【首里城火災】火元は正殿か…職員らが未明まで正殿付近で祭りの作業、火気は使用せず 県警、放火など事件性は低いat NEWSPLUS
【首里城火災】火元は正殿か…職員らが未明まで正殿付近で祭りの作業、火気は使用せず 県警、放火など事件性は低い - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
19/10/31 14:00:22.68 KtQRxfV50.net
URLリンク(000.shanbara.jp)

51:名無しさん@1周年
19/10/31 14:00:42.88 SrbKAZc/0.net
スプリンクラーとか消火設備はなかったのか?
木造で観光施設なら在って当たり前では?

52:名無しさん@1周年
19/10/31 14:00:52.65 dG9IhsBb0.net
ということはプラズマ?

53:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:01.33 Egsy4RJg0.net
>通産省時代、沖縄での勤務経験のある八幡和郎氏はFacebookで、
>首里城の有料エリアの管理権が今年2月に国から県に移管されていたニュースを引用。
>「玉城知事が管理不行き届きで貴重な国有財産焼いた」と、県の管理に手落ちがあったと厳しく指摘した。
URLリンク(agora-web.jp)

デニーちゃん
わずか1年間すら管理できんかったん?(´・ω・`)

54:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:05.86 0xgzhHne0.net
戦争で焼けた話ばかりで
五回目だろうに

55:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:06.30 BYP5lTD30.net
仕事終わりに酒盛りでもしてたんじゃないの?

56:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:15.17 pQXyRD8T0.net
>>45
あんな死に方はしたくない
ISの処刑かと

57:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:32.35 9afMFnQT0.net
> 職員らが31日未明まで正殿付近で作業をしていた。ただ、作業で火気を使うことはなかったという。
タバコの不始末しかねーじゃん・・

58:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:34.85 o56XNEcL0.net
サービス残業?

59:名無しさん@1周年
19/10/31 14:01:34.92 ukqjIhTa0.net
平成30年度の消防白書より
平成29年中の出火件数3万9,373件のうち、
失火による火災は全体の70.5%であり、
出火原因別にみると、たばこが3,712件と最も多く、
次いで放火が3,528件

60:名無しさん@1周年
19/10/31 14:02:02 jB5oEPQP0.net
まともに現場安全管理すらできない職人も
ここの知事同様に無責任が染みついてるんやろ

61:名無しさん@1周年
19/10/31 14:02:14 bKDgE+Xn0.net
沖縄では、たばこは禁止ね

62:名無しさん@1周年
19/10/31 14:02:22 AAIvSMru0.net
え? 火祭りの作業?

63:名無しさん@1周年
19/10/31 14:02:29.24 Xscw/75s0.net
沖縄ぱよくこれどーすんの
おまえらのせいだぞ

64:名無しさん@1周年
19/10/31 14:02:41.84 JWWIwEMX0.net
消火設備付いてなかったのか?
スプリンクラーだの放水銃だの

65:名無しさん@1周年
19/10/31 14:03:12.10 PXGJxaXD0.net
タバコだろーねー…

66:名無しさん@1周年
19/10/31 14:03:17.45 ukqjIhTa0.net
>>36
タバコかつ放火か
さらに朝日だし間違いないか

67:名無しさん@1周年
19/10/31 14:03:27.51 0xgzhHne0.net
朝のニュースでは、イベント準備で
遅くまで作業していたと言っていたのに
昼には原因がわからないと言い出す

68:名無しさん@1周年
19/10/31 14:03:37.51 m5Hz71fV0.net
>>18
これは建物の周りや中も電飾してたんだろうな
完全にやらかした

69:名無しさん@1周年
19/10/31 14:03:55.32 jB5oEPQP0.net
炎上屋である知事を選んだ住民も悪いわ

70:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:06.76 TXdPhCSG0.net
>黄金御殿(くがにうどぅん)
聞き間違いの多い俺が聞いたらヨユーぶっこいて
毛ガニうどん

71:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:07.16 ojmdhZG40.net
これ、きちんと撮っとけば沖縄戦の映画に役立ったかもなぁ

72:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:16.21 Y0YxWvN+0.net
タバコ吸ってたんやな

73:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:34.18 HBtBsBmj0.net
作業では火気は使わなかった
でも一服した

74:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:37.72 prau2sQO0.net
ふーん。
じゃあ原因は接着剤だな。
使い方によっては発火するからね。

75:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:42.84 Cgd6+RsD0.net
元々の首里城も戦争で燃やされたのね
日本の文化遺産ことごとくアメリカに破壊されてる

76:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:55.92 24Da3fd60.net
火は火元から
屁は屁元から騒ぎ出す

77:名無しさん@1周年
19/10/31 14:04:58.62 kw7sEFbK0.net
なんだイベント準備の失火か

78:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:04.51 Jg2sRzfV0.net
タバコやろ

79:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:07.84 +C4Gfb3C0.net
アホが縁の下でタバコ吸ったんだろ

80:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:21.34 ukqjIhTa0.net
喫煙者は絶対にタバコを我慢できないからな
隠れて吸うのが当たり前だし

81:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:44.65 55IswQTe0.net
警備員いなくて機械警備だけとか…
祭の準備してるのに、警備員いないって何やってんの?

82:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:55.53 W64me2UL0.net
原因
沖縄土方のタバコの火の始末か・・・・・・

83:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:56.22 TXdPhCSG0.net
なんとか工業大学の学生がおがくずの

84:名無しさん@1周年
19/10/31 14:05:57.54 jB5oEPQP0.net
そこで作業してた連中が記者会見すべきではないか

85:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:08.44 17/toYfT0.net
風 水 火
とくれば次に気を付けるべきは何かわかるよな

86:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:08.72 cgk3mmPK0.net
大損害だな
職員は責任取れよ

87:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:09.27 SrbKAZc/0.net
デニーが自分達に近い業者に仕事を回したあげく不始末を起こした、
と推測できるが、
デニーは修復どうすんの?
都合のいい時だけ国にタカるの?
まあパヨクってそういう連中だけどさあ。

88:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:24.49 xezsjsf00.net
やっぱりタバコだよな

89:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:40.13 /jeSGoE10.net
多分、オスプレイのせい。

90:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:47.55 P4RCf9760.net
タバコだとしてこんなに燃え広がるかな
爆発してるし

91:名無しさん@1周年
19/10/31 14:06:54.52 jB5oEPQP0.net
火元から吸い殻が出てくる展開か

92:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:04.63 9OttOc3u0.net
祭り準備の作業員だろうな
持ち込んだ照明設備とか有るだろうし

93:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:15.67 0xgzhHne0.net
一回目の消失は跡目争いと言ってた
2日目3回目は消失とだけ
4回目の戦争だけを強調します

94:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:21.72 O+K3lysn0.net
スプリンクラー付けてないのか?

95:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:24.45 GPxuwm1R0.net
沖縄在住の全ちよんの
アリバイを沖縄県警は
早急に検討及び
調べることが 犯人逮捕への
近道だろ 放火と来たら
隣の住人があやしいだろ

96:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:29.41 55IswQTe0.net
まあ祭の準備してたヤツのタバコの不始末だわなー
沖縄の県民性は緩いからなー

97:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:45.36 WfRrXMvh0.net
漏電か

98:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:51.75 gFmL8lxT0.net
ネトウヨ連呼ゴミが私費で再建してやれ

99:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:53.64 0L0UnhG40.net
タバコの火が泡盛に引火したんだろ。沖縄土民サイテーだな。

100:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:57.30 HBtBsBmj0.net
俺タバコ吸わないのに
家に喫煙者が来て座布団とカーテン焦がして穴開けられたからな
あいつらの火種に対する鈍感さは異常だよ

101:名無しさん@1周年
19/10/31 14:07:57.83 2oa+LHEk0.net
呑んだくれがいる飲み屋じゃあるまいしタバコなんてわざわざ火気厳禁の建物の中で吸わないだろう
照明がLEDだったらよかったの?

102:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:08.68 YNbrERoY0.net
ヤニカスのポイ捨てか?
あいつらどこでも捨てるからな

103:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:16.98 qO9ioaWc0.net
酒盛りの跡は?

104:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:22.30 jB5oEPQP0.net
焚き付け炎上させて喜ぶのがデニーやろ

105:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:24.67 GgOyDQf60.net
「職員ら」
ら?

106:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:26.43 bkbeaaSa0.net
>>41
タコ足配線とかドラムリール使ってたけどリード伸ばしきってない可能性はあるよね

107:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:36.50 VqtOs5WZ0.net
犯人は地位協定で守られているんだろう

108:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:47.71 0L0UnhG40.net
>>94
首里城正殿自体は最近建てたものだから、姫路城みたいな対策はしてないらしい。

109:名無しさん@1周年
19/10/31 14:08:58.25 G5PbDTa+0.net
スプリンクラーは付いてないってさ

110:名無しさん@1周年
19/10/31 14:09:05.20 zaLq1vyN0.net
暑いとこの人間は基本的にだらしないから火の不始末だろうな。

111:名無しさん@1周年
19/10/31 14:09:10.38 AEMb+Srn0.net
煙草の火の不始末かまた、白熱球じゃね

112:名無しさん@1周年
19/10/31 14:09:26.32 8RClIs5t0.net
電気かねぇ

113:名無しさん@1周年
19/10/31 14:09:36.42 k2bxt/C80.net
なぜ調べる前から、事件性は無いなんて言うかな(笑)

114:名無しさん@1周年
19/10/31 14:09:38.59 c8vksDtn0.net
朝鮮人と関わるからこんなことに

115:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:09.83 qO9ioaWc0.net
職員が殺されたり自殺する前に収監してあげるのがやさしみ

116:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:21.05 Fv4QT+6+0.net
ノウハウ不足のまま県管理にしちゃったんだな
どこかが責任負わなきゃならんがどうなることか

117:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:29.70 /yauldDi0.net
作業者の煙草の不始末

118:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:38.88 zzQoWv/s0.net
事故にみせかけた放火?

119:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:39.96 SrbKAZc/0.net
>>95
県警も買収されてる可能性あるけどな

120:名無しさん@1周年
19/10/31 14:10:41.84 WfRrXMvh0.net
エアコンの漏電があやしい

121:名無しさん@1周年
19/10/31 14:11:10.33 3X5YA5St0.net
ショートだけでこんなに燃えるなんてありえなくね

122:名無しさん@1周年
19/10/31 14:11:33 lpjhJ6lV0.net
>>31
ルパン三世の仕事だよ

123:名無しさん@1周年
19/10/31 14:11:33 jB5oEPQP0.net
>>106
それは、作業終われば加熱しなくなるのでは

124:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:01 uwQEFqht0.net
タバコの不始末だろ

125:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:02 6jjxq88X0.net
メインの建物全部スプリンクラーなしって報道あるけどマジ?

126:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:07.44 4wTnit9C0.net
火気を使ってなかったなら事件性は高くなるんじゃないの?????

127:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:08.10 /fKaOh0o0.net
>>101
投光器をぶちこめばオッケーよ

128:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:08.58 ypPtjBuA0.net
犯人はK・Y

129:名無しさん@1周年
19/10/31 14:12:21.63 c8vksDtn0.net
作業者の中に犯人が居ると見るのが普通

130:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:10.28 CNWslpe30.net
>>119
警察庁だよ

131:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:12.50 lV2R07AT0.net
>>125
外からの火を防ぐドレンチャーと
外に自動で放水する放水銃の設置はあり
スプリンクラーの設置はなし

132:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:19.91 jB5oEPQP0.net
予想だが、原因不明で終わる

133:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:25.54 lLsEkYoW0.net
沖縄県民の募金で修理してもらいたいよなー

134:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:53 pB6aIZvy0.net
深夜まで作業してたとなると最も怪しいのは職員やん

135:名無しさん@1周年
19/10/31 14:13:58 UHAvX7FW0.net
天井裏の電気じゃないのかよ

136:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:01 fyJFULEV0.net
ノートルダム火災と同じ気分になった
歴史的価値の高い建造物がまた一つ傷つなくなった
犯人がいるなら極刑で頼む

137:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:11.15 Y0YxWvN+0.net
>>41
作業終わったんなら電源落として帰るやろ

138:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:24.81 lpjhJ6lV0.net
>>75
アメリカは生死を司る死神

139:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:28.18 Xy05SI9s0.net
>>18
火災の原因が何であれ、責任者は沖縄県だから自力再建するしかないわな

140:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:30.04 jB5oEPQP0.net
流行りのドローン攻撃を忘れてはいないか

141:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:34.95 GhDSPjar0.net
複合的なものかもな

142:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:36.56 acY+7ZaR0.net
まあタバコだろうね
とこの決めつけは画伯登場だな

143:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:38.88 oimfSDNL0.net
で、玉木知事は韓国に何をしに行ってたんだ?

144:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:39.99 luC70Sl00.net
時限発火装置かな
勝手に火がつくわけないからね

145:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:43.48 GJofH9jT0.net
>>41
普通、作業が終われば消灯してから帰るんだけど?

146:名無しさん@1周年
19/10/31 14:14:57.93 yXy4Xr8O0.net
今の県知事ってアメリカ兵との間にできた混血かよ

147:在日ひるおび 共産党工作員建築家として森山またごり押し
19/10/31 14:15:05.73 SO3xssZM0.net
●おさらい
【デニー管理下になった途端に全焼】
首里城の管理は今年の2月に国から沖縄へ移行
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる。
安易にイベントなんかするから
くるくるぱー

148:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:09.20 mZa7C3hd0.net
>>1
発表が早いときはなにかあるね
火消しだからな
ちゃんと調査するには時間がかかるんだよ
おそらく放火だわ

149:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:15.22 CgpPdE3B0.net
職員自ら自爆テロでウン百億って・・・

150:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:15.88 WVKez+9U0.net
>>135
深夜まで作業してたってことは電気使ってたんだろ
火器使用してないとか言っている時点でこいつらのレベル怪しい

151:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:15.90 fDGYkjnP0.net
正殿の軒下には放水設備があるが
那覇市の会見では正殿内には自動放水、消火の設備はないそうだ

152:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:21.47 lUoh6bzg0.net
パッピーハロウィンだな

153:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:25.40 fE/9Ht9h0.net
さすが沖縄県警
仕事が早いな

154:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:37.95 gfmp3Ely0.net
<丶`∀´>事件性は無いニダ

155:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:52.46 4wTnit9C0.net
木造でキャンドルイベント??????????
火災対策もできてないのに??????????????????????????????
正気か????????????????????

156:名無しさん@1周年
19/10/31 14:15:55.63 yXy4Xr8O0.net
アメリカ兵との混血で 出身校はイエズス会系か スパイだな100パーセント 今の知事は
沖縄終わったな

157:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:18.61 6FhcZyZ90.net
放火の可能性低いとか即出る時はスピン報道の可能性大
裏でなんか売国法とかの動きがあるかもな

158:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:26.44 8DScWpZR0.net
イベントの作業員がタバコでも吸ってたってオチだろう。

159:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:27.83 WfRrXMvh0.net
首里城火災「午前2時34分 火災報知作動」消防が会見
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
午前2時34分に首里城の「正殿」に設置された火災報知設備が作動し、
民間の警備会社の社員が現場に駆けつけ、火災を確認したということです。
そのうえで、午前2時41分に警備会社が消防に通報したということです。

この7分間、消防は待機してたの?出動じゃなくて

160:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:29.11 kvHjra3V0.net
県職員の自爆か

161:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:34.47 gEQaZA0n0.net
デニーが国や文化庁から「琉球の世界遺産なるぞ、頭が高い」と再建費用をまきあげようとして却下され
キレたところへ中国、韓国が無償再建を提案してきたら陰謀論を疑う。

162:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:51.06 4JbzIZh10.net
最近復元した建物ならスプリンクラーとか防火シャッターとかガンガン取り付けておけばよかったのに

163:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:57.84 Gquwv2jC0.net
作業が終了して1時間後ぐらいに火災報知器が作動
因果関係はあるんじゃないか?

164:名無しさん@1周年
19/10/31 14:16:58.20 2Te9T8VJ0.net
>>18
こりゃデニーの責任問題だなw

165:名無しさん@1周年
19/10/31 14:17:16.30 6U8lsUyM0.net
タコ足配線で、加熱されて出火だな。

166:名無しさん@1周年
19/10/31 14:17:21.62 oimfSDNL0.net
韓国から急きょ帰国した玉木知事。法則発動するようなことをしてたのか?

167:名無しさん@1周年
19/10/31 14:17:26.63 jB5oEPQP0.net
各神社に油撒きまわる外道もいたことだしな

168:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:01.94 dIzmN4Hb0.net
>>85
南海トラフは勘弁

169:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:05.12 g+9mZeBI0.net
再建すんのに国は出すの?
なんか嫌だな

170:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:08.62 Gquwv2jC0.net
タバコが原因だったら喫煙者への迫害がますますエスカレートするな

171:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:08.62 UHAvX7FW0.net
>>150 確かに怪しいね

172:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:11.80 WCGPoKPr0.net
素人電気工事したんじゃないの?

173:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:20.25 4wTnit9C0.net
>>159
なんで確認してから消防に通報なんだ??????????
アホだろ??????????

174:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:20.32 N/mAALlR0.net
デニーが火病の国なんて訪問すっから

175:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:29.31 7jkJuFae0.net
令和になってから土建屋が儲かることばっかりだな

176:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:41.82 7CVTfKQK0.net
■ジュゴン守れと騒いで世界遺産首里城全焼

パヨクは役に立つね

177:名無しさん@1周年
19/10/31 14:18:56.94 m5Hz71fV0.net
どこぞのイベント屋が適当な地元工務店に作業させたんだろうな

178:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:13.18 WfRrXMvh0.net
消防は悪くないか
確認に7分もかかった民間警備員はなにしてたか

179:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:14.82 HqKdBsyD0.net
じゃあタバコの不始末か
隠れて吸ってたやつでもいるんだろ

180:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:15.24 0rMrHNx+0.net
>>116
だから誰も責任取らないってばw
うやむやに流す(`・ω・´)

181:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:17.02 N/mAALlR0.net
>>150
防災意識が韓国レベルだからな

182:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:20.17 a+DMczNG0.net
>>155
ライトだろ

183:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:33.12 lUoh6bzg0.net
>>169
再建しなくていいだろ
前回は戦果に巻き込んだ責任もあるから税金投入したけど

184:名無しさん@1周年
19/10/31 14:19:49.00 cEyTrrt50.net
どうしてあんな盛大に燃えた
防火管理とかどうなってたんだ

185:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:27.38 WVwpLRqT0.net
>>86
これで普通にボーナスが出るんかな?
県職員みんなで弁済しろと言いたいね

186:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:27.82 Gquwv2jC0.net
>>173
報知器が作動したために消防署から首里城防災センターへ確認の電話。警備員が出動→火災を確認→消防署へ通報

187:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:28.30 /D+TCLtL0.net
>>署は不審者の情報もないことから
なんか簡単な判断だなw

188:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:35.66 gAj+d+r70.net
>署は不審者の情報もないことから、放火などの事件性は低いとみている。
ほうかぁ('・c_・` )

189:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:38.68 bce38Yex0.net
>>18
国のバックアップで再建するじゃ、管理は国じゃないとな
また、県まかせじゃ、起こすだろ

190:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:46.06 N/mAALlR0.net
漏電でも出荷するからな
山口市のサビエル記念聖堂がたしか漏電で火事になって燃え尽きた

191:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:50.43 CgpPdE3B0.net
職員全員で団信入ってるなら一発逆転あるなw

192:名無しさん@1周年
19/10/31 14:20:51.28 BabLVvKC0.net
祭りの機材設置に紛れて放火工作とか簡単な気がす。

193:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:04.95 +zimKkET0.net
喜んでいるのはネトウヨ
得するのは安倍
そう言うことよ

194:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:09.33 0Zvy6FRR0.net
>>70
金玉(たまくがに)これマメな

195:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:16.38 rXtIXzvt0.net
熱線投光器付けっぱなしだろ。

196:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:27.04 Nc9x7AwR0.net
>>147
安易に基準を緩めた県の管理が甘いな。

197:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:29.57 Rh1Lqmrj0.net
未明って何時くらい?

198:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:30.11 JMZxGjF/0.net
祭りの作業…
誰かねえw

199:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:32.30 N/mAALlR0.net
>>169
熊本城とかと同じ扱いだろ

200:名無しさん@1周年
19/10/31 14:21:39.34 2gPEiOVy0.net
火をつけたのが外国人だと事件性無しになるかもな

201:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:12.66 zvRHXxpU0.net
>>184
木だもん一度燃え始めたらどうにもならんて

202:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:15.24 WahHQVkC0.net
>>173
まあやむをえないだろ。
火災報知器って結構誤報が多いんだよ。

203:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:19.91 c8vksDtn0.net
正殿で何の準備してたんだろうな

204:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:23.07 rUQX8nom0.net
>>175
ミンス政権でボロボロにされてまだ立ち直ってないんだぞ

205:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:23.59 m5Hz71fV0.net
>>184
忠実に復元したから桐油や漆やら使われてるから
火が付いたら燃えるわな

206:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:26.28 Rh1Lqmrj0.net
事故ってたいていいつもと違うことやる時に起こるよね?

207:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:48.77 BPxmccbc0.net
韓国人の可能性が高そうだな

208:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:49.87 CgpPdE3B0.net
火付けいなかもの職員はまだ特定されてないのかw

209:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:54.58 N/mAALlR0.net
>>147
これまた
デニ-が謀ったかのように外遊なんかしてるしw

210:名無しさん@1周年
19/10/31 14:22:57.33 WVKez+9U0.net
最初から俺がミスしたって認める漢はこの国にはいないよな

211:名無しさん@1周年
19/10/31 14:23:01.72 Nc9x7AwR0.net
>>189
県の管理で燃やしてしまったから県が再建するしかないだろうな。

212:名無しさん@1周年
19/10/31 14:23:23.87 BabLVvKC0.net
こんな日に婚約会見をした関取がいるらしい
婚約会見くらい延期でもいいと思うの

213:名無しさん@1周年
19/10/31 14:23:37.57 UqoaUtX70.net
米軍基地がー‼
って盛りに盛って叫ぶのに、
我がの不始末はかき消すのが
琉球クオリティ

214:名無しさん@1周年
19/10/31 14:23:44.04 SLY+v7LI0.net
>>197
小学校からやり直せw

215:名無しさん@1周年
19/10/31 14:23:57.53 cgk3mmPK0.net
県知事は韓国で豪遊かよw

216:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:03.34 a+DMczNG0.net
>>212
頭おかしいのか

217:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:05.68 m5Hz71fV0.net
>>210
どこの国でもいないわ
ノートルダムはいまだに責任擦り付け合って原因判明してないし

218:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:15.95 GJofH9jT0.net
>>159
火災感知器が作動しても消防署でリアルタイムで
解るわけじゃないよ
火災感知器作動→電話回線経由で警備会社が認識→
警備会社の担当員が現行→火災確認→通報

219:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:21.22 Y0YxWvN+0.net
>>173
センサーって誤作動もあるから

220:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:25.10 uYyg8dKv0.net
> 署は不審者の情報もないことから、放火などの事件性は
 低いとみている。
 
情報が無いというだけで決めつけて良いものだろうか。

221:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:25.14 rXtIXzvt0.net
スプリンクラー少しは付けとけよ。

222:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:30.73 N/mAALlR0.net
>>204
ミンスのころって
メーカーも貿易商社もボロボロだったよな
意図的に円高にしてたんだもんな

223:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:34.37 EazSMrqf0.net
もう県に管理させたらダメ

224:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:39.20 RmXUjwn/0.net
世界遺産なのに何故にイベントなんか用意した?

225:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:40.16 9OttOc3u0.net
まず作業員が終業直前にどんな作業をしていたか?だよな
正直言うとは限らないが…

226:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:49.30 3vw/eKv30.net
一番悲しいのは内部に展示されていたホンモノの工芸品が焼けたこと。

227:名無しさん@1周年
19/10/31 14:24:51.16 r07bbQWe0.net
>>6
修復時の設計図はあるんやで

228:名無しさん@1周年
19/10/31 14:25:16.31 rSPaZWqi0.net
不審者って内部犯だろ

229:名無しさん@1周年
19/10/31 14:25:27.46 wUOgAx/30.net
>>197
2時半くらい

230:名無しさん@1周年
19/10/31 14:25:39.12 N/mAALlR0.net
>>210
菅直人なら「日本語でもフランス語でもない」言語を口走ってテンパってくれるけどな

231:名無しさん@1周年
19/10/31 14:25:41.10 r07bbQWe0.net
>>211
国は金だけ出せってやつだろ

232:名無しさん@1周年
19/10/31 14:25:43.53 CgpPdE3B0.net
未明まで職員が作業って時系列的には間違いないだろうけどなw
全員身柄拘束してるのか?

233:名無しさん@1周年
19/10/31 14:26:37.59 b0pwDyHd0.net
事件性は低くても事故の可能性高いだろ

234:名無しさん@1周年
19/10/31 14:26:41.06 aQ10GVZm0.net
>>212
なんで沖縄に忖度しなきゃいけないの?

235:名無しさん@1周年
19/10/31 14:26:48.48 QhW7CM160.net
「ら」が怪しい
誰よ

236:名無しさん@1周年
19/10/31 14:27:00.32 3fsF7lSW0.net
祭りの準備やってて部外者が入って来ても
わからんかったような状態だったんだろ。

237:名無しさん@1周年
19/10/31 14:27:12.52 swZBZCTm0.net
作業員のタバコの不始末とかサムスン製スマホを忘れて出火とか
可能性は色々

238:名無しさん@1周年
19/10/31 14:27:32.85 N/mAALlR0.net
>>226
あーあ。

239:名無しさん@1周年
19/10/31 14:27:42.75 WVKez+9U0.net
戦前の国宝だったら中国や朝鮮にあったものの方が上だろうな
アンコールワットあたりは大日本帝国の国宝にはなってないのか

240:名無しさん@1周年
19/10/31 14:27:42.90 RmXUjwn/0.net
莫大な資金と時間をかけて作り上げた首里城を1年もたたずに燃やしちゃうとか、、
んーーー、何やってんの?
危機意識無さすぎない?

241:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:12 BdEvfnks0.net
まつりの準備をしてたはずが
盛大な火まつりになりしたとさ

242:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:14 1Oac5wZL0.net
>>1
隠れてタバコ吸ってポイ捨てが原因で確定だな

243:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:19 C6ouC1e+0.net
自然発火はありえんだろ、これ

244:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:21 2SsICb330.net
県の管理下に移って8ヵ月で焼失か
沖縄人には無理だったんでないの?

245:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:31 UqoaUtX70.net
深夜2時頃、人気も無くなる未明に。。。

246:名無しさん@1周年
19/10/31 14:28:35 N/mAALlR0.net
>>235
「り」じゃね?

247:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:01.21 WVKez+9U0.net
>>243
信じてやれよこいつらの供述を

248:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:03.20 8DScWpZR0.net
木材は入手困難な上、建設に係る人件費は高騰、加えて豪雨災害の災害復旧も控えてる中で国費投入しての首里城再建は国民の理解を得られないだろう。

249:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:06.21 DFAhc0/z0.net
火災警報発報→何回か警報停止→警報停止できないと現場確認→管理者へ通報→管理者から消防署へ通報しろと許可
複数人いれば初期消火には入る
複数人いればみんなでやるから早いけど、一人でやると15分~20分は最低かかる
これで初めて通報になるのが通常の対応
警備員は歩く警報確認程度の役目しかない
7分なら早い方だと思う

250:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:19.95 aQ10GVZm0.net
>>220
事件性が低いって発表する場合は
ほぼ原因が特定されてるから
結局はバカな職員がやらかしたんでしょ
どんな状態なら発火するとか基本知識無しで
祭りの作業してたんだろ

251:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:21 r07bbQWe0.net
>>241
想定以上に盛り上がった

252:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:46 Nc9x7AwR0.net
>>197
まだ夜が明けきらない時分。
[補説]気象庁の天気予報等では、午前0時頃から午前3時頃までを指す。

253:名無しさん@1周年
19/10/31 14:29:46 Gquwv2jC0.net
火災報知器がどんな仕組みか分からんけど、作動1時間前に作業してたんだから、
現時点では最も疑わしいわな

254:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:02 Rh1Lqmrj0.net
>>214
発報が2時34分だろ?
軽く調べた限りだと未明は「明け方」の頃をざっくり言うときに使う言葉でおおむね3時~6時を示す
ちなみに那覇の日の出は6時30分

この記者が未明とは何時頃の意味で使っているのか気になる

255:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:08 mZa7C3hd0.net
ちょうどその時間スポニチが大炎上してましたね

256:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:10 jB5oEPQP0.net
ここデニー肝いりの琉球王朝のシンボルだったんやろ

257:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:22 +1wqfL1j0.net
>>250
単に沖縄だからだろ
火の気が無いと火事は起きない

258:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:52.23 WVKez+9U0.net
>>248
神奈川県民が小田急線片瀬江ノ島駅を代替としての移設を提案しているんだし好意を受け入れろよ

259:名無しさん@1周年
19/10/31 14:30:57.40 ibJZVF4m0.net
沖縄県警て基地周辺で暴れまわるテロリストをほとんど何もしないんじゃなかったっけ

260:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:09.04 mZa7C3hd0.net
このへんかな
【スポニチも終了】NGT48の嘘、山口真帆と犯人の「つながり」を捏造★2
スレリンク(mnewsplus板)
【恫喝DMのユッキーナ】<フジ出演で批判噴出>「徳井はカットされてるのに…」
スレリンク(mnewsplus板)

261:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:09.21 TkzpqUPx0.net
漏電はまあ今時の建物と設備なので100%近く無い。

262:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:13.05 GVBePwYz0.net
>>139
俺達で面倒見るんだ!って国から管理引き取って
いざ現実にトラブルになったから前管理者の国に
「面倒見れないから税金で助けてチョーダイ」だと
県民の気高いプライドが許さないわな

263:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:15.16 28mgoTT80.net
こういうの全然全国ニュースにならない⬇
米兵の酒酔い犯罪続発 パトカー損壊、民家侵入疑いで外来部隊4人逮捕 沖縄県恩納村
社会 2019年10月29日 07:00 米軍の犯罪・事件・事故
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

264:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:23.37 jB5oEPQP0.net
作業中に火を出した奴は怖くなり
逃げ出したのかも

265:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:27.27 mnNY9h040.net
これ消防法に照らし合わせたら違法建築じゃないの?

266:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:33.75 GPxuwm1R0.net
なんも観光資源が無い
ちよん国住人の 喜びが
創造出来る 彼奴ら 本当に
寺院仏閣に 油を撒く
ミン辱だしね

267:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:36.86 3y2mCju+0.net
目撃情報が無いから放火じゃないってのもどうなんだ
真昼間にオイル掛けられて汚されたときも目撃者情報無かっただろうが

268:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:39.55 bHzOLuodO.net
ヤニカス職員のタバコの不始末とかかな

269:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:49.02 RmXUjwn/0.net
日本には他にも木造の重要文化財が有るよね、
巨費で再建したのに、こんな簡単に燃やすとかあり得ん。

270:名無しさん@1周年
19/10/31 14:31:52.82 Y9TEjn1O0.net
債券や復元はこれ以上は不要だ。焼却灰の山をブルーシートで覆い、1ドル出す観光客に
見せるだけで沖縄観光の目玉と宣伝すればいい。
国から県へ管理移管されたら1年も経たないうちに全焼させるような管理不行き届きな
沖縄県知事なんぞ要らんわ。
ショセン工事管理・火災管理・深夜作業管理など沖縄県では出来っこないんだ。鹿児島県が
面倒見てやれ。

271:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:01.95 N/mAALlR0.net
>>254
俺は「未明」といわれると午前四時ごろ、を想定する
正しいかそうでないかは知らん

272:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:17 p9uqu09b0.net
その中に放火犯が紛れ込んでたとしか考えられんな
夜中勝手に入れる場所じゃなし

273:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:22 DFAhc0/z0.net
>>254
午前零時を過ぎると未明といいます

274:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:31 ZbTP3bny0.net
URLリンク(oki-park.jp)

万国津梁の灯火
夜の首里城内園路をたくさんの灯火(キャンドル)が幻想的に彩ります。
この時しか見られない夜の首里城散策をぜひお楽しみください。

万国津梁の灯火
実施日
2019年11月2日(土)、3日(日)
時間
17時00分~21時30分

場所
首里城公園内及び周辺道路

275:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:32 Rh1Lqmrj0.net
>>252
放送用語と国語辞典では違うみたいね

276:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:34 RmXUjwn/0.net
>>265
文化財は消防法は適用外らしい

277:名無しさん@1周年
19/10/31 14:32:57.75 6GLWxhcaO.net
警備員すらいなかった首里城(笑)

警備員『スースー』URLリンク(tohoyukai.com)

首里城『ゴォォォ』

278:名無しさん@1周年
19/10/31 14:33:06.36 Rh1Lqmrj0.net
>>273
報道ではそうみたいね

279:名無しさん@1周年
19/10/31 14:33:14.15 UHAvX7FW0.net
またセレブの懐から寄付金が抜かれていく

280:名無しさん@1周年
19/10/31 14:33:20.06 Nc9x7AwR0.net
火災警報器が発報した2時34分に作業員は居たのか?帰った後だったのか?

281:名無しさん@1周年
19/10/31 14:33:36.69 RmXUjwn/0.net
>>277
コレ中国やぞ

282:名無しさん@1周年
19/10/31 14:33:52.21 r07bbQWe0.net
>>253
ふつうに考えれば、熱感か煙感が作動したろ
作動から7分で消防通報してるから
常駐の警備員がいるんだろ。
コイツらが初期消火出来てたらなあ。

283:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:01.19 CgpPdE3B0.net
>>274
焼け野原じゃ草はえるな

284:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:05.48 swZBZCTm0.net
内側からの出火だから作業員の過失で決まりだろう
あとは何をやらかしたかだよ

285:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:05.59 b0pwDyHd0.net
>>271
同じくそのあたりの明け方前をイメージする

286:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:13.66 whkSltfv0.net
勝手に放火と決め付けた挙句にその犯人を朝鮮人だと断定した人は病気なの?
取り憑かれているの?

287:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:16.25 Rh1Lqmrj0.net
>>280
このニュースはそこが肝なんだよなぁ

288:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:30 zSyPVOMl0.net
けが人いないのに、復元なのに、こんなに悲しいんだね
なんでだろうね

なんでも破壊は良くない
でもそれだけじゃないね
なんでだろうね

289:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:43 97TUaf+d0.net
結論出るの随分早いなw
まだ火消えたばかりじゃないの?

290:名無しさん@1周年
19/10/31 14:34:45 FMXqDI3f0.net
スプリンクラーとか火災対策してなかったの?
頭悪いよね

291:名無しさん@1周年
19/10/31 14:35:05 WVKez+9U0.net
>>274
国から監理が移ったので正殿付近でも派手にライトアップしようとしてたんだろうな

292:名無しさん@1周年
19/10/31 14:35:10.28 NNLiWg9h0.net
電気系統ぽいなぁ。
沖縄は工事業者すごい雑。仕事ぶりをみてるからよくわかる。
もともとの正殿の漏電か、イベントの配線系でのトラブルか?

293:名無しさん@1周年
19/10/31 14:35:19.50 8DScWpZR0.net
今頃沖縄県職員は責任回避と南都かこれを国のせいにしようと必死なんだろうな。

294:名無しさん@1周年
19/10/31 14:35:36.39 QbX7irV90.net
キム、パク、チョン
さて誰かな?

295:名無しさん@1周年
19/10/31 14:35:46 XRXd4agK0.net
>>18
何でもかんでもパヨクのせいにすんなや
保守の面汚しが

296:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:11 /ldvJcCB0.net
半世紀以上、無くても困らなかった建物だ
もう、この辺で良いだろう

再建は無しで

297:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:27 WVKez+9U0.net
>>293
指定管理じゃないの?
美ら島なんとかの

298:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:27 9OttOc3u0.net
蝋燭を使う予定だったらしいが大量保管してるところに証明当ててたとか無いよな?

299:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:31 XW+L9fQe0.net
またライトアップの白熱灯とかだろ

300:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:40.10 RyGHWQEM0.net
バカな職員のせいなんだろうけど無罪だし隠蔽するだろう
公務員の身分はこんなことでは揺るがない

301:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:41.10 tbDoumg50.net
電気って普段から怖いと思って使ってる人少ないけど
コンセントの両方をピンとかでつなぐとあっという間に燃えるからね

302:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:48.89 YbfochCY0.net
事件性がないならどっから火がでたのか気になるなw
そもそも行った事ないけど内部で火なんて使ってるのか?

303:名無しさん@1周年
19/10/31 14:36:50.35 RmXUjwn/0.net
また再建しても、直ぐに燃やしてしまいそう。

304:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:00.13 TkzpqUPx0.net
ろうそくがあやしい

305:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:06.07 r07bbQWe0.net
白熱球消し忘れで木材が燃えたんじゃね?

306:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:20.34 CgpPdE3B0.net
石垣だけ残しとけば世界遺産やんけ・・・あほらしい

307:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:21.97 Nc9x7AwR0.net
>>287
火災警報器は自動で発報したのか?作業員がボタンを押して発報させたのか?

308:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:25.12 a+DMczNG0.net
>>302
漏電もあるから

309:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:29.46 N/mAALlR0.net
>>279
明治時代の熊本城の再建は
松本とかいう地元の金融業の人がポンと私財をなげうったらしいな
NHKの番組でやってたわ

310:名無しさん@1周年
19/10/31 14:37:39.68 Vx3R+C9y0.net
>>262
沖縄振興費3000億から出せばいいさ

311:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:26.13 TkzpqUPx0.net
>>308
いまどき漏電とかブレーカーが瞬時に落ちて終わり

312:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:31.62 TUcmglWJ0.net
自然発火現象の可能性も排除出来ないという事か

313:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:33.75 8DScWpZR0.net
まあ火の無いところに煙は立たないと言うが電気のあるところに煙は立つからな。

314:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:37.58 Rh1Lqmrj0.net
>>307
自動で消防センターに通報が行くシステムらしいよ
警備員の認知は消防から連絡が行ってかららしいよ

315:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:42.82 xgtLPsuB0.net
>>274
>たくさんの灯火(キャンドル)が幻想的に彩ります。
>この時しか見られない夜の首里城

衝撃的な夜の首里城を見たよ

316:名無しさん@1周年
19/10/31 14:38:47.76 Zd5Lgziy0.net
>>71
タバコのポイ捨てまで完全に再現

317:名無しさん@1周年
19/10/31 14:39:26.39 7kD1/lNe0.net
2019年の火災
2019年(令和元年)10月31日未明、首里城において火災が発生し、正殿と北殿、南殿が全焼した[11][12]。
警察と消防は火災の原因などを調べている[11]。
首里城が焼失したのは、1453年、1660年、1709年、1945年に次いで歴史上5度目となった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


・・・・・・・・・30年も持たなかったって最速記録じゃん、管理責任者は何やっとたんのよ(;´・ω・)

318:名無しさん@1周年
19/10/31 14:39:29.17 CkrtYrrp0.net
また朝鮮人の放火かよ
いい加減にしろよ

319:名無しさん@1周年
19/10/31 14:39:29.78 zSyPVOMl0.net
>>296
作りたくても事情が許さなかった、というのが現実じゃないかなあ

320:名無しさん@1周年
19/10/31 14:39:43.35 swZBZCTm0.net
充電式工具を充電しててそのまま帰ったとかね
電気系は無頓着に使ってると怖いよ

321:名無しさん@1周年
19/10/31 14:39:54.44 uuQAfayt0.net
まさかタバコ吸ってないよな?

322:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:02.98 mZa7C3hd0.net
フライングするほど焦ってんですよw

323:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:05.80 nd921Y9b0.net
タバコか?
原因を調査しろ

324:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:05.89 u4JvE/bG0.net
火気は使用せずっていうけど、電気は火気みたいなものだが、そこはどうなの?

325:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:22.00 cUM6kXGA0.net
仮に過失で付いちゃってたとしても、今さら言えないよね

326:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:22.76 qJ5Y8P4G0.net
国から再建費用もらってお友達業者にはっち

327:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:36.62 sxDQWpDB0.net
まぁタバコ吸う奴を特定すりゃすぐに犯人分かるな、数十億円の修繕費払わせろ

328:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:42.20 r07bbQWe0.net
沖縄戦での首里城炎上シーンがリアルになります。

329:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:45.41 2oa+LHEk0.net
まぁ沖縄のそこかしこにあるグスクは石垣だけでも世界遺産だしな
あの建物が沖縄の人の心の支えだというなら
今度は木造じゃなくて消火設備揃ってエレベーターもつけた鉄筋にするとか

330:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:45.94 UHxXyfIL0.net
喫煙場所は1か所あるから、持ち込んでる奴が多いだろうな

331:名無しさん@1周年
19/10/31 14:40:51.36 N/mAALlR0.net
>>274
まぼろしの大会、か

332:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:09 zSyPVOMl0.net
>>274
火気使おうとしてたのかな
電気だったのかな

後の祭りだけど

333:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:11 RmXUjwn/0.net
>>329
それ名古屋城

334:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:23 Nc9x7AwR0.net
>>301
小学生がやりそうな事だな
それすると瞬時にブレーカーが落ちるけどね。

335:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:33 5ritGjPD0.net
>>1

隠ぺい工作ですか???

336:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:35 OsCrdv2j0.net
今度は鉄筋コンクリートで作ろうや

337:名無しさん@1周年
19/10/31 14:41:45 TQl/75U60.net
正殿にはスプリンクラー等の消火設備がない・・もうバカかと
大型木造建築は初期消火が命なのに放水銃とか内部火災は役に立たんだろ

338:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:07 zSyPVOMl0.net
>>327
一桁足りないんじゃない?

339:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:26.81 cFZtRSGQ0.net
タバコの吸殻と予想
灰皿に溜まったやつをそのままゴミ箱

340:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:27.16 RmXUjwn/0.net
皇居 防火隊

341:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:28.20 DFAhc0/z0.net
警備員で、完璧に消火栓と消火器使える人は珍しいんだよな
消火器もいろいろあるし
対火災で文化財警備させたいなら、危険物扱う工場とかで何年か
警備やってたのを警備させろと契約のときに言うといいと思うけど
工場勤務の人でも自衛消火隊やってた人もなれてるけどね

342:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:37.79 WVKez+9U0.net
酒飲んでタバコ吸って酒盛りしてたんじゃないの?
夜遅くまで真面目に働いている姿が想像できない

343:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:38.69 wgM4eyPE0.net
>>53
まだ原因調査中なのに政治利用すんなよこのカス

344:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:44.97 m1L+XRVR0.net
どうせ、ベロベロに酔った挙げ句に泡盛の一升瓶を持って踊ってたんだろw

345:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:52.08 7kD1/lNe0.net
>>328
たしかに、先週、再放送で流れていた「葵~徳川三代」の大坂夏の陣の落城シーンより迫力あったな。

346:名無しさん@1周年
19/10/31 14:42:57.29 ak3OEgjT0.net
沖縄発音のふりがな必要か

347:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:04.20 8DScWpZR0.net
とりあえず再建するなら半世紀後くらいででお願いします。

348:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:17 Gquwv2jC0.net
消防が言うには、
火災報知器が作動したので、首里城の防災センターへ電話したらしい。
その後に警備員から火災通報の119番があったとらしい

349:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:25 N/mAALlR0.net
JR下関駅の古い駅舎が燃えたのは
古臭い名前の浮浪者のせいだったけどな

350:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:26 PhQu09V70.net
喫煙所って仮設してなければ火元から相当離れてるよ
物理的に無理

351:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:30 CgpPdE3B0.net
職員・業者全員の身柄確保を優先せよ!

352:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:32 OCFkP0Kr0.net
なんで原因が分からないのに事件性がないってなるんだ

353:名無しさん@1周年
19/10/31 14:43:56.96 jB5oEPQP0.net
>>320
中韓製のまがいもの互換バッテリーの充電中なら
発火事故多いやろな

354:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:07.88 mEb9vVO30.net
昔読んだ話だと首里城が平成に再建された時に
「まだ魂が入ってない」と地元のユタが集結して
祈りを捧げて入魂の儀式したらしいな

355:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:09.09 V3KBm74F0.net
再建したら おいくら億円?

356:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:13.88 uuQAfayt0.net
>>274
それでデニーは韓国にキャンドルの使い方を聞きに行ってたのか

357:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:15.68 ebwoD5cn0.net
別にオリジナルじゃなくてレプリカだしさほどの損失でもないわ

358:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:27.44 9OttOc3u0.net
バッテリーの充電とか怪しいな
一か所の電源から大量の機材を充電してたとか

359:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:39.34 23E9SF4F0.net
放火じゃないなら火の不始末かな

360:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:42.85 DsYRr6900.net
即位のお祝いどころじゃなくなっちゃったな。

361:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:57.57 GPxuwm1R0.net
>>286
だって放火はちよん国人の
国技 疑われて 当然

362:名無しさん@1周年
19/10/31 14:44:59.24 GM0bNPH+0.net
>>342
それ昼過ぎスタートだから日暮れにはお開きだろ沖縄じゃ

363:名無しさん@1周年
19/10/31 14:45:04.30 CRNLy+jM0.net
今週末の夜間観覧用に配線増やしてたんじゃね?
元々照明を殆ど使わない自然光だけの暗い施設だからオーバーして
加熱して塗料で発火とかでは?

364:名無しさん@1周年
19/10/31 14:45:20.87 KJZ+Fcad0.net
>>257
ハロゲン系の工事照明は前に可燃物有ると簡単に燃え出す。
数年前に、芸術展示物で子供焼き殺した事故あっただろ。

365:名無しさん@1周年
19/10/31 14:45:22.89 YUCl6lx/0.net
警備するのが嫌になった警備員の犯行って可能性は?

366:名無しさん@1周年
19/10/31 14:45:27.87 CNhEkZPg0.net
他のグスクみたいに石垣だけでいいのではないですか?

367:名無しさん@1周年
19/10/31 14:45:32.09 N/mAALlR0.net
>>352
徳島県警だからさ

368:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:06.75 vZNOh3Sq0.net
誰かタバコ吸ったりシてないだろうな

369:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:15.44 OAK/OtLU0.net
沖縄だし、どうせ職員によるタバコのポイ捨てとかだろ

370:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:18.19 DsYRr6900.net
最近建ったものにしろ、関わった人が一生懸命作業なさったわけだから…。
再建するにしても、木材の調達すら難しいような話が出てんね。

371:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:25.43 s1xEQUuI0.net
スプリンクラー役ただつだな

372:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:25.69 N/mAALlR0.net
>>356
自分の”キャンドル”に帽子かぶせてゴシゴシしてたんじゃないの?

373:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:34 F3041pS10.net
ノートルダムもコレも作業員のタバコだろ

374:名無しさん@1周年
19/10/31 14:46:46 2oa+LHEk0.net
上皇上皇后さまが沖縄にとはとりわけ御心を砕いていたからパレードしていいのか迷いそう

375:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:05 GM0bNPH+0.net
>>365
民間の警備会社だろ
常駐じゃない。セコムして帰ったら無人センサー検知で警備員が出動する。

376:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:06 jlhQDdfS0.net
>>1
不審者がいなくて火の気もないのに燃えたなら、不審じゃない人物が火付けしたんじゃねえの?

377:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:22.14 IBdCmY/l0.net
周りにドレンチャーあっても、完全手動でバルブキー回すタイプだろうからなあ?これ。
内部はスプリンクラーなしで、普通の室内消火栓だし。学校とかにあるアレと同じ。
中にバルブと消火ホース巻いたのが入ってるだけの。

378:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:24.93 f+G8zRQc0.net
タバコの不始末、照明の不始末、あたりってことかね?

379:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:31.65 0xgzhHne0.net
また県知事が戦争で焼けた話をするんだろう
5回目なのに
何度再建しても同じだよ
たいていどこの県も城跡は石垣しかないよ

380:名無しさん@1周年
19/10/31 14:47:53.92 WVKez+9U0.net
広大な大日本帝国時代に何でこんなショボいのが国宝になれたんだろ?

381:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:00.75 8DScWpZR0.net
沖縄人のことだからタバコ吸いながらとか泡盛飲みながら作業していた可能性は充分考えられる。

382:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:02.84 lJvebslG0.net
>>18
管理も出来んのか

383:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:03.68 OCFkP0Kr0.net
事件性が低いってことはもう原因分かったけど隠してるってこと?

384:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:17.37 jlhQDdfS0.net
韓国製スマホ爆弾が発火したとかな

385:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:19.00 Xx7TekEJ0.net
>>346 にーけーうどぅんは読めなかったよ。世間では常識なのか。

386:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:46.03 GM0bNPH+0.net
作業後無人で深夜に発火なら
化学火災の可能性しかないんじゃないかな

387:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:52.66 UmZtfvMX0.net
人災か
犯人探しが始まるな

388:名無しさん@1周年
19/10/31 14:48:57.42 wXVD5GsJ0.net
>>371
スプリンクラー設置してなかったみたいだよw
今年度から国の管理から県の管理に移行して、施設管理はグダグダになってるみたいだw

389:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:17.36 0APxwTDs0.net
ものすごく単純にコードリールから出火とかだったりして

390:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:20.52 pt22n/Pa0.net
誰が犯人ニダ??
私じゃないアル
俺じゃないニダwww
お前がやりそうだアル
やらないニダよwww

391:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:21.61 CgpPdE3B0.net
次はペラペラのベニヤ板とかでええやん
すぐ燃やすアホしかおらへんからw

392:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:21.89 YAnP3p140.net
防火設備が途上国レベルなのに馬鹿なイベントするから

393:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:25.69 DsYRr6900.net
>>379
再建するな、と言う天の声かもしれんね、もしかして。

394:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:37.35 wgcBSvpr0.net
沖縄の作業員質が悪いからな。タバコの不始末とかだろ

395:名無しさん@1周年
19/10/31 14:49:39.59 mg07rR7c0.net
パヨクが静かだなぁ

396:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:02.50 N/mAALlR0.net
>>385
中国人が名古屋をみんくーうーとか読むけど
そんなんでいいんじゃね?

397:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:09.46 yMo7k7qZ0.net
キャンドルイベントでしょ?

398:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:09.79 L3e+WsQ+0.net
ノートルダムもそうだけど
修復とかイベントで外部の作業員が入ってきたら
下請末端なんてそれこそ非正規外国人とかだろう
防火意識がどれだけあったのか疑問
スプリンクラー無いとかハード面での問題もあるのだろうけど

399:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:10.01 F3041pS10.net
大変なことをしてしまったと一人ビクビクして生きていく元喫煙者が沖縄に住んでいることだろう
急にタバコやめると疑われるから急にはやめないか

400:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:21.26 2ki4qNVt0.net
>>28
とはいえ責任の所在を明らかにしないと

401:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:27.82 GM0bNPH+0.net
>>388
そんな馬鹿な
消防法どうなってるの

402:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:32.29 u4JvE/bG0.net
>>386
電気じゃないの
留守中に充電製品から発火して自宅が燃えるとか普通にあるし

403:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:34.83 wsaAimj90.net
中国様に再建してもらえよ沖縄土人

404:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:37.82 swZBZCTm0.net
>>384
それも含めてバッテリー系は怪しいね

405:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:52.59 cRGUefyD0.net
なんか、もしキャンドルイベントせいなら有耶無耶にして
漏電のせいみたく持ってきそう

406:名無しさん@1周年
19/10/31 14:50:56.98 UdF58SnM0.net
>>145
そうなるとタバコの不始末かね?

407:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:24.46 WVKez+9U0.net
>>399
いきなり事件性は低いって発表しているんだし
そんな神経皆無だろ

408:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:26.31 N/mAALlR0.net
東京都ハイパーレスキュー隊「ドンマイドンマイ」

409:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:31.81 Hg79HSUb0.net
何で全焼してんの?
スプリンクラー何してたのさ

410:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:39.47 PegfJXe/0.net
>>3
それTBSが流してたんでしょ?

411:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:51.86 yMo7k7qZ0.net
>>398
日本の造船会社なんかも何回も放火で炎上してたね
下請けの奴隷なんて火災があれば仕事また増えるし
完成しちゃったらもう仕事なくなるので
何度でも放火する

412:名無しさん@1周年
19/10/31 14:51:56.15 f+G8zRQc0.net
>>388
それって、国の管理のときからスプリンクラーなかったってことでは?

413:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:04.69 jlhQDdfS0.net
>>401
沖縄独自…なのかな

414:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:26.07 +4YJZAy/0.net
>>395
犯人いつものようにウヨクかよ

415:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:26.46 1w/mBWfr0.net
タコ足配線、タバコ、照明の熱とかかな。

416:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:36.66 w9zHAZxY0.net
沖縄は中国の手に渡ってるからあっち系の人らのテロとかではないよね
イベントの事故だよねえ
もったいないなあ

417:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:42.28 OySmEu+N0.net
再建にパヨクは役に立つのかな

418:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:44.92 8DScWpZR0.net
デニーどう責任とるんだよこれ。

419:名無しさん@1周年
19/10/31 14:52:47.59 F3041pS10.net
>>407
うんだから放火じゃなくて失火だろ
クズ喫煙者の

420:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:02.18 EazSMrqf0.net
>>305
ジャングルジムのやつ思い出した

421:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:05.43 YAnP3p140.net
作業員のヤニカスが喫煙所を使わずにポイ捨てしたんでしょ。

422:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:08.87 NTb5kHcO0.net
しかしまぁ古い建物がよく燃える国だな
一体どうなってんだか

423:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:13.74 cUM6kXGA0.net
>>413
記録ではすぷりんくらー?という文化財は見つかりませんでしたので…

424:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:14.80 LOsnCosW0.net
内地の税金にたかるなよw

425:名無しさん@1周年
19/10/31 14:53:41.28 h7NNEcY70.net
放火じゃないってなんで断言してんの?
ノートルダムだって実際はイスラムテロだったんだろうけど、それじゃやばいから
タバコの不始末か電気系統の故障のせいにしたけどね
宗教施設やその場所のシンボルの火災はほぼ放火

426:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:01.57 +4YJZAy/0.net
>>390
やったのは俺じゃないデスマスダー怒
俺を疑うのは差別デスマスダー怒
うギャー!

427:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:06.15 oo4gg3an0.net
フジで専門家が屋根裏の電線じゃないかってw
電気の使いすぎかとか
それが原因だったら脆すぎだろww

428:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:15.47 JLW0TMVt0.net
やにカスだろ。
全国土禁煙にしろ。
勿論、タバコは違法薬物に

429:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:25.79 g+PfRXA00.net
キャンドルイベントが壮絶な火のイベントになったんだな

430:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:26.73 mjpyavpb0.net
(´・д・`)法則発動だからしょうがない
沖縄県の玉城デニー知事は31日正午すぎ、首里城の火災を受けて
出張先の韓国から予定を早めて帰国した。
報道陣が待ち構えていた那覇空港では「まずはこれから現場を確認しに行く」と述べるにとどめた。
那覇空港から直接、火災現場へ向かったとみられる。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

431:名無しさん@1周年
19/10/31 14:54:39.75 ELn8WOFz0.net
火気使ってないのに燃えるわけないだろ
嘘ついてるやつがいるな

432:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:00.00 h7NNEcY70.net
>>416
シンボルを燃やして地元民を意気消沈させてそこの場所を手に入れるのはよくある手口だよ
チベットでも中国がやった

433:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:06.64 BmWJ81KH0.net
日本ももう限界だわね

434:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:06.65 cUM6kXGA0.net
>>427
電気関係なら昼間の方が出火しそうだけどなあ

435:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:09.48 w9zHAZxY0.net
消防法で景観が損なわれるとか、お城の良さがなくなるとか思ってたけど、
やっぱ大事だね

436:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:15.35 Tm9/dEgn0.net
放火でなく、あれだけ燃え上がるって防火設備ついてないのかな

437:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:22.74 IBdCmY/l0.net
今は全部電動工具だからなあ?現場で充電してた可能性はないとは言えん。

438:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:33.71 vd5CauHP0.net
>>53
実質的管理者が変わってなければやり方も変えてないと思うんだけど、国から県に管理者が変わる前は指定管理者は美島財団じゃなかったのかね。
スプリンクラーが内部になかったのは国管理時代からだし、今も財産としては国有なんだけどね。
ウヨもサヨも事実の究明よりも攻撃ネタにすることしか考えないな。

439:名無しさん@1周年
19/10/31 14:55:37.68 tHhDIn5y0.net
プロが見たら不審火かどうかはすぐわかるよ

440:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:03.34 Z75ge/Wd0.net
祭り準備で大型ライト設営とかした結果漏電とかなんかねえ…
やるせねえなあ

441:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:16.32 xGpkPodm0.net
ほぼ、放火で間違いない。
放火の可能性を考慮して、効果的な防火設備を設置しておくべきだった。
リスクヘッジできなかった責任者が悪い。

442:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:19.11 oo4gg3an0.net
>>434
イベントの準備で電気を使い過ぎたか
付けっ放しだったかってw

443:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:22.98 xgtLPsuB0.net
>>431
そこで白熱電球ですよ

444:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:36.15 mZa7C3hd0.net
>>417
国と喧嘩するから邪魔にしかならんなw

445:名無しさん@1周年
19/10/31 14:56:48.77 a+DMczNG0.net
>>434
ライトアップの準備は夜だから

446:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:06.76 YsHhJStU0.net
沖縄兵庫大阪って怪しい事あっても続報ないよなキメェんだよ

447:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:08.41 WVKez+9U0.net
>>440
普通の人が適法にやっていたら火事にはならんよな

448:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:11.92 f0+g5Ed80.net
現場検証でいろいろわかる。

449:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:23.46 8ziyZENq0.net
>>427
そういう事にしときたいだけなんじゃって感じ

450:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:41.28 Gquwv2jC0.net
作業員が帰ってから1時間で報知器作動
やっぱりイベント作業に関係がありそうだろ

451:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:42.15 HoJGeLOC0.net
職員の誰かが裏でタバコ吸ってたんじゃないの

452:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:42.73 AXNJET/80.net
>>431
本来なら作業で火を使うことはないってだけだ

453:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:50.81 TfST5kup0.net
>>18
首里城の歴史でキャンドルイベントはないだろうしな誘致の色物だな

454:名無しさん@1周年
19/10/31 14:57:59.17 mZa7C3hd0.net
言い訳の早さが放火です。。。

455:名無しさん@1周年
19/10/31 14:58:01.32 0xgzhHne0.net
まだ燃えていない建物をヘリで消化剤とか撒いて
何とか残せなかったのかね?
総工費いくらなの?

456:名無しさん@1周年
19/10/31 14:58:22.99 2ki4qNVt0.net
>>416
渡ってないからやられた

457:名無しさん@1周年
19/10/31 14:58:23.22 /DPYQXer0.net
これから、どうやってアメリカ軍基地のせいに持って行くか沖縄パヨクの力量拝見だな。

458:名無しさん@1周年
19/10/31 14:58:27.23 2SsICb330.net
ノートルダムと同じパターンかねぇ
ああいう火災焼失があったのに、慎重にならないものかね

459:名無しさん@1周年
19/10/31 14:58:39.04 w9zHAZxY0.net
>>432
仮にそうなら惨忍すぎだな

460:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:05.72 PhtjlVTX0.net
判断するの早過ぎねぇか?
まだろくに検証もできてないだろうに

461:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:13.24 WVKez+9U0.net
>>458
県民性的に無理だろ

462:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:21.27 YsHhJStU0.net
>>398
ノートルダムは火災警報器が1回目をお報せしたのに火元を見つけられなかった、も追加で

463:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:24.32 2ki4qNVt0.net
>>451
可能性はあるなぁ

464:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:27.87 sR6/3oJU0.net
現場で作業してたヤニカスビクついてるだろぶっちゃけ

465:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:31.79 L1rJbS8K0.net
ホント喫煙者は害悪だなぁ

466:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/10/31 14:59:39.20 MEw3zRNN0.net
9 名無しさん@1周年 sage 2019/10/31(木) 14:33:50.15 ID:Egsy4RJg0
>通産省時代、沖縄での勤務経験のある八幡和郎氏はFacebookで、
>首里城の有料エリアの管理権が今年2月に国から県に移管されていたニュースを引用。
>「玉城知事が管理不行き届きで貴重な国有財産焼いた」と、県の管理に手落ちがあったと厳しく指摘した。
URLリンク(agora-web.jp)

うひゃ~、デニーやっちゃったなw 

467:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:43.91 nd921Y9b0.net
事件性はないニダ

468:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:48.91 a+DMczNG0.net
>>453
去年もやってるけど

469:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:54.78 CgpPdE3B0.net
夜通し作業すればアレだったのにな

470:名無しさん@1周年
19/10/31 14:59:59.62 sR6/3oJU0.net
ヤニカス「せや、電気のせいにしたろ」

471:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:12.81 9QJtLaeB0.net
沖縄にはたんまり補助金ついてんだから
その中から遣り繰りして頑張って再現して
こんどはあんな派手派手しくない
ちゃんと資料に残ってる黒瓦の渋くて重厚な造りのやつをね

472:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:13.57 DaeqZrMK0.net
エルカンターレの仕業だろ

473:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:22.09 IOkiuBxN0.net
これもアベのせい
もしくは元号変更のせい
令和になってろくなことがない。
天皇制が悪い。

474:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:22.59 WVKez+9U0.net
>>460
この時点で俺が原因ですって謝罪するのが日本人の美徳

475:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:30.06 vSyrzlGE0.net
わざわざ言うのは放火だからだろうな
キャンドルイベントの準備ってもろチョンの放火だろ

476:名無しさん@1周年
19/10/31 15:00:56 IvNWuBDB0.net
祭りの準備では火の気は無いのに広範囲に火が出て
放火の可能性がないって事はつまり首里城焼失は知事の命令だったと

477:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:03 8sq09+tT0.net
>>1
バカだなぁ
みんな悲しいふりしてるけど顔がニヤニヤしてるよねww

478:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:03 2ki4qNVt0.net
>>471
それがいいね
資料通りに再現した方がいい

479:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:04 95ILmdSU0.net
ネトウヨ は

ここから

どーやって

民主党のせいにするの?wwww

480:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:21.27 rk6CAr460.net
朝鮮人が放火したと言ってたバカ右翼はどこに逃げた?

481:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:21.47 WNP+gwh40.net
ここからどうやってヤマトンチュの仕業にするのかが
このイベント主催だった沖縄タイムズの「報道の自由」のみせどころだ!

482:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:29.22 N6TrY/Bm0.net
>>473
取り敢えず祖国へ帰れ

483:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:34.26 sOTzDPOO0.net
わかった、タバコだろ
あいつらライターもタバコも火器だとおもってねーから

484:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:41.08 vSyrzlGE0.net
キャンドルなんたらはチョンだぞ

485:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:49.63 mZa7C3hd0.net
パヨク苦し紛れで喫煙者のせいにする、の巻き

486:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:53.97 mtA/Pc/T0.net
田舎県だから喫煙者や電気設備担当者の気の弱そうな人に責任を擦り付けて原因究明などしないだろうな。

487:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:54.72 n1hn4sL80.net
わざとでしょ。そんで代わりにミニ紫禁城を作ると

488:名無しさん@1周年
19/10/31 15:01:57.75 2ki4qNVt0.net
>>475
中国ドラマも見るとロウソクつけまくりだぞ?

489:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:04.81 a+DMczNG0.net
キャンドルっても電気だよ

490:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:05.74 41Akbzip0.net
放火と言えばあの民族だろ
徹底的に調査しろ!

491:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:19.73 UO7Jzp7z0.net
安倍「事件性は低いと報道しろ」
県警「ハイ」

492:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:20.01 GqfPEdBs0.net
>>274
時期外れの送り火か

493:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:22.79 WVKez+9U0.net
>>473
沖縄、樺太、台湾、朝鮮辺りの大日本帝国のおまけは天皇どうでもよくね?

494:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:37.07 0SNtFd3f0.net
焚き火はデマなん?

495:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:38.15 Rmh4C1qL0.net
【沖縄】玉城デニー知事、韓国へ出発 観光業界の関係者と意見交換へ★2[10/31]

496:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:44.86 P6aufJU40.net
漏電とかじゃなければ職員のタバコの不始末かな

497:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:50.68 WNP+gwh40.net
火元取締責任者とかに名前使われるとこういうときババなんだよな。

498:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:51.01 HXsnrTFK0.net
放火じゃないなら
防火対策しっかりやっとけば
ここまで燃え広がらなかっただろ
沖縄県の管理体制どうなってたんだ?

499:名無しさん@1周年
19/10/31 15:02:52.63 2ki4qNVt0.net
>>489
ジャングルジムのやつ思い出すな

500:名無しさん@1周年
19/10/31 15:03:44.69 ppJQNTXj0.net
>>410いよいよチョンですな

501:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:11.55 IKYTP2iI0.net
神社寺文化財の火事といったらチョンなのに
な~にが「放火ではない」だよw

502:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:30.87 ppJQNTXj0.net
>>479チョンだろ

503:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:38.80 WVKez+9U0.net
国が管理してたからキャンドルイベントも安全に成立してたのか
あいつら正殿内でも派手にイベント仕掛けようとしてたのかな

504:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:49.12 IvNWuBDB0.net
>>491
強烈なサヨク反自民地域で安倍さんが指示なんて出来たらマジですごいわ

505:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:53.15 6+So7joR0.net
ちょっと結論出すの早すぎじゃないですか沖縄県警

506:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:55.19 DC9woE6j0.net
アナウンスがあまりにも前掛り、これは疑わしいね

507:名無しさん@1周年
19/10/31 15:04:57.54 NXw5vXIH0.net
そもそも県職員ってパヨクだろ
自治労なんだから

508:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:07.56 ppJQNTXj0.net
>>484もうコナンでなくても犯人解るわな

509:在日ひるおび 共産党工作員建築家として森山またごり押し
19/10/31 15:05:07.62 SO3xssZM0.net
くそばか
こいつらだな?

510:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:18 gzFwIRm70.net
.
ハロウィンやったか!

燃えたら証拠なくなるしなwww

511:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:25 sR6/3oJU0.net
漏電だったとすると配線に漏電遮断器くらいつけるだろ普通
一応世界遺産だし漏電遮断器くらい設置するまともな業者呼ぶはず

電球の熱かタバコだろうよ

512:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:37 Ro8WoMM40.net
前に沖縄行って時は城がない時だったな
そのうち見に行きたいと思ってたのに
一度も見ることなく無くなってしまったか

513:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:42 FVqkzoXk0.net
ブラジルは南米大陸の至宝を収めた博物館を消失させた
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
URLリンク(www.bbc.com)

514:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:48 ppJQNTXj0.net
>>506何処の?

515:名無しさん@1周年
19/10/31 15:05:51 wwtMvc5S0.net
仕事で火気は使わなくても
咥えタバコの可能性は?

516:名無しさん@1周年
19/10/31 15:06:01.78 UmJTpo6a0.net
犯人わかっちゃったんですけど

517:名無しさん@1周年
19/10/31 15:06:15.13 bXqGgTGy0.net
たばこくさいな

518:名無しさん@1周年
19/10/31 15:06:25.23 kzBqFFc50.net
【沖縄県知事選】玉城デニー氏、寄付金120万円を不記載 政治資金規正法違反か 選挙区内に花代も(衆沖縄3区自由党)
 沖縄県知事選(13日告示、30日投開票)への立候補を表明している自由党の玉城(たまき)デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=が代表を務めた政党支部が、
平成26年に受けた寄付金120万円を同年の政治資金収支報告書に記載していないことが11日、分かった。政治資金規正法違反(不記載)に問われる可能性がある。
 玉城氏の資金管理団体「城(ぐすく)の会」の収支報告書には、26年11月17日に100万円、同20日に20万円を玉城氏が代表を務めた「生活の党沖縄県第3区総支部」に
寄付した記載がある。しかし、党名を変更しただけの同一の政党支部「生活の党と山本太郎となかまたち沖縄県第3区総支部」の26年の収支報告書には記載がなかった。
 政治資金規正法では、報告書に不記載や虚偽記載をすると5年以下の禁錮または100万円以下の罰金が科せられる。過去には自由党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」の
土地購入事件で、購入代金などを報告書に記載しなかったとして小沢氏の元秘書が有罪判決を受けたことがある。
 「城の会」の収支報告書では、25年1月22日に玉城氏の選挙区内にある沖縄市の生花店に「供花代」として3万円を支出した記載もあった。
公職選挙法は政治家や後援団体が選挙区内で有権者に寄付することを禁じ、線香や葬儀の供花も該当する。
 
 玉城氏の事務所は11日、産経新聞の取材に「当時の担当者(退職)に確認中だ。分かり次第回答する」とコメントした。

519:名無しさん@1周年
19/10/31 15:06:50.84 kzBqFFc50.net
【沖縄】玉城デニー知事「中国公船が(尖閣諸島の)を見廻るので故意に刺激するようなことは控えなければならない」  06/01
沖縄県の玉城デニー知事は31日の記者会見で、米海兵隊の沖縄駐留について
「海兵隊が沖縄に駐留せずとも、日米の安全保障体制を毀損することはないという考えもあろうかと思う」と述べた。
また「海兵隊の抑止力は全体の一部で、海兵隊のみが抑止力として強調されるものではない。
それ以外の戦力でも十分、対処可能なのではないか」とも述べた。
玉城氏は今月14日付で送付した米政府・軍関係者への書簡で
「米国は海軍と空軍によって中国・北朝鮮問題に対応することができるだけの力を有する」と述べていた。
一方、同県石垣市の市議が乗船した漁船が5月24日に尖閣諸島(石垣市)周辺海域を航行した際、
中国公船に追い回されたことについて、  
玉城氏は「中国公船が(尖閣諸島の)周辺海域をパトロールしていることもあるので、
故意に刺激するようなことは控えなければならない」と述べた。

520:名無しさん@1周年
19/10/31 15:06:58.71 NXw5vXIH0.net
>>513
こういうのも、内部と通じた犯行で、芸術品とかが事前に持ち出されてる可能性もあるんだよなぁ
南米は何も信用できん

521:名無しさん@1周年
19/10/31 15:07:03.12 /D+TCLtL0.net
タバコ持ったことない人は分からんだろうが
あれはあまり出火には結び付かん
すぐ消える
配線をネズミがかじったとかが可能性高いんじゃないか?

522:名無しさん@1周年
19/10/31 15:07:11.05 Y/zBptCI0.net
>>1
「Kの法則」は本当に恐ろしいwww

523:名無しさん@1周年
19/10/31 15:07:20.18 UdF58SnM0.net
>>511
デニーが選んだ業者ならあ
案外適当なのでは

524:名無しさん@1周年
19/10/31 15:07:23.98 0OJYnx990.net
犯人があの国の人かあの国の人なら沖縄の反日勢力終わるけど

525:名無しさん@1周年
19/10/31 15:07:42.20 8DScWpZR0.net
漏電でもタバコの不始末でも県に全面的に責任があるのは間違い無い。デニーは首差し出すべき。

526:名無しさん@1周年
19/10/31 15:08:03.22 0axkljxY0.net
右京さんなら何て判断するだろうか

527:名無しさん@1周年
19/10/31 15:08:15.50 NXw5vXIH0.net
高卒叩きが酷いから、誰も電気関係の仕事に就こうなんて思わんだろ

528:名無しさん@1周年
19/10/31 15:08:19.41 yTU5EREo0.net
ルーズなことやってったんだろうなぁ

529:名無しさん@1周年
19/10/31 15:08:23.53 mZa7C3hd0.net
>>513
つかこういうのイスラム国とかと同じで十字軍の思想なんだよな
他文化根絶やし
集めておいて火を着けるとか

530:名無しさん@1周年
19/10/31 15:08:59.58 19fcd/hc0.net
普通に考えると電気だろうねぇ。
だけど、作業終えて電気を使うような所少なくなってただろうから、
となると、たばこのポイ捨て? ゴミ箱に吸い殻捨てたとか?

531:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:03.11 Y/zBptCI0.net
>>473
安倍と天皇と元号の影響力スゲーーーーーーーwwww

532:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:05.10 m/TlzL1W0.net
去年だったかのフランスの火事は結局原因なんだったんだ?

533:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:18.06 xCgr0JpC0.net
「突然ですが…」
URLリンク(ift.tt)

534:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:18.28 kR/HMDM20.net
夜間作業してたんならハロゲンライトの熱の可能性もあるか

535:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:21.01 L3DtNl4T0.net
>>511
こういう誤解があるから電気火災を「漏電」って言うのは違和感あるんだよ。
漏電遮断機は漏電による感電を防ぐものであって、火災原因でいう間違った意味の「漏電」を防ぐものではない。

536:名無しさん@1周年
19/10/31 15:09:39.66 l+CV3BI60.net
未明まで職員がいたなら職員が原因だろ。
出火原因は有耶無耶で終わりだな。

537:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:00.85 CugDuSMA0.net
いや
出火するまではあり得るとして
消火が遅すぎるわ
沖縄って消防隊員までグータラの能無しなのね

538:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:08.76 duPgHdLO0.net
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
建物ではなく。城址の方が世界遺産なんだろ?

539:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:14.66 hJwJ7pw90.net
放火だろ
火消しに必死だな

540:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:25.78 WVKez+9U0.net
徳川と清に二重朝貢していた琉球の連中と比べて
今の沖縄の連中は緊張感がないよな

541:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:41.58 9n7gzFuA0.net
>>523
まあ、地方自治体なんてどこもそうだから
デニー関係の業者だろうね。
こっちでも市長変われば、市の主要な役職は
全て入れ替わるし。

542:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:50.71 o43b4Foo0.net
>>535
ショート火災の方がまだ近いよな

543:名無しさん@1周年
19/10/31 15:10:51.95 ij+DTyWN0.net
とりあえずその職員に刑事的に責任取らせろ損害賠償も
うやむやにするなよ

544:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:19.10 CugDuSMA0.net
>>511
漏電は感電
出火するとしたら短絡いわゆるショート

545:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:31.99 JGk9FCha0.net
>>529
イスラムにそれやったのモンゴルだぞw

546:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:35.55 3Y7FU4cm0.net
沖縄県警は信用できないわ
ライブドア騒動の時もあれだったし
すぐに真実を隠蔽する

547:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:38.19 yeH5R1or0.net
照明は熱出るからね
一般的にはよく知られてる

548:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:45.14 myFh+28Q0.net
なんくるないさーで火の管理もできないのか

549:名無しさん@1周年
19/10/31 15:11:48.62 wL62iCPL0.net
密室の正殿内部からということは
放火の可能性は低い
職員に工作員でもいれば別だが
つかデニーのせいでいいや

550:名無しさん@1周年
19/10/31 15:12:02.96 FhP1gVRU0.net
大阪や埼玉で相次いだ工場火災も何の続報もないしな、、、
この段階で放火否定とは報道規制としか思えない
真実が国民に知れたら戦争になりかねない事態なのかもしれない

551:名無しさん@1周年
19/10/31 15:12:30.31 zr7RITCe0.net
作業員のタバコやろ
切腹もんやな
(´・ω・`)

552:名無しさん@1周年
19/10/31 15:12:58.50 wwtMvc5S0.net
>>521
平成30年版消防白書
火災原因順位
① たばこ
② 放火
③ こんろ
④ 焚き火
⑤ 放火の疑い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch