19/10/22 14:30:10.40 P9dR6yNW0.net
>97
確かにそうだが厚生労働省年金局の狙いは在職老齢年金の廃止。
だが、マスコミ等の批判が大きいので支給停止を62万円に変更した。
財政検証までは65歳以上の在老についてであったが、突然、60歳代前半の在老停止
を年金部会に提出した。
年金部会の委員は厚生労働省年金局の推薦だから、年金局幹部の睨みが効いている中で
反対意見を言って委員を外されるより、委員にしがみついた方が得だし金儲けにもなるので
案については年金部会はスルー。
元厚生労働省審議官で、一元化で国家公務員共済に本来額よりも10兆円以上の資産を残した
(厚生年金は毀損)N.Y.が現役官僚に圧力をかけている。
10兆円超の国家公務員共済への大きな功績なので省を退官した今も大きな発言力がある。
元審議官が間もなく63歳になるので自らの厚生年金の支給開始にあわせて来年の通常国会
に法案を提出させるという段取り。
天下り報酬で28万を大きく超えるので、民間サラリーマンが積み立てた厚生年金から多くを
むしり取るのがN.Y.の狙い。
厚生労働省年金局は共済を守り、厚生年金は利権と役人の利益のために利用する。
過去も現在も未来も。