連合、最賃時給1100円要求へ★2at NEWSPLUS
連合、最賃時給1100円要求へ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/25 01:11:45.44 6M2DkJMQ0.net
払えない会社は潰れるの?

3:名無しさん@1周年
19/10/25 01:11:50.45 5lRdfn9k0.net
別にいいけど 残業なくなるよ?

4:名無しさん@1周年
19/10/25 01:13:50.07 xqTPNvVd0.net
連合って誰?

5:名無しさん@1周年
19/10/25 01:14:07.32 ITZC1W3N0.net
扶養内パートだと出勤出来る日少なくなるよ

6:名無しさん@1周年
19/10/25 01:14:32.30 qtjAYUJV0.net
残業込みにした政治家は許さん
30時間残業込みの基本給20万とかなんやねん

7:名無しさん@1周年
19/10/25 01:15:32.38 2nVu0lfW0.net
給料高いところに転職すればいいだけ

8:名無しさん@1周年
19/10/25 01:15:33.96 xqTPNvVd0.net
必死で働く20万よりハナホジで稼ぐ15万で暮らすわ

9:名無しさん@1周年
19/10/25 01:17:07.92 0BcVqphs0.net
韓国が失敗した政策をやろうとしてるのか?
それよりも生活保護者を強制的に働かせる法案の方が先だろ

10:名無しさん@1周年
19/10/25 01:19:37.33 2aPrY4/W0.net
払えない会社は潰れていい
貧困を拡大させるだけのガン細胞

11:名無しさん@1周年
19/10/25 01:19:41.30 LGHNTPot0.net
賃金頑張ってる所は税金減らしてくれませんかね

12:名無しさん@1周年
19/10/25 01:20:01.27 SXfOH9AD0.net
>>4
関東連合しか思い浮かばないわ

13:名無しさん@1周年
19/10/25 01:21:15.54 w+fUq9a/0.net
>>12
それはちょっと

14:名無しさん@1周年
19/10/25 01:21:32.26 Mhwm4IB50.net
社会保険のラインに、パートの人が早く引っ掛って、労働時間を減らすから、人手不足に拍車が掛かるんだよな。。。
構造の欠陥だろこれ。

15:名無しさん@1周年
19/10/25 01:22:14.25 AXE/KH4I0.net
最低賃金上昇と金銭解雇の許可を
バーターすべきなんだよなぁ
雇う以上ちゃんと金を払うべきだが
金に見合った働きがないなら解雇出来る
そうしないとどっち側も甘える

16:名無しさん@1周年
19/10/25 01:24:40.05 7OwQ1gQC0.net
>>10
それならなおさらデフレ対策だろう
経済が病気になってるのにマラソンとか献血とかさせるのはキチガイの所業
経済が健康になったら勝手に賃金を上げないといけなくなる
でもまあこんな理屈分からんのだけどな
結局WW2前のアメリカみたいに戦争で緊縮から拡大財政に方針転換させるしかない
人間アホだから戦争だと本気になれるんだ

17:名無しさん@1周年
19/10/25 01:27:09.40 7OwQ1gQC0.net
>>15
何度も言うが、経済がデフレ不景気で資本主義の正しい回転が起こっていないんだからな
それに対して賃金だけ上げろ!!っていうのは
WW1で機関銃に突撃した各国軍隊と同じだわ
精神論ふりまわしても近代兵器には勝てませんぞ?

18:名無しさん@1周年
19/10/25 01:36:53 qqoAWzsP0.net
なんだよ時給って

19:名無しさん@1周年
19/10/25 01:38:44.07 blZyZ8eD0.net
移民奴隷増やしたがるだけ

20:名無しさん@1周年
19/10/25 01:38:46.09 0fzokCWa0.net
最賃が上昇する分だけ
人を雇うハードルもまた上昇するだろうな

21:名無しさん@1周年
19/10/25 01:39:41.64 6Gulu7mN0.net
社会保険の加入を100%例外なしに加入義務化
働く奴は100歳でも加入義務化

22:名無しさん@1周年
19/10/25 01:41:42.01 IB3EyOjW0.net
>>10
収入が1100円払える会社だけで日本中の労働者雇えると思うのか?
1000円もらってた奴は1100円払えないって理由で会社潰れて収入0になるわけたが、それって何の利点があるの?

23:名無しさん@1周年
19/10/25 01:45:32.19 84HtY7Pv0.net
社会的に無能の奴が餓死する

24:名無しさん@1周年
19/10/25 01:48:19.49 IvuHfi7U0.net
いいじゃん

25:名無しさん@1周年
19/10/25 01:50:09.78 IvuHfi7U0.net
ブラックがどんどん潰れてくれる
その影響で一時的に雇用が減少するが長期的にはプラスになる

26:名無しさん@1周年
19/10/25 01:52:13.92 jWqT0uN60.net
>>2
潰れない
少数精鋭になるだけ

27:名無しさん@1周年
19/10/25 01:54:46.22 UHlTVQ9a0.net
払えない会社潰れる
→取引先の大手、元請け会社の取引先が無くなる
→大手企業も人員整理、リストラの嵐
→韓国の再現

28:名無しさん@1周年
19/10/25 02:04:55.67 AXE/KH4I0.net
>>27
日本もそれで良いと思うよ
最低賃金を上げることは出来ても
日本全体の平均賃金は日本の市場価値で決まり
あげられるものじゃないから。
市場価値上げたきゃ、競争原理働かせるしかない

29:名無しさん@1周年
19/10/25 02:05:16.04 58oYtaCZ0.net
ゴミスキルのおっさんは英語勉強しとけ
おまえらは年金もないから

30:名無しさん@1周年
19/10/25 02:08:07.02 MrM4e+qx0.net
>>29


31:名無しさん@1周年
19/10/25 02:09:46.19 hm0F/zwB0.net
企業「よっしゃ、派遣使うわ(笑)」
こういうのは派遣業規制といっしょにやらんと意味ないんやで。

32:名無しさん@1周年
19/10/25 02:11:50.30 Ajfi0+Ri0.net
安倍から企業にやってる賃上げ要請を、自分で「賃上げなどけしからん」と潰しにかかってきたのに、今更何言ってるの?

33:名無しさん@1周年
19/10/25 02:13:34.14 1SU/FPt30.net
最低賃金が1100円でも一日働いて8800円
それが22日として193600円ここから税金引かれるので実質は15万以下か。
これでは生活できないよね。日本っておかしな社会だよ

34:名無しさん@1周年
19/10/25 02:13:44.56 FiSQbjIc0.net
>>31
業務委託なんかも増えるだろう

35:名無しさん@1周年
19/10/25 02:14:27.83 LGHNTPot0.net
>>22
1100円程度ならそんな潰れないだろ

36:名無しさん@1周年
19/10/25 02:15:24.28 GybOg7f20.net
こういうのもどんどん変わっていくな
もう奴隷を使ったビジネスモデルは崩壊
パートだろうが社員だろうが、同一労働同一賃金でGoだな

37:名無しさん@1周年
19/10/25 02:15:55.36 dW+0Y/ah0.net
>>25
つぶれない。
ブラック企業は別に社員を虐げたい訳じゃなくて社員を虐げてる自覚がない位経営者に想像力がないだけだから。
雑なやり方ではあるが強制的な時給上昇は効果がそれなりにある。

38:名無しさん@1周年
19/10/25 02:17:09 2aPrY4/W0.net
>>33
その土地の家賃相場も考慮して欲しい
東京23区内で最低賃金時給1013円だとフルタイム働いても生活出来ない

39:名無しさん@1周年
19/10/25 02:17:28 ObbW8o+O0.net
インフレになるとすれば庶民の給料から始まるべきだが
もう労働で生活費を完全に稼ぐということ自体が限界になって来ているのでわ。

40:名無しさん@1周年
19/10/25 02:18:30.07 AXE/KH4I0.net
>>30
老後日本で暮らせるだけの金が無い
→貯金持って生活費の安い海外へ
これはまだマシなパターン
最低賃金で雇うにも値しない
→海外へ出稼ぎに行くしか
これが最悪パターン
まぁ英語ができれば収入が増える時代じゃ無いが
ぎりぎり食っては行けるだろう

41:名無しさん@1周年
19/10/25 02:18:56.86 GybOg7f20.net
これからどんどん
ブラック的なパートやアルバイト仕事は
機械が担当しないとな

42:名無しさん@1周年
19/10/25 02:21:18.40 MRCbYx3I0.net
連合とか春闘とか臭いワードが出てるのにお前らが嫌悪感無いのはやっぱ底辺だからか?

43:名無しさん@1周年
19/10/25 02:22:47.98 LrSzZsGV0.net
1100円でも低すぎるわ
現代の日本企業は株主配当に金遣い過ぎ
株主配当なんか増やしても日本企業の金が外国に流れるだけ
日本の景気に寄与しない
コイズミ・ケケ中の糞売国コンビがやったことを全部こわせ

44:名無しさん@1周年
19/10/25 02:24:56.77 TXnMT6E20.net
勤続年数17年で月給28万か今年転職した俺の初任給より安いな

45:名無しさん@1周年
19/10/25 02:25:28.27 mO0r79w10.net
ナマポでいいよ

46:名無しさん@1周年
19/10/25 02:26:18.56 AXE/KH4I0.net
>>38
副業しろ、一人で住まず生活費を削る為に共同生活をしろ、最低賃金以上の
時給を貰えるようスキルを磨け

47:名無しさん@1周年
19/10/25 02:27:09.79 ca050DKc0.net
上場するような会社は最低賃金の倍以上は払ってると思うけど
IRで平均の給与年収公開してなかったけど

48:名無しさん@1周年
19/10/25 02:27:27.87 zKQdH7rRO.net
ベアより最低賃金に比重を置け
ベア2%定期昇給込み4%なんてやってたら
最低賃金1100円じゃ格差は埋まらん
企業は直接雇用を控え派遣を増やすだけだ
労組は労働者の味方しろ

49:名無しさん@1周年
19/10/25 02:27:58.21 JcPyjy6K0.net
中小を潰しに来てるな
増税やポイント還元もそうだしね
9割の中小を潰せば、後は体力のある1割が残る
1割だけなら反対も無くなり賃上げも容易になる
まさに粛清の時代、現代のコロニー落としだ

50:名無しさん@1周年
19/10/25 02:29:28.51 ca050DKc0.net
最低賃金なんて学生や主婦のバイトにしか関係ないと思ってた

51:名無しさん@1周年
19/10/25 02:30:19.23 IEfiPO0n0.net
ナマポか障害年金でおk
働くの馬鹿らしい
時給最低3000円になったら呼んでくれ

52:名無しさん@1周年
19/10/25 02:32:16.47 AXE/KH4I0.net
>>48
企業別労組が主流の日本ではそれは無理
労組の存在が同一労働同一賃金を阻んでたりする

53:名無しさん@1周年
19/10/25 02:36:28.52 0a0oBZEl0.net
海外出稼ぎも比較的優良な条件のところも早い者勝ちだから
韓国人や中国人がどんどん抑えてるからな
日本の中年のカスは治安の悪い国の命の危険があるようなゴミみたいなところしかないぞ

54:名無しさん@1周年
19/10/25 02:38:31.94 rzIQqvtq0.net
いいねー、これでこそ労働組合の存在意義があるというもんだ。
いつまでも経団連とプロレスやってても意味ないからね。

55:名無しさん@1周年
19/10/25 02:45:50.83 ODHkO0pr0.net
ジャップwwて馬鹿にされて虐められるよ

56:名無しさん@1周年
19/10/25 02:48:20.52 tJkkh59Z0.net
ええやん。
今までが低すぎる。

57:名無しさん@1周年
19/10/25 02:58:57.59 /KsRp9wJ0.net
十人居るパートを一人クビにしないと人件費足りなくなる結果に

58:名無しさん@1周年
19/10/25 03:00:41.54 KBOYi5la0.net
そんなに上げたら来年以降はやることがなくなるぞ

59:名無しさん@1周年
19/10/25 03:03:05.26 9B4gMU+D0.net
そんなに上げたら深夜に人雇えなくね

60:名無しさん@1周年
19/10/25 03:03:39.82 HETGy1cG0.net
ロボや!
ロボを買うておっさん全員クビにするんや!

61:名無しさん@1周年
19/10/25 03:04:51.84 JlrXPEB70.net
チョンが~
韓国が~
ネトウヨさんはどうも執着するね

62:名無しさん@1周年
19/10/25 03:05:42.70 PUt3tNcd0.net
バカしかいないなここ

63:名無しさん@1周年
19/10/25 03:05:49.30 nUc4dDRC0.net
最高賃金3000円にするならいいよ。
3000円×8時間=24000円
20日×24000円=480000円
12カ月×480000円=576万円
あら、俺の年収じゃないか。

64:名無しさん@1周年
19/10/25 03:07:25.82 PUt3tNcd0.net
>>10
ほんとこれ

65:名無しさん@1周年
19/10/25 03:08:06.29 JlrXPEB70.net
ジャップを懲らしめるために賃上げに反対するわ

66:名無しさん@1周年
19/10/25 03:08:08.23 ggnQhGFe0.net
>>22
人口が縮小していく日本の中で今までの事業数を維持したまま過当競争してももっと苦しくなるだけ。
だったら潰れるべきは潰れたほうがいいのでは?

67:名無しさん@1周年
19/10/25 03:13:15.18 btWxESPj0.net
連合としてコレはどうなん?
民主の時はベア0合意しておいて、自民政権でコレを要求するってのは、自民が政権とって景気が良くなりましたって認めてるようなもんなんだけど

68:名無しさん@1周年
19/10/25 03:15:35.80 rzIQqvtq0.net
>>66
うむ、いつまでも安月給で中小零細企業にしがみついている底辺グール共を覚醒させる為にも全部潰したほうがいい。
人々が進退窮まって追い詰められてからようやく社会の革新が始まるのだ。

69:名無しさん@1周年
19/10/25 03:17:42.43 vEFO0wVv0.net
日本人はなかなか海外へ出稼ぎ行かないけど、今もどんどん中国人に給料の高い職は世界中で取られてるのに、
20年後の日本人が出稼ぎブームになるころには移民チョンよりも遥か下の底辺だぞ
おまえらはまた政府に見殺しにされて底辺

70:名無しさん@1周年
19/10/25 03:18:01.55 CeC2t+oI0.net
まあ3年足らずで相次いで米国の都市部の州は70%引き上げたんですよね。NYとかね。
その後、米国全体としても概ね、消費も伸びたし失業率も低下したとありますからね。
同様に欧州圏の水準と比較しても水準からすれば全く不十分です。
令和、共産と言った野党は1500円を目標にしていますからね。
連合が支援している立憲にしたって同様の方向性の筈ですから。
が、しながら引き上げ額は不十分ですが
こうした事をきちんと盛り込まれることは方向性としては良い事なのでしょう。

71:名無しさん@1周年
19/10/25 03:18:21.86 gKGnlIJv0.net
誰でも出来る事なら安くていいんじゃね?
バカでも出来るのに時給高いと
専門職がその分削られる

72:名無しさん@1周年
19/10/25 03:19:33.69 CeC2t+oI0.net
2018年末まで2年と半年ほどで最低賃金約70%増決定 NY 2016年4月
URLリンク(www.sankei.com)
労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善
スレリンク(bizplus板)-100

73:名無しさん@1周年
19/10/25 03:22:04.03 DvgMADLu0.net
>>1 >>2
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人) がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人 を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

74:名無しさん@1周年
19/10/25 03:22:06.71 CeC2t+oI0.net
各国の1時間当たりの最低賃金
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本 848円(公務員4625円)、仏 1272円、独 1479円、NY,サンフランシスコ、ワシントンDC カリフォルニア 1678円、
英 1678円、デンマーク 1913円 スイス 2587円、スウェーデン 2258円、ノルウェー 2164円、フィンランド1308円
★各国最低賃金(時給)で8人労働してビッグマック3個買った後に手元に残るお金の比較
URLリンク(pbs.twimg.com)
オーストラリア、英国、デンマーク、スウェーデン、スイス、米国、ドイツと1万円を超えてくる。スイスは18565円残るが、日本は1/3以下の
5703円しか残らない。当然のように最下位ですね。しかも消費税分これは入って無いのでは。。

75:名無しさん@1周年
19/10/25 03:22:26.61 Qf6y4ZM90.net
払えないんで人員整理します

76:名無しさん@1周年
19/10/25 03:23:11.83 h8mVmpmD0.net
ド鬱陶しい

77:名無しさん@1周年
19/10/25 03:23:43.51 TXr+uLCI0.net
>>1
あくしろ

78:名無しさん@1周年
19/10/25 03:23:56.36 CeC2t+oI0.net
連合総研は都市部で最低線が1300円とか何年か前に言ってたっけ。

79:名無しさん@1周年
19/10/25 03:23:56.87 G25V9gpc0.net
生産性の低すぎる業態は淘汰された方が所得の底上げにはプラスだけど
やりすぎると、どこかの国みたいに仕事が無いってなるから
バランスが難しいところなんだよね

80:名無しさん@1周年
19/10/25 03:24:02.93 9ut3M12c0.net
最低賃金は2000円位まで上げていい。困るのは貯金と年金で生活する老害共だけだし、
貯蓄の少ない50歳以下の若者にはメリットしかない。

81:名無しさん@1周年
19/10/25 03:24:47.77 yLwciT3F0.net
生産性向上の癌になっている無能中小企業減らしに丁度いいな。
最賃上げると同時に中小の大企業に集約もやらないと方手落ち。

82:名無しさん@1周年
19/10/25 03:28:58.66 xp7fKKxs0.net
時給1500円も貰えないで誰が働くかよ

83:名無しさん@1周年
19/10/25 03:29:41.95 jugyHoHj0.net
サービス業は全滅だな
お前ら買い物どこですんの

84:名無しさん@1周年
19/10/25 03:29:50.10 8xH1Muea0.net
中小は統廃合すりゃ良いんだよ
良質な企業だけが生き残ってきちんと賃金を払えるようになる
統廃合やAI化を促す事で増える仕事もある
韓国とは規模が違うので最低賃金を上げたところでああはならない
解雇規制の緩和と並列でやれば統廃合も進むし適材適所になるし派遣なんか使わなくて済むし

85:名無しさん@1周年
19/10/25 03:30:13.22 +OjHoG4N0.net
掃除派遣やホラッチョ岡崎脂肪

86:名無しさん@1周年
19/10/25 03:31:24 OBl0brwF0.net
鳩山みたいな事言い出したな
低賃金労働しろ売国奴たち

87:名無しさん@1周年
19/10/25 03:32:31.58 WquPO1W20.net
金より休み増やせよ

88:名無しさん@1周年
19/10/25 03:34:49.08 csJCyyrI0.net
>>74
物価の差を反映させてビッグマックでやるのはわかるが、残るお金はビッグマックではなくお金でやるんだな
無茶苦茶だろそれ

89:名無しさん@1周年
19/10/25 03:36:51.20 dHSXMCaz0.net
1100円とか弱すぎる
賃上げしてかねーといつまでたってもゼロ成長のまんまで沈むだけだっつうのに
キチガイみたいな経団連や他人が稼ぐのが憎くてたまらないようなサイコパスに足引っ張られ過ぎだろこの国

90:名無しさん@1周年
19/10/25 03:37:02.37 dA/XBGhj0.net
>>82
時給1500円でいいなんてお前はまだまだ奴隷根性染み付いてるわ

91:名無しさん@1周年
19/10/25 03:40:03.43 csJCyyrI0.net
>>89
そうやって相場を無視した賃上げをやった結果、韓国がどうなったか知らんのかね
君みたいなケイダンレンガーって言ってる人達は

92:名無しさん@1周年
19/10/25 03:41:44.27 dHSXMCaz0.net
>>91
未だに韓国と比較してるお前みたいなバカがうじゃうじゃいるんだもんな
デフレで内需の国と外需頼みの国と単純比較してお前ら何がして―のまじ?

93:名無しさん@1周年
19/10/25 03:41:56.33 AAeIdQCk0.net
まぁ高望みだろね 
潰す方を選択するんじゃない?

94:名無しさん@1周年
19/10/25 03:43:58.54 AXE/KH4I0.net
最低賃上げ 平均賃金下げ
がトレンドだろう。
最低限は確保してやる。
但し、稼げない奴に金はやらん

95:名無しさん@1周年
19/10/25 03:46:10.05 csJCyyrI0.net
>>92
ではあなたが比較するのは馬鹿だと断言できるその根拠、単純比較ではないものを提示してください
・相場以上に無理やり最低賃金を上げた結果韓国の多くの企業が求人を控えた
・韓国で致命的な求人減になり、若者の失業率が悪化した
日本が↑にならないと言い切れる理由、さあ思う存分説明してください。

96:名無しさん@1周年
19/10/25 03:46:45.64 Nq4t9QEs0.net
俺、某百貨店の警備員をやってるだが、以前時給1010円だったのが
最低賃金引上げのおかげで時給1150円になったわw
そのおかげで手取りが月2~3万増えることに。
最低賃金引上げの恩恵を受けている人は非常に多いはず。

97:名無しさん@1周年
19/10/25 03:48:49.19 8Lx0JXHW0.net
>>95
すでに結果出とるもんなぁwだから世界中がその地域にあった最低を設定しとるわけで

98:名無しさん@1周年
19/10/25 03:51:05 dHSXMCaz0.net
>>95
「単純」比較つってんのに頭大丈夫か?まじ
しかも賃上げのデメリットを強調するために韓国しか出してない時点でアホ丸出しだし
他の国の最賃の推移とかも見ろよボケが
で、お前の理屈だと成功した国のケースだせば日本は成功するってことになんだろ?
悪魔の証明か知らんがマジでお前らみたいな勢力ってお前筆頭にアタマの悪いやつらばかりだもんな

99:名無しさん@1周年
19/10/25 03:51:12 csJCyyrI0.net
>>96
うちの嫁がパートしてるんだが、やはり恩恵は大きいな
結局扶養内でしか働かないから収入は増えなかったけど、休みはかなり増えた
フリーターの同僚はかなり喜んでるって

100:名無しさん@1周年
19/10/25 03:52:45.75 csJCyyrI0.net
>>97
ほんとそれ
>>98
成功例出してくれていいよ
いくつか提示してみてくれ

101:名無しさん@1周年
19/10/25 03:53:20.19 CeC2t+oI0.net
アトキンソン氏によれば、
1人あたりGDPが日本に近いドイツやフランス、英国の場合、最低賃金は「1人・労働時間1時間あたりGDP」の約50%に相当するという。
一方の日本はわずか27.7%という、ありえないくらい低い水準に抑えられている。
欧州の50%に比べて、たったの27.7%だからこそ、日本のワーキングプアは欧州に比べて多く、格差が生じる原因にもなっているという。

102:名無しさん@1周年
19/10/25 03:53:52.81 QZ5hpI1d0.net
>>35
地方の水準知ってるか?

103:名無しさん@1周年
19/10/25 03:54:30.66 dHSXMCaz0.net
>>100
イギリスやらアメリカだとカリフォルニアとか調べりゃいくらでも出てくんだろが
もっともお前みたいなアホはイチャモンつけてそれを否定したがる病気に罹患してるだろうがな

104:名無しさん@1周年
19/10/25 03:54:49.84 xkzqE2tg0.net
その程度すらも払えないゾンビ企業は、賃上げして炙り出して一つ残らず潰すべきだ
日本の経済成長率が極端に低いのはゾンビ企業やブラック企業がのさばってるからだ

105:名無しさん@1周年
19/10/25 03:56:51 VDjOAPMK0.net
>>4
Z.A.F.Tと戦争してるだろ

106:名無しさん@1周年
19/10/25 03:57:50.35 nioTKIPW0.net
安倍晋三のせいで日本は貧乏丸出しwww

107:名無しさん@1周年
19/10/25 03:59:39 csJCyyrI0.net
>>103
成功例をあげてくれと言えばイチャモンになるのか、君の脳内では
さて、カリフォルニアが相場を無視し政治が強制的に最低賃金変更を行ったというは提示しないのかな?

108:名無しさん@1周年
19/10/25 04:00:44 p9DHXIpp0.net
韓国と同じ結果にしたいんだね

109:名無しさん@1周年
19/10/25 04:01:15 dHSXMCaz0.net
>>107
はいはい予想通り論点ずれた詭弁始まったな
成功例を出せばいい話ならイギリスの話でもしてみたらどうだおバカちゃん

110:名無しさん@1周年
19/10/25 04:02:09.68 ldlKwV980.net
最低賃金を強制的に上げれば何でも解決すると思ってる人たちは、事業計画書や採算分岐点という発想が無いの?

111:名無しさん@1周年
19/10/25 04:02:58.39 dHSXMCaz0.net
>>108
韓国のケースは無理やり上げたのが主因なのに、日本を韓国と同等にしたいキチガイわくからな
そこらへんはデービッドアトキンソンも触れてるしな
URLリンク(toyokeizai.net)

112:名無しさん@1周年
19/10/25 04:03:19.61 ldlKwV980.net
>>109
論点ずらし?w
具体例とそれを実施したソース出せって言ってるだけだろw
>>110
ないんでしょ
無職っぽいし、ろくな社会経験無さそう

113:名無しさん@1周年
19/10/25 04:04:04.99 csJCyyrI0.net
>>109
ソースを出せというののどこが詭弁なんだ?

114:名無しさん@1周年
19/10/25 04:04:23.93 dHSXMCaz0.net
>>112
成功例を出してそれで終いの話をなんで論点をずらしてるのか聞いてんだよ
理解力もねえんだな

115:名無しさん@1周年
19/10/25 04:07:07.83 xkzqE2tg0.net
時給を上げれば雇用が減るというのは悪質なデマに過ぎない
そういうやつらは人手不足倒産がかつてないほど頻発してることを、故意に隠してデマを吹聴してる
韓国は人余り、日本は空前の人手不足
背景がぜんぜん全く違う

116:名無しさん@1周年
19/10/25 04:11:23.23 WRExfinn0.net
最低でも時給10000以上だ!
絶対にだ!

117:名無しさん@1周年
19/10/25 04:12:09.76 rDGjyp590.net
全国一律だと地方が死ぬだけでは?

118:名無しさん@1周年
19/10/25 04:13:12.51 csJCyyrI0.net
>>115
人手不足で高い給料を出してでも人が欲しいやなら、個々の企業が勝手にそうする
なんで国が全企業一斉に上げないといけないんだ

119:名無しさん@1周年
19/10/25 04:22:39.33 AXE/KH4I0.net
>>118
国が一斉に上げてくれたら
不採算企業が潰れて良いじゃん。

120:名無しさん@1周年
19/10/25 04:24:17.37 xkzqE2tg0.net
>>118
国は個々の企業の内情よりも、国全体の経済の事を考えて政策しなきゃいけないからだ
その場合は生産性の低いゾンビ企業を潰すのは国の仕事として当然だ

121:名無しさん@1周年
19/10/25 04:25:20.73 R/cagC9z0.net
よいけどもうひとこえ!
1500は欲しい

122:名無しさん@1周年
19/10/25 04:27:31.14 YM9tM7Ka0.net
まともな職歴の一つもない中高年の事故物件人材が多すぎなんよ
そういうのには分不相応な高時給、そうでない人にはそんくらい出して良い

123:名無しさん@1周年
19/10/25 04:29:11 6WzYldt/0.net
>>122
時給1100円も出せない会社の方がよっぽどまともじゃないんで

124:名無しさん@1周年
19/10/25 04:30:21.76 AXE/KH4I0.net
>>121
1500にすると高卒初任給とかとの
兼ね合いがあるからイキナリは無理じゃね?

125:名無しさん@1周年
19/10/25 04:32:26.55 nioTKIPW0.net
貧しい日本は10%増
ちなみに韓国は時給16%増なw

126:名無しさん@1周年
19/10/25 04:32:49.50 YM9tM7Ka0.net
>>123
記事を読めよ
勤続17年
お前らのような事故物件は最初から視野に入ってねーんだよ

127:名無しさん@1周年
19/10/25 04:36:32 6WzYldt/0.net
>>126
「最低賃金」について時給1100円以上を必須目標とし
   ↑
 このかんじよめますか?

128:名無しさん@1周年
19/10/25 04:39:43.89 xkzqE2tg0.net
>>122
まったくそれだ
日本中で社内失業者が600万人もいるってんだから驚く
だいたい社内失業者なんぞがいる国は世界中で日本しかない
他の国ならさっさとクビにできるが、日本は終身雇用制度で能無し中高年社員を飼い殺しにするしかない
賃上げに文句たれる前に、まずはそういう高賃金の能無しを全部クビにすべきだろ

129:名無しさん@1周年
19/10/25 04:40:07.18 4Rdwi3EO0.net
労働者の給料減らして投資家の方に流れていると聞いた
投資家の多くが外国人
何でこんなことになってんの

130:名無しさん@1周年
19/10/25 04:40:23.85 FbDV70aN0.net
>>4
大手の労組ゴッコをしてる正社員の集まり

131:名無しさん@1周年
19/10/25 04:41:09.21 csJCyyrI0.net
>>120
その企業がないと仕事なくなる人いるんだよ
企業潰しまくって世直しとか、いつまで革命ごっこしてんだよ

132:名無しさん@1周年
19/10/25 04:42:37.97 37CH6Cxk0.net
プロレスのような気がしてきた

133:名無しさん@1周年
19/10/25 04:43:19.81 644vgUQO0.net
現役社員を守るために製造業他の業種への派遣労働者解禁を受け入れた連合
多くの若者の将来を犠牲にして自分らの地位を守ろうとした組織を支持するものなんていない
今更非正規にすり寄ろうとしたって無駄だ
組合員ですら二十代、三十代は自民党支持派が一番多いという調査結果が出て頭抱えてんだろw
大企業の正規労働者のための組織なんだから非正規の賃金なんかどうでもいいだろwww

134:名無しさん@1周年
19/10/25 04:44:04.46 AXE/KH4I0.net
>>128
同意。最低賃金を上げることに異論は無いが
最低賃金以上貰ってる人を最低賃金にする
あるいは解雇する自由度は必要

135:名無しさん@1周年
19/10/25 04:44:05.44 eFiJaN6A0.net
>>129
そらアベノミクスのせいよw

136:名無しさん@1周年
19/10/25 04:46:41.58 xkzqE2tg0.net
>>131
>その企業がないと仕事なくなる人いるんだよ
それは他に仕事がないヤツが悪い
何らかのスキルを身につけろよ
社会共産主義じゃねーんだからよ
資本主義なら手に職をつけんのは当たり前だろ

137:名無しさん@1周年
19/10/25 04:46:48.60 FbDV70aN0.net
元組合員の定年嘱託抱き込んだからこういう活動もポーズとしてやっているだけだろ

138:名無しさん@1周年
19/10/25 04:47:21 xr5JH3ew0.net
>>120
そのゾンビ起業が日本の何パーセントなんだろうな

139:名無しさん@1周年
19/10/25 04:50:11 YM9tM7Ka0.net
>>127
職歴の文字が読めますか?
俺のレスからお前みたいな最底辺にしかかかわらない
最低時給の部分をどう拾い上げたんだ?

140:名無しさん@1周年
19/10/25 04:51:10.07 WsmsjHck0.net
>>1
珍しくマトモなラインだな
隣の芝生が枯れかけてるからなあ

141:名無しさん@1周年
19/10/25 04:51:13.81 PuGjPwKY0.net
>>4
国連人権理事会

142:名無しさん@1周年
19/10/25 04:52:23.94 ch24qSF00.net
連合って経団連の犬だっけ?

143:名無しさん@1周年
19/10/25 04:52:34.14 PuGjPwKY0.net
>>17
企業の内部留保は過去最高なんだから
そこから配当すればいいじゃん

144:名無しさん@1周年
19/10/25 04:53:22.02 G4UqewLA0.net
企業は中年をリストラして更に若い人材への投資が進む
雇えなくなるというのは半分正解で、正しくは無能(中年)を雇うのを辞めて、無能を切って、新人(若者)に投資するようになる
若い人材の価値が更にあがる

145:名無しさん@1周年
19/10/25 04:53:53.16 csJCyyrI0.net
>>136
もともと仕事があったのを、国が市場を無視した馬鹿な最低賃金引き上げを行い、多くの企業が倒産したなら
それは自己責任ではなく国の失敗
最低賃金あげろってバカは本当に頭が悪い人ばかりだ

146:名無しさん@1周年
19/10/25 04:54:28.46 PuGjPwKY0.net
>>102
地方は勝手に低価格過当競争して
デフレスパイラル作り上げたんだから
自業自得だろこれ

147:名無しさん@1周年
19/10/25 04:54:55.72 PM3DeH/s0.net
給料上がっても3割は税金に持ってかれるんだぜ 手取り額は変わらないんじゃないの

148:名無しさん@1周年
19/10/25 04:54:59.38 NFjJlDeI0.net
A社は政府の指示通り、時給を上げ、派遣から正社への雇用も守ってはいるが、業績は低迷し株価も低く、ここ数年配当は無い
B社は数年に一度は賃金訴訟を起こされ、ブラック企業との書き込みも多いが、株価は右肩上がりで業績も順調
さて、あなたはどちらの会社の株主になりたいですか?

149:名無しさん@1周年
19/10/25 04:55:27.31 PuGjPwKY0.net
>>129
敗戦国だからでしょ

150:名無しさん@1周年
19/10/25 04:55:54.13 NKda+wTl0.net
扶養超えちゃうから困る人が多いんじゃないか?
こういうのは税制とセットでやらなきゃ意味ないよ

151:名無しさん@1周年
19/10/25 04:56:02.96 k6J27q3Y0.net
>>143
内部留保って現金・現金等価物の事ちゃうでw
アカが企業の設備投資を攻撃する為にでっち上げた言葉

152:名無しさん@1周年
19/10/25 04:56:41.63 ISi1hLev0.net
>>1
ふざけるな、消費者舐めてるのか?

153:名無しさん@1周年
19/10/25 04:56:55.83 6WzYldt/0.net
>>139
職歴のない底辺でも保証される最低の賃金が最低賃金っていうんだよおバカさん

154:名無しさん@1周年
19/10/25 04:57:13.87 kr7qFO9k0.net
・ナチス
ホロコースト600万人
・糞ジャップ
中国で最小でも民間人3000万人を極めて残酷に虐殺。
間接的な殺害も含めると1億人に達する可能性も。
要するに民族浄化。
その他、レイプの被害者も同等なレベルに及ぶ。
もちろん中国以外でも同レベルの狼藉を働く。
あげくの果てに敗戦後『中国はなぜ反日なのか』という
なめきった本を出版したりする。

ジャップがナチより遥かに糞なのはいうまでもない

ed

155:名無しさん@1周年
19/10/25 04:57:17.33 PuGjPwKY0.net
>>145
賃金下げて貧乏人増やして経済回るかよ
失われた30年が100年に伸びるだけだぞ

156:名無しさん@1周年
19/10/25 04:57:40 G4UqewLA0.net
つまりいよいよ大リストラ時代が始まるってことだ
今までのリストラは単なる序章に過ぎない

157:名無しさん@1周年
19/10/25 04:58:14.04 6WzYldt/0.net
>>151
資産は資産だろ?
それだけ資産持ちなら余裕で配当できるだろ

158:名無しさん@1周年
19/10/25 04:58:14.83 vI1ctP6D0.net
時給3000円X5=15000円X20日=30万円X12ヶ月360万円
毎日8時間労働とか 働きすぎ!

159:名無しさん@1周年
19/10/25 04:58:18.70 DtOuLedG0.net
社会主義政策を選択し、民間に強制すると国家壊滅!
理想を提示は必要だが、国は介入不可。

160:名無しさん@1周年
19/10/25 04:58:32.23 rVqUb+vn0.net
最低賃金上げたとしても様々な例外規定作ればザル法になるよ
特定の地域や業界、会社の規模、年齢等色々考えられる
年齢によって最低賃金変えるのはありかもしれないが

161:名無しさん@1周年
19/10/25 05:00:21.94 PuGjPwKY0.net
まずは資産1兆7000万円のソフトバンク正義と
資産2兆円ユニクロ柳井の資産没収して
べーシックインカムしろよ

162:名無しさん@1周年
19/10/25 05:01:06 PuGjPwKY0.net
最低賃金より最高賃金を規制しろよ

163:名無しさん@1周年
19/10/25 05:01:12 NKda+wTl0.net
これだと扶養範囲を超えてしまい働き損になるから出勤日数をセーブする人が続出するだろう
人手不足が叫ばれる中、追い討ちを掛けることになるぞ

164:名無しさん@1周年
19/10/25 05:01:48.65 snO+ZiTZ0.net
出来ない奴は出来もしないって分かってるからデカい事を言う

165:名無しさん@1周年
19/10/25 05:02:42.20 k6J27q3Y0.net
>>148
Aが日本 Bが米中だな
女性活躍だの雇用延長で社内ニートが大増加中

166:名無しさん@1周年
19/10/25 05:03:06.13 C/u5obcE0.net
試しに組合の言う通りにどんどん賃上げしたらいいよ
資本力のある会社だけが生き残って
零細、中小が潰れるから分かりやすくていいじゃない
結果的に大企業がさらに大きくなって
国民の大部分が大企業に勤められるようになるかもよ

167:名無しさん@1周年
19/10/25 05:03:11.85 6WzYldt/0.net
>>163
だったら最低賃金以上出して人を集めればいい
賃上げが進みゾンビ企業が潰れていく
いいことづくめだ

168:名無しさん@1周年
19/10/25 05:04:02 csJCyyrI0.net
>>155
賃金を下げろなんて言っていない
馬鹿な政策で会社を潰しても社会はよくならないと言ってるんだ

本当に根本的に知能が足らんね、あなた

169:名無しさん@1周年
19/10/25 05:04:23 xkzqE2tg0.net
>>145
収益率の低いゾンビ企業や、そこで向上心もなく激安賃金で満足するようなヤツはマジでいらないんだ

そんな底辺企業や底辺労働者がいるから日本のGDPがさっぱり上がらない

まともな競争原理を働かす為には国が強権を発動してでもやらなきゃいけない

170:名無しさん@1周年
19/10/25 05:04:32 PuGjPwKY0.net
>>166
その結果が今の韓国経済なんだけど

171:名無しさん@1周年
19/10/25 05:05:16.97 6WzYldt/0.net
>>168
貧乏人増やしても良くはならないよ

172:名無しさん@1周年
19/10/25 05:06:13.64 k6J27q3Y0.net
>>157
自己資本比率を上げてはダメだと仰る
バカジャネーノw

173:名無しさん@1周年
19/10/25 05:06:22.60 mQWNoG3U0.net
貧乏人は海外に逝けよ

174:名無しさん@1周年
19/10/25 05:07:02.55 PuGjPwKY0.net
>>168
持久力のないゾンビ会社が蔓延してるから経済成長マイナスな現状が続いてんだぞ
潰すべき企業はさっさと潰すべきだな

175:名無しさん@1周年
19/10/25 05:07:28.83 csJCyyrI0.net
>>169
その企業がいるかどうかは市場が判断する
その従業員がいるかどうかはその会社が判断する
君らは根本的にズレている

176:名無しさん@1周年
19/10/25 05:08:48.88 qWvEISRm0.net
>>163
そもそもどんどん結婚する人や夫の扶養になってる主婦が減ってるからパートになる人そのものが減っているんだよ
子供も減ってるから学生アルバイトも減ってる
これから先も減り続けるのに時給制の非正規労働者を想定してビジネス続けようとしても先に待つのは滅びの道だけだよ

177:名無しさん@1周年
19/10/25 05:09:24.47 F0CYCbAs0.net
>>174
まあ潰れるだけ潰れて、そこの席に新しい企業が
入ってくればいいけど、まあ今の状況だとねーなw

178:名無しさん@1周年
19/10/25 05:09:36.18 k6J27q3Y0.net
>>175
まあGDP上げるだけなら
老人を頃すしかないわなw
消費にも生産にも開発にも貢献してないんだからw

179:名無しさん@1周年
19/10/25 05:09:43.42 CeC2t+oI0.net
さっきアトキンソン氏の例だしたろ
糞自民政治でどんどん一人当たりGDPランクが下がり途上国化し続けている日本だが
1人あたりGDPが日本に近いドイツやフランス、英国の場合、最低賃金は「1人・労働時間1時間あたりGDP」の約50%に相当するように
事実上決められているが、日本はわずか27.7%しかない。
最低賃金では不十分だから生活できる賃金から逆算して単価を決める生活賃金制度とかロンドンなどでは導入したとか言ってたろ。
日本の考え方が先ず生活者目線になっとらんの。
韓国の例だけ出してくるのがいつも湧いてくるが、外需依存度が高い製造主体の国とGDPの過半を個人消費を占める米国型の日本とでは全然違うだろうが。
オバマ政権後期に、例えばクルーグマンが大手紙に最賃上げろと投稿したりして
米国の都市部の州はNYを始めとして実際3年足らずで7割増しとかになったわけ。
で、直近の米国の雇用統計では雇用は増えてるし消費もまあ悪くない統計出てるわけ。

180:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:02 csJCyyrI0.net
>>163
実際うちの嫁も休み増えたしな

181:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:07 xkzqE2tg0.net
>>170
韓国は優良な中小企業ろくに育ってなくて若者の失業率が非常に高い
その上、最低賃金を一気に16%も上げたからそうなる
日本とは条件がぜんぜん全く違う

182:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:10 6WzYldt/0.net
>>172

俺が言いいたいのは
それだけ儲かってるなら給料上げるべきということなんだが???

183:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:26.65 US6iu0830.net
>>4
米英仏

184:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:48.90 PuGjPwKY0.net
>>148
B社がいつまでも右肩上がりの業績でいられる可能性は皆無だな
従業員にまともな賃金も払えないような弱小企業はいづれ業績は悪化する

185:名無しさん@1周年
19/10/25 05:10:55.39 qWvEISRm0.net
人件費を抑えることで続けてる自転車操業で絶対にいつか潰れるのに
その事業を助けるために税金を投入するのは馬鹿げている

186:名無しさん@1周年
19/10/25 05:13:05.85 T7LI6nec0.net
賃下げしかできない無能経営の中小はつぶれてよいよ。
無能経営で人使うなんておこがましいわ。

187:名無しさん@1周年
19/10/25 05:13:22.71 rzIQqvtq0.net
>>144
中年でもスキルを上げれば雇って貰える。賃金に相応しい技能を身につければいいだけ。要は努力次第だ。
そのために職業訓練校とかあるだろう。そこに通えばいいんだよ。

188:名無しさん@1周年
19/10/25 05:14:02.21 qWvEISRm0.net
>>148
株価が上がっても株を買ってるのは外国人だ
富が外国に吸い取られて日本に残ったのは労働の搾りかすの低所得の国民だ
税収も減って国も潰れるだろう

189:名無しさん@1周年
19/10/25 05:15:45.10 CeC2t+oI0.net
ちなみに山本太郎は最賃を1500円にするがええっと中小企業かな?の場合は
政府が差額を保証するとか言ってるな。
あと、最賃引き上げ絡みの国会での質問だと共産辺りも
海外の事例を出して公的資金入れて中小企業対策とセットでと言ってる事も多々ある。

190:名無しさん@1周年
19/10/25 05:16:27.82 YM9tM7Ka0.net
>>153
なんの努力もせず資本主義で口開けてるだけだから底辺なんだよワープアさん

191:名無しさん@1周年
19/10/25 05:16:59.44 csJCyyrI0.net
>>189
ほんとコピペ荒らしさんは山本太郎信者ばかりだな

192:名無しさん@1周年
19/10/25 05:18:00.81 k6J27q3Y0.net
>>182
で?
この先1-2年で起こる不況突入の時にはレイオフ/リストラしたり倒産しろって?
企業はベアじゃなくって一時金で出してるだろうがw
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

193:名無しさん@1周年
19/10/25 05:18:39.73 PuGjPwKY0.net
>>179
その代わりアメリカは財政赤字で毎年公共機関停止させてるし
国債は日本の2倍発行してるし
サブプライムローンとかレバレッジドローンとかCLOとかヤバいことやってるけどね

194:名無しさん@1周年
19/10/25 05:20:48.26 6WzYldt/0.net
>>190
さっきからオメーほんとに馬鹿じゃねーの?
お前こそまともな反論する努力ぐらいしろ猿

195:名無しさん@1周年
19/10/25 05:21:04.41 PuGjPwKY0.net
>>189
国から金出すなら消費税50%くらい上げないと国庫が無くなるわ

196:名無しさん@1周年
19/10/25 05:21:50.68 xkzqE2tg0.net
消費力のない貧困層が激増して消費不況が20年以上も続いてんだから、消費を促してデフレを脱却するために国が最低賃金を上げるのは当たり前すぎだろ
経済の足を引っ張りまくるゾンビ·ブラック企業は当然のごとく潰さなきゃいけない

197:名無しさん@1周年
19/10/25 05:21:56.13 YM9tM7Ka0.net
底辺のために半端に最低時給を上げるより
1日2食が食えるだけの捨扶持をくれてやれば良い
稼げるに値しない豚に金やっても社会に寄与しないよ

198:名無しさん@1周年
19/10/25 05:21:58.58 6WzYldt/0.net
>>192
お前も馬鹿っぽいな
給料上がってるところはいいんだよ
上げる余裕があるのに上がってないところをあげろと言ってるんだ

199:名無しさん@1周年
19/10/25 05:22:08.17 Mm7IxYGz0.net
>>190
君は残酷だね。まるで福沢諭吉みたいな事を言う。

200:名無しさん@1周年
19/10/25 05:22:43.29 YM9tM7Ka0.net
>>194
ワープアのおさるさんがファビョんなよ

201:名無しさん@1周年
19/10/25 05:23:06.70 k6J27q3Y0.net
>>195
ぶっちゃけ存在していても仕方のない中小企業は潰して
無能経営者クビ・労働者を流動化させたほうがいい
競争力ないんだから

202:名無しさん@1周年
19/10/25 05:23:17.99 z95Nrt/Q0.net
現実が見えないバカ

203:名無しさん@1周年
19/10/25 05:23:52.23 YWy7z9iK0.net
月給28万でそこから税金やら社保が差っぴかれるから、都内だとかなりギリギリな生活だな

204:名無しさん@1周年
19/10/25 05:25:08.24 k6J27q3Y0.net
>>198
>上げる余裕があるのに上がってないところをあげろと
それはどこの貧乏企業?まともな企業はアップしてる例を証拠付きで出したんだが?
そりゃ中小は上げないだろ
社員なんて自分の愛人としか思ってない底辺クズが沢山いるんだしさ

205:名無しさん@1周年
19/10/25 05:25:31.20 s0FszEwp0.net
>>196
消費が伸びている状況で、最低賃金上げるのはいいと思うけど、
伸びてもいない状況で上げれば、余計に景気冷やすぞ。

206:名無しさん@1周年
19/10/25 05:26:05.13 0ecJxaA20.net
>>162
国が金持ち攻撃すると税収減って国が窒息死する
一緒に社会保障に依存してる底辺貧乏人と下流老人がまとめて死ぬ
底辺と貧乏人を末長く搾取するのが唯一の国が運営を維持できる方法だ

207:名無しさん@1周年
19/10/25 05:26:08.20 AXE/KH4I0.net
>>203
最低賃金だぞ。ぎりぎり地方で生活出来るだけ払えばいいだろ

208:名無しさん@1周年
19/10/25 05:27:36.38 YM9tM7Ka0.net
>>204
底辺のワープアは自分の周りだけが世界の全てだからな
相手するだけ無駄だぞ
ブラック企業を淘汰するため賃金を上げるなら
ブラック人材を淘汰するために解雇する自由も必要

209:名無しさん@1周年
19/10/25 05:28:02.42 faNRrEsj0.net
>>205
伸ばす気無いもの
政府自民党がさw

210:名無しさん@1周年
19/10/25 05:28:39.97 faNRrEsj0.net
>>207
憲法の条文からすれば
文化的ではないからダメだな

211:名無しさん@1周年
19/10/25 05:29:10.25 cmx3lJsw0.net
時給1100円www
8時間働いても8800円www
20日出勤しても18万以下wwww

212:名無しさん@1周年
19/10/25 05:29:52.72 7YLsvKcQ0.net
このぐらいなら潰れないよ それより会社がいくら儲かろうと ボーナスどころか
昇給さえする気の無い会社が多いのが問題だと思う 最低賃金が上がった時だけ仕方なく上がる そんな会社は国が言わないと絶対に賃上げなんかやらない

213:名無しさん@1周年
19/10/25 05:30:19.09 s0FszEwp0.net
>>209
まあデフレの一番の要因が消費税だからな。
消費なんて伸びるはずがない。

214:名無しさん@1周年
19/10/25 05:30:30.40 lZXYruQA0.net
消費税アップは要望書を政府に提出しておいて
よく言えるよな

215:名無しさん@1周年
19/10/25 05:31:24.67 J4kasDMx0.net
賃金が上がるってことは物価が上がるってこと
働いていないお前らは野垂れ死にw

216:名無しさん@1周年
19/10/25 05:31:40.80 cmx3lJsw0.net
時給1800円だとして潰れる会社なんて自転車操業会社じゃんwww
人雇わないほうがいいよ

217:名無しさん@1周年
19/10/25 05:31:53.59 6WzYldt/0.net
>>204
URLリンク(www.nikkei.com)
>財務省が2日発表した法人企業統計で、
>2018年度の内部留保(利益剰余金)が7年連続で過去最大を更新した
これ、お前が貼った一部上場企業だけの話じゃないよな?
大手以外で過去最高に見合った賃上げされたなんて話は俺は知らない

218:名無しさん@1周年
19/10/25 05:32:11.73 k6J27q3Y0.net
>>208
>>209
まあ海外のように無能な人間はクビ
EUのようにブロック経済
米国のように軍事力で恫喝
そういう国にしなきゃ伸びるわけないわ
国内にはパイがない状態で社内ニートを飼わされて国策として年金代わりにされてるんだから

219:名無しさん@1周年
19/10/25 05:32:39.93 jA9Cz5L00.net
消費税の増税に積極賛成するバカ組織 それが「連合」

220:名無しさん@1周年
19/10/25 05:33:02.49 N/QkdtMw0.net
国が貧乏になるほど金持ちを優遇せざるを得なくなる
貧乏人が何匹死のうが国にとってはどうでもいいということよ

221:名無しさん@1周年
19/10/25 05:33:02.44 AXE/KH4I0.net
>>210
文化的な豊かさは金銭で買えるものではないから
企業で負担はできんだろ

222:名無しさん@1周年
19/10/25 05:33:21.93 7JpCWgE50.net
「最低時給1,100円要求」というのは、
  「時給1,100円の価値がない奴は、仕事するな!」
と言っているのと同じことです。 

223:名無しさん@1周年
19/10/25 05:33:48.41 cmx3lJsw0.net
金が溜まってから人雇えよwww
ないのに雇う悪質会社多いからな

224:名無しさん@1周年
19/10/25 05:35:07.95 k6J27q3Y0.net
>>217
中小はクズだから仕方ないんじゃないかw?
まあ飲食小売りなんかは最低賃金上げて半分になればいい

225:名無しさん@1周年
19/10/25 05:35:09.72 7JpCWgE50.net
仮に、連合が時給4000円以上を要求するようになったら、
キャバや風俗、ヤクザくらいしか職業がなくなるな。w

226:名無しさん@1周年
19/10/25 05:35:25.02 PuGjPwKY0.net
最低時給5000円ぐらい出せよ
外資系企業だと中間管理職で年収2000万円だぞ日本企業だと同じ労働条件だと年収600万円だけどなw

227:名無しさん@1周年
19/10/25 05:35:30.03 6WzYldt/0.net
>>222
それでいいんじゃねえの?
でも人手不足だから移民入れようとかもしないでくれ

228:名無しさん@1周年
19/10/25 05:36:56.84 k6J27q3Y0.net
>>227
普通に海外で生産するけどなw
日本のような小さい・伸びない市場は捨てられる運命

229:名無しさん@1周年
19/10/25 05:37:58.58 VQymI1tk0.net
その前に増税批判しろよ

230:名無しさん@1周年
19/10/25 05:39:05 /5fX8aj60.net
>>227
入れるに決まってんだろ
企業は若い人材が欲しいんだよ
そのためには国籍は問わない
中年のゴミにわざわざ投資する価値ない

231:名無しさん@1周年
19/10/25 05:39:12 XFSriYhV0.net
連合も利権団体でしかない

232:名無しさん@1周年
19/10/25 05:39:13 cmx3lJsw0.net
金がないのに人雇ってる会社結構知ってるわ
入金された金を従業員に払うみたいな自転車操業してる経営者多いよ
入金こなかったら従業員に給料待ってもらうか最悪払わなきゃいいみたいなスタンスでいるww

給料未払いで検索したらわかるよ
従業員達も蓄えあるだろうから万が一給料払えなくなっても問題ないよと言ってたわwww
勝手に従業員が貯金あると思い込んでるけどなかったらどうすんのかね

233:名無しさん@1周年
19/10/25 05:40:40.87 YM9tM7Ka0.net
>>227
若い移民
お前のような職歴のない中高年ワープア
お前が経営者だったらどっちとるよ?

234:名無しさん@1周年
19/10/25 05:40:45.57 VQymI1tk0.net
>>232
訴えたらいいだけだろw

235:名無しさん@1周年
19/10/25 05:41:17.97 zqyh7agU0.net
賃金払えなくて倒産した会社の社員が移民と仕事奪い合う光景がオリンピック終了後から見られる。治安悪化するなw

236:名無しさん@1周年
19/10/25 05:43:20.37 6WzYldt/0.net
>>233
俺よりはるかに馬鹿な自分の身の心配をした方がいいぞw

237:名無しさん@1周年
19/10/25 05:43:21.75 cmx3lJsw0.net
>>234
訴えてもなきゃとれないよ
しかも時間かかるし弁護士費で給料なんかはほとんど消えるんじゃね
てるみくらぶ社長みたく自分の金だけプールして従業員なんかにはないふりして終わり

238:名無しさん@1周年
19/10/25 05:43:25.88 CeC2t+oI0.net
>>205
この四半世紀の間、派遣法やら、実習制度やら移民法やらやって労働者叩いて
じゃあ消費伸びたんか?経世済民たる経済良くなったんか?
中国が96年比で15倍にGDP伸ばしている間に日本はゼロ下手すりゃ実際はマイナスだろ
↓これで消費伸びんのか?因果関係が逆なんだよ。もはやアトキンソンが生産性上げたかったら最賃でも上げとけっていう順序が正しい
日本企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
企業の内部留保、7年連続過去最高更新 463兆1308億円 18年度法人企業統計
スレリンク(newsplus板)-100

239:名無しさん@1周年
19/10/25 05:44:16.15 LYVhAfY00.net
税金上げる、公務員給料上げる
でも最低賃金は上げません
底辺生きるの大変すぎやろ

240:名無しさん@1周年
19/10/25 05:46:17.21 VQymI1tk0.net
>>237
いや本当に相手側に問題あるなら弁護士費用も相手に払わせれるから
泣き寝入りする方が損しかないぞ

241:名無しさん@1周年
19/10/25 05:47:53.81 YM9tM7Ka0.net
>>236
ハハッ
職歴もろくにないワープアさんは失うものがないから
心配するようなものがなくて良いねw

242:名無しさん@1周年
19/10/25 05:48:13.41 FbDV70aN0.net
しかし面白いは、ほんの数年前はどの非正規切って外国人実習生に置き換えてやろうなんて嬉々として品定めしてた連中たろコイツら

243:名無しさん@1周年
19/10/25 05:49:10.16 cmx3lJsw0.net
>>240
給料未払いするような会社があるわけないだろ
破産しちまえば終わるから
しかも給料未払いで争っても全額なんか絶対とれないよ

244:名無しさん@1周年
19/10/25 05:49:27.78 qHbH8VIN0.net
高校レベルで経済の知識があれば何言ってんの?
の話だけど、これ現韓国政権がやった政策
結果大失敗で失業率ダダ上がり日本での不法就労者が
ガンと増えた話

245:名無しさん@1周年
19/10/25 05:49:30.03 veCBNZJ80.net
日本国も企業みたいなもんだから
なぜかって言うと訳あって政府は自由にお金を刷れない
だから日本国も遣り繰りが必要なのだ
しかし日本に限ったことじゃないから安心してくれ
ほぼ全ての国がそうなのだ

246:名無しさん@1周年
19/10/25 05:49:50 s0FszEwp0.net
>>238
物が売れない→価格下げる→利益下がる→コスト(人件費)下げる→物が売れない
これがデフレスパイラル。
人件費を上げて、価格上げて、物が売れるようになるの?
逆に売れなくなる可能性が高いんじゃね?

247:名無しさん@1周年
19/10/25 05:50:47.56 k6J27q3Y0.net
>>238
中国はノグソしてたレベルの人間が
トイレを使用するようになっただけで爆発的に伸びてるから
元が低いから伸びしろあるw
地方なんていまだに日本の60年代の趣があるでw

248:名無しさん@1周年
19/10/25 05:50:53.38 YM9tM7Ka0.net
>>240
民事なんて相手に払う能力と払う気がなければ勝訴しても何もできんよ
倒産して裸一貫の人間なんて失うものないんだから余裕で踏み倒せる

249:名無しさん@1周年
19/10/25 05:51:07.74 VDjOAPMK0.net
会社が潰れても海外から参入してくるだろうから別に日本の会社が潰れても困らんなぁ
最悪、国が会社を作っても良いのだが
日本が民主主義国家である必要もないし

250:名無しさん@1周年
19/10/25 05:51:57.19 VQymI1tk0.net
>>243
取れないかどうかは裁判せな分からんがなw

251:名無しさん@1周年
19/10/25 05:52:04.15 cmx3lJsw0.net
>>248
そういうこと
また新しい会社作り直せるからなwww
それ目的でやってる悪質会社結構あるよ

252:名無しさん@1周年
19/10/25 05:52:32 6WzYldt/0.net
>>246
じゃあなんでそんなスパイラルのなか日本企業は過去最高に儲けてるんだろうね?

253:名無しさん@1周年
19/10/25 05:52:48 TMgW1k2p0.net
最低賃金を上げても、誰も得をしない、全員が損をする
この単純な事実をいつなったらこいつらは理解するのだろうか?

254:名無しさん@1周年
19/10/25 05:53:40.13 s0FszEwp0.net
>>252
儲けているのは大手企業=外需産業ってこと。

255:名無しさん@1周年
19/10/25 05:53:58.52 cmx3lJsw0.net
>>250
周りから相談受けてたくさん見てきたけど裁判官に和解を持ちかけられて半分以下しか取れなかったとか勝訴しても取れなかったとかほとんどだぞwww

256:名無しさん@1周年
19/10/25 05:54:29.85 FbDV70aN0.net
最低賃金をネタに手前らの賃上げを図るどうしようもない奴ら

257:名無しさん@1周年
19/10/25 05:54:43.65 k6J27q3Y0.net
>>246
考えが周囲数mにしか至ってないんだろ
モノの流通や人の確保が広がった
海外に荷物送っても2日で届く
デスクワークなんて海外の人間に委託する
単純作業は海外後進国の人間と同賃金になる運命なんだよ

258:名無しさん@1周年
19/10/25 05:55:07.51 cmx3lJsw0.net
実際裁判官なんか給料未払いなんか他人事だし適当だよ
あんなちんけな金額の案件に関わってるほど暇じゃないから

259:名無しさん@1周年
19/10/25 05:56:32.19 VQymI1tk0.net
>>255
だったらそういう世の中を変えないとダメなんじゃないのか?
今こそ変革の時でしょ

260:名無しさん@1周年
19/10/25 06:00:55.94 yHKcp2BW0.net
会社を儲けさせてくれる従業員は時給換算2,000円でも3,000円でも払ってくれるだろう。
問題は500円しか利益を出さない奴が1,500円出せと言っていることだろう。

261:名無しさん@1周年
19/10/25 06:00:57.75 YM9tM7Ka0.net
>>259
世の中もくそも被告に金がなきゃどうしようもない
金ってのは打ち出の小槌から転がり出てくるもんじゃないからな
裁判で勝って金がとれるのは被告が払わなければ
それ以上の社会的不利益を被るから払う場合だけだよ

262:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:04.97 4QIw1Ed10.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

263:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:08.54 FbDV70aN0.net
連合がこんな事言うとか臭すぎる
気でも狂ったのか

264:名無しさん@1周年
19/10/25 06:01:38.24 VDjOAPMK0.net
>>259
残念ながら支配層にとっては今のままが良いんだよなぁ
お上に逆らえない国民なんだから支配層が何やっても受け入れる

265:名無しさん@1周年
19/10/25 06:04:33.06 8Dqc+fMS0.net
その方法の中途半端性が大間違い。
3000円スタートで良い。
これで低賃金にはしる企業を絞めだせる。
それによりはじめて市場経済が回りはじめる。
人を使わないと経済は回らないからそこは心配ない。

266:名無しさん@1周年
19/10/25 06:06:18.26 XP69F2mQ0.net
>>4
仕事しないで交渉ごとしてると称して何もしてない左翼爺さんの集まりと揶揄されちゃうような集団
実際何してるかわかんないし、言ってるだけで実現したって聞いたことない
誰か実績plz

267:名無しさん@1周年
19/10/25 06:06:45.32 VQymI1tk0.net
>>261
国民が安定した生活をおくれるために政治があるんだろ
それなのにもし金が無いてだけで訴えっる事が出来ない状況がある事こそ問題だろ

268:名無しさん@1周年
19/10/25 06:08:00.68 VQymI1tk0.net
>>264
そう思ってるなら選挙いけって

269:名無しさん@1周年
19/10/25 06:08:27.55 FbDV70aN0.net
コイツらが以前から主張していた通り使えない日本人は外国人労働者に置き換えるべきだろう

270:名無しさん@1周年
19/10/25 06:09:50.14 NwZph10u0.net
>>232
給料未払いで検索すると会社名までわかるの?

271:名無しさん@1周年
19/10/25 06:12:58.26 O537K6Zt0.net
>>5
妻がパートで働いてるが、最近、人手不足で勤務先の時給があがり、月収や年収を抑える為、働く日数を減らさざるをえなくなってる。

272:名無しさん@1周年
19/10/25 06:13:31.38 bT3y3rB90.net
>>11
いい考えだ

273:名無しさん@1周年
19/10/25 06:13:56.15 5+5RME2U0.net
安過ぎる。
非正規なら最低時給5000円は要求すべきだ。
あと、外国人を雇用している会社は、日本人が要求したら、無条件で、
外国人を解雇して、日本人に入れ替えること。
ホリエモン、“手取14万円論争”に言及「何も考えずにそんな仕事をしてることが間違いなわけ」
スレリンク(mnewsplus板)
そんな安い時給で非正規とか応じれば、帰国子女のホリエモンに笑われるだけだ。

274:名無しさん@1周年
19/10/25 06:14:58.12 FbDV70aN0.net
そもそも連合が非正規の心配をするなんてのが茶番なのである

275:名無しさん@1周年
19/10/25 06:16:02.05 r2QobkVy0.net
>>262
インフレ社会に改善したら起業しようとは思うけど
デフレ社会で起業する奴って
殆どがガチで外国人や朝鮮人みたいな奴が現実だけどな。
開業率と廃業率の推移
URLリンク(gijutsu-keisho.com)

276:名無しさん@1周年
19/10/25 06:16:51.37 SlZXVCUm0.net
>>38
何で貧乏人が都内に住むんだよw
海外でも地価の高いとこに遠くからわざわざ通っているじゃねーか。

277:名無しさん@1周年
19/10/25 06:17:57.96 fKdUVFbx0.net
>>6
ブラックキング

278:名無しさん@1周年
19/10/25 06:18:59.55 5+5RME2U0.net
>>274
今の40代と20代を比べたら40代のほうが遥かに優秀なのに企業は40代のフリーター非正規おっさんよりも20代の若者を採用するのは何故だ?
スレリンク(morningcoffee板)
バブル世代を中心として、正社員と正社員労働組合や数の暴力で上級国民の既得権をガチガチに固めて、
上級国民の雇用を守ったから、非正規など下級国民は人間不信と社会不信の塊で弱肉強食信奉者。
裏切ることや騙すことが日常の世界を強いられ続けてきた。
でも、企業も世代交代が必要になった。
で、今まで、散々、騙し続けて殺し続けてきた人たちを仲間に入れたいか、だ。
まあ、ヒトラーに「アウシュビッツの中のユダヤ人から側近に雇用したいか」と問うに等しい。
就職氷河期辺りからは、経営者は、能力よりも裏切らないことを優先するようになった。
だから、経営者は、自分よりも能力が高い部下を予測不能な統合失調症障害者として嫌うようになった。
有能な人ほど社会や会社から排除されるのだから、社会や会社が劣化していっているのは当然過ぎるほど当然だ。
中でも、人間不信(知的障害者)と社会不信(精神障害者)が重畳した障害者が敬遠されやすくなった。
だから、正社員労働組合を支持母体としている野党は過去の政策との整合性を正当化するためにも
「非正規にも相応の待遇がなされる労働基準法の見直しをせよ」とは訴えずに、
「短期雇用(非正規)を禁止して、長期雇用(正社員)だけの国を作れ。
日本を短期雇用という雇用形態の存在しない国家にせよ」と訴えている。
【知りたい!】左派政党が労働者から支持されなくなった理由とは
スレリンク(newsplus板)
今も、正社員労働組合を支持母体としている左派政党は正社員労働者(上級ブルジョア暴力信奉国民)からは、支持されている。

279:名無しさん@1周年
19/10/25 06:19:49.93 aLRDgEUf0.net
そんなの無理に決まってるじゃん

280:名無しさん@1周年
19/10/25 06:19:51.97 SzCc+GSy0.net
>>5
同じ金が貰えて出勤日数減らせるならそっちの方がいいじゃん

281:名無しさん@1周年
19/10/25 06:21:54.91 5+5RME2U0.net
【企業】ダイソー、釜山に2兆ウォン規模輸出入ハブ建設
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569507710/
国内産業の保護のため、輸入雑貨に関税を課すべきだ。
【医学/薬学】統合失調症の治療薬候補が見つかる[06/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561875060/
そもそも、精神病は治療法はあっても、判定法がない病気だ。
云わば、誰でも精神病に仕立て上げることができる「病気」だ。
対処療法薬は、依存症を作るだけだ。
定義のない「病気」に、治療法は存在しない。
精神病とは、云わば、人間の傲慢が作り出した病気だ。
つまり、「俺様が理解できないヤツは、全部、死ね」、そういった「健常者」の傲慢が作り出した「病気」だ。
精神病の「定義」とは、ほぼ、「俺様が理解できないヤツは、全部、死ね」だ。
精神病の「定義」とは、ほぼ、「人間の傲慢の被害者」だ。
精神病の「定義」とは、ほぼ、「橋下徹のような傲慢な上級国民の被害者」だ。
【テレビ】橋下徹氏、京アニ放火事件で容疑者へ「一人で死んで欲しい。他人を犠牲にしていいのか?こういうことは言い続けるべき」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564236928/
精神病の「定義」とは、ほぼ、「『%』を分かってしまう大学生」だ。
つまり、日本政府が推し進めている日本人愚民化計画に取り残されてしまった、現代日本にとっては賢過ぎる人だ。
【教育】大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実。日本の数学教育には致命的欠陥
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556165489/

282:名無しさん@1周年
19/10/25 06:22:49.47 5+5RME2U0.net
ネットカフェ殺人で懲役24年の判決 名古屋地裁
URLリンク(hicbc.com)
「妻子を残し絶命した被害者の無念」ネットカフェ殺人で判決 名古屋 ...
URLリンク(hicbc.com)
「精神障害者」は、様々な権利を法律が制限します。
つまり、「精神障害者」とは、「権利が減る資格」と言い換えられます。
当然、権利が減るのですから責任も減らさねばなりません。
「身体障害者」に関しては、法律は権利を与えるだけですから、
基本的に「身体障害者」の責任は、健常者より重くなければなりません。
「知的障害者」に関しては、法律は割合、中立ですから、
「知的障害者」の責任は、健常者と同等程度であるべきでしょう。
「犯罪後」の精神鑑定は無意味です。
「犯行後の鑑定」など、上級国民などの合法的脱獄の便法に過ぎません。
精神障害が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
少年犯罪の減刑に付いても同様です。
少年犯罪が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
「鑑定したら、馬鹿だったから、殺人を無罪にする」とか
「鑑定したら、利口だったから、軽犯罪を死刑にする」などと言っていたら、
罪刑法定主義など何の意味も持ちません。
そのような法が作った差別(資格)による責任の差別ではなく、
法に関わりの無い個性の差異(能力)による責任の差別を行えば、
当然、無能なほど減刑されて、愚民化政策となってしまいます。
そもそも「公益(公共の利益)」の目的で存在する社会(法律)は、
社会の主役ではなく、個人の活躍を補佐するための脇役です。
法律は法律が作り出した差別(資格)のみを、合法的差別の根拠とすべきです。

283:名無しさん@1周年
19/10/25 06:23:27.00 5+5RME2U0.net
元名大生事件(1)証言台の母 天田優里(名古屋社会部)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「犯罪後」の精神鑑定は無意味です。
「犯行後の鑑定」など、上級国民などの合法的脱獄の便法に過ぎません。
精神障害が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
少年犯罪の減刑に付いても同様です。
少年犯罪が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
「鑑定したら、馬鹿だったから、殺人を無罪にする」とか
「鑑定したら、利口だったから、軽犯罪を死刑にする」などと言っていたら、
罪刑法定主義など何の意味も持ちません。
そのような法が作った差別(資格)による責任の差別ではなく、
法に関わりの無い個性の差異(能力)による責任の差別を行えば、
当然、無能なほど減刑されて、愚民化政策となってしまいます。
そもそも「公益(公共の利益)」の目的で存在する社会(法律)は、
社会の主役ではなく、個人の活躍を補佐するための脇役です。
法律は法律が作り出した差別(資格)のみを、合法的差別の根拠とすべきです。

284:名無しさん@1周年
19/10/25 06:24:02 SzCc+GSy0.net
時給1100円でも週40時間程度の勤務だと手取りで15万行くか行かないか程度
そんなゴミみたいな給料も払えんところは潰れて当然
さっさと消えろカスが

285:名無しさん@1周年
19/10/25 06:25:27.65 5+5RME2U0.net
【研究】大腸菌にマジックマッシュルームのDNAを組み込み、幻覚性大腸菌を作り出すことに成功 うつ病の治療に期待
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570653281/
社会保険労務士が経営者に「社員を鬱に追い込んで辞めさせる方法」を指南する日本社会を正すほうが正統か、
それとも、経営者が「社員を鬱に追い込んで辞めさせよう」としても、薬で労働者をロボット化させて対抗するほうが健全か?
そんな危険な菌を尻の穴(URLリンク(www.toranoana.jp))から、LOVE注入((R)楽しんご)したら、以下のような状態が死ぬまで続いてしまう。
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
永久にこの状態を持続させる人体改造を考えるとは、流石、MAD SCIENTISTだ。
国連「向精神薬条約」1971年2月21日
I 医療価値がなく、乱用が深刻。
シロシビン、シロシン、LSD、MDMAなどの幻覚剤
II 乱用の危険性があり医療価値が極小から中
アンフェタミンなどの覚せい剤
III 乱用の危険性があり医療価値は中から極大
モルヒネなどのオピオイド系の鎮痛剤
IV 乱用の危険性は小さく医療価値は極小から極大
ジアゼパムなどの抗不安薬、バルビタールなどのてんかん治療薬
シロシビンは医療価値がなく乱用が深刻な分類I

286:名無しさん@1周年
19/10/25 06:26:17 nt+pgLbv0.net
コンビニの一人当たりの客単価は600円前後だそうだ。
最賃が1100円だと法定深夜給は1375円になるから24H店なら平均1100代半ば位か。
客数増の見込みのない売れない店だと客単価は700円〜800円は欲しいと思うだろうね。
そうすると商品のサイズ感を「1個じゃ足りないかな?作戦」をするか値上げをするかって所だね。

287:名無しさん@1周年
19/10/25 06:27:04.21 /Diq42t30.net
1200円ぐらいにしてください。

288:名無しさん@1周年
19/10/25 06:27:44.97 5+5RME2U0.net
【中国】政府系機関が北大教授を招へい 拘束は手配のホテルで 拘束目的で招いたか
スレリンク(newsplus板)
なぜ、中国が強大になったのか? それは君達が日本製品を買ったからだ。
【パヨクだんまり】マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言 ネット「中国に侵略された将来の日本もこうなるな
スレリンク(seijinewsplus板)
あちらでもこちらでも、健康的で文化的な最低限度の生活すらできないような非正規ばかり。
だから、日本人が敬遠した穴を、外国人が埋めている。
反則をした不当廉売競争ばかり。

289:名無しさん@1周年
19/10/25 06:28:14.66 P/Ay5+pg0.net
最低賃金上げて景気回復した例は世界中見渡してもただの1例もない
逆に下げて人材の流動化を促進して成功した例は腐るほどある

290:名無しさん@1周年
19/10/25 06:28:52.83 aLRDgEUf0.net
連合の人の時給はいくらなんだろう

291:名無しさん@1周年
19/10/25 06:30:02.98 /Z9doLL/0.net
非効率な低賃金職場は潰れてもらって人手不足解消に一役買ってもらおう

292:名無しさん@1周年
19/10/25 06:30:30.39 YM9tM7Ka0.net
>>267
訴えるのは自由
金がとれるかは被告次第
これだけの話がそんなに難しいか?

293:名無しさん@1周年
19/10/25 06:30:46.88 5+5RME2U0.net
競合他社が、ベトナム人とかネパール人の非正規を使って国内生産していたり、
海外から関税無しで輸入していれば、競合他社は手でサッカーゴールをしているようなものだ。
日本人を雇用している、足で蹴るサッカーが、手で投げる相手チームのサッカーに勝てるわけが無い。
マラドーナの「神の手」に人生を壊された審判、80歳で死去
URLリンク(qoly.jp)
ボグダン・ドチェフ
「ディエゴ・マラドーナは私の人生を壊した。彼は素晴らしいサッカー選手だ。だが、小さな男だ。
身長も低かったし、人間としても(小さかった)」

294:名無しさん@1周年
19/10/25 06:32:45.21 AIYsGy090.net
>>266
労組を脱退したら組合費の分だけベースアップしました。

295:名無しさん@1周年
19/10/25 06:33:28.72 DwLLo3ER0.net
基本給上がらないしパートになろうかな。責任ある仕事させられて休みの日でも会議やイベントに参加したりと何かと会社の事で動くこと多い。資料作ったりとやってられねー。好きな時に働けるパートの方が気が楽だわ

296:名無しさん@1周年
19/10/25 06:34:59.11 Elx3D4eF0.net
>>295
ボーナスなくなるぞ

297:名無しさん@1周年
19/10/25 06:36:28.79 tmXkeTxI0.net
これ本当なの?
私の学生時代、大きなお蕎麦屋さんでご飯2食付き
交通費、時給1080円だったよ(1990年)@東京
地方は安いんですな...

298:名無しさん@1周年
19/10/25 06:37:24 5+5RME2U0.net
自分一人だけのチームでも、Jリーグ相手に1点は取れるわ。
手でボールを持って走ってサッカーゴールの中まで走りこめばよい。

299:名無しさん@1周年
19/10/25 06:39:22.29 nyXv+Hvg0.net
コンビニ店員や工場の単純作業とか
バカでもできる仕事は時給800円で十分

300:名無しさん@1周年
19/10/25 06:39:51.99 w/wK00xO0.net
>>67
そう言うくだらないプライドより、実利を取ることが大事
久しぶりに連合がまともな要求出したと思うよ
こういうことを繰り返していけば、連合にも再び存在価値が出てくる

301:名無しさん@1周年
19/10/25 06:41:26.97 5+5RME2U0.net
>>299
では、コンビニと工場を無くせ。

302:名無しさん@1周年
19/10/25 06:44:07.49 omWMJ6bO0.net
最低賃金なんてどうでもよくね

303:名無しさん@1周年
19/10/25 06:44:09.83 w/wK00xO0.net
>>74
あえて擁護というか、知りたいんだけどこれって社会保障費は含まれてないしボーナスも含まれてないんだよな
本当にアルバイトだけなんだよね
海外では日本みたいに社会保障費やボーナスを企業が負担してるのかも知りたいわ
それで実質時給は変わってくるわけだし

304:名無しさん@1周年
19/10/25 06:44:46.15 0F/6Ad/s0.net
アルバイトの収入だけで生活できるか?って考えるの不自然だな。
生活するなら社員として働かなきゃダメだろ。
バイト収入はあくまで生活費の足し程度。
年齢が上がったら終了するか、生活保護受けるかの二択しかないじゃん。

305:名無しさん@1周年
19/10/25 06:46:50.14 5+5RME2U0.net
>>299
コンビニや工場で働いている外国人が、犯罪者に早代わりして困っている。
愛知県蟹江町母子3人殺傷事件
【新潟】万引き容疑などで技能実習生のベトナム人3人逮捕 腕時計やプロテインを盗む
スレリンク(newsplus板)
TV番組に出してあげると滋賀県の男子高校生(18)に声をかけ、新宿のホテルで準強制性交したフィリピン人男性(23)を逮捕 余罪多数か
スレリンク(newsplus板)

306:名無しさん@1周年
19/10/25 06:47:05.41 vkzuHl+c0.net
>>10
その結果失業率上がったら貧困増えるだけだろwww

307:名無しさん@1周年
19/10/25 06:47:13.45 GfF/+5qo0.net
町山智浩
オバマ前大統領が映画会社を始めた。
その名も「ハイヤーグラウンド(スティーヴィー・ワンダーの歌から)」。
第一作は、すでにネットフリックスで全世界に配給された『アメリカン・ファクトリー』。
閉鎖されたアメリカの自動車工場を、中国資本が再生させる過程に密着取材したドキュメンタリーだ。
『アメリカン・ファクトリー』の恐怖は、ロボットが導入されるシーン。
ロボットは組合に入らない。
これでもう労働者はいらない。
なら誰が大統領になろうが、労働者の仕事は増やせない。
あ、一番の恐怖は最後のテロップだ。
「フーヤオ・デイトンの時給は今も14ドルのまま増えていない」
絶望的な低賃金という意味で出してるけど、それ、日本の最低賃金の倍近いから!
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@1周年
19/10/25 06:47:52.76 w/wK00xO0.net
>>78
実際問題、年収300万が人間らしい生活の最低ラインだと思う
ボーナスや残業代を無視して考えたら、年間休日105日で働く場合
1,500円近い時給が最低限必要

309:名無しさん@1周年
19/10/25 06:49:21.77 5+5RME2U0.net
>>304
非正規で足りるから、社員を雇わない。
スーパーでも、病院でも、工場でも、社員は1名か2名だけ。
残りは全部、非正規。

310:名無しさん@1周年
19/10/25 06:51:57.36 w/wK00xO0.net
>>110
安すぎる最賃を上げろって話で、韓国みたいに実体能力に関わらずにかげろなんて誰も言ってない
アホなのか?

311:名無しさん@1周年
19/10/25 06:52:00.65 5+5RME2U0.net
>>307
【人手不足】退店すれば支払い完了、セブンがレジ無し店を公開 50台のカメラできを捕捉
スレリンク(newsplus板)

312:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:08.74 w/wK00xO0.net
>>118
結局生産性が低い会社が多すぎて給料上げられないし上げる気もないのよ
最賃上げて周りの水は甘いって労働者に思わせないと労働者も動かないしな

313:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:12.76 5+5RME2U0.net
>>304
例えば、URLリンク(www.roken.or.jp)
とか、常駐の社員ゼロ名。残り全員、外国人非正規とか聞いたぞ。

314:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:23.92 NwZph10u0.net
>>110
新たな問題が出てくるだけだと思うけど
少なくても一般的な職業の人が不当に低賃金になることはないよ

315:名無しさん@1周年
19/10/25 06:54:49.57 bj6gT4GK0.net
同じところで長く働いてるフリーターは報われるなこれ

316:名無しさん@1周年
19/10/25 06:55:55.39 5+5RME2U0.net
>>304
工事現場でも、ほとんど働いているのは外国人だけのチーム(日本人ゼロ)

317:名無しさん@1周年
19/10/25 06:56:47 w/wK00xO0.net
>>128
それは企業側にも問題あると思うけどな
それこそキツくて万年人手不足の部署に追いやって
自主退職促せばいいのにそれすらせずにネットサーフィンさせたりしてるだろ
やらせる仕事がないなら草むしりでもやらせとけよ

318:名無しさん@1周年
19/10/25 06:57:10.38 5+5RME2U0.net
>>315
報われなかった。
長く居ると、時給は下がり、さらにノルマが増えてゆく。

319:名無しさん@1周年
19/10/25 06:58:08.96 NwZph10u0.net
>>128
600万ってどこからでたの?妄想?

320:名無しさん@1周年
19/10/25 06:58:30.49 5+5RME2U0.net
>>315
だいたい実質時給が400円とか300円を切ると、辞めてゆくことが多い。
社長に義理立てすると過労死する。

321:名無しさん@1周年
19/10/25 07:03:29.41 w/wK00xO0.net
>>193
ずっと日本より経済が強いアメリカが国債擦りまくってるのに日本は刷ってなくてデフレなわけじゃん
どう考えても日本の財政政策間違ってるよね

322:名無しさん@1周年
19/10/25 07:04:35.07 Lc8cFn0X0.net
>>306
失業には
自発的失業と
非自発的失業
ってのがあってだな

323:名無しさん@1周年
19/10/25 07:05:02.04 5+5RME2U0.net
>>315
肉体労働で働いて疲れてくると、意識が朦朧としてきて、
1トンの荷物を手で支えられると勘違いしたり、
地上3階から飛び降りられるように錯覚したり、
事故も多くなる。

324:名無しさん@1周年
19/10/25 07:06:08.33 w/wK00xO0.net
>>221
社員に文化的な生活すら送らせられないような会社って存在意義あるのか?
発展途上国じゃねえんだぞ
このままだとマジで日本は発展途上国になる

325:名無しさん@1周年
19/10/25 07:07:32.55 5+5RME2U0.net
>>322
お前も働いて来いよ。
例えば、棲み込みのドカタで、1ヶ月、給与から飯代、テント代を差し引いて、
月給手取り2万円とかだ。

326:名無しさん@1周年
19/10/25 07:10:42 w/wK00xO0.net
>>297
それはバブル真っ只中だだから参考になりません

327:名無しさん@1周年
19/10/25 07:11:28.80 5+5RME2U0.net
>>322
あと現地だから仕事は、日の出から日没まで一日12時間とかな。

328:名無しさん@1周年
19/10/25 07:12:11.98 w/wK00xO0.net
>>304
アルバイトじゃなくて契約社員が主体だろうけど
日本の労働者の4割が非正規だからねえ

329:名無しさん@1周年
19/10/25 07:12:24.27 5+5RME2U0.net
>>322
夏だと、朝6時から仕事な。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch