に全額工面してもらえるよう頼むんだな
どうせ日本政府からたかれば道民が潤って森元ハウスや橋元ハウス作れるくらいのつもりでいたんだろ
日本人を巻き込むのではなくお前らだけで閉じろ

466:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:28.48 Y4cxgsFb0.net
>>443
厳密には
地方自治体が負担はしてるけど
NOCが追加負担2000億よろしくと言い出しから
地方自治体が東京都テメーが負担しろ
で決着ついた

467:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:28.50 D6QuMx5r0.net
>>450
札 幌 市 長 「みんなー札幌でマラソンするおー」

468:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:31.44 UE5dpHXd0.net
>>410
東京と話ついていないということを知らなかったんだろ

469:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:42.36 0MA82Rdb0.net
札幌「すみません無理でした返上します」
これが無いとは言えない

470:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:43.97 XKW5A3m40.net
ドームは使わない事になったけどドーム改修費用はあるんだろ?
札幌五輪招致費用ということでそれ使ったら?
お金に色はついてないし。
なんかジャンプして小銭ジャラジャラみたいな話だけど笑

471:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:44.93 D6QuMx5r0.net
>>459
札 幌 市 長 「光栄です」

472:名無しさん@1周年
19/11/03 19:53:59.16 pDzQfXrw0.net
東京の人って小さいなぁ

473:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:06.46 nDeFAneG0.net
>>382
札幌市のカネでよろしくね

474:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:22.75 9u8Ul3HL0.net
本当に東京だせえな
ごちゃごちゃ言うならマラソンやれないならオリンピックやめるはぐらい言えばよかったのにな
あーカッコ悪い

475:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:23.98 lZkUbTCg0.net
札幌があきらめても丘の街の美瑛マラソンがあるよ
そっちのほうがお勧めだけど

476:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:24.06 D6QuMx5r0.net
>>468
札 幌 市 長 「光栄です」

477:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:30.95 jL/AkLlv0.net
世界中のオリンピック組織準備委員会がビビってるだろ
こんなこんなトップダウンが通るなら組織委員会の意味ない
所詮ヨーロッパ人はアジア人を下に見てるってことよ

478:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:33.74 eJekOf+a0.net
>>464
もうこの件を収めるにはそれしかないんだよ

479:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:35.16 8N4FguRp0.net
登場人物みんな阿保かよ
なんで順序が逆なんだよ
皆で話し合うのは札幌に決める前だろうが

480:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:39.27 GUWweHu/0.net
>>456
東京が出さないのなら開催都市である札幌が出すしかない
それをわかってないからIOC側と費用について揉めているんだろ

481:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:42.77 x7Yvd8tD0.net
ユダヤ人のマイケルグリーンの性接待やって
政治家特権教授のチョンが小池
の父親は借金でエジプトまで逃げた

482:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:47.04 gX7MCWcN0.net
>>448
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

483:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:55.24 D6QuMx5r0.net
>>472
札 幌 市 長 「光栄です」

484:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:55.49 kL8shD4b0.net
新川通を使わないコース変更ってニュースでやってたし
札幌にマラソンが移ってから、何だかオリンピックの風は札幌に吹いてきたな
東京は新国立競技場内の種目で盛り上がるしかないな

485:名無しさん@1周年
19/11/03 19:54:57.64 SxpMD7kq0.net
>>3
韓国は裏切るから嫌だ、絶対に戦勝国を日本に自称したがるじゃん

486:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:10.04 ZfYsPnrd0.net
>>2>>12>>15
当時と法令が変わってああなくて、なおかつ時効前ならば、日本スケート協会会長という地位を悪用したパワハラを兼ねた性犯罪として、今からでも処罰したほうが望ましいのでは?

487:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:11.32 3suGGgYh0.net
>>345
全くその通りなんだけど、女子マラソンの開催は9月28日とかだろ?
バッハ会長は10月3日に言及してるんやで
バッハ会長に責任がないとはどういうことなんだろうな
結局ID:chnMUqJx0は逃げたんやなw

488:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:16.33 k7omqiZn0.net
負担は東京都でしょうね。
温度対策が必要だったが甘い対策しかやらずに結局は移転だし。
あくまで開催地は東京であることには変わらない。
北海道は場所を貸す立場でしかない。

489:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:21.08 cpM9t1NL0.net
札幌はもともとサッカー予選担当している
それと同じで道路ドーム等インフラ恒久的施設は札幌市が費用負担って最初から言っている
今はイベント実費部分を誰がどれだけ負担するか協議中
本来はインフラ=各自治体
開催関連経費=ホストシティー東京
と決まっている
今回は小池百合子の政治生命のため、東京都の費用負担無しでこの開催関連経費を出さなければならない
札幌市は貸し会場の立場でオリンピックの看板にも財布にも勝手に金を出せない
出すとしたら共催にしなければならない
その辺も含めて協議中

490:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:29.05 2KIppCwI0.net
選手や関係者やメディアの宿泊場所などの選手村はこれから作るのかな?
作らないなら現状のホテルを借り上げるんだろうが
既に予約で足りなくなったり、トロ対策上出て行ってくれとか予約客に依頼するのかな?

491:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:29.01 D6QuMx5r0.net
>>480
札 幌 市 長 「クソ雑魚韓国は滅べ」

492:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:29.93 Ip6ltTwA0.net
>>473
大通り発着にすれば、すべて解決する
スタジアムに拘るのが悪い

493:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:36.84 pMz3Elqf0.net
地球環境が破壊されているから、
来年の北海道夏は寒いかもな。
狂ってしまった自然が相手だから
どうなるかわからないが、
今回の不始末が話題になるだろう。

494:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:44 LCtuMMV70.net
>>430
今回のドーハで暑さ指数出して、東京がドーハに匹敵する結果になったから、今後の長距離国際競技可否の基準になるだろう。

495:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:45 2wBuwKWu0.net
>>455
ウソつきは泥棒の始まりだけど百合子の緑乳頭に免じて許してやって
2020札幌オリンピック見てね

496:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:53 Ps7lnoS60.net
>>479
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

497:名無しさん@1周年
19/11/03 19:55:59 WqEzOpwG0.net
>>429
通報しますた

498:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:13 /L9q/pBa0.net
>>475
何で国と組織委、IOCがすっぽり抜けるんだか
僻みったらしいなあw

499:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:16 WICRPeop0.net
東京都は負担しない
これは公開録画で言質とってるからどうしようもない
まあ、やりようが無くはないけど

500:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:18 D6QuMx5r0.net
>>485
札 幌 市 長 「光栄です」

501:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:26.66 x7Yvd8tD0.net
緑のタヌキが
小池百合子

502:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:27.06 jQE6vccS0.net
どっかのスレでボランティアがマラソンに協力しなきゃいいんだよと
言う意見なるほどとおもったな

503:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:30.20 yhikQzQj0.net
ほったらかし時間切れ、札幌は別に困らんな

504:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:36.50 48ORkrhP0.net
札幌だけで解決しろよ
他の支庁にたよるなよ

505:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:42.95 QaBY0fBw0.net
突然だけどマラソンやらせてやるよ。どうだ嬉しいだろう。もちろん金はお前持ちでな

506:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:47.02 pCdkw3w50.net
>>494
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

507:名無しさん@1周年
19/11/03 19:56:54.96 aBjQBslx0.net
>>430
そうだよな。すでに決定事項を後付でひっくり返すとかありえんわ。
第一選手の個人差考慮してないじゃん。しかもドーハは熱対策してた選手続出だからデータも怪しい。

508:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:01.65 D6QuMx5r0.net
>>489
札 幌 市 長 「光栄です」

509:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:06.77 +UuUGVX60.net
このまま日本が負担したら馬鹿にされたままだろ。
だからIOCに全額負担を求めるべき。
それをIOCが呑まなければ、中止すればいい。
今になって会場を変更した責任をIOCにとらせるべきだ。

510:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:07.41 fgTOpcoc0.net
>>489
じゃあなんでマラソンや競歩より肉体追い込むトライアスロンは移転しないんすかね?

511:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:10.85 7bZlFsZz0.net
>>499
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

512:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:13.26 xyxXc8gn0.net
>>1
ドロボーオリンピックのメンバーが勢ぞろい

513:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:14.61 YpZof+yI0.net
協議もなしに勝手に札幌に変更しといて金の話はみんなで考えようとか都合良すぎる

514:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:31.13 wiv5whHk0.net
>>504
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

515:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:31.74 gX7MCWcN0.net
>>487
札幌はドーム改修やりたいんじゃないの、利権絡むから甘い汁吸いたいって事じゃない。
だから運営経費は出したくないとか今頃言い出したんだろ、そんな都合の良い話がある訳ない訳で。

516:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:33.41 GnYr2Ton0.net
>>2
気持ち悪り~~
このババーは色キチガイだな。

517:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:35.81 cHvg0Aib0.net
>>477
なにを撤回するんだ?w 札幌の立場としてはこうだ。
 「場所は無償提供しますよ。じつに光栄だ。あとは好きにマラソン大会でもなんでも開催してくださいw」
札幌市には開催義務などないからなw どーぞどーぞするだけ。
実際に競技を開催する主体は、大会組織委と日本陸連とJOCだからなあw

518:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:38.84 PCj4Of0/0.net
ムネヲさんが外務省のお金を無理矢理もらってきてなんとかしてくれるだろ期待しとけ

519:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:39.21 sx/t9XzQ0.net
札幌がんばれ(棒)

520:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:44.82 GUWweHu/0.net
>>493 組織委員会は都の下部組織だから予備費が出せないし、IOCは元々金を出さない 国も橋本や麻生が正式に金を出さないとコメントを出している であるなら、残りは開催都市である札幌だけだ



522:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:47.81 WICRPeop0.net
>>501
北海道や札幌じゃないぞ
東京が負担しないてのは確約されてる

523:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:52.71 aOCsGMhq0.net
>>493
国は出さんと言ってる
IOCは会談見てれば絶対出さないと分かる
森元橋本と相談しな

524:名無しさん@1周年
19/11/03 19:57:55.61 fzqoSmJI0.net
>>29
>最初笑ってた札幌市長と北海道知事が急に笑わなくなったのは何故?
>今までまったく招致活動してないのに経済効果が出来て住民が喜び
>道や街並みが国の金できれいになって、自分たちはお金払わなくても
>勝手に儲かって嬉しいのは間違いないのに笑わないのは不自然

道市懇後の報道陣への対応で、
道と市が最も気にしたのが、
知事と市長の表情と、
東京都への配慮をにじませるコメントだ。
「カメラの前で笑わないでくださいね」。
道市懇直前、市幹部は秋元市長にこう進言。
知事と市長は終始、
報道陣の前で笑顔を見せなかった。
非公開の道市懇でも、市長は知事に
「都民の気持ちを大切にする取り組みをしたい」
と切り出し、知事も「私も元東京都職員。
努力した都民の思いを受け止めたい」と応じた。
背景は、国際オリンピック委員会(IOC)の
トップダウンで、マラソンと競歩を逃した
東京への世論の同情だ。

525:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:07.75 D6QuMx5r0.net
>>512
札 幌 市 長 「オリンピック好きです」

526:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:29.72 uutJkV0N0.net
オリンピックに予算とられて来年は北海道マラソン中止かな
毎年参加している人には残念だけどね

527:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:31.05 eJekOf+a0.net
>>504
日本が負担するのは当然だ
札幌が諦めて東京に返せば
それで解決

528:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:43.66 x7Yvd8tD0.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
朝鮮人都知事か

529:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:44.01 P84//g4Y0.net
世界中に金ばらまいてるくせに
本当にしょぼい国だな

530:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:46.01 2KIppCwI0.net
ボランティアって札幌市民から募集するんだろうな
まさか今準備してる関東圏の人間を札幌に派遣しないし

531:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:50.23 cHvg0Aib0.net
>>505
国際トライアスロン協会が、お台場でいいと言ってるからIOCとしても動かせないんだよ

532:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:50.20 D6QuMx5r0.net
>>514
札 幌 市 長 「光栄です」

533:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:52.28 cpM9t1NL0.net
>>430
だから、異例のことだが都の負担無しということに決定した
移転決定の当時の記事より抜粋
>>コーツ:金の問題ではない。選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わないし観客席無しでもいい
>>IOC: 暑さ対策を検討する作業部会が選手の健康を考え、データを収集。札幌を選んだ理由は「東京と比べ気温が5、6度低い」「毎夏国際マラソンを開催している」「五輪開催経験がある」「30年冬季五輪招致を目指している」の4つ

534:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:52.54 Sw0joOGi0.net
>>521
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

535:名無しさん@1周年
19/11/03 19:58:52.77 48ORkrhP0.net
>>509
だから札幌市だろがアホ

536:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:00.90 9Y2OmIId0.net
>>395
そうだよ
これだけ掻き回してくれればなぁ・・・
正直、スポーツの祭典だなんて無邪気に喜ぶ気なんて失せもするわ

537:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:02.36 sx/t9XzQ0.net
>>518
変に同情してくれなくて結構
だが金は出さないよw

538:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:03.21 LCtuMMV70.net
>>447
いや、最初から札幌市や北海道は、これまでのルールに従って費用は組織委や東京都の負担だと会見で言ってたからね。
恒常的な施設部分だけは、札幌市も負担するだけしか言ってない。

539:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:06.13 naM3Ta780.net
>>455
できないということは宣言されてないよね
変更するとことがいいので変更決定したという強権発動
なので小池は、できるできないについて、前例も作ってしまった立場として、今後議論すべきと提案書を述べました

540:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:06.37 SmC1bjQ10.net
ほら税金使うイベント大好きな人いるじゃん
みんなが祈れば神風吹くシナリオ

541:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:10.52 j4dFtHwp0.net
しかし小池は上手くやったのかもな
マラソンみたいな警備とかマジ面倒で今後も金食い虫の塊の競技を違約金なしで他所でやってくれるんだから、本当は内心大喜びしてるんじゃないか?

542:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:11.27 rmOERRpx0.net
>>461
いや、運営費用を各自治体は負担はしていない
自治体が所有権を持つ施設などの改修費用などについては自治体でそれ以後も使用するので負担する
札幌も道路の補修などは札幌の整備でもあるのでそこは費用負担すると>>1にあるように
運営費用までは各自治体は負担していないので
札幌も運営費用は、五輪組織委員会と東京もしくは国でという事

543:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:11.93 aBjQBslx0.net
>>513
そういうのやるから千葉みたいな惨状になるんだけどな。

544:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:16.15 PoKybaJM0.net
札幌 オリンピック花形マラソンからの
苫小牧カジノとか
賛成ではないぞ。イチ道民としては

545:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:19.51 m2hth8Sj0.net
>>17
言うなら東京じゃないだろうIOCに言えば
お前の頭の中は空っぽか

546:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:22.24 0q0gFRqi0.net
>>527
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

547:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:28.63 516DJSyh0.net
費用の金払え。
客が落とした金は貰うからなw
by札幌

つか、
払う気ねーなら断れよw

548:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:34.33 s5Hn7Tg00.net
何でカネ無いくせにやりたがるんだ

549:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:34.40 U4D96/wm0.net
東京はお金出さないこと決定だしマラソンに関しては完全に東京オリンピックじゃないわな

550:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:46.48 D6QuMx5r0.net
>>538
札 幌 市 長 「我に従え」

551:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:47.18 gX7MCWcN0.net
>>524
自腹で札幌までよろしくなんて言えないわな。

552:名無しさん@1周年
19/11/03 19:59:58.35 7zA6hTXH0.net
>>539
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

553:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:09.72 D6QuMx5r0.net
>>541
札 幌 市 長 「オリンピック好きです」

554:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:13.17 aBjQBslx0.net
>>536
IOCってスポンサー料とか放映権料ガメてるの?

555:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:13.84 /L9q/pBa0.net
>>515
>>517
なら札幌も恒常的な費用しか出さんって言ってるから同じ立場だ
国が勝手に一抜けたはないなw
後は話合うだけ

556:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:20.83 uutJkV0N0.net
>>524
現時点では追加募集なし
札幌でのボランティア(サッカー予選があるのでいる)を希望している人に頼むとのこと

557:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:27.36 WICRPeop0.net
札幌は冬季オリンピックなんかやらないほうがいいよ

558:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:30.12 YjTwT1pH0.net
>>1
北海道はお金出せるから受けるんだろ?
まさか
無銭招致?

559:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:31.87 cHvg0Aib0.net
いだてんも完全に呪われてるなwww

560:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:32.88 5Ynptjut0.net
>>549
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

561:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:35.54 YsbbQ+AE0.net
千葉に住んでるんだけど

今更札幌に変えるとかなめんじゃねえよボケ

562:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:41.01 PCj4Of0/0.net
森元橋元が文科省からムネヲが外務省からタカリにタカリまくって道民に公共事業をつくってくれるだろう
代わりに森元ハウス橋元ハウスムネヲハウスをたくさん作ってやってくれ

563:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:42.50 eJekOf+a0.net
>>538
>苫小牧カジノ
そんな糞構想があるのかよw腐りきっているな北海道w

564:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:49.31 D6QuMx5r0.net
>>551
札 幌 市 長 「オリンピックは好きです」

565:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:50.81 sx/t9XzQ0.net
>>545
それが自前で、という風潮らしいよ

566:名無しさん@1周年
19/11/03 20:00:54.70 xyxXc8gn0.net
サッポロの泥棒は態度がでかい

567:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:02.85 h6o5l1zN0.net
サラバ 札幌 永遠に

568:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:15.44 GUWweHu/0.net
>>532
残念だけど都が費用負担無しとなっても受け入れを表明している以上、それは通じない
断ってないのなら、都の費用負担なしでも続けたいという意志の現れになる
都の費用負担なしだと聞いた時に札幌が断ればそれは別だったと思うが

569:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:20.54 D6QuMx5r0.net
>>560
札 幌 市 長 「光栄です」

570:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:27.43 1nFuXJvZ0.net
普通いきなり札幌でとか言われたら「費用はどうするのか、ボランティアは?宿泊施設は?」って考えるよな
札幌市長はそんなこと全く考えずに歓迎します光栄ですとか言ってたのか?

571:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:34.26 4HLfwh7U0.net
仮に北海道が全額負担したらトンキンは出来もしないのに手上げて利権だけ貪ったクズの集まりになる訳だが理解してるのか?

572:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:35.57 yhikQzQj0.net
通販でも入金確認してから発送だろうが
振り込まれてから着工だ、いや図面引きからだ

573:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:37.53 fgTOpcoc0.net
>>525
いやいや、熱中症で倒れるんやろ?決定権はIOCにあるんだからこれも開催地変更しろよw
トライアスロンのがマジでやべぇぞw

574:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:46.09 2wBuwKWu0.net
>>526
2020札幌五輪(*⌒∇⌒*)

575:名無しさん@1周年
19/11/03 20:01:49.30 D6QuMx5r0.net
>>564
札 幌 市 長 「なにか?オリンピック好きです」

576:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:00.66 wC1F4q940.net
もう福島の浪江町でやれよ
テロリストは来ないし走り放題だし

577:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:03.93 x7Yvd8tD0.net
小池百合子の言ったウインウイン
の物まねしたのが
アベチョン

578:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:06.12 G3/lIa1m0.net
元々国の税金も相当使われるのよね
東京オリンピックに賛同した人はいい加減にしろと

579:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:09.30 jQE6vccS0.net
>>545
IOC「自腹で行け」

580:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:26.05 aOCsGMhq0.net
>>549
一抜けたはないと言われてもな…実際森元橋本相手にゴネるしかねーべ

581:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:32.94 9u8Ul3HL0.net
札幌はしかたねえからやってやる
首都のバカ東京がアサガオ日笠打ち水と恥ずかしいことしかいわねえからしかたねえな
糞東京の尻拭いしてやるか
てなもんよ

582:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:39.90 cHvg0Aib0.net
>>567
鉄人レースはもともと熱中症や棄


583:権が多いから気にしてないんだろ



584:名無しさん@1周年
19/11/03 20:02:56.33 r2NkyLWz0.net
札幌はマラソンだけでも大きな金になるからこそ泥のようにパクったんだろ
だったら開催に必要な投資をしろよ
金儲けしたいけど金はビタ一文出さないのかよ

585:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:01.59 PCj4Of0/0.net
○○ハウス、○○橋、そういうのがあればあるほど日本人にたかるクズの証明になるよな!
お前ら後世にまで残る名誉だぞ!頑張ってたかれ!
泥棒根性の証を立てろ!

586:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:03.20 SxpMD7kq0.net
>>56
>>2を見なさい

587:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:06.78 WR1un11b0.net
金が無いなら出来ませんて言わない札幌が悪い
裏で密約してる札幌は悪い
夜中は暗いと言うが4時頃から明るくなってるので東京は無理ではない。札幌がしゃしゃる理由はない

588:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:09.97 j5aYkmy70.net
>>548
収益の9%を運営費にあてて、
残りはオリンピック振興活動に使ってるようだ
額にして1日あたり3億円とTV出演したコンサルの人が説明してた

589:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:10.65 gX7MCWcN0.net
>>559
そんな事したらボランティア辞退者続出するだろ。
どっちにしてもボランティアは札幌が用意するしかない。

590:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:14.84 2DweoW4T0.net
なんかチュートリアルの徳井の脱税のせいで
大河ドラマいだてんの冒頭にバカのシーンはカットしてあるってコメントがでてるんだが
これに似たような感覚がリアルに起こってるよな
そもそも東京でオリンピックとかやるんじゃねえよ

591:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:16.46 3iFncTeE0.net
もう札幌は腰引けてんのか
払えこのやろう

592:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:26.28 GnYr2Ton0.net
>>2
色情狂のババー
キモイ

593:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:28.09 GUWweHu/0.net
>>549
それなら受け入れを撤回すればいい
でも実際は都の費用負担なしになってもマラソンの受け入れを表明したままだ
だから札幌の態度はマラソンの開催都市が費用を負担する前提の態度になっている

594:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:45.44 Ip6ltTwA0.net
>>510
既存の施設、ホテルを借りれば良い
新築である必要はないよ
そもそも1年をきっての変更なんだから。
設計、工事合わせて1年とか無理ゲー。

595:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:50.35 U4D96/wm0.net
>>565
てか払いませんもう言っちゃってるという

596:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:51.99 s19oi5Xu0.net
札幌が拒否したら面白いことになるのになぁ

597:名無しさん@1周年
19/11/03 20:03:56.98 cpM9t1NL0.net
>>475
揉めてるわけじゃない
インフラは札幌市で最初から無問題
運営経費だが、通例は東京だが今回は東京負担無し
これをやり切るのが入り組んでて難しいだけ
五輪の収支はいくつかの財布に分かれているが、そのどこが出すかということ
札幌が運営経費を出すには、札幌も共催にしなければならないから扱いが難しい
出します!と即答出来るのは仮に金余っててもインフラ設備部分だけ

598:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:05.38 RmoeTOKd0.net
>>466
札幌市長の「光栄」は社交辞令だろ。
拒否してもいいんじゃない?
恒例の夏の行事も中止になりそうだし。
たかだか3日間のために札幌の混乱は止めてほしい。
関西商人なら、難癖つけて会場使用料、迷惑料もガメツクふんだくるだろうけど、道民には無理っすね。
あ!!.ニトリの社長なら?

599:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:06.47 /L9q/pBa0.net
>>554
その理屈ならそもそも全体の開催費も東京で持たなきゃおかしいだろ
散々揉めて国も組織委も出してんだし

600:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:09.82 Y4cxgsFb0.net
>>536
これ読んでみ
URLリンク(pisces.lib.utsunomiya-u.ac.jp)

601:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:14.63 sx/t9XzQ0.net
>>579
お、やれば出来る子じゃんw

602:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:27.31 2KIppCwI0.net
>>564
だから絶対事前に話が内々にあったと思うんだけどなぁ。
さすがに札幌市長もそこまでバカじゃないだろ

603:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:28.68 eqZ9gqJ70.net
札幌五輪楽しみですね

604:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:29.66 lEA8+kw+0.net
>>577
そもそも暑さで無理なのに嘘ついて五輪を招致した東京が悪いんだよw

605:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:38.02 5T9i5Dyk0.net
>>1
決定権はIOCに有る!と言うんだから、都が払わないならIOCの財布でよろしくだよな。
どうせ税金からだしそうだけど、面白そうだからIOCを困らせたい。

606:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:46.94 mWOJQN+60.net
札幌は東京都民からオリンピックを盗んだ!

607:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:47.11 cHvg0Aib0.net
>>586
まだコースすら決まってない
札幌はいつでも受け入れ撤回が可能だよ。札幌がいちばん立場が上だという事実を理解した方がいい。

608:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:51.22 eIjxn2hE0.net
もう中止だ中止
金出すの嫌ならオリンピックやめちまえ

609:名無しさん@1周年
19/11/03 20:04:52 b+SpcdbD0.net
東京以上の悪条件も余裕の完走です

URLリンク(www.sports-info.co.jp)

610:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:06 ckxo6ibl0.net
マラソンの押し売り
お・こ・と・わ・り

611:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:16 +pvolsBV0.net
東京の地下鉄をガンガン冷房して。
線路上に板をひいて走れば?

612:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:26 gX7MCWcN0.net
>>584
最後までゴネて大通公園前スタート&ゴールで良いのにね。
ドーム改修なんてやったら予算膨らむのは目に見えてる訳で。

613:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:31 pMz3Elqf0.net
オリンピックの裏を国民は見てしまったからね
これからの誘致は大変だよ
例えば、札幌冬季オリンピックなんて
札幌市に1000億単位の基金でも
なけりゃ無理だわな。
医療、介護、インフラ補修、災害等々
あるからね

614:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:35 fzqoSmJI0.net
移転の経費について 1日の協議会後の話

ーーー
IOC ジョン・コーツ調整委員長
「次のステップ、IOCはこれから
札幌移転に関わる費用負担を、
組織委・札幌市・北海道と
協議しなくてはいけない」

(Q:費用負担を札幌市や道にも求めるのか?)

「東京五輪において札幌、北海道の費用負担は
 組織委員会が考えること」
「不測の事態があればIOCとしても検討する」
ーーー
IOC、組織委、国を含め費用分担を検討する方向。

しかし、橋本五輪相は
「4者協議で議論されていないので、それはない」
と国の負担を否定。
ーーー

615:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:38 fgTOpcoc0.net
>>576
ならマラソン競歩ももう東京でええやんってなるよなぁ
今年のツール・ド・フランスとか40度ごえの炎天下の中でやってたしなぁ

616:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:41.71 XbYzNQ9D0.net
>>575
金まで出してこそ立派な尻拭いです

617:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:43.23 kOzPj89G0.net
札幌は無料でやろうとしてたの?wwww
そんなのでやるなんて答えるなよカス。札幌の人間は本当にクズだな!

618:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:45.23 9Y2OmIId0.net
だから、マラソンと競歩は東京でやるなりいっそ中止してくれ・・・
札幌開催なんて誰も喜ばないって!
『光栄です』した市長ですら、風向き悪くなって後悔してるじゃんか!

619:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:46.84 WR1un11b0.net
札幌は小早川してんなよ
気持ち悪い

620:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:49.65 LCtuMMV70.net
>>510
改修する箇所はマラソンでしか使わないような、もともとある緊急車両出入り口の幅を広げる工事で数億円の報道だからな。

621:名無しさん@1周年
19/11/03 20:05:51.86 sx/t9XzQ0.net
>>600
札幌ごときが立場が上だと?
ほわっ!?

622:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:04.94 WR1un11b0.net
騙し討ちしたのは札幌だよな?

623:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:09.27 eJekOf+a0.net
>>599
それな。

624:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:12.70 GUWweHu/0.net
>>600
少し違う
札幌はIOCに仲間として引き込まれ始めてるんだよ

625:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:26.82 G3/lIa1m0.net
もう北海道は返上して国も一切負担せずに東京だけでやれ

626:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:31.76 eIjxn2hE0.net
>>603
滝川クリステルがIOC委員をおもてなししていれば...

627:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:33.56 kOzPj89G0.net
いいかげんな思いで東京の夢を奪った札幌市長と市民。
本当にカスだな。

628:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:34.48 lEA8+kw+0.net
>>599
盗んだんだじゃなくて助けてあげた
もし東京でやればドーハみたいになって大バッシングを受けただろうから

629:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:34.76 fgTOpcoc0.net
>>607
こいつ都合悪い話しは全部丸投げやんけw

630:名無しさん@1周年
19/11/03 20:06:37.37 FjFineip0.net
そら開催地で負担してくれよ
それと東京でやらないんだから
費やした費用を返納してな
使わないんだから返品だよ
税金舐めんなよ

631:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:05.53 v12WryMW0.net
>>611
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

632:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:09 xLEXVyz+0.net
泥棒が全部払え!

633:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:09 Y4cxgsFb0.net
>>602
スタート26℃ 日中32.5℃
で東京の35℃より全然低いじゃねぇかあw

634:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:10 fteZKLnX0.net
環境対策の話は最終的には金の話になるに決まっている

635:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:12 Kfr7gdw60.net
また下級国民負担か
上級国民の尻拭いはいつだってお前らの仕事

636:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:13 iTGXt3yx0.net
東京都と北海道を合併
札幌市になればいいねん。

637:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:18 sx/t9XzQ0.net
>>619
小泉2世に言ってやれw

638:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:19 xyxXc8gn0.net
>>564
IOC様の靴を舐めるヘンタイだからな
靴の味以外には興味がないんだろ

639:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:22 cHvg0Aib0.net
>>614
気に入らないなら札幌はいつでもこの話は断れるんだが?

IOCとしては冬季五輪を人参にして必死で札幌のご機嫌を伺うしかない、というパワーゲームだな。

640:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:24 /eqeti8v0.net
>>565
東京が負担ゼロなのはIOCのお墨付きなんで恥でもなんでもないです
いいがかりやめてください

641:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:30 eJekOf+a0.net
>>625
同意。

642:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:40 kOzPj89G0.net
東京でやれば?札幌乞食はいい加減すぎ。

金も出さずにできるわけないじゃん。

643:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:42 q0fXu+HP0.net
都民の負担に一票

644:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:44 gX7MCWcN0.net
>>613
ちゃんと耐震性とか考慮して見積もりしたのかその金額。
広げるには柱撤去しなきゃならないのだけど。

645:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:48.04 JnQOC0MS0.net
>>623
何言ってるんだこの痴呆はw
開催するとこに押し付けられるのは事の経緯から言っても明らかなのに嫌なら撤回すればいいだけ。

646:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:51.42 Kfr7gdw60.net
トンキンの損失まで田舎の下級のおっさんが被らないといかんとは

647:名無しさん@1周年
19/11/03 20:07:53.15 x7Yvd8tD0.net
ヘビースモーカー竹村健一の性接待やって
たのが小池百合子
キチガイチョン

648:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:04.27 36jbU+af0.net
>>598
オリンピック憲章には
IOCは金払わないとも書いてある

649:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:10.29 vq/ti0rM0.net
最終的に東京の負担は間違いない
国が形変えて回収するから。森はいうまでもなく五輪議連会長でもある麻生もカンカン
東京の債務逃れは許さんよ

650:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:10.35 wYb2jlVU0.net
JOC主催の東京マラソンin札幌で決定だろ。
世界中があぜ道の東京マラソンを見てびっくり、環境問題に興味が行く。

651:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:16.87 fgTOpcoc0.net
>>613
ハムは新球場への移転決定してんのに、もったいなさ過ぎるな

652:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:23.33 kOzPj89G0.net
これくらいの費用も出せないんじゃ冬季札幌五輪なんてできるわけないじゃんwww

653:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:24.58 GnYr2Ton0.net
橋本性子様が何とかしてくれる。

654:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:26.92 2DweoW4T0.net
ほんとカネカネカネ
チュートリアルの徳井もモザイクじゃねえのかよ

655:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:29.78 odbDOpry0.net
>>591
西友偽装肉返金事件

656:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:33.59 jQE6vccS0.net
正直オリンピックっているか、競技ごとのワールドカップで十分じゃね

657:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:35.17 yhikQzQj0.net
中止になっても、ノーダメージと思うトコは何らアクションを起こす理由はない
さあ、誰だ困るのは?
誰もいなけりゃそのまま中止、そんだけ~♪

658:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:41.09 U4D96/wm0.net
>>633
でも東京オリンピックなんです!
ってかw

659:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:41.46 pMz3Elqf0.net
やはり、地方都市である札幌って
市民も含めて純情というか
能天気だわ

660:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:45.23 1nFuXJvZ0.net
しかしあれだけ嬉しそうにはしゃいでたのにタダでオリンピック競技をやるつもりだったとは思わなかったねぇ
びっくり

661:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:45.31 sx/t9XzQ0.net
ここで宗男がしゃしゃり出てくるはず・・・ww

662:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:47.44 4l6pDrGk0.net
北海道はとばっちりもいところだな

663:名無しさん@1周年
19/11/03 20:08:52.24 D7B8kW1K0.net
もう東京が頼んでねぇ事も明確になったんだから、「光栄です」って言った手前金ださねぇとかキチガイだろ。

664:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:04.26 Ip6ltTwA0.net
>>620
いい加減な招致を行ったのは東京(猪瀬)とJOC
会場決定のプロセスを検証して、責任を取らせるべき。

665:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:11.32 51QM9GPo0.net
札幌市長は森に費用は東京が持つからとかホラふかれたんだじゃないの
歓迎する割に先の費用考えてなさすぎな発言ばっかしてたし
東京はいっさい出さないよ

666:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:13.69 D7B8kW1K0.net
北海道知事は最初から断ってたしな。

667:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:16.34 wvVmn5H20.net
札幌市は東京オリンピックのサッカー6試合を行うけど
それは「東京オリンピック組織委員会」が札幌市の許可なくプレゼンテーションの場で
「日本には屋内サッカー場も有ります」って発表して
事後承諾で札幌ドームも開催会場になって
「東京オリンピック サッカー 札幌ドーム開催」の
ドーム賃貸料や警備費や関係者や選手の宿泊施設などは
2017年の段階で「東京オリンピック組織委員会」の負担になってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

668:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:18 kOzPj89G0.net
国費で日本国民に負担をかけるなよ。札幌が無責任にやりたいと言ったんだから札幌が破たんしても札幌の金でやるべき。

669:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:22 lZkUbTCg0.net
札幌が金出すんなら五輪の冠ロゴから作り直しだろ
SAPPORO 2020 TOKYO てっとことかな

670:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:26 PHlW0ssI0.net
北海道はIOCにマラソン誘致の金ばらまき過ぎて
気が付いたら運営費スッカラカンなんだろ

671:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:33 g0M9NjQK0.net
>>21
トンキン民だがトンキン運動会なんかポシャってもどうでもいいぞ
むしろ北海道と都が金出さずに失敗してほしいわ

672:名無しさん@1周年



673:
>>577 いや毎年観光客が押し寄せるピークの時期にやられたら、パンクして普通の観光客は受け入れられないだけだからな。 札幌の涼しい夏なんて短いのに、五輪のせいで様々なイベントに影響ある。



674:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:39 cHvg0Aib0.net
>>644
もしやれば今後の札幌マラソンでも恒久的に使えるからそれはそれで大丈夫だろう。

675:名無しさん@1周年
19/11/03 20:09:45 cpM9t1NL0.net
>>482
バッハはコーツからの嘆願が上がってくる前の定例会で言ったんだし、そのままやるつもりだったんだろう
世陸終わったのは10/6だし、
>>国際陸連によると、2~3週間後には完全なデータが分析できるとのこと
実際に走った選手たちのデータは、東京五輪での安全な競技運営において、何よりの資料になるに違いない
データと医療チームからの報告で決意したのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch