【ステルス】光学迷彩を電源なしのあらゆる環境下で実現する新素材「量子ステルス」が発明される 物体の熱放射も隠すことが可能at NEWSPLUS
【ステルス】光学迷彩を電源なしのあらゆる環境下で実現する新素材「量子ステルス」が発明される 物体の熱放射も隠すことが可能 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
19/10/27 06:55:40.07 WDXpCvQc0.net
量子ブームきてんな

251:名無しさん@1周年
19/10/27 06:57:40.07 +8Adtc/k0.net
流石は安倍ちゃん

252:名無しさん@1周年
19/10/27 06:59:43.18 ObObkyTn0.net
海岸線や離島の防衛がより大変になるな

253:名無しさん@1周年
19/10/27 06:59:46.50 03olkydr0.net
>>54
興業収入の少なさに驚いたわ

254:名無しさん@1周年
19/10/27 07:00:54.27 SvebS8+U0.net
カメラで遠くを撮ると
近くの小さいものが透過しちゃう
そういう原理っぽいですね。

255:名無しさん@1周年
19/10/27 07:01:42 TMqvs+VD0.net
>>245
さすがこれは発見されそう
ダンボールの方がステルス性高いかも

256:名無しさん@1周年
19/10/27 07:01:49 tAxvKswU0.net
単純な背景じゃないと隠せなさそう

257:名無しさん@1周年
19/10/27 07:02:59.91 gvUhFSEW0.net
>>69
みつけた

258:名無しさん@1周年
19/10/27 07:03:07.35 pFbQGb/l0.net
マジックミラーに変わる素材として注目

259:名無しさん@1周年
19/10/27 07:03:16.84 PRSe+CX60.net
男のエロに掛ける執念は凄まじいからこれはまだまだ技術が伸びる!

260:名無しさん@1周年
19/10/27 07:03:29.93 Jah4mWNH0.net
安価になると無数のステルスドローンがイナゴの群れのようにテロ攻撃とかありそう

261:名無しさん@1周年
19/10/27 07:03:32.61 uo0KHf4z0.net
動画の長いバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
角度やフィルムとの距離で見えたり見えなかったりするのが分かりやすい

262:名無しさん@1周年
19/10/27 07:04:36.21 03olkydr0.net
>>122
かっけーやん

263:名無しさん@1周年
19/10/27 07:04:56.68 b2WnPhLy0.net
ここの住人はHな事を考えてるんでしょ

264:名無しさん@1周年
19/10/27 07:05:10.42 WbYyrBwP0.net
いや鉄火場で発見が数秒~数十秒遅れる可能性って相当なものだと思う
やられた方はかなり致命的なんじゃ

265:名無しさん@1周年
19/10/27 07:05:57.41 r3FQe3CA0.net
プレデターやん

266:名無しさん@1周年
19/10/27 07:06:19.51 Cfty3JzH0.net
これって… 「光学迷彩はありまーす」的な?

267:名無しさん@1周年
19/10/27 07:07:37.18 Aut4Eino0.net
クンクン
なんか詐欺のにおいがする

268:名無しさん@1周年
19/10/27 07:07:46.90 eGrdXCGZ0.net
これ大分前から米軍が使ってるだろ なにをいまさら 特殊部隊の一部がこの装備でステルスでうごいてただろ 

269:名無しさん@1周年
19/10/27 07:08:51.50 nJtBhoUn0.net
攻殻でいうところの熱光学迷彩か

270:名無しさん@1周年
19/10/27 07:09:15.44 03olkydr0.net
これにレーザー照射したらどうなるん?

271:名無しさん@1周年
19/10/27 07:09:19.82 eGrdXCGZ0.net
10年くらいまえにすでに戦車を隠す技術は公開されてたからな
アメリカ海軍の〇〇部隊のT少佐からこの兵器について聞いたことがある。
特殊部隊はすでにこれかなりまえから実用配備されてると

272:かかかか
19/10/27 07:09:25.75 brnd+ydF0.net
写るものと写らないものの違いは何なんだ?

273:名無しさん@1周年
19/10/27 07:10:15.53 PCm/yLfN0.net
・・・何が凄いのか理解できないんだけど・・・

274:名無しさん@1周年
19/10/27 07:10:56.59 TmkbjP6d0.net
このフィルムを使えば人工衛星から見ても兵器の移動を隠せるってこと?

275:名無しさん@1周年
19/10/27 07:11:23.01 nAzflX/50.net
おわかりいただけただろうか ゴクッ

276:名無しさん@1周年
19/10/27 07:11:26.58 3l+7j6l70.net
フィルム感バリバリ出して透明もクソもねーだろ
布で隠してるのとなんら変わらん

277:名無しさん@1周年
19/10/27 07:11:45.11 SnHL1VH00.net
おっさんは消えるのにその向こうの壁が消えないのは何故?

278:名無しさん@1周年
19/10/27 07:11:55.11 uo0KHf4z0.net
>>266
>>257の動画にあるけど水平方向に拡散するみたい

279:名無しさん@1周年
19/10/27 07:12:28.91 eGrdXCGZ0.net
>>269
これと透明になれる技術があるんだだ 双方を組み合わせれば人間の目からも一部のレーダーからも
監視を免れて潜入できる。個人が持てばまあ透明人間になってやりたいほうだいだろうな

280:名無しさん@1周年
19/10/27 07:12:38 m4RlgUfW0.net
AmazonGoくらいなら欺けそうだね。

281:名無しさん@1周年
19/10/27 07:12:48 8ibRSDXt0.net
>>1の壁の白い飾りを消したい時はどーしたものか

282:◆65537PNPSA
19/10/27 07:13:53 9T+tXRXq0.net
佐野量子が見えなくなるって事?

283:名無しさん@1周年
19/10/27 07:15:04.74 tFRLesZy0.net
境目丸わかりなのに透明といっていいのか

284:名無しさん@1周年
19/10/27 07:15:46.97 9ZXk0fjj0.net
自衛隊機みたいな模型があるけど
日本の軍事大国への野望はお見通し
ってオ�


285:`か



286:名無しさん@1周年
19/10/27 07:15:57.14 4j313Tdi0.net
こういうのは、ガンガン動かないと意味ないやんw

287:名無しさん@1周年
19/10/27 07:16:12.53 vFRpUh/d0.net
これを着たお兄ちゃん達にいきなりあんな事やこんな事をされちゃうの...
しゅごいよう

288:名無しさん@1周年
19/10/27 07:16:36.52 eGrdXCGZ0.net
すでに軍事利用されてるものはもっとすごいからな。100Mもはなれてればどこにいるのかまったくわからない

289:名無しさん@1周年
19/10/27 07:18:05.78 N+JQNi150.net
>>11
2ちゃんの何でも否定から入るやつの究極形かよ。ヤバすぎる。

290:名無しさん@1周年
19/10/27 07:18:05.94 fH0R2Bup0.net
こんなのとっくにMIPで見てたわ

291:名無しさん@1周年
19/10/27 07:18:52.35 l3wzgItS0.net
>>122
そもそもアグレッサーがだな

292:名無しさん@1周年
19/10/27 07:18:55.21 lUwFsb7G0.net
透明マント?ひらリマント??

293:名無しさん@1周年
19/10/27 07:19:24.97 ZcwFsZZP0.net
>>1
忍者ハットリ君のようにと言え

294:名無しさん@1周年
19/10/27 07:20:19.23 SD9DZ2w30.net
プレデターにも勝てるって事か

295:名無しさん@1周年
19/10/27 07:20:50.06 GNFXy39+0.net
すげぇ!!安ければ欲しい

296:名無しさん@1周年
19/10/27 07:20:55.74 03olkydr0.net
>>280
スホイっぽいのに日の丸ついてる?って思うわなやっぱ

297:名無しさん@1周年
19/10/27 07:21:53.36 8E+DFMDZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん@1周年
19/10/27 07:22:53.09 KcRzhBtC0.net
これは凄いな暗視カメラにも映らない

299:名無しさん@1周年
19/10/27 07:23:13.49 I6GCt5SZ0.net
あっという間に軍装品(まずは特殊部隊からか?)に採用されるんだろうな
で放出されるのは何年後ぐらいなんだろ、欲しいな

300:名無しさん@1周年
19/10/27 07:23:30.48 1bre6Ckf0.net
まさに保護色のカメレオン人間が誕生するのか

301:名無しさん@1周年
19/10/27 07:23:48.09 pjOzvuH00.net
この素材でマジックミラー号を作って欲しい

302:名無しさん@1周年
19/10/27 07:23:50.35 03olkydr0.net
リアル耳なし芳一くるー

303:名無しさん@1周年
19/10/27 07:24:16.41 CHpaI//i0.net
チャック開けてチンコだけ隠して
彼女が油断してる間に挿入
興奮だわw

304:名無しさん@1周年
19/10/27 07:25:07.19 dVLHpAqT0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
web-n19-0002 2019-10-27 06:47
URLリンク(f.uploader.xzy.pw)
>無職高齢引きこもり童貞キモすぎ。何で童貞のお前がセックスを語ってるんだよ。
>そもそもまともに女と手をつないだこともないだろ?手のつなぎ方、何種類あってその意味とか知らないだろ?
●性的な説明表現を封じることで、田舎娘をわがままなままにしタダ乗りしようとする手法もあるだろう。
おそらく不良が「(その気のない男でも)女を口説くべき」とウソでオテンバ娘を納得させる流れの書き込みだ。
理系学生は女を口説くよりも実験勉強を優先する。当たり前だ。男が女を口説くように仕向ける女が悪い。
男が努力して女と接点を作るのが正しそうであっても、勉強すべき男を口説かせようと強要する女が悪い。
「手のつなぎ方」に言及するなんて、その気のない男が女を口説くのが正しいと女を誤解させる書き込みだ。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
「ケンカ腰の女たち」や「不良の体臭を嗅ぐ女たち」が女性器を出してモヤシ金持ちの私へ損させて求婚する。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
●勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はやりたい放題。
これを踏まえた上で、女が女性器を出して富裕層を追い回すから、女のほうが態度を改めるべきだ。
お金というのがポイントで、富裕層へペコペコしないのは、彼女たちは富裕層と仲良くなりたいわけじゃないから。
だから、彼女たちはモヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔し、大苦痛を与え弱らせ破滅OKで求婚する。
頼まれてもないのに不良や教授が忖度して、モヤシ金持ち坊ちゃんを攻撃すると、彼女たちは攻撃に便乗する。
不良や教授は彼女たちを薄味のおだて手段で、世界一の美女を勘違いさせ、バイオ実験を無賃で肩代わりさせる。
彼女たち自身はいろんな矛盾に気がついたのだろうが、世界一の美女だと勘違いすることで自分を納得させる。
「富裕層を手に入れたいけど、富裕層と良好な関係を作る気がない。」これを坊ちゃん側が見抜くのは難しい。
不良のいる部屋で、彼女たちが不良よりも強い筋肉金持ちを避けてるシグナルを隠しながら、筋肉男を避ける。
不良の縄張りで、彼女たちが不良より弱いモヤシ金持ちの私へ女性器を出していじめて無職破滅させ求婚する。
筋肉金持ちを避けてるシグナルを隠しながら、避ける。私がこのシグナルを見抜ければ、内発的動機に気がついたろう。
他者から精神支配されているんじゃなく、田舎娘たちが不良と金を両取りしようとする内発的動機に気がついたろう。
彼女たちが内から湧き出る悪意で行動したなら、囚人のジレンマで囚人の彼女たちへ共闘呼びかけはしなかったろう。


305:名無しさん@1周年
19/10/27 07:25:15.14 kdlLdpY00.net
>>101
今までも光学迷彩用の素材とか話題があったけどそのあとの情報がない。秘密裏に軍事でとんでもなく進化させてる可能性。

306:名無しさん@1周年
19/10/27 07:25:24.38 gams27Od0.net
小倉美咲ちゃんもコレで隠れてんのか?

307:名無しさん@1周年
19/10/27 07:25:47.33 dVLHpAqT0.net
>>299
●女性器の話
彼女たちはモヤシ金持ちから口説かれたい。
荒れた東京公立学校


308:に行くと、人並み程度の外見で口説かれるのは無理とわかり、それが貴重な体験だ。 口説かれる夢は永遠に満たされないことを子供心ながらに学習する。達観の境地に至る。 そういう体験がないと、女性器を出して男を追い回して、その男を破滅させるサイコパスで、男から嫌われる。 現実的に男へ媚びる行動は、男から口説かれたがる女の理想に反するから、不可能。 女目線からすると「口説いてやればいいじゃん。」と思うだろう。 100回同じ場面があっても、自分の意志で不良や教授の縄張りに居座る女に向かっては、口説かない。 自分が女性器を出して男を追い回してるのに、自分たちのやってることを彼女たち自身が認めない。 詰まんないプライドだ。不良や教授は「彼女たちは女性器を出してない。」と女の頭の中を馬鹿にしてる。 そればかりか、不良や教授が私のことをストーカーと濡れ衣を着せて攻撃してくる。女は便乗攻撃する。 不良や教授の縄張りにいる女は不良や教授のしがらみで、性交のある恋愛では、男から嫌われる。 これは腐りきった世界で10年後には廃学部になるが、こっちは若いから確信するまでには至らない。 「不良や教授の縄張りにいたら、ほかの男から口説かれない。」 彼女たちがこれを分かんなくても生きて行ける。数学の公式を知らなくても生きてゆけるのと同じ。 不良や教授の縄張りにいながら、ほかの男へ自分(女)を口説かせようとイヤガラセする大学生活だ。 彼女たちは生きてゆけるが、不満が溜まる一方だ。 男へへーこらペコペコすれば、チンコ差し込んでもらえるのに、へーこらペコペコしないで生きてゆく。 私とは婚約できない。不満が溜まる一方なので悪いことをする。相手に損させ怪我させて振り向かせる。 女が私に損させる証拠を取って法律で対処となる。 彼女たちは不良や教授に一挙手一投足をマインドコントロールされていると私の側は錯覚した。 ゲーム理論の囚人のジレンマで、囚人同士で共闘するためには、あえて女性器の話は伏せた。 彼女たちは内発的な動機で悪行だから、思い切って女性器を大きく言えば分かりやすかったろう。 ●女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。 バイオ女の都合だけを考えると、不良や教授の縄張りに入って快適な人間関係で過ごす。同時に、 モヤシ金持ち坊ちゃんへは女性器を出して追い回していじめてカネ目当てで求婚するのが正しい。 想像して。手先の器用な光浦靖子さん似のクローン女たちが女性器出して鬼の顔の奇声で追い回すのを。 手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。 「ケンカ腰の女たち」や「不良の体臭を嗅ぐ女たち」が女性器を出してモヤシ金持ちの私へ損させて求婚する。 女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。 不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。 女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。 不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。 カネ目当ての女に届く言葉「女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。」を在学中に考え付くのは無理だった。 この言葉を在学中に思いつけば、変わったかもしれないし、余計に悪化したのかも知れない。 不良や教授は、女性器を出す女が「出してない」という見え透いたウソを「女の頭の中身」を馬鹿にして支持する。 教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。 彼女たちは内発的な動機で悪行するのに、不良は私に女をマインドコントロールしてるかように偽装する。 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。 ゲーム理論の囚人のジレンマで、囚人同士で共闘するためには、あえて女性器の話は伏せた。 彼女たちは内発的な動機で悪行だから、思い切って女性器を大きく言えば分かりやすかったろう。 女性器を言えば、変わったかもしれないし、余計悪化したのかも知れない。



309:名無しさん@1周年
19/10/27 07:26:21.69 dVLHpAqT0.net
>>299
●女へ命令するな。狂わせろ。女を誤らせろ。
不良や教授は女をリモコン操縦するのとは違い、女の全人格を否定し馬鹿にする。一部の田舎娘だ。
不良や教授は女を操縦とは違い、誤らせる。
一部の田舎娘たちが富裕層へ女性器を出して追い回す。女が女性器を出してないとウソつく。
その見え透いたウソに彼らが同意するのは、彼らは女を馬鹿にしてるから。
女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定したら、悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分を


310:ウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。 不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。 UFO映画に出演した俳優が、UFOマニアに追われたら、「俺は金欲しさにUFO映画に出た。」と悪魔から逃げる。 元AV女優が不良AVマニアに追われたら、「私は金で出た。あなた個人に思い入れない。」と悪魔から逃げる。 富裕層を裸で追い回す東京女に注意したら、「あたしは金が好きだ。」と言い返せれば、理屈に付け入る隙がない。 田舎娘が女性器を出して富裕層を追い回してるのに、自分の行動を否定したら、都会の悪魔に付け込まれる。 教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。 女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。 シェイクスピアのじゃじゃ馬女を工作機械のように「精密」に動かせない。逆に彼らは女を「狂わせる」。誤らせる。 操縦なら不良や教授の連絡を断ち切れば、まともな女になる。 内発的な動機で狂った行動をするように仕込まれると、たとえ悪縁を断ち切っても、じゃじゃ馬女のままだ。 チンコにゴムつけて口の中に入れるよう婉曲に表現されても、オテンバ娘の側は、意味がわからない。 よしんば意味が少し分かっても、関係ない男のチンコをしゃぶったり、結婚しない男へ処女をささげる。 富裕層のチンコをしゃぶることはない。でも、彼女たちは富裕層に損させて女性器出し求婚する。 彼女たちは不良や教授の縄張りに居座ったまま、よその男におもてなしをされ結婚する夢は捨てられない。 ●受益者が男性教授なのに、女に食わせるイケニエは学部生の男子だ。 大学は公共性の高い組織だ。危険情報も公開しなくっちゃね。 バイオ校を10年くらいの短期維持、別学校に改変の踏み台するためにイケニエを要求するのはまずい。 この巨大グループ校は開校し持って10年だった。若者をイケニエにして、10年後に消える組織だ。 「それちがう。」という人がいる。特に弁の立つ心理学、社会学のインテリだ。舌先三寸で丸め込まれちゃう。 言い回し技術でごまかされる前に、 「女を無賃でバイオ実験を肩代わりさせ、実験代行の報酬で男子を女のイケニエにさせる。」 女に実験肩代わりさせ得する受益者の教授が女に食われるのではなく、男子学部生が餌食になる。 このバイオ独特の構造問題を知っておけば、社会学インテリの虚言に惑わされず、見極めができる。 教授は10年で退職するつもりなら、女に実験肩代わりさせ、男子を女のイケニエにすれば楽だ。 畑の作物を盗んで、畑の手入れも肥料も与えずに、ぺんぺん草も生えなくなって廃村だ。それが10年。 「畑の作物」とは女に無教育で実験代行させることだ。10年で辞めるつもりのバイオ教授にはそれが楽。 一般の人は実験代行が教育のように思えるが、実験代行は手先が器用な女なら誰でも技能習得可能な作業。 ほかのバイオ校でも経営者がよっぽど目を光らしておかないと、別のバイオ教授が楽して繰り返す。 「女が男へストーカーと騒いで、この女がその男へ手書きの住所を渡してる。あれれ?  この女は教授のバイオ実験を無賃で肩代わりしてる!」と教授の下心は、経営者だけしかわからない。 経営者が下心のある教授の肩を持ち「ストーカー男を退治だ。」と叩くと、そういうグループ校は10年後に消える。 こういう危険情報は、外務省の旅行の渡航先の、公共性の高い危険情報と同じ。 エピローグで2代目の跡継ぎの若い経営者が、国家試験導入で教育の質を担保して、医療資格学校した。 今の私は無職で貧乏。



311:名無しさん@1周年
19/10/27 07:29:36.60 eT4ecEcv0.net
何が量子だw・・ただの詐欺だろうが。

312:名無しさん@1周年
19/10/27 07:29:40.70 l3wzgItS0.net
欠点は隠す対象よりかなり広くとるか距離を離して高角に背後の光を集める必要があることか
それではおっぱいには近づけない

313:名無しさん@1周年
19/10/27 07:30:32.45 BLT4dQ2C0.net
んーバレバレじゃん

314:名無しさん@1周年
19/10/27 07:30:58.55 Pz+IkTLA0.net
ま、この程度のもんよな

315:名無しさん@1周年
19/10/27 07:31:37.93 sAOUXN/l0.net
この記事オボくない?
>>41
マジックミラーみたいなもんなんじゃない
反対側の壁もおなじ狭い廊下で向かいの壁に強い光を当てて撮ったんじゃないの
逆に風景が映ってる方はマジックミラーの透けるのと同じだね
ガラス板も透けて当然だし、板の断面にいたっては
背景の灰色の壁の境界部分に重なるようにして撮ってる
オボい

316:名無しさん@1周年
19/10/27 07:32:00.73 beMCWjiI0.net
有視界戦闘も難しいのか?

317:名無しさん@1周年
19/10/27 07:34:37.45 +k4BgBQ90.net
女子トイレの壁になる
いや、床になる!

318:名無しさん@1周年
19/10/27 07:35:01.79 tdGA7//80.net
>>80
TMPってティムポやんけ

319:名無しさん@1周年
19/10/27 07:35:53.20 sAOUXN/l0.net
三枚を比べると光の強さも違うしなんなんだ?

320:名無しさん@1周年
19/10/27 07:36:55.42 F+nrmlZM0.net
3302式はもう古い

321:名無しさん@1周年
19/10/27 07:38:00.15 AiFreBV90.net
>>1
>何の変哲もない壁から……
URLリンク(i.gzn.jp)
それはちょっと言い過ぎなんじゃないかなw

322:名無しさん@1周年
19/10/27 07:38:19.41 Wk71S+9/0.net
>>1
どっかのラノベで読んだ光量子テレポーテーション応用したやつかと思ったわ
なんかゴワゴワしてるよね、これ。
あと端っこに対象物置かないと効果なくない?

323:名無しさん@1周年
19/10/27 07:38:40.29 Luc1n/kE0.net
エロ本の自販機みたいなやつだろ、たぶん

324:名無しさん@1周年
19/10/27 07:40:03 F8S1/mjN0.net
もともとこの技術は時間の問題だっただろ

325:名無しさん@1周年
19/10/27 07:40:33.91 tdGA7//80.net
>>310
かみさま「>>310は生前アホやったから生まれ変わったら介護施設の女子トイレの床にしたろ」
かみさま「良い行いをしたら次は女子高の女子トイレの床にしたろ」
かみさま「超善人のワイくんは望み通り女子中の女子トイレの床にしたろ」

326:名無しさん@1周年
19/10/27 07:40:35.27 vA+kfOS40.net
>>23
プレデターは熱でバレるよ

327:名無しさん@1周年
19/10/27 07:41:20.63 T9X0h+xF0.net
ミラーガラスみたいに近くからなら普通に見れるとか、裏表ある前提ならば
車のフロントガラスに使えば最強のプライバシーガラスになるし
普通に住宅のガラスに使えば採光が出来てカーテン閉めてるような効果を得られる

328:名無しさん@1周年
19/10/27 07:41:58.89 um8mWq2b0.net
熱放射ってことは赤外線出さないってことだよな、夜なら間違いなく視認できないし、暗視ゴーグル使われても平気とかやべー

329:名無しさん@1周年
19/10/27 07:43:36.78 E2ufyR6C0.net
コウモリ「超音波は?」

330:名無しさん@1周年
19/10/27 07:45:34.42 rdv8glVm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

331:名無しさん@1周年
19/10/27 07:45:45.62 DjaByjwc0.net
忍者の方が上手いなww

332:名無しさん@1周年
19/10/27 07:48:48.49 TTXxeY6u0.net
>>1
中から外はどう見えるの?
外からと同じように何も見えなくなっちゃったら意味ないよね
歩くことさえままならないさ

333:名無しさん@1周年
19/10/27 07:49:20.08 aMYD9RZQ0.net
なんで背景見えてるんだよ
このくらい忍者が100年以上前からやってたぞ

334:名無しさん@1周年
19/10/27 07:51:31.59 cPP75OXg0.net
わりと凄くて草

335:名無しさん@1周年
19/10/27 07:55:29.02 ONy5oiUt0.net
すげえ

336:名無しさん@1周年
19/10/27 07:58:03.14 sdWDpWtP0.net
燃えたら灰を塗ればいいのか

337:名無しさん@1周年
19/10/27 08:02:11 xQwIEF0N0.net
こんな感じのものが鉄腕バーディーに出てたな

338:名無しさん@1周年
19/10/27 08:03:14.80 2m2k36g70.net
>>193
それっぽい

339:名無しさん@1周年
19/10/27 08:04:38.66 63qjuRao0.net
これがメタマテリアルか

340:名無しさん@1周年
19/10/27 08:09:26.65 03olkydr0.net
>>325
動画みる感じだと見えなそうだね
CCDカメラみたいな奴つけたらいいんでない

341:名無しさん@1周年
19/10/27 08:10:17.07 CtBInYtbO.net
チン子に巻けば見えない

342:名無しさん@1周年
19/10/27 08:10:52.71 XqjNODAE0.net
これで服を作ってくれ
スネークには必要だ

343:名無しさん@1周年
19/10/27 08:11:36.95 Rldt0aEj0.net
おまえらには必要ないな。
存在感薄いからさw

344:名無しさん@1周年
19/10/27 08:14:54.03 V7c21NOf0.net
テレポーテーションまだー

345:名無しさん@1周年
19/10/27 08:15:14.71 aPlpTWZ90.net
0~十数cm後ろだとさすがに見えちゃってるな
数十cm後ろのものはよく隠れてる
数m後ろは良く見えてる
戦闘機とか実物大になるともう遠い背景として見えちゃうのかな

346:名無しさん@1周年
19/10/27 08:16:03.42 UJ5kY/MG0.net
ステルス戦闘機やストレス戦車用?

347:名無しさん@1周年
19/10/27 08:16:20.62 G5OG2tI50.net
貼れないから保持が大変そう

348:名無しさん@1周年
19/10/27 08:16:22.91 pRqIhyrE0.net
これ円筒状のやつ野外に置いてその中でセックスしたら興奮できる?

349:名無しさん@1周年
19/10/27 08:18:27.90 l89DkvJL0.net
思ってたんと違う

350:名無しさん@1周年
19/10/27 08:20:07.52 V7c21NOf0.net
エロチャットで多用されそう

351:名無しさん@1周年
19/10/27 08:21:35.42 /gE6CVkh0.net
釣りだろ嘘記事

352:名無しさん@1周年
19/10/27 08:22:29.92 t/qZ+Wbp0.net
ただのすりガラスじゃん

353:名無しさん@1周年
19/10/27 08:23:01.68 l2H9PQAF0.net
良く見たら違和感だけど飛行機や車のスピードなら必中の距離まで近づくのには十分か

354:名無しさん@1周年
19/10/27 08:23:22.77 z6dMO5Kb0.net
迷彩柄よりも有効なら価値は十分にあるな

355:名無しさん@1周年
19/10/27 08:23:26.06 Ct/Ml6tj0.net
>>329
お経をくまなく描けば効果倍増

356:名無しさん@1周年
19/10/27 08:23:48.22 wI4ZiHmr0.net
な?自衛隊に飾ってある真のステルスは伊達じゃないだろ?

357:名無しさん@1周年
19/10/27 08:24:12.68 LCGxsGP20.net
背景を認識出来ないだろ
カメラで認識してなさそうだし
動いたらバレるやつw

358:名無しさん@1周年
19/10/27 08:25:45.22 Ldw0bVf/0.net
この素材を着て街を走ればストリーキングできますよね!!??
ん?あれ??

359:名無しさん@1周年
19/10/27 08:27:29.77 03olkydr0.net
>>346
これで飛行機とか無理だろ
車ならもしかしたら

360:名無しさん@1周年
19/10/27 08:29:11 A0JAje910.net
>>6
もちろんだよ。

361:名無しさん@1周年
19/10/27 08:29:13 LCGxsGP20.net
非光沢(絶対太陽光反射しない)素材なら
戦闘時カモフラできそうだけど
反射しちゃうなら良い的になると思うw

早い動きと反射は即バレるぞ

362:名無しさん@1周年
19/10/27 08:34:02.52 zxgQPZAm0.net
ドクター中松のお友達かな?

363:名無しさん@1周年
19/10/27 08:34:07.21 qLs+play0.net
これが現実になるとは
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさん@1周年
19/10/27 08:35:30.82 N4ihviwG0.net
なぜ人だけ反映されない?

365:名無しさん@1周年
19/10/27 08:35:39.44 T1MKqpsH0.net
>>1
戦闘機の冒頭で、中心に右の椅子が映ってる
盾の後半で、右の木が映ってる
戦車の場面で、砲身が向きを変�


366:ヲて映ってる 壁の場面で、迷彩の横には立つが、端までは移動しない 両端の光を正面に屈折させるレンズだと思われ



367:名無しさん@1周年
19/10/27 08:37:33.54 lFicredt0.net
面白いね。
これ。

368:名無しさん@1周年
19/10/27 08:38:08 LCGxsGP20.net
飛行機に適用するとしたら駐機時かな
飛行時は視覚的ステレスは意味ないだろ?
レーダーで捕捉されれば意味ないし
機体光らせれば見えなくなるし

369:名無しさん@1周年
19/10/27 08:39:13.40 a+LTeNff0.net
>>187
軍人転換?
軍事転用のことだろうか

370:名無しさん@1周年
19/10/27 08:41:46.02 qavcUqKp0.net
攻殻機動隊00

371:名無しさん@1周年
19/10/27 08:44:01 N4ihviwG0.net
>>187
昔円形ミラー敷き詰めたやつあったね

372:名無しさん@1周年
19/10/27 08:45:08.40 0IyordCR0.net
でもおまえら常にいない人扱いじゃん

373:名無しさん@1周年
19/10/27 08:45:26.90 V3f/3GBL0.net
おれの頭髪と同じ原理を利用してるのか

374:名無しさん@1周年
19/10/27 08:45:42.11 3unAsk2W0.net
>>11
『伊賀の影丸』 を見て風呂敷で真似したことがあるが、
やはり、バレバレなのよ。
メタルギアで光学迷彩使って遊ぶと面白いだろ。

375:名無しさん@1周年
19/10/27 08:50:57.82 LCGxsGP20.net
地上の物体を
上から見た人から隠したいのか
地上から見た人から隠したいのか
両方から隠したいのか
どれか一つなら可能かな?

376:名無しさん@1周年
19/10/27 08:56:39 JbundLwY0.net
軍事関係がメインだけど
対盗撮関係には意味を持ちそうだよね

377:名無しさん@1周年
19/10/27 09:01:00.35 MeGttV8v0.net
>>19
そこら辺の石ころみたいに気にされなくなる道具

378:名無しさん@1周年
19/10/27 09:01:28.13 fQCUWUzo0.net
ミッションインポッシブルみたいだな

379:名無しさん@1周年
19/10/27 09:02:29.02 7W8x0UB70.net
エロ目的しか思い浮かばない(´・ω・`)

380:名無しさん@1周年
19/10/27 09:03:41.19 IKREmkMm0.net
ニューマジックミラー号

381:名無しさん@1周年
19/10/27 09:04:33.65 24dqzfB00.net
>>1
値段も安そうだし色々と夢が膨らむなー

382:名無しさん@1周年
19/10/27 09:05:03.17 9TYCPbzM0.net
マジックミラー号vs量子ステルス号

383:名無しさん@1周年
19/10/27 09:05:59.80 j+yzPI+S0.net
ブラックホールの強烈な引力なら光を曲げれると聞いたが、
これは素材をレンズにして直進する光を回折することで
疑似的に曲げて見せてるだけなのかな?

384:名無しさん@1周年
19/10/27 09:06:57.82 IMa2ZauV0.net
こんな良スレが勢い低いという+民の民度…w

385:名無しさん@1周年
19/10/27 09:09:19.98 ef9dyN4n0.net
【レス抽出】
対象スレ:【ステルス】光学迷彩を電源なしのあらゆる環境下で実現する新素材「量子ステルス」が発明される 物体の熱放射も隠すことが可能
キーワード:マジックミラー号 MM
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:9

386:名無しさん@1周年
19/10/27 09:09:25.36 N4ihviwG0.net
>>364
なぜか突然認識されて、いつからいたって聞かれたり、逆にあれ?さっき本社ビルにいたのになんでここにいる?二人いるの?と聞かれたりw

387:名無しさん@1周年
19/10/27 09:10:44.81 LCGxsGP20.net
カンセキか1000円ショップに売られたら買うかな

388:名無しさん@1周年
19/10/27 09:11:49.73 AN4AG4cU0.net
全裸にこれを被って白昼堂々と人混みで自慰できる・・・

389:名無しさん@1周年
19/10/27 09:12:24.02 ef9dyN4n0.net
>>379
カンセキwww

390:名無しさん@1周年
19/10/27 09:13:47.38 2pb2km8M0.net
これ、多分薄膜だけどすごく屈折するシートで屈折方向をシート内で変更することで見えないエリアを作ってる?
考え方によってはフレネルレンズより高精度な薄膜レンズが作れるのかなと思ったけど
あの背景のボケ


391:具合からみて、きれいに収束できる形で屈折方向を設定して作ることは まだ無理なんだろうな



392:名無しさん@1周年
19/10/27 09:15:28.85 IMa2ZauV0.net
An Explanation of a Simple, Do-it-Yourself Optical Cloaking Device Using Four Mirrors
URLリンク(youtu.be)
距離によって見えなくなる部分が出来るみたいだよ
後ろは完全に透けて見える
動画では壁際に立つと見えるけど、幕に近いのは見えない

393:名無しさん@1周年
19/10/27 09:17:11.56 IMa2ZauV0.net
しっかりしてくれよ+民…
こんな大発明をオナニー目的しか考えないとは…^^;

394:名無しさん@1周年
19/10/27 09:17:18.60 NMpxHaYj0.net
光を曲げるって、まず物理的に可能なのか?
人間が生存できる環境下で。

395:名無しさん@1周年
19/10/27 09:18:44.90 N4ihviwG0.net
>>385
メガネ

396:名無しさん@1周年
19/10/27 09:20:44 NMpxHaYj0.net
>>386
要するに窓の様なガラス越しで見えなくなるって事?

397:名無しさん@1周年
19/10/27 09:20:48 Pj/pplzy0.net
このムービーは合成だろ

398:名無しさん@1周年
19/10/27 09:21:10.81 s/67nO+Y0.net
紫外線とか赤外線とかも屈折出来るそうだから>>1にもある通りの使い方か。
夜間にエンジン熱を保持したままの車両を隠すのに使ったり、軍事衛星も隠せるかな?
布みたいな素材に出来れば、着ぐるみのように作る事で人の姿も消せるのか。

399:名無しさん@1周年
19/10/27 09:22:21.89 LCGxsGP20.net
視覚的ハッキングとか重力レンズとか
物騒で大掛かりな原理より
フィルム系の簡単な奴だから
そこそこ需要あるのかな
こいつと液晶を組み合わせて
もう少し良さげな奴作れそうだけど・・よく知らんw

400:名無しさん@1周年
19/10/27 09:23:27.88 IMa2ZauV0.net
>>389
そうだね
柔らかい素材に出来たら甲殻機動隊が出来る
柔らかかくすると屈折メチャクチャだから出来無いとは思う
ひとまず戦車やミサイルや基地は隠せる技術だという事

401:名無しさん@1周年
19/10/27 09:23:44.30 N4ihviwG0.net
>>387
そうかもね顕微鏡で焦点深度うごかして見える層を変える技術があったと思う

402:名無しさん@1周年
19/10/27 09:25:20.16 03olkydr0.net
>>385
蜃気楼

403:名無しさん@1周年
19/10/27 09:27:15.04 IMa2ZauV0.net
わりと滑らかなボディーにすれば
透明の車とか出来るかもね
危ないけどw

404:名無しさん@1周年
19/10/27 09:27:15.21 oTTfpIoS0.net
ドッキリテクスチャー

405:名無しさん@1周年
19/10/27 09:27:42.76 0P86qwIG0.net
>>373
股間膨らませて言われても

406:名無しさん@1周年
19/10/27 09:29:38.46 iOeHRNAq0.net
MM号に採用しよう

407:名無しさん@1周年
19/10/27 09:30:40.61 LCGxsGP20.net
未来モニター(ホログラフもどき)に使え・・・

408:名無しさん@1周年
19/10/27 09:31:47.41 oTTfpIoS0.net
割と真面目に透明マントだった
マグルもなかなかやるじゃん

409:名無しさん@1周年
19/10/27 09:32:49 0WQEIHiB0.net
中国マネーが投資しているに1兆元

410:名無しさん@1周年
19/10/27 09:33:20.99 /C9u/22U0.net
※画面はハメ込み画像です。

411:名無しさん@1周年
19/10/27 09:37:08.15 8x3R9FHT0.net
カメラの撮影技術で動物園の動物を撮影する時
レンズと焦点を上手く利用することで手前の網とか柵を見えなくするのがある
このシートはそういうことをやってるのかな?

412:名無しさん@1周年
19/10/27 09:38:05.05 W4UWFglt0.net
>>1
透明マントってドラえもんの道具にあったような。

413:名無しさん@1周年
19/10/27 09:41:24.87 iOTRbuZX0.net
おっ、プレデターから見えなくなるのか、これは使える

414:名無しさん@1周年
19/10/27 09:47:55.80 v4BPPKgG0.net
そもそもこの技術は民間では使用禁止
軍事のみ利用可という特許が取られてる

415:名無しさん@1周年
19/10/27 09:48:30.17 rQ2u7Z890.net
肉眼で闘う


416:地上戦しか役にたたなさそう でも、これからは、AIが独自で判断して 銃を撃ちまくる世の中になるからな



417:名無しさん@1周年
19/10/27 09:48:50.10 IMa2ZauV0.net
>>402
それを幕で出来ちゃうのよ
正確には板だけど
多分蒸気とかで存在がバレるだろな
簡単なマジック利用くらいには充分使える
大発明と言って間違いでは無い

418:名無しさん@1周年
19/10/27 10:01:39.02 HqzeZ/QB0.net
服の上に置くと中身が見えますように(‐人‐)

419:名無しさん@1周年
19/10/27 10:04:19.74 Jq3CG7Eq0.net
>>408
心臓とか

420:名無しさん@1周年
19/10/27 10:11:04.76 MWPi2cDe0.net
まだ実用的じゃないのんな

421:名無しさん@1周年
19/10/27 10:12:50.62 orVLIrNy0.net
>>1
やたら騙されるので
レンチキュラーレンズ

422:通りすがりの一言主
19/10/27 10:19:14.82 sPslPujN0.net
>>199
プレデターには赤外線の他に紫外線やエイリアンモードがあるんだよな。

423:名無しさん@1周年
19/10/27 10:24:31.60 wUXy83aw0.net
これで服を作ろう

424:名無しさん@1周年
19/10/27 10:38:23.11 YxH5Bt+q0.net
>>46
小型のアリやダニサイズのマイクロドローンで、敵の兵舎に入り込み兵士の肌に漆の成分を塗ったり(←BC兵器未満の嫌がらせ)、電子機器の回路に入り込んで基板をショートさせたり、回線の被覆材を溶かしたり(千葉の停電みたいに、不通箇所を特定するのに何日もかかる)

425:名無しさん@1周年
19/10/27 10:39:09.48 kaPTILO40.net
こんなのが女風呂にいたらバレバレやん…

426:名無しさん@1周年
19/10/27 10:42:17.34 KdZ8pKpC0.net
背景が可視できてるんだが・・・?

427:名無しさん@1周年
19/10/27 10:43:11.42 2F2QfbrF0.net
こういうのあれば幼女誘拐もたやすいよな
早く商品化してほしい

428:名無しさん@1周年
19/10/27 10:45:55.31 yhyh8KUP0.net
技術的には単なる既存技術。
テレビの光学屋さんだと常識。rbefでこんな遊びよくやってたわ。

429:名無しさん@1周年
19/10/27 10:46:01.09 Uf6aWx5s0.net
>>1
>何の変哲もない壁から……
もうこの時点で破綻しとる
変哲ありすぎるやろが
こんなもんで覗き見できるかい!

430:名無しさん@1周年
19/10/27 10:46:45.73 NuMuBKyK0.net
>>415
動物にはバレないんじゃないかな
野生動物の観察とか罠とかに応用できそう

431:名無しさん@1周年
19/10/27 10:50:22.66 +6mJdAmP0.net
SODがクァンタムステルス号を作りそう(´・ω・`)

432:名無しさん@1周年
19/10/27 10:52:35.26 I6GCt5SZ0.net
金あるユーチューバーが車をこれでラッピングして名古屋あたりをぐるぐる走ってくれないかな
ぜひやってみて欲しい、ランボルギーニとかで頼むわ

433:名無しさん@1周年
19/10/27 10:53:05.07 +mskkg9m0.net
>>6
残念だけど女の方もこれ使って裸隠すからな

434:名無しさん@1周年
19/10/27 11:05:40.06 HxH14Mxd0.net
そこらで売ってる普通の迷彩服が光学的な迷彩なのでは

435:名無しさん@1周年
19/10/27 11:05:53.49 yhyh8KUP0.net
欠点を隠して動画がうまく作られているね。手品のレベル。基本技術は以下の通り。
見えない領域は法線を中心に対称の扇形
見えていない領域は左右の像が写ってる
極端に角度がつくと反射する
丸く立てたり、背景が水平方向にほぼ変化がない壁だったり、反射してもいいようにカメラ外の背景が均一(これは推測)にしてたりとうまく見せてますね。
これで投資させられたりとかしたら目も当てられない。量子


436:関係ないのに quantumとか名前に入れるのは悪質だと思うよ。



437:名無しさん@1周年
19/10/27 11:08:48.68 l5EtHJN+0.net
量子さんここんとこ大活躍だな

438:名無しさん@1周年
19/10/27 11:08:54.31 QUojRMGT0.net
こんな擦りガラスみたいなのあったら逆に怪しいだろ

439:名無しさん@1周年
19/10/27 11:12:30.20 mQvFIDAF0.net
大柄の人物には、背景が単調な壁
後ろがホテルのロビーのような場所では小型の模型…
ちょっと作為的な臭さが見えるな

440:名無しさん@1周年
19/10/27 11:15:28.34 XsU2rrNg0.net
>紫外線・赤外線・短波赤外線も曲げることで「物体の熱放射」も隠すことが可能になるというものです。
あれ周りとの変位があれば無くても場所がばれるよ

441:名無しさん@1周年
19/10/27 11:16:54.13 3tG7xbAh0.net
>>11
頭の悪い奴って本当に凄いなあ。バカすぎ。

442:名無しさん@1周年
19/10/27 11:20:02.03 XsU2rrNg0.net
おもしろいね
ただかえぅて目立ちそうな……
それより背景の平均値に合わせて迷彩の色を変えてくれるような単純な奴は作れないだろうか?
結構役に立つと思うんだけど

443:名無しさん@1周年
19/10/27 11:22:16 XsU2rrNg0.net
>>430
今の標準なんだが……

444:名無しさん@1周年
19/10/27 11:22:28 4gC5v+PO0.net
 
なんだ クリンゴンの遮蔽装置かよ

445:名無しさん@1周年
19/10/27 11:28:50.87 T/QpgzL90.net
レンジャー4課か…

446:名無しさん@1周年
19/10/27 11:35:13.37 GlbLwU5W0.net
20年くらい前にメタマテリアルとして負屈折構造で透明マント作るってのが理論的に示されて色々実験されてた。
原理は囲ってるものを迂回して光が抜けるので中が見えないというもの
だが、基本的には共振を使ってるので赤外から可視までってのは厳しい

447:名無しさん@1周年
19/10/27 11:40:35.09 yhyh8KUP0.net
>>435
可視だと波長領域が広くて難しいけど、今は赤外領域では結構いい線いってる。
実用化はまだまだみたいですね

448:名無しさん@1周年
19/10/27 11:42:32.06 5nphl17Q0.net
なんだよ透けて向こう側が見えなきゃね。
ステルスじゃないやん。

449:名無しさん@1周年
19/10/27 11:44:18 dk/xSWaK0.net
>>423
チンコに光学迷彩したら無理矢理入れてもバレない?

450:名無しさん@1周年
19/10/27 11:46:35.84 A30JK0jC0.net
>透明にしてしまう新素材に関する特許を
haihai

451:名無しさん@1周年
19/10/27 11:51:30.54 vR1lyM2t0.net
>>416
だよな
視覚的には背景を幕に映してるだけなんでないの?

452:名無しさん@1周年
19/10/27 11:57:34.41 os85rwyu0.net
>>31
かぶると道端の石ころになるんだよ
目えてるけど気に留めて貰えない

453:名無しさん@1周年
19/10/27 11:58:06.04 H7Cm6Cb50.net
幕から決まった距離の物だけが消えるだけで近すぎても遠すぎても消えない

454:名無しさん@1周年
19/10/27 12:01:02.03 QXxfTZRm0.net
>>1
んじゃ、なんで裏の壁は見えてんだ?

455:名無しさん@1周年
19/10/27 12:14:45 RwYYmsfn0.net
動けば目立つ

456:名無しさん@1周年
19/10/27 12:17:37.44 JBFH3WMB0.net
>>1
シート見えてますよ

457:名無しさん@1周年
19/10/27 12:17:58.28 6Nfmwkl80.net
のちのミノフキー粒子であった

458:名無しさん@1周年
19/10/27 12:18:36.76 F8k+lWlM0.net
>>443
見えないと真っ黒になってバレるじゃん

459:名無しさん@1周年
19/10/27 12:18:46.78 cy/bYIrm0.net
>>257
最後の方に種明かしあるね

460:名無しさん@1周年
19/10/27 12:26:21.14 4gC5v+PO0.net
まあ これでも意外に効くだろ
目視で見ても遠くに有ったら探知しにくい
モニター越しに望遠で見たり形補足のカメラ補足だったり
AIやコンピューター処理してる補足の仕方だと自動で状況修理して見えなくなるかもしれん
これは相棒でやってたのを言ってるだけなんだけどw

461:名無しさん@1周年
19/10/27 12:30:01 +U5+GLEL0.net
コウモリみたいに超音波�


462:チて手が有るな。



463:名無しさん@1周年
19/10/27 12:33:39.81 Ueki1KFL0.net
軍服は皆この素材にしていいレベル

464:名無しさん@1周年
19/10/27 12:37:08.10 jtQQ+vBs0.net
既に忍者がやっていた

465:名無しさん@1周年
19/10/27 12:39:43.58 TvyIs8mw0.net
俺が透明人間になったら産婦人科見学しに行くけど

466:名無しさん@1周年
19/10/27 12:40:34.39 FKvzdy/j0.net
どう使えば効果的かを論じるのではなく、100%でないから使えないという大馬鹿が大量にいてビックリする。

467:名無しさん@1周年
19/10/27 12:43:05.45 fTV5HNkU0.net
温泉の目隠しに使おう

468:名無しさん@1周年
19/10/27 12:54:55.30 IfjuBWjD0.net
>>455
見えないエリアを塀の外に設定するんですね、判ります。

469:名無しさん@1周年
19/10/27 12:55:32 Gl9Zm8cu0.net
問題は広野で使えるかどうかだ、部屋うちでためしてるから
室内のみなら全く意味がない。ソーラーパネルで3倍の電力とか
眉唾過ぎてなぁ。鵜呑みにはできんけど少なくとも
使える素材であることはまちがいない

470:名無しさん@1周年
19/10/27 12:55:39 6JomPmp30.net
アオゲラ木の裏に回りこんで根本まで下りて身を隠す

471:名無しさん@1周年
19/10/27 12:56:16.98 IfjuBWjD0.net
>>453
ちなみに、透明人間は自分も何も見えません
眼が光を受けるということは、その部分の光が素通りしないと言うことなので。

472:名無しさん@1周年
19/10/27 12:56:41.01 UJ5kY/MG0.net
はっきりいうけど全ての迷彩塗装は光学迷彩

473:名無しさん@1周年
19/10/27 13:07:07.02 DxnrwKzk0.net
全部覆ったら見えなくなって大変だ
隠した方もどこだっけ状態です

474:名無しさん@1周年
19/10/27 13:13:48.75 /W1GWBQY0.net
基本原理がサッパリわからん

475:名無しさん@1周年
19/10/27 13:14:16.32 8fcJE+Ub0.net
やっと、全裸で歩ける時代が来たか

476:名無しさん@1周年
19/10/27 13:19:38.23 REdy2sUW0.net
冷蔵庫にある私のプリンを隠すのに使えそう

477:名無しさん@1周年
19/10/27 13:21:29.96 m36k6Nlg0.net
宣伝の仕方が下手
浴室の窓に使えば一発で人気商品になるよ

478:名無しさん@1周年
19/10/27 13:26:18.88 WlBWyEU10.net
>>69
大丈夫だ。
社会的にステルスしてる奴がこのスレには多いw

479:名無しさん@1周年
19/10/27 13:30:34.07 03olkydr0.net
>>453
透明人間になったらあんな事やこんなことできると思ったけど寂しくなって苦悩する物語が見えるわ

480:名無しさん@1周年
19/10/27 13:36:17.99 FOJvSY9+0.net
人間の目はほんの少し怪しいくらいが一番警戒されるんだよ
ヅラのオッサンや整形女がバレないと思って周囲にバレまくってんのといっしょ

481:名無しさん@1周年
19/10/27 13:43:07.82 /3S4RoVr0.net
京セラと東レが合併した会社京レが作るのでは

482:名無しさん@1周年
19/10/27 13:48:23.15 j8Vdrpdk0.net
>>148
世の人間の半数以上がそういう人間では無いんだよ
一緒にいるだけで愛おしいと思えるなら家族間で争う事なんてありえないが現実はどうだ?
自分のくだらない価値観を他人に押し付けるのは辞めろ
俺たちはいろんな女の裸を覗きたいんだ

483:雲黒斎
19/10/27 14:07:09.62 fBTUMUPd0.net
結構すごい

484:名無しさん@1周年
19/10/27 14:09:35 N1p7718M0.net
>>148
お互い恥じらいがなくなってるだけさ

485:名無しさん@1周年
19/10/27 14:19:34.44 eIYyEVVU0.net
GANTZのスーツもあと少しでできるな。

486:名無しさん@1周年
19/10/27 14:21:47.44 cddnLfNE0.net
こちらから見えないが向こうからかも見えないかも

487:ドクターEX
19/10/27 14:33:46.32 gx4TqhcU0.net
かまぼこ型凸レンズの集合


488:体を表裏で張り合わせたものだね。 ただ、技術がないとこのように製造するのが難しいと思う。 製造機械が必要になるから大量生産になったら、日本の独壇場になる。 私が日本独占販売権を取ろうかな。 焦点距離によっては見えることもあるが、ぼけているので狙いが正確にならないと思う。 それに平面だと多重に見えて分身の術みたいに分裂する。 これを使った車両やヘリなら、まるで時たま見えるプレデターだよ。



489:名無しさん@1周年
19/10/27 14:35:25.99 akzxLsIy0.net
掩体壕涙目

490:名無しさん@1周年
19/10/27 14:39:34.50 /5Kdat3z0.net
五感に頼ってるような新兵相手には有効だろうけど
気配で相手を察知する歴戦のソルジャー相手には無意味なのがな

491:皆さんの協力が必要不可欠です
19/10/27 14:42:15.32 epzFvwIf0.net
鳥山 純一(トリヤマ ジュンイチ)
少女猥褻罪•レイプ前科アリ•薬物所持使用(覚醒剤取締法違反)
1979年 4月から1980年 3月迄.生まれ
神奈川県 横須賀市 森崎に 住んで居た野朗
私達 都庁•職員全員で、
全国に、一斉送信し続けてます
確かに 此処に載せる事では、
無いですが
皆さんの協力が、必要不可欠です
一斉送信し続けて下さい

492:名無しさん@1周年
19/10/27 14:43:16.17 Ahu5uogq0.net
壁の絵の後ろに隠れただけにしか見えん。
江戸時代の忍者かよ。

493:ドクターEX
19/10/27 14:43:59 gx4TqhcU0.net
最後まで見たが、この会社、バカにできないぞ。
すでに米軍に600万以上の戦闘服と3000両以上の車両に、これとは違う光学迷彩を納めているぞ。
白い岩の前では戦闘服が白っぽくなり、森の前では緑っぽく暗くなる戦闘服だ。
いずれ自衛隊にも採用されると思うぞ。

494:名無しさん@1周年
19/10/27 14:44:15 7KrPLC+A0.net
スクリーンは隠せないけど
スクリーンの向こうは隠せるなら
使いみちはいろいろあるな
量子なんちゃらは虚構だが
商品としてはおもしろい
マジックミラーよりは安価そうだ

495:名無しさん@1周年
19/10/27 14:45:06.03 KTo5R9VS0.net
すっごい磨りガラスというか
ギリギリモザイクというか

496:名無しさん@1周年
19/10/27 14:47:48.63 8rixcGEW0.net
>>446
ミノフスキー粒子だ

497:名無しさん@1周年
19/10/27 14:54:43.32 c/YR1unF0.net
データ、シールドアップ

498:名無しさん@1周年
19/10/27 15:01:14.79 7KrPLC+A0.net
近くのものは屈折率が大きくなって
拡散しちゃってなんだかわかないけど
遠くのものは屈折率が小さくなって
なんとなく見える

499:名無しさん@1周年
19/10/27 15:02:42 g6sWyLUG0.net
学生時代から俺らはこの装備してたろ?

500:名無しさん@1周年
19/10/27 15:04:26.11 pp0TDiKK0.net
>>28
レンチキュラーだろうな
後ろの特定の領域だけ拾わないように外してるんじゃね
近くのものは見えるからな

501:名無しさん@1周年
19/10/27 15:05:29.28 ZeiAiC5+0.net
隠れたいモノと背景にあるモノと、どうやってわけてるの???

502:名無しさん@1周年
19/10/27 15:11:42.61 6tPzwG++O.net
遮蔽装置の研究開発はアルジェロン条約違反だ

503:名無しさん@1周年
19/10/27 15:11:59.44 IfjuBWjD0.net
>>487
遠くはむしろはっきり見えてるわけで
単なるレンチキャラーなのかねえ?

504:ドクターEX
19/10/27 15:14:07.82 gx4TqhcU0.net
レンチキュラーってこれね。
URLリンク(www.yosey.co.jp)
これのかまぼこ部分を表裏に張り合わせている。
つまり単体では円柱のようになっている。

505:名無しさん@1周年
19/10/27 15:15:42.15 QACAQzWb0.net
服だけ透過出来ない?

506:名無しさん@1周年
19/10/27 15:37:13.39 pp0TDiKK0.net
>>491
かまぼこ型だと視点を変えれば見れるから
かまぼこじゃなくてカットされた形になってんじゃないかな

507:名無しさん@1周年
19/10/27 15:40:32 Q95XR3TY0.net
>>491
そうだね。

今回の特許の原理的としては、シート上の素材の真ん中を見ている気になっているけど、
実は、両端の画像が中央に投影されていて、それを見ているだけ、ということだね。

だから、真ん中はほぼ見えない、というかぼやけている。

なので見えないように見える、ということ。


両端の画像自体はそのまま見えるから、横長の背景だとうまくいくけど、
>>1 の画像にもあるように、縦の植栽などがある背景だと、あまりうまくいかないね。
単に、スリガラスのシートに見えるだけ。


横線の模様背景が続いているところだと、かなり有効でしょうね。

軍事的には、荒野の地平線とか。

水平線が一番効くね。
気がついたら、戦艦が目の前、というのはかなりありそう。
 

508:名無しさん@1周年
19/10/27 15:42:42.02 IfjuBWjD0.net
>>492
これは、透過じゃなく隠す技術。
なので、おまえらはスネークに使う方法を考えろ。

509:名無しさん@1周年
19/10/27 15:46:25 N1p7718M0.net
光学的には消せても電磁波のレーダーには映っちゃうよね?

510:名無しさん@1周年
19/10/27 15:47:43.43 sFa8UQLQ0.net
俺なんか居ても居なかった感じだから

511:名無しさん@1周年
19/10/27 15:48:31.03 Q95XR3TY0.net
>>496
光=電磁波

現状では無理だが、その波長への屈折率のある材料さえあれば、
レーダーへの同様のステルス化も可能。

512:名無しさん@1周年
19/10/27 15:55:29.16 N1p7718M0.net
>>498
それは分かってるけど光学って言った場合は数100THzでレーダーに使われる電磁波は高くても数100GHzだよね

513:名無しさん@1周年
19/10/27 15:57:11.87 Q95XR3TY0.net
ほんとうにわかっているのか。
数100GHz で屈折率を持つ材料があれば、という話。
反射でもできるかもしれないが。

514:名無しさん@1周年
19/10/27 16:01:39.00 IMB+f22s0.net
この素材で、あの枝野のフルアーマー作ってみ。
これは大変なことになったな。

515:名無しさん@1周年
19/10/27 16:22:52.56 74kqkT2j0.net
目立つ目的の枝野さんの頑張りが無駄に

516:名無しさん@1周年
19/10/27 16:48:30.21 N1p7718M0.net
材料屋だから余裕で分かってるよ

517:名無しさん@1周年
19/10/27 16:53:01.43 mB7TEaVp0.net
角度次第で物凄く目立ちそうw

518:名無しさん@1周年
19/10/27 17:01:07.80 plODCsMX0.net
準備できてる?
マテバで良ければ
の流れが好き

519:名無しさん@1周年
19/10/27 17:15:49.51 QtiudtB60.net
この素材の水着を売るべきだな。

520:名無しさん@1周年
19/10/27 17:24:15.36 swG8POiu0.net
匂いでバレたでござる
ニンニン

521:名無しさん@1周年
19/10/27 18:00:50.22 7aQRgdhR0.net
>>506
何か勘違いしてそう

522:名無しさん@1周年
19/10/27 18:09:56 ucvJYByc0.net
光を曲げたからって、物体の向こう側が見えることはありえない

523:名無しさん@1周年
19/10/27 18:12:33.40 Y3CGfPjx0.net
>>509
天体観測では当たり前のように行われていることだぞ坊や

524:名無しさん@1周年
19/10/27 18:13:49 ucvJYByc0.net
左右の光を屈折させて正面に映してるだけだろ

525:名無しさん@1周年
19/10/27 18:14:14 ucvJYByc0.net
>>510
そういう意味じゃない

526:名無しさん@1周年
19/10/27 18:15:53.37 1h6kDB8M0.net
>>512
じゃあどういう意味か三行以内で説明しろ

527:名無しさん@1周年
19/10/27 18:15:56.54 eimvpLO+0.net
一般に普及したら犯罪が激増するなコレ

528:名無しさん@1周年
19/10/27 18:17:06.52 ucvJYByc0.net
>>513
周囲の光を曲げたからって物体の向こう側は見えない
物体の向こう側を見るには向こう側からの光が必要

529:名無しさん@1周年
19/10/27 18:18:20.14 ucvJYByc0.net
この技術の使い道は、トイレである。

530:名無しさん@1周年
19/10/27 18:19:43.83 SJ+V2egH0.net
まったく度し難い

531:名無しさん@1周年
19/10/27 18:22:10.39 SoakioBk0.net
>>1
何でも量子つけたらええと思てるやろ

532:名無しさん@1周年
19/10/27 18:23:58.26 nIx2gX9n0.net
街中に張り付けてしまえ

533:名無しさん@1周年
19/10/27 18:24:01.66 kVNHBKOp0.net
>>515
向こう側からの光を曲げて届くようにする技術だから
それが実現できれば君の言う条件は満たしたことになる
もう一度記事をよく読みたまえ

534:名無しさん@1周年
19/10/27 18:24:44.93 0Dc31H5J0.net
女風呂へ行ったはいいが、双方でステルスになったら笑う。

535:名無しさん@1周年
19/10/27 18:25:40.75 9rhcLsyH0.net
おっぱいにこれ塗って虚ごっこしたい

536:名無しさん@1周年
19/10/27 18:28:06.10 s1GXef7y0.net
おまえらは小中高とステルス機だったろ

537:名無しさん@1周年
19/10/27 18:31:23.63 H53AK+pS0.net
>>473
俺はステルスじゃなくても良いけどw
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しさん@1周年
19/10/27 18:35:35.15 rGs0m7P70.net
武豊が隠れて浮気するために出資したらしい量子ステルス

539:名無しさん@1周年
19/10/27 18:36:32.09 eRY9qQGx0.net
>>123
>昔の幽霊とかってこれなんじゃって思い始めた
それで思い出したが、藤崎慎吾の『光の隙間』って短編小説が
正に光学迷彩と幽霊の正体を融合させた話でオススメ。
こんな話↓
■ 『光の隙間』 藤崎慎吾/( 『異形コレクション 心霊理論』 光文社文庫)
光学迷彩で偽装?した人間を見つけるための、特殊な視覚センサーを開発したつもりが、
幽霊を検出できるものを作ってしまった話です。
(中略)
この話では、さらに幽霊と言われるものが、別の生命体の可能性を示唆しています。
たんぱく質の生成が異なる光学異性体だというのです。
そして、幽霊が現れるときのひゅ~どろどろってのは、彼らがアクティブソナーを発する音だというのです。
アクティブソナーでスキャンされた我々は、ゾクゾクっとするのです。
URLリンク(deep-don.asablo.jp)
■ 光の隙間に見えるもの
 この独立種族は高度な知性を持ち、ある意味では現在でも人類と共存を行なっている。
姿形は人型であるが、背中には羽のような膨らみを持ち、額には突起物が形成されている。
普段は自らの姿をほぼ透明にすることで人類の目をごまかし生活しているが、
自らのテリトリーを守るためなどの際に、姿を表わすことがある。
彼らは対象の意識に干渉し、意識下で強くイメージされる人物のイメージを汲み取り、その姿を擬態する。
擬態後はぼんやりと�


540:レ指できるようになり、多くの場合、擬態した姿は死者の姿をしていることが多い。 そのためこの形態時を人類は特別な名称で呼び、認識している。すなわち幽霊である。  光の隙間に見えるものたちは自らの種族としての存在を知られることを好まない。 もし探索者たちが何らかの手段をもって彼らを認識してしまった場合、 彼らは静かに、しかし着実に攻撃を行うことになるだろう。 https://dannicchi.wordpress.com/2013/07/31/%e5%85%89%e3%81%ae%e9%9a%99%e9%96%93%e3%81%ab%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%82%8b%e3%82%82%e3%81%ae/



541:名無しさん@1周年
19/10/27 18:39:52.33 pF8f/5Rz0.net
大掛かりな物を隠すっていうより
裏から透明に見れるようになるなら
新たな覆面素材になるんじゃないか?

542:名無しさん@1周年
19/10/27 18:45:04.97 x1y5XOan0.net
ボロ儲けだろうな何兆円企業になるんだろうか

543:名無しさん@1周年
19/10/27 18:48:47.34 x1y5XOan0.net
株持ってた奴はウハウハだろうね

544:名無しさん@1周年
19/10/27 18:52:31 pVBu3+iD0.net
工学トリックと熱源遮蔽してるだけで量子関係ないんでしょ
量子とは通り抜けできるレベルで存在するゴースト

545:名無しさん@1周年
19/10/27 20:08:53.46 8p+K37Vo0.net
しかし存在が消えるわけじゃないからねえ
見えないだけだったら意味ないわ

546:名無しさん@1周年
19/10/27 20:09:47 3rPLva+40.net
どうせこれでトラックの荷台覆って街中でえっちなことするんでしょ!さいてー!!

547:名無しさん@1周年
19/10/27 20:19:40 BLT4dQ2C0.net
ついに、全裸でかわいいおにゃのこの後を付けることができるアイテムの登場だな・・・

548:名無しさん@1周年
19/10/27 21:14:56.04 UwPLMhkk0.net
銀狼怪奇ファイルでこの手のトリックがあったような

549:ドクターEX
19/10/27 22:23:19.83 gx4TqhcU0.net
ちょうどBSフジで「プレデター2」やってる。
捜査官のセリフで「あいつは何らかの方法で光をまげてるんだろう」と言ってるね。
これと同じ。www

550:名無しさん@1周年
19/10/27 22:26:53.55 yGxEVZqI0.net
>>148
感動がなくなるのは老化現象です。

551:名無しさん@1周年
19/10/28 00:07:10.66 AF1Cebke0.net
>>>515,520
両方とも間違い
真ん中を見ているつもりで、端っこを見ている技術だあよ。
 

552:名無しさん@1周年
19/10/28 01:20:12.31 dLra0f7u0.net
木遁の術がやっと現実になったか

553:名無しさん@1周年
19/10/28 01:29:01.53 IRU6nzTB0.net
意味分からん
人間は消すのに
何でその後ろの壁は見えるんだよ

554:名無しさん@1周年
19/10/28 01:31:18.10 VuDn45NB0.net
これは世界で一番最初に日本のAV業界が実用化するだろうな

555:名無しさん@1周年
19/10/28 01:56:11.49 KJjVY6/d0.net
後ろに何か隠されてるってのが丸分かりだから
断熱材のシートと変わらないのかな

556:名無しさん@1周年
19/10/28 12:12:39.20 8ImZoxHT0.net
山本英夫原作・池上遼一画のマンガあったな
反社が貸切ってる接待飲食店を透明人間が襲撃するやつ

557:名無しさん@1周年
19/10/28 19:19:28 pd94+7Cg0.net
デモンストレーション動画を見ても意味が分からんな
本物だったら凄いが量子とか何とかは余り関係なさそう

558:名無しさん@1周年
19/10/28 21:58:24.67 0lK/RXO30.net
これを窓に貼られたらゴルゴが狙撃できないな

559:名無しさん@1周年
19/10/28 22:06:30.01 uCrO8UZJ0.net
>>1
何にでも量子ナントカって付けるのが流行りか
昭和の「電子ジャー」みたいなもんかw

560:名無しさん@1周年
19/10/28 22:22:47.01 RMCLQdej0.net
森とかで使われるとヤバいかもね

561:名無しさん@1周年
19/10/28 22:33:37.50 g5Fg2ndT0.net
これイメージ映像で原理だけ発明しただけなんで
まだ実用は先だよ

562: 【東電 73.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
19/10/28 22:36:43 Pn8doN3c0.net
>>1
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)プレデターの誕生か?

563:名無しさん@1周年
19/10/28 22:43:53 S4L/bssF0.net
なんで背景は見えるの?そのシートが隠したい物だけを認識してくれんの?

564:名無しさん@1周年
19/10/28 22:46:08.22 /EAUcA+70.net
ん~、1枚のシートなのに後ろの壁の白い枠は見えるのに人間だけが見えなくなる理屈がさっぱり解らない。

565:名無しさん@1周年
19/10/29 11:55:58 zM4HV8w10.net
一方ロシアは昔ながらの迷彩服を採用した

566:名無しさん@1周年
19/10/29 15:5


567:9:28 ID:RYOtiMHb0.net



568:名無しさん@1周年
19/10/30 09:56:57.92 zkJdlZS40.net
プレデターずるいよな

569:名無しさん@1周年
19/10/30 10:16:04 78mZ1czn0.net
少佐!!

570:名無しさん@1周年
19/10/30 10:21:42.36 TcZgJgBF0.net
透明マント

571:名無しさん@1周年
19/10/30 18:39:23 jTNuNgQn0.net
お前らの毛根にも量子ステルス

572:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch