【赤羽国交相】八ッ場ダムを視察、ダムに謝意表明「危機的な状況を救ってくれた。感謝の思いでいっぱいだ」at NEWSPLUS
【赤羽国交相】八ッ場ダムを視察、ダムに謝意表明「危機的な状況を救ってくれた。感謝の思いでいっぱいだ」 - 暇つぶし2ch673:名無しさん@13周年
19/11/04 01:28:45.98 FK531bS1L
今回の八ツ場ダムはタイミング良く貯水率が低い状態で
台風�


674:}えられたが、次はそういうわけにも行かないだろ。利水だけでなく治水の方も意識して貯水率についてもう少し弾力的に運用できるダムというのもあるとこういう時に助かるね。今回緊急放流やったダムの中には比較的降水量の多い地域に位置してるにも関わらず事前放流が満水時より10%減の水準までしか認められていないところもあった。



675:名無しさん@1周年
19/11/04 01:55:42.30 7LTzSap40.net
ダム
武蔵小杉
大好きなネトウヨが
二子玉川の糞尿ネタだけは必死に隠蔽
5chの7不思議だな

676:名無しさん@1周年
19/11/04 01:59:29.28 XPBLffNU0.net
こんなおっさんの顔はどうでも良いから 八ッ場ダムの今現在の画像貼れや

677:名無しさん@1周年
19/11/04 02:05:39.50 lLBIwr6h0.net
>>1
ほんっと民主党政権の無能さが浮き彫りになったよな

678:名無しさん@1周年
19/11/04 02:17:32 aaes590K0.net
たまたま貯水中だっただけだけどね。しかし1晩でダム1杯溜まっちゃったって 恐ろしいな。当初は2-3ヶ月計画で満水にするところ 1晩で!

679:名無しさん@1周年
19/11/04 02:18:01 VhksgKJE0.net
今度の選挙ではダムを進める側か反対する側かを争点に
すればいいと思うよ。国民の安全を真に考える側はどちら
だろうを争点にすべきでは?

680:名無しさん@1周年
19/11/04 02:18:31.64 aaes590K0.net
前原さんは八ッ場は中止  と言っといて、前原さんが撤回したんだっけ??

681:名無しさん@1周年
19/11/04 02:29:06 aaes590K0.net
>>656
「また騙されてダム板に飛ばされてきたわけだが」スレは、エッと思うけど、なんかありそうなところでなかなか巧妙なタイトルw
20回は飛ばされた
飛ばされると 飛ばされたついでにアンケートを取られる。
・何のスレタイで騙された?
・どこの板で??
・2ch歴は?
・何回目?の騙された?


6項目くらい行った気がする

スレタイをコピペするのが一番恥ずかしい

682:名無しさん@1周年
19/11/04 02:31:26.83 aaes590K0.net
>>668
だいたい、同じスレから飛ばされた人が だいたい3人くらいはいたw

683:名無しさん@1周年
19/11/04 02:58:58.16 hbElJzLe0.net
>>119
あんまりセメントいて

684:名無しさん@1周年
19/11/04 03:09:53.28 X7bLmMY30.net
>>644
だよな。民間英語試験やめた安倍は最悪だわな。

685:名無しさん@1周年
19/11/04 03:22:44.18 +1uKMYjf0.net
恩ダム

686:名無しさん@1周年
19/11/04 06:36:01.17 TdYkXjXJ0.net
>>664
計画から60年放置してたのクソ自民だが…

687:名無しさん@1周年
19/11/04 06:38:50.14 0TydgrFj0.net
八ッ場ダムを視察する暇があるなら、各地の被災地を視察すればいいのに。

688:名無しさん@1周年
19/11/04 07:07:39.17 L30ad4XZ0.net
>>673
そりゃ金が無限にあるわけじゃないんだから優先順位が付いて着工するまでには時間がかかる
着工したにもかかわらず何も調査せずに人気取りパフォーマンスのためだけに途中で中止したのはミンス
それなのに何故か(笑)地元から猛反発食らって中止を中止したものもミンス
高い税金使って何がやりたかったの(笑)

689:名無しさん@1周年
19/11/04 09:28:32.19 njul7nDk0.net
>>674
安倍やSPEED今井の被災地訪問パフォーマンスと同じ

690:名無しさん@1周年
19/11/04 09:31:58.65 njul7nDk0.net
>>671
あれは変えないでうやむやのうちに民間企業へ利益誘導一直線の入試改革を
進めようとしたのが萩生田先生の名言によって広く日本国民の知るところとなった
だけ。国民の大多数が知らないままああいうことをやろうとした。
オリンピック・パラリンピックと全く同じ。結果どうなるかを考えずに責任者をうやむや
に押し切ろうとして国民から東京五輪中止の声すら挙がるようになった。
いずれにしても安倍は「任命責任は私にある」と言うがその責任とやらを取らない。

691:名無しさん@1周年
19/11/04 09:56:20.46 WY4gf9xU0.net
>>665
でも全体で考えりゃ利根川の水位数センチ分でしかないけどな

692:名無しさん@1周年
19/11/04 10:00:10.72 njul7nDk0.net
>>665
ネトウヨによるとそれは安倍政権の手柄らしいよ

693:名無しさん@1周年
19/11/04 10:18:19.59 L30ad4XZ0.net
>>678
全体でならすことにどんな意味があるんだ?
一番弱いところにあわせて考えないと意味ないでしょ?

694:名無しさん@1周年
19/11/04 10:42:22.49 3pz7IJYB0.net
>>675
堤防建設に反対して二子玉川をウン子玉川と全国から嘲笑されるほど糞尿まみれにしたのはネトウヨだよ
自分のウンコが道路にぶちまけられたってセレブマダムは赤面して表を歩けないんだぞ!
ネトウヨはウン子玉川の責任をとれ!

695:名無しさん@1周年
19/11/04 10:46:59 njul7nDk0.net
スーパー堤防を作るのにどれだけの時間と費用がかかるか理解していない
ネトサポ&ネトウヨが多いのは何故か。

696:名無しさん@1周年
19/11/04 10:49:39 IQFd9nfV0.net
>>676
菅の原発訪問パフォーマンスは最悪だったな

697:名無しさん@1周年
19/11/04 10:56:15.84 njul7nDk0.net
>>683
2011年3月11日が安倍政権ならば原発事故は隠蔽されて安倍は記者会見すらせず、
スガが「ただちに問題は無い」って言っていたのは容易に想像できる
「#枝野寝ろ」じゃなくて「#安倍起きろ」のハッシュタグがトレンドに入っていただろう

698:名無しさん@1周年
19/11/04 11:22:42.50 SyNyu3sz0.net
>>684
屑パヨク涙拭けよ(笑)

699:名無しさん@1周年
19/11/04 11:26:01.45 3pz7IJYB0.net
>>685
お前たちネトウヨはウン子玉川を田園調布マダムのひりだしたウンコまみれにした罪で今日からウンコ禁止な!

700:名無しさん@1周年
19/11/04 11:27:35.87 njul7nDk0.net
>>685
僕はれいわ新選組支持者です。党員ではありませんが。
安倍政権を終わらせて国を立て直すのに残りの人生(平均寿命からするとあと40年も無い)を
かけてもいいです。
何とでも呼べばいい。僕は安倍政権を一日も早く終わらせたい。

701:名無しさん@1周年
19/11/04 11:36:06.26 wfwVVSF30.net
>>687
れい新信者=パヨク
何も間違ってなくね?

702:名無しさん@1周年
19/11/04 11:38:42.96 njul7nDk0.net
>>688
何とでも呼べばいいですよ。それで満足するならご自由にどうぞ。
自民党の施策を肯定するならば徹底的に最後まで肯定してくださいね。
こっちは日本を立て直すために団結します。

703:名無しさん@1周年
19/11/04 11:41:19.30 jDkiZ9tI0.net
>>677
知ってるよ。単なる自民信者アホに対して嫌味書いてみただけ。

704:名無しさん@1周年
19/11/04 11:53:39.64 wfwVVSF30.net
>>689
別に自民の施策を全肯定なんかしてねえけどな
まぁ犯罪に走らない分には好きにすりゃ良い

705:名無しさん@1周年
19/11/04 11:56:08.06 Ob82eR0/0.net
この八ッ場ダム問題の本質は、日本の左翼の、滑稽さ、幼稚さ、恥ずかしさにあります。
外国での脱ダム、反ダムムーブメントを、日本のアホな左翼が、真似たことが全ての
原因なのです。
ダムを、大陸型、島国型に分類すると、日本の左翼のダムに対しての見方が大きく間違っていることが分かります。
大陸型のダムの水位調整機能を測りますと、河の水位を、10センチから20センチほどを調整する機能しかなかったとの
結果が出ております。よって、動物や魚に与えるダムの悪い側面や、ダムの管理に費用が掛かることを考慮すると、
ダムを撤去するほうが良いとの決論となり、実際に大陸型のダムは撤去されております。
日本列島のような島国のダムは、欧


706:米の河川に関する専門学者が言うように、 "滝のように流れる河"に設置するものですから、河川の水位調整機能は極めて有効に機能します。 つまり、日本国にはダムが不可欠なのです。 頭の悪い左翼は、そのアホな頭で発言しますから、日本に多くの損害と、日本の名誉を毀損しております。 アホな左翼の意見が日本の言論世界に拡がらないように、日本人は対策を行うべきです。



707:名無しさん@1周年
19/11/04 11:58:20.67 y4Iv0QdT0.net
民主党支持だがこれは感謝しかない。
ダム無ければマジで10万人以上死んでた。

708:名無しさん@1周年
19/11/04 11:59:44 njul7nDk0.net
>>693
もう無くなった政党を支持する奇特な方ですね。

アメリカの民主党ですか?

709:名無しさん@1周年
19/11/04 12:03:12.66 IDEDcM5a0.net
>>22
やっぱ「八」て縁起が良い字面なんだな
治水の要のダムの名前が「八ッ場」て
出来すぎてるw

710:名無しさん@1周年
19/11/04 12:31:27.94 3pz7IJYB0.net
>>692
ネトウヨのせいで二子玉川はウン子玉川として全国民から嘲笑されちゃったんだよ!
自分のウンコを道路にぶちまけられた田園調布マダムは恥ずかしくて住所をカミングアウトできないんだぞ!

711:名無しさん@1周年
19/11/04 12:38:06 njul7nDk0.net
>>695
「八ッ場 地名」で検索すると地名の由来は諸説あるようだ。
「八」の字はめでたい字を宛てただけだろう。

712:名無しさん@1周年
19/11/04 12:44:36 7klE5p4w0.net
>>684「想像できる!」
まあ想像でしか叩けないよね

713:名無しさん@1周年
19/11/04 12:44:38 wfwVVSF30.net
>>696
「二子玉川の環境と安全を考える会」ってネトウヨだったんか…
もはやネトウヨの定義が分かんねえよ

714:名無しさん@1周年
19/11/04 12:47:29.08 njul7nDk0.net
>>698
あの時安倍政権だったらと考えるとぞっとする。

715:名無しさん@1周年
19/11/04 12:48:38.13 s9NFDljJ0.net
完成したばかりで空だったからね。
これが普通に水貯めてた状況なら違った。

716:名無しさん@1周年
19/11/04 13:02:06 6fMmVwsr0.net
>>700
安倍政権の方が良かっただろ
民主党の対応は酷すぎた
一秒でも早く放水しなきゃならなかったのに放水できるコンクリートポンプ車を足止めするなんてありえん
自民だったら絶対やらなかったこと

717:名無しさん@1周年
19/11/04 13:13:10.53 037rPUWg0.net
ホントパヨクって日本のゴミだなぁ

718:名無しさん@1周年
19/11/04 13:13:43.33 037rPUWg0.net
パヨクが日本に巣食ってるせいで日本が不幸になってるね

719:名無しさん@1周年
19/11/04 13:13:46.64 njul7nDk0.net
>>702
東日本大震災のときに安倍総理、麻生副総理、菅内閣官房長官だったら日本は壊滅してたよ
未曾有の巨大地震と津波災害も「想定内」「今のところ問題はない」で済ませていただろうよ
安倍は何か他の話題でツイート
官邸には出て来ない
しばらくして真新しい作業着に革靴で被災地を15分ほど視察して写真撮影会をして帰京
翌日の新聞には「安倍総理、被災地を視察」が1面記事
その間も被害は拡大していく一方

720:名無しさん@1周年
19/11/04 13:14:44 037rPUWg0.net
妄想と現実の区別がつかないんだろうね

721:名無しさん@1周年
19/11/04 13:17:41.16 6JgxyDWp0.net
ダムが右翼で堤防はパヨク
これだよな

722:名無しさん@1周年
19/11/04 13:19:48 6JgxyDWp0.net
赤羽は創価学会だが
創価はウヨクでいくか

723:名無しさん@1周年
19/11/04 13:26:04 wfwVVSF30.net
>>708
ネトウヨで良いんじゃね?
人類のほとんどがネトウヨに該当するっぽいし

724:名無しさん@1周年
19/11/04 13:40:50.72 c4LGz22s0.net
3000億円以上かけて
こんなダムつくるために
長年周囲の森林を伐採しなければ
そもそも森林がスポンジの役割をして
水位をなだらかに保っていたと思う
どうでもいいような工事を半世紀続けて
挙句その構造物に礼拝か?
反日カルト統一教会の教義は俺には理解できない

725:名無しさん@1周年
19/11/04 13:42:08 HfefyT/+0.net
>>710
森林がスポンジ?
だったらカスリーン台風の時の水害は何なの?

726:名無しさん@1周年
19/11/04 13:47:38.34 wfwVVSF30.net
>>710
吸水ポリマーじゃねえんだから無理に決まってんだろ
昔は河川の氾濫を前提にしてたってだけの話

727:名無しさん@1周年
19/11/04 13:48:14 /XN58UBC0.net
反対してたプロ市民どもは「役に立った」事実を認めた上で反省しろよ?

728:名無しさん@1周年
19/11/04 13:48:48 CxZPMOq10.net
パヨの言う事は二度と聞くな

729:名無しさん@1周年
19/11/04 13:49:13.06 CxZPMOq10.net
>>292
八ッ場は仕分け案件じゃないよね
国交大臣が中止した

730:名無しさん@1周年
19/11/04 13:49:17.04 HfefyT/+0.net
日本列島は稲作を始めた時代から列島改造で発展してきた土地
平将門の時代は今の東京のほとんどが湿地帯だった
それを開墾して今の形にした
利根川の流れは徳川時代の大工事で今の形になった
長い歴史の中でずっと土地改良が繰り返されてきた
今更何を言っているのか

731:名無しさん@1周年
19/11/04 13:49:33.94 ZyyEVOSW0.net
>>681
パヨチン責任転嫁に必死すぎ(笑)

732:名無しさん@1周年
19/11/04 13:49:52.57 CEgMg1iy0.net
>>674
>>673
自民党はこういうところがうまいんだよ
こういう一つ一つの行動が選挙で何百万票も効いてくる

733:名無しさん@1周年
19/11/04 13:50:18.45 4f+zyXO00.net
「コンクリートから人へ」パフォーマンスの目玉として八ッ場ダムをやり玉に挙げたのは誰あろうサヨクだからな。
ブーメランになって帰ってきただけだぜ。
自業自得。

734:名無しさん@1周年
19/11/04 13:51:05.36 CEgMg1iy0.net
>>711
戦争で木をたくさん切った

735:名無しさん@1周年
19/11/04 13:51:13.87 /XN58UBC0.net
>>681
それ、武蔵うん小杉じゃね?

736:名無しさん@1周年
19/11/04 13:52:29 HfefyT/+0.net
>>712
千曲川流域なんて霞堤として想定されていた水田地帯を宅地化するからあの始末
宅地にしろ農地にしろ森林にしろきちんと土地改良計画建ててやらんとな

737:名無しさん@1周年
19/11/04 13:52:41 CEgMg1iy0.net
>>693
民主党が完成を遅らせたのが幸いした

738:名無しさん@1周年
19/11/04 13:53:14.24 7klE5p4w0.net
パヨクが妄想で必死に叩いてるのは哀愁を誘うな

739:名無しさん@1周年
19/11/04 13:53:17.75 uZHfJfDX0.net
???
何で無事だったところを視察してんだこいつ?
 
堤防が低いから何とかしてくれという要請を
国が断り続けた水害にあった吉田川にでも視察に行けや。
 
無事な所だけ視察して何か意味あんのか。
本当に安倍政権ってゴミ過ぎる。

740:名無しさん@1周年
19/11/04 13:54:11.43 HfefyT/+0.net
>>720
そりゃ利根川本流の赤城山や榛名山のことだろ
それよりも上流の吾妻川はどうして容量越えたの?

741:名無しさん@1周年
19/11/04 13:54:32.79 uZHfJfDX0.net
宮城 吉田川決壊 地元の町など「堤防低い」とかさ上げ再三要求
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
無事だったところを視察する暇があったら、水害にあったところに視察にいけよ。
自民党の怠慢のせいで水害にあった吉田川とかよ。

742:名無しさん@1周年
19/11/04 13:56:16.05 HfefyT/+0.net
>>725
最上流の嬬恋は無事ではなかっが

743:名無しさん@1周年
19/11/04 13:57:31.32 uZHfJfDX0.net
>>728
実際に被害があった所に視察に行かないで、無事な八ツ場に観光に行くゴミカス国交省www
本当に恥ずかしいわ。

744:名無しさん@1周年
19/11/04 13:57:58.67 AwECp24J0.net
今回は空っぽだったから良かっただけ
来年からは危険水位になったので�


745:坥ャしますといい通常以上の水が川に流れて溢れるんじゃないのか? ダムは台風前に空っぽにしていないと危険度が上がることがわかったんじゃないのか?



746:名無しさん@1周年
19/11/04 14:02:21.47 uZHfJfDX0.net
水害に遭ったところは日本中に沢山あるけど、そういうところに行くと文句を言われちゃうもんね。
だから無事だったところに感謝してもらいに行くんだね。
安倍政権は賢いねえwww

747:名無しさん@1周年
19/11/04 14:04:50.39 3QtVQodmO.net
>>725
アスペ政権だから人の気持ちを分かる気がない。

748:名無しさん@1周年
19/11/04 14:09:34 KVTjWLnC0.net
>>731
武蔵小杉にいって、うんこをもっと広めてやれ

749:名無しさん@1周年
19/11/04 14:15:19.00 WxjlFGeQ0.net
ダムは大事だな。
すごい。

750:名無しさん@1周年
19/11/04 14:19:13.32 olGMHU430.net
>>1
本当ミンス政権の罪はあまりに重いよ
どれだけ多くの日本人の命を
こいつら危険にさらしたんだろう
反省の色なくいけしゃあしゃあと
国会議員に座っているミンス議員も多いし
マジこいつら全員死んでほしいわ

751:名無しさん@1周年
19/11/04 14:19:36.95 KbWKDewy0.net
カルト>科学な国交大臣という地獄

752:名無しさん@1周年
19/11/04 14:19:49.71 olGMHU430.net
>>687
死ねチョン

753:名無しさん@1周年
19/11/04 14:20:56.86 KbWKDewy0.net
>>693
科学的なソースは?
カルト的なソースなら創価学会の赤羽大臣で間に合ってますので

754:名無しさん@1周年
19/11/04 14:21:17.01 olGMHU430.net
百害あって一利なし
これがサヨク・ミンス政権の実態

755:名無しさん@1周年
19/11/04 14:22:20.17 olGMHU430.net
もしミンス政権だったら
八ツ場ダムの下流地域地獄絵図だったろうな

756:名無しさん@1周年
19/11/04 14:23:03.00 GHmuZ0Ni0.net
それにつけても、ぽっぽ民主党ときたら、

757:名無しさん@1周年
19/11/04 14:23:41.08 wfwVVSF30.net
>>722
まぁ治水事業のジレンマと言えなくも無いな
治水レベルが高くなれば水害は減る
水害が減れば、水害を前提として敢えて宅地化しなかった土地に対して
土地を遊ばせてんのってアホじゃね?
って言い出す奴が出る
そこからさらに
ここ数年水害なんか起きてないのに治水事業に税金使うのってバカじゃね?
って言い出す奴が出る
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶとはよく言ったもので
俺を含めた愚者は痛い目に遭って初めて物事の重要性を理解するんだよな

758:名無しさん@1周年
19/11/04 14:25:24.99 jLUwtDEv0.net
野党支持者にとっては八ッ場ダムの件は相当痛いみたいだよな
こういうスレにはあやしい批判レスがつくし

759:名無しさん@1周年
19/11/04 14:34:22.01 uZHfJfDX0.net
>>740
いや工事再開したの民主党政権ですがな。
そもそも中断していた理由だって当初2110億円だった建設費が4600億円に膨れ上がったせいだろ。
自民党が最初からまともな予算を組んでたら中断されてなかったわ。

760:名無しさん@1周年
19/11/04 14:36:48.57 uZHfJfDX0.net
>>738
明らかに間違ってる。
1947年にカスリーン台風で実際に利根川が決壊してるけど、その時の死者は不明合わせて2000人以下。

761:名無しさん@1周年
19/11/04 14:44:55 j/CPf8Us0.net
今でも八ッ場ダムスレが建つと何故かミンスガーで埋められてしまうんだなw
高過ぎた工事予算を見直して再開させたのが民主党政権だったのに

762:sage
19/11/04 14:45:55.50 LjAMDsVC0.net
ダムにかけていた年月と金を河川整備にかけていたらどこも堤防決壊しなかったんじゃないですかねぇ

763:名無しさん@1周年
19/11/04 14:51:55.15 YFQbRf8i0.net
だから、本格稼働してればすぐ満タンになって緊急放水の危険性があって
危機一髪だったって、何度書けば。。。

764:名無しさん@1周年
19/11/04 14:52:54.44 wfwVVSF30.net
>>744
当時を知ってる身としては賛同出来ねえよ
それだけの理由が有ったんなら事業仕分けの時に言えや
単純に公共事業は悪って理屈で止めたんだよ
あの時は

765:名無しさん@1周年
19/11/04 14:55:15.46 YFQbRf8i0.net
ダムは事前に空っぽにできない。
カラにしてもし台風が空振りになったら、莫大な経済的損害が発生するから
ある程度水を溜めておかなければいけない。そこへ台風が直撃したら
緊急放水しなきゃならないので、かえって下流の洪水の危機が増す。

766:名無しさん@1周年
19/11/04 14:55:32.56 UAiW7UP/0.net
下町5区を春日部地下宮殿とコンボで救済したのは間違いないね。
地下鉄も古参3線(浅い地下を走る)を除いて冠水し復旧に相当期間が必要だったかもしれない。

767:名無しさん@1周年
19/11/04 14:57:54.29 YFQbRf8i0.net
ダムが救ったみたいなデマを流すネトサポ

768:名無しさん@1周年
19/11/04 14:58:27.69 UAiW7UP/0.net
>>750
空振りでも19号の長野や福島の水害をみれば放出して防御体制にしておいたほうがいいね。

769:名無しさん@1周年
19/11/04 15:00:06.13 sMrYtLHk0.net
ダムは日本を救う

770:名無しさん@1周年
19/11/04 15:01:22.39 sMrYtLHk0.net
>>750
ダムがなかったら貯水できない分が下流に流れるだろ

771:名無しさん@1周年
19/11/04 15:15:30.65 njul7nDk0.net
>>731
賢いっていうか、なんかズレてる

772:名無しさん@1周年
19/11/04 15:16:43 njul7nDk0.net
>>749
事業仕分けの根拠として示していたはず

「俺が知らなかったのはお前らのせい」ってか?

773:名無しさん@1周年
19/11/04 15:18:19.67 njul7nDk0.net
>>752
もうとっくに無くなった民主党を支持しているという人(>>693)がわかりやすい例。

774:名無しさん@1周年
19/11/04 15:20:32.44 iULC81i/0.net
これから試験的に水をためる前の状態 0から54m上がったのであって
普通に満水だったら被害はあったと思うが

775:名無しさん@1周年
19/11/04 15:21:57.31 njul7nDk0.net
>>759
それは自民党政権の手柄だそうですよ
支持者によれば

776:名無しさん@1周年
19/11/04 15:23:25.69 d83PjoV80.net
民主党つぶれてくれてありがとう

777:名無しさん@1周年
19/11/04 15:26:53.10 k6HrvUTB0.net
試験貯水がたまたま満杯まで
いってなかった運的なものなのだが。
満杯まで貯まってたらすぐ緊急放流だった。

778:名無しさん@1周年
19/11/04 15:28:05.98 HfefyT/+0.net
>>760
自民党じゃなくて石原慎太郎だよ
民主党が一度中止にした計画を再開させたのは慎太郎が関連自治体首長引き連れて民主党政権に「造らねえなら金返せ」と詰め寄ったから
返す金がなかったから仕方なく工事再開した
あのまま中止にされていたらと考えるとゾッとする
江戸川区民は慎太郎を神として崇め奉ったほうがいいな

779:名無しさん@1周年
19/11/04 15:28:06.30 wfwVVSF30.net
>>757
あぁ済まん
蓮舫のアレを見てしまうと他を見る気力が出なくなってしまっていた
整合性の有る民主党議員の主張を貼り付けてくれ給え

780:名無しさん@1周年
19/11/04 15:40:33 JdbDTuIb0.net
民主党裁判すべきだと思う
原発と水害に関してはミンスの責任を追及するために
東京裁判みたいなのがいる

781:名無しさん@1周年
19/11/04 15:54:53.34 ZyyEVOSW0.net
>>744
何も考えずパフォーマンスで中止して猛反対にあって中止を中止しただけ
前なんとかさん馬鹿すぎる(笑)

782:名無しさん@1周年
19/11/04 16:34:18 3pz7IJYB0.net
>>765
二子玉川を田園調布マダムの糞尿まみれにしたネトウヨは裁判で死刑だな

783:名無しさん@13周年
19/11/04 16:49:59.74 XfBstQdD2
治水問題は詰まるところ土地利用の問題なので、バカウヨが「パヨクがー」な
んて言ってるのは見当違いの低能発言なwww どんな地主も自分の土地を有
効利用してその価値を上げたい(地価を上げたい)から、治水上は空地にした
方がいい土地を「宅地化したい」「農地


784:化したい」とごねて開発させる。俺に言わせれば河口近くの土地なんか軒並み空地にすれば、治水上はダムなんて要らねえんだよ wwwwww



785:名無しさん@13周年
19/11/04 16:51:22.87 XfBstQdD2
本質が見えないバカほど「パヨクがー」しか言えねえ wwwwww

786:名無しさん@13周年
19/11/04 17:43:47.60 9aCrCzuv+
河口近くの土地を全て空き地にできれば、なるほどダムなんか要らんな。
それは俺も同意するよ。

しかし俺はもっと良いアイデアを持ってるぞ。
魔法使いサリーちゃんに雨を止めてもらえよ。


魔法使いサリーちゃんは居ないから、その議論は無駄か?
ならお前の言ってることも、同レベルで無駄だ。
お前はウヨでもサヨでもない。バカなのだ。

787:名無しさん@1周年
19/11/04 17:41:16.40 JdbDTuIb0.net
>>767
二子玉川が氾濫したのはパヨチョンの堤防反対のせいだぞ>チョン

788: 
19/11/04 17:48:26.11 a08aCKdrc
八ッ場ダムは大活躍でした

民主党、立憲民主党が政権にいなくて本当に下流域の日本人は助かった

蓮舫はいらないね

789:名無しさん@1周年
19/11/04 17:51:47.61 Vn+NXPNh0.net
キミが民主党の妨害にもめげずこの世に生まれて来てくれて
パパは感謝してるよ

790:名無しさん@1周年
19/11/04 18:05:23 XkxDyFru0.net
満水まで10mとか残ってるならまだまだ余裕だな
上っ面が殆どの貯水量を稼いでるから

791:名無しさん@1周年
19/11/04 18:18:21 HCOizjWV0.net
野党支持者はまず意見をあわせてくれんか。
八ッ場ダムがあっても無くても意味が無かったのか。
八ッ場ダムは民主党政権のおかげで出来たのか。
八ッ場ダムは民主党政権のおかげで遅延したのでタイミング的に良かったのか。
鳩山はどれも主張してるが(笑)

792:名無しさん@1周年
19/11/04 19:06:33.63 2Ln+Syus0.net
民主党のお陰かよw

793:名無しさん@1周年
19/11/04 19:07:59.81 2Ln+Syus0.net
>>775
意味が無いですがなw
いかにも救ったとかアホかとw

794:名無しさん@1周年
19/11/04 19:36:09 3pz7IJYB0.net
>>771
違うよ

ネトウヨはウン子玉川を田園調布マダムのひりだした糞尿まみれにした罪で、今日からウンコ禁止!

795:名無しさん@1周年
19/11/04 19:45:36.31 hbmTtMS80.net
馬鹿みたいにパヨパヨ言ってるけど
自民も公明も左翼なの知らないのかなw

796:名無しさん@1周年
19/11/04 19:47:48 hbmTtMS80.net
>>765
じゃあ津波被害の危険性を無視した安倍は死刑だなw

797:名無しさん@13周年
19/11/04 20:23:01.24 QheDMFzSA
何べんも同じこと言われてるが、マグレで大活躍した。
ただそれだけの、単純なことだ。

マグレだからって大活躍を評価しない、などというキチガイは有り得ん。
そんな奴は、誰も助けようとはしないだろう。
しかしマグレに慢心し、次もまたマグレで何とかなる、という気の緩みは最悪だ。
マグレから教訓を引き出さねばならん。

798:名無しさん@1周年
19/11/04 20:29:07.18 BQhTEOnh0.net
ダム

山を刈る 
草が消滅
木が消滅

水分を含むものが消える

地球56億年の循環がここ80年で急激不安定化

赤羽国交相「ダムは危機的な状況を救ってくれた。感謝の思いでいっぱいだ」 ← 今ここ

799:名無しさん@13周年
19/11/04 20:34:19.58 QheDMFzSA
戦後ずっと日本の河川行政は、原発行政の何倍も酷かった。
ダム・堤防を強化する度に。河川流域が削られて宅地開発されてしまうチキンレースだった。
これは実は田中角栄の真の資金源だったのだが。

しかし戦後の全て間違いだったからって、いきなりパッと過去が無にならんのは当然だ。
河川行政の失敗のケツ拭きは、原発行政のそれの何倍も、時間と費用がかかる。

ダム・堤防の強化は避けられないが、それは莫大な費用を要する、一時しのぎに過ぎん。
正しく福島原発の処理作業と同じでな。

800:名無しさん@1周年
19/11/04 20:34:00.34 ZyyEVOSW0.net
>>780
ポッポのせいで止めるべき原発まで動かしていたのはどうするの?

801:名無しさん@1周年
19/11/04 20:35:10 b79ZD0UL0.net
どっかのバカ政権のせいで完成が5年も遅れ
本当にギリギリだったな

802:名無しさん@13周年
19/11/04 20:42:02.55 QheDMFzSA
危機的な状況を救って貰った感謝の何がおかしいのだ。
じゃあお前は、たとえばローン返済が滞りそうな時に、知人から金貸して貰ったら感謝しないのか。
それを感謝しないような奴のために、誰が苦労して貸すかよ。

目先、救われたことへの感謝は当然だ。
しかし同時に、それは長期的には事態を改善しない。

803:名無しさん@1周年
19/11/04 20:43:07.68 bg24h4ww0.net
ダムで助かった人の気持ちはしょせん余所者には分からないからね

804:名無しさん@13周年
19/11/04 21:09:55.18 2m6EmKZxi
むしろ急場の借金に頼るがごときは、長期的には事態をジワジワ悪化させるだろうな。
今も昔も政府の失敗は、常にそのパターン。
一時しのぎ対策の成功に味をしめ、再現なく拡大してしまう。

田中角栄も、まさか日本人がここまで愚かだとは思ってなかったかも。
そうと知ってたら、変な前例を示すんじゃなかったと悔やんだかも。

高利の借金を、社会全体が返さねばならん時が近づいてる。
今まで以上にダム・堤防を強化しながら、下流全域に「ここに居ちゃダメ!」と言わねばならん時が。

805:名無しさん@1周年
19/11/04 21:14:26.33 7klE5p4w0.net
>>778
パヨクはウンコを食べて処理するから環境に優しいもんな

806:名無しさん@13周年
19/11/04 21:26:17.32 QheDMFzSA
個人的には「これから百年かけて段々と脱ダム」だったら支持しても良い。
ダムそのものにも、どうせ限界が来るので。

従来の利水ダムは、尽く治水だけのための、空っぽのダムに変わって行くかも知らん。
日本経済にとってプラスなことは、何も起こるまい。

大都市は大量の水道供給が無ければ存続できない。
市民生活は、小川や溜池など小規模な水源を頼りにするしかなくなり、全国にジワジワ散って行くのではあるまいか。

807:名無しさん@1周年
19/11/04 21:20:44.05 Bn8xxzd30.net
>>784
こっちもそう思ってたがwikiで調べてみたら、自民政権時代に福一を止める
判断をするにはしたが、止まる予定日は3.11より後の日付だったのだと

808:名無しさん@1周年
19/11/04 21:25:08.48 /XN58UBC0.net
工事を遅らせたらダムが世の中の役に立った!
これがパヨクの最大の成果だよな?
誇って良いんだぜ?

809:名無しさん@1周年
19/11/04 21:39:18.47 7LTzSap40.net
>>785
ネトウヨのせいで二子玉川がウンコまみれになったのは?
二子玉マダムや田園調布マダムが靴にウンコつけて電車に乗って大ひんしゅくだったんだぞ!

810:名無しさん@1周年
19/11/04 22:36:33.21 wfwVVSF30.net
>>793
それを主張していた市民団体はネトウヨなんですかね?
嘘も100回言えば真実になるってやり方はいい加減通用しねえぞ

811:名無しさん@1周年
19/11/04 23:08:29 UzhadjXb0.net
二子玉川と田園調布もクソにまみれたの?
大阪は風でえらいことになったけど東京は高級住宅街でもクソまみれになる?

武蔵小杉だけじゃないのか

812:名無しさん@1周年
19/11/04 23:14:15.36 JdbDTuIb0.net
>>794
二子玉川の洪水は、共産党関係者とかのパヨチョンが堤防を作らせなかったから。
あれはそもそも、決壊ではない。
パヨ災害。

813:名無しさん@1周年
19/11/04 23:17:06.85 JdbDTuIb0.net
>>795
そら東京は菅直人を選出してるところなんで。

814:名無しさん@1周年
19/11/04 23:17:35.50 OwKk2bxL0.net
>>796
それも関係ない
内水氾濫なので、スーパー堤防の川口でもさいたま市でも起こってること。
武蔵ウン小杉が悪いのは普段の態度とネットやメディアへの対応の仕方。

815:名無しさん@1周年
19/11/04 23:19:29.29 OwKk2bxL0.net
>>795
ウンコにまみれた武蔵ウン小杉は川崎市
田園調布五丁目と六丁目はギリ東京都大田区だけど、
高級住宅街ではない
いわば下町地域。田園調布の高台地域じゃない
関西でいうと尼崎みたいなところ
兵庫じゃなくて大阪民国みたいな扱いされてるとこね

816:名無しさん@1周年
19/11/04 23:20:31 JdbDTuIb0.net
>>798
アンカー違くね?

817:名無しさん@1周年
19/11/04 23:28:24.44 TdYkXjXJ0.net
>>785
もっと早くできてたら余分な貯水能力なかったって知ってます?

818:名無しさん@1周年
19/11/04 23:33:35.51 ss0/Itcx0.net
前原さんが遅らせてくれたおかげ 影の立役者w

819:名無しさん@1周年
19/11/04 23:41:15.69 Ia2h5a2d0.net
>>762
試験湛水は常時満水位までしか貯めないから、
仮に貯水率100%だったとしても、そこからが洪水調節の本領発揮
常時満水位:利水分の満水位
サーチャージ水位:洪水時の満水位
常時満水位~サーチャージ水位までの貯水容量は、一般的には
有効貯水容量の3割程度と言われている

820:名無しさん@1周年
19/11/04 23:43:52.20 rB2aPIhd0.net
ダムはそこまで効果ないとかいう人いるけど放水したらどうなるのよと

821:名無しさん@1周年
19/11/04 23:46:48.87 IVxbnuJt0.net
これ、早く完成してたらある程度水が貯まってたから前原も役に立ったのかw

822:名無しさん@1周年
19/11/04 23:49:58.20 Ia2h5a2d0.net
>>804
橋下が昔、滋賀県に建設予定のダムでは
淀川の水位を数センチ程度の調節しかできないから
無駄だと言ってた記憶がある

823:名無しさん@1周年
19/11/04 23:54:15 rh9xoX4l0.net
>>806
数センチ✕河の長さって凄いと思うが

824:名無しさん@1周年
19/11/05 00:01:23.74 sRtTdouo0.net
>>807
たぶん橋下が知事時代の発言だろうから、大阪の役に
立たないという立場で反対してたんじゃないかな

825:名無しさん@1周年
19/11/05 00:13:44.29 ANPeT8VK0.net
台風が来る前の
ぎりぎりで完成したから
貯水ゼロで満タンになって
下流放水しなくて済んだだけ
偶然のたまもの
理屈で考えろ

826:名無しさん@1周年
19/11/05 00:57:50.36 VvlJSWbY0.net
>>809
そんなら八ッ場ダムが世の中の役に立ったんだろ?
おまえさんたちが反対して時間を掛けたお陰だよ。
頑張って、世の中の役に立って良かったな!!

827:名無しさん@1周年
19/11/05 01:23:54.41 aNaR61KH0.net
>>808
それもあるかもしれないが、
琵琶湖が超巨大なダムなんで。

828:名無しさん@13周年
19/11/05 01:34:12.43 7euRiq4hp
遊休農地も大雨が降った時に
雨水を吸収したり畔で一時的に溜めたりするような形で
治水に役立ってはいる。

829:名無しさん@13周年
19/11/05 01:43:49.60 7euRiq4hp
>>809
高確率で台風が接近してくることが予見される場合に、
事前に従来の操作規則を変えておいて、
今よりも大量に事前放流が出来れば、それだけダムの貯水率が下がって
雨水の吸収余地が増える。
放流の開始時期も、単位時間あたりの放流量も増やせば。

それで直前になって台風がそれたて、それ以降ぱったりだと
後が怖いけどね。諸刃の剣的な面もある。

830:名無しさん@13周年
19/11/05 01:48:24.32 7euRiq4hp
ただ、堤防の内側で生活したり施設を利用したり遊んだりしている連中に
上流での放水量の増加の周知を徹底させるのが難しい。
放水量を増やし始めるのは、できれば夕方以降よりは日中の方が
避難がしやすいんじゃないかな、と。

831:名無しさん@13周年
19/11/05 02:10:02.25 7euRiq4hp
一番起こりがちな事故は、堤防内で生活している連中が
日が暮れて早々に寝込んでしまっているところで
川の水が増水してくるケースで、大型台風での
本流での犠牲者の大半がこれ。
住所もないから、死者にカウントすらされずに
いつのまにか消えてる。

832:名無しさん@1周年
19/11/05 02:36:36.99 jSNfbBfK0.net
野田政権ありがとう

833:名無しさん@1周年
19/11/05 03:32:05 kHCJj8lI0.net
ダムに敬礼(*`・ω・)ゞ

834:名無しさん@1周年
19/11/05 06:13:06 7kZBlqnA0.net
中国人の蓮舫が大臣やって「(中国が1位で日本は)2位じゃダメなんですか!!」
とか喚いて重要事業や重要研究をバンバン潰してたあの悪夢の民主党政権

835:名無しさん@1周年
19/11/05 06:15:41.30 tpYATgCe0.net
八ッ場ダムの建設費で治水やってたら被害軽減できたのにな

836:名無しさん@1周年
19/11/05 06:28:08 kpY30lOR0.net
千曲川にダムを増やせば、新幹線は水没しなかったかな?

837:名無しさん@1周年
19/11/05 06:35:01.25 O25ebp6Y0.net
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
令和元年台風19号において渡良瀬遊水地等の調節池で過去最大の洪水量約2.5億立方メートルを貯留しました
調節池に、ダムの3倍の謝意を表明しなければ

838:名無しさん@1周年
19/11/05 07:38:55.14 vLo95qN00.net
>>796
違うよ
お前たちネトウヨのせいで二子玉川はウン子玉川として全国から嘲笑されちゃったんだよ!
おまけにあの田園調布まで糞尿まみれじゃないか!

839:名無しさん@1周年
19/11/05 07:59:11 74OWS+/X0.net
#八ツ橋ダム   dyアホウヨ

840:名無しさん@13周年
19/11/05 08:23:27.72 0EQkx9jMZ
自民党の犬の公明党は恥を知れ

841:名無しさん@1周年
19/11/05 09:37:29.62 20w2mgOp0.net
>>823
あったなそれ
何が間違ってるか気づかないのな

842:名無しさん@1周年
19/11/05 09:38:36.72 20w2mgOp0.net
>>801
>>785はそういうこと考えないタイプの人だと思います

843:名無しさん@1周年
19/11/05 09:43:19 L4Jj8N5T0.net
>>823
八つ橋も?だけど
dyアホウヨってのも何なんだ

844:名無しさん@1周年
19/11/05 11:19:26.23 mRT3z0y40.net
一昨日八ッ場ダム行ってきた
観光客いっぱいだったけどちゃんと見れる場所がないのよね

845:名無しさん@1周年
19/11/05 11:27:24.61 20w2mgOp0.net
>>828
そりゃ観光客向けのダムじゃないし。

846:名無しさん@1周年
19/11/05 11:35:01.37 mRT3z0y40.net
>>829
そうなんだけど、みんな見たいのか人がいっぱいだった
あそこ観光地にすれば草津温泉は完全復活しそうだけどな

847:名無しさん@1周年
19/11/05 11:58:27.28 /4XiNWDn0.net
八ッ場ダムにダム大明神を祀ってくれ

848:名無しさん@13周年
19/11/05 12:07:22.49 RoYzyPRFm
橋の上から見たらええやん。

849:名無しさん@13周年
19/11/05 12:32:26.62 DrxUEH0o1
琵琶湖は、ダムとして運用するには、湖面の上下に対して、周囲の利用状況が脆すぎる。
戦後、湖面を大々的に埋め立て、宅地開発してしまったからだ。
数十cmも上がったら、多くの重要な公共施設なども水没するだろう。
強風による高波なども加われば、あり得ること。

下流のダムによる調整は、関西全体としては良い事だが、どうせ滋賀と大阪とどっち水没させるか、というような究極の判断を運用者が迫られる。
すると滋賀の方が軽視されよう。

だから滋賀としては、そんなもんは無い方が宜しい。
「ダム湖に沈む県」になってしまう。
まあ安土城が再び湖上の城となって、風情はあるが。

850:名無しさん@1周年
19/11/05 13:09:31.42 +h5acI3p0.net
守る方の存在は案外神格化されにくいのよね

851:名無しさん@1周年
19/11/05 13:21:02.01 SiB+AHAg0.net
バレージとか

852:名無しさん@1周年
19/11/05 13:25:16.26 HEUkLCqi0.net
パヨク:ぐぬぬ

853:名無しさん@1周年
19/11/05 14:05:57 SMhZ6qBh0.net
パヨがイッライラしてるw

854:名無しさん@13周年
19/11/05 14:10:04.87 bWKPg6gyG
>>818
  >蓮舫が大臣やって「(中国が1位で日本は)2位じゃダメなんですか!!」
とか喚いて

  蓮舫が槍玉に上げていたスパコン「京」は今年運用を停止したぜw 世
界一高速で計算するコンピューターなんて結局ほとんど意味がなかったこと
は、アメリカがAIで他国を大きく引き離したことで明らかになったw AIで
は日本は大きく引き離された。蓮舫は正しかったんだよ wwwwww


855:名無しさん@13周年
19/11/05 14:12:16.33 zMnisAH8u
国立戒壇は建てないのか

856:名無しさん@13周年
19/11/05 14:13:12.40 bWKPg6gyG
民主党を攻撃するしか能のないアホは、科学技術の最前線も知らないんだねw
AIが今後世界を激変させることを知っていた俺は3年前にAI関連の投資信託を
かっていて、ガッチリ儲けてるw 俺みたなサヨクの方が経済に詳しんだよw

857:名無しさん@13周年
19/11/05 14:47:22.74 D4+pKM84H
京はより高性能なものに更新するための、一時的な運用停止だよ。
別に廃止する訳でも何でもないよ。
スパコンは中身を更新し続けて使うもんだよ。
地球シミュレーターだって元々の本体部分はとっくに粗大ゴミだ。

手抜かりだったのは、旧型を運用しつつ新型を据え付けられるよう、スペース、電源、空調等のキャパ二倍の建物を用意しなかったことだけ。
伊勢神宮みたいにな。

この問題は、洪水対策にも全く同じことが言える。
ヤンバは運用前だったから丸々が余裕のキャパとなった。
もしキャパの足らないダムに、普段から水を溜め込んでいたら、当然、溢れる。

だから、もし防災への必要性から逆算して貯水量を再計算したら、ヤンバには利水の余地が無いかも知れないのよ。

858:名無しさん@13周年
19/11/05 15:03:01.26 D4+pKM84H
ダムやら堤防やらに、必要を大きく上回るマージンが有ればこそ、老朽化等で問題が生じたら、順次、丸ごと作り替えられる。
しかし全体として必要最低限のキャパしかなく、マージンが足らねば、一ヶ所たりとも潰して作り替えることも出来ない。
インフラの維持管理のためには、必要以上のマージンが必須なのだ。

その点は、レンホーのような底無しの馬鹿には遥かに及ばぬものの、科学者や役人も十分な検討が出来てたとは言いがたい。
別に一つの建物だけで済まさずとも、もう一つ建設したって良かった。
まず一つ完成したら、直ちに次の建物を空っぽ状態で作り始め、中身が詰まった時点で運用停止したら、間隙は無かった。

運用のことなど何ら分からない知障が「運用停止したから無駄だった!」とか騒ぐだろう�


859:アとも、想像は出来てたはず。世の中には知障は多いからな。



860:名無しさん@1周年
19/11/05 17:38:21.81 vLo95qN00.net
>>837
おじいちゃん、いい歳してパヨって言っちゃいけないってお医者さんにしかられたでしょ

861:名無しさん@1周年
19/11/05 18:12:27.87 wnb/JG720.net
水害防止に必要なのは河川の流下能力アップと堤防強化
自民豚はここ嫁
URLリンク(dot.asahi.com) m

862:名無しさん@1周年
19/11/05 19:26:54.58 Ktyw7SDw0.net
>>799
田園調布の大阪民国と二子玉川が糞尿まみれになったのかw
でも田園調布に噴き出した糞尿は上に住んでるセレブマダムの糞尿だって?

863:名無しさん@1周年
19/11/05 19:40:24.16 tg/OALwa0.net
ダムの治水の効果ってどれくらいなんだろうね

864:名無しさん@1周年
19/11/05 19:42:30.41 BRkaeipS0.net
東京はうんこ水があふれかえったりして大変だったけどな

865:名無しさん@1周年
19/11/05 19:55:01.17 Zn6N0YoW0.net
ダム以前にトンキンは水に弱すぎ
田園調布がうんこ水につかってんじゃん
武蔵小杉を笑えないよ

866:名無しさん@1周年
19/11/05 20:04:00.70 FUNbhExx0.net
>>846
水不足を防げる効果

867:名無しさん@1周年
19/11/05 20:12:13 Zn6N0YoW0.net
>>799
尼崎で道路にウンチが流れでたことなんて聞いたことないよ

毎年ウンチが流れでそうな田園調布は尼崎以下だね

868:名無しさん@1周年
19/11/05 20:20:46.46 DiVaKQXm0.net
>>846
漂流物とかも防いでくれるからね
ダムなんて無かった時代は鉄砲水が多発してたことを考えると結構効果あるんじゃないかね

869:名無しさん@13周年
19/11/05 21:10:58.36 BzLLhmB3m
>>850
尼崎市民は普通に道端にウンコするから、それは比較がおかしい。

両者を上下で評価するのは、ウンコの有無が良し悪しに関係あるからだろ。
尼崎市民は道端にウンコすることを悪いと思ってないんだから、その評価基準は不適当。
ゴキブリよりフンコロガシの方が下等だというような、誤った理屈だ。

870:名無しさん@13周年
19/11/05 21:21:34.71 BzLLhmB3m
例えば、普通の街では、商店街と小学校の間に売春窟が有るのは、恥と思うかも知れない。
しかし尼崎では普通のこと。
売春窟は競艇場と並ぶ、尼崎の主要な集客産業だからだ。

それは価値観の相違に過ぎない。
価値観が異なる者にとっては、例えば両国なんか、デブの男らが半裸で揉み合ってるだけの街じゃんか。
デブの男らの半裸が良くて、ケバいねえちゃんの全裸が悪いという理由は、価値観の相違の他にはない。

871:名無しさん@1周年
19/11/05 21:27:32.72 OBJZ0Mlz0.net
>>848
東京は洪水なく犠牲者ゼロだったんだが?

872:名無しさん@13周年
19/11/05 21:35:05.48 BzLLhmB3m
そもそも尼崎の場合、ウンコなんかより、つい最近まで国内有数のアスベスト工場が有ったことの方が、遥かに深刻。

しかし現在は、むしろ旧工場地の方が、洒落た住宅街や、ショッピングモールに変わってるそうだな。

873:名無しさん@13周年
19/11/05 21:51:57.56 QpJ7Hugis
犯罪都市とか、朝鮮都市とか、売春都市とか言われるより、石綿都市と言われる方が、遥かに深刻なはずだ。
しかし三流マスコミ受けし易い情報ばかり広まり、本当に深刻な情報は広まらない。
住民も、だから下らない評価の方ばかり気にして、大事なことには気にしない。

これが実はフェイクニュースの構図。
フェイクニュースとは、虚報のことばかりではない。
むしろ、単なる虚報は、簡単にバレるから、害が小さい。

真に恐いのは、別に嘘ではないが下らない、或いは、嘘かどうか判別しようのないニュースのせいで、本当に心配すべき問題に、誰も興味を向けなくなること。

874:名無しさん@13周年
19/11/05 21:53:29.94 jDlxr0NE1
田中康夫が ばかなのが わかったー

だむがあれば 武蔵小杉は うんここすぎにならなかったんんだよ

うんここすぎの うんこマンションだよ  トウキョウの新名所

875:名無しさん@1周年
19/11/05 22:01:06.08 P0jiUEEg0.net
>>854
ネトウヨの責任で田園調布まで糞尿まみれになったんだろ?
田園調布マダムが靴にウンチつけて歩いた時点でトンキンの負けw

876:名無しさん@1周年
19/11/05 22:07:25.51 OBJZ0Mlz0.net
>>858
色々特別つかない馬鹿は大変だな

877:名無しさん@1周年
19/11/05 22:21:11 zkt/qh8o0.net
>>850
田園調布も道路には流れ出てないだろ

878:名無しさん@1周年
19/11/05 22:26:55 P0jiUEEg0.net
>>860
流れ出てるよ
田園調布も下水から糞尿が噴き出してる

画像見てみ
武蔵小杉と同じウンコ色してるよw

879:名無しさん@1周年
19/11/05 23:07:41.48 P0jiUEEg0.net
田園調布のウンチ問題はどうして話題にならないの?
画像見ると武蔵小杉並みの凄惨な色してる
それよりウンチが溢れた範囲は武蔵小杉よりはるかに広いよね
不動産屋さんの大人の都合?

880:名無しさん@1周年
19/11/05 23:09:27.23 EHbRLZ+I0.net
>>828
ダムツアーやってるよ
温泉と合わせて、当日でもガンガン見学できるようにするといいかもね

881:名無しさん@1周年
19/11/05 23:09:55.62 DiVaKQXm0.net
>>861
水が茶色いのは当たり前だろ
ピンクだったり青かったりするほうがヤバいわな

882:名無しさん@13周年
19/11/05 23:12:59.73 JncB2BZ3g
おバカな赤羽カ 八ッ場ダムだけか?
本当は渡良瀬遊水地のおかげだろボケ!
大体ダムって一気に満水にしていいのか?
この事で八ッ場ダムの寿命が減ったな!

883:名無しさん@1周年
19/11/05 23:13:58.67 2h2mBrD70.net
>>825
・八ツ橋ダム
・微用工
・柏市にある柏原発
まだあったような

884:名無しさん@1周年
19/11/05 23:14:35.91 2h2mBrD70.net
>>811
琵琶湖は氾濫しないの?

885:名無しさん@1周年
19/11/05 23:16:56.41 2h2mBrD70.net
>>755
ダムがあっても流れますよ

886:名無しさん@1周年
19/11/05 23:47:38.70 ZerulDIn0.net
>>823
dyってwww

887:名無しさん@1周年
19/11/06 00:10:59.59 yakmdUGh0.net
>>864
田園調布の道路はウンコ色の水で溢れてたよ
臭いもひどかった
どうして隠そうとするの?
武蔵小杉以上に臭いのに

888:名無しさん@1周年
19/11/06 00:16:20.29 LlDygcKW0.net
ウン子玉川とウン小杉
ウンコまみれ頂上決戦の行方は?
田園調布マダムがひりだしたウンチが溢れたウン子玉川の勝ち?

889:名無しさん@13周年
19/11/06 00:21:02.25 6yPg6xpMA
>>870
高所得で食べる物が違う人たちのウンコは
とてもクサイと解りました!

890:名無しさん@1周年
19/11/06 00:21:24.76 CUDgmkBB0.net
なんかダムのことから必死に話をそらさせようとしてるパヨクがいるな

891:名無しさん@1周年
19/11/06 00:26:02.26 yakmdUGh0.net
>>873
トンキンの田園調布が武蔵小杉以上に糞尿まみれになってることをどうしてネトウヨは隠蔽したがるの?
堤防建設に反対したのがバレるのが怖いから?

892:名無しさん@1周年
19/11/06 06:33:38.75 p64rlJjL0.net
大雨の前にダムの貯水全部抜いてって事が出来れば水害防止の役にも経つだろうがまず河川の底深くして流下量確保する事だな

893:名無しさん@1周年
19/11/06 06:47:34.61 CUDgmkBB0.net
>>875
その河川の底に上流から流れてきた土砂なんかが溜まって川が浅くなってしまう
それをある程度防いでくれるのもダムなんだよな

894:名無しさん@1周年
19/11/06 09:34:27.49 Wt4OfKDL0.net
>>13
浅川ダムそれだけど千曲川溢れましたぜ
八ッ場ダムは穴あきダムにするまでもない容量がある

895:名無しさん@1周年
19/11/06 10:37:20.22 fsLEA8Sz0.net
それもこれも兄の国朝鮮のおかげですよね創価学会バンザイ

896:名無しさん@1周年
19/11/06 13:09:09.69 q9LA7kvK0.net
いいんじゃないの?

897:名無しさん@1周年
19/11/06 13:15:00.28 inRxXG1r0.net
大臣は緊急放水で洪水を引き起こしたダムについてはどう思うのか?
と、マスゴミはなぜ突っ込まない?

898:名無しさん@1周年
19/11/06 13:35:41.91 euHNA23I0.net
>>880
的外れだからじゃね

899:名無しさん@1周年
19/11/06 21:36:44 XlRy9Y9P0.net
>>880
そりゃあ、「緊急放水で洪水を引き起こしたダム」が実在しないからだよ。バカの脳内には存在するらしいが。

900:名無しさん@1周年
19/11/06 23:14:00.32 Po5diwC80.net
トンキンの田園調布が武蔵小杉以上に糞尿まみれになってることをどうしてネトウヨは隠蔽したがるの?
ネトウヨが堤防建設に反対したのがバレるのが怖いから?

901:なりすまし
19/11/07 00:32:32.90 LuvspZ9H0.net
草加なので
何をいっても許される特別な人たち

902:名無しさん@1周年
19/11/07 02:38:21 r/SkbvUT0.net
>>883
ネトウヨどもはまだしも
トンキンとか言うバカにまともなレスがつくはずもあるまい。

903:名無しさん@1周年
19/11/07 06:27:25.74 pciX/+wT0.net
もっと利根川水系にダム作れって

904:名無しさん@1周年
19/11/07 06:43:48.72 g02ZC1sV0.net
ダムは治水には無力
知ってるくせに

905:名無しさん@1周年
19/11/07 06:48:18.94 cD28sEc30.net
>>887
ダムってのは上流からの漂流物も止めてるんだよ
だからダムの無い時代は鉄砲水が頻発してた

906:名無しさん@1周年
19/11/07 12:45:35.97 5aBjF8U30.net
>>887-888
↓参考(ダム板に貼られてたやつ)
肱川町誌
URLリンク(www.shikoku-saigai.com)
>昭和二〇年、鹿野川大橋に野村町から木橋が流れつき、逆流する水によって付近一帯は湖水となり鹿野川の町筋は軒下まで浸水、かなりの被害を受けている。
>その後も幾度となく洪水に脅かされ、その度に家財を整理し避難するありさまであった。
>昭和三四年三月鹿野川ダムの完成後は、道路の決壊、崩壊等が水による災害の主なものとなり、人家及び田畑の受ける災害はほとんど皆無となるに至った。

907:なりすまし
19/11/07 14:24:38.19 LuvspZ9H0.net
草加の工作うざい
NHK
日テレビ私物化するな
日本人ヘイト展に
草加TSUTAYA美術出版加担
悪質

908:名無しさん@1周年
19/11/07 15:36:09.62 EJAvkwqT0.net
>>62
公共事業 ≒ 強国 じゃね?

909:名無しさん@1周年
19/11/07 20:28:56 5T1H9Sp20.net
台風19号 7ダムで、利根川水位1m低下
URLリンク(www.youtube.com)

910:名無しさん@1周年
19/11/07 21:05:51.27 WT7MfrqD0.net
>>885
やっぱり田園調布は武蔵小杉以上に糞尿が噴き出したんだw

911:名無しさん@1周年
19/11/07 22:22:18.42 AC2yVVFq0.net
>>887
サヨの妄言をまだ信じてる奴がいるんだな

912:名無しさん@1周年
19/11/07 22:38:59.17 QexWOV8c0.net
信心のおかげ

913:名無しさん@1周年
19/11/07 22:46:43.24 87aL2WCP0.net
前任者へのゴマすり
ダムがあったから水位低下というデータは、国交省の後だしジャンケン
素人には理解できない計算式に、後から数値を入れて不確定な定数を加えたもの

914:名無しさん@1周年
19/11/07 23:09:56 6ZZB7Huf0.net
>>885
東京都の田園調布が武蔵小杉以上に糞尿まみれになってることをどうしてネット右翼は隠蔽したがるの?

ネット右翼が堤防建設に反対したのがバレるのが怖いから?

915:名無しさん@1周年
19/11/08 09:53:48.23 c/zPG12z0.net
あかん
終わって舞う・・・

916:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch