19/11/03 18:32:22.92 X9BEfllD0.net
>>905
MMTはケインズ政策の亜種
よって昔はMMTこそが主流派だったんだよ
945:名無しさん@1周年
19/11/03 18:32:30.09 Kfv5lmnM0.net
消費税が壁だったんだな(^_^;)
上がるって言い出したのは
946:名無しさん@1周年
19/11/03 18:32:36.09 2lowCUix0.net
>>899
上念はダメだな
単なる太鼓持ち
947:名無しさん@1周年
19/11/03 18:32:39.94 NQUG3kdO0.net
ちゃんと数字いじって上がってるように見せなきゃ
948:名無しさん@1周年
19/11/03 18:32:53.03 ezr+I41w0.net
やっぱり俺たちの藤井聡さんだろw
俺は未だにクロちゃんの真似して政府disったから内閣官房参与をクビになったと思っているぞwww
949:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:14.10 BDmFSznK0.net
>>916
森永は長期的な予測は外してないな
90年代の時点で、年収200万時代の到来を指摘してたが、00年代後半にワープア問題が出てきて、現実のものとなった
950:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:27.26 foOPL27u0.net
>>887
あれれー
デフレは貨幣現象だけどなー?
おっかしいなー
951:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:32.66 X9BEfllD0.net
>>915
リフレ政策で儲けがなくなるから今度はMMTで儲け狙っってるのか
952:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:46.33 ZV/d+M3C0.net
名前を出したら公開処刑されるのが分かっているから匿名記事
953:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:55.94 azKmIn510.net
輸出ももはやダメになってきた日本製品は売れない
954:名無しさん@1周年
19/11/03 18:33:59.44 uy+31wYL0.net
あと
同一労働同一賃金
って同じ仕事なら
給与は絶対に上がらない
って意味だし
955:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:19 lDOeajCi0.net
>>908
人的資源が発揮されるのが
ITだったのにな
日本は実物がないソフトウェアやサービスの価値を見いだせず
オンラインサービスの後進国に成り下がった
956:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:28 mjX6OsO90.net
>>919
名前がそもそも現代貨幣理論だからな
古代から現代貨幣だったっていう皮肉が込められてる
957:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:30 tVsdCLqb0.net
実質賃金が中々上がってくれないもんだから、リフレ派の何たら念とかいう人が「実質賃金なんてどうでも良い」って言ってたわw
普通、物の値段と自分の懐具合考慮して買い物するもんだがなw
消費増税に関して散々止めろとか言ってるが、一番影響出る実質賃金についてどうでもいいとか頭おかしい。
958:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:40 X9BEfllD0.net
以外に高橋洋一や上念司よりもさ
森永卓郎の将来予想が見事にあたってるのなw
959:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:45 foOPL27u0.net
>>923
菅が
政府内にいるくせに政府批判が目にあまると、
とにかく怒ったと噂は聞いてるが
960:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:57.47 zOtVgXxy0.net
あなたの(公務員)
961:名無しさん@1周年
19/11/03 18:34:59.94 PKJUt1q50.net
>>911
この嘘で騙し切る
ワロタ
962:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:01.96 YcLAm/wO0.net
保守系の経済学者って何なんでしょう?w
経済学に保守系も改革派もクソもないだろw
経済学というのは経済を分析しどうすれば社会経済がよりよい状態になるかを
研究する学問です。保守系も革新もクソもありません、あるのは
他の学問と同様に観察と仮説と検証、予測や分析だけです。
963:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:04.49 BDmFSznK0.net
>>928
輸出で儲けるためには、価格競争に勝つために、国内の賃金を抑制するしかない
しかしこれでは本末転倒
先進国は、輸出よりも資本投資の利益で儲けるのが普通で、
仮に貿易収支が赤字になっても、経常収支のほうで黒字になれば問題ない
964:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:18.91 edFuyeg50.net
ああこいつは御用学者くずれだろ。小物だし、どうでもいいやな。
965:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:36.81 WPUnFq090.net
ただの無責任馬鹿
966:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:38.26 coQ+GXzaO.net
もう安倍友は資産凍結して死刑でおkだろw
967:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:43.13 ZlgZPTtV0.net
上念も買収されてるのか?
マジかよ
968:名無しさん@1周年
19/11/03 18:35:43.24 K1dB5Z910.net
日本の経済学者はゴミしかいないからな
ノーベル経済学賞日本人受賞者ゼロwwww
969:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:14.18 mjX6OsO90.net
>>908
そもそも日本は内需の国ですがな
970:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:19.31 O22yZGuD0.net
>>938
そもそも、経常収支が赤字でも問題ない
971:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:28.47 ezr+I41w0.net
>>934
ガースーもちょっとあれだからなぁ
多分あいつ失敗するんじゃないのか
972:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:31.61 YZLqRSqO0.net
>>930
もし仮に ITと言うものが日本国の経済に大きな貢献をしたとして
トリクルダウンと言われる経済効果は起きると思うかい?
この事は GAFAMが証明済みだろ
973:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:41.04 foOPL27u0.net
>>928
もともと輸出では売れてない
現地生産やら、外国生産で外に売ってるから。
KPOPみたいに出稼ぎして外貨稼いでるならともかく。
974:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:44.57 X9BEfllD0.net
信じていいのは
三橋貴明
森永卓郎
藤井聡
このあたりの経済学者
財務省から嫌われてる
975:名無しさん@1周年
19/11/03 18:36:52.34 YcLAm/wO0.net
というか、何度も言ってるけど、経済学って応用の学問だからね、医学と同じで。
ちゃんと基礎を学んだ人が学ぶべき学問なのです。
この人たちはそもそも基礎が出来てないの、ガリベン暗記だけで。
こんなのが経済コメンテーターとか笑わせるなという話です。
976:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:04.72 8B/iGBIW0.net
金融緩和しまくってるのに賃金下落は流石におかしくね?
977:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:15.75 81Efraem0.net
>>923
三橋ってどうなん?
978:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:37.75 azKmIn510.net
>>938
黒字なんか積み上げたら成長しないのは必然だ
979:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:37.98 b4EcJUOy0.net
この国は官僚が癌だってわからない奴がいるとは思えない
お前ら本当はわかってるけど、わかってるって言うと都合悪いから気づかないフリしてるんだよな?
980:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:52.31 81Efraem0.net
>>949
三橋は信じていいんだな
981:名無しさん@1周年
19/11/03 18:37:57.20 p6evga050.net
嘘つき
982:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:10.19 foOPL27u0.net
>>952
藤井聡から漫談取って
オタク要素加えたら三橋になる
983:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:17.17 b3Pscws90.net
年収150万増加させるって言ってた人がいたな
誰だっけ?
984:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:22.05 lDOeajCi0.net
>>944
それで円安誘導だからギャグだよな
コスト高で内需はボロボロ
消費は戦後最悪の5年連続マイナス
985:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:25.05 FF3EIsPo0.net
>>762
ゴルフ場の更衣室で時計を盗んだ噂のある人を信用するのは難しい。
986:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:27.18 mjX6OsO90.net
>>949
三橋は中小企業診断士
藤井は土木工学者
987:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:35.37 4d6GPQy/0.net
高橋洋一はMMTを批判してたのに、いつの間にか転向して擁護にまわってるんだものw
本当にいい加減な人間だよ。
988:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:38.28 X9BEfllD0.net
>>942
上念ってなにかとあれば
「高橋洋一先生によれば」
「高橋洋一先生が言うには」
こいつ持論がないんだよ
中央大学の落ちこぼれで経済学者ですらないからな
上念司って何でネトウヨに持ち上げられたんだ?
989:名無しさん@1周年
19/11/03 18:38:45.73 8B/iGBIW0.net
>>947
GAFAマイクロソフトの株主になって放置が良いのでは?
990:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:07.36 ezr+I41w0.net
>>957
まあそんな感じw
991:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:07.84 rAsx52Pv0.net
世の中って嘘ツキだらけだもんなぁ
992:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:19.50 Eay3glzOO.net
>>1 貧乏人を量産して日本国民大多数の貧困化がどんどん加速!
【維新】橋下「僕の基本的な価値観哲学はパソナの 竹中平蔵 さんと考え方が同じです!」
スレリンク(poverty板)
維新 橋下松井コンビ「最低賃金は廃止で良いのでは?大阪には社員の賃金を安くしたい経営者もいる」
スレリンク(news板:1番)
@2012/12/03
(略)
維新の橋下徹代表代行は
「最低賃金のルールがあると、あと二、三人雇えるのに
一人しか雇えなくなる」として 雇用創出が 目的と強調。
幹事長の松井一郎大阪府知事も三日の記者会見で、
「少し賃金を下げられても勤め続けたいという人がいる。
中小企業経営者の中には、 賃金を下げて雇い続けたい人もいる。
そういう、大阪の中小、零細企業の実態に基づく政策だ」と説明した。
(略)
993:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:27.61 FZ8b0H8H0.net
誰かと思ったら腕時計の人か
994:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:27.82 KY0yL8+v0.net
騙される方が悪いって安倍が
995:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:29.55 mjX6OsO90.net
>>963
残念さんw
996:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:29.87 X9BEfllD0.net
>>961
元はね
でも今は経済学者と同じことやってるからよくね?
997:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:33.18 xJFHaPWL0.net
>>905
MMTの考え方は日本が世界最初w江戸時代~明治
先物取引も世界初。
998:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:35.07 +WkzdAyN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
999:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:41.61 uy+31wYL0.net
内需論とか国債無限論ってさ
エネルギーや食糧自給してないと
意味ない理論だけどね
1000:名無しさん@1周年
19/11/03 18:39:54.10 YcLAm/wO0.net
ろくに基礎哲学も出来てない、経済活動の活きた経験もない、
そんなのがガリベンして暗記した経済知識だけでやれるような仕事じゃないのです、
経済のコメンテーターやストラテジストなんてね。
アメリカでは実社会での経験も考慮されるからね、経済学の修士や博士号取得では。
まあ、FRBのパウエル氏は法学部出身の方ですけどね。
1001:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:01.14 eYDlY36O0.net
上念はただのお調子者
1002:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:01.27 Ivtu9qXn0.net
時給1500円で社会保障費1.5倍払ってもやっぱ年間何十万かちがうと10年で
200万くらいちがうもんな
1000円でもやすいわな
1003:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:01.28 dumFJgun0.net
そりゃあんた、選挙運動のウグイス嬢の日当に
1万5千円なんてケチ臭い上限を決めてるようじゃ
給料も上がりませんわw
そこからなんとかせーよw
1004:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:02.60 YZLqRSqO0.net
別の言い方に言い換えるとこうなる
日本国の経済は低賃金で働く奴がいないと成り立たない状態になった
IT等の技術も同じでそのような技術が無いと経営できない状態になる
生活水準・経済水準が上がるという事と同じだよ それが当たり前になる
1005:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:16.48 qvngkCaT0.net
>>1
紫BBAと同じポジション
1006:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:30.38 mjX6OsO90.net
>>971
まあそうね
てか令和ピボット政党化してくんないかな
反緊縮政党、れいわ新選組だけじゃ寂しいだろ
1007:名無しさん@1周年
19/11/03 18:40:57.55 azKmIn510.net
>>948
金融緩和で貧しくなるよね
1008:名無しさん@1周年
19/11/03 18:41:07.33 tVsdCLqb0.net
高橋洋一と竹中平蔵は仲良しでどちらも官より民間信仰な
1009:名無しさん@1周年
19/11/03 18:41:39.94 YZLqRSqO0.net
反社会勢力の連中は まったく同じことをやってのけている
ただそれに気付いていないだけ
1010:名無しさん@1周年
19/11/03 18:41:52.62 G5KBLGDv0.net
>>574
増税には反対だっただろ
1011:名無しさん@1周年
19/11/03 18:42:11.85 lDOeajCi0.net
>>947
GAFAのような支配者になれたのにな
日本はGAFAに金を払う顧客なんだよ
Windowsのパソコンでアマゾンで買い物
AndroidやiPhoneでFacebookをする
日本の富がアメリカに流れてるわけ
1012:名無しさん@1周年
19/11/03 18:42:25.05 TKEPVT5a0.net
こいつ当たらないよな
1013:名無しさん@1周年
19/11/03 18:42:33.89 +/z+9IdP0.net
>>768
分かんないけど確実にベースアップしたよ
従ってボーナスもアップ
1014:名無しさん@1周年
19/11/03 18:42:51.65 G5KBLGDv0.net
>>972
JGPも?
1015:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:01.55 uy+31wYL0.net
働き方改革=残業代ゼロ
生涯現役=60歳以上最低賃金
同一労働同一賃金=言わずもがな
雇用拡大=派遣バイトがな
とか
あの手この手の改革全部
賃金が上がる要素皆無なんだが
1016:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:09.28 foOPL27u0.net
>>982
なってるよ
心も貧しくなってるのが最近は顕著
1017:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:10.07 P84//g4Y0.net
風呂屋で時計盗んで
逮捕されたよな
1018:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:14.46 osO0YJnq0.net
>>1
次スレ頼んだ!
1019:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:19.05 2WPWWBKN0.net
人間の労働力はロボット、AIまでのつなぎ
賃金を上げたり労働環境を整える理由がない
そんな金があったら未来に投資する。
1020:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:31.82 lDOeajCi0.net
>>964
中途半端な国を買うより困難だぞw
1021:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:46 Uqe5cjcX0.net
エセ保守アベトモ ケント・ギルバート←改憲を推し進めるアメリカの工作員。モルモン教バテレン
1022:名無しさん@1周年
19/11/03 18:43:56 xJFHaPWL0.net
>>986
NECのpC98時代に戻すべきと思うよ。
1023:名無しさん@1周年
19/11/03 18:44:57 mjX6OsO90.net
野党側もタナシンとか金子勝とか明石順平みたいなのだからな
1024:名無しさん@1周年
19/11/03 18:45:15 Eay3glzOO.net
>>199これな
>>1◆URLリンク(onomatome.net)
スレリンク(newsplus板:939番)
1025:名無しさん@1周年
19/11/03 18:45:27 xJFHaPWL0.net
>>989
ジョブギャランティプログラムも日本がモデル。
1026:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 10秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています