261:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:10.86 LcX1ikWy0.net
>>247
ワイ長野県民
長野も全くもってそんな感じだったよ
始まってみたら大盛り上がり
終わってみたら借金さ
祭ってのはそういうもんだな
262:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:14.81 QlNhv+9W0.net
小池がマラソンは予定通り東京でやりますって言えばおもしろいのに。
263:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:19.01 FDH6Vy1w0.net
もうIOCが独断で変更したんだ
トンキン五輪をIOC代理五輪に名前変更してもいいよ
今の劣化日本人にオリンピックを仕切る能力も資格も無いと思う
264:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:26.16 g4kA3X+L0.net
この塗装工事の最終判断者は誰や?
そいつが責任とって給料全額返金せえ
265:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:37.42 Il3PS4yw0.net
IOCも日本の台風被害とかでオリンピック期間中は大丈夫なのか?って再検討したんじゃないかな
そんで酷暑のマラソンと東京都の無策が問題になって選手の生命を守るために札幌にしたのでは
もう全部の競技を札幌でして表彰式だけ東京でやればいいんじゃないの
266:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:39.84 9eENcDV80.net
>>243
そんなこと言ったら来年の東京は40℃を軽く越えるかもしれない
大事なのは「どちらがより安全である確率が高いか」では?
267:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:40.18 WMc1wha90.net
棚から牡丹餅
268:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:43.12 dEOBIe5L0.net
>>217
開催時期決まってて立候補したんだよ
盛夏の時期だから立候補諦めた都市も多い
269:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:44.08 mJHcQHbM0.net
無駄にはなってないでしょ。
東京暑すぎて歩くきにもやらない
270:名無しさん@1周年
19/10/18 13:21:48.23 rcWqpSqx0.net
ケインズの穴掘って埋めろを実行したのか。
271:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:12.97 qsRfltWN0.net
散々ダメダメ言われた冬季平昌よりもグダって来たニダ…
272:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:14.47 FZYm1q4t0.net
真夜中にしろよ
273:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:26.37 WXWFmDB70.net
アスファルトが無駄になったんじゃなくて
無駄なアスファルトだから札幌になったんだろ
274:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:27.42 MSfyzfKs0.net
金の無駄遣いの為に呼んだ五輪なんだから痛くも痒くもないだろ
275:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:39.86 IfTs+b8U0.net
東京なら出たいけど札幌でオリンピックなら出たくないって
マラソン選手もかなり出てくるだろうな
276:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:45.62 OYqvZZpx0.net
大体警備会社とはもう契約結んてるんだろ
違約金払って解約してまた現地の警備と再契約とか入札含めると無理だぞ
277:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:46.67 ADbhTvio0.net
札幌市長は東京のお金で札幌でオリンピックが出来るって大喜びだぞ!
278:名無しさん@1周年
19/10/18 13:22:48.74 N2XiakMu0.net
>>261
台風被害の再検討なら東京でやるのが安全最高峰だろw
酷暑対策は東京が逆立ちしたって札幌の方が良いに決まってる
279:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:03.41 ovonXXs10.net
・森元とバッハで決める
・安倍官邸に先ず報告
・森元と橋本五輪大臣とで札幌市長を訪ね。「札幌に決まった、発表までは内密にしろ、小池が怒るから」
・一番最後にバッハが強権で決めたと小池に作り報告
・発表日札幌市長大喜び
こんな荒筋だろうよwww
280:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:05.73 xtIz+KFe0.net
涼しくなるなら他にも、もっとやってくれ。オリンピック中止して。
281:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:06.06 07lbR/H50.net
札幌はオーバーツーリズムで苦しめば良いよ
282:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:08.29 dEOBIe5L0.net
>>265
タイヤや車に優しく歩行者には逆効果って結論出てるぞ
283:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:09.66 jgzhrMvu0.net
>>243
その最高気温の場所知ってる?
東京オリンピックで静岡とか名古屋の気温も含めて調整してたの?
284:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:15.69 LcX1ikWy0.net
まー何とかならんもんかね?ってのは確かに思うけど
オリンピック中止させたがってる国があるってことを頭に入れると
日本国内で返上しろ返上しろ騒いでる連中の尻尾が見えるなと
285:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:22.11 qsRfltWN0.net
同じ時期に合わせて東京マラソン開いて五輪に対抗だ
286:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:22.95 GGiJVo0U0.net
別に札幌でいいけど、ここまで来てIOCのいいなりなんか?舐められてないか?
287:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:23.86 tl430Y4v0.net
マラソンをテラスから見るためにコース沿いのマンションを今年買ったんだけど。
ふざけんなよ
日本死ね
288:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:24.16 SE8Ep+E00.net
>>219
既設施設使って各施設も近いをウリにコンパクト五輪で通した当時は7000億だったな。
289:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:32.06 b4VoX5vm0.net
朝顔の数が足りな過ぎたんじゃねーか?
沿道に朝顔42.195㎞、並べろよ。
290:名無しさん@1周年
19/10/18 13:23:32.26 PkeWIwdI0.net
>>250
そうだよ
証拠が残ってる
東京に誘致した時の東京の気温データが
10年に1回ぐらい来た時の冷夏の時の気温データ提出してた
東京のやってる事が詐欺師なのよ
291:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:02.85 jAF4v6MD0.net
札幌オリンピックで草
292:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:03.50 WMc1wha90.net
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのか
293:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:06.36 U605J8PQ0.net
1部種目を札幌に移すのと開催日を10月10日にするのどっちが大変?
後者の方が良さそうな気もするが。
294:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:08.64 3HlbsdQX0.net
>>258
小池にそんな権限ないから IOCが五輪では絶対
295:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:09.77 wZxSiAZ80.net
トンキンってどんだけ日本に迷惑かけたら気が済むの?
ほんと日本のガンだわ
296:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:13.62 5R+buv6G0.net
>>144
札幌はこれから雪降るんだけど
解けた後の4ヶ月で全整備しなきゃいけないんだぞ無理に決まってんだよ
東京でやればいいんだよIOCのアホ
297:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:16.22 7XjDEupE0.net
そもそもマラソンの為に300億円かけるってのがさ
298:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:33.34 K2mht6Y90.net
もうドーハマラソンという悪例が出てしまったからな
暑さで棄権だらけのマラソンとかもう出来んわな
299:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:40.29 97iO13080.net
当日東京と札幌の気温が逆転してたら笑うしかないな
300:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:44.20 e2x/twk+0.net
とってもレガシー
301:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:44.26 6rwdfFb40.net
遮熱舗装がインチキ商売だってのが分かっただけでもヨカッタ
302:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:46.70 Mo5m5HZd0.net
今の日本で夏に糞暑くない場所なんてあるのか?
303:名無しさん@1周年
19/10/18 13:24:55.96 pyzqkjNL0.net
20年前、小泉は自民党をぶっ壊すと言った
当初は国賊退治の意味だった
国賊退治 → 無能退治 → 弱者叩き → 封建強化 → 国賊天国
という本末転倒
2番目の「無能」は「無能の強者」であって搾取される有能な弱者ではないのがポイント
304:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:01.42 FDH6Vy1w0.net
>>282
IOCが主催でいい
上級国民は無能過ぎだし
やっぱり欧米人に管理してもらったほうがいいわ
305:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:06.00 wZxSiAZ80.net
IOCが悪いとか言ってるやついるけど、トンキンという詐欺師に騙されたわけで、詐欺被害者を攻めるのは酷では?
しかも詐欺師側が被害者を攻めるのはますます意味不明
306:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:06.53 03LkElq/0.net
代表選考レースでほぼ同じコース走らせた意味が全くなくなって笑えないなwww
307:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:06.53 i6UnnqYF0.net
都合が悪くなると表に出てこないよな女って
文句有るなら早く言え
308:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:06.96 qsRfltWN0.net
東京オリンピック最終日に世界に2時間以上中継される
札幌の街並み シュールだな
309:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:09.25 N2XiakMu0.net
決めるなら半年前に決めるべきだったよ
選手ファーストとか言っても外国選手のみに適用で
東京コースで綿密に調整してきた日本選手の地の理ほぼリセットだからな
310:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:13.59 OdCdZ0Dm0.net
施設ではなく1回のマラソンに、その一つの項目に300億円て、
それを平然と言うのはおかしいだろ。
311:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:17.35 p8Nbu3FS0.net
勘違いしてる奴がいるけど
遮熱性舗装は小池のせいじゃないぞ
国交省と有識者会議で考えたものだ
312:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:17.66 RgWTCIST0.net
>>246
札幌の冬季オリンピック開催の好材料なんだろうなぁ
IOCの顔を立てて
313:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:19.34 7/spz/KK0.net
五輪�
314:S当大臣の橋本聖子って札幌出身か これがすべて わかりやすすぎるぜ安部ちょん
315:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:20.93 i09CvB1F0.net
暑さ対策できるといって
できなかったんだろ?
何で青天の霹靂なんだ?
316:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:39.94 uYY+YzlG0.net
トンキン トンキン 馬鹿に似とん♪
317:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:43.52 X7ETH5C10.net
またGHQ級のオーソリティが来てくれないと日本は改革できないとわかったなw
318:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:45.82 QlNhv+9W0.net
>>290
それでも絶対に東京でやりますからって言えばおもしろいじゃん。
319:名無しさん@1周年
19/10/18 13:25:57.61 SE8Ep+E00.net
反射した光を浴びて普通の道路より物体の温度が上がるというランナーには素晴らしい道路
道路に何もなけりゃ気温下がるんだろう
320:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:01.66 PkeWIwdI0.net
>>260
舗装工事な
そんなもん最初から意味無いって知ってるから
1年前のプレ大会を8月にやる予定だったのを9月にやって誤魔化してる
マラソン大会とか数年前から準備してないとできないから
舗装でどうにもならんのは何年も前から東京都も知ってる
だから大会時期を1カ月遅らせてるw
321:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:05.08 AFoTfr1n0.net
オリンピック委員会に請求しろ。無駄に税金使わされたんだから。
322:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:11.31 mJHcQHbM0.net
>>278
歩道整備したんでしょ
なぜの
323:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:16.26 pyzqkjNL0.net
背任罪に問えないのかね
324:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:31.09 ymVDu12H0.net
札幌でいいけど
準備とか間に合うの
スタジアムの掃除とかのぼりとか
325:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:31.21 KWJcpwFg0.net
>>313
シン・ゴリンやるか
326:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:32.12 Il3PS4yw0.net
>>304
世界は東京と札幌の差なんてわからないと思うぞ
327:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:36.84 N/+1vP2F0.net
ねえ、これ日本オリンピックじゃなくて東京オリンピックだよね
328:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:43 Ov6JHdH40.net
>>1
クソが
329:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:48 gkHXrbqq0.net
森と小池の全財産出せば300億くらい余裕であるだろ払えよ
330:
19/10/18 13:26:53 dcFCNDM10.net
東京
300億円ドブに捨てる
331:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:55 WMc1wha90.net
>>299
18年前です。
332:名無しさん@1周年
19/10/18 13:26:58 UUYV8thv0.net
今からでも中止したほうがいいだろ。
いっときのパーティのために未来の子供たちへ残す負担が大きすぎる。
ジム・ロジャーズにも言われてたけど、人口減少で財布の紐をしめなきゃいけない局面で何してんの?本物の馬鹿ですか?
って感じ。
333:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:00 x59VmI/10.net
>>280
なんとかするんだよ、東京が。日射しだけで暑くなってるわけじゃない。
人工物が暑さに拍車かけてるのはわかりきってるだろ。
334:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:01 p9yrnxIv0.net
樫村教授は「太陽光が路面で反射したのが原因」と分析している。
路面温度は遮熱性舗装の方が一〇度前後低かったものの、
顔の位置での赤外線は二十倍、紫外線は四倍も高く、
「皮膚や目の病気につながる可能性がある」と指摘した
耐熱性舗装www
335:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:03 KWJcpwFg0.net
>>322
だから都市の一存で立候補したりしなかったりすることが間違いなんだよ
336:
19/10/18 13:27:10 wJbtU4Wy0.net
地下鉄の線路の上に板敷いてやればいいんですよ。
車両はどこから地下に入れるんでしょうねえ。
夜も眠れなくなっちゃう。
337:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:27 FZYm1q4t0.net
もっと北でやれよ
338:
19/10/18 13:27:27 K2mht6Y90.net
これでマラソンで全世界から後ろ指さされる危険は減ったがうんこ水会場がな
ドーハみたいな最近の悪例ないから、こっちは
339:普通に実施で日本の評判がた落ちかな
340:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:28 Z9E7OH0z0.net
ここから交渉して日程変更じゃないの?
341:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:29 k/Si0jGY0.net
小池のレガシー
342:
19/10/18 13:27:31 U605J8PQ0.net
都民の過半数はオリンピック招致に賛成だったか?
否だと思うぞ 当時の上層部と一部の奴の総意だろ・・・
343:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:32 ItdK9D+J0.net
マラソン用といわずにこれから使い続ければいいんじゃね?
344:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:36 g4kA3X+L0.net
もうええやん。命懸けの競争させようや。
命懸けになれる選手だけが出ればええ。
345:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:38 KWJcpwFg0.net
>>328
エアコンだってあれ涼しくしてるんじゃなくて中の熱を外に捨ててるだけだからな
346:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:42 b4VoX5vm0.net
金が足りないなら、東京都はふるさと納税で集めろ。
無駄になった300億円、寄付してくださいって。
347:
19/10/18 13:27:46 wZxSiAZ80.net
トンキンとかいうアホの代名詞(笑)
348:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:46 3HlbsdQX0.net
>>313
おもろいか? あほな婆さんと思うだけやん
349:名無しさん@1周年
19/10/18 13:27:54 oos3P0Q40.net
ま、これが東朝鮮国だよ
カルトチョン化の広告屋土建屋はボロ儲け
350:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:00 uAY9CkLN0.net
税金の無駄使い上級公務員様の
考えはあれなんだな
351:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:07 KnKlXY3e0.net
>>293
まあマラソンの中継で都内の名所を世界に発信するって事もかねているから
ある意味都の宣伝費と考えることも出来るけど
札幌に変更になったからただの無駄金になっちゃったな
352:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:13 g4kA3X+L0.net
>>337
数年でダメになるらしいよ。だから本当にマラソン用の塗装だったんだろう。
353:
19/10/18 13:28:14 wZxSiAZ80.net
朝鮮未満のトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
354:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:15 0q7KXr0N0.net
ありがたいって市民は思ってないだろ
キャリアやホテルだって繁忙期だし特需になるのか
おこぼれなんて要らんわ
355:
19/10/18 13:28:19 AFoTfr1n0.net
だからオリンピック反対してたんだよな
356:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:23 bdXBxlfX0.net
遮熱性舗装は元々無駄だったろう
何の効果もないうえに逆に暑くなるって・・・
357:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:25 PkeWIwdI0.net
やっぱりこう言う話を聞くと田中角栄は偉大だったと思うわ
50年前信用はお金では買えない
国益の話になるから困った事は誰でも俺に言って来いと
財務大臣だった田中角栄が借金してでもどんな事してでも予算を付けて大会を成功させたんだよな
今の安倍総理、麻生財務大臣は小池に裏切られたってのがあるから100%協力しないだろうしさ
358:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:32 KWJcpwFg0.net
>>340
豊洲市場建設の20分の1の金額じゃん
東京ならそのぐらいの無駄遣いは余裕だろ
359:
19/10/18 13:28:35 U2td0cFC0.net
300億でもっと別の事に使って欲しかったな・・・・
もう戻ってこない。。
360:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:36 mMUgREe40.net
東京都の尻拭いを地方がやれと?
361:名無しさん@1周年
19/10/18 13:28:50 Il3PS4yw0.net
東京オリンピックって東北大震災を勇気づけるためにやるとか言ってなかった?
東北オリンピックにすればよかったんじゃないのか
東北なら涼しい林道とか走れるだろ
362:
19/10/18 13:28:54 1h9OtNXX0.net
>>322
もういい加減国単位でいいと思うの、五輪も(´・ω・`)
363:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:01 LDI42mW70.net
8月の東京はスポーツするのに最適な気温ですって嘘ついて招致したんだから、デタラメだとバレて変更されるのは仕方ない
364:
19/10/18 13:29:04 /DGvyHHU0.net
>>309
橋本聖子は森派で冬季札幌五輪招致したいからね
誰が仕組んだかバレバレ
365:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:06 3HlbsdQX0.net
>>340
MGCやったろ 無駄になってない
すごく費用がかかった選考とおもえばええんや
366:
19/10/18 13:29:11 GECtUkbj0.net
夏の札幌がどれほど涼しいか?見ものだなw
当日、札幌は真夏日で東京は曇り空になるかもしれんw
367:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:19 uAY9CkLN0.net
税金の無駄使い上級公務員様の
考えはあれなんだな
なぜ税金を上げる?
上級公務員様はあれだから?
368:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:29 soyZmN000.net
森元総理と橋本聖子大臣が頑張ってくれたお陰でALL JAPANオリンピックになりそうでワクワクするな
369:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:44.10 zzlr1V3t0.net
>>236
朝鮮人はそれ以下なのが哀れだよな
370:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:51.59 e1taEAsG0.net
よかったじゃん
これで今後東北・北海道以外での夏のオリンピック開催はない
371:名無しさん@1周年
19/10/18 13:29:53.78 zdXZEZ910.net
IOCに東京は見放されてんだろうなー
こいつらgdgdウゼー、使えねー奴ら
みたいにさ
賄賂、パクリエンブレムから糞汁トライアスロン会場まで
全てお見通しだろうしな
372:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:04.04 SE8Ep+E00.net
反射した光が物に当たらなきゃ気温下がるだろ
道路上の物全て撤去、人もランナーも居させなけりゃ効果ある
373:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:06.86 19Wf6s7g0.net
トライアスロンは、お台場の海
大腸菌満載のウンコ水で泳がせないで、
トライアスロンは沖縄でやれば良いのにね
374:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:07.41 0Z5ZJjoA0.net
ムダ?いやいやw
遮熱効果も無いと知ってて税金にタカっただけだぞ
375:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:11.37 CnQbMi6Y0.net
>>1
降雪機で雪降らせて涼しーくするんじゃなかったのか?w
376:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:17.03 X7ETH5C10.net
これでは橋下に笑われるんじゃないのか
「大阪だったら・・・」をまくして立てそう
377:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:20.45 U2td0cFC0.net
オリンピック終わったら
都税上げるんだろうね・・・・・・
378:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:20.64 K2mht6Y90.net
馬鹿都民が通した石原都知事がな
あれのやったこと悉く迷惑な結果になったような
尖閣に銀行にオリンピックと
379:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:25.65 wZxSiAZ80.net
>>363
トンキンはピョンチャン未満だぞ
ピョンチャンやリオでもここまでグダグダになることはなかった
トンキンは世界一の無能都市であることが証明された
380:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:26.48 hQHcX5850.net
無駄に300億使ってボランティアは全て自腹か
ばっかみたい
381:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:29.49 PkeWIwdI0.net
>>333
トライアスロンもランは42.195km走るんだからこの際札幌に移転した方が良いと思うわ
東京湾は大腸菌の汚染が酷くて先月のプレ大会でスイム無しのトライアスロンとかやってるしさw
382:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:32.28 bYsfi4c40.net
断熱材塗装ね 別にずーっともつんだからいいやん
あと 札幌って・・・・どうせよそでやるなら もっといいとこでやれよ
383:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:34.40 U605J8PQ0.net
3回目の東京オリンピックも中止でいいよな
中止は二度目だけどw
384:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:40.61 qsRfltWN0.net
近年、東京よりは沖縄の方が涼しいというね
385:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:40.66 +mgefsln0.net
300億円ってさ、男女マラソン1回ずつだけのために作ったのか?
その後の都民生活にそれなりの恩恵をもたらすモノなんだろう?
成り行きや効果の是非は別として、それは諦めろ。
そのカネは国内を巡っておるし、最初からそれが目的だったわけだし。
一都市開催の原則が大きく崩れた以上、ついでに他の競技も分散してしまえ!
386:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:43.28 /DGvyHHU0.net
小池は嫌いだけど小池以上にこれはないわ
何百億かけてチケット販売しといて、いきなり東京ではやめまーすって
387:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:55.09 teUevtdV0.net
遮熱性舗装って300億かけて土建屋が潤っただけ?
388:名無しさん@1周年
19/10/18 13:30:56.39 p9yrnxIv0.net
>>366
人もいないならもう土でいいでしょw
389:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:01.26 ymZfYkdc0.net
ボランティアは
RSRの会場をキャンプ場兼集合場所にするだけで
毎年行く連中で大挙しそうな気がすんだよなw
390:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:04.85 pyzqkjNL0.net
舛添下しから怪しさ満載だったんだよ
舛添も褒められたもんじゃないが、五輪予算を削ったのがほんとの理由だろ
舛添下しと小池推しの連中は明らかに組織的でヤクザっぽかった
391:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:04.87 KnKlXY3e0.net
>>364
東北・北海道が束になってもお金が無いから今後もオリンピック開催は
ない
392:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:07.76 g4kA3X+L0.net
>>369
数億かけて実験した後、観客が濡れるからボツになった。都職員は実験するまで観客が濡れるとは思ってなかったらしい。
393:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:10.78 dDRCAX0sO.net
札幌市に300億円請求すればいいだけ。
394:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:12.56 HeYqRKN20.net
>>356
都市選考の評価に市民の参加ムードとか無かったっけ?
国単位だと…
395:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:16.86 YqDw21mk0.net
>>379
3年しか保たないけどな
396:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:20.96 unrRpJ060.net
史上最大のたなぼた
397:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:24.27 PdSY7ubd0.net
暑さ対策には、編笠風の帽子や打ち水よ!とドヤ顔
してる知事に
そりゃIOCも不安になるわなw
398:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:24.85 wZxSiAZ80.net
アホのトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:38.16 uAY9CkLN0.net
上級公務員様の考えは
お金足りてない?
税金上げろ
だろ?
単純バカ
400:名無しさん@1周年
19/10/18 13:31:56.56 xDcIu/BF0.net
無駄にっていうが札幌に変わる変わらない関係なく効果はほぼ無くって感じだったんだろ?
401:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:00.30 IfTs+b8U0.net
夏の猛暑なんて誘致以前からわかってる事なのに
全然対処できてないから自業自得じゃん
402:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:09.96 ovonXXs10.net
IOCをだました一味は石原東京都知事と森元オリンピック招致組織委員長だろ
その後の石原の子分の5000万鞄詰め都知事
嘘ばかり書いて報告書出して東京に招致したんだろ、な、森元・石原?
403:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:11.90 ue/mBcYo0.net
トンキンのお金で、
札幌オリンピックありがとうwwwwwwwwwwwwww
404:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:19.22 b4VoX5vm0.net
このオリンピックのために、建設業者が東京に集まって、
地方の工事が進まないってどれだけ迷惑しているか。
東北の復興の邪魔もしてるんだから、全ての負担は東京とにさせるべきだ。
財源がないなら都民に、オリンピック特別住民税をかければいい。
405:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:21.20 YlxMasIF0.net
>>280
右だの左だのってそんな単純なもんかな
五輪の経済効果は認めても
興味が無い層からすれば五輪向けの公共工事や観光客の増加は歓迎できない
406:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:22.51 g2vpAuJA0.net
>>1
ガーディスは本当に駄目だな、クソみたいな扇動のスレタイしか立てないのかコイツ
札幌市は候補に入れて貰ってありがたいって発言なのに整備が無駄になった事がありがたいって意味に摩り替えてんじゃん
407:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:22.99 Q4htwCT90.net
公務員って馬鹿しか居ないな。
夜中に開催すれば涼しいだろ。
408:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:26.54 jgzhrMvu0.net
>>292
今時北海道では真冬でも普通に土建工事してるよ
札幌市長も喜びコメントじゃだめさ
名前が上がって光栄だけど急すぎるし金がないから無理
金出してくれるならやってやってもいいくらい言わんと…
409:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:38.04 BYHClqJ50.net
札幌もムシムシしてるし思ってるより暑いぞ
410:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:47.35 unrRpJ060.net
>>372
いやいや排ガス規制で空気をきれいにしてくれただろ
大感謝だよ、閣下ありがとうございます
411:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:54.10 E/kTTr5X0.net
>>167
もともとスタートとゴールしか見られないチケットだからライブビューイングでもすればいいんじゃないか
412:名無しさん@1周年
19/10/18 13:32:58.18 ZoldojQX0.net
>>48
愚かな政治家は愚かな国民の上にしか君臨できない
413:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:02.95 9Nn0DcJd0.net
舗装やばいらしいな
1m以上は逆に気温が上がって紫外線は20倍だっけかw
また300億払って元に戻すの?
414:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:03.18 e/68gYLS0.net
笑った
415:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:07.54 FZYm1q4t0.net
オリンピックだからって金かけんなよ
市民マラソンと同じ予算でやれ
416:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:27.24 dcIbQhc60.net
税金泥棒スゲェよ
あやかりてぇ
417:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:28.10 8RUp2rS60.net
東京の真夏の最低気温が欧州の真夏の最高気温くらいなのにどこが温暖なんですかねぇ・・・
418:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:28.73 URQEBVjx0.net
>>401
それな
419:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:34.19 PkeWIwdI0.net
>>376
それが3年しかもたないらしいぞw
せっかく300億円も使って舗装したのに効果もないし最大3年でまた全部入れ替えwww
ぼったくりですwww
業者ウハウハw
420:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:38.29 Nh66v/mk0.net
>>6
「丸儲け」って事は無いだろうけどね
・オリンピック用の会場作んなきゃいけないし
・選手の宿泊施設も用意しなきゃいけない
コース自体は「北海道マラソン」の流用だけど
オリンピックとなったら、どんだけ人が来るのか予想もつかない
421:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:42 knF2HpiV0.net
いやいや、マラソンだけじゃなくてお台場下水競技場の奴とか一番問題の大きな電通ゴルフ場
とかも変えないと。特に電通ゴルフ場は夏場は営業休止にしなきゃいけないレベルの暑さだから
ギャラリーまじで倒れる奴が続出するぞ
422:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:42 aq88E0670.net
東京でやるにしてもマラソンのために300億円をかけることは無駄遣い
423:
19/10/18 13:33:44 wZxSiAZ80.net
トンキンの化けの皮の剥がれ方が凄いなw
国内で虚勢張ってるけど世界に出たら恥晒しまくりw
424:
19/10/18 13:33:49 6C9x4R9k0.net
足引っ張りすぎだろ
425:名無しさん@1周年
19/10/18 13:33:50 aZlgNrU90.net
北海道民、分けても札幌市民のみなさんは是非東京に遊びに来てね
ご迷惑をおかけしたお詫びに心を込めて手厚いおもてなしをさせて頂きます。
…楽しみにしてやがれよ…
426:
19/10/18 13:33:58 v65nRFPX0.net
マラソンは片道20kmなのに136km整備ってアホだろ
そんなに金を使いたいのか
しかも地上1mでは効果ないという
427:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:01 soyZmN000.net
>>322
ALL JAPANオリンピックだよ
森元総理と橋本聖子大臣が頑張ってくれた
428:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:01 X7ETH5C10.net
野党「忖度問題と同根ですよ。
東京でぜひという政府首脳の意向に逆らえず
組織委は代替案を検討できなかった。
よって内閣不信任案を提出する!」
429:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:02 f3+efMw+0.net
札幌になったとしてボランティアはどうなるん?
430:
19/10/18 13:34:11 Il3PS4yw0.net
大阪だったら42.195?ミストシャワー設置すると思うわ
そんなに予算かからないと思うし
431:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:11 unrRpJ060.net
>>395
今年の夏が暑すぎただろ
死人が出てからでは遅い
下手に準備万端だと、計画変更がききにくい弱点があるよな
432:
19/10/18 13:34:14 p6rI9sZf0.net
よかった
上下から焼かれるサンタナはいなかったんだ
433:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:15 TTEaQlwh0.net
棚ぼたの札幌五輪
サッポロビールも喜ぶぞ
434:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:20 pyzqkjNL0.net
>>399
認めるなよw
五輪や万博のあとは不況になるというのが定説
435:
19/10/18 13:34:40 K2mht6Y90.net
石原の時に尖閣、オリンピック、都民銀行、豊洲の移転もか
見事なまでに迷惑な都政だったな
投票した奴と周りも馬鹿だったんだろうけど
436:名無しさん@1周年
19/10/18 13:34:53 8Gko1GZH0.net
>>1
東京都は無能過ぎる
もはや、東京五輪を返上すべき
これ以上の無駄は許されない
437:
19/10/18 13:35:12 S3JLVxvi0.net
気温と湿度も問題だけどまた台風が来たらどうすんの
全部北海道でやった方がリスク低いよ
438:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:18 J11R6oIy0.net
>>264
沖縄もそうだけど本州とはなんか考え方が違うよね
439:
19/10/18 13:35:26 I61su8qB0.net
>>413
自民盗の特技やろ
政治権力使って癒着業者に利益提供して
税金山分け
440:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:35 9Nn0DcJd0.net
>>401
アメリカの放送時間に合わせてるの知らんの?
時間づらすととんでもない賠償金で日本無くなるよ
441:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:35 b4VoX5vm0.net
東京の一極集中は問題だから、この際、東京オリンピック後始末特別法人税を
企業にかけて、東京から逃げ出すようにすればいい。
442:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:40.19 FqjelToL0.net
今年は札幌も30度超えばかりだったぞ
涼しいとこがいいなら釧路でやれよw
443:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:42.90 unrRpJ060.net
>>6
この件で小池が悪いわけではないけど、市場の問題とか総合的に評価して再選はあるのか疑問だね
部外者だけど
444:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:46.42 00AR6H490.net
おい、小池!
445:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:52.10 PvZZPsIr0.net
無駄にはならんし、いい経済効果をもたらした。なにか不満か?
446:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:53.74 N8u+HS120.net
>>289
IOCの最大の収入源の欧米メディアから、8月で全て終わる開催で無いと、放送しないし金も出さないと言われているんだそうだ。
全ての元凶だけど、誰も手を出せない不可侵の聖域なんだそうだ。
IOC自体も不可侵の聖域で誰も手を出せない聖域。
開催したいアホが、右往左往オロオロしながら開催させていただくのが五輪なんだってw
447:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:58.13 WgEVfl9J0.net
五輪ってもう失くしたほうがよくね?
そりゃ開催期間中は観光客くるし
それにあわせて新しいものが出来たりインフラが整ったりするかもしれんが
開催する国、開催する国、負担が多すぎじゃね?
失くすなり別の方法考えたほうがいいんじゃね?
448:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:59.82 cIW0/f4G0.net
夜じゃダメなの?
449:名無しさん@1周年
19/10/18 13:35:59.98 nu6hLRPa0.net
無駄ではないだろ業者には資金回ったんだろうし
450:名無しさん@1周年
19/10/18 13:36:03.25 AkC/k2AC0.net
赤字垂れ流しの札幌ドームにまた税金が使われるとか反吐が出るんだが
札幌の薄汚い役人はウハウハだろうな
451:名無しさん@1周年
19/10/18 13:36:06.24 eGlNi9DB0.net
ビール工場で飲みながらマラソンを見るのはなかなか良さそうだな
452:名無しさん@1周年
19/10/18 13:36:16.21 U2td0cFC0.net
オリンピックで金儲けしようとする連中が
計画通り行かなくなった
そんだけ。
453:名無しさん@1周年
19/10/18 13:36:33.47 feBSp+8x0.net
IOCもそっぽ向くトンキンの無計画・杜撰さ
マジ返上しろよアジアのゴミ都市!
454:名無しさん@1周年
19/10/18 13:36:35.76 SS4FLcpM0.net
真夏にマラソンとかアホやろ
455:
19/10/18 13:36:42 /DGvyHHU0.net
>>423
現地で募集じゃないの?
456:
19/10/18 13:36:53 h57
457:aAEl+0.net
458:
19/10/18 13:36:57 8/2gAbVo0.net
多分誰も気づいてないから言うね!
東京オリンピックなのに札幌が会場!
これもう日本オリンピックにして
トライアスロン沖縄でやった方が良くね?
459:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:02 xDcIu/BF0.net
>>155
本当に落ちるレベルなのか?
460:
19/10/18 13:37:09 5PBRasur0.net
いっそのこと、
屋外競技は北の端、稚内や網走あたり
オープンウォーターは、沖縄の宮古島か、東京の小笠原諸島
オールジャパン五輪にしよう
461:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:09 qDlbT56X0.net
森は小池を無責任と嘲笑っているようだが
そもそも低コストでコンパクトな五輪と言って進めてきた張本人が
結果税金の無駄遣いしまくりだから
結果責任とって早よ切腹しろボケ
なんでこんなド屑がせっかく死にかけてたのにオプジーボで助かって
小林麻央だけ死んどんねん
ホンジョタスクも罪なことをなさる
462:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:13 EPJwi7AC0.net
>>424
舗装に金かけるくらいなら
意図的に日陰やらミストシャワーとかを設置してたほうが
金かからんわな
選手にも喜ばれるだろうし
463:
19/10/18 13:37:17 0JjV0lF/0.net
これ、沿道のチケットかった人、北海道まで行くの???
464:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:17 nwxTt/1d0.net
酷暑対策にしても水質問題にしてもグダグダすぎて東京が梯子外されるのもしゃーないとしか言えねえ
465:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:23 gF0PNoTJ0.net
300億ほんまに無駄金やな
きもちわりぃ軟弱アスリートのために
300億も使われたのがほんま不憫でならん
軟弱どもは夏に走るな極寒の冬に走っとけ
糞が
466:
19/10/18 13:37:23 ofOAioN30.net
>>446
札幌にもお・す・そ・わ・け
467:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:23 Nh66v/mk0.net
>>423
北海道で再度募集するんだろうけど
まぁ…何か北海道の人ってあんまり熱狂的ではないけれども
「人助けです」つったら、意外に簡単に集まるんでないかなぁ、と
下手したら札幌商店街からのボランティアだけで埋まっちゃって
一般人入れないかもしれないよ
468:
19/10/18 13:37:24 AAIHn5zw0.net
JOC存在意義とは?
469:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:26 19Wf6s7g0.net
>>431
北海道も2年前だったかな、大型台風が直撃して
大惨事になってたんだが・・・
その後、北海道大地震。
470:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:27 TBs7LEDa0.net
>>441
日本に関しては金詰まりの使い道が出来たから良かったと思うよ
もっとじゃぶじゃぶと使えば良い
471:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:30 eGlNi9DB0.net
サッポロビールがんばれー
472:
19/10/18 13:37:34 wZxSiAZ80.net
詐欺師「東京はアスリートにとって最高の環境。気候はマイルド」
IOC「わかった。東京でやるわ」
IOC「やっぱり暑いじゃねえか。改善しろ」
詐欺師「無理でした・・・」
IOC「じゃあ札幌でやれ」
詐欺師「東京でやるって決めたのはお前らだろ!お前らが悪い!金払え!」
クズすぎワロタw
473:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:34 LbEUSscP0.net
市街地に羆が出る街でマラソンですか
474:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:38.14 NmJ45Thf0.net
38度とか行ったらどう責任とんねんって話だからな
選手が死んでもいいからやるってはっきり言ったら支持してやるよ
475:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:45.08 x59VmI/10.net
どうしてもやりたいなら、ナイトレースが最低条件だろ。
そこからレーススタートまでにどこまでコースを冷却できるか。
476:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:48.51 BYHClqJ50.net
夜中にやった世界陸上のドーハで女子マラソン4割途中で脱落棄権したから
夜中にしても意味無し
477:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37
478::50.80 ID:Xqi9yzA10.net
479:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:50.93 sLkul0zM0.net
えっ300憶も無駄になるの?
最初から札幌オリンピックで立候補すればよかったのに。
柔軟と言えば柔軟…でも、何でもありで、ちょっとな。
480:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:51.77 I61su8qB0.net
>>436
今年は全国的に極端な異常気象やろ
札幌なんか8月でも朝夕は20℃以下になる
481:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:52.38 /DGvyHHU0.net
>>427
税収たっぷりの東京でこれだから
札幌五輪なんてやっちゃうと自治体破綻しないの?
482:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:54.14 hVaj+m2/0.net
森元は、ちゃんと説明しろ!
483:名無しさん@1周年
19/10/18 13:37:59.09 CZzdJcs80.net
遮熱できてなかったろ!
484:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:11.83 b4VoX5vm0.net
トライアスロンも場所が変更になるに違いない。
485:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:15.00 IfTs+b8U0.net
ゴールした順番に、青空の下でジンギスカンわしわし喰ってビールごくごく飲めます
486:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:16.68 0Z5ZJjoA0.net
血税吸い尽くして逃げるだけ
487:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:18.36 cIW0/f4G0.net
>>456
チケットあるの?
488:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:22.40 e1taEAsG0.net
猪瀬・舛添の数千万、豊洲維持費の数十億がかわいいな
なんにも使えないゴミに300億
489:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:31.68 PkeWIwdI0.net
>>441
このオリンピック最初は7000億円で東京都はプレゼンで主張してたんですよw
今現在すでに3兆円使ってます
たった1カ月の為に3兆円
まだ今後テロ対策費用でいくらかかるか分かって無いwww
490:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:32.51 Il3PS4yw0.net
大阪がオリンピックを誘致しようとした時さんざんバカにされたけど
東京は誘致してからバカにされてるw
491:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:34.83 /DGvyHHU0.net
>>425
でもヨーロッパでも夏に死人結構出てるから
南半球でやるとか真夜中にやるとかじゃなきゃどの国でも無理だと思う
492:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:37.60 6L3COce30.net
無駄にはならんだろ
493:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:44.25 Nh66v/mk0.net
>>466
ヒグマ「オリンピック会場で僕と握手!」
494:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:46.84 NmJ45Thf0.net
ユキマデフラシタノニー
IOC「・・・」
495:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:47.73 l32sh3K00.net
都民
「この失策、さすがに公務員のボーナスカットで捻出して対処だよな」
ねーよ、公務員ノーダメージ
496:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:48.54 YqDw21mk0.net
札幌ドームに観客入れてマラソンと競歩のスタートとゴールにするなら線引いてここでスタート、ここでゴールとはいかないだろうから
トラックを整備したりするのに多額の費用が必要だろうね
しかも時間もないからかなり割高で
497:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:52.43 pyzqkjNL0.net
日本のケインジアンはただのヤクザであって、経済学が分かってない
ケインジアンは庶民への利益還元があってこそ
庶民から取って上級国民の貯金を殖やすようなことすると、消費が減って死に金率が高くなり、デフレになる
単純に、金を集めればデフレ、分ければインフレ、と理解すれば正解
498:名無しさん@1周年
19/10/18 13:38:52.54 unrRpJ060.net
>>451
沖縄の海はきれいだものな
499:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:01.88 V2P2B+Jd0.net
さっきテレビでやってたけど、森元、橋本、札幌市長では事前に話がついていたらしいじゃん。もちろん安倍ちゃんにも。小池外しが露骨w
オレは都民だけどどうでもいいよ。
元々8月開催がムリクリな話。ただ札幌民には申し訳ない気もする。
500:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:04.24 vt3iJE/R0.net
港区軽井沢でやればいい。
501:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:07.24 bdXBxlfX0.net
他の国からは誰も反対者が出ないんだから
選手たちは少しでも涼しいところでやりたいんだよ
サウナで特訓しろとかほんとバカげた話だが
東京の夏に慣れてないボランティアは真面目に特訓した方がいい
502:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:26.54 Yb5yXnjv0.net
アホノミクス
503:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:31.92 wZxSiAZ80.net
そういやトンキン五輪って買収だったなwwwwwwwwww
もうめちゃくちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:32.00 v0YMwrjp0.net
チケット当たった人は札幌に行かなきゃならないってこと?
んなアホな
505:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:34.02 ovonXXs10.net
札幌マラソンやってるから心配ない、なら東京マラソンやってるし
そのレベルで対応できるマラソン大会なら、大坂マラソンでも出来るしw
506:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:36.97 ofOAioN30.net
てか10月とか11月にやればいいじゃん
507:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:37.40 X7ETH5C10.net
我田引水、利益誘導の成れの果て⇒国際社会で恥さらし
508:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:44.76 H2RvDzqN0.net
札幌でも喜んでるのはバカな政治家と死にかけの年よりだけで
交通規制かかるし反対も多い
どうしてもやりたいなら道北の田舎道でも走ってろよ
509:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:48.55 nu6hLRPa0.net
>>444
札幌ドーム赤字なんだな
使われるとするならそれはそれで良い経済効果じゃないか
510:名無しさん@1周年
19/10/18 13:39:50.14 ykgY6UTU0.net
これって水面下で調整してたとかじゃなくて、突然思いつきレベルで動いてるのか?
会場変更の良し悪し以前に意味がわからない
511:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:06.20 wZxSiAZ80.net
せっかく金でオリンピック勝ったのにマラソンすら開催都市で出来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:06.59 8ZbhN+OU0.net
タイトルも札幌オリンピクにしてあのきたねぇーロゴも無くせよ
513:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:12.99 +mgefsln0.net
>>441
アメリカ永久開催でいいんじゃね?
514:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:15.41 3HlbsdQX0.net
>>491
責任もって札幌で開催される費用負担しような
515:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:19.69 Nh66v/mk0.net
>>492
札幌はそうでもないけど
北海道って全体的に軽井沢より涼しくて過ごしやすいから
516:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:26.04 unrRpJ060.net
>>481
もうオリンピックは単独開催よりも共催になっていくかもな
開催国の負の赤字がひどいよな
517:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:26.81 CutNbMvg0.net
夏に道が熱くならないなら無駄にはならないだろ
518:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:34.83 qDlbT56X0.net
しかし東京オリンピックと言って始めたオリンピックが
結果札幌でマラソンランナーが走ってる映像がテレビで流れるわけだろ
責任者は余程恥知らずでなければ生き恥さらしになる前に自ら切腹するだろうなw
519:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:43.41 ENVn5U2Q0.net
300億円なら日産リーフを並べてエアコンをかければ良いと思う
520:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:54.64 yVtrAnGc0.net
英断
東京は恥を晒すところだった
300億は残念だけど無駄って事では無いだろう
521:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:55.25 MPvWQZTo0.net
ヒートアイランド現象には少しは役に立つだろうし、全くの無駄って程じゃ無いだろ。
暑熱対策で日本全国の舗装をコレにするのだって十分有りだと思うぞ。
522:名無しさん@1周年
19/10/18 13:40:57.75 sZuHI6KK0.net
札幌は行けないな。無理
523:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:02.44 4sDMOa/O0.net
そもそも計ったら全然効果出てないってニュース見たぞ
524:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:07.72 p6rI9sZf0.net
>>466
追いかけられて世界新記録が出そうだな
525:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:08.39 vt3iJE/R0.net
札幌じゃ絵面が地味なんじゃない。
観光のショーケースにしたいのなら別のトコのがいいんじゃない?
526:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:11.58 FOd7t61g0.net
>>5
利権ゴロジジイ連中が甘い汁吸うネタが無くなっちゃんジャン!
絶対手放さないよ
森元は、東京五輪開会式見ることなく直前に氏ねば一番ザマァなのにな
527:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:18.42 knF2HpiV0.net
屋外競技は北海道に全部移すくらいじゃないと駄目だって。
東北・北海道五輪にした方が観光客だって見どころ満載で喜ぶだろ。
528:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:24.57 feBSp+8x0.net
>>495
轢き逃げ殺人犯竹田がアフリカ親子に裏金渡したからな
誘致決定前から失敗してる
529:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:26.06 1UkhwDPD0.net
鳶に油揚げをさらわれる
都知事どうすんのコレ
530:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:26.64 170Q+Oop0.net
なんか、何もかも無計画で無責任な五輪になりそうだね
こんなんで良いのかね?
531:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:26.73 0q7KXr0N0.net
>>460
サッポロのトンキンに対する憧れの強さは異常だからな
トンキンの知事のババァが頭下げたら喜んで協力しそうだが当人は北方領土でやれだからな
532:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:27.09 Yb5yXnjv0.net
釧路オリンピック
でいい
533:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:29.86 9vz+XudF0.net
遮熱性舗装って路面温度下げるだけで空気の温度は逆に上げるんじゃ?
534:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:33.25 EPJwi7AC0.net
自民も小池なんて捨てて
ほかの知事候補でいいんじゃないすか
知事選落とせば東京五輪も関係ないでしょう
535:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:38.77 ole905pZ0.net
東京オリンピックではなく
札幌オリンピックになりました
他にも
静岡オリンピック
千葉オリンピック
福島オリンピック
神奈川オリンピック
など、盛り沢山です
日本の恥。
536:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:41.63 t8rdPChW0.net
いいな北海道民
チケット全部はずれたからマラソン見たかった
537:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:42.91 bv8hFbNe0.net
これ300億をどっかに回すための茶番じゃないだろうな
538:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:44.83 9eENcDV80.net
>>304
世界はそんなに東京に興味ないよ
お前はマラソン中継で映ったリオやロンドンの街並みを覚えているか?
世界もその程度の関心だよ
539:名無しさん@1周年
19/10/18 13:41:47.94 sLkul0zM0.net
>>481
3兆もあったら立派な堤防作って、何人もの
国民の安全が守られるはず。
たった数週間のために3兆。
金なくて消費税上がって、社会保障も削られてるご時世なのに。
540:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:05.45 M25dJMBl0.net
男女合わせて4時間以上
観光名所を全世界にPRできるのがマラソン
これがないと東京開催の意味がないっすねw
無能すぎw
541:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:06.41 Il3PS4yw0.net
大河でやってたけど日本選手がはじめてオリンピックに出場した時
北欧開催だったのに暑すぎてマラソンで死者が出たんじゃなかったっけ?
北欧でもそんなことがあるんだから例年並みだと東京でやったら複数の死者が出るよね
札幌でも危ないかもしれん
542:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:11.39 /DGvyHHU0.net
>>496
常識だと払い戻しOKになると思う
543:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:20.92 uy65iV2B0.net
次の都知事選挙は五輪直前でしょ?
腹立つから小池に投票する
小池に開会式
544:でIOCと勝手に承諾した政府に文句言って欲しい
545:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:29.59 xhCsiUvG0.net
>>527
日本にこだわる必要もないんだ
546:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:30.92 Mf66rmqO0.net
>>40
お前なら出来る
547:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:32.76 /wXMQEVt0.net
>>510
テレビ塔と東京タワー似てるし問題ない
548:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:38.38 rnR5rBZG0.net
舗装しても熱が消える訳じゃない
体裁整えても危険性は変わらない
無能が何かやろうとしても無駄
549:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:49.65 eGlNi9DB0.net
オリンピックより災害対策に使うべきだったのにな
550:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:52.96 xRj+vQJ+0.net
ボランティアは北海道で調達するの?さすがに移動�
551:ウせるのは金かかるしなぁ
552:名無しさん@1周年
19/10/18 13:42:56.06 kxp89q720.net
冗談抜きで北京や平昌笑えなくなってきた
553:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:10.45 XlsMSJd60.net
ポロリンピックってこと?
554:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:12.50 naqmKSr+0.net
逆に札幌が300億円とりもろすなら良いじゃないか?
555:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:21.27 W2kP+Ckq0.net
五輪は税金を使い放題のボーナスタイム!
既得権益者が利権をばら撒いても「選手のため」「レガシー」と言えばオールオッケー
コンパクト五輪から日本全土に大拡大しても国民は大歓喜!
バカがバカから搾取してみんなハッピーなおめでたい大運動会!
556:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:25.98 22AkP0m50.net
選手がバッタバッタ倒れる映像が世界に流れる方が
東京のイメージダウンにつながる気がする
557:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:29.44 X7ETH5C10.net
科学的データに基づかないで開催の安請け合い
原発事故のときから変わっていないよね
558:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:32.43 p9yrnxIv0.net
これはもうアスファルトはがして都内は車の使用を規制するしかないね
そしたらいくらか変わる
559:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:34.56 wZxSiAZ80.net
>>542
は?とっくに下回ってるよw
560:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:35.93 PkeWIwdI0.net
>>515
効果無いのを最初から知ってたから本来8月にやるべきだった
マラソンプレ大会を9月にやって誤魔化してる
マラソンとか何年も前から準備してないと東京都内走るとか不可能
って事は舗装工事する前から効果無いのみんな知ってた
だからプレ大会時期を1カ月遅らせて9月にやってんだよw
561:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:37.83 dcFCNDM10.net
>>491
札幌市長って残り9か月で責任丸投げされてるのを喜んで何考えてんだ
562:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:45.16 9eENcDV80.net
>>375
オリンピックのランは10kmでしょ
フル走らせるのはアイアンマン
563:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:47.28 /k6k76l/0.net
>>538
富士山は羊蹄山ってことで
564:名無しさん@1周年
19/10/18 13:43:59.12 7FDi7RVh0.net
オリンピックなんてやるべきじゃなかったんだよ
石原さんが誘致したの?本当に反省して欲しいわ
565:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:00.34 vm2oCpol0.net
300億の責任はどうするんだ
増税するぐらい余裕がないのだから「タダで」とはいくまい
566:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:07.00 /wXMQEVt0.net
>>542
近い国民性なのに何を今更
567:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:10.14 M25dJMBl0.net
マラソンも競歩も
都市の名所を紹介できる唯一にして最大のイベント!
札幌の名所を紹介しても東京の観光客は増えませんwww
むしろ東京に来て時計台探す外国人観光客が激増w
568:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:19.25 Pn0hoClT0.net
秋開催に変更を最終目標とし
ありとあらゆる努力をせよ
569:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:30.81 yEKTaNFZ0.net
なんで夜にやらないの?
マジで夜出来ない理由説明して欲しい。
遮熱舗装でアスファルトに蓄熱しないんだから夜はかなり涼しいんじゃないのか?
570:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:32.80 pyzqkjNL0.net
>>531
堤防は限界を超えると被害が大きくなるバクチみたいなもん
退去させて河川敷を広げた方がいい
もっと大きく言うと20年不況を考えると、3兆は庶民減税に使うのが最も社会のためになる
571:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:32.82 +7ahfeUC0.net
五輪開催に反対すると反日とかチョンと言われるのはナゼなんだい?w
572:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:33.80 sa9GMdNj0.net
もういっそ全部札幌で開いた方がいいんじゃね
573:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:37.17 MWW9YoFT0.net
来年のマラソン前日8/8の札幌市内
574:ホテル全て満室w 慌てて全て押さえたみたいだがインサイダーだな
575:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:40.87 hjjfh7lP0.net
>>509
>夏に道が熱くならない
夏に道が熱くならない分けじゃなく
若干温度が下がる程度で道は熱い
そして道路の温度が若干下がる反面
道路上の空気が温められる
576:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:41.67 +mgefsln0.net
>>531
3兆円はドブに捨てたわけじゃない。
ドブに捨てたカネなら確かに無駄だ。
でも3兆円の景気対策をしたんだよ。
そのカネは国内を回っておる。
577:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:42.15 FOd7t61g0.net
>>414
千葉や神奈川みたいに東京からお願いして会場用意してもらったわけじゃないからなぁ
これには東京は一切金出さんだろうし
あとボランティアどうするのかね?
北海道で新たに募らないと、東京から自腹で行けとか流石にないわーw
578:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:46 8Gko1GZH0.net
温暖化していて、オリンピックの開催に支障が出ているんなら
オリンピックを廃止すればよろしい
そもそも、男女別種目やパラリンピックとか
差別の象徴の国際大会が開かれてるのが異常
気持ちが悪い
579:名無しさん@1周年
19/10/18 13:44:47 sAQMXw5B0.net
>>443
>無駄ではないだろ業者には資金回ったんだろうし
MMTならいいけどね。
プライマリバランスを黒字化するなら無駄だよ
580:
19/10/18 13:44:56 5axLfBE/0.net
トンキンうんこ水でやる競技も変えたほうがよくね
競技の価値下げるだろ
581:
19/10/18 13:45:04 Ryc6wuLe0.net
東京のボランティアも北海道に行くのなら
ちょっとした旅行気分だな
582:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:05 Xqi9yzA10.net
かつてはグリーンピアやかんぽの宿などの箱物建設で利権をむさぼってた
今はオリンピックや万博だな 300億もの巨額の予算がポンと出るんだからとんでもない
583:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:09 kTI32oSi0.net
外国人の選手に何かしらあったら300億じゃ済まなくなっちまうからな
584:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:10 Nh66v/mk0.net
>>528
コースは札幌市街地を
「南に5km、北に10数km~折り返して>ゴールへ」って感じだから
チケット取るまでもなく、札幌観光ついでにオリンピックやってらぁ、って感じで眺められるよ
是非遊びにきてくれ
585:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:11 3HlbsdQX0.net
>>555
責任は国民全員で負う もっと言えば都民かもしれんがww
586:
19/10/18 13:45:33 9eENcDV80.net
>>509
3年でハゲる
587:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:40 vt3iJE/R0.net
遠いからせめて箱根にしてよ。
588:
19/10/18 13:45:44 dcFCNDM10.net
>>569
今度はどこに迷惑かけるんだwww
589:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:50.99 M25dJMBl0.net
>>559
夜にやるとアメリカのテレビ中継の時間がゴールデンタイムにならないって事らしいよw
590:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:56.54 /k6k76l/0.net
>>572
それな
591:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:57.05 YTlT4seC0.net
コント2020トンキン五輪
俺的にはあれをスポーツの祭典とは微塵も思ってない
さあ、来年はどんな生き恥を晒してくれるのか楽しみでしょうがないw
592:名無しさん@1周年
19/10/18 13:45:59.65 ovonXXs10.net
札幌市長は国政自民の大幹部が秘密の話をしに来てくれた、自民政治家の中で重用されたようで舞いあがった
「小池にも言ってない、外部に漏らすなよ」と言われて嬉しかったのだろうよw
だから発表日、大歓迎とあんなに大喜びした・・・軽い市長だw
593:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:02.33 ue/mBcYo0.net
トライアスロンも北海道でお願いします、
トンキンの、ウンコ湾では、
選手が可哀想wwwwwwwwwww
594:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:02.94 qDlbT56X0.net
>>545
ホンマそれw
アホくさてみてられへん
だから初めから反対だったんだ
要するに土建屋が工事したいだけだろ
アスリートはそのためのパシリでしかない
こんなもんバカでないと見てられない
595:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:06.08 ESV6/4k30.net
北海道って50kmの直線があったよね。そこでいいやん。
596:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:08.18 cgi4ral80.net
>>509
紫外線のはね返りがアスファルトの4倍以上らしいよ
頑張れ東京民
597:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:09.70 N8u+HS120.net
>>469
IOCもドーハを見て魂消て腰を抜かして、苦し紛れに日本に無理難題。
森も今更無理、どうしてもと言うなら東京都に返却する300億円を呉れ!
と言うべきだったんだよね。
其れをペコペコ言いなりで、小池と納税者の都民に無理難題。
598:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:17.24 7FDi7RVh0.net
今年の札幌も猛暑だったよね?
会場を変更してもあまり意味はない気がするけど
599:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:20.17 knF2HpiV0.net
札幌とか函館の方が観光客にとって絶対にいいって
観光資源だってそっちの方が多いんだし、岩手とか青森とか
あのあたりでマグロや海女さんとかもみてもらえばいいじゃん
600:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:20.52 pn7iK5zl0.net
東京マラソンで使えよw
601:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:32.20 8Omfqzth0.net
費用対効果考えてやれよ
意味のない高価な絵の具塗って暑さ対策しました!って
そりゃこうなるわ
602:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:39.43 97RPDEMV0.net
お・も・て・な・し
マジで裏だけですやんw
603:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:46.13 QVQhF4o70.net
>>584
国際条件を満たさないので直線はムリ
604:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:59.12 QS8lUv3f0.net
夏場できない競技は冬季オリンピックへ移管してはどうか
605:名無しさん@1周年
19/10/18 13:46:59.72 C+WjHrEj0.net
300億かけても焼けアスファルトに水だったと証明されたから変更やむなしになったんだろ。
「これだけ労力時間費用をかけたんだから報われるべき」って考え捨てろ。
606:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:02.48 PkeWIwdI0.net
>>559
アメリカのTV関係
人気競技の順番は決まってる
ブッキングできない
そんなのアメリカが全部4年前から決まってる
金出してるスポンサー企業との契約だから100%時間変更はできない
オリンピック競技ってこの競技が終わったら次はこれみたいな感じで進んでるだろ
あれ全部タイムスケジュール管理されてる
607:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:04.34 MWW9YoFT0.net
>>573
男子マラソンの8/8は札幌市内のホテル全て満室
多分協会が全て押さえたみたいだから観客は無理
608:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:06.85 yEKTaNFZ0.net
場所変えるべきはトライアスロンとかだろ
609:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:12.77 KcamtDjv0.net
東京は穢れ
610:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:18.73 a1Fl5/K50.net
来年の8日9日。必ず札幌が涼しく東京が暑くなるといえるのか。
今年の40℃前後の猛暑日の殆どが北海道だったろう。
北海道は「沖縄よりも暑くなる」ことをバッハ会長に教えとけ。
611:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:19.19 22AkP0m50.net
ワイプで東京のコースも同時に映しとけ
612:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:23.30 8ZbhN+OU0.net
あべの今年の一文字 恥
613:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:24.72 Nh66v/mk0.net
>>587
まぁ暑いには暑いけど、クーラー無いと耐えられん、って程じゃないわな
614:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:29.56 SN0fBwSp0.net
別に良いじゃん
東京で普通にマラソンする時に使えば
615:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:32.91 M25dJMBl0.net
合計4時間以上の札幌市無料PR番組を全世界に配信!
616:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:41.26 aaFpAmlm0.net
こんな酷いこと許されていいの?!!
何のために今まで
617:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:44.68 hzGIWzjX0.net
んなアホな。
618:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:50.19 ESV6/4k30.net
東京以外でたくさん開催して東京に金を出させれば地方も潤うね!
619:名無しさん@1周年
19/10/18 13:47:59.32 gAdtYygS0.net
マラソンと競歩は札幌
トライアスロンは伊豆諸島でいいよ
酷暑やうんこ混じりの海にも関わらずオリンピックを開催しようとしていたバカタレ都知事と首相に、とりあえず反旗を翻したい
620:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:01.14 FJik9S5G0.net
80過ぎても金満森元
621:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:06.06 v0YMwrjp0.net
>>534
ですよね
飛行機とホテル代くれるんなら話は別だけど…そりゃ無理か
622:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:07.70 /k6k76l/0.net
ウンコ湾で泳がすのも問題だぞ
水銀やら大腸菌中毒でしぬんじゃねえのか
623:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:10.77 rvW5NeGu0.net
遮熱性舗装か、通常のものより陥没しやすそうだね
624:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:13.19 IK7nPqV5O.net
そもそもこの舗装って逆効果だと前に見たぞ
札幌に変更するから無駄になったのでは無く初めから無用の長物、早いとこ剥がして普通のアスファルトにした方が良い
625:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:13.64 gF0PNoTJ0.net
いやマジで無理に夏に走らなくていいよ
冬に走っとけよ軟弱どもは
マジでアスリートなのかと疑いたくなるが
プロでもねー分際で自己判断すらできんてヤバいわ
626:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:15.25 PkeWIwdI0.net
>>594
そんなの工事する前から知ってた
知ってたからプレ大会を本来本番と同じ8月にやるべきなのに9月に開催して誤魔化してるw
効果無いばれたら大変だから
627:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:15.68 pyzqkjNL0.net
>>565
実際には回らないから20年不況なんだよ
回すのが目的なら庶民減税や低所得給付が最速
ゼネコンの社長を通して、ほとんど貯金され、ちょびっとだけ末端のドカタに恵んで、
さらにドカタの消費を待つのは経済効果がほとんどないという結果
628:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:19.38 t0bTVG0E0.net
だが無駄ではないぞ
629:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:36.91 Uk2PwJly0.net
どこが省エネオリンピックなんだよ
630:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:38.54 sLkul0zM0.net
>>540
そうだよね。台風のレベルが、ギアが一段階あがったって、
テレビで言ってるし、今年に限らず来年も、再来年もずっと危険になるよ。
まして、近いうちに巨大大地震くるって、ずっと言われるし。
その対策に税金使わず、なぜオリンピック?
631:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:46.20 75HnGsTu0.net
300億返して!
632:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:46.67 jgzhrMvu0.net
>>528
札幌市民は税金使われたら腹立つし
道民にしてみれば観光のまさに稼ぎどきの時期の交通規制は大迷惑
633:名無しさん@1周年
19/10/18 13:48:56.80 8Omfqzth0.net
>>604
東京の金は地方にどんどん還元すべきだしそれはいいことでしかない
634:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:12.50 Nh66v/mk0.net
>>605
そこは怒っていいと思う
正直、オリンピックのマラソンって
メイン会場スタート>メイン会場ゴールの花形競技だからね
ぶっちゃけどーかと思う
635:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:16.10 22AkP0m50.net
一号車にブルースクリーン背負わせて
東京のコースを写すのはどうだろう
636:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:20.55 8Gko1GZH0.net
>>607
五輪憲章の問題だから
637:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:24.57 M25dJMBl0.net
うんこは汚くない
汚いのは無機物の汚染物質
心理的な障壁をこえればうんこの中で泳いでも平気
大腸菌と言い換えればOKw
638:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:26.32 t3lVDWgi0.net
そもそもこの舗装って輻射が増えるせいで地表熱くなってただろ
使わなくて済んでよかった
639:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:30.84 4Quvqj520.net
そんな気休めに300億かけたほうもちょっと
640:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:34.05 9eENcDV80.net
>>509
照り返しがスゴいから日サロに行かなくてもバンバン焼けるようになる
良かったね
641:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:43.20 vR3YuUes0.net
たかが走るだけのスポーツに馬鹿じゃねえのwwww
642:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:43.61 aaFpAmlm0.net
朝5時ごろから東京で走ればいいじゃん!!
絵も朝日とビル郡で素敵なのが撮れるよ!
一方的に変更なんて許せない
643:名無しさん@1周年
19/10/18 13:49:59.64 i3gWSG/r0.net
>>1
IOC「俺は危ないって言ったからな!」
IOC「人が死んでも、俺は悪くないからな!」
これ狙い
644:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:01.35 2MAGXkaH0.net
今車が走ってるんだからもう中古だよな
645:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:11.31 d6SwCBco0.net
チケット払い戻ししにならんみたいだね
国立競技場でチケットもってる観客動員マラソン中経するってさ
646:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:25.01 MSpv68rJ0.net
俺、普通にスポーツ興味ないからなぁ
647:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:26.13 jgzhrMvu0.net
>>599
その猛暑の場所調べて札幌からの距離測ってみ
はずかしくて書き込みできなくなるぞw
648:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:31.57 4hEcsKTx0.net
東京でも奥多摩なら涼しい
649:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:32.43 dEOBIe5L0.net
>>525
タイヤに優しく歩行者に厳しいらしい
650:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:40.65 vm2oCpol0.net
国民は増税までされた挙げ句に台風被害も7億しか出してもらえてないのに
300億も無駄をしたんだ。本来ならこれは責任を取らないと許されないレベルの案件
まぁこの国の民度が終わってるから無視で済むんだろうけど
651:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:51.88 ONZAPW730.net
めっちゃ無駄金使いおって
652:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:54.80 knF2HpiV0.net
>>597
一番ヤバいのは実はゴルフ。
都内にコースがあるのに無理やり埼玉の電通ゴルフ場に変更したんだが
そこがなんと昼間42度くらいになるらしい。しかも日陰がほとんどない。
653:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:56.63 UUYV8thv0.net
>>592
直線はダメなの?初めて聞いたわ。ストレートマラソン面白そうだけどな。
654:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:56.88 76WoPghB0.net
8月の札幌もクソ暑い
という大嘘
俺道民で月2~3回東京行くけど全然涼しいわ
湿度が低いから体感温度10℃近く違うぞ
655:名無しさん@1周年
19/10/18 13:50:58.45 ue/mBcYo0.net
トンキンの地方納税ありがとうwwwwwww
656:名無しさん@1周年
19/10/18 13:51:01.00 d6SwCBco0.net
>>637
山坂多すぎて無理だろ
657:名無しさん@1周年
19/10/18 13:51:42.28 TQZAnCEU0.net
>>509
普段は車しか走らないんだから、全くの無駄じゃん?
658:名無しさん@1周年
19/10/18 13:51:51.88 gDxUJQYu0.net
トンキンは空気汚れてるから仕方ない
659:名無しさん@1周年
19/10/18 13:51:55 inhYl5/c0.net
大水害には7億円
660:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:03 UUYV8thv0.net
>>641
あんなのほぼ日傘差して歩いてるだけなんだから問題ないわw
661:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:05 eGlNi9DB0.net
復興五輪としつつ栄えてる東京とゼネコンばかりがさらに肥え太ってたしな
662:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:10 EMRpeI4b0.net
効果なしと認定されたってことかな
663:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:11 ovonXXs10.net
トライアスロンで臭かったのは先頭の奴が誰かうんこしたんじゃないの?
海に中は分からんぞw
664:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:19 X7ETH5C10.net
パンとサーカス優先で政治を動かせるーー我が国の為政者の要諦っす!
665:
19/10/18 13:52:19 D8j5z74W0.net
オリンピックは利権のすくつ
666:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:27 gAdtYygS0.net
>>453
そうそう、最高にいいロケーション用意して、選手にはいい成績を出してもらい、世界の観客には日本の環境を見てもらう
路面温度50度のアスファルトを走らせたり、うんこ混じりの汚い海水で泳がせるより、その方がよほど「おもてなし」だ
667:
19/10/18 13:52:26 dDRCAX0sO.net
マラソンの観戦チケットの払い戻しはどうなるの?
668:
19/10/18 13:52:30 9eENcDV80.net
>>599
北海道はとても広いんだよボーイ
社会科の地�
669:}帳を広げて暑かった町の位置を見てごらん
670:
19/10/18 13:52:31 i3gWSG/r0.net
諸君、これはね
俺は、危険を認識して
前例ないような判断をしました!
あとは、日本の問題です!
何があっても、僕は無関係です!
ということだよ
671:
19/10/18 13:52:32 UAjJVwrO0.net
下関や根上町でも何か開催したほうがいいな
672:
19/10/18 13:52:32 M25dJMBl0.net
都市名でオリンピックやるのって時代にあってないよね
東京じゃなく日本オリンピックでいいよ
都市名にこだわるのはサッカーリーグだけでいい
673:
19/10/18 13:52:36 XIG3Dotw0.net
>>2
でも今大成功してるラグビーW杯呼び込んだしなぁ…
674:
19/10/18 13:52:41 d6SwCBco0.net
>>643
暑いの昼下がりから夕方だしねサッポロ
朝スタートなら大丈夫だわ
ただ大雨とかあるかもだけどね
675:名無しさん@1周年
19/10/18 13:52:44 4hEcsKTx0.net
奥多摩にはダム湖もあるからトライアスロンもできる
676:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:02 3ASfY7Q80.net
東京は開会式と閉会式だけにして競技は地方でやればいい。
677:
19/10/18 13:53:12 08JH5REv0.net
釧路でやろうよ
湿原マラソン絵にもなるよ
ほとんどオフロードになるが
町と湿原の境にトラックのある陸上競技場もあるんだぜ
678:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:14 inhYl5/c0.net
あべr朝鮮一味がうそついてたってことでしょ? 詐欺罪でつまらないの? 国際警察に
679:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:20 +mgefsln0.net
>>616
ドカタやらパートやらで、
全国民に仕事があるだけでも大したもんだ。
世界中探してもこんな国ないよ。
680:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:24 rvW5NeGu0.net
>>627
フライパンの上みたいなイメージ
夏場は常に40度超えだろうね50度以上も余裕そう
居るだけで死ぬ
681:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:31 wA5i9tz40.net
マラソン、札幌に取られて
トンキンは今、どんな気持ち?
トントン
682:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:41 3HlbsdQX0.net
気圧配置の問題で札幌が本州より暑くなることはあるが稀だし なにより6時開催なら東京にくらべ間違いなく走りやすい環境だとは思うよ
ただ3年前に気づくべきだった8月の東京でマラソンが無理な事をww
683:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:42 vepBF2Xb0.net
ヒートアイランド現象を放置してきた東京が悪い。
684:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:44 Nh66v/mk0.net
>>643
羽田の飛行機から降りた瞬間に「ブワァアアア」って汗出るもんな
あれ…何なんだろうな
関東は喉にへばりつくような暑さだ
685:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:46 87zxnbfX0.net
開催日時もおかしいし、老害爺の頭悪過ぎの発言で国家まで右往左往
調子に乗ってる糞爺どもだな
686:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:52.16 eJp+RF390.net
いきなりドイツ語
687:名無しさん@1周年
19/10/18 13:53:56.16 0U7Sn4Xe0.net
ウンコオリンピックなんか中止でええやろ
マラソンよりトライアスロンの選手がかわいそうだわ
688:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:05.75 u8nJGTM20.net
アイヌ関係のなんかネジこんできそう
689:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:06.62 04Vsiv3s0.net
300億円を貧困層300人に配るほうがはるかにまし
690:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:15.97 CstatQfr0.net
>>664
東京に尻拭わせろ
仮にも"東京"五輪なんだからな
691:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:29.29 d6SwCBco0.net
札幌でマラソンは詰まらないと思うよ景色が
見所ないもん
692:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:30.18 Dm7zlGpd0.net
会場変更の費用は森負担なら問題ないよ。
東京都は協力する必要なし。
693:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:32.95 ENVn5U2Q0.net
アキラ、東京の未来はなくなったよ
694:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:33.71 ovonXXs10.net
トライアスロンは緊張で下痢する奴がいるらしい、後ろから泳ぐ人は大変
695:名無しさん@1周年
19/10/18 13:54:55.63 k2Lk8fdO0.net
>>53
今に始まったことでもないし昔からその話はある
696:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:00.45 go+BcET40.net
コースを全部アーケードにして冷房効かせれば良かった
697:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:01.81 Mb8wNtXJ0.net
札幌でやるなら『絶対に』国は金を出さない、東京都も金を出さない、札幌への変更開催の整備予算はIOCと札幌市で工面くて下さいね!!!
これは絶対条件ですよ、これは妥協しないで下さいね
あと東京都は変更を一方的に決定したIOCへ300億円の道路整備費用はIOCへ請求する事、裁判をしてでもです!!!
698:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:05.33 Yn6H/Gux0.net
>>1
利権にあやかった都の職員とか都議とかの為になりました
5000億で出来るとか言ってた
足し算も出来ない無能な公務員の溜めに
国庫から二兆円も遣われるのだろ?
東京都は職員をリストラして
浮いた金で国民に返済しろや
699:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:15.87 C0OsIQY50.net
ここまで言われてるのに東京で強硬開催して死人でも出ようものなら国際問題に発展したうえにオリンピックの歴史に未来永劫汚点を残す
700:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:19.16 pyzqkjNL0.net
>>667
世界中探してもこんな酷い国ないよ
「労働生産性が上がらないから給料を上げられない」の嘘
URLリンク(assetnotes.jp)
過労死・過労自殺の推移
URLリンク(hatarakikata.net)
701:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:24.61 M25dJMBl0.net
札幌を走るけど中継映像加工して街並みは東京にすればいいじゃん
702:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:34.16 i3gWSG/r0.net
>>661
森元はカネの出ることへの嗅覚がすげぇ
で
ヤバくなる前に消えてる
北方領土の
「日本にはアメリカ軍基地建設を断る能力がない」という話を
高い確度の情報としてプーチンにもたらしたのは
森元じゃねぇかな
703:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:36.71 +mgefsln0.net
>>619
「テレビで言ってる」というのがちとアレだが、
オリンピックにカネ使うくらいなら、
地震やら水害、あるいは老後施設に備える方がマシとは思うぞ。
704:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:42.51 9eENcDV80.net
>>672
わかる
羽田で降りたあと空気が粘っこいというか不快感がまとわりつくよね
逆に新千歳で降りるとカラッとしてて空気が軽い
705:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:43.35 ENVn5U2Q0.net
小池知事髪染めてるわ、昨日は白髪が出ていたのに
706:名無しさん@1周年
19/10/18 13:55:45.37 WNqua2pr0.net
そもそも
ほとんど効果が無い舗装をした時点で無駄金
いや、ゼネコン様の餌か
707:
19/10/18 13:55:50 gF0PNoTJ0.net
ぶっ倒れるなら夏に走るなよ馬鹿が
大河の視聴率も糞悪いみたいだし
お前らの走ってる姿を見てもらってるだけでありがたいと思えかす
つーか一人で走ってろきめえわ
708:名無しさん@1周年
19/10/18 13:56:00 jgzhrMvu0.net
>>627
実質対策になるどころか悪化してたから
さすがにヤバくて裏で動いてたんじゃないの?w
709:名無しさん@1周年
19/10/18 13:56:00 vm2oCpol0.net
>>679
そもそも札幌マラソンを1年に2回やるような話で面白さの欠片もないけどな
710:名無しさん@1周年
19/10/18 13:56:22 3ASfY7Q80.net
>>678
ネズミ園だって千葉だしタイトルと中身が同じじゃなくてもいいじゃん
711:
19/10/18 13:56:33 M25dJMBl0.net
でもまあゼネコンに血税は流れたし成功じゃんね
自民党よかったなw
712:名無しさん@1周年
19/10/18 13:56:36
713:Nh66v/mk0.net
714:
19/10/18 13:56:44 Q6tczhHv0.net
札幌は今年の夏も暑い暑い言ってたの一週間位しかなかったわ
715:
19/10/18 13:56:46 s8LdVmri0.net
ランナーまじ気の毒ね
716:
19/10/18 13:57:00 KcamtDjv0.net
>>685
そもそもトンキンコンパクト五輪で費用は賄えるからって名目での誘致なんだよなあ
国が半分だすのはそもそもおかしい
717:
19/10/18 13:57:02 15FDeidH0.net
メディアはどこも小池に同情的
これで次もありかな?
もしも知っていたとしたら都民に袋叩き
なんで阻止できなかったんだ無能と言われて終わる
ってか知ってたんじゃんね??
718:
19/10/18 13:57:08 cgi4ral80.net
もう全部北海道でやればいいんじゃ
719:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:20 87zxnbfX0.net
東京オリンピックじゃないじゃん草
720:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:23 o95jqH5Y0.net
熱が反射して逆効果なものに300億かけた事が馬鹿
721:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:26 +7ahfeUC0.net
アベが株価を上げたいが為に大震災の復興中なのに無理やり開催する事になった
あれだけ招致に熱心だった石原東京都知事も震災後は諦めたのに
722:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:31 ESV6/4k30.net
札幌なら代表の選考レースはやり直しだな!
723:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:33 JHkMDW4c0.net
この無作為の無計画五輪はなんなんだろうね
トンキンの灼熱地獄は皆んな始めから知ってたんだから
724:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:34 jgzhrMvu0.net
>>661 >>690
事前の盛り上がりがあまりにもないから
ラグビーからはとっくに降りてんだぜ
725:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:35 4h8NwqLe0.net
無駄オリンピック、どうしてこうなったとしか。
やめとけって意見は日本国内にもあったのに、
落選しても強引に出来るまでってやって損害を最大化させてしまった。
726:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:39 bdXBxlfX0.net
コンクリートジャングルの東京で真夏にスポーツ大会なんて向かないわな
マラソン競歩は救済されるが他の競技で
観客やボランティアが熱中症でバタバタ倒れるだろうな
727:名無しさん@1周年
19/10/18 13:57:42 BY+3PTF90.net
だーーーーれも責任取らんのか? 無駄遣いってレベルじゃねぇだろこれ
728:
19/10/18 13:57:48 ZnmgjPSm0.net
1年切ってるのに予算下りるのか?
729:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:00.50 kyUEOaPo0.net
都民の皆さんご愁傷さまです
730:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:02.66 GckrtXwD0.net
3兆のうちの300億だろ1%じゃんヘーキヘーキ
731:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:13.03 IfTs+b8U0.net
人口が少ないから沿道に人なんてまばらだし、スタート直後はビル群があっても
あっというまに画面が木造瓦屋根のみすぼらしい家に空き地だらけになる予想
732:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:13.79 M25dJMBl0.net
どうせウンコ競技も外圧待ってるんだろ?w
733:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:15.62 ZsjsRQmP0.net
300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装
これの効果がないのならしょうがないね
これで5度とか下がらないでしょ
734:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:16.62 kJNfZeRe0.net
ところで来年迄に関東は復旧すんのかね?
来年になっても台風来ない保証無いよね?
ラグビー1種目でも試合中止になっってんのにどーすんの?
735:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:18.43 yEKTaNFZ0.net
オリンピックは北半球ではできないな
736:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:29.45 U2td0cFC0.net
>>690
ラグビー始まったら
なんか表に出て来なくなったな。
737:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:31.43 y8rFAsvJ0.net
最初から北海道でやれよ
土地も十分だし満足いく物作れただろ
738:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:35.64 9eENcDV80.net
>>627
むしろ東京は舗装を自分で悪化させて首を締めた感じもあるよね
IOCも反射舗装の効果を期待してたがむしろ逆効果で(だめだコイツら…)ってなってジ・エンド
739:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:37.15 5CyIFb8x0.net
小池「選手のみなさんには日傘を被って走ってもらおうと思っていた」
740:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:38.35 vt3iJE/R0.net
IOCも適当に地図見て北の方言ってるだけだろ
もっと近くて涼しい所あるだろう
741:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:44.20 i3gWSG/r0.net
>>688
何度、データを示しても
そいつらは、同じことを言うよ
俺らは、そいつらを相手にしてるけど
そいつらは、情弱を相手にしている
そして、情弱は
データというだけで忌避して
聞きたい話を言ってくれる相手を信用する
それが嘘だと分かっていてもね
どうすりゃいいのか
サッパリ分からん
742:名無しさん@1周年
19/10/18 13:58:56 jgzhrMvu0.net
>>685
札幌は立候補したわけでもなく嘘ついた東京の尻拭いさせられるんだから
当然費用は東京持ちだろw
743:
19/10/18 13:58:57 FWuMj/aU0.net
300億!
都民はお金持ちですな
744:名無しさん@1周年
19/10/18 13:59:03 3HlbsdQX0.net
>>715
IOCが決めた以上つくるしかないだろうな
国と東京と札幌でつくるしかwww
745:名無しさん@1周年
19/10/18 13:59:08 QVQhF4o70.net
>>715
来年度分はこれからだからまだまだ余裕、ても今年分も含め地方交付税なりどこかから手に入れないとだめだが
746:名無しさん@1周年
19/10/18 13:59:30 8WlqenZq0.net
>>東京の魅力を発信すると意気込んでいたのに
炎天下の中でマラソンとか魅力よりもトラウマになるわw
下手したら死亡事故、後遺症が残るレベルだぞ?
747:名無しさん@1周年
19/10/18 13:59:33 vm2oCpol0.net
300億あれば今年起きた全て災害の復興もスムーズに進んだろうに
復興より運動会を優先する碌でもない国になってしまったからな
748:
19/10/18 13:59:34 5Y83buO+0.net
泥縄w ムノウシカいない。
749:
19/10/18 13:59:38 1rXyAu5d0.net
>>1
代わりに同じ日に都民マラソンでもやれば?