【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止にat NEWSPLUS
【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/11/01 07:03:31


3:.25 ID:HfZSTsxx0.net



4:名無しさん@1周年
19/11/01 07:03:58.46 kIln4Qww0.net
火付け役のマスコミその物やん

5:名無しさん@1周年
19/11/01 07:04:10.50 2FVWW0x+0.net
沖縄タイムス
あっ……

6:名無しさん@1周年
19/11/01 07:04:20.88 zSLjGafh0.net
あやしいよねー
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無しさん@1周年
19/11/01 07:04:27.05 zkGrvowB0.net
火元特定まだかよ

8:名無しさん@1周年
19/11/01 07:04:33.71 kIln4Qww0.net
一瞬の首里城祭りでしたな

9:名無しさん@1周年
19/11/01 07:04:45.58 qzWAW5kL0.net
>>1
URLリンク(www.swissinfo.ch)

10:名無しさん@1周年
19/11/01 07:05:02.31 dtaFdKF50.net
沖タイ「ネトウヨの仕業」

11:名無しさん@1周年
19/11/01 07:05:10.58 FRV8RpMk0.net
再建するのなら大阪城方式でね

12:名無しさん@1周年
19/11/01 07:06:51.39 ZrZRffHb0.net
今年の1月完成して、このタイミングで火災?
なんだかなぁ…

13:名無しさん@1周年
19/11/01 07:06:54.38 x5qwFyLy0.net
責任者は総辞職で

14:名無しさん@1周年
19/11/01 07:07:13.94 RmiUjQ9N0.net
つーか、このイベントの為に照明設置して過剰配線になったのが原因だろ。

15:名無しさん@1周年
19/11/01 07:07:20.56 kT4kREcV0.net
休城のあいだは他の観光資源を探さないと
台湾とかに客取られちゃうんじゃね

16:名無しさん@1周年
19/11/01 07:07:41.29 Eg6VHO3E0.net
なんでスプリンクラーつけなかったん、保険下りないだろ
観光客いる時間だったら死者たくさん出たんじゃないの
県民は怒れよ

17:名無しさん@1周年
19/11/01 07:07:50.10 wWZT+tGV0.net
国管理から県管理に移した途端
これかいな

18:名無しさん@1周年
19/11/01 07:07:55.24 2hsBXo0E0.net
さきにフィナーレを迎えたか

19:名無しさん@1周年
19/11/01 07:08:20 8hWFwnZt0.net
これ、人災じゃね?

20:名無しさん@1周年
19/11/01 07:08:23 VvQzMu2c0.net
所詮平成のレプリカに過ぎないし。
こんなものより長野や千葉等優先。

21:名無しさん@1周年
19/11/01 07:08:32 AiKYWovL0.net
1年持たずに焼失かよ。次はコンクリートで再建だな

22:名無しさん@1周年
19/11/01 07:08:41 i8CehBPC0.net
早く原因特定されないかな

23:名無しさん@1周年
19/11/01 07:09:05.92 0P7zQ/vQ0.net
オッキなタイム巣 「付け火して( ^ω^)・・・が喜ぶナワの秋」 ロン団

24:名無しさん@1周年
19/11/01 07:09:24.46 ZrZRffHb0.net
>>16
しかも県知事が韓国に行ってたタイミングでね

25:名無しさん@1周年
19/11/01 07:09:32.70 oY/TtiB20.net
日本人に言われた本当に傷ついた言葉一覧
ミサイル落ちれば良かったのに
民謡がキモい
お母さんは米兵の便器
乞食んちゅ
お前ンチ防空壕に似てるな
沖縄出身の医者に診てもらいたくない
不細工なドーナッツ(サータアンダギー)
クッキーの失敗作(ちんすこう)
シップ味のジュース(ルートビア)
熱帯魚食ってんじゃねーよ
お金を借りることだけが上手
日本語お上手ですね
成人式は集団自決式になればいいのに
沖縄は日本だよ、だけど日本人じゃない子分みたいなもの
穢多非人沖縄人
黙って防人してろや
沖縄に知性はない
沖縄はキングボンビーみたいなモン
なんでも反対の島
プロ被害者
全国ワースト1位だらけ
場所取りのカバンみたいなもの
膿んちゅ
盲腸
土人

26:名無しさん@1周年
19/11/01 07:09:46.00 JnnuKj800.net
>>5
マングース?

27:名無しさん@1周年
19/11/01 07:10:03.05 wWZT+tGV0.net
業者の不始末だろう。
県は業者に任せっきりか?
何やってたんだよ。

28:名無しさん@1周年
19/11/01 07:10:29.35 klkmcg2c0.net
な~んで中止にするかなー

29:名無しさん@1周年
19/11/01 07:10:31.49 EhN+ERfE0.net
首里城を管理している法人のサイトでは火災についてなにも触れてないのがスゴい。

30:名無しさん@1周年
19/11/01 07:10:58.12 uitAaMGU0.net
絶対無関係じゃないだろ

31:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:02.02 RzPi+8no0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
むかしから反日工作
日本軍は悪質ニダーアピール
むかし本土から逃げてきた在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけオキナワ
部落穢多朝鮮非人ヤクザの薬物天国
金、玉、安、新~
朝鮮なりすまし漢字だらけ
エラ
ゆすりたかり
衣装が朝鮮そっくり
俳優玉鉄なんちゃらは在日か?
反日あさひ玉川

32:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:04.66 kIln4Qww0.net
>>27
だよね、燃えた物を売って再建費用にしたら良いのにね

33:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:10.33 0lLi4lyS0.net
>>1
犯人分かっちゃったじゃん

34:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:44.66 U8JeQBb10.net
国は未来永劫火災が発生しない状態にしてから県に委譲すべきだった
国の道義的責任が問われる
アベ政治を許さない!!

35:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:47.34 URGgzyod0.net
最後まで中にいた連中は当然容疑者

36:名無しさん@1周年
19/11/01 07:11:47.60 RzPi+8no0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本人なら天皇に火炎瓶
絶対にあり得ないよな
むかしから反日工作
日本軍は悪質ニダーアピール
部落穢多朝鮮非人オキナワ

37:名無しさん@1周年
19/11/01 07:12:25.09 wWZT+tGV0.net
>>23
たしか、完成したの去年だろ?!
なにやってんだよ!

38:名無しさん@1周年
19/11/01 07:12:26.89 X0H2T4rN0.net
でも本当に良かったよね
死者が出なくて

39:名無しさん@1周年
19/11/01 07:12:33.34 6xCceg5t0.net
賠償請求は主催者へ

40:名無しさん@1周年
19/11/01 07:12:35.48 lDTnCPcr0.net
焼け太り美味しいです

41:名無しさん@1周年
19/11/01 07:12:57.76 U8JeQBb10.net
道義的責任って言葉は
何ら責任も落ち度も無い相手に因縁つけるには格好だわ

42:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:07.07 EIAoh+uo0.net
昔、消火システム云々の内容をテレビで見たけど別の重文のことだったのかな?

43:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:15.06 lmALDzKQ0.net
パヨクの自演


44:か 募金狙いかな



45:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:17.18 RzPi+8no0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
炭鉱労働で強制連行されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
不正生活保護、強姦輪姦、薬物蔓延日本破壊
振り込め詐欺で日本人高齢者から老後資金強奪
あらゆる悪質な犯罪をくりかえす
部落穢多朝鮮非人だらけ北九州
大暴れ大騒ぎ成人式
大暴れ成人式オキナワ
そっくりの理由がわかったか?

46:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:29.51 xRxFKLAi0.net
>>14
沖縄は首里城なんておまけで他に見るものある

47:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:33.56 juwiHvWj0.net
沖縄タイムス
あの中国人ばっかいる新聞社か

48:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:34.03 ZrZRffHb0.net
またアベガーが出てるってことは…
自白乙。

49:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:38.09 /TNz6hPx0.net
本土人が沖縄県民にやってきた非道一覧
・薩摩が沖縄県民を虐殺
・旧日本軍が首里城に司令部を作ったせいで米軍が破壊
・太平洋戦争で沖縄県民を殺しまくる
・日本中の海兵隊を集めて沖縄に押し付ける
・石原都知事と民主党が尖閣騒動を起こし、沖縄に執着するネトウヨを大量にうみだす
・幸福の科学が信者を「沖縄が中国に占領されている」と洗脳し百貨店前で「中国がせめてくるぞー」と叫ぶ運動家を大量に送り込む
・チャンネル桜が龍柱と孔子廟といった沖縄の文化の破壊運動を展開する
・沖縄の先祖の仇で特権持ち犯罪者予備軍の海兵隊固定化のために地元の反対を押し切って海を埋め立てる
・大阪から移住してきたガキと名古屋から移住してきたラーメン店主のせいでなぜか関係ない沖縄がネットで叩かれる
・首里城を30年ろくに補修しなかったため経年劣化した配電から出火し燃やす ←NEW

50:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:41.24 v6sJK6rw0.net
連合軍の侵攻が予想された1944年6月6日の天気予報が大荒れだと知ったロンメルは、この日の上陸は不可能だと判断し、担当戦域のフランスからドイツ本国へ戻って妻ルチー・マリアの誕生日を祝っていました。
しかし、のちにアメリカの大統領となるドワイト・アイゼンハワー連合国遠征軍最高司令官は、一時的に天候が好転するとの予報を受けて、リスクを承知で作戦を実行したのです。
現場を留守にしていたロンメルは連合軍上陸の一報を聞き、「私はどうかしていた。大馬鹿者だ」と呟いたといいます。

ノコノコ訪韓していた玉城は不意討ちを喰らった間抜け

51:名無しさん@1周年
19/11/01 07:13:54.48 zyXJ5T4P0.net
共催沖縄タイムスということは、パヨク系のイベント会社か
マスゴミが名前を出さないはずだな

52:名無しさん@1周年
19/11/01 07:14:18.55 4bZb1Fvl0.net
>>2
沖縄県はスプリンクラーも設置してなかったからな。国からの設置推進もスルー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

53:名無しさん@1周年
19/11/01 07:14:18.64 vNRsCUeU0.net
発火原因もわかってないのにいきなり再建するから金くれよ!ってデニーが上京ってのが理解不能
それこそ沖縄にいて原因


54:究明だの今後の再建にむけてする事山ほどありそうなのに、なんでいきなり県知事が沖縄あける必要が? そして沖縄タイムスは火事直後にいきなりタカりに行く知事を批判もせず、共催者の立場で他人事のような報道。 ほんと沖縄って…って感じだなあ。



55:名無しさん@1周年
19/11/01 07:14:35.89 ZrZRffHb0.net
>>36
全体が完成したのが、今年1月って言ってたぞ?
本当にありえない。

56:名無しさん@1周年
19/11/01 07:14:41.06 fnm0/bZD0.net
仲村知夏 太陽のあいつ

57:名無しさん@1周年
19/11/01 07:15:01.05 GqH2pxyt0.net
祭りはやれよ

58:名無しさん@1周年
19/11/01 07:15:12.97 RNqZfxsa0.net
>>1
封建支配の象徴なら不要かも
跡地は一大県民娯楽センターか・・・
天の采配と言うべきか

59:名無しさん@1周年
19/11/01 07:15:28.36 Iya2hHVf0.net
前夜祭だった的な

60:名無しさん@1周年
19/11/01 07:15:43.27 RzPi+8no0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
基地追い出しオキナワ朝鮮化
中国のちんぽくわえたいニダー
むかしからオキナワでも大暴れ大騒ぎ
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人デモ
おまえの放火か?
ネトウヨ日本人がやったアピールか?
案の定
旭日旗をもった日本人がうろついてたアピール
部落穢多朝鮮非人オキナワ
日本人なら天皇に火炎瓶
絶対にあり得ないよな
部落穢多朝鮮非人オキナワ
おまえの放火
自作自演か?

61:名無しさん@1周年
19/11/01 07:16:13.10 tGvpXPVK0.net
>>24
時間にルーズ が入って無いが入れとけよ
傷つけ

62:名無しさん@1周年
19/11/01 07:16:26.56 jXKFoLlm0.net
放水銃とかドレンジャー設備無かったのか?と今テレビでやってるね

63:名無しさん@1周年
19/11/01 07:16:41.44 RzPi+8no0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
案の定
中国のちんぽくわえたいニダーアピール
朝鮮大好き大好き玉城
吐き気がする穢れを選んだオキナワの自業自得
天罰

64:名無しさん@1周年
19/11/01 07:16:55.77 On3LsO/u0.net
>>1
今年の2月に国から県に管理が移管したらしいな。県知事の責任だな

65:名無しさん@1周年
19/11/01 07:16:58.61 hxF3dcox0.net
>>50
役人の仕事ぶりなんてこんなもんだwww

66:名無しさん@1周年
19/11/01 07:17:20.14 ZeuTzEsT0.net
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
県管理運営になってすぐ消失とか

67:名無しさん@1周年
19/11/01 07:17:38.59 MG2aO67o0.net
オール沖縄の為に利用された気がする
県民意識飛躍的に高まっただろうし

68:名無しさん@1周年
19/11/01 07:17:53.21 cMEbE3nC0.net
廃墟でやればいいのに
消失も歴史のうちだろ

69:名無しさん@1周年
19/11/01 07:17:53.78 wWZT+tGV0.net
>>46
その安倍は嫁含めてはアメリカプロテスタントの手先だけどな。
どこまていってもアメリカ 対 中国

70:名無しさん@1周年
19/11/01 07:18:03.16 gZ2rAoi20.net
首里城が燃えて一番喜んでるのがネトウヨだろ
ネトウヨの犯行という可能性が一番高いんじゃないか

71:名無しさん@1周年
19/11/01 07:18:03.96 fZ+QIanL0.net
沖縄タイムスに罪をなすり付けるためのネトウヨの犯行
ネトウヨは文化財をなんとも思っていない

72:名無しさん@1周年
19/11/01 07:18:21.08 wWZT+tGV0.net
>>52
まぁでも沖縄ってそんなとこだろ?

73:名無しさん@1周年
19/11/01 07:18:25.67 0lLi4lyS0.net
>>26
沖縄タイムズの工作員?

74:名無しさん@1周年
19/11/01 07:19:26.23 wWZT+tGV0.net
>>70
沖タイの工作員なら離間作戦成功して喜んでるだろ。

75:名無しさん@1周年
19/11/01 07:19:33.25 Bi0X97pR0.net
消失することで利益が得られる組織
考えれば答えが出るはず

76:名無しさん@1周年
19/11/01 07:19:49.41 TE7ZL+HD0.net
時間的に業者のタバコが怪しい。

77:名無しさん@1周年
19/11/01 07:19:55 4oUT0Huy0.net
城が焼けたんだからそりゃ祭りは中止になるわな

78:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:00 Ix3rq3gB0.net
安倍政権のせいで全焼したのだ
国が責任とって再建すべき

79:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:12 6GvVcrJ+0.net
むしろ祭りだけやったら伝説だわ
いっそそうした方がいいかも知れんけどな、再建まで10年単位でかかるだろう

80:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:30 F9nb6Z8WO.net
悪の軍団マジムンの仕業だ
たっぴらかす!

81:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:32 wWZT+tGV0.net
>>75
あ、保険使わないのね

了解!

82:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:44 ph/vUj6e0.net
原因がタバコポイ捨てだったら
死刑にしろ

83:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:48 K1jKm6dO0.net
>>11
昔から何度も焼失してるなら
建物の設計に本質的な欠陥があると考えるのが自然だね
同じものを建てたらまた被害に遭うよ

テイストだけ残して作り直したほうがいい

84:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:53 acnlfkBd0.net
>>24
そんな失礼なことを言う馬鹿と付き合うのが悪いわ

85:名無しさん@1周年
19/11/01 07:20:56 nQl8i6wS0.net
>>1
作業してた会社のテロ

86:名無しさん@1周年
19/11/01 07:21:03 adtS9gKK0.net
防火管理者はだれ?

87:名無しさん@1周年
19/11/01 07:21:22.71 HlaujXJX0.net
次は耐火性能付与してこんな感じで再建するんかな?
URLリンク(upload.si-p.net)

88:名無しさん@1周年
19/11/01 07:21:28.92 cuUeaInH0.net
>>32
早く自首しような

89:名無しさん@1周年
19/11/01 07:21:34.80 RTkn/9Em0.net
修理城になるのか

90:名無しさん@1周年
19/11/01 07:21:55.06 o4ep1ioa0.net
首里城の所有者は国で管理者が沖縄なんだって
今知ったわ

91:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:00.97 9UhvzSCS0.net
おかわりありがてぇ

92:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:02.05 K1jKm6dO0.net
>>86

93:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:02.33 wWZT+tGV0.net
単に木造のちょっとデカい家みたいなもんだろ。
県民が1人1000円出せば余裕で作れるわ

94:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:35.81 kkY8KK/M0.net
>>51
違和感あった原因それだ、スッキリした
もっとも金たかりに行った先で、火災対策をどう考えてるのか、みっちりやられると思うけど(笑)

95:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:45.43 eq8lwyG90.net
犯人は誰なんだよ

96:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:50.20 kIln4Qww0.net
沖縄タイムスが全額出せば良い話

97:名無しさん@1周年
19/11/01 07:22:53.94 Ix3rq3gB0.net
防火設備が法定基準にないので保険適用できますん

98:名無しさん@1周年
19/11/01 07:23:07.19 ph/vUj6e0.net
また30年かかったら
もう死んでるわ

99:名無しさん@1周年
19/11/01 07:23:22.89 K1jKm6dO0.net
>>90
同じモノは無理だろうね
国宝級の宮大工を呼び寄せて塗装から何から全部復元だったから
材料も簡単には揃わないし

100:名無しさん@1周年
19/11/01 07:23:46.60 bh9bDrbo0.net
責任明らかにしろよ
30年の経年劣化で燃えました、とか
そんなもんまかり通るなら
日本に木造建築一棟も残らねーわクズども

101:名無しさん@1周年
19/11/01 07:23:47.84 00ABc8PD0.net
これでまた30年間仕事が生まれるわけだ

102:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:10.72 FfHxfir60.net
首里城祭は壮大なフィナーレとともに閉幕した

103:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:11.40 WJc2P4th0.net
石垣島は大麻中毒の薬中が集まる島になってる
スナックは連れ出し可の○○仲介状態
沖縄のエイズ発症率の高さを調べちゃ駄目だぞ

104:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:24.99 bh9bDrbo0.net
また補助金たかるのかよ

105:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:42.66 9bLWkY0j0.net
>>74
世界遺産祭なら可能

106:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:48.76 0P7zQ/vQ0.net
>>20
四十分の一の模型にして新聞社(マスゴミの社内社内ならよもや・・・)マスコミは自分たちで
ニュースを作っているんだ 今回の件もイベントかな ((+_+))マンダム

107:名無しさん@1周年
19/11/01 07:24:54.13 ZrZRffHb0.net
>>98
宮大工は遷宮があるから暇じゃないと思うぞ?

108:名無しさん@1周年
19/11/01 07:25:22.32 wWZT+tGV0.net
沖縄県民と沖縄タイムスが折半して国へ返せよ。

109:名無しさん@1周年
19/11/01 07:25:29.12 9bLWkY0j0.net
>>99
はじまる前に閉幕とか、桑子かよ

110:名無しさん@1周年
19/11/01 07:25:33.12 K1jKm6dO0.net
>>92
俺が推してるのは
イベント用の電源を建物と同じ回路から取った仮説
これで建物内の配線に負荷がかかった理由も説明できる

111:名無しさん@1周年
19/11/01 07:25:57.32 rcX1FhH20.net
国の管理と県の管理で何が違ったんだろうな

112:名無しさん@1周年
19/11/01 07:26:01.85 bh9bDrbo0.net
虚業の観光で韓国人のカネ当てにして、城が燃えたら国に泣きつく
どんだけクズなんだよ

113:名無しさん@1周年
19/11/01 07:26:04.20 vmST6aoN0.net
今年の1月にやっとこ再建が終わったらしいけど
30年かけてやっと完成してすぐ全焼って
すごい嫌がらせだな
故意ではないにしてもおそらくイベント会社が何か関係してるだろうね

114:名無しさん@1周年
19/11/01 07:26:34.63 CcPR+Ucr0.net
伊勢神宮が20年毎に建て替えることで技術継承してるんだから、首里城もそうすればいい
だが防火設備くらい充実させろと

115:名無しさん@1周年
19/11/01 07:26:44.71 mqg3cKMo0.net
沖縄県知事がチョン国へ遊びに行ってるのが大問題
沖縄県に管理責任があるのに敵国へ遊びに行ってるとかマジモンの売国奴やん
これが安倍やったら連日連夜
管理責任ガー管理責任ガーって吠えてたくせに
反日左翼マスゴミの報道しない自由(笑)

116:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:04.55 ACqoUGXq0.net
>>1
ならそのイベント会社の作業員が犯人じゃん
放火犯を手引きしたか自分で火を点けたかどっちかしかないだろ

117:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:09 tW9VDFPU0.net
>>107
あー、これだわ

118:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:14 bue8fKBa0.net
犯人まさかの沖縄タイムスかよw

119:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:45 wWZT+tGV0.net
>>96
そんな造り必要ないだろ。
そもそも誰もわかってないんだから
もう石垣だけでいいじゃん

120:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:47 Ix3rq3gB0.net
>>108
防火と警備費用の削減

121:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:50 Brun0pEa0.net
海きれいとか分かるんだが
沖縄って他になにか観光の目玉みたいのあったっけ?
沖縄ならでは、っての思い付かない

122:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:53.56 E0vStYSt0.net
大戦で一度燃えてるから、また一から再建
歴史的な価値はないハリボテ

123:名無しさん@1周年
19/11/01 07:27:58.22 sh4oW3g90.net
>>1
なるほど、原因は在日・沖縄タイムスか。
だから、在日・TBSが、中学生が焚き火をしていたと、捏造報道をするわけだ。
<首里城・火災原因>
・TBS…中学生が焚き火
・読売系列…イベントのため深夜まで作業
・フジ…漏電

124:名無しさん@1周年
19/11/01 07:28:29.42 KUwPdFxN0.net
沖縄のシンボルと言うほどの防火体制ではなかったということかなと。
どうなってんだと言いたいのもある。だから燃えて、ここまで燃えるかと。
一部が燃えたくらいで止められなかったのかと。

125:名無しさん@1周年
19/11/01 07:28:31.03 hxF3dcox0.net
鉄筋コンクリートでいいんだよ
環境にもいい

126:名無しさん@1周年
19/11/01 07:28:43.27 KmTRVbyg0.net
積水ハウスで建てろよ

127:名無しさん@1周年
19/11/01 07:28:51.63 N8R9ROcf0.net
いまユーチューバーのライブで佐賀バルーンフェスティバルのやってるぞ
いまが一番見頃で凄いぞ
気球


128:がバンバン上がっていく



129:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:08.91 hxF3dcox0.net
>>121
役人の仕事はいい加減だからw

130:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:37.70 tW9VDFPU0.net
もう貧ぼっちゃまの家みたいなハリボテでいいだろ

131:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:40.92 bh9bDrbo0.net
文化祭レベルの素人に管理やイベントやらせたんだろ
木造で劣化して燃えましたて事故にするのは無理があるわ
日本に木造建築どれだけあると思ってるんだ?
まして一応文化財でこの失態
まず管理責任を問うべき

132:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:45.96 fmYQzNPk0.net
ものごいは犯罪です www

133:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:46.16 9bLWkY0j0.net
>>122
ヘーベルハウスでもいいんだよ

134:名無しさん@1周年
19/11/01 07:29:57.38 wWZT+tGV0.net
>>120
ほんとマスゴミってクズだよな
妄想を記事にするとか中学生レベル
だから俺はブルームバーグ読んでるが
日本の新聞には載ってないこと多すぎでビックリするぞw

135:名無しさん@1周年
19/11/01 07:30:30.40 dHuzqppj0.net
作業してたんだから多分こいつらが犯人なんでしょ
原因をまず徹底追及
再建の話はそのあとだろ

136:名無しさん@1周年
19/11/01 07:30:44.03 V4QUEhoA0.net
>>>112 「沖縄無罪」の原則だろ?
内地の人間はとうに諦観してるしw

137:名無しさん@1周年
19/11/01 07:30:51.43 wepy+aGj0.net
それにしても沖縄で木造建築物がよく台風に耐えられるもんだな

138:名無しさん@1周年
19/11/01 07:30:55.97 XayXqgqo0.net
原因これか

139:名無しさん@1周年
19/11/01 07:31:57.59 wWZT+tGV0.net
>>111
そんな特殊な作りかたしてるとも思えないわ。そもそも昔から建築技師なんて居ないだろ。
2×4でいいんじゃないか?!

140:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:08.49 gia9stQ30.net
デニー乞食のコメントまだー?

141:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:15.50 7Zjtn51P0.net
>>96
観光に影響あるので 早く建てないといけません
そこで中国資材の出番ですかな

142:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:18.88 ph/vUj6e0.net
>>131
まず原因と犯人
みつけて
再建の話はあとだな
そらそうだ

143:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:20.91 bse6FWYC0.net
>>80
作り直しちゃだめ
金儲けしようとして焼けたんだから

144:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:30.82 LFVemb+w0.net
防災体制が整ってない、消火体制もおそまつ(消防車が簡単に近づけない作り)
首里城は沖縄の重要な観光資源、首里城跡は世界遺産で国民へのダメージが大きい、ちょうど祭の準備でスタッフうろつき放題
こんなにでテロの標的として条件が揃った場所はない

145:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:33.99 i48Y5dmY0.net
玉城も馬鹿だな...
日本政府を頼らないで
世界中に住んでる琉球人や
同胞、海外からの寄付で財源を
集めて再建すれば明るい未来に繋がりのに...
ネトウヨンもそれなら大賛成だろうにww

146:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:45.96 adtS9gKK0.net
再建するなら、鉄筋コンクリート造にして防災拠点にした方が良いと思います。
これからは災害増えそうだし。

147:名無しさん@1周年
19/11/01 07:32:47.82 FVQUuBr/0.net
再建を願う祭りをやれよ

148:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:06.39 ye2YzbLn0.net
まあ祭どころじゃないわな

149:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:08.89 hnbQTsrr0.net
作業を休憩中の土人が中に入ってタバコでも吸ってたんだろ

150:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:11.90 tW9VDFPU0.net
ゴネて国から県へと管轄を奪う

国の管理下では認められてなかった城内でのイベントを強引企画

照明などの電源を建物内から引っ張ってきて電圧負荷をかける

発火

こうですか?

151:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:19.87 oX3LlcNB0.net
再再建するのかよ
金の無駄だよ

152:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:28.28 bh9bDrbo0.net
燃えたと聞いた時は残念という気持ちと、
どっか沖縄ならこうなりかねないと仕方ない気持ちが混ざった
あの県なら起こりうるだろうなと

153:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:54.22 wWZT+tGV0.net
>>141
だからダメな奴は何やらしてもダメなんだよな

154:名無しさん@1周年
19/11/01 07:33:54.47 FfHxfir60.net
永遠に完成しない城として
サグラダファミリアみたいなプレミア感を出そうじゃないか

155:名無しさん@1周年
19/11/01 07:34:01.90 74li574M0.net
あの沖縄タイムスかよ

156:名無しさん@1周年
19/11/01 07:34:03.51 K0dq8egQ0.net
となると、祭り関係者の放火もゼロじゃねえな。
ミスを隠すためとかね。

157:名無しさん@1周年
19/11/01 07:34:41.13 UxQ4tyKw0.net
>>67
そう言いたいがために、お前がやったんだろ白状したな

158:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:04.02 jw7eKot30.net
炎上商法

159:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:05.96 ptJbP7nY0.net
あのー犯人わかっちゃったんですけど・・・

160:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:07.29 fg4O3tYf0.net
あれれー

161:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:07.97 i48Y5dmY0.net
犯人は電気系統にするのが
一番都合上いいのかもw

162:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:22.41 bse6FWYC0.net
>>90
全然足りません
材料が高騰していますので1000億はしますよ

163:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:26.49 jWyS7zoZ0.net
オラの地元の半端に復元された宇都宮城は
消火栓やらスプリンクラーやら
目立つけど万全の防火体制で建てられてっけど
ウチなんちゅーとか言う人達はデレスケなんだべか?

164:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:27.76 apD/CEhJ0.net
>>1
どうせ放火

165:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:29.23 ZZEbnTJ00.net
マインクラフトで作れよ

166:名無しさん@1周年
19/11/01 07:35:31.72 m5+e4xOU0.net
デニーが頼まなくても中国がド~ンと修復費用出して再建してくれるよ
ついでに琉球処分日帝侵略展示館も併設でね

167:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:13.30 FVQUuBr/0.net
歌を作ってキャンペーンだ
再・再・再・再・再・さいけ~ん

168:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:21 hnbQTsrr0.net
世界遺産の部分は城跡なんだから、レプリカを建て直す必要はない

169:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:24 nMZOtuZL0.net
沖縄に管理任すからこんなことに

170:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:39 yAg2RB0d0.net
>>155
ネトウヨによる放火しか考えられないよな

171:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:39 2GMSEYEN0.net
>>50
>県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている。
こんなの払わなきゃならないんだな

>国からの設置推進もスルー
再建されてから30年、設置推奨は今年の9月(つい先月のこと)、29年間も国は放置してたのか

172:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:44 6XP/LSqy0.net
沖縄らしい。アホの巣窟
文化財じゃないしまあいいじゃん
姫路城焼けたならえらいこどやけども。

173:名無しさん@1周年
19/11/01 07:37:01 jf1qUehK0.net
寄付金募集すればすぐに再建費用は入ってくるよ。資材はどうにかなるけど、人件費とかでもめそうだけど。

174:名無しさん@1周年
19/11/01 07:37:39.07 al7xSDIH0.net
沖縄タイムスとか久々に聞いたわw

175:名無しさん@1周年
19/11/01 07:37:40.71 ph/vUj6e0.net
>>145
タバコが原因の土人って
土人^^

176:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:00.62 KZLuSRP60.net
作業してたイベント担当者が原因ならきちっと責任とれやって話だけど
ほんとたまたまタイミングが重なっただけなら
疑いの目を向けられ可哀想だなw
原因早く分かるといいね

177:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:05.99 m5+e4xOU0.net
人手不足?中国人が来てすぐに立て直してくれるよ

178:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:14.05 E0N8Ybfl0.net
>31日午前1時過ぎまでイベント会社の担当者が正殿前で準備をしていた。
火災と無関係とは思えない

179:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:27.68 r2svVfHc0.net
犯罪生物


180:アカ、パヨクの火付け



181:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:33.07 hiC840Ox0.net
韓国「首里城が全焼!安倍のせいで天罰を受けている!沖縄は分離独立しろ」の声
URLリンク(kaigainohannou.info)

182:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:41.09 bse6FWYC0.net
>>122
遺産保護のために必要なのは
このまま放置する事

183:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:41.44 PghHdblZO.net
犯人出てんじゃ

184:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:47.70 K1jKm6dO0.net
>>146
その可能性はあるね
気を付けたいのは【建物内にない電源でも建物の中を通ってる】可能性があること
イベントをやる設計なら回路を別に引かなきゃいけないんだけど
どうも中途半端な知識でやらかしたような気がするんだよなあ

185:名無しさん@1周年
19/11/01 07:38:58.05 lQLkbO990.net
ロウソクでお祭りねぇ
そういえば知事が行った韓国はよくロウソクでデモやるよね

186:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:00.22 d2wVyixk0.net
基地問題ばかり考えているから自分たちの仕事すら出来ていない
こんな知事 責任とって辞職しろ

187:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:00.64 yoxYY8M80.net
>>1
雇用を維持するために焼き払いました。

188:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:16.98 aJDlBv2v0.net
日本政府がgdgdいってる間に、中共が金出すだろ

189:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:22.57 B5hJcjRb0.net
沖縄タイムスに弁償させろ

190:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:41.12 g60JggRk0.net
ここって再建される前はどうなってたの?
石垣とかが残る広場かなんか?

191:名無しさん@1周年
19/11/01 07:39:59 m5+e4xOU0.net
琉球は中国の冊封国なんだから中国人が責任を持って再建、管理を

192:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:01 bse6FWYC0.net
>>140
世界遺産といっても建物はレプリカなので対象外

193:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:03 hnbQTsrr0.net
>>185
大学

194:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:03 kkY8KK/M0.net
>>146
完全に人災
犯人探しが必要なレベルじゃんw
俺もそんな所だと思うな

195:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:04 kytcDTTt0.net
>>169
資材がもう手に入んないんですわ

196:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:10 bue8fKBa0.net
再建するなら沖縄の税金でやって欲しいんだが
国に逆らってばっかりなのに金の無心だけはご熱心だよね、沖縄

197:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:17 vhJmntSm0.net
祭りの準備の火が火元か?

198:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:34 hosNHaZr0.net
これが原因だろうな。

199:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:09.49 Ix3rq3gB0.net
そうだ、VRで再建して来場者にVRメガネ貸し与えればよくね?

200:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:15.45 H3t2IDIW0.net
>>185
大学があった

201:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:17.15 bse6FWYC0.net
>>172
×きちっと
○きちんと

202:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:31.04 ph/vUj6e0.net
ロウソク祭
えーー

203:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:31.19 UxQ4tyKw0.net
台湾が檜提供してくれたらしいね、面白くない輩がいるじゃないの?沖縄にいっぱいいそうだわ

204:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:34.84 bh9bDrbo0.net
素人に適当なイベントやらせたの誰だよ

205:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:51.61 ekZu/hQy0.net
>>148
それ
家族も周りの人もだいたいそう言ってる

206:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:53.02 tgL9WwX40.net
流石にイベント用の電源は建物から取ってるわけないよな??

207:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:53.96 m5+e4xOU0.net
アベちゃんは知らんぷりだよ
デニー、カネならオレじゃなくて習近平に頼めって

208:名無しさん@1周年
19/11/01 07:41:55.90 eDP7pJH20.net
沖縄管理だけど、国の持ち物ではあるしな。完成したから、何年か管理させてるだけだし

209:名無しさん@1周年
19/11/01 07:42:09.26 F0B8oXpj0.net
原因特定しないとまた燃えそう

210:名無しさん@1周年
19/11/01 07:42:12.43 5E9zaHTc0.net
出火の原因はブサヨ祭りか

211:名無しさん@1周年
19/11/01 07:42:27.56 0FZOIjVY0.net
こうやって何度も燃やして国の税金から再建費用もらって地元建設業界を潤すって算段じゃないよね?

212:名無しさん@1周年
19/11/01 07:42:34.39 hAdPCNWa0.net
タイムスは米軍のせいにどうやってするか考え中かな?

213:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:21.12 LcwdwUSf0.net
>>190
展示物以外になにか特別な物が?
築30年足らずでしょ?

214:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:23.39 d2wVyixk0.net
>県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている
借りているのに燃やしたのか

215:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:26.87 ZrZRffHb0.net
>>146
なんか屋根が燃えてる時に、内部から爆発するような燃え方をしているのが気になった。
不自然だと思ったんだが、火災に詳しい人の説明あった?

216:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:32.69 341fpSIp0.net
もう跡地を米軍基地にしたら?

217:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:36.28 eoAfjZI+0.net
社会にあることないこと付け火してたら本当に火が付いちゃったパティーン?
いや誰とは言いませんがねwwwwww

218:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:40.31 wepy+aGj0.net
>>194
今はこういう便利な物もあるしな

219:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:40.71 tW9VDFPU0.net
>>207
オリジナルを焼いた張本人の米軍は、シレっとお見舞いのメッセージ出してたけどな

220:名無しさん@1周年
19/11/01 07:43:50.87 KuTaUlXb0.net
だから、韓国行ってたのか
アリバイ作りに

221:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:09.20 ISV9kv7J0.net
これって
建物内部の展示品も燃えたよね?貴重な展示品が消滅した。
馬鹿なネトウヨに言いたいが
この火事で沖縄勢力が「得」することはないぞ。

222:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:11.16 qlplUNT70.net
国の言う事一切聞かないのに金くればっか!

223:213
19/11/01 07:44:15.25 wepy+aGj0.net
貼り忘れた
URLリンク(www.streetmuseum.jp)

224:!ninja
19/11/01 07:44:19.65 /EHmPs3u0.net
>>96
国内材木は、長期計画に基づいて生産をしているからなぁ

225:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:23.90 cRk+NBsm0.net
>>207
未明に焼夷弾打ち込まれたとか普通に言いそうだよな。

226:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:30.35 47hyODZ80.net
>>13
「ドラムリールのコードは全て引き出して巻かずに使用」とか「合計1800Wまで」とか、少しの注意をしてれば電気火災は防げる事なんだけどね。

227:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:35.86 kytcDTTt0.net
>>208
台湾ヒノキがもう手に入らない

228:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:43.50 nGwK6SjF0.net
100%イベント会社の失態

229:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:44.11 rynQd4bb0.net
大方タコ足しすぎで発火とかじゃねw
屋外だしショートした可能性もある

230:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:50.02 0CLzQ5sS0.net
チョンの放火

231:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:52.59 i48Y5dmY0.net
火炎ビンは琉球在住愛国薩摩人だよ!

232:名無しさん@1周年
19/11/01 07:44:59.42 bh9bDrbo0.net
この年数程度で自然に燃えるなら日本の木造建築なんぞ、次々と発火して建てられなくなるだろ
責任は必ずどこかにある

233:名無しさん@1周年
19/11/01 07:45:03.44 Eg6VHO3E0.net
>>137
台湾から買ってたぞ資材

234:名無しさん@1周年
19/11/01 07:45:53.88 XWon97Vu0.net
大河ドラマのセットとして再建したのかと思ってた

235:名無しさん@1周年
19/11/01 07:45:55.83 EL9KkPBe0.net
>>24
これで俺が「在日やパヨクに言われて傷ついた言葉一覧」とか並べると
きっとヘイトスピーチ扱いされるんだろう~な~。

236:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:02.48 ph/vUj6e0.net
配線から発火って
あんな燃えるの?

237:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:18.49 nGwK6SjF0.net
30年かけて完成させて、翌年に沖縄県に管理を移管して8か月で焼失www
いいかげんな沖縄人に文化財の管理は無理。

238:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:23.30 XB8WUael0.net
>>1
沖縄県民とか沖縄知事とか嫌いだからざまー
くらいしか思わないけど沖縄県民以外でショック


239:受けた本土民とかいるの?



240:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:25.59 pws/0f4/0.net
>>214
歴史的建造物を利用したゴミジャップのせいだな

241:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:32.78 VhJfT7js0.net
おそらく電気系からの出火かな
イベント会社が電気使いすぎてたのかも

242:名無しさん@1周年
19/11/01 07:46:48.48 Dc+tfdmV0.net
侮蔑語のレパートリーが豊富な民族って毎日こんなこと考えてるんだろうな
日本人には考えられないことだ

243:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:05.42 ZFVPhTk80.net
沖縄タイムス
あっ…(察し)

244:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:06.62 XL+I9chS0.net
捜査はするんだろうからいずれわかるだろうね。

245:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:15.26 tW9VDFPU0.net
>>234
奴隷の朝鮮家畜はレスすんな

246:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:22.82 6Pl4EtY+0.net
イベントやらせるなよ
レンタル機材なんて使い回しで状態悪いから電源線の被覆割れまくりだぞ

247:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:34.38 DMa+GjsO0.net
>>97
後援には琉球新報も名前を連ねてる。
要するに沖縄タイムズと琉球新報っていう
沖縄二大新聞がっつり関係者枠に入ってる。
政府はさっさと予算検討始めたし
原因究明ちゃんとするのか心配になるな

248:名無しさん@1周年
19/11/01 07:47:50.62 bh9bDrbo0.net
建てたらまた燃やすまでが計画かもな
原因究明が先

249:名無しさん@1周年
19/11/01 07:48:05.54 dwhL/cfb0.net
あー、収蔵物燃えちゃってんのか
それへ勿体ない

250:名無しさん@1周年
19/11/01 07:48:29.34 d2wVyixk0.net
棟落ちるほど燃えたら証拠も何もかもなくなったような

251:名無しさん@1周年
19/11/01 07:48:30.99 ZrZRffHb0.net
>>233
呼ばれて苦労して完成させた宮大工を思うと、悔しいだろうな、と。

252:名無しさん@1周年
19/11/01 07:48:42.19 PGD5Bwb00.net
翼よ、あれが首里の火だ

253:名無しさん@1周年
19/11/01 07:48:45.70 kITwX6fM0.net
佐賀の世界遺産みたいにゴーグルでCG見れる様にすれば経費削減で良い

254:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:02.51 dwhL/cfb0.net
>>167
その代わり結構強力な使用制限かけてたからね

255:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:04.93 Eg6VHO3E0.net
>>210
キャンドルイベントって聞いたけどLEDだったのかね
流石に木造建築でオイルや蝋使わないと思うけど

256:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:15.54 qlplUNT70.net
もう公園でいいよ。

257:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:18.78 7EJ4GipJ0.net
どうせイベントスタッフ任せにしてたのだろう
イベント屋って工事現場と違って安全衛生監督者を置かないんだ
だから、例えば可燃物の上で溶接とか危ないことを平気でやる
この間もジャングルジムをカンナ屑で飾ってライトアップして子供をウィッカーマンみたいに焼き殺したろ
本来は県の職員がそういうのを見込んで立会いすべきなんだよ

258:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:26.39 r2svVfHc0.net
反日テロリストニート島直轄で良いだろ

259:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:36.31 i48Y5dmY0.net
デニーズは馬鹿だ
日本政府に頼らないで
海外に住む琉球系同胞や
海外からの寄付で再建した方が
後々都合がいいのになw

260:名無しさん@1周年
19/11/01 07:49:52.56 M+Z2cmyz0.net
中止にすんなや!楽しみにしてるのに

261:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:14.51 hnbQTsrr0.net
レプリカごときに「人類にとって損失」とか大げさすぎる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

262:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:16.58 6zmjkeI10.net
>>24
これはヤマト人ひどすぎる

263:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:19.18 1hKrGH2+0.net
>>160
沖縄と言えば左翼活動家
左翼活動家と言えば火炎瓶、時限発火装置
さらに左翼活動家と言えば沖縄タイ…おや、こんな時間に誰か

264:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:25.88 LfP5u3DQ0.net
原因究明されたら困る人が一致団結して再建ありきで活動してるようですごく違和感w

265:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:31.69 ZFVPhTk80.net
正殿内の琉球王玉座とかも再建ついでに新たに作ったんちゃうの?
見学した事あるけどメチャメチャ新しく綺麗やったで?

266:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:32.92 K1jKm6dO0.net
>>253
普通にそのつもりかもしれないよ
日本政府が断ること前提で

267:名無しさん@1周年
19/11/01 07:50:55.74 oJau3I0l0.net
所有者が国だったのって税金で建てたからだよ。国民共有の財産の筈の物に沖縄は何してくれんだ?

268:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:04.55 MHNxKbmC0.net
放火なんじゃないの

269:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:26.44 0ZgmO2n70.net
祭り中だったら、常勤以外の警備員が
沢山入り込んでたって状況か?

270:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:34.89 hnbQTsrr0.net
地元の土建屋は仕事が増えて嬉しいだろうな

271:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:46.27 eoAfjZI+0.net
極左暴力集団逮捕クルー?????w

272:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:47.66 dI/c33920.net
沖縄ってほんとなんくるないさーだな

273:名無しさん@1周年
19/11/01 07:51:57.88 e0CsQxip0.net
沖縄タイムスか
ふーーーーん

274:名無しさん@1周年
19/11/01 07:52:02.93 kvVcyGvf0.net
沖縄、大阪は日本じゃないみたい

275:名無しさん@13周年
19/11/01 07:53:43.56 v0JFr3T/0
作業中の電源は首里城内部からもらったのかな?
それとも発電車両or発電機?
内部からなら1回路あたりのワット数ちゃんと管理しないとオーバーロードで加熱
火災もあり得るがどうなんだろう?

276:名無しさん@1周年
19/11/01 07:52:39.77 R1RgWiDg0.net
首里城祭せっかくだからやろうぜ
なあデニさん

277:名無しさん@1周年
19/11/01 07:52:39.94 eJX8qRkb0.net
そりゃ中止になるだろ。

278:名無しさん@1周年
19/11/01 07:52:53.60 LIX1zTxZ0.net
火災保険にはいってるからナンクルナイサー

279:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:04.42 pCf4bJOG0.net
>>241
辺野古に文句言わなくなるかもな。

280:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:23.37 7EJ4GipJ0.net
>>263
警備なんて無いだろ
だって沖縄県民だぞ
アイツら23時以降は朝まで酒を飲むのが習慣だ

281:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:33.43 ZrZRffHb0.net
首里城、全部が完成したのが今年1月。
国から県に移管したのが2月。
文科省からスプリンクラー設置しろと言われてもスルーして、首里城祭り寸前で火災焼失。
県知事、火災時、韓国行きで不在。韓国から帰国早々、国に再建を求めるべく、東京に行くことを宣言…
なんだか事実を並べただけでゲンナリ。

282:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:43.67 kytcDTTt0.net
んー調べたら本来はイヌマキを使ってたが手に入らないから台湾ヒノキにしたのか
なら別に台湾ヒノキじゃなくてもいいのか

283:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:48.75 xNUmEWDr0.net
答え 沖縄タイムス

284:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:49.32 oMEo5iW90.net
失火もそうだが、あんなに延焼するって異常だよな
米軍に消化依頼はしなかったのか?

285:名無しさん@1周年
19/11/01 07:53:52.34 SZ7YlXY/0.net
>>275
県で管理させろっつっといてイベントやって燃やしたの?バカなの?

286:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:08.72 hnbQTsrr0.net
玉城☆土人乙☆デニーは金の無心ばっかり
日本に何ができるかなんて1ミリも考えてなさそう

287:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:26.08 K1jKm6dO0.net
1.焼失させる
2.断られること前提で政府に訴える
3.「断られたニダ被害者ニダ寄付を募るニダ」
4.よしよしそれなら我ら中共が
5.やっぱり中国がいい
とこうなる

288:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:40.18 F8aciCnj0.net
むしろこれで祭りをやらなきゃ
スレを立てる意味ないだろ

289:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:46.05 SZ7YlXY/0.net
ヒント→3Dプリンター
(´・∀・)

290:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:46.29 yMomZvE10.net
>>107
それだと主催の責任ですね

291:名無しさん@1周年
19/11/01 07:54:47.65 VeFLh4/X0.net
今日も日本~沖縄分断の工作員がわいてるなあ
頭が悪くて逆効果なのが救いです

292:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:01.88 5lSNrKIN0.net
燃えすぎた。まともに防火管理できていない。

293:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:08.53 jG2rqFms0.net
県管理にして使用制限緩めたら即焼失
今日デニーはどんな発言すんだろな?
さっさと金出せ?
管理任されたもの即燃やしてごめんなさい?
それが言えたらデニーじゃないか

294:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:36.61 xNUmEWDr0.net
>>279
それは、完全な沖縄土人へのヘイトスピーチな。
(´・ω・`)

295:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:36.66 LIX1zTxZ0.net
火災原因有耶無耶にされそう

296:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:40.49 d2wVyixk0.net
>約30年にわたる復元工事が2019年1月に完了した
令和元年31日午前2時40分頃 火事により全焼
復元するにも長すぎるね
各地の自然災害と比べて人災の可能性もあるから国から復元費用出るのも
難しいよね
沖縄県が頑張れば何とかなるだろ

297:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:54.28 ftigHIxE0.net
イベント主催者が県でその運営に選ばれたのがデニーに献金して何度も接待している相手なんだよねえ
それでこの火災の前から議会で癒着が追求されていたんだけど、イベント運営が火災の原因ならこれ一発でデニーの首飛ぶな

298:名無しさん@1周年
19/11/01 07:55:59.95 dk0sfQse0.net
>>277
不作為犯だな

299:名無しさん@1周年
19/11/01 07:56:00.99 jHWQBr/i0.net
玉城知事は少し外遊し過ぎたのではないかな。
知事になっても活動家のまま基地反対や個人的なイデオロギーの為だけに時間を割く。
こりゃあ災難起きるよ。
県の運営バランスを著しく欠いてる。
キャラバンとかは知事のするべき事ではない。
基地反対でも良いけど、それを言うなら安倍政権は今までの政権の中で1番沖縄の基地負担を軽減してるんだぜ?
同じベクトルじゃん。
だからむしろ沖縄のメディアの反日工作を叩かないといけないだろ。
あの反日行為が結果的に本土人に反沖をつくり県民を不幸にさせてるよ。

300:名無しさん@1周年
19/11/01 07:56:18.32 fmYQzNPk0.net
どこの馬の骨かわからん王家末裔を騙る連中が創建当初の『図面』引っ提げて登場!てパターンか?ww  大規模なコジリ工事になりそうだこりゃw

301:名無しさん@1周年
19/11/01 07:56:33.11 Dxlx00fa0.net
2019年1月 首里城復元工事終了
2019年2月 沖縄県へ管理移管
2019年9月 文化財へのスプリンクラー設置推奨文書配布
2019年10月 火災で焼失
なんか、色々すげーなあ

302:名無しさん@1周年
19/11/01 07:57:03.99 0l/TrCRK0.net
つけびして煙り喜ぶ田舎者 かつを

303:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:01.16 ueI0puql0.net
>>146
パッとしか見てないけど発電機らしきもの見えないんだよな
本当にライトの方の設置のみだったか、盗難防止に発電機は持ち帰ってたか

304:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:08.71 eT0RekdD0.net
土建屋さんとか喜んじゃってアップを始めてるな

305:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:11.70 vhqBfY/60.net
首里城の管理者がイベント電源を首里城内から引くように指示したなら責任は管理最高責任者にあるよな。誰?あ、玉城デニー沖縄県知事ですねw

306:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:13.44 Yg57sIxg0.net
世界遺産は建物の方じゃないんだし首里城を再建するなとは言わんが木造にするのはやめとけ

307:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:16.71 kf+ZgGMH0.net
これで談合疑惑から話題がそれるね!
そもそも談合については産経ぐらいしか報道してなかったが

308:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:25.14 acoCH1sr0.net
首里は燃えているか

309:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:25.96 Eg6VHO3E0.net
つかほんとに、大規模に人を集める施設で防火体制無いやつ調べた方が良いだろ
よくある事なん?

310:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:26.64 CCxRTzrK0.net
まさかの首里城炎上の祭に

311:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:40.69 VeFLh4/X0.net
おまいら沖縄県民を叩くのは中国共産党の思うツボだぞ
敵は沖縄タイムスなどのマスゴミ、極左&朝鮮工作員
中国共産党の犬ね

312:名無しさん@1周年
19/11/01 07:58:43.42 H6Rhql8w0.net
場所に似合わない場違いなステージ作らなければならないイベントとか考えた方が良いな

313:名無しさん@1周年
19/11/01 07:59:22.87 1UlH0hg+0.net
>>1
つけびして煙り喜ぶマスゴミかw

314:名無しさん@1周年
19/11/01 07:59:27.22 vhqBfY/60.net
>>295
上の3つ順番おかしくないかw

315:名無しさん@13周年
19/11/01 08:00:42.95 dnz6uzGn2
普通に考えて、そのイベント関係者が怪しい。
くわえタバコで有機溶剤でも使ってたろう。

316:名無しさん@1周年
19/11/01 07:59:40.84 YSEywpzK0.net
>>24
最近では小池がデニーの後ろで「日本語わかるのかしら」
ってあったからな

317:名無しさん@1周年
19/11/01 07:59:46.38 85m/Vpt40.net
沖縄タイムスが,、習近平に再建を頼みに行け。

318:名無しさん@1周年
19/11/01 08:00:00.85 1hKrGH2+0.net
>>291
大丈夫だろ
これで首里城再建の金と仕事が沖縄の臨時収入になる

319:名無しさん@1周年
19/11/01 08:00:02.31 PZi1QsEr0.net
>>32
スレタイは犯人を示唆してるね
つまり法人に対する名誉毀損罪が成立する

320:名無しさん@1周年
19/11/01 08:00:48.26 LcwdwUSf0.net
>>276
じゃあイヌマキで
始めて聞く名前だけど

321:名無しさん@1周年
19/11/01 08:01:04.26 Eg6VHO3E0.net
>>305
県民叩いてるのなんか工作員しかいないだろ、むしろ県民心配してるんだぞ
スプリンクラーも無い場所に人を集めるな

322:名無しさん@1周年
19/11/01 08:01:33.59 FHRPcfyH0.net
カネ儲けのための人災で税金使ってまた再建とか

323:名無しさん@1周年
19/11/01 08:01:36.00 fzwGq/1E0.net
日帝残滓なので燃やしたニダ

324:名無しさん@13周年
19/11/01 08:04:27.40 dnz6uzGn2
再建するにしても、火災原因を管理者たる県が調査し、再発防止策を国に報告した後だ。
でなきゃ何回でも同じこと繰り返して燃えちゃうだろうが。

325:名無しさん@1周年
19/11/01 08:02:21.37 Dxlx00fa0.net
>>308
いや、間違ってないと思うが何か変か?

326:名無しさん@1周年
19/11/01 08:02:39.91 DIDg0RJq0.net
>>84
ゴリアテ来そうw

327:名無しさん@1周年
19/11/01 08:03:20.69 yMomZvE10.net
>>315
まさかのテロ計画か
人でごったがえしてる時に燃えたらとんでもなかったな

328:名無しさん@1周年
19/11/01 08:03:32.57 sjpBWTjl0.net
パヨ「再建するならエレベーター付けてください」

329:名無しさん@1周年
19/11/01 08:03:46.14 zzZwWwQu0.net
スプリンクラー付けてなかったってびっくりしたわ

330:名無しさん@1周年
19/11/01 08:04:27.84 rP3PVEHM0.net
>>1
ノートルダムの件を見てカネが欲しくなったんだろ

331:名無しさん@1周年
19/11/01 08:04:47.94 z9v4fyRb0.net
沖縄タイムス、再建に金出さないなんて言うんじゃないだろうな

332:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:04.52 0KJtYpSo0.net
首里城は再建城なので、建て替えても問題ないけど、
収蔵物まで燃えたので、それがやばい。
首里城関係のものなくなったんじゃない?

333:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:09.47 v9t9utJk0.net
管理責任が厳しく問われて当たり前だろコレ
クソ知事、再建しますじゃねーよ、お前の管理責任なんだよ

334:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:24.47 SLB8+Zl50.net
世界遺産で火を使うとイベント利用するとか
完全に過失問題だ
責任負わさないと税金お無駄

335:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:32.75 vhqBfY/60.net
>>319
普通スプリンクラー付けて、完全なんと違うのけ?なんで完成した後スプリンクラー付けるか考えとん?

336:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:47.74 sVWAh1kP0.net
タコ足配線にして燃えたんじゃねーの

337:名無しさん@1周年
19/11/01 08:05:50.51 yQBJxU3P0.net
一応放水銃は各所にあったけど使った形跡は無し
スプリンクラーの設置義務は無いけど今年になって国から推奨する文書が送られてた

338:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:14.49 QI6v/pJ/0.net
燃え過ぎちゃうと火元もわかんねーんだよなあ・・・

339:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:19.95 +CMsPNUV0.net
>>50
え?
重文にスプリンクラーって設置義務違反だろ?
何で無かったん?所轄の市町村長何してた。

340:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:21.88 opkm85150.net
地産地消
現地で手に入るものだけで適当に作っとけ

341:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:26.76 hnbQTsrr0.net
どうせ再建しても燃えるんだから、資料館作って模型でも置いとけよww

342:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:33.95 cKZjtLjj0.net
マジ映える~

343:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:35.30 uNjL2Qh30.net
パヨクイベントのせいか

344:名無しさん@1周年
19/11/01 08:06:58.31 V/OfQ6UW0.net
最近シンスゴの名前が出てこないな

345:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:10.29 +upRi1ul0.net
>>327
他人事で全然責任を感じてないみたい。

346:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:12.90 sJMF2Wzq0.net
そりゃおまえ無いのにやっても仕方ないわな。

347:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:13.16 i48Y5dmY0.net
俺沖縄人だけど自分達で
再建した方がいいんじゃない?
再建の為の寄付、found立ち上がれば5千円程度は出すよ!
友達は1万円出すとか言ってるし...ww

348:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:37.60 0KJtYpSo0.net
>>331
消防車が城壁で行けず。
そうなると放水銃のところまで人がいけない。

349:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:40.83 kytcDTTt0.net
>>314
植林してるけどまだ使える大きさじゃない

350:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:46.52 dyaAfs9z0.net
>>326
県の博物館や美術館で保存している物の方が多い

351:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:47.80 bse6FWYC0.net
>>214
×オリジナル
○四代目
首里城って尚家の内紛で頻繁に燃えているので

352:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:48.36 zzZwWwQu0.net
管理悪いよね
これ県の責任でしょ
あとお祭りの責任者も

353:名無しさん@1周年
19/11/01 08:07:54.60 DFQislgr0.net
>>28
どこ?○○ケンかな

354:名無しさん@13周年
19/11/01 08:09:35.25 dnz6uzGn2
デニーが直ちにせなならんことは、原因調査、再発防止策の検討、そして何より、国に対する謝罪。

これは別に県が国がではなく、個人間の契約であってさえ当然のこと。
自分の責任を全く果たせなかった無能者が、何ら反省なく、再びクレクレタコラしに行くとは、信じられん。
国の方だって、したくないのに門前払いするしか無くなるだろうが。
本物の白痴か奴は。

355:名無しさん@1周年
19/11/01 08:08:41.91 lI+Dh11Z0.net
うわ
火災報知器発動直前に「動いた物に反応する防犯センサー」発動してたって
やはり工作員が潜んでたんか

356:名無しさん@1周年
19/11/01 08:08:43.67 aGxMIUN+0.net
元々国のものだから国で再建するんだろうけど、二度と沖縄県には管理させないほうがいい

357:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:13.67 sJMF2Wzq0.net
>>17
まさに後の祭りだな

358:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:19.50 FoGk+i8Q0.net
まー築30年ほど


359:のレプリカだしな



360:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:30.49 gRZDgkjz0.net
まだ燻ぶってる最中に事件性なしと断言した沖縄県警は仕事できるやつ

361:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:30.64 L4Xsus6v0.net
>>1
> 31日午前1時過ぎまでイベント会社の担当者が正殿前で準備をしていた。
警備会社が出火を発見したのが午前2時くらいだってニュースで言ってたが...
まさか、一仕事終えて正殿内部で一服してたとかいうオチじゃあるまいな?

362:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:44 DFQislgr0.net
>>333
復元ものは義務なし。高知城のように現存建物は義務あり

363:名無しさん@1周年
19/11/01 08:09:48 z7R9fTIa0.net
火も消える前から再建とかいって税金集りに来ているのに反吐がでるわ
政府の方もな

364:名無しさん@1周年
19/11/01 08:10:05 3x8UxtMz0.net
>>274
中学生が飲酒運転で捕まる沖縄人だから…。

365:名無しさん@1周年
19/11/01 08:10:11 0KJtYpSo0.net
>>341
県が管理している施設なので、県と寄付でまかわないといけない。
熊本城は国の金はいっていない。名古屋城も愛知県のお金と寄付で建て替え予定。
首里城だけ国の金が入ったら、他の施設が何かあったら、国の税金投入になるからね。
沖縄県は韓国並みに日本国に金をたかるw

366:名無しさん@1周年
19/11/01 08:10:12 zZ3Gr8tw0.net
>>100
知り合いに、定期的に沖縄に行ってる夫婦がいるんだけど
多分それ目的

367:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:03.75 lI+Dh11Z0.net
再建費用捻出を口実にあのバカが外国勢を引き入れないようよく見張っておけよ

368:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:19.54 zzZwWwQu0.net
沖縄の知事が被害者ぶって記者会見してたけど
沖縄県の管理が悪すぎるわ
木造なのにスプリンクラーも付けてないとか
信じられん

369:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:29.72 h2lSru/E0.net
ガキの火遊びじゃ無くなったのか

370:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:37.26 7VAEPKGH0.net
>>1
萌えちゃった原因は県民性もあるよ

371:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:46.75 G8H/UhtN0.net
>>342
消防訓練やってるだろ?

372:名無しさん@1周年
19/11/01 08:11:47.37 FPFwtH/B0.net
どうせ飲酒した中学生がハロウェーーーイでタバコポイ捨てしたんだろ

373:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:00.65 7yGNpawS0.net
>>329
オーナー(今回で言えば国)が箱作ってテナント(県)負担で消防設備設置ってのはよくある流れだぞ
スプリンクラー設置の通知が届いていたと言うことは設置義務は県にあったのだろうし

374:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:05.25 0KJtYpSo0.net
>>344
それならよかった。
首里城は象徴でたいせつなのは、現存している収蔵物のほうだからね。
たくさん残っているなら、再建さえしたら、文化的価値は残る。

375:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:16.36 2KB05kr/0.net
>>333
延焼防止装置があったけど6分前に内部に動くものを検知したから作動しなかったってさ

376:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:20.74 RFSBNks20.net
朝鮮人は金閣寺も燃やしたからな
今回も怪しいもんだ

377:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:24.50 3Xq0FvRo0.net
再建は金かかるから
CGで映し出せばいいんだよ。

378:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:41.00 7FisF8eG0.net
>>87
じゃあ、逆に沖縄に請求しないと

379:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:44.86 o2r3hFOm0.net
半分くらい安倍のせい

380:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:52.32 EJNFreR30.net
特設ステージにデカい照明ギンギン
あんなもの作ったから電源設備がもたなかったんだね
結局、火吹いた
まあ沖縄の人間のやる事だよこれが

381:名無しさん@1周年
19/11/01 08:12:53.95 o09LGI0l0.net
これイベント機材の電源はどこのブレーカーから取ってたん?
正殿のブレーカーにつながってるとこから電源取って限界越えたせいでブレーカー付近のケーブルから出火
消火システムも機能しなくなってアウツとかのパターンはありえないの?

382:名無しさん@1周年
19/11/01 08:13:04.73 ZrZRffHb0.net
普通は火災原因が判明してから動くものなのに、いきなり国に再建をたかろうとする沖縄県知事。
しかも火災時は韓国にいた。
事実だけでウンザリ。

383:名無しさん@1周年
19/11/01 08:13:24.60 cMDzpOLf0.net
共催なら責任は生じるだろうな。
今迄、法的問題なくても心情云々と言う理屈から、朝鮮人に賠償せよと言ってきたんだから。
失火であろうと、賠償はすべきだ。

384:名無しさん@1周年
19/11/01 08:13:25.92 G8H/UhtN0.net
>>361
放水銃やドレンチャーがあったけど、県や美ら島財団が警備会社に教育してたかな。

385:名無しさん@1周年
19/11/01 08:13:34.26 hVKjpGzx0.net
(´・ω・`)国技ニダ

386:名無しさん@1周年
19/11/01 08:13:35.70 nGwK6SjF0.net
ロウソクぶっこみ祭りのろうそくが引火したんだろ

387:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:07.73 K1jKm6dO0.net
迷信でいくなら
まあ嘘吐きに媚びた罰だろうなあ
韓国って()笑

388:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:08.57 oHU8WIEI0.net
なんだ前夜祭か

389:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:26.97 lI+Dh11Z0.net
>>364
沖縄は台風対策でコンクリ造りがメインだから沖縄消防は木造消火に慣れてないとかなんとか

390:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:27.43 LhbbT6mF0.net
警察がイベント会社の電源の使用状況などの確認を進めているらしいね

391:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:31.48 2KB05kr/0.net
TVでインタビュー受けて泣いてるBBAが気持ち悪いんだが...

392:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:41.91 Gs7XGR9z0.net
新聞社があやしい、罠

393:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:55.30 gRZDgkjz0.net
きっとロウソクくわえたドラ猫がいたんだな

394:名無しさん@1周年
19/11/01 08:14:56.63 hSRycCwh0.net
>>313
事実を書いているようにしか見えないけど?
キチガイかよ

395:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:08.61 31wF1Z2F0.net
ゆすりたかりの名人沖縄ざまぁw
てめぇら本州から独立して琉球王国とかバカみたいなこと言ってたから罰が当たったなw
炎上してる様子は凄い圧巻w
あたかも本州の軍勢が琉球王国を陥落させたような気持ち良さがあるわw
本当に気分が良いわw
全部燃えろw

396:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:18.55 7FisF8eG0.net
>>384
もう始まってるんです

397:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:33.86 hCbWSvRj0.net
蝋燭祭りに
チョンに土下座旅行
反日新聞共催
法則発動じゃん
焼け跡放置でいいわ

398:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:41.36 nJ8PqZmo0.net
やっちゃったな沖縄タイムス

399:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:47.25 Rub8e40E0.net
>>167
今までは消防法でいう設置義務はなかったから議論にもならなかった。首里城含めてそういった所も文化財保護のためスプリンクラー設置推進文書を国が送ったが沖縄県がスルーしたという沖縄県の失態。
> 消防法によるスプリンクラーの設置義務はないが、文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。

400:名無しさん@1周年
19/11/01 08:15:53.54 IkFIv/Gl0.net
>>24
ちょっちゅねー

401:名無しさん@1周年
19/11/01 08:16:04.74 X+RqbX+u0.net
>>1

犯人わかったんですけど。。。

402:名無しさん@1周年
19/11/01 08:16:14.59 wc/ZhcEL0.net
反日沖縄タイムズと業者のせいなんだから
こいつらに弁償させろ

403:名無しさん@1周年
19/11/01 08:16:24.34 Tk+G82uD0.net
不謹慎ではあるが
動画で燃える様を見て美しいと思ってしまった。

404:名無しさん@1周年
19/11/01 08:16:42.15 uB3MHpLw0.net
当時正殿前で作業と言っているがそれ以前に内部で配線とかしてるだろうな
電気工事とかもしてるだろう

405:名無しさん@1周年
19/11/01 08:16:49.73 Cmon35/r0.net
>>388
いや、あいつら独立させなきゃダメだろ

406:名無しさん@1周年
19/11/01 08:17:11.66 hugMbO5b0.net
こんなもんにまた国費投入するのか
島人バカだからまた燃やすぞ?

407:名無しさん@1周年
19/11/01 08:17:13.25 t/XnYZcM0.net
最初に防犯センサーが反応したってことは
犯人がいるってことだな

408:名無しさん@1周年
19/11/01 08:17:13.42 pMQ2GjSa0.net
事故なんだろうけど「犯人」判明するのかねぇ?

409:名無しさん@13周年
19/11/01 08:18:43.55 8P9L7MXGp
スプリンクラーは自動装着だから、それが嫌なら放水銃でも可だろうが、当然、自営で手動操作せなならん。
それには要員の常時配置と訓練が欠かせない。
でなきゃスプリンクラーの代わりには成るはずがない。

想像だが、国の建設中は、当然、国の雇った作業員が常駐してたはず。
しかし県管理にした時点で、その体制を県がやらなかったのだろう。
国が作った放水銃は有れど、これを誰がどう使うのか、全く考えても居なかったのでは。

410:名無しさん@1周年
19/11/01 08:17:29 K1jKm6dO0.net
>>398
断固反対
破壊工作は祖国に帰れよ

411:名無しさん@1周年
19/11/01 08:17:55 gRZDgkjz0.net
>>383
昨日の午前中には警察は事件性ないと言ってたから事故として捜査してるんだろう

412:名無しさん@1周年
19/11/01 08:18:03 aY6f8jSw0.net
東京で言うとどれくらいショックなんだろうか
スカイツリーとかそれくらいの感じ?

413:名無しさん@1周年
19/11/01 08:18:30.88 7YIeGfDX0.net
イベントの設営が原因の可能性あるのか
それにしても最近の建物なのに消火設備が
ショボすぎじゃね

414:名無しさん@1周年
19/11/01 08:18:42.37 X+RqbX+u0.net
>>295
>2019年1月 首里城復元工事終了
>2019年2月 沖縄県へ管理移管
>2019年9月 文化財へのスプリンクラー設置推奨文書配布
>2019年10月 火災で焼失

さすがデニー。
やらかしても、国に請求したら貰えるから責任感のかけらもない。
リコールしようや。

415:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:22.07 tupdANmx0.net
>>403
キムチや琉球土人のお仲間だって自覚できないネトウヨは死ねよ

416:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:22.36 2KB05kr/0.net
まあた加藤浩次がもっともらしい顔作ってやがる...

417:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:31.38 wA7V3LXk0.net
>>374
消防はそれを調べてるみたいだな
可能性が一番高いから

418:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:54.82 7FisF8eG0.net
>>398
独立したら即中国に返還とか言い出しそう

419:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:56.71 IkFIv/Gl0.net
>>1
祭の準備してた奴が怪しいのでは?
若しくは、配線作業してた業者
ちょっと付け火してボヤ騒ぎが起きたら良いと思ってたら全焼したとか?

420:名無しさん@1周年
19/11/01 08:19:57.22 xNUmEWDr0.net
>>333
30年前に作られたものが重要文化財とかあるん?

421:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:01.67 k/aJNSI80.net
うすうす出火原因は分かってるんじゃないの
イベント関連は間違いないだろう

422:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:14.41 K1jKm6dO0.net
>>408
ハァ?沖縄県は日本の本土ですから

423:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:15.11 AVHNg35S0.net
>>400
たしかに(´・ω・`)

424:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:25.05 7M3AKAaD0.net
再建する人たちにとってはビッグ・ビジネスになるんだろうな。
国の税金まで引っ張ってこれたら最高だろう。

425:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:33.33 G8H/UhtN0.net
>>382
なら、なおのこと消防訓練しなきゃいけない。
放水銃やドレンチャーも使い方がわからなければ、いざという時に用をなさない。
…と思うんだけど、沖縄だから

426:名無しさん@1周年
19/11/01 08:20:50.59 hugMbO5b0.net
首里城燃やす
   ↓
再建に国費が大量に流れる
   ↓
沖縄人が儲かる
日本国民の皆様もうわかりますよね

427:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:00.06 Q0d3tbyA0.net
防犯センサーが作動したんなら何者かがいたの?

428:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:09.30 NIBcLDrl0.net
火が出る前に防犯センサーが作動したらしい

429:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:25.55 Rub8e40E0.net
国のお金で復元、管理を沖縄県に移管したとたんに9月のスプリンクラー設置推進文書をスルーして放置で全焼。どう考えても沖縄県の失態

430:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:31.08 6PC+oHWq0.net
>>411
土人が選ぶならそれでいいからw
>>415
そうやって甘やかすからユスリタカリを土人ドモが続けんだよ
日本かアメリカか支那か

土人ドモに選択させろ

431:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:35.22 Zw1ts5ad0.net
>>410
普通なら電源車持ち込むんじゃね?

432:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:36.31 Uc0diX1E0.net
台風被害で壊れた文化財って国が支援してくれるの?
沖縄土人は文化財でもないレプリカの再建にナチュラルにたかりに来るから錯覚しそうなんだけどw

433:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:40.95 XWon97Vu0.net
テレビで見たら下の方は草ボウボウで全然整備されてないし、上の方に消火栓もなかったの?

434:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:49.37 +29YfY/30.net
大規模な祭りをやってたんだろ
それが原因

435:名無しさん@1周年
19/11/01 08:21:52.75 Eg6VHO3E0.net
>>405
皇居かなあと思ったけど皇居の防災設備怠ってたら凄く怒ると思うから違うのかもしれない

436:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:02.68 ZkvrbwXX0.net
防犯センサーなら、
放火確定だね。

437:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:09.81 62pzj0qf0.net
>>44
ほんそれ
沖縄なんて首里城目的で行くやつはいない
その他のものが観光資源としては大きい

438:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:19.66 IwFII62N0.net
>>387
このニュースだけ共催とか書く理由はなんだ?
ミスリードさせようとしてるじゃん
お前らの嫌いなマスゴミとやってること変わらんだろ
ダブスタ乙

439:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:30.69 vSdymmPp0.net
>>167
莫大な観光収入を得てるんだから
2億なんか屁でもねえだろ

440:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:32.68 05iQUGSk0.net
>>50
木造で、築何百年って建物なら
スプリンクラー設置するのに穴あけないと
いけないから、設置が消極的なのは分かる
でも精々築建物数十年の建物でしょ
なんでスプリンクラー設置しなかったんだ?

441:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:33.33 dSWy0VLg0.net
>>419
ヒガイシャサマが儲からなくなって
ナンミンサマやヒサイシャサマになりたいわけだ

442:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:34.25 87SkvE7u0.net
>>424
ここは沖縄

443:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:45.63 GScNhvc70.net
人を近づけさせない正倉院の頑強なこと
なまじ人を近づけるから燃えるのさ
木造建築物は放火されるって気づけ

444:名無しさん@1周年
19/11/01 08:22:53.23 Q0d3tbyA0.net
デニーはまず原因究明に動けよ
金くれは後でいいんだよ

445:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:01.57 K1jKm6dO0.net
>>423
はい衆愚政治アウト
群衆の8割は考える能力がない愚か者ですから
住民に選ばせたら悪い結果になるのは韓国を見ればわかるだろう?

446:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:05.32 o09LGI0l0.net
防犯センサーあるのに監視カメラはないのか

447:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:08.22 yQEjYVw/0.net
国のせいで首里城で地域・観光向けのイベントができない!

県のものにしたぞ!これでイベントやり放題や! (2019年2月)

燃えてる…… (今ここ)
さすがに早すぎるわ

448:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:20.67 eA40FSTj0.net
防犯センサーが働いた!

449:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:38 G8H/UhtN0.net
>>439
費用が違いすぎる

450:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:39 eA40FSTj0.net
>>440
これがイベントだったかも

451:名無しさん@1周年
19/11/01 08:23:43 Uc0diX1E0.net
>>405
お台場の大江戸温泉が焼け落ちる感じかな?

452:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:20.85 87SkvE7u0.net
>>433
消防法上で必要が無いからだろ
つまり火の気が無いと確定してる部分

453:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:20.94 hugMbO5b0.net
>>440
沖縄土人wwwwwwwwwwwwww

454:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:22.81 eA40FSTj0.net
>>405
皇居では?

455:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:23.48 4OME64Sh0.net
たこ足配線かボロいコード使ってショートさせたんだろ

456:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:28.30 a4gh21bT0.net
在沖米軍が心が痛みますって言ったら
「オリジナルを破壊して燃やしたときはどう思ったの?」
とか言うパヨクがいる。

457:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:29.16 Eg6VHO3E0.net
>>436
油かけられてたし、明治神宮には放火もあったし
そんなん無くても雷で結構焼けてるよね

458:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:29.37 gguTcCDe0.net
402:へのこへのこで海外旅行ばっかりして管理せず遊んでいて

459:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:38.01 IkFIv/Gl0.net
>>410
深夜にライトつけまくって作業してたから、ケーブルから出火かな
若しくは、リール式の50mケーブル伸ばさずに巻いたまま1500w以上コンセント蛸足しまくったとか…
単純に煙草のポイ捨てだったら笑うけど

460:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:44.05 Uc0diX1E0.net
>>440
県内の業者に仕事を作らないといけないからww

461:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:49.98 eA40FSTj0.net
>>449
でも、それって事実やん

462:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:53.22 Nkxe9AXq0.net
>>424
ポータブル発電機持ち込んだんじゃね。
ガソリンは携行缶で(´・ω・`)

463:名無しさん@1周年
19/11/01 08:24:56.75 ZkvrbwXX0.net
首里城燃やしたい思想の奴等ってどこだ?

464:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:09.50 hugMbO5b0.net
>>437
主犯なのに動くわけねえだろwwwwww

465:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:10.13 83zf1PF50.net
共催が共犯とは目も当てられないな

466:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:10.70 k/aJNSI80.net
知事の行動が理解できん
責任追及されたくないから出火原因も分からぬうちから再建の話で誤魔化しをはかる
アタマ悪い連中に、俺たちの知事カッケいい、行動が早くてパネエとか言われたいのかな

467:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:17.19 BJQKGHyS0.net
>>438
土人のユスリタカリを正当化する沖縄保護の屁理屈を捨てろ知恵遅れ

468:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:33.53 CedK9MXS0.net
廃墟になった首里城から聖火スタートするらしいなw

469:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:39.62 K1jKm6dO0.net
>>405
明治神宮ぐらい

470:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:42.76 PcZuL9bI0.net
沖タイは何やってんの
主催者として
しっかりした対応しろよ
沖縄の大切な観光資源だろ

471:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:47.04 KjV1v1RZ0.net
>>374
業者曰く南殿から電源取ってた

472:名無しさん@1周年
19/11/01 08:25:50.32 EhnGDCUR0.net
3Dプリンターで再建出来ないかね

473:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:07.04 87SkvE7u0.net
>>438
と考えるのが共産党や独裁者

474:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:14.16 YO857LQN0.net
さっさと国費ブッコむ判断したのを考えると
誰かのお友だちが沖縄で仕事やってんじゃないの

475:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:19.11 eA40FSTj0.net
これを教訓に日本中の建物をコンクリートにすべき

476:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:19.11 Nkxe9AXq0.net
>>437
動いたよ。外遊を切り上げて韓国から帰国した(´・ω・`)

477:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:33.70 bfdr/MDl0.net
>>1
なるほど。
前頭葉はげを批判できない理由があったか。

478:名無しさん@1周年
19/11/01 08:26:43.13 Uc0diX1E0.net
>>456
沖縄の建築業界と仕事を斡旋したい県庁



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch