【民営化した結果→】日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模at NEWSPLUS
【民営化した結果→】日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模 - 暇つぶし2ch292:○
19/10/25 12:47:02.76 sfJVq05O0.net
>>235
 すまん、反省している。

293:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:13.33 BPP+2JjZ0.net
日本郵政は減損したら配当可能利益なくなりそうw

294:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:26.38 Q4HzZNUy0.net
金動かしてるやつが買ってる株の会社から金もらってんでしょ?

295:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:35.31 uLmZM+ii0.net
>>252
競争が全てを豊かにする、みたいな喧伝あったよね

296:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:35.93 8xy3BjiT0.net
民営化の理由、財政投融資で出鱈目な金の使い方しまくって大金失ったのを止める為や、
そもそも郵便需要がIT化で激減していく最中、国公有で続けたら、
アメリカの郵政公社の二の舞になりかねない為。
十数年前は270億前後あった郵便引受数なんて、既に220億切ってる。
そんくらい急激に郵便需要なんて減ってるんだから、
国公有維持してたら公務員リストラ困難な日本の場合なんて、アメリカの郵政公社どこじゃない地獄見るわ。

297:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:37.31 5WAMWGwT0.net
>>272
何も考えてない、でなきゃ、中銀に株なんて買わせない。中銀に株買わせたのだけは本当にだめ。
日本円の信用を元に株価維持をさせてる=株価が下がると日本円の価値を毀損する、
そうなってしまった

298:名無しさん@1周年
19/10/25 12:47:50 /Q31Ml8t0.net
>>68
爆弾が2つあるってことだよ最悪の総理と最悪の日銀

299:名無しさん@1周年
19/10/25 12:48:01 Q4HzZNUy0.net
USTRに切り売りした奴は誰でしょう?

300:名無しさん@1周年
19/10/25 12:48:35 wrxgoIFC0.net
>>235
わし郵政選挙の時は民主に入れたぞ
後にも先にもその時だけだがな

301:名無しさん@1周年
19/10/25 12:48:36 A6eUfo8d0.net
>>245
構造改革を徹底化した場合は選挙による共産主義革命の未来しか無いんだが、その頃ケケ中は地獄に行ってるだろうしな、やりたい放題よ

302:名無しさん@1周年
19/10/25 12:48:53 uLmZM+ii0.net
>>280
批判する理由もよくわからんけどな。
金融を引き締めろってこと?

303:名無しさん@1周年
19/10/25 12:49:14.93 Plcd57iT0.net
>>291
財投は郵政の責任とも言い難いけどなぁ

304:名無しさん@1周年
19/10/25 12:49:27.95 hDI/h1hB0.net
>>5 マスコミに騙されたよな。そう思う。

305:名無しさん@1周年
19/10/25 12:50:07.75 uLmZM+ii0.net
>>289
それが主にアメリカだからねえ。
事実上外資に献上ってわけだ。

306:名無しさん@1周年
19/10/25 12:50:24.58 HRPRL49P0.net
ネット全盛のご時世に世襲制の特定郵便局がアホみたいな数ある時点で…

307:名無しさん@1周年
19/10/25 12:50:24.97 kUcym7u30.net
郵政選挙で、おまえら熱狂して小泉竹中自民に投票しただろ。
自民に投票した奴と、棄権した奴の自己責任。

308:名無しさん@1周年
19/10/25 12:50:57.52 tNHQEbVH0.net
民営化失敗だな
小泉の責任

309:名無しさん@1周年
19/10/25 12:51:06.89 VCOba1iu0.net
小泉の時に民営化するメリットのパンフレット作って
街頭で女に見せて分かり易いとか言わせてたけど
全然理屈になってなくて騙される奴がアホだと思ってた

310:名無しさん@1周年
19/10/25 12:51:23.84 A6eUfo8d0.net
>>299
今だってTwitterやニコニコ工作員に騙されてる馬鹿がいるんだから一緒
結局は思考停止するなって事だよ

311:名無しさん@1周年
19/10/25 12:51:51.93 j6zDkRuT0.net
ジジババも美しい国 日本とか安易な言葉に騙されるな
あなたたちは努力で世界で一番裕福になった世代だ
本当に大切なものは何か言われなくても自分たちで分かってるはず
マスコミより自分たちの目を信じた方が本物だ

312:名無しさん@1周年
19/10/25 12:52:02.15 tNHQEbVH0.net
小泉の恨みでやったのが民営化だからな
マスコミの前に出てきて取材を受けてた小泉の根性すげえなw

313:名無しさん@1周年
19/10/25 12:52:30.83 C/oGuibI0.net
>>50
6億横領放置プレイで有能ねえ

314:名無しさん@1周年
19/10/25 12:53:02.84 uLmZM+ii0.net
>>292
財務省とか日経新聞とかの財政規律論者の標準的な意見だと思うけどさ、なんでダメなのかようわからん。
この人たちが主張してるモラルハザードだのハイパーインフレだのも起きてないし。
比率の問題で株自体は昔から買ってるし。

315:名無しさん@1周年
19/10/25 12:54:12.97 uLmZM+ii0.net
>>295
おれも。
ジャスコが刺客漁夫の�


316:�で意外と取るって予測があったのに惨敗して涙目になってたなw



317:名無しさん@1周年
19/10/25 12:54:20.76 BPP+2JjZ0.net
>>68
バブル研究を高校生からしてきたワイから言わせてもらうと、
90年バブルは外圧によって大蔵省が総量規制をすることにより崩れたから、
今のバブルも外圧がかからない限り崩れることはないと思う。
何年このパンパンの状態を続けるかは知らん。

318:名無しさん@1周年
19/10/25 12:54:25.03 js15lrBQ0.net
郵政方面の関東軍は負けてなかったんだー
日本国の後ろ盾有る限りどこまでもゆけるはずだったんだー
それを、他方面の関東軍に供出面で貢献させられるだけの身分に落とされてしまうとはー
株式方面関東軍へ金融インフラの動員供出支援華々しい時に、うおおおおおお
例文書いてやったぞ、さ、もっと吐き出したほうがいいだろうwwwww

319:名無しさん@1周年
19/10/25 12:54:47.91 fJXnQTL90.net
>>1
「西室氏は経営手腕が高い」 日本郵政社長人事で菅官房長官
URLリンク(www.sankei.com)
「これから上場を含めた民営化を進めるため、
民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ!」

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
URLリンク(diamond.jp)

320:名無しさん@1周年
19/10/25 12:55:21.02 3BlpJhQy0.net
で、吹っ飛んでなんか問題あんの?

321:名無しさん@1周年
19/10/25 12:55:29.58 5WAMWGwT0.net
>>50
若くてしがらみなきゃ、正しい経営すんのはそんなに困難でもない。もちろん誰でも出来るわけじゃないが。
だから経済はしがらみのない民主のほうがまともなことも多かった

322:名無しさん@1周年
19/10/25 12:55:38.87 QBHMb0la0.net
代わりに誰かが儲かるんだからええやん

323:名無しさん@1周年
19/10/25 12:55:45.18 /Q31Ml8t0.net
世界大戦後は世界規模で経済成長して日本は財を蓄積してきたが2度と同じことはできない。日本は、もう這い上がれない

324:名無しさん@1周年
19/10/25 12:56:06 kUcym7u30.net
そう。
郵政民営化は小泉の完全な私怨だからな。
私怨で解散総選挙をして、それに乗って支持したのはお前ら2ちゃんねらーだろ。

小泉が若い頃に中選挙区制で落選。
ライバルの自民候補を支援していたのが地元の特定郵便局長会。

325:名無しさん@1周年
19/10/25 12:56:14 gZIBpZJ+0.net
郵政改革を否定する奴らって何者なの?
中の職員以外には何のデメリットもないだろ

326:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:06.23 xKnNw2960.net
>>13
危ないのは郵政だぞ
ゆうちょが稼いだ分の配当を郵政がもらって配当出してるだけ
銀行は黒田がイジメてるから苦しいけど配当出せるぐらいは稼いでる

327:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:08.33 DfdJjPQ80.net
こっちの記事だと郵政絶好調って書いてあんだけど
日本郵政、4~6月期の純利益9%増 「ゆうパケット」が好調
URLリンク(r.nikkei.com)
四半期で1350億円儲けたって
どうなってんの?

328:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:12.67 fYMWGf620.net
>>314
盗まれたから日本中が貧乏になるだろ。

329:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:22.64 Y5c05IUu0.net
八九%も持ってんのか、独裁的だ。

330:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:25.15 fJXnQTL90.net
安倍「安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました!」
URLリンク(www.kantei.go.jp)

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
URLリンク(diamond.jp)

331:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:26.72 uLmZM+ii0.net
>>311
パンパンもなれてくればそれが当たり前になるw
日銀が国債を消却できるようにしちゃえば国の借金()とやらもおしまい。

332:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:49.23 uLmZM+ii0.net
>>2
この国の上の連中は馬鹿と詐欺師しか居ないから

333:名無しさん@1周年
19/10/25 12:57:57.73 relE9Fp80.net
小泉が既得権をぶっ壊してくれたら自分にもチャンスが回ってくると信じてた人、手を挙げて

334:名無しさん@1周年
19/10/25 12:58:03.24 DfdJjPQ80.net
>>320
そうか危ないのか
風説の流布って知ってる?

335:名無しさん@1周年
19/10/25 12:58:07.25 uLmZM+ii0.net
>>313
西室ってほんとやくざみたいな顔してるよな

336:名無しさん@1周年
19/10/25 12:58:13.87 j6zDkRuT0.net
経済成長しない もう豊かになれないという人は
ほぼすべて緊縮派だ
そういうゾンビ政党には退場してもらうのが吉
だって日本を発展させる気がもうないゾンビなんだから

337:名無しさん@1周年
19/10/25 12:58:33.53 9eFA86mJ0.net
>>319
アニオタは定額小為替の値上げに怒ってるらしい

338:名無しさん@1周年
19/10/25 12:58:57.80 voHHE8LS0.net
>>305
10年後安倍はゴミだったと言いながら自民に投票するんだからなw
そりゃ失われた時代が続くよな

339:名無しさん@1周年
19/10/25 12:59:28 BgSx3d3I0.net
>>313
また東芝西室か
もう死んだがスパイかな

340:名無しさん@1周年
19/10/25 12:59:32 D86u6rVx0.net
株屋にまんまと会社が現金化されたな

341:名無しさん@1周年
19/10/25 12:59:41 uLmZM+ii0.net
>>315
民主党のまともな経済ってなんかあったっけ?
公務員、年金生活者、輸入系企業の人?

342:名無しさん@1周年
19/10/25 13:00:19.63 WCp5f5SS0.net
つまり866円に近づいたら全力で買えって事だな

343:名無しさん@1周年
19/10/25 13:00:57.75 uLmZM+ii0.net
>>321
一部門の直近の利益だけがよくても株価は動かんのだよ

344:名無しさん@1周年
19/10/25 13:01:20.64 kUcym7u30.net
>>319
郵便局のサービスが下がっているだろ。
郵便料金も値上げ。
貯金と保険の利益で郵便局と郵便配達を維持していたのに
貯金と保険の利益を外部に配当するから、郵便局と郵便配達は崩壊。

345:名無しさん@1周年
19/10/25 13:01:47.41 nakZQ7iz0.net
なあに子会社のゆうちょ銀行に高値で自社株買いさせて株価上げたらいい
お金は銀行から低金利で借りればいい
それがアベノミクス

346:名無しさん@1周年
19/10/25 13:01:55.27 Qf6y4ZM9.net
なんか問題あるのかこれ??
バックに"日本国"ついてんだぞ?

347:名無しさん@1周年
19/10/25 13:02:00.14 xKnNw2960.net
復興財源に当てるんで期限までに株売らないといけないように法整備したんじゃなかったっけ

348:名無しさん@1周年
19/10/25 13:02:22.30 gXw+xf9x0.net
うゎ~999円

349:名無しさん@1周年
19/10/25 13:02:32.71 uLmZM+ii0.net
>>330
人工が減るから成長しない、物価も上がらない、みたいな珍説を結構な割合で信じてる人がいることが問題や

350:名無しさん@1周年
19/10/25 13:02:48.85 AEt5lxjf0.net
これも西室の爺の功績か?

351:名無しさん@1周年
19/10/25 13:02:54.51 as7751pH0.net
>>1
国営化のままなら税金がこれに使われていたのか
恐ろしい話だな
民営化さまさまだな

352:名無しさん@1周年
19/10/25 13:03:00.75 fJXnQTL90.net
>>335
5年連続で消費がマイナスなんて
アベノミクスだけだよw
アベノミクス前は
東日本大震災があった2年が最長だった
18年家計支出、5年連続の減少 勤労世帯の実収入も減
URLリンク(www.asahi.com)

353:名無しさん@1周年
19/10/25 13:03:39.90 uLmZM+ii0.net
>>336
そだねw
いろんな勢力�


354:ェ買い支えするぞw



355:名無しさん@1周年
19/10/25 13:03:55.71 r8Paqd1E0.net
>>4
竹中が未だに政権中枢にいることがこの国にとって最も損失

356:名無しさん@1周年
19/10/25 13:04:15.88 Plcd57iT0.net
>>345
株価なんて民営化しなかったら問題にならないぞ

357:名無しさん@1周年
19/10/25 13:04:36.11 MmcENTzv0.net
どうでもいいが保険のそしきてき大規模詐欺でさっさと全国のゆうびん局逮捕せえや

358:名無しさん@1周年
19/10/25 13:04:46.52 xKnNw2960.net
みんなLINEやメールで済ませるし
配送もライバル多いし儲からんわな

359:名無しさん@1周年
19/10/25 13:05:16.85 uLmZM+ii0.net
>>346
経済政策を聞きたいんだよ
結果じゃなく

360:名無しさん@1周年
19/10/25 13:05:44.62 +BwJKGpC0.net
ヤクルトの業務委託するんだ

361:名無しさん@1周年
19/10/25 13:05:48.39 uLmZM+ii0.net
>>349
株式会社じゃないんだから株価も存在しないしな

362:名無しさん@1周年
19/10/25 13:05:50.03 yntUfYZ+0.net
>>1
ゆうちょ銀行を株式交換で買収しよう

363:名無しさん@1周年
19/10/25 13:05:51.33 EJ0jwMBv0.net
国民の大多数が賛成した郵政民営化

364:名無しさん@1周年
19/10/25 13:06:28.19 uLmZM+ii0.net
>>350
これどうなったんだ?
そのまま有耶無耶かな

365:名無しさん@1周年
19/10/25 13:06:59.92 fJXnQTL90.net
>>345
安倍政権による
株式上場のせいだけどなw
安倍「安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました!」
URLリンク(www.kantei.go.jp)

366:名無しさん@1周年
19/10/25 13:07:05.00 BPP+2JjZ0.net
>>309
倒産したとき、リスクは誰が負うん?
株はリスク分散のためにあるのに国がほとんど持っとるんやで。
税金を注ぎ込んで救済します宣言しとるのと変わらん。

367:名無しさん@1周年
19/10/25 13:07:17.01 as7751pH0.net
>>349
じゃあ全部国有化すればよくね?
すべての仕事を政府が割り当てるのがリスクがなくてよい

368:名無しさん@1周年
19/10/25 13:08:07.64 V2PI8E3k0.net
マイナス金利のせい

369:名無しさん@1周年
19/10/25 13:08:25.66 V2PI8E3k0.net
かんぽ生命保険
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)
日本郵政
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

370:名無しさん@1周年
19/10/25 13:08:43.46 V2PI8E3k0.net
【超巨大企業】郵政3社の時価総額、ピークの19兆円から半減 かんぽ不正で
URLリンク(r.nikkei.com)
ゆうちょ銀行
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

371:名無しさん@1周年
19/10/25 13:08:49.32 Z9w7nHQ50.net
郵政民営化を実現したらすべてがバラ色、みたいな説明を竹中がやってたなぁ…

372:名無しさん@1周年
19/10/25 13:08:55.39 uLmZM+ii0.net
>>359
個別銘柄は持ってないから倒産リスクはない。
間接投資先が倒産はすることはあるだろうが株価指数が上がっていれば問題ない。
政策自体に株価指数を上げる作用があるんだからなおさら問題ない。

373:名無しさん@1周年
19/10/25 13:09:20.23 zo3yijco0.net
減損って、字面だけ見ると、損が減るんだから良さそうなのにね

374:名無しさん@1周年
19/10/25 13:09:27.60 Plcd57iT0.net
>>360
何がじゃあなのか分からんけど
できない事言ってもしゃあない

375:名無しさん@1周年
19/10/25 13:09:58 S1+ewmB40.net
郵政みたいな非効率な組織の株が上がるわけないと思ってた

376:名無しさん@1周年
19/10/25 13:10:04 uLmZM+ii0.net
>>360
そういう共産主義って理屈だとアリなんだけどうまくいかないね。
人間の欲望とか好き嫌いみたいなものを否定しちゃうからだろうね

377:名無しさん@1周年
19/10/25 13:10:10 BPP+2JjZ0.net
銀行→減損リスク(new!)
簡保→不正契約
郵便→オーストラリアでゴミ買う

378:名無しさん@1周年
19/10/25 13:10:29 hWS8YI2U0.net
>>2
おまえが何も理解できない間抜けなのはよくわかるな、

379:名無しさん@1周年
19/10/25 13:11:05 fJXnQTL90.net
>>360
ペリカン便とアフラックの吸収は
完全に悪手だったな

無理して民営化するから

380:名無しさん@1周年
19/10/25 13:11:17 lQZ/EY5o0.net
局員には年賀状やらふるさと小包やら
無理矢理

381:名無しさん@1周年
19/10/25 13:11:20 VOFxhDJV0.net
>>28
さんざん教えてやったろ
アメリカだよ

382:名無しさん@1周年
19/10/25 13:13:34.26 ktg9Gh7L0.net
>>348
そだね~

383:名無しさん@1周年
19/10/25 13:13:45.63 kUcym7u30.net
>>346
個人消費落ち込みの最大の元凶が
民主党がマニフェストを完全に無視してやった消費税増税だろ。
しかも動機が、支持母体の自治労の給料を上げる財源確保のためなんだから。
この前の参議院選の比例代表の結果を見たか?
立憲と国民の比例の選挙結果を見て、酷過ぎてマジで笑ったw
当選したのは労組組織内候補だらけw

384:名無しさん@1周年
19/10/25 13:14:49.90 BPP+2JjZ0.net
>>365
絶対に倒産させねーから。
資本主義は崩壊しとる

385:名無しさん@1周年
19/10/25 13:15:39.66 4MCdn9Rn0.net
結果はわかるがなぜこうなったのか頭のいい人教えて

386:名無しさん@1周年
19/10/25 13:15:57.97 6HRTx4PE0.net
小泉、竹中の罪は重い。
日本のかじ取りを誤り米国のどす黒い言いなりになり、郵政を米国に差し出した。
若者を不安定化し塗炭の苦しみを与え、少子化の遠因を作ったこのコンビ。

387:名無しさん@1周年
19/10/25 13:16:19.02 uLmZM+ii0.net
>>377
景気いいからね
個々人の生活まで行き届いてないけど雇用と企業業績は好調

388:名無しさん@1周年
19/10/25 13:17:00 fJXnQTL90.net
>>376
そもそも消費税を上げたの安倍だからな
セットだった議員定数削減の約束守らないんだよなw

事実として
民主政権のときは公務員給与下げたが
安倍自民党はは毎年上げているw



消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)

389:名無しさん@1周年
19/10/25 13:17:01 rKzgOyFJ0.net
無能かよ

390:名無しさん@1周年
19/10/25 13:17:25 uLmZM+ii0.net
>>376
私鉄総連かどこかの組合の人が次点で落選してなかったっけか?
笑ってしまった。

391:名無しさん@1周年
19/10/25 13:17:35 RG8Sid9v0.net
>>5
マジでこれ

392:名無しさん@1周年
19/10/25 13:17:53 D86u6rVx0.net
小泉にそそのかされた日本人が悪い

393:名無しさん@1周年
19/10/25 13:18:33.53 D86u6rVx0.net
>>299
人のせいにするなよ
マスコミに乗ったのはお前の責任

394:名無しさん@1周年
19/10/25 13:18:51.04 h9HtCLBI0.net
後の郵政ショックである

395:名無しさん@1周年
19/10/25 13:19:07 fJXnQTL90.net
>>380
雇用→人口減少
企業業績→企業減税

396:名無しさん@1周年
19/10/25 13:19:39 aQuccLOj0.net
よくわかんないんだけど、なんで現時点で減損処理しないの?
1000円しかない株を1700円として帳簿上は計算してるって事でしょ?

397:名無しさん@1周年
19/10/25 13:20:00.23 ClMFsLg10.net
自業自得すぎる
ぶっちゃけ民営化した方がマシだろう
公務員なら誰も責任取らないまま続いていくことになる

398:名無しさん@1周年
19/10/25 13:21:32.62 BocRbOCC0.net
>>386
マスコミの発表はすべて嘘で、日本人を操作するための捏造記事
これくらいの感覚でいるけど正しいと思う

399:名無しさん@1周年
19/10/25 13:21:54 js15lrBQ0.net
理系にはサリン開発研究散布実行系理系が存在する
文系には何にでも騙されるアホ文系や何を美化してるか分かってない馬鹿文系が存在する
体育会系には程度含む目的を理解しないまま前進有るのみの体育会系が存在する
経済学系には特定政府占有経済を大きくして市場原理がベースの自由市場経済を大きくすればいいんだー系経済学系が存在する
これらはまあ大体、これらに当てはまらないやつを取り込んで、結束を一番の大事とする

小泉の「ぶっこわす」は大いにウケたろ?
当たり前なんだよwwwwwwwwww

400:名無しさん@1周年
19/10/25 13:24:07.98 3FHzxhdH0.net
まあ、民営化なんて誰かが儲けるためにやるんだし

401:名無しさん@1周年
19/10/25 13:24:39.39 snpd8Ml40.net
民営化したのに半官半民みたいな状態だからなそれが問題でしょ正直民営化してなかったらもっと酷いことになってそう

402:名無しさん@1周年
19/10/25 13:25:31.50 FqHJE0zx0.net
安倍と日銀が長年マイナス金利を続けてるから銀行はどこも厳しい
もうすぐ口座維持手数料を取るようになるしな

403:名無しさん@1周年
19/10/25 13:25:37.22 HJrpaQ+30.net
>>378
安倍内閣は言葉と人事のセンスが
壊滅的で、犯罪レベルのヤバい人物に位を与える
だいたいは、「ガースーの肝いり」人事
で、表沙汰になると隠して子分に押し付ける
森元もそうだけど、何をどれだけ失敗してても無関係に有能だと決めていて、みんな疑わないみたい

404:名無しさん@1周年
19/10/25 13:25:42.20 iQLD6hLD0.net
ゴールドマン・サックスに使い捨てられたゆうちょ銀行w

405:名無しさん@1周年
19/10/25 13:26:32.66 NNjuABVc0.net
どうすんだよ小泉

406:名無しさん@1周年
19/10/25 13:26:37.78 HJrpaQ+30.net
>>394
静香の財布、打ち出の小槌だったらしいね

407:名無しさん@1周年
19/10/25 13:27:15.55 Gj+6tEKt0.net
なぜ100%民営化しちゃわなかったのか
ばかなの
こうなることは分かっていたんだから
ゆうちょ銀行もかんぽ生命も売っちゃっていれば国に国に被害は及ばなかったって話だろ
民営化誰がブレーキかけたんだよ

408:名無しさん@1周年
19/10/25 13:28:44 qpffZP9k0.net
民営化して無理な勧誘した結果だからな。
完全に民営化が悪い。

409:名無しさん@1周年
19/10/25 13:28:49 HJrpaQ+30.net
>>397
なんで数多ある国内の証券会社じゃなくて、よりによって
みずほと金男なのか
ひとえに人事の金権

410:名無しさん@1周年
19/10/25 13:29:03 fJXnQTL90.net
>>394
安倍
「安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や

株式上場の準備など、
株式上場の準備など、
株式上場の準備など、

民営化は急速に進展しました!
民営化は急速に進展しました!
民営化は急速に進展しました!」

URLリンク(www.kantei.go.jp)

411:名無しさん@1周年
19/10/25 13:29:05.81 mBTV5d2O0.net
郵便局は留守だともう来てくれないんだよ
差出人に返される

412:名無しさん@1周年
19/10/25 13:29:41.03 8CNB/bFl0.net
どぞ

413:名無しさん@1周年
19/10/25 13:30:16 juCVIfJ00.net
まさかのゆうちょ銀行で取り付け騒ぎか

414:名無しさん@1周年
19/10/25 13:31:05 8s+d+ybP0.net
>>308
なお西川は同じようなことしてた模様wwww
西川社長リストラ敢行でそっ閉じ勢多すぎ

415:名無しさん@1周年
19/10/25 13:31:46 c9yLJ6pJ0.net
>>4
>小泉 竹中  「知らね」
じゃなくて
小泉 竹中  「俺たちは儲けた」
なんじゃないの

416:名無しさん@1周年
19/10/25 13:31:50 HJrpaQ+30.net
>>403
推したのが自分なら
たとえ失敗しててもお悔やみにくらい顔出すべきでしょう

417:名無しさん@1周年
19/10/25 13:32:55.70 G0zv+Kjk0.net
売国竹中wwwwwwwwその方針を受け継ぐ安倍晋三wwwwwwwww

418:名無しさん@1周年
19/10/25 13:33:12.12 uLmZM+ii0.net
>>391
嘘はあんまりない
解釈の仕方や切り取り方で世論誘導するかんじ

419:名無しさん@1周年
19/10/25 13:33:20.03 /QjTtozy0.net
あの時小泉の甘言に騙されてた国民にも責任あるだろ
いまだに30代~の人間で「今までよかった総理大臣」
のアンケートとるとトップに小泉がくるこの国はほんと頭痛い
URLリンク(japan.cnet.com)

420:名無しさん@1周年
19/10/25 13:33:46.92 yntO/LOI0.net
店舗が多すぎて人件費がかかり過ぎるからだろ

421:名無しさん@1周年
19/10/25 13:34:10.99 HJrpaQ+30.net
民営化がいかんならJTもJRもつついていいはずだが

422:名無しさん@1周年
19/10/25 13:35:02.13 RA422uLP0.net
>>378
そもそもは富国強兵の為に作った郵便貯金を、役目が終わったのにずっと残したのがまずかったんじゃないの?
米国とカナダは時間をかけて郵貯を廃止した。他の多くの国は今も残しているが、本当に必要なんだろうか。

423:名無しさん@1周年
19/10/25 13:35:29.05 z68slhz10.net
小泉竹中安倍が日本をぶっ壊す!

424:名無しさん@1周年
19/10/25 13:35:44.13 5FXKmqsiO.net
小泉内閣の遺産だよなw
ぶっ壊した結果が国民の不利益しかないなw

425:名無しさん@1周年
19/10/25 13:36:05.18 S1+ewmB40.net
>>412
それほんとに謎
働いてない老人が支持してんのかな

426:名無しさん@1周年
19/10/25 13:36:15.55 TMgW1k2p0.net
■【安倍政権】国会議員の“統一教会”イベントへの出席に、弁護士団体が再び要望書。
スレリンク(newsplus板)
■“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、安倍総理も所属する自民党清和会の会長が来賓として講演
スレリンク(morningcoffee板)


427:名無しさん@1周年
19/10/25 13:36:33.00 HJrpaQ+30.net
>>415
日本は世界の2割の天災を抱える国土
リバタリアンには従ってはならんよ
治安は何よりも高価なの

428:名無しさん@1周年
19/10/25 13:37:37.76 HJrpaQ+30.net
>>418
それ以前には政府がどうだったか調べればいいんじゃないの

429:名無しさん@1周年
19/10/25 13:37:38.56 r2JYvI+XO.net
>>414
JRは国鉄労働組合の解体が目的
過激派の巣だったから

430:名無しさん@1周年
19/10/25 13:38:47.38 uLmZM+ii0.net
>>418
たぶんそう
小泉改革で割を食ったのは氷河期以下の世代だから
たぶん40代以下で聞くと安倍さんが圧勝であとは似たようなもんだと思う。

431:名無しさん@1周年
19/10/25 13:38:49.94 HJrpaQ+30.net
>>422
治安がどれほど高価かの一例だわね

432:名無しさん@1周年
19/10/25 13:39:07.40 PMNYj5PV0.net
まずは世襲のクソ特定局潰せ

433:名無しさん@1周年
19/10/25 13:39:57 qpffZP9k0.net
民営化に伴う違法まがいな簡保の勧誘合戦が株価に影響した訳で。

434:名無しさん@1周年
19/10/25 13:40:36.83 HJrpaQ+30.net
>>425
カツオの村みたいなとこが日本各地にあるなら
世襲は犯罪の温床だね

435:名無しさん@1周年
19/10/25 13:41:19.02 eyQ91uD60.net
伸次郎が弁償しろよ

436:名無しさん@1周年
19/10/25 13:41:36.23 r2JYvI+XO.net
おれは当時から反対だった
お前ら低脳はやれ郵政民営化だの構造改革だのとはしゃいでたじゃないか

437:名無しさん@1周年
19/10/25 13:42:03.75 X495zL0T0.net
小泉どうすんの?
とりあえず私財は全額国に寄付しろよ

438:名無しさん@1周年
19/10/25 13:42:36.10 kJKuZXax0.net
てか、元からない金じゃん

439:名無しさん@1周年
19/10/25 13:42:51 HJrpaQ+30.net
>>426
実権握ると貴族気分になって
愚かなジャップ働かせて巻き上げる俺偉い、って社交界に耽溺しそう

440:名無しさん@1周年
19/10/25 13:42:53 S4UhWfdu0.net
民営化すると日本が良くなるって大騒ぎしてたやんか。

441:名無しさん@1周年
19/10/25 13:42:58 MhKLxm3A0.net
三社同時の大型上場と持て囃された時期もあったのに

442:名無しさん@1周年
19/10/25 13:43:25.03 tXp4LUDB0.net
竹中ってまだ海外にいるんだっけか?

443:名無しさん@1周年
19/10/25 13:43:55.98 HJrpaQ+30.net
>>434
あの稼


444:ぎはどこにいった



445:名無しさん@1周年
19/10/25 13:44:08.31 r2JYvI+XO.net
おれは当時から言ってたよ
小泉は国際金融を中心とするネオリベのエージェントだと
警鐘を鳴らしてた。お前ら低脳はだまされた。
お前ら低脳な大衆どもは いつも足を引っ張る

446:名無しさん@1周年
19/10/25 13:45:28.87 FqHJE0zx0.net
>>425
そもそも安倍が世襲w
日本は世襲が得するようになってる

447:名無しさん@1周年
19/10/25 13:46:15.93 kJKuZXax0.net
郵政民営化って、目的が国民に痛みを与える名目の為に
自称財政カットアピールだからね
とんでもないペテン師だよ当時の小泉

448:名無しさん@1周年
19/10/25 13:47:40 nLvFwc140.net
貸株やれよ、下がっても金はいるじゃん

449:名無しさん@1周年
19/10/25 13:47:42 nAuu5u/m0.net
マイナス金利もう限界だろ
やめてまえ

450:名無しさん@1周年
19/10/25 13:47:51 S1+ewmB40.net
亀井さんは当時めちゃくちゃ嫌われて、小泉は今も大人気ていうね…
結局、顔なのかね…
没落するわけですわ

451:名無しさん@1周年
19/10/25 13:48:03 r2JYvI+XO.net
あれだけ俺が構造改革なんて言葉にだまされるやつはアホだ
マスコミを信じるなと警告してやったのに
お前らマヌケ大衆ボンクラ連合は聞く耳持たなかったよな

452:名無しさん@1周年
19/10/25 13:48:06 Y6JuN8dv0.net
>>1
民営化されてなきゃこの最大規模の損益は税金から填補されてたわけ?
実際、民間の生存競争に巻き込まれて生き残れる国営企業や地域独占企業が今、あるとは思い難い

453:名無しさん@1周年
19/10/25 13:48:43.91 S1+ewmB40.net
>>441
マイナス金利やめたら経済破綻して銀行つぶれるよ?

454:名無しさん@1周年
19/10/25 13:49:22 6rt9dTl/0.net
だからさっさと民間に売り飛ばせば良かったのに

455:名無しさん@1周年
19/10/25 13:49:30 j790B2A90.net
小泉純一郎は責任取るの?

456:名無しさん@1周年
19/10/25 13:50:16 r2JYvI+XO.net
中川は殺された

457:名無しさん@1周年
19/10/25 13:51:08.46 C5bWTVn30.net
郵便局かんぽ生命詐欺事件
社員の退職金は2500万円
返金問い合わせ
金融庁
URLリンク(www.fsa.go.jp)
かんぽ生命(書類有効返金なし)
URLリンク(www.jp-life.japanpost.jp)

458:名無しさん@1周年
19/10/25 13:51:21.61 kEDNWYQG0.net
ざまあみろ郵便屋

459:名無しさん@1周年
19/10/25 13:52:33 2tbWEXmW0.net
民営化したやつが悪いだろ
ピンチのときに使うゆうちょ全部アメリカにあげちゃうし

460:名無しさん@1周年
19/10/25 13:52:52 2DrdysLs0.net
>>1
これだってグループ内の減損処理で損失つくって
これから出てくる利益の節税行為でやってることはソフトバンクと同じなのに
ソフバンは叩いて郵政には黙んまりのネトウヨwww

461:名無しさん@1周年
19/10/25 13:52:58 nakZQ7iz0.net
売国奴西室はこの国に数兆円の損害をもたらした
彼の遺族から資産を全て没収するべきだ

462:名無しさん@1周年
19/10/25 13:53:07 Tj/KSZuz0.net
総務省が管理していて
局長会、労働組合が政治に圧力掛けられるんだからこうなるわなw
令和まで昭和の公務員時代のやり方のまま続けちゃったからな
これから全てのツケを払うことになるwwwww

463:名無しさん@1周年
19/10/25 13:54:15.48 765uzfWx0.net
>>1
民営化し赤字を出させてユダ金に格安で買収させる事こそが
小泉竹中の郵政民営化の最終目標だからな

464:名無しさん@1周年
19/10/25 13:55:37.43 j790B2A90.net
郵政民営化はやるしかなかった。
アナログの手紙文化が完全に廃れた以上、切り売りするしかなかった。
時代遅れになる前に民営会社にする必要あった。

465:名無しさん@1周年
19/10/25 13:55:40.84 r2JYvI+XO.net
>>455
そうそれ
郵政の金でボロ会社を買わせて売り逃げ

466:名無しさん@1周年
19/10/25 13:56:59.66 ppLAHrWz0.net
>>436
もう溶けた

467:名無しさん@1周年
19/10/25 13:57:34.84 qpffZP9k0.net
民営化の結果、犯罪まがいの簡保の勧誘が組織的に行われたという事実。

468:名無しさん@1周年
19/10/25 13:57:35.13 r2JYvI+XO.net
お前らボンクラ大衆にひとつだけ教えてやる
マスコミの言うことの反対が常に正しい
それだけ覚えとけ

469:名無しさん@1周年
19/10/25 13:58:09.86 fTaB1EaK0.net
そりゃ職員の中身替わってないんだもんなあ

470:名無しさん@1周年
19/10/25 14:00:58.76 GvflG/K+0.net
保険料を爆上げすりゃいいじゃん
毎月の請求書にこそっとお知らせ入れときゃ誰も気づかないだろ
こないだの事件でそれが証明されてる

471:名無しさん@1周年
19/10/25 14:01:18.97 O2g/Cchp0.net
3兆円吹っ飛ぶといっても帳簿上の話だろ。ただちに影響はないよ

472:名無しさん@1周年
19/10/25 14:06:19.01 k1tW4btP0.net
>>1 【売国工作員】 小泉純一郎  パソナ竹中平蔵
バカボン小泉進次郎 == 炭素税・走行税。。。原発廃止、農協解体売却

473:名無しさん@1周年
19/10/25 14:06:28.25 mnKptOkr0.net
かあたなは

474:名無しさん@1周年
19/10/25 14:06:44.86 mnKptOkr0.net
お、規制が解けたのか?

475:名無しさん@1周年
19/10/25 14:07:02 XW4zn4rr0.net
>>423
小泉を知らなかったり見限っていたりする層でも安倍を支持するオツムの馬鹿が大多数じゃあ、どの道、日本は破滅するしか無いわな。

476:名無しさん@1周年
19/10/25 14:10:54 8xy3BjiT0.net
小泉竹中は氷河期終わらせた側だよ。
第一次は1993~2005年なので。
不良債権処理完遂し経済再成長軌道に入り、
小泉竹中任期中に就職氷河期終わってる。

第二次がリーマンショック後に始まるが、そりゃそれ以降の政権の責任問題。

477:名無しさん@1周年
19/10/25 14:11:16.90 bTO0rywr0.net
損以前に存続しとるほうがおかしい反社会集団

478:名無しさん@1周年
19/10/25 14:11:55 FOX9OJGIO.net
そもそもゆうちょ銀の株式を持ち過ぎだよな
日本郵政が発行済株式を2/3以上保有していれば、他の株主は重要議題に拒否権すら発動できない
日本郵政は67%保有していれば何ら問題はない
それでも心配だったら、従業員持ち株会でも作ってそちらに持たせろ

479:名無しさん@1周年
19/10/25 14:12:38.18 +8nB9nYI0.net
低金利時代で稼げないだろはっきり言って銀行業だけで稼げるわけがないわな他業種から参入してきてるのに

480:名無しさん@1周年
19/10/25 14:15:01.57 H2sOcPNZ0.net
>>468
1993~なんてなんだかんだでまだまだ良かった時代だろ
小泉竹中が間違いなく氷河期を生産した時代だから擁護しても無駄

481:名無しさん@1周年
19/10/25 14:16:50.22 KdXWsNM00.net
郵政民営化の目的って
郵貯簡保の金を官が持ってると無駄使いするから
民間で効率よくしようって話じゃなかったの?

482:名無しさん@1周年
19/10/25 14:16:56.48 RQoz5Wvg0.net
一番最初に郵政株に飛びついたやつザマァwww

483:名無しさん@1周年
19/10/25 14:18:06 +o0d/m/70.net
>>418
団塊の低所得層に多いがクビにならない公務員憎しで小泉が公務員大量に減らした神に見えるらしい
そいつらに何言ってももう通じない

484:名無しさん@1周年
19/10/25 14:18:26 hBqqkEJL0.net
PBRも信用ならないな

485:名無しさん@1周年
19/10/25 14:19:56 tpeAFk4l0.net
なあに、特定郵便局全部潰して合理化すれば、おつりがくるよ

486:名無しさん@1周年
19/10/25 14:22:07.73 /sdsDNRS0.net
>>234
お前が参政権持ってないってことだけはわかった

487:名無しさん@1周年
19/10/25 14:24:10.61 W2plNk8n0.net
完全に民営化しなかったのは民主党政権。

488:名無しさん@1周年
19/10/25 14:24:51.84 Ac5fUTW60.net
年寄りを食い物にする悪の組織だししょうがない。

489:名無しさん@1周年
19/10/25 14:25:00.62 II45Y4xF0.net
ATMの手数料いつでも有料にしろ

490:名無しさん@1周年
19/10/25 14:26:52.11 S61vgJMv0.net
ぶっちゃけ減損だからもう怒ってるからオンバランスしてもあんま意味ない
もう死んでる

491:名無しさん@1周年
19/10/25 14:27:36 doUtiGy70.net
このへんの話になると理解でけへんお人ばっかりやね

492:名無しさん@1周年
19/10/25 14:28:18.87 t6iOUhx20.net
民営化しなくても減損はしてるだろ、何か関係あんのか?

493:名無しさん@1周年
19/10/25 14:31:42.52 YB3rCMLR0.net
外資をもうけさせたもなにも詐欺IPOで外人から金を吸い取った側じゃねーか郵便局は

494:基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
19/10/25 14:34:24.26 Ls5FKKuJ0.net
郵便局を民営化する必要は全くなかった。
小泉純一郎と竹中平蔵に日本中が騙された。

495:名無しさん@1周年
19/10/25 14:35:27.70 B98vkTO30.net
無配にすれば問題解決
叩き売られて底値になった株は日銀が買ってやれ

496:名無しさん@1周年
19/10/25 14:39:07.41 kJKuZXax0.net
騙されたと言うよりは国民が馬鹿すぎる

497:名無しさん@1周年
19/10/25 14:40:30 kEDNWYQG0.net
会計の話はよくわからんな
2兆円の実損じゃないのが残念
さっさとつぶれて欲しいんだけど

498:名無しさん@1周年
19/10/25 14:41:22.74 aEQ1Nkdh0.net
竹中ほんとさあ

499:名無しさん@1周年
19/10/25 14:42:12.11 aSu838sg0.net
うまく巻き上げたな

500:名無しさん@1周年
19/10/25 14:42:54.16 yUl02SaX0.net
水道さん待ってます^^

501:名無しさん@1周年
19/10/25 14:43:31.21 kOtVQnhq0.net
郵便局で働いてる人は大丈夫か?給料貰えるのか?
何万人もいるんだろ?

502:名無しさん@1周年
19/10/25 14:43:56.01 8xy3BjiT0.net
小泉政権の支持率がいまでも高いのは当たり前。
最悪だった小泉政権以前覚えてる人の方が多数派だから。
氷河期引き起こしたのは小泉以前の政権で、小泉政権は最悪の時期を引き継いでから、
不良債権処理完遂し、就職氷河期終わらせ再成長軌道に乗せた側の政権だ。

503:名無しさん@1周年
19/10/25 14:44:21.91 2oPKOVMk0.net
小泉郵政改革の成果だ 10年後には国債大乱発、アベノミクスの成果 出番を待っている

504:名無しさん@1周年
19/10/25 14:46:22.90 8xy3BjiT0.net
郵便物なんて引受件数が、十数年で50億減少とかいう状況で、
IT化でどんどん需要減ってるのに、国営公営続けたら、
冗談みたいな赤字出すアメリカの郵政公社の二の舞だ。
郵政民営化はアメリカに押し付けられたというより、
アメリカがやりたくでも自分の国で出来ずに、どうしょうもない状態になった事だからな。

505:名無しさん@1周年
19/10/25 14:46:26.27 qQWOM5xo0.net
ゆうちょ銀行が経営破綻はありえるの?
まあ国が保証するかどうかなんだろうけど

506:名無しさん@1周年
19/10/25 14:47:13 7s7MIJou0.net
>>467
カクサン部w

507:名無しさん@1周年
19/10/25 14:47:43 5/5Lzib10.net
よくわかんね

508:名無しさん@1周年
19/10/25 14:49:21.62 2oPKOVMk0.net
2兆そこそこの郵政改革の損 アベノミクスは200兆、300兆の大損 かぶるのは国民 
その頃、政治家、官僚は知らん顔

509:名無しさん@1周年
19/10/25 14:52:47.59 ALgb6lRr0.net
郵政に限らず、日本は小泉政権時代にぶっ壊された
これ異論ある奴いる?

510:名無しさん@1周年
19/10/25 14:53:08.43 IXZZ8GGn0.net
>>1
こんな糞企業を民営化して上場させた責任者は誰?

511:名無しさん@1周年
19/10/25 14:56:45.00 H724/GXU0.net
小泉一族www
クソの役にも立たねえ

512:名無しさん@1周年
19/10/25 14:57:31.89 kEDNWYQG0.net
会計上の話だから破綻なんてないよ
含み益ちょっと減っちゃったってだけの話

513:名無しさん@1周年
19/10/25 14:58:26.66 /2wHyALN0.net
なんでパヨチョンが暴れてんだよw

514:名無しさん@1周年
19/10/25 14:58:45.


515:81 ID:H724/GXU0.net



516:名無しさん@1周年
19/10/25 14:59:36 HRew2VEf0.net
>>502
考え方が逆だよ
クソだからこそ株式上場民営化して欲しい人に買わせて国は売り抜け
イタリアとかもこの手法でバンバン公的機関を民営化したし

517:名無しさん@1周年
19/10/25 15:01:21.34 FM8QZ2Nv0.net
どうでもいいけど最近荷物持ってくるの佐川より遅いよタコ

518:名無しさん@1周年
19/10/25 15:01:37.60 RA422uLP0.net
>>486
郵便事業はね。でも郵便貯金のように、国がやる金融業はもう要らないんだよ。
必要だったのは、せいぜいインフラ整備が急務だった高度成長期くらいまでだ。

519:名無しさん@1周年
19/10/25 15:04:23.42 w+SyEVa/0.net
>>376
自民党も増税してるけど…

520:名無しさん@1周年
19/10/25 15:04:37.07 1L5X9E4j0.net
ゆうちょ銀行の限度額1,300万円の筈だから
結構お年寄りが限度額まで預金してそう

521:名無しさん@1周年
19/10/25 15:04:38.26 Mt9qCtmT0.net
>>89
営業赤字は税金補填で黒くしてたんじゃないの?郵政省は大蔵省に予算請求しなかったの?

522:名無しさん@1周年
19/10/25 15:06:01.39 aw3JMmJw0.net
グループ全体で資本金4兆円だからな……
さらに莫大な不動産を持っている。株価が下がっても「だから何?」って会社だよ。

523:名無しさん@1周年
19/10/25 15:07:02.06 nZtN5tRU0.net
Q すごくおいしそうな有名レストランの食品サンプル  これだれだかわかるやつおりゅ ?
ヒント 将来を嘱望されてる若手空ブレッド議員

524:名無しさん@1周年
19/10/25 15:07:31 PVzNpZ0i0.net
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジ ャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺が「ねを あげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。

一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。

525:名無しさん@1周年
19/10/25 15:08:03.66 PVzNpZ0i0.net
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪 の帝国 だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

526:名無しさん@1周年
19/10/25 15:08:13.54 PVzNpZ0i0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天 下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業で すので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

527:名無しさん@1周年
19/10/25 15:08:31.83 PVzNpZ0i0.net
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。
テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。
ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww
外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。
外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟

528:名無しさん@1周年
19/10/25 15:10:29.41 S4eNURer0.net
>>1
空売りで応援しとくは(笑)

529:名無しさん@1周年
19/10/25 15:14:14.93 S4eNURer0.net
>>509
田舎に行くと銀行はゆうちょかJAだけなんだぜ(笑)
JAはTPPで解体確定したから今後はゆうちょのみなんだぜ(笑)(笑)

530:名無しさん@1周年
19/10/25 15:20:03.91 W07XAjf40.net
そもそも日本の大企業は巨額減損が多すぎないか?
決算の数字があてにならないだろ

531:名無しさん@1周年
19/10/25 15:22:22.76 RA422uLP0.net
>>520
だからってあんなでかい図体(三菱UFJよりずっと大きい)のが必用か?そもそも都市部にも沢山あるし。
田舎での金融機関の支店維持の問題は以前から言われているが、例えば国が委託費の予算を組んで、
地銀や信金に店を出してもらうといった方法もあるんだよ。

532:名無しさん@1周年
19/10/25 15:26:42.10 aw3JMmJw0.net
>>520
金融機関で出来る取引がスマホで全部出来てしまう時代だからね。ゆうちょ銀行に限らず地方銀と都市銀は店舗要らないと結論しても良いかもね。
ATMだけコンビニに在れば良い。
ネットバンクだけだと社会インフラ的に弱いから実店舗を展開する会社が必要だとすると、それが郵便局になるんだよね。
でも儲からない。どうするのか……

533:名無しさん@1周年
19/10/25 15:29:14 fJXnQTL90.net
>>520
TPP断固反対!
ブレない嘘つかない自民党!

534:名無しさん@1周年
19/10/25 15:39:49.11 AlqsY4800.net
かんぽはいくつ持ってるのかしらんけど、時価2兆が1兆割った程度だから数千億の減損ですむな。

535:名無しさん@1周年
19/10/25 15:52:28.68 gsBJxHaw0.net
やはり
制度変更あるいは増設したがる役人の動機は天下り先確保
他のことはどうなろうが知らん
だとさ

536:名無しさん@1周年
19/10/25 15:54:45.14 DaK1SgoT0.net
>>20


537:名無しさん@13周年
19/10/25 15:57:01.85 TjczWvxVo
★移民政策の経緯
2003年製造業派遣解禁
経団連「第二の大和民族を作ってもよいから、若い外国人に日本にもっと来てもらい、少子化を食い止めることに取り組むべきだ」

自民党議員
 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

●福島みずほ
 いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
 子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
 五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
  ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
   「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
   「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

↓結果www

安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」2013年09月25日

538:名無しさん@1周年
19/10/25 16:06:34.59 17kWPjsH0.net
よかった、俺の税金から補填されなくてw

539:名無しさん@1周年
19/10/25 16:08:51.54 /Q31Ml8t0.net
TPPだの日米FTA為替条項で国債発行制限もあったはず

540:名無しさん@1周年
19/10/25 16:10:45.73 iVaONd280.net
スルガに預けてた全額をゆうちょの限度額ぶっちぎって預け入れた俺は

541:名無しさん@1周年
19/10/25 16:10:50.34 k+TN26W10.net
かんぽ問題は闇が深い 

542:名無しさん@1周年
19/10/25 16:19:42.88 kw07vX0e0.net
損益はまた職員の自爆営業に拍車をかけるわけか

543:名無しさん@1周年
19/10/25 16:24:58.40 r2JYvI+XO.net
お前ら無知ボンクラ低脳くされ大衆に教えてやる今一番やばいのは菅官房長官
ハナダという雑誌で菅は桜井よしことの対談でクドイくらいに
進次郎を改革の旗手として絶賛している

544:名無しさん@1周年
19/10/25 16:42:46 q10hu7EI0.net
リストラ期待

545:名無しさん@1周年
19/10/25 16:43:49.30 3bF9Lw+T0.net
ありがとう自民党!
痛みに耐えてよく頑張った!

546:名無しさん@1周年
19/10/25 16:44:38.51 2i73B3OP0.net
民営化してなかったら税負担するとこだったな

547:名無しさん@1周年
19/10/25 16:46:46.13 bK4jdQi30.net
>>537
それは唯一の救いだな

548:名無しさん@1周年
19/10/25 16:47:34.14 3hBhVjuu0.net
じゃあお前ら年賀状、暑中見舞い状送るの?

549:名無しさん@1周年
19/10/25 16:48:06.73 y9xsh6Xf0.net
>>348
そんな政権政策を絶賛するネトウヨ

550:名無しさん@1周年
19/10/25 16:48:55.21 /sdsDNRS0.net
>>486
古賀誠が採決に逃げていたりと色々と場外乱闘があったからね

551:名無しさん@1周年
19/10/25 16:49:16.60 waRXevRv0.net
ハイ。 1等、1000億円で2等以下なし、の宝くじを売り出しなさい

552:名無しさん@1周年
19/10/25 16:49:50 AIslpLRg0.net
>>533
職員なんてもういなくなるだろ
郵政は資金管理と預金者や加入者への払い戻しをするだけの組織になる

100人もいれば十分だし今の社員20万人いなくなるわけだから稼ぐ必要もない

553:名無しさん@1周年
19/10/25 17:01:41.59 VkJx1bLz0.net
>>26
騙されたんじゃなくて売り飛ばしたんだろ

554:名無しさん@1周年
19/10/25 17:03:16.47 JKGu3wWQ0.net
再配達連絡しねーとしねーし、連絡したらしたでへらへら舐めて配達する
つぶれて全員死ね

555:名無しさん@1周年
19/10/25 17:04:42.47 fjdczfKH0.net
国営のままなら国民に知らせないまま税金が投入されててもっと大問題になってた

556:名無しさん@1周年
19/10/25 17:05:12.82 JKGu3wWQ0.net
ATM 地銀 郵政
全部必要ない

557:名無しさん@1周年
19/10/25 17:06:02.13 bK4jdQi30.net
>>546
ホッとした、俺達の口では言えないからな(-。-) ボソッ

558:名無しさん@1周年
19/10/25 17:07:12.70 iUFP+oDz0.net
痛みを伴う政治
そういって国民に痛みだけ与えてトンズラし
自分は悠々自適の老後を暮らす極悪人が実在する

559:名無しさん@1周年
19/10/25 17:11:33.22 /sdsDNRS0.net
>>549
小選挙区制は間違いだったということだろう

560:名無しさん@1周年
19/10/25 17:12:47.31 zrA5dxgB0.net
ト―ルの4千億円に続いて税金3兆円の損失か
小泉何か言ってみろ
金で持っとけアホ自民

561:名無しさん@1周年
19/10/25 17:14:14.06 4gla9UaN0.net
民営化しても経営してる奴は変わってないんだから当たり前の結果

562:名無しさん@1周年
19/10/25 17:15:08.17 4gla9UaN0.net
>>551
製造業の派遣を認めて日本人をドン底に落とし込んだ原因も小泉だよな
そもそも派遣業者を無くした方が世の中上手く回るわ

563:名無しさん@1周年
19/10/25 17:15:33.37 bK4jdQi30.net
テーパリングでなんかしたんだろうな

564:名無しさん@1周年
19/10/25 17:16:29.13 /sdsDNRS0.net
>>552
民営化で叩いている奴って民営化で実態がバレてきているから発狂しているわけなのね

565:名無しさん@1周年
19/10/25 17:20:09.37 VTSvwKsr0.net
日本郵政を持ってる人は損切りしとけって話よな?

566:名無しさん@1周年
19/10/25 17:31:09.64 jhWkAO/T0.net
非正規にまで自爆営業させるわけだわ

567:名無しさん@1周年
19/10/25 17:47:43.64 JlrXPEB70.net
あれ???
ネトウヨさん
反小泉はチョンじゃないの?
NOコイズミーとか言ってる人をチョンに認定したよね

568:名無しさん@1周年
19/10/25 17:52:39.93 /sdsDNRS0.net
>>558
靖国参拝で叩いてる奴と郵政選挙で叩いている奴を混合している馬鹿発見

569:名無しさん@1周年
19/10/25 17:52:49.65 Z277Jm1O0.net
みんなで損すりゃ恐くない

570:名無しさん@1周年
19/10/25 17:55:31.33 xrUXsm3T0.net
>>56
これアホすぎるな、お花畑過ぎるやろ

571:名無しさん@1周年
19/10/25 17:55:55.16 qZJEPxs/0.net
ほんと小泉はろくなことしないな

572:名無しさん@1周年
19/10/25 18:00:27 mBTV5d2O0.net
再配達来ないんだよなー

573:名無しさん@13周年
19/10/25 18:03:03.76 iQ6TtPiwA
ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。
デリバティブ、シャドーバンキング、ドイツ銀行破綻
URLリンク(www.youtube.com)
ゆうちょ・JA・年金はこうして搾取される
【TVでは絶対言えないゴールドマンサックスの手口】どうする日本人!?・・・URLリンク(www.youtube.com)
この辺の映像見ると何かしら参考になるかも知れない。
サブブライムローンレベルの破綻必至なハイリスク金融商品を
ゆうちょや年金機構に買わせまくってるって言うけど‥

574:名無しさん@13周年
19/10/25 18:04:08.14 iQ6TtPiwA
ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。
デリバティブ、シャドーバンキング、ドイツ銀行破綻
URLリンク(www.youtube.com)
ゆうちょ・JA・年金はこうして搾取される
【TVでは絶対言えないゴールドマンサックスの手口】どうする日本人!?・・・URLリンク(www.youtube.com)
この辺の映像見ると何かしら参考になるかも知れない。
サブブライムローンレベルの破綻必至なハイリスク金融商品を
ゆうちょや年金機構に買わせまくってるって言うけど‥

書き直�


575:オw



576:名無しさん@1周年
19/10/25 18:02:43.77 98hRgMoy0.net
また西室のせいなの?

577:名無しさん@13周年
19/10/25 18:04:57.82 iQ6TtPiwA
ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。
デリバティブ、シャドーバンキング、ドイツ銀行破綻
URLリンク(www.youtube.com)
ゆうちょ・JA・年金はこうして搾取される
【TVでは絶対言えないゴールドマンサックスの手口】どうする日本人!?・・
URLリンク(www.youtube.com)
この辺の映像見ると何かしら参考になるかも知れない。
サブブライムローンレベルの不良ファンドをゆうちょや
年金機構に押し付けまくってるって言うけど‥

修正w

578:名無しさん@1周年
19/10/25 18:03:47.95 TM56w/+/0.net
もう全部いらないような気がする

579:名無しさん@1周年
19/10/25 18:04:30.23 xrUXsm3T0.net
というか小泉がブッシュに厚待遇なところから胡散臭さ満載だったからな。もともと大して活躍もしてなかった小泉がなぜ?って感じ、今でもその謎は解けない。もともとアメリカと小泉がグルだったならわかるがな

580:名無しさん@1周年
19/10/25 18:09:47.66 bcj93J4Z0.net
ネズミに食い尽されちゃうな

581:名無しさん@1周年
19/10/25 18:10:16.47 zQ58p/T40.net
かんぽ担当者 雲隠れ

582:名無しさん@1周年
19/10/25 18:11:58.53 +7rrf8qs0.net
次は農協だな

583:名無しさん@1周年
19/10/25 18:12:48.54 xkfloFCg0.net
民営化したおかげで株式放出して投資家に損を押し付けることができたファインプレーでもある

584:名無しさん@1周年
19/10/25 18:19:28.67 vpB2Yt3L0.net
予定通りだろ竹中小泉安倍の民営化というのは外資への贈り物

585:名無しさん@1周年
19/10/25 18:24:38.94 vpB2Yt3L0.net
当時から批判されてたのにみんなパヨクの妄想にされた

586:名無しさん@1周年
19/10/25 18:26:31.66 V63toRi9O.net
これは…

587:名無しさん@1周年
19/10/25 18:26:35.89 PhRTb8fM0.net
最近、日本の衰退を感じて悲しくなる事が有った。
零細、弱小会社やってるんだけど、20代の某社営業が来てさ、
「なんとか契約して欲しい」って言うわけよ。だから試しに、ちんぽ
しゃぶらせてくれたら考えるよって言ったら「分かりました!そん
なんで良ければ幾らでもどうぞ!」だと。そこまでする様になった
かt思うと悲しい。

588:名無しさん@1周年
19/10/25 18:26:45.39 frCVGdDY0.net
>>50
カサノバのときに悪化したんだけどな

589:名無しさん@1周年
19/10/25 18:28:20.08 bK4jdQi30.net
>>561
チンパンと関係あるの?

590:名無しさん@1周年
19/10/25 18:30:15.04 YLHLJ2kx0.net
1083円でPBR0.35倍、下値950円から切り替えしてるからだいじょうぶだろ。

591:名無しさん@1周年
19/10/25 18:31:00.31 mtUIR21r0.net
>>160
お前近畿パーもしかして?

592:名無しさん@1周年
19/10/25 18:31:43.91 mtUIR21r0.net
>>558
ネトウヨじゃなくてB層だカス

593:名無しさん@1周年
19/10/25 18:32:34.61 mtUIR21r0.net
>>505
暴れんなB層

594:名無しさん@1周年
19/10/25 18:32:39.77 VoDa3E3Y0.net
小泉一味とその支持者は死刑でいいな。国益を売り飛ばしたんだからな。

595:名無しさん@1周年
19/10/25 18:33:17.98 mtUIR21r0.net
B層が腹を切って詫びるそうです


596:名無しさん@1周年
19/10/25 18:33:38.84 KrvLqZDa0.net
>>1 この際、国も民営化しろよww

597:名無しさん@1周年
19/10/25 18:36:21.61 D/OCWjt90.net
ゆうちょ銀行の株価が下がったのは、日銀マイナス金利の影響から
加えて不完全な民営化のせいで、他の金融機関から反発くらって住宅ローン等が解禁されていないからな
逆に完全民営化すれば株価上がるのに、10年以上前の小泉竹中のせいってのは的外れ

598:名無しさん@1周年
19/10/25 18:37:30.74 +BwJKGpC0.net
そんな悠長な

599:名無しさん@1周年
19/10/25 18:37:53.84 I3oKaFWd0.net
郵政が倒産したらどうなるの

600:名無しさん@1周年
19/10/25 18:37:59.15 mtUIR21r0.net
>>587

これがB層な
日本を滅ぼす癌細胞

601:名無しさん@1周年
19/10/25 18:38:41.78 JlANePzm0.net
そんだけ無能集団だったんだろ
いつまでも税金にたからせなくて良かった

602:名無しさん@1周年
19/10/25 18:39:13.67 IedVeQ6h0.net
>>25
>>31
>>51
郵便局におけるキャッシュレス決済の導入 ~郵便窓口で取り扱う決済ブランド、導入局などの決定~
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

603:名無しさん@1周年
19/10/25 18:40:00.00 IedVeQ6h0.net
>>25>>31>>51[追記]
別紙1
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
別紙2
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

604:名無しさん@1周年
19/10/25 18:40:31.30 IedVeQ6h0.net
>>25>>31>>51[追記]
郵便窓口におけるキャッシュレス決済
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
2020年2月にキャッシュレス決済の導入を予定している郵便局
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
2020年5月にキャッシュレス決済の導入を予定している郵便局(都道府県別)
<リンク省略>
※ PiTaPaは利用できません。

605:名無しさん@1周年
19/10/25 18:45:10.26 Ci1/Mm7j0.net
そういえばゆうちょ保険に新規加入しようとしたら
掛け金がずいぶん高くなっててやめたよ
こういう裏が有ったとはな

606:名無しさん@1周年
19/10/25 18:47:44.88 IedVeQ6h0.net
>>40
>記念切手
普通切手も独立行政法人国立印刷局製じゃないのが増えたな。
Cartor Security Printing( URLリンク(www.cartor.com) )が印刷していたり。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

607:名無しさん@1周年
19/10/25 18:47:51.93 rvQcFGRp0.net
身内の労働者に買わせたり年寄りを騙したりして熱心にやってたのになぜだとか疑問に思ってるんだろうなあ

608:名無しさん@1周年
19/10/25 18:49:20.96 Gc/ipIx70.net
吹っ飛ぶんじゃなくて元からそれだけの価値しかないんだよ、頭悪いな

609:名無しさん@1周年
19/10/25 18:50:31.30 vpB2Yt3L0.net
郵便を民営にしてる国は少ない

610:名無しさん@1周年
19/10/25 18:52:00.07 IedVeQ6h0.net
株式会社ゆうちょ銀行からのダイレクトメールが、電子メールで届く件。
>>142
それ、未使用切手。
「発行済み」で「現在も有効」で「未使用の郵便切手」が、一体どれだけあるのか。

611:名無しさん@1周年
19/10/25 18:52:34 0/p+KvEv0.net
確かここもSBの佐護が介入してたろ。
農林から食い荒らされてんのな
馬鹿じゃねこれ黒幕はゴールドマンサックスだからな

612:名無しさん@1周年
19/10/25 18:52:46 ZGqL5nPr0.net
世襲が会社を牛耳っているから改善は無理だね。
イエスマンしか周りにいない。
意見を言う社員は左遷される。

613:名無しさん@1周年
19/10/25 18:53:12.20 XAvryS4v0.net
>>1
寧ろ株式放出しなかった(民営化進めなかった)ツケでは?
上場から4年経ってもゆうちょは株式売り出ししてねぇんだぞ
新規業務の為の規制緩和も進まないしな
売らずに自分達で首絞めてマイナス金利で運用先がないので
投信や外債買い込んでるのが今のゆうちょだぞ
自業自得だわ

614:名無しさん@1周年
19/10/25 18:53:20.52 ZI6dVmG60.net
確か郵政民営化すれば全てが良くなる!って豪語してたよね。小泉竹中

615:名無しさん@1周年
19/10/25 18:53:44.40 +htHhIVw0.net
小泉内閣は経済、少子化問題にトドメさして
日本の未来を削ったな
この失政だけは酷い

616:名無しさん@1周年
19/10/25 18:54:40.84 IedVeQ6h0.net
>>157
「独立行政法人 郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」ってのがあってな。
URLリンク(www.yuchokampo.go.jp)
URLリンク(www.yuchokampo.go.jp)

617:名無しさん@1周年
19/10/25 18:57:19.56 nHSp4npp0.net
民営化なんて小泉竹中がアメリカ様が儲かるようにしただけだからな

618:名無しさん@1周年
19/10/25 18:58:54.53 ZI6dVmG60.net
>>82
それだとほとんどの郵便局は消えるよ

619:名無しさん@1周年
19/10/25 18:59:31.57 WUrFIAel0.net
一方進次郎は


620:2億9千万溜め込んでいた



621:名無しさん@1周年
19/10/25 18:59:47.78 W8xgNEXq0.net
>>604
民主党政権になれば全てが良くなると言ってた政党とマスコミもあったな。

622:名無しさん@1周年
19/10/25 18:59:47.99 IedVeQ6h0.net
「独立行政法人都市再生機構」「株式会社商工組合中央金庫」「株式会社日本政策投資銀行」「社会保険診療報酬支払基金」の民営化はまだですか?
>>587
>不完全な民営化
NTTもそうだよな。
プロバイダ事業に直接参入できずに、子会社経由で参入とか。

623:名無しさん@1周年
19/10/25 19:02:08.39 mtUIR21r0.net
 
B層って

あれだけ郵政民営化に反対した人間を

利権屋だと中傷して排除した挙句失敗したんだから

当然腹切って詫びるよな?

 

624:名無しさん@1周年
19/10/25 19:02:22.89 IedVeQ6h0.net
>>82
>>608
直営局(旧・特定郵便局)から簡易郵便局に格下げもあるな。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
URLリンク(www.fsa.go.jp)

625:名無しさん@1周年
19/10/25 19:03:28.85 XAvryS4v0.net
ゆうちょのIPOって1450円だったよな
1732円って随分高いな

626:名無しさん@1周年
19/10/25 19:04:13.79 vMGO5vgp0.net
特定郵便局が足を引っ張っているんだよ。

627:名無しさん@1周年
19/10/25 19:06:08.48 ylrbVZIr0.net
まあ放置した安倍にも責任があるな

628:名無しさん@1周年
19/10/25 19:07:00.38 iGrW3ohd0.net
ハイエナ「ごっつぁんでした」

629:名無しさん@1周年
19/10/25 19:08:01.45 Y41ujtZD0.net
週刊ダイヤモンドだろ?バカらしい
親会社が子会社上場によって得た含み益が減少するってだけの話で数字の操作だけの
話じゃないのか
簿価っていうが、この値段で購入した訳ではなく会計上の評価単価
企業活動として年間の損益を算出したら持ち株の評価損があるから大きくマイナスになる
かもしれんが本業には関係がない

630:名無しさん@1周年
19/10/25 19:08:16.33 o02+uqsV0.net
そして誰も責任を取らない

631:名無しさん@1周年
19/10/25 19:09:49.34 PzXSA7cV0.net
15年前ですら郵政民営化のメリットを説明できる庶民はほとんどいなかったから
小泉竹中が庶民を馬鹿にするのもしょうがない

632:名無しさん@1周年
19/10/25 19:10:02.73 tKBN5Vdp0.net
まあここまでアメリカの思惑どうりに進んだって事

633:名無しさん@1周年
19/10/25 19:10:16.98 +eGZlQyK0.net
数字上の話だからなぁ

634:名無しさん@1周年
19/10/25 19:10:29.32 8iMfwByx0.net
>>299
マスコミって最近、選挙の開票のたびに例えば
野党後押しの風が吹きました吹きませんでしたみたいなことを言ってんだけど
それって文字通り「扇動」が成功してるかしてないかってことを
臆面もなく言ってるってわけだ。
国民は自覚持った方がいいよな。

635:名無しさん@1周年
19/10/25 19:11:02.23 3lmmLUL20.net
NHKも民営化したろか

636:名無しさん@1周年
19/10/25 19:11:17.23 XomvrVah0.net
「民業圧迫」w

637:名無しさん@1周年
19/10/25 19:12:42 IedVeQ6h0.net
【郵便局にキャッシュレス決済を導入】まず来年2月に65局、同年5月に8477局、令和5年には全2万局
スレリンク(newsplus板)

638:名無しさん@1周年
19/10/25 19:12:46 fwsQD1As0.net
その為の値上げか

639:名無しさん@1周年
19/10/25 19:12:59 D/OCWjt90.net
>>604
完全民営化できてないので、最大の収益源のはずの融資業務が出来ずにコノザマ
民営化達成していれば、おまえらの嫌いな銀行はとっくの昔に淘汰され、それに付随するブラックな中小も淘汰、
今頃は経済状況もガラッと変わっていた

潰れたら間違いなく民営化止めた輩の責任

640:名無しさん@1周年
19/10/25 19:15:43.98 mtUIR21r0.net
 
おいB層

冗談は言ってないぞ

腹切れよ

許さんぞ

 

641:名無しさん@1周年
19/10/25 19:16:00.35 D0PyGE1t0.net
郵政民営化は大失敗だった

642:名無しさん@1周年
19/10/25 19:16:03.40 Y41ujtZD0.net
民営化によって評価ゼロ円の資産が6兆5千億円になり、株価が下がったから半分になる
って話であって別にどうでもいい
親会社の日本郵政が株価が高いときに売っておけば儲かったっていう、「あの時に売って
おけば」というどうでもいい話だね

643:名無しさん@1周年
19/10/25 19:16:11.30 n6ktNIlN0.net
国民の団結が必要な時がジワジワ近づいてるぞ

644:名無しさん@1周年
19/10/25 19:16:34.26 4DKPrgu10.net
責任とってパソナで補償しよう

645:名無しさん@1周年
19/10/25 19:17:05.38 relE9Fp80.net
結局、郵政民営化の真の目的は公務員に成り損ねた底辺のガス抜きだったという事でFA?

646:名無しさん@1周年
19/10/25 19:18:47.77 mtUIR21r0.net
 
聞こえないフリなんてやらないよなまさか?

お前らは散々無実の他人を卑怯な利権屋呼ばわりしてきたんだからな

腹切れよ

冗談じゃない

腹を切れ

許さんよ

 

647:名無しさん@1周年
19/10/25 19:22:40.75 OUIE5Rks0.net
民主党時代に再国営化されたようなもんだよな日本郵政
中途半端が一番いかんのに

648:名無しさん@1周年
19/10/25 19:25:14.42 relE9Fp80.net
再国営化されてるなら、なんでトール買収やったの?意味ねーだろ?

649:名無しさん@1周年
19/10/25 19:27:55.08 D/OCWjt90.net
>>634
本来の目的は、おまえらの崇める上級国民さまから郵貯資金を守ること
何も生み出さない公務員が、天下りやりたい放題の高給取りで人気No1職業ってのを喜ぶ奴隷ばかり
換金できない株債券に貯金使い込まれ、実質外資に郵貯を売り飛ばされたことも理解できない酷士様ばかりなんだから、どうしようもない

650:名無しさん@1周年
19/10/25 19:31:54.88 8gOBxo730.net
そのまま国営に戻せよ

651:名無しさん@1周年
19/10/25 19:32:51.16 rsTFxwzh0.net
>>524
聖域なきTPPには断固反対みたいな話だったろ?

652:名無しさん@1周年
19/10/25 19:37:34.23 Kd93EpNi0.net
日銀が買い支えに出動するがや。

653:名無しさん@1周年
19/10/25 19:37:43.60 mtUIR21r0.net
 
冗談では言ってないよ

腹を切れよB層

許さんよ

 

654:名無しさん@1周年
19/10/25 19:46:19.83 j3bYiw7g0.net
日本は公務員の比率が圧倒的に少なくて民営化なんて必要でない
公務員は数を増やして人件費を下げろという

655:名無しさん@1周年
19/10/25 19:56:59.64 js15lrBQ0.net
我が郵政方面関東軍は民営化によって敗北することは確実だったのだー
国の後ろ盾あってこそ可能だった軍略は”無理攻め”でしかなかったのだー
”無理攻め”からの転換には外国勢力の助けが必要だったのだー
それを理解していればこそー、
”無理攻め”をー、"TooFat"状態をー、継続することこそー、
「潰せないだろう?民営化出来ないだろう?クックック、ハーッハッハ」路線に繋がる道だったものをー
うわあー
ほらまた例文作ってやったぞw
吐き出せ吐き出せwwwww

656:名無しさん@1周年
19/10/25 20:09:37.48 vFQKK3jv0.net
大昔、NTT株で大損したジジババ連中の悪夢の再来

657:名無しさん@1周年
19/10/25 20:20:07 oM/fZ8+W0.net
>>631
ん?
自己資本が14兆円だから、3兆円の減損はかなり痛いぞ
自己資本の20%が毀損される

今日本郵政のバランスシート見たが、これ凄いな
貯金50兆円預かってて、200兆円近く有価証券で運用してる
日経平均が7%下がったら債務超過だぞw

日銀もそうだが、資産の殆どを


658:有価証券にしてるところって日経平均19000円割ったら連鎖倒産w 日経平均が日本の余命そのものになってて半端なくヤバイわ



659:名無しさん@1周年
19/10/25 20:20:31 DDPQIXsL0.net
チャート見たら簿価がご祝儀の上場来高値界隈じゃねえか
郵政は張子の虎っちゅうこったね

660:名無しさん@1周年
19/10/25 20:20:58.61 To8ISEmU0.net
民営化したら公務員が馬鹿過ぎたことが露呈
損失隠ぺい工作に巨額の投資でぶっこみ今に至る

661:名無しさん@1周年
19/10/25 20:25:18.00 fJXnQTL90.net
>>648
「西室氏は経営手腕が高い」 日本郵政社長人事で菅官房長官
URLリンク(www.sankei.com)
「これから上場を含めた民営化を進めるため、
民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ」
一方、財務省出身の坂篤郎社長が政権交代直前の昨年12月、
副社長から昇格した人事に関しては改めて批判した。
「政権に就く直前だった自民党に相談なく大事な人事を行った。
そういう手続きを無視し、なんでもできるようなかつての
古い官僚主導をほうふつとさせる象徴的な人事だった」
と語気を強めた。

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
URLリンク(diamond.jp)

662:名無しさん@1周年
19/10/25 20:27:10.27 KrvLqZDa0.net
税金を投入したアホが腹を切ればいいだけのこと。

663:名無しさん@1周年
19/10/25 20:30:30.18 Q8NkgjFX0.net
ジャパンハンドラーと
日本人になりすました政治家たちに全てを任せてきたから
今こうなっている

664:名無しさん@1周年
19/10/25 20:34:47.47 42Q0xLiq0.net
>>1
外資に投げ売りするために
やってんのかもしれんから鵜呑みにすんな。
最近、
外資の保険ばかり売ってるだろ。

665:名無しさん@1周年
19/10/25 20:35:10.02 mRvut2yM0.net
こんな記事を読んだら預金を引き出したくなるじゃないか。
ほんとかよw流布じゃないよな?

666:名無しさん@1周年
19/10/25 20:36:20.36 pObcg5nE0.net
民主の方がマシだった

667:名無しさん@1周年
19/10/25 20:36:35.69 lNcaqPCC0.net
小泉純一郎、、、、  お主悪よのう

668:名無しさん@1周年
19/10/25 20:38:10.08 2W3nsK7n0.net
これは・・・山一証券の破綻寸前の流れか?

669:名無しさん@1周年
19/10/25 20:38:57.81 2W3nsK7n0.net
付け替え騒ぎが起きるぞ!ドミノ倒しだ!

670:名無しさん@1周年
19/10/25 20:39:36.00 qKLBk9ou0.net
>>376
議員定数削減は?
ネトウヨどーすんのこれ

671:名無しさん@1周年
19/10/25 20:40:15.42 d3wyDPc20.net
必死に貯めても外国に食われるから、そういうものと関わらない金融機関をまた一から作らないと。

672:名無しさん@13周年
19/10/25 20:43:57.07 4Aw9GrgF9
日本郵政と郵貯銀行を合体させ、以前の公社形式に戻したら、
評価損はどうなるのか。
民営化はマイナスだらけだから、元に戻したらどうか。

673:名無しさん@1周年
19/10/25 20:41:09.20 K+eRoDIj0.net
6000万溶かして
今度は3兆かよ
焦げ付きを簡保のノルマでやらせて
でも社長は辞めないんだろ

674:名無しさん@1周年
19/10/25 20:45:45.51 4bk49/SP0.net
こうなることが分かっていたから民営化したんだろ?
問題ないよ国が援助する訳じゃないから
経営陣の持ち株を分割して売ればいい
安く買いたたくところは買うよ
ただ今の経営陣には全員退陣だがね
HDにしてしまえばいい

675:名無しさん@1周年
19/10/25 20:49:48.31 35IE


676:0u8Q0.net



677:名無しさん@1周年
19/10/25 20:49:48.94 4bk49/SP0.net
どうせ郵貯など上級国民の金しか扱ってないから切り離せばいいんだよ
「大切な郵便」だけを運ぶ郵政だけ残して
売ってしまえ~w

678:名無しさん@1周年
19/10/25 20:50:48.16 mB61wd2e0.net
日本人的な経営学、組織論とは集団主義のカルト的精神論のことだ
組織を語るには構造的な概念が理解できる言語(思考)体系をもっていない

679:名無しさん@1周年
19/10/25 20:51:49.14 4bk49/SP0.net
上級ジジババの年金がゴミのようだwww

680:名無しさん@1周年
19/10/25 20:52:32.62 nPzqtrQY0.net
株価はこれから下がるぞ
ゆうちょの不正問題の損失をまだ発表したないからか

681:名無しさん@1周年
19/10/25 20:52:34.30 OYyGkLSh0.net
小泉に払わせろ

682:名無しさん@1周年
19/10/25 20:53:52.52 4bk49/SP0.net
いいか~
これは、日本衰退のほんの序章にすぎない
税金で経済を回すと言う事は、結果がこうなるんだよ~w

683:名無しさん@1周年
19/10/25 20:54:23.86 kClk8wRx0.net
>>4
国を壊した張本人なのになんで小泉の馬鹿は持て囃されているんだ?

684:名無しさん@1周年
19/10/25 20:57:01 nPzqtrQY0.net
ユニバーサルサービスと
民営化なんて相対するものを
維持しろって無理な話だよな
大赤字店舗を閉店出来ないんだぜ

685:名無しさん@1周年
19/10/25 20:58:16.43 js15lrBQ0.net
税金から給料を頂いてー、国民のためと仕事をするー、
今いる公務員とー、何が違かったのかー
飲み込むには無理が有るー
またまた例文出来たぞw
今度は公平論だwww
・公務員に復帰したい
・”今いる公務員”がズルい
さー、二択じゃないかと思うw思いを吐き出してしまいなさいwwwww

686:名無しさん@1周年
19/10/25 21:15:11.62 OaW5kluD0.net
こんなんCDSの何百兆円と比べたらハナクソだろ。
どこ調べて記事にしてんだよ。
バカじゃねーの。

687:名無しさん@1周年
19/10/25 21:16:22.03 OaW5kluD0.net
ちなドイツ銀行とかCDSだけで6500兆円だぞ。
リーマンなんてお子様。
日本郵政も赤ん坊。

688:名無しさん@1周年
19/10/25 21:18:25.42 QoIa2ZMi0.net
あれ?発行株式の75%流通させなきゃ上場できないんじゃないのか。

689:名無しさん@1周年
19/10/25 21:21:20.87 OaW5kluD0.net
ギリシャが破綻したら何兆円郵政が被るのかを記事にしろよ。
日本の金融機関が世界一CDSを買ってると言われてるぞ。

690:名無しさん@1周年
19/10/25 21:21:28.32 KGN+7rNX0.net
優秀な公務員様たちが社会出たら
全く通用してないみたいなもんだ

691:名無しさん@1周年
19/10/25 21:22:11.43 MamCLuNp0.net
言うてもあいつらアホほど金持ってるから
どうにでもなりそう

692:名無しさん@1周年
19/10/25 21:23:45.67 mVHJP3mS0.net
地味に影響がありそうなのが競馬、競艇のネット投票

693:名無しさん@1周年
19/10/25 21:24:35.69 0NxxpB1D0.net
>>148
日本の大企業の大半は
韓国の大統領みたいな奴しかトップになれないんだよな

694:名無しさん@1周年
19/10/25 21:27:25 2cXnJRWa0.net
息子に責任取らせろよ。

695:名無しさん@1周年
19/10/25 21:27:53 jWh2f4zc0.net
>>5
ここで文句言ってる奴も投票してそうだわw
公務員に嫉妬するのはパヨク?

696:名無しさん@1周年
19/10/25 21:27:54 7sJ7uFFH0.net
>>28
政治家経由で、メロンとか筋子とかに化けた。

697:名無しさん@1周年
19/10/25 21:30:29.91 rRhAXv/v0.net
>>587
自前ではないがソニー銀行の住宅ローンをやってるぞ

698:名無しさん@1周年
19/10/25 21:30:54.16 Bx1r2fUt0.net
竹中に全て破壊されてんのな
なんとかしろよ

699:名無しさん@1周年
19/10/25 21:32:52.99 xxJ02iio0.net
日本軍は少佐まで優秀、それを超えると無能と化す

700:名無しさん@1周年
19/10/25 21:33:45.88 rRhAXv/v0.net
>646
50兆円て何を見たんだ?

701:名無しさん@1周年
19/10/25 21:38:02.84 tRed4bX+0.net
非上場のままならこんなことにならなかったんじゃね

702:名無しさん@1周年
19/10/25 21:42:32.78 8QoeYBln0.net
鼻ほじして適当やってたら、いきなり経営しろっていわれりゃ普通に破綻する。そんな能力なんてないエリートさんですから

703:朝鮮ステマの朝日打倒
19/10/25 21:42:54 ydWgA6+U0.net
違反スレ

在日ダイアモンド

意味不明

704:名無しさん@1周年
19/10/25 21:44:27 q+cRjtlg0.net
こんな会社の株を買うやつがいるのが信じられん
情弱の極みだな

705:名無しさん@1周年
19/10/25 21:45:22.97 NjxfcC+h0.net
>>1 >>2 >>100
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

706:名無しさん@1周年
19/10/25 21:47:59.16 NuuYmXGz0.net
自社株買いすればなんの問題もない

707:名無しさん@1周年
19/10/25 21:48:24.58 Ji3guIIrO.net
>>1
民営化が全て悪いほうに転がっとるな
超黒字の郵政公社をやらなくていい民営化してこのザマ

708:名無しさん@1周年
19/10/25 21:49:13.13 /Jepe7YX0.net
>>12
楽天じゃなくて日本郵政が通信事業すればよかったのに。
あんだけの店舗数にアンテナ立てて、あれだけの店舗人員いれば可能だったのに。
それこそ保険売りつけるんじゃなくて、土地持ちのジジババにアンテナ立てさせれば良かったのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch