【東京五輪】五輪マラソン、札幌開催に自信 IOCの調整委員長「実行する」 ★2at NEWSPLUS
【東京五輪】五輪マラソン、札幌開催に自信 IOCの調整委員長「実行する」 ★2 - 暇つぶし2ch336:名無しさん@1周年
19/10/17 13:37:21.28 Vm1N19zp0.net
>>323
そんなにいるのか
時計台見てガッカリするやつが

337:名無しさん@1周年
19/10/17 13:37:29.71 FweCPbgR0.net
世界新記録がゼロの平凡な大運動会で終わるだろうな。

338:名無しさん@1周年
19/10/17 13:37:36 A2pZD8iK0.net
これだけ合理的な理由があるのに
利己的な政治屋どもが反対か

外圧がなけりゃ
何もできないニッポン

江戸時代の開国
太平洋戦争終戦
現在に至ってオリンピック競技の開催地まで指導してもらって

もう老人ばかりの国になるし
とうとう1流の民族にはなれなかったな。

人類史上
自分たちで最後まで、政治をカイゼンできなかった貧相な工業国

339:
19/10/17 13:37:37 ARmBMxc30.net
北海道の寿司とラーメンを世界にアピールするチャンス

340:名無しさん@1周年
19/10/17 13:37:45 AilLC7fM0.net
>>190
道民の暑いとはレベルが違うんで

341:名無しさん@1周年
19/10/17 13:37:54 ZHYSUDlV0.net
>>295
真昼間にやるわけないんだから朝の気持ちいい時間一緒に走ればいいじゃん
100mも並走無理だがなw

342:
19/10/17 13:37:56 juanILa90.net
>>268
マラソンは最終日。
この日に台風直撃したらアウト。

343:
19/10/17 13:38:03 bPvuqdBtO.net
札幌が断ったら面白いな。

344:
19/10/17 13:38:14 50tsYvbF0.net
実質森主導だから小池に権限ないよ

345:
19/10/17 13:38:16 Qppn02LZ0.net
>>337
棄権者数のワースト記録がでるな

346:
19/10/17 13:38:28 ARmBMxc30.net
豊平川のサイクリングロード走らせれば

347:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:01.92 gXkLrWPx0.net
北海道マラソンのコース
URLリンク(www.hokkaido-marathon.com)

348:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:03.49 B3+kH5vQ0.net
>>295
露店出してコミケ開いたらバカ売れ間違いない

349:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:20.91 aWHl/WiZ0.net
この前の中東で死人出かけてたからな
気がついて変更するだけマシ

350:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:24.63 M1dZy/Ni0.net
>>69
都合の悪い記録は焼却が日本の伝統芸だからなwwwwwwwwwwwwww

351:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:35.32 4tqfJoD70.net
>>332
ドームは3ヶ月近く使えないしな

352:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:39.85 bx0h+Bg60.net
>>315
招致する時にいくらでも嘘ついて良いってことか?

353:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:43.61 pAs5jpHj0.net
>>341
そうねー
昼間は暑いけど確かに早朝や夕方は少しは涼しくなるかな

354:名無しさん@1周年
19/10/17 13:39:46.82 RzKnVf0e0.net
>>336
いるよw
時計台見てがっかりして北大の広さ舐めてクラーク像にたどり着けない
観光客が山ほどいる。
ていうか,札幌は北海道観光の拠点,着か発かで必ずと言って良いよいほど
観光客が経由する場所だからね。

355:名無しさん@1周年
19/10/17 13:40:07 u7riYLv50.net
東京が招致したのになあ
コンパクト、温暖な気候とかいって
小池は抵抗しないとね

356:
19/10/17 13:40:27 Dtq9ATST0.net
>>172
42.195キロのコースを作れるほど道路が整備されてるのかっていう意味だと怪しいな

357:名無しさん@1周年
19/10/17 13:40:37 gXkLrWPx0.net
>>355
アスリートファーストといったじゃん

358:
19/10/17 13:40:48 Lyl8jqo60.net
そもそも真夏にやる時点でな。最初から選手ファーストではない

359:名無しさん@1周年
19/10/17 13:40:52 y0wVK++m0.net
>>137
こんなことしてるからIOCも失望したんだろうな
俺も東京は、マラソンの沿道すべてに冷房の出るパイプを整備して
快適な環境をつくるくらい画期的なことをするのかと思ってた

360:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:02.53 M1dZy/Ni0.net
>>327
陰湿な日本人にしか思い浮かばないことだろwwwwwwwwwwwwww

361:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:16.53 sX57TUP/0.net
>>307
釧路にはスタジアムがない

362:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:24.89 QHi2RlW40.net
みっともない五輪だわ
見切り発車で混乱するとか学園祭以下のレベル

363:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:25.58 yAZ0M2yi0.net
もっと涼しいところがいいよ。択捉島とか。

364:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:47.26 u7riYLv50.net
>>357
場所変えるって前提で言ってないよね

365:名無しさん@1周年
19/10/17 13:41:47.92 HHYptf5T0.net
強引な外圧みたいのないと変わらなさそうだもんな
決めた奴らのメンツとプライド優先で
台場のうんこ湾も代えたほうがいい

366:名無しさん@1周年
19/10/17 13:42:00.91 M1dZy/Ni0.net
>>355
日本人の嘘が世界にバレたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあどーする?wwwwwwwwwwwwwwwww

367:名無しさん@1周年
19/10/17 13:42:09.15 LbbM3Yrn0.net
>>261
ないわー
交通規制、混雑勘弁

368:名無しさん@1周年
19/10/17 13:42:28.97 bx0h+Bg60.net
東京五輪って、日本の駄目さ加減がどんどん明るみになってるだけじゃね?

369:名無しさん@1周年
19/10/17 13:43:24.54 sX57TUP/0.net
>>300
なにかやるつもりなのか?
別に会場が札幌でも家でテレビ観てればいい

370:名無しさん@1周年
19/10/17 13:43:29.52 0DeZ7O590.net
>>361
湿原スタジアムでええやろ
真っ直ぐ走り抜け

371:名無しさん@1周年
19/10/17 13:43:53.16 r38yFBiy0.net
東京湾アクアライン端から端が片道約20kmだからそれを往復
日光もさえぎれるし解決

372:名無しさん@1周年
19/10/17 13:43:56.18 fsoiLOhS0.net
道東道を閉鎖して、そこでマラソンやればいいだろ。
元々交通量少なくて涼しいし。

373:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:01.75 95yrjlRo0.net
>>137
これはバカじゃねーのと思ったわ
みんな被ったら邪魔も甚だしいw

374:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:11.52 oJ2GzVDs0.net
>>368
東京の駄目さだ
拡大すんな

375:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:14.83 Qppn02LZ0.net
>>348
コミケにはビッグサイト級の展示場と
数十万人をそこに運べるだけの交通機関が必要なんだと
何度言えば

376:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:19.40 6Tk7iroN0.net
アメリカがアメフトの時期をずらせば東京オリンピックを10月に開催できるけど、
IOCまでアメリカの言いなりなの?

377:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:21.83 9ZrTAC0f0.net
>>352
嘘ってコンパクトのことか?
そっちの嘘より気温や水質についての嘘の方が遥かに悪質だろうよ
温暖だから大丈夫でーす、なんて言っちゃってるんだからさ

378:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:26.61 M1dZy/Ni0.net
>>368
そだねーwwwwwwwwwwwww
佐野大先生のような人が現代の日本にいるなんて驚きだったわwwwwwwwwww
国の宝として保護するべきwwwwwwwwww

379:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:27.41 ZLegtajn0.net
>>368
ホントのことだから仕方ない
日本スゴイな連中にはいい薬になるんじゃない?

380:名無しさん@1周年
19/10/17 13:44:29.52 4oe6M9WP0.net
札幌五輪じゃんかさ

381:
19/10/17 13:45:02 FweCPbgR0.net
そういえば五輪招致の裏金疑惑はどうなったのだろう。

382:名無しさん@1周年
19/10/17 13:45:25 dPd51IKI0.net
今まで東京で暑さ対策のために使った300億円のお金がパーね。それにつてはIOCのコメント無いの?

383:名無しさん@1周年
19/10/17 13:45:35 4tqfJoD70.net
>>382
効果は?

384:名無しさん@1周年
19/10/17 13:45:44 2jcP9rQo0.net
選手第一で頼む
ジャップに相談しても要領を得ないことを連呼するだけ相談必要ない
ジャップが首を縦に振らなければロンドン開催でいいよ

385:名無しさん@1周年
19/10/17 13:45:48 2c0JQFQt0.net
言うにしても遅すぎだろ
IOCが完全に責任逃れの為に出来ないと分かってて言ってるとしか思えない
ほんとクソみたいな組織

386:辻レス
19/10/17 13:45:59.85 Ax8DAklR0.net
>>1
本当にやるのかい?
・・・でも、いざ当日になったら
札幌より東京の方が気温が低いという
罠が待っていたりする
今年もそういう日あったし

387:名無しさん@1周年
19/10/17 13:46:09.11 C0eYqvYT0.net
勝手に話が進んでるけど、札幌市民はそれでいいの?

388:名無しさん@1周年
19/10/17 13:46:26.82 M1dZy/Ni0.net
>>383
ほぼなしじゃなかったかいwwwwwwwwwwwwwww

389:名無しさん@1周年
19/10/17 13:46:32.83 tlB/h6ys0.net
オリンピック興味ないからどうでもいいけど、札幌の人で興味ない人はいきなりこんなこと決まってたまらんだろな
交通規制やらなんやらで大変そう

390:名無しさん@1周年
19/10/17 13:46:53.01 d5krteQL0.net
>>387
いいわけない。東京オリンピックなんだから東京でやれ。巻き込むな

391:名無しさん@1周年
19/10/17 13:47:11.67 KYshs9Wr0.net
>>273
かのドラマでは地獄絵図として描かれておったのう

392:名無しさん@1周年
19/10/17 13:47:35.21 Doh66T1O0.net
>>387
こまけぇこたぁいいんだよ!!

393:名無しさん@1周年
19/10/17 13:47:44.40 BjrvYaCV0.net
マラソンが札幌でいいならスタジアムも横浜にすればよかったに

394:名無しさん@1周年
19/10/17 13:47:47.23 dPd51IKI0.net
札幌なんてお呼びじゃないのに出しゃばってくるんじゃないわ。

395:名無しさん@1周年
19/10/17 13:47:59.85 M1dZy/Ni0.net
>>385
日本人の「トラストミー」を信じて待ったんだよwwwwwwwwwwww
編み笠とか道路に氷とかふざけてんのかwwwwwwwwwww

396:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:06.19 0DeZ7O590.net
>>372
距離分高速封鎖はいい案だな
日常生活にはほとんど影響しない

397:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:06.19 DbMTqia10.net
オリンピックそのものがなんだったのかと過去のものになりそう。東京はそのとどめに刺してるのかも

398:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:17.01 cJ6E93if0.net
>>390
1日くらい我慢しなよw

399:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:20.18 oJ+j+lhj0.net
どうせなら北方領土を縦断。

400:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:42.56 pAs5jpHj0.net
札幌でオリンピック歓迎する人って市や観光関係の仕事に就いている人位でしょ
地下鉄とか混雑するから一般市民は迷惑なだけだわ

401:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:49.93 sDO51zGo0.net
ずーと東京ドーム走るとかなら可能

402:名無しさん@13周年
19/10/17 13:51:52.97 /0Pu8XtC5
札幌市内のマラソンコースもまぁ良いとして、
観光立国謳うなら
道東阿寒国立公園の阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖周辺を使ったコースも世界にアピールするチャンス!
道路規制は都会よりも簡単!
観光客、キャンプ行楽客を規制するお手軽さもある。
他に
富良野美瑛でもマラソンコースにしてみたら^ ^
ラベンダー畑をアピールする。メロンもある。ワインもある。やれないとは言わせない^ ^

403:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:56.94 M1dZy/Ni0.net
>>399
日本じゃないので無理ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちーんwwwwwwww

404:名無しさん@1周年
19/10/17 13:48:58.03 yIhqNpe70.net
最初から札幌が良いと思ってたわ

405:名無しさん@1周年
19/10/17 13:49:23.29 2sqx+g080.net
>>92
道も狭いし仙台にソフトもハードもそんなキャパない気がする

406:名無しさん@1周年
19/10/17 13:49:30.67 PbXb8sPi0.net
東京より札幌の方が食い物は旨いから
選手も観光客も喜ぶはず
福島米とか出さないだろうし
無給与ボランティアが集まるかどうかだな

407:名無しさん@1周年
19/10/17 13:49:31.90 2NRDDp8J0.net
>>397
実際そうだから立候補できる都市も激減してるしw

408:名無しさん@1周年
19/10/17 13:49:36.88 Fg/bGzQg0.net
選手も道民も歓迎だろ?
どうせなら全部北海道にすればみんなが幸せになれる

409:名無しさん@1周年
19/10/17 13:49:58 dPd51IKI0.net
マラソン中継で現在の東京の町並みを全世界に中継出来るから意味があるのに・・・。

410:名無しさん@1周年
19/10/17 13:50:04 GDMkU13T0.net
先日のドーハの棄権率の記録を更新する前の記録は、20年以上前の東京だからなあ
しかも朝6時にスタートしたにもかかわらず酷い有様だったらしいから、ビジネス優先した連中が悪い

411:
19/10/17 13:50:04 juanILa90.net
東京のしょぼい街並が映らないので吉だろ。札幌は道広そうだし。

412:
19/10/17 13:50:09 jcnsFdP30.net
札幌が暑いことを知らんのだな、IOCは
東北や長野でやれ

413:
19/10/17 13:50:16 bcMaa0Zy0.net
>>323
観光ついでにオリンピック見れるとか最高やろ

札幌周辺は自衛隊の駐屯地だらけだからボランティアに風呂飯宿全部提供できる

マラリア蚊と大量のネズミに怯えて野宿かカプセルホテルですら六万ぼったくる東京なんぞ論外

414:名無しさん@1周年
19/10/17 13:50:16 RzKnVf0e0.net
>>390
まぁそう言うな
でっかい白人や黒人で溢れるセントラルで買い物するのも乙なもんかも知れんぞw

415:名無しさん@1周年
19/10/17 13:50:22 1CIvu4Vf0.net
今回を機にもうオリンピックはいらないと思うわ
他国にやらせて参加するくらいが気軽でいい
誰もやらなくなってお願いされてやるくらいになったら
じゃあやるかくらいのスタンスで

416:名無しさん@1周年
19/10/17 13:50:25 bx0h+Bg60.net
新国立の甘すぎる見積もり
佐野エンブレム
竹田・電通とIOCの裏金問題
気温や水質などの問題といきなりの開催地変更騒動 ← New

ボロボロだな

417:
19/10/17 13:51:02 sDO51zGo0.net
>>412
東北も暑いの知らんのか

418:
19/10/17 13:51:30 YhCdMHrA0.net
>>324
先月のカタール陸上で暑いから深夜零時スタートにしたけどリタイヤ三割とか洒落にならん数字がでたんよ

419:名無しさん@1周年
19/10/17 13:52:36 4tqfJoD70.net
ビアガーデンの開催に支障があるだろうから東京でやれよ

420:名無しさん@1周年
19/10/17 13:53:10.72 sH4SJ2bK0.net
札幌市「なんで勝手にIOCが決めてるんでしょうかね。何様だよ(真顔)」

421:名無しさん@1周年
19/10/17 13:53:13.95 r38yFBiy0.net
暑いだの死人がでるだのスポーツだろ!
「根性」の二文字はどこにいったんだ?

422:名無しさん@1周年
19/10/17 13:53:14.10 YhCdMHrA0.net
>>343
市長は決まったら万歳と大歓迎を発表

423:名無しさん@1周年
19/10/17 13:53:23.70 yaswyhzK0.net
 
こんなゴリ押し許すくらいなら、オリンピック返上しろ。
それくらい舐めた話だよ。
ヘタレの実績を残すな。
JOCは気骨を見せろ。

424:名無しさん@1周年
19/10/17 13:53:32.74 bCGZeqZZ0.net
>>400
会場警備費用は札幌市負担とか言ってくるからそれどころじゃないぞ

425:
19/10/17 13:53:56 1cbmPSGx0.net
東京都とJOCの有効では無い数々の対策を見かねてIOCが助け舟を出したんだろう

426:
19/10/17 13:54:02 YMsnpsaf0.net
北海道開催で決まりだろうね
IOC的には1都市開催は負担が多き過ぎて立候補が少なくなってるから
1国開催でいいですよって前例をつくりたいってのがあるし

427:
19/10/17 13:54:03 CY/xM/pY0.net
>>191
最適の季節なんて大嘘までついたの?
コンパクトや低予算の嘘くらいかと思ってた

428:名無しさん@1周年
19/10/17 13:54:04 ofFekWLM0.net
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。
このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
URLリンク(ameblo.jp)
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!



579+7897

429:名無しさん@1周年
19/10/17 13:54:10 y0wVK++m0.net
札幌にできれば、棄権者も少なくて済むだろうし
東京のままでも、強行した東京のせいにできるし

札幌変更をぶち上げることにIOCにはメリットしかない

430:名無しさん@1周年
19/10/17 13:54:23 ofFekWLM0.net
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

URLリンク(seijichishin.com)
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.92987897+987

431:名無しさん@1周年
19/10/17 13:54:37 ofFekWLM0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.32297+87

432:名無しさん@1周年
19/10/17 13:54:39 sH4SJ2bK0.net
>>422
札幌市って市長のモノなのかね?議会で審議したのか?

433:
19/10/17 13:55:05 AkykZuCM0.net
これは来年冷夏のフラグ

434:
19/10/17 13:55:07 F6Z/JeU00.net
もう全競技北海道でやれ

435:
19/10/17 13:55:22 sDO51zGo0.net
>>426
そんな考え初耳だが

436:
19/10/17 13:55:34 6Tk7iroN0.net
そういえば東京にオリンピックが決定したとき、フェンシングの太田さんてひとが涙流してよろこんでた。
あれは「よっしゃぁ、これで東京の暑さで沢山人が死ぬぞ、やったーーっ」
って意味だったんだね。
選手のことを思ったんなら、初めから東京なんて暑い地域に誘致しないでしょ?

437:名無しさん@1周年
19/10/17 13:55:36 RzKnVf0e0.net
>>424
北海道マラソンの倍じゃ済まんだろうな。
絶対東京都ともめるなw

438:
19/10/17 13:55:39 sJRSIamf0.net
>>1
小池が煽ってきたw

小池百合子都知事「涼しいところと言うんだったら、北方領土でやったらどうだぐらいの声を連合から上げていただければと思う。
ロシアのプーチン大統領と親しい総理と(大会組織委の)森(喜朗)会長なので、
平和の祭典を北方領土でどうだということぐらい、呼びかけてみるのも一つありかと思う」とも語った。

URLリンク(mainichi.jp)

439:
19/10/17 13:55:47 gxgauO4N0.net
オリンピックの意義を履き違えるなよ
あくまで競技、素晴らしい選手たちが素晴らしいパフォーマンスを競うのがメイン
観光とか地元アピばっかり鼻息荒すぎるんだよ今回は

440:名無しさん@1周年
19/10/17 13:56:02 Fg/bGzQg0.net
>>422
札幌も大歓迎
決まりだな

441:
19/10/17 13:56:09 bCGZeqZZ0.net
>>427
復興五輪とかアンダーコントロールとかもあるで

442:
19/10/17 13:56:10 iQ8KRzwd0.net
安倍が悪い!

443:
19/10/17 13:56:17 cbXfUAia0.net
>>399
頭小池百合子かよ

マラソン変更「それなら北方領土くらいで」 小池知事
URLリンク(www.asahi.com)

「涼しいところでというのなら、『北方領土でやったらどうか』くらいなことを連合から声を上げていただいたらと思うわけです」とも発言。
さらに「ロシアのプーチン大統領と親しい総理や森(喜朗・大会組織委員会)会長でいらっしゃるから、『平和の祭典を北方領土でどうだ』ということぐらい、呼びかけてみるのはありかと思います」と述べた。

444:名無しさん@1周年
19/10/17 13:56:28 V4m0/IiZ0.net
東京じゃないと困る人達ってなんか利権絡み?

445:
19/10/17 13:56:30 w464mXNL0.net
>>438
プーチンと親しい総理ww(´・ω・`)

446:
19/10/17 13:56:32 7YmOPQBV0.net
・かぶる日傘
・サボテン
・打ち水
・かき氷
・朝顔
・浴衣

こんなんで海外の連中を論破とか無理ゲーww

447:名無しさん@1周年
19/10/17 13:56:35 9WWBco0J0.net
>>23
東京は湿度が高い
選手を思って札幌を応援する

448:
19/10/17 13:56:36 2sqx+g080.net
東京と札幌、両方に住んだことのある俺の感覚だと
最近暑くなったと言え札幌は東京よりも遥かに夏過ごしやすいよ
だって賃貸にエアコン無かったけど10年以上それで普通に夏越せたし

俺みたいに両方に住んだことのあるやついないかな?
肌感覚をお聞かせ願えれば

449:名無しさん@1周年
19/10/17 13:56:49 wTdzYWPWO.net
なんで在日朝鮮猿がホルホルしてんだ?
朝鮮猿は祖国のことでも心配してやれや

450:
19/10/17 13:56:53 PbXb8sPi0.net
札幌を東京都に併合してしまえば
東京都の面子は保たれるな
元の札幌市民はボランティアに徴用とか

451:名無しさん@1周年
19/10/17 13:56:57.43 GebBskB50.net
北海道でやるのなら別に札幌じゃなくてもええやん
中標津とかなら直線で42.195km取れるんじゃないか
なんもないから警備も楽そうだし

452:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:10.46 sH4SJ2bK0.net
江戸っ子「やる前からわかってたことだろ?それを強行して箱物作りまくりじゃねえか。調子よすぎなんじゃねえの?(失笑)」

453:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:16.07 oP+ccJPr0.net
>>443
まるで発狂したキチガイじゃないか
小池ももう終わりだな

454:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:32.59 pa5UZOMT0.net
北海道やったら札幌みたいな大都会ではなく
ニセコとか十勝とか富良野とかでも良いかもな

455:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:33.21 2sqx+g080.net
>>23
データを見ればその差は歴然だね

456:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:35.36 +1prIG1I0.net
コーツとかいう奴のコメント見てたら腹立ってきた
事前の相談もなく東京より北だからとか、安直で傲慢にもほどがある
どんだけ費用かかってると思ってんだよ
時間帯や時期をずらすことも考えないなんてありえないだろ
ドーハより東京の気温のほうが低い事実も無視している
チケット購入者も払い戻せばいいだろというような態度
JOCは抵抗しろよ
一方的に損を負わされるだけで明らかに理不尽だ
話し合ったら東京側の言い分に説得力が出てしまうから、力で強引に押し切ろうとしているのが見え見え
データで見たら、IOCの言ってることに根拠ないからな
五輪マラソンとほぼ同じ気象条件のMGCが無事遂行できたたことが論より証拠だ
あいつらの責任逃れに東京が利用されている

457:名無しさん@1周年
19/10/17 13:57:42.52 DbMTqia10.net
>>438
プライド潰されてヤケを起こしちゃったwwww

458:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:05.99 M1dZy/Ni0.net
>>452
世界では騙したほうが悪いからwwwwwwwwwwwwwwwwww

459:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:28.90 nhJQ4hzT0.net
陸上の中長距離の選手でマラソンにもエントリーしてる奴
大会中に移動が大変だな、でも仕方ないか

460:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:30.94 RzKnVf0e0.net
>>451
アクセスどうすんだよ
それに中標津だと警備の趣旨が変わるぞ
野生動物対策にw

461:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:40.83 V4m0/IiZ0.net
都民ってここぞとばかりにおらの村で開催してーって吠えてるね

462:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:41.44 15UZjNV60.net
まさか生きてる内にオリンピックのそれもマラソンをただで見られるとは
東京の決断に感謝します

463:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:45.47 G779pPBe0.net
開催国の意志は関係ないんだな

464:名無しさん@1周年
19/10/17 13:58:47.78 k4psnN0e0.net
そもそもオリンピックを一都市でやることに限界があるんだよ
ワールドカップのように国単位で選出して柔軟にやればいい

465:名無しさん@1周年
19/10/17 13:59:06 M1dZy/Ni0.net
>>456
東京でやったらドーハより酷いことになるのが確実だからwwwwwwwwwwww

466:名無しさん@1周年
19/10/17 13:59:10 sH4SJ2bK0.net
網走とか稚内とかいろいろあんだろ。札幌に迷惑かけんじゃないよ。

467:名無しさん@1周年
19/10/17 13:59:34 4tqfJoD70.net
>>446
アスファルトを魔改造した

468:
19/10/17 13:59:45 2sqx+g080.net
>>456
でも東京以北にあって真夏に陸連公認の大規模フルマラソン開催してる唯一の都市だぞ
1から10まで語ってないだけでその辺はちゃんと調べての発言だろう

469:
19/10/17 13:59:46 sDO51zGo0.net
ホント、札幌よりもうちょい田舎にしたら?
札幌限定の意味がわからんな

470:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:10.95 V4m0/IiZ0.net
雨降ったらウンコだらけの下水未処理海で開催するのもやめたらいかが
選手ファーストだろ

471:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:17.54 M1dZy/Ni0.net
>>463
キチガイの話は聞かないよwwwwwwwwwwwwwwww
今までナニやってきたんだってーのwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減にしろってwwwwwwwwwwwwwwwww

472:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:19.59 oybDYmYE0.net
>>1
東京五輪のマラソンは
ホノルルで開催すればいいと思うの
どうかしら?

473:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:22.14 E1JnDQFG0.net
>>448
東京中心部が40度前後の夏に滞在したことがあるけれども、
過ごしやすさでは確かに札幌だわな
ただ、市民マラソンの実績があるから札幌ねっていうのはどうなの?と思う
準備期間もロクに無くてぶっつけ本番で世界規模の大イベントの責任者と資金源を
押し付けられて喜べる人はどれほどいるの?

474:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:28.03 WlCJpmnE0.net
東京でやらなかったら意味ないじゃん

475:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:35.53 5LA/d0xn0.net
>>438
嘘かと思ったらマジだった
嘘だろ…

476:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:35.86 bcMaa0Zy0.net
>>432
単にインタビューに答えただけだぞ
いちいち「私の対応について」を議題にして市議会開くのかと

477:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:39.22 r/nxfTn80.net
>>1
唐突すぎ札幌から有力者がIOCに毒まんじゅう渡して打診でもしたのか

478:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:41.21 Fg/bGzQg0.net
>>454
それもいいな
>>459
アスリートファーストだから全部北海道が効率いい

479:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:44.00 PCqEyJAN0.net
>>1
は?
東京でやれよ。

480:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:45.70 WmtS597X0.net
>>398
やだー
1日じゃ済まないでしょ

481:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:52.95 2sqx+g080.net
>>469
フルマラソン開催の実績では?
ソフトとハードのインフラ面もあるな

482:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:54.62 M1dZy/Ni0.net
>>467
効果ほぼなしwwwwwwwwwwwwwwwww

483:名無しさん@1周年
19/10/17 14:00:56.78 8/5FTH340.net
棚ぼたどころの話じゃないな

484:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:09.24 GDMkU13T0.net
>>463
陸連が激怒→IOCが何とかする→東京から変えろって流れだからな
IOCからしたら最悪ボイコットや死者を出すってのだけは避けたい、ドーハの大会が悲惨過ぎて現状言い返せないんよ

485:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:20.71 oP+ccJPr0.net
>>469
受け入れ態勢を考えると札幌しかないじゃん
宿泊施設どうする

486:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:29.04 1v5J1EVv0.net
東京でマラソンや競歩をやるための解決策は知ってるよ
費用はかかるし批判も集中するけど簡単に解決できる

487:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:40.10 nhJQ4hzT0.net
>>461
北海道の沿道なら広々として
観戦にもってこいだよな羨ましい

488:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:43.71 WlCJpmnE0.net
札幌みたいな田舎自治体には無理だと思う
失敗したら誰が責任取るの?

489:名無しさん@1周年
19/10/17 14:01:50.39 V4m0/IiZ0.net
中国人よりメンツ優先させるね
小池都知事
神奈川県知事
愛知県知事
戦争に負けるはずだわ

490:名無しさん@1周年
19/10/17 14:02:00.33 M1dZy/Ni0.net
>>473
何の実績もないところよりマシだろwwwwwwwwwwwwwww

491:名無しさん@1周年
19/10/17 14:02:55.56 OffEH8sK0.net
北海道の土地などを地上げしたいチャイナの仕掛けだろうなあ

492:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:02.16 sH4SJ2bK0.net
>>458
まあ素で滑ったんだろけどオマエ、言いたいことはわかるよ(大笑)
ていうか東京五輪で地獄なのは選手とボラだけよ。観客的にはどうでもいいイベントで
ウハウハなのは土建。電痛は大赤字で火の車って予感もするけど。

493:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:15.40 HFXBQu2U0.net
マジでくんな
東北でやれよ 復興五輪なんだろ?

494:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:19.51 2uX0qQFw0.net
>>1
今頃になってふざけるな
道路に300億円もかけたんだろう、
iocに出してもらえよ

495:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:21.67 NyVptTrm0.net
長野もあるよ!

496:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:25.18 DbMTqia10.net
ドーハの例がなければそのままになってたんだよ

497:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:33.33 E1JnDQFG0.net
>>490
そこで小池さんの北方領土で開催発言ですよ

498:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:38.42 oybDYmYE0.net
マラソン選手に対してはアスリートファーストだけど
水泳系の選手に対しては東京湾のウンコ海水で泳がす
アスリート置いてけぼりw

499:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:39.98 u8ZCBjoM0.net
断固、突っぱねろ
MGCが成功したし
早朝ならMGCより条件いい

500:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:45.01 CRwUUY3b0.net
>>491
どういう理屈なのか馬鹿なオレに詳しく教えてくれ

501:名無しさん@1周年
19/10/17 14:03:52.08 M1dZy/Ni0.net
>>484
東京に任せてたらドーハより酷くなるのは確実だからなwwwwwwwww

502:
19/10/17 14:04:00 7YmOPQBV0.net
>>461
しかしうんこ水対策については全員スルーなのが笑える

503:名無しさん@1周年
19/10/17 14:04:36 V4m0/IiZ0.net
東京だと梅雨明けしてない可能性あるからな
ウンコプカプカの海でトライアスロン
アキラメロン

504:名無しさん@1周年
19/10/17 14:04:53 HvjfiXn00.net
大丈夫、千葉にある施設を平気で東京をつける国だから、札幌開催でも東京名乗れる

505:
19/10/17 14:05:15 N8FUBEVa0.net
札幌は道路広いし街並みもきれいだから良いかもな

506:名無しさん@1周年
19/10/17 14:05:48 zMgeBpDV0.net
札幌でやろう

507:
19/10/17 14:05:49 oJ2GzVDs0.net
東京さんにはとことん強硬姿勢になって
陸連ボイコット
陸上競技をしない伝説の五輪にしてもらいたい

508:名無しさん@1周年
19/10/17 14:05:51 M1dZy/Ni0.net
>>502
みんなウンコ湾で泳ぐ選手が見たいんだよwwwwwwwwwwwwwww
他人の不幸は蜜の味ってなwwwwwwwwwwwww

509:名無しさん@1周年
19/10/17 14:05:57.27 y0wVK++m0.net
>>463
開催国の意思なんてないない
IOCからすればもともとオリンピック開かせてあげてるって感じでしょ

510:名無しさん@1周年
19/10/17 14:06:09.99 HkCeDxU+0.net
まあ日本ならすぐ対応できるよ

511:名無しさん@1周年
19/10/17 14:06:11.38 D07Tu5Zg0.net
東京都北海道区たったのか

512:名無しさん@1周年
19/10/17 14:06:32.79 0WyOOly70.net
オリンピックやるって言った奴誰だよ

513:名無しさん@1周年
19/10/17 14:06:34.59 aRncsXA70.net
屋外競技はぜんぶ札幌開催でおねがいします

514:名無しさん@1周年
19/10/17 14:06:34.68 2sqx+g080.net
>>473
やはり体感として過ごしやすいよね
札幌開催は市長は乗り気らしいが市民はどうだろな
これで市民税が上がるなら反対だろう
カネとヒトを東京都が出すなら問題ないだろうな

515:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:05.47 sH4SJ2bK0.net
まあどうでもいいけど後1年もないのに崖っぷちだよなあ。本気で熱射病で死人でるかもなあ。
台風直撃とかゲリラ雨もあるし、大地震の懸念も捨てがたい。

516:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:14.69 5FLf2bIH0.net
>>451
さすがに直線は無理、
2回くらい曲げれば大丈夫だけど

517:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:14.94 xiC2QMoJ0.net
北海道で良いと思うよ
ぶっちゃけ国外でもいいと思うよ
我慢大会じゃないんだし

518:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:23.46 w6L560PC0.net
やるなら道東でやれば釧路でやればいい。
釧路なら涼しい

519:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:36.36 Z+AbV/MM0.net
まじかよサイテーだなICOCA!カチンときたけんもうパスモ使うばってん

520:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:45.83 2sqx+g080.net
>>438
これが本当ならやベーな、こいつ国際問題を引き起こす気か
なんでこんなやつ都知事に選んだんだよ都民は

521:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:47.34 h9bCYmJZ0.net
>>448
札幌にはいつ頃?

522:名無しさん@1周年
19/10/17 14:07:51.03 +1prIG1I0.net
>>468
現地視察やヒヤリングなど入念にやってないだろこれ
ドーハで、このままだと自分らの責任問題になりそうになったから、資料ペラペラしながら「東京より北で開催できそうな大都市どこかなー、札幌だ。じゃ、ここで」ぐらいの感覚じゃねえのw
そういう安易な態度で東京開催を決め、安易な態度で札幌に変更とかやってるからこういう問題が起きるんだろ
IOCのどす黒さが改めてよく分かったわ
ま、俺の怒りの妄想も入ってるがなw

523:名無しさん@1周年
19/10/17 14:08:00.44 aHgMdG5T0.net
ほぼ札幌開催だそうで。
コース沿道の店はがっかりだな。

524:名無しさん@1周年
19/10/17 14:08:20.59 Bjw1U8hN0.net
>>438
マジじゃんw
IOC vs 小池やな

525:名無しさん@1周年
19/10/17 14:08:24.60 8/5FTH340.net
でもこれ突っぱねてムリヤリ東京にして
暑さで棄権続出なんて事になったら
東京が大恥かいただけじゃ話は済まなくなるぞ。

526:名無しさん@1周年
19/10/17 14:08:53.83 lS4FgFEN0.net
>>499
もう変更は既定路線だよ、ここで東京がごねたら今度は陸上選手が出場辞退表明し始めて収拾つかなくなるから

527:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:01.87 2sqx+g080.net
>>480
よさこいソーランよりは誇りに思えるイベントだからすまないが我慢してくれ

528:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:07.28 uEp+lMRK0.net
選手のこと考えたら、札幌が良いな

529:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:09.49 yrRJPTxi0.net
暑さ対策で朝顔とか本気で検討してるのを見たら不安になるわな
トライアスロンも海が綺麗な自治体でやれよ
利権より選手の事を考えて開催地決めてね

530:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:26.12 nhJQ4hzT0.net
>>488
東京都とIOCなんじゃね

531:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:32.08 qJDGOGdu0.net
これはIOC会長は責任とって辞任する案件だろ。
新会長のもとで進めていくべき

532:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:32.35 FzWD26i90.net
世界のためになら札幌五輪だろ。
日本の利益追求して、さらにさらに大恥で詐欺師のレッテル貼られるぞ。
日本以外、世界の選手が東京開催を望まない。
このうえ得しようとか無理で、頭を低くしてオリンピックをやりすごすしかない。
酷い口先嘘つき、なにがオリンピックに合う気候だ。できないレベル

533:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:35.98 w6qeofKo0.net
さてどうなるか
グダグダしていると迷惑だぞ
指揮官は決断しろ

534:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:37.81 2NRDDp8J0.net
>>438
クリル諸島の名前出すな

535:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:41.01 5UgLIpy60.net
>>493
それ

536:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:41.88 Vs4Qd8pO0.net
>>438
百合子激おこでワロタ
まあしかし いい煽りだと思う

537:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:46.63 OffEH8sK0.net
>>500
たくさん買い占めた北海道の土地をそろそろ売りたくなったんだろw

538:名無しさん@1周年
19/10/17 14:09:52.85 GDMkU13T0.net
>>438
この発言キレてるんだろうが、正直後で問題になりそうだな

539:
19/10/17 14:10:00 eprtFIng0.net
>>527
市民の半分が嫌いなソーランが誇りはないわ

540:名無しさん@1周年
19/10/17 14:10:01 RzKnVf0e0.net
そう言えば
パラリンピックのマラソンはどうすんだこれ?

パラリンピックも札幌?
札幌のバリアフリー対策なんてまだまだ未整備が多かったような・・・

541:
19/10/17 14:10:13 +1prIG1I0.net
>>438
これは死なば諸共作戦だな
平和と称し南北共同チームをやったバッハの手法を逆手に取ったのだろう
ロシアとの領土問題をちらつかせ、北海道でやると面倒なことになりますよという警告だろう

542:名無しさん@1周年
19/10/17 14:10:16 y0wVK++m0.net
>>438
北方領土とか
言ってることが5chと同じレベルでさらに恥ずかしい
これがホスト都市のトップの発言かよw

543:
19/10/17 14:10:21 WlCJpmnE0.net
本当は放射性物質の問題らしいね
東京は結構ホットスポットがあるからヨーロッパの選手は嫌がってるとか

544:
19/10/17 14:10:29 y8IwZPlc0.net
ジャパンオリンピックということで選手にとって快適なところで開催
ボランティアについては知らん
でも死ぬよりましだろ

545:
19/10/17 14:10:48 0WyOOly70.net
日本はメンツが大事だから

546:
19/10/17 14:10:49 ztfZ9P9q0.net
やるならどうせ大通公園スタートだろ?
同時期の夏の風物詩
大通公園ビアガーデンの営業はどうなるの?
この日だけ営業時間遅らせるとか?

547:名無しさん@1周年
19/10/17 14:11:13 sH4SJ2bK0.net
札幌市民「開会式と閉会式もやるならマラソンやってもいいよ(真顔)」

548:名無しさん@1周年
19/10/17 14:11:18 Fg/bGzQg0.net
>>502
勝ち組武蔵小杉みたいに陸の上ですら対応できてないのに海の対応なんてできるわけない

549:
19/10/17 14:11:41 bcMaa0Zy0.net
>>540
東京コースはラスト二キロが強烈な上り坂

札幌コースは平坦

考えるまでもなし

550:名無しさん@1周年
19/10/17 14:11:49 v8IhYv8h0.net
そしたらさ、北海道マラソンは時期少しずらして秋にやってよ。中止とかやめれよな。

551:
19/10/17 14:11:57 pAs5jpHj0.net
札幌市民は迷惑被るだけかよ
佐野エンブレムから始まって競技場だのなんだの金儲けは東京でして
出来ませんからって札幌に丸投げかよ
ひでー話!

552:名無しさん@1周年
19/10/17 14:12:01.66 2sqx+g080.net
>>521
札幌は2004~2015に住んでたよ
仕事の都合で離れたけど良いところだった

553:名無しさん@1周年
19/10/17 14:12:28.61 xtuB13WU0.net
日本側の意向などへと思わないことだ
白人のアジア人への優越はまだまだ強力だ

554:名無しさん@1周年
19/10/17 14:12:53.47 nhJQ4hzT0.net
百合子と話つけてないで発表したのかIOC馬鹿じゃん

555:名無しさん@1周年
19/10/17 14:13:00.80 3NC1JJ3v0.net
カヌー外国人選手
「われわれは東京でなければ嫌だ」
被災地開催を断固拒否したこいつらみたいな奴いるだろ

556:名無しさん@13周年
19/10/17 14:14:44.21 +CHwmDVYF
最早東京五輪ですら無いな

557:名無しさん@1周年
19/10/17 14:13:04.81 oJ2GzVDs0.net
>>547
マラソンやるならそのくらいの見返りはないとな

558:名無しさん@1周年
19/10/17 14:13:11.45 21ebXJ5O0.net
>>438
小池のこの発狂ぶりを見ると単なる噂ってレベルじゃなさそうだな
しかるべき筋からしかるべき通告があったってことか

559:名無しさん@1周年
19/10/17 14:13:14.97 FzWD26i90.net
白人中心に選手が来ない。危険以前に来日拒否。
灼熱の東京で土人だけの祭典へ。

560:名無しさん@1周年
19/10/17 14:13:58.57 WlCJpmnE0.net
>>559
本当の理由は放射性物質

561:名無しさん@1周年
19/10/17 14:14:08.47 ztfZ9P9q0.net
>>448
俺札幌生れの札幌育ちで今札幌だけど
学生時代は板橋区に住んでたわ

562:名無しさん@1周年
19/10/17 14:14:12.25 bCGZeqZZ0.net
>>551
札幌市民は開催費用も負担させられるかもしれないのに

563:
19/10/17 14:14:24 TaeNSkrH0.net
10月開催でよくね?

564:名無しさん@1周年
19/10/17 14:14:30 WgbKS7Hp0.net
>>507
五輪返上でさらなる伝説へ

565:
19/10/17 14:14:40 mDG54iIR0.net
マラソンのチケット当たったんやけど・・

566:
19/10/17 14:14:47 2sqx+g080.net
>>539
だから「よりは」って言ってるじゃん
俺も札幌住んでた時はよさこい騒乱祭りにはイライラしたもんよ
大通り封鎖されるから南北の行き来がしづらくなって超迷惑だよな

567:名無しさん@1周年
19/10/17 14:15:19.91 LA0W04tG0.net
>>565
どうぞお待ちしています 札幌市民

568:名無しさん@1周年
19/10/17 14:15:22.82 lS4FgFEN0.net
豊洲だの国政進出だのに余計なエネルギー使ったツケよな
もしかすると自民党側が手をまわした知事への嫌がらせかもね

569:名無しさん@1周年
19/10/17 14:15:23.91 E1JnDQFG0.net
>>514
これから本格的に札幌開催について意見が出るのではと思う
過ごしやすさ・実績があるだけで一方的に責任重大なイベントの
尻拭いをさせられているだけならまだ我慢ができると思う
問題は何処まで市民の税金が投与されるか?じゃないかしらね
まだ不明なことは語れないけれども、不景気がずっと続いている中増税で
更に負担増となったらおよその検討はつくけどね

570:名無しさん@1周年
19/10/17 14:15:54.41 4tqfJoD70.net
>>566
チカホでもあいつら横に広がって歩くからうざすぎるから早くYOSAKOIはなくなってほしい

571:名無しさん@1周年
19/10/17 14:15:59.75 y0wVK++m0.net
>>565
実施されない幻のマラソン競技のチケットだよ
大事になさってください。

572:名無しさん@1周年
19/10/17 14:16:31.62 +1prIG1I0.net
>>562
東京は無駄金を払い、札幌も新たに負担させられるのは確実
コーツの態度みりゃわかるが、IOCは一銭も払うつもりはない
なめられまくってる

573:名無しさん@1周年
19/10/17 14:16:40.23 J3XZ4P2N0.net
タイミング良く来年の5月にすすきのラフィラが閉店するから速攻で更地にするかボロビルのままの使用かどちらでも有効活用は出来るぞ

574:名無しさん@1周年
19/10/17 14:16:42.25 KRaLixdz0.net
IOCもバカじゃね
変なとこで介入してくるくらいなら決定前からダメ出ししろよ

575:名無しさん@1周年
19/10/17 14:16:59.62 Bjw1U8hN0.net
札幌には 日本で唯一 夏に行われてる
フルマラソンの北海道マラソンという大会の公認コースがあるな
五輪に耐えられる整備面は
今から急ピッチで進めるのか

576:名無しさん@1周年
19/10/17 14:17:09.90 GebBskB50.net
北海道の道央自動車道、一時封鎖してやればいいんじゃないか
警備ほとんどいらねえだろw

577:名無しさん@1周年
19/10/17 14:17:32.71 +39zVtrR0.net
東京は最高気温39度の日もあるし
冬は最高気温4度の日もある
35度も差があったら住みづらい

578:名無しさん@1周年
19/10/17 14:17:39.44 pAs5jpHj0.net
>>562
冬のオリンピック招致も市民無視して札幌市が勝手にやって抗議電話いれようかな位なのにムカつく!
露店でも出して儲けるしかないのか?
でも暑いから嫌だな

579:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:04.04 hQyyxSvI0.net
>>438
BBAみっともないぞw
それより糞尿東京湾をなんとかしないと、トライアスロンまで開催地変更になるぞ

580:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:09.39 2sqx+g080.net
>>546
それは盲点だった!札幌開催やめよう!
俺はアレが楽しみで今でも夏に札幌行くんだ
ビルの屋上なんかと違って開放的でいいよな
サッポロクラシックが飲みてぇなぁ

581:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:19.83 w6qeofKo0.net
安倍、森
安倍一味の仕業

582:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:24.42 eIrVQcnl0.net
札幌でも構わんがIOCは完全に日本を舐めきってるな
いっそのこと開催返上するってビビらせたほうがいい
バッハとコーツ体制になってからより傲慢になってるよ

583:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:47.61 bCGZeqZZ0.net
>>575
地方開催競技場の設備改修について東京都は一銭も出さないのでそのつもりで

584:名無しさん@1周年
19/10/17 14:18:51.74 xtuB13WU0.net
「実行する」
日本側の懇願またず、断固たるもので札幌に決定ですな

585:名無しさん@13周年
19/10/17 14:22:43.60 R2hg9GFM9
がんばれー

586:
19/10/17 14:19:23 CHARXDUh0.net
「開催費用」は
トンキンが
北海道に払う?

587:名無しさん@1周年
19/10/17 14:19:36 M/QMEoHt0.net
コンパクトと大嘘ついて3兆も使い込んだんだから、トンキンが責任持ってやれよ。
死人が出たら関係者全員で遺族に土下座行脚に行け。

588:
19/10/17 14:20:06 3P6SD5PF0.net
ここまでIOC様に言われて東京開催強行したら
棄権率とかほじくられて「それ見た事か」ってなるから
結局急転直下、札幌になるのか

しかし札幌の役人はほんっと仕事しないぞ?
うちの南側の駐車場に入るたった一丁の公道の舗装に
盆休み明けから着工してまだ完成しない ┐(´д`)┌
なんでも「雪がつもって根雪になる前に間に合えばおk」って主義だから

589:
19/10/17 14:20:06 +LijZPwM0.net
札幌も8月上旬は暑いぞ。
北海道マラソンは、8月下旬。

590:名無しさん@1周年
19/10/17 14:20:24 yXptRQV30.net
>>438
5CHレベルの発言で草

591:名無しさん@1周年
19/10/17 14:20:27 sH4SJ2bK0.net
まあ現職の知事も怪しげな元都職員だしなあ。移民に寛容な道民とはいえ
調子にのんじゃねえよ東京とか馬鹿にしてると思う。そもそも道民にとって首都は札幌で
東京とか見てねえしなw

592:名無しさん@1周年
19/10/17 14:20:30 bTEf2R/H0.net
ドーハ批判が沈静化しない中での「案」だからこれはもう決定事項だよ

593:
19/10/17 14:20:38 GebBskB50.net
小池はホントバカだな
プーチンは北方領土を返す意思なんか爪の先ほどもないww

プーチン「択捉でやりたいのなら使わせてやってもいいぞ
ただし金は全部そっち持ちだw」
で、終わりだwwww

594:
19/10/17 14:21:17 u8ZCBjoM0.net
MGCの成功を盾に突っぱねろ
早朝ならMGCよりマシになる
東京以外はありえない

595:名無しさん@1周年
19/10/17 14:21:30.21 y8IwZPlc0.net
プーチンに謎の飛び火
これが世界のオリンピック

596:名無しさん@1周年
19/10/17 14:21:41.96 3NBoM5Zk0.net
アメリカが変な圧力かけなきゃ時期を遅らせられる

597:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:00.21 NDrDT5fm0.net
何でもありだな。もう日本オリンピックでいいね。
それにしても、お金の負担は東京?札幌?になるのか?

598:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:03.93 LA0W04tG0.net
実は北海道マラソンより札幌ハーフマラソンの方が人気なのは内緒

599:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:23.63 w6qeofKo0.net
北方領土まで膨らんでてワロタ!
きつい返しだな

600:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:28.87 8aQ3GXiM0.net
これはしょうがない、リタイヤ続出で最低の五輪になりかねないし死人が出てからでは遅い

601:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:29.01 ztfZ9P9q0.net
地元民だけど8月上旬って微妙なんだよなあ
札幌の一番暑い時期であることは間違いない
だから最高33度くらいになってもおかしくないし
運が良ければ26℃くらいかもしれない
なんとも言えないってのが本当のところ
札幌だから涼しいという保証は出来ないぜ
何度も言うけど札幌の一番暑い時期だからな

602:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:35.08 6NM9y8k90.net
男は黙ってサッポロビール

603:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:46.88 +1prIG1I0.net
>>575
雪積もったら無理だろ
間に合わないよ
ひび割れデコボコのままやるんだろう
IOCのコーツのコメント見る限り、現地視察してないくさい
たぶん紙っぺらのスペック表だけで決めてる
1週間で簡単に決めましたとかふざけすぎw

604:名無しさん@1周年
19/10/17 14:22:53.09 lS4FgFEN0.net
北海道は自民党弱いからテコ入れした可能性もあるな
開催決まれば少数民族認定されたアイヌ文化と絡めて何かやってくるはず

605:名無しさん@1周年
19/10/17 14:23:09.23 LA0W04tG0.net
>>602
札幌に本社無いし

606:名無しさん@1周年
19/10/17 14:23:32 eIrVQcnl0.net
>>587
その予定が開催決定したらゼネコンが3倍の再見積もり出しやがった
コーツも東京湾にボート会場作れと恫喝して宮城震災復興プラン潰した
ボート会場は大会終われば解体だから笑わせてくれる

607:
19/10/17 14:23:55 7HZQBdUK0.net
札幌のお偉いさんは何故何も言わないの?
東京の問題を勝手に札幌に持ち込むなよ
何が「実行する」だよ
一体何様なんだこいつらは

608:
19/10/17 14:24:09 3JJLLZ+/0.net
数少ない、風景を楽しめる競技のマラソンが札幌って、札幌オリンピックと思われてもしょうがない。
開催地の雰囲気がよくわかるのがマラソンなのに、がっかりだよ。
札幌棚ぼただな。

609:
19/10/17 14:24:12 LA0W04tG0.net
>>603
毎年夏ごろには補修が終わりピカピカになっていますw

610:
19/10/17 14:24:16 WlCJpmnE0.net
日韓共同開催も視野に入れて欲しいな

611:名無しさん@1周年
19/10/17 14:24:41 NKAaaL1K0.net
外圧に弱い

612:
19/10/17 14:24:42 7oyNheZV0.net
>>606
宮城か
そんなこともあったな

613:名無しさん@1周年
19/10/17 14:24:49 aHgMdG5T0.net
こりゃ想像以上にドーハの大会がヤバかったんだろ。

614:名無しさん@1周年
19/10/17 14:24:54 QkceBo3Z0.net
【打ち水・かぶる傘・気合】小池都知事「東京都はハード・ソフト両面から様々な暑さ対策を講じている」マラソン札幌移行を批判
スレリンク(newsplus板)

【東京五輪】小池都知事、マラソン“札幌案”に「かなり唐突な話。各自治体で準備された事実もある」 ★2
スレリンク(newsplus板)

615:
19/10/17 14:24:55 NMBYzWtU0.net
やめてほしいな@札幌中心部住み

交通規制や警備で渋滞酷くなる。

616:名無しさん@1周年
19/10/17 14:25:13 w6qeofKo0.net
小池<安倍<森
やはり順列が見えたなw

617:名無しさん@1周年
19/10/17 14:25:28.87 ztfZ9P9q0.net
>>605
それ言い出したらきりがない
神戸製鋼に横浜タイヤはどうなのよって話

618:名無しさん@1周年
19/10/17 14:25:36.60 2sqx+g080.net
>>594
夏本番のオリンピックよりも1ヶ月以上ずらした9月中旬にやったMGCに意味はあるのか疑問だけどな
どうせなら8月9日にMGCやればよかったのに

619:名無しさん@1周年
19/10/17 14:25:45.42 hLlTZ1jR0.net
>>575
会場の関係でゴールを札幌ドームにする案がでてるらしいけど、それだと北海道マラソンのコース使えないんだよね
どうするんだろう?

620:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:12.04 7oyNheZV0.net
>>608
海外の視聴者からは
これが東京か意外とのどかでいいところだなーと思われる可能性w

621:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:30.13 lS4FgFEN0.net
>>607
そのまま札幌観光とかさせられるしいいことづくめだろ
決まっちまえば金なんて適当にゴネて都と国に出させればいいんや

622:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:33.52 aUt2wcPG0.net
この決断力があればトライアスロン会場も変えられるだろ
あと陸上競技は全部北海道で

623:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:48.08 zqmmKlez0.net
札幌のスクリーンに
スカイツリーでも写してもらえ

624:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:50.35 0DeZ7O590.net
ゴールなんざ釧路湿原のど真ん中でいいだろ?
道東でやれ

625:名無しさん@1周年
19/10/17 14:26:56.60 vtpC0usV0.net
予想通りコンパクトなオリンピックになりそうですなぁ笑笑

626:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:07.26 2sqx+g080.net
>>601
マラソンのスタートはド早朝らしいから気候面は大丈夫じゃないか?
朝は涼しいじゃん

627:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:08.88 bCGZeqZZ0.net
>>606
その東京湾のボート会場も予算不足で観客席の一部にしか屋根が無いとか
プレ大会で選手が熱中症で倒れたとか大変そーだなー(棒)

628:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:15.19 +1prIG1I0.net
>>593
それが狙いだろ
間違いなく領土問題で泥沼化する
話し合いは平行線のほうがむしろいいんだよ
IOCはそういうゴタゴタを嫌がる
んで、やっぱり東京にしますと言わせようとしてるんじゃないか

629:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:36.97 w6qeofKo0.net
小池が面白い返しをしたので応援する
デッドヒートしろw

630:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:44.54 fhlYuZDB0.net
東京江戸前ウンコ湾もあるけどこれも変えたら?

631:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:44.70 sBXXmzPD0.net
軽井沢で良いのでは?

632:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:46.19 yXptRQV30.net
>>618
結局日本人も内心その時期にマラソンはやばいって意識があるんだと思う

633:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:46.72 zqmmKlez0.net
お台場💩会場が次の課題やな

634:名無しさん@1周年
19/10/17 14:27:51.21 V4m0/IiZ0.net
マラソンの予定日っていつなの

635:名無しさん@1周年
19/10/17 14:28:11.29 lS4FgFEN0.net
知事の知らないところで根回し済だったんだろう
チケット販売延期とか、伏線貼ってあったしな

636:
19/10/17 14:28:36 jTm7Lc5a0.net
湿度が全然違うから 北海道でいいよ、費用は東京もちな

637:
19/10/17 14:28:41 bCGZeqZZ0.net
>>625
「でっかいどーオリンピック」に改称しました笑笑

638:
19/10/17 14:29:12 /TStCDur0.net
「おもてなし」とか言いつつ灼熱、ウンコ水でのアスリートファイトを強要するのもな…札幌の方がいいよ絶対

639:名無しさん@1周年
19/10/17 14:29:32.44 2+zaCLUAO.net
もうマラソンは除外しろよ。

640:名無しさん@1周年
19/10/17 14:29:34.85 +34pKWW60.net
大失敗して、札幌市長の秋元の首が飛ぶことを
切に願うわ

641:名無しさん@1周年
19/10/17 14:29:54.99 V4m0/IiZ0.net
羆はこれからオリンピックの為に長い冬眠に入る
冬眠から目覚めたら遅筋たっぷりの美味しい若い肉が食べられる

642:名無しさん@1周年
19/10/17 14:29:56.57 vtpC0usV0.net
>>637
開会式と閉会式だけ東京であとは全部北海道でやれば良いと思う。

643:名無しさん@1周年
19/10/17 14:30:15.11 Jwa2rgSM0.net
札幌も暑くなるだろうけど湿度が低いから
たとえ東京と同じ気温でも選手への負担は確実に減るな。

644:名無しさん@1周年
19/10/17 14:30:21.82 Zi3WL0+y0.net
iocが追加費用だすのか?

645:名無しさん@1周年
19/10/17 14:30:59.72 Dz3KSWT50.net
で、夏の高校野球どうすんの?

646:名無しさん@1周年
19/10/17 14:30:59.83 wLP9Ux5F0.net
トンキンwww

647:名無しさん@1周年
19/10/17 14:31:06.71 eIrVQcnl0.net
IOCと組織委員会の中では話がついてるな
今日のワイドショーは札幌案に世論誘導してたし御用コメンテーターは札幌一択の流れ
小池はハシゴ外されたってわけだ

648:名無しさん@1周年
19/10/17 14:31:07.66 1SasgXGM0.net
開催を10月にすれば、すべての問題が解決すると思わない?

649:名無しさん@1周年
19/10/17 14:31:19.53 iwaXEef20.net
ミヤネ屋 札幌と東京、8月にマラソンやるのに気温としてはそんなに違うのか(気象予報士の)
     奈良岡さんに聞いてみたいと思いますが・・
奈良岡  全然違います!!
スタジオ (苦笑)

650:名無しさん@1周年
19/10/17 14:31:36.08 +1prIG1I0.net
小池は時間切れ狙いだ
札幌だけでなく北方領土を開催地に巻き込む
南北朝鮮のように、平和名目だとIOCは断れない
当然交渉は遅々として進まないに決まってるから、確実に時間切れになる
札幌開催はなかったことになる

651:名無しさん@1周年
19/10/17 14:32:09.71 lS4FgFEN0.net
>>640
IOC的には成功するんだなあ
赤い大地と札幌なら少数民族とか欧州のリベラルが大好きな要素をいっぱいちりばめられるからな
仮に東京より気温が高くても場所変えてよかったって言われるよ

652:名無しさん@1周年
19/10/17 14:32:13.25 ewHknCJ60.net
ボランティア()

653:名無しさん@1周年
19/10/17 14:32:16.62 fhlYuZDB0.net
狭いトンキン来ても暑さとウンコしかなくて選手もがっかりだろう
札幌ビール園の広い会場で北海道を楽しんでいってもらおう

654:名無しさん@1周年
19/10/17 14:32:22.39 pm8KK5dy0.net
トライアスロンは東京自ら返上しろよ恥さらしが
マラソンは冷夏の可能性がワンチャンあるが
便所水が自然に浄化される奇跡なんてないんだからさ

655:名無しさん@1周年
19/10/17 14:32:49.44 2NRDDp8J0.net
オリンピック崩壊の瞬間を見れて楽しい

656:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:01.77 h9bCYmJZ0.net
>>552
東京とは比較にならないかもしれないけど、今は札幌でも熱中症で亡くなる人がいて、ニュースで注意呼びかけたりしてるよ

657:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:19.78 y0wVK++m0.net
選手だけじゃないだろ
ボランティアも警備員も涼しいところのほうがいいに決まってる

658:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:24.16 ewHknCJ60.net
>>654
トライアスロン何故東北にしなかったのかw

659:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:31.63 btP5w9X80.net
中抜き大運動会なんて何故やるのか?
ああ、一部の連中が中抜きして儲けるためか・・・・
テレビでメダルが!とかやれば、黙って喜んでるのばかりの国だからな(笑)
ここまでグダグダなのに、税金の無駄使い運動会を待ち焦がれる国民・・・・

660:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:32.43 xFyTO1OE0.net
札幌は東京が不快感出してるのに、何でこんなに乗り気なの?
東京とあれつきを生まないか。

661:名無しさん@1周年
19/10/17 14:33:32.59 Fg/bGzQg0.net
>>642
それが一番
式は東京にして東京五輪
東京五輪だから北海道整備は東京負担

662:名無しさん@1周年
19/10/17 14:34:43.17 8ZuM+b/90.net
>>14
知恵ないんだから黙ってたらどうですか

663:名無しさん@1周年
19/10/17 14:34:45.21 qteEraxO0.net
もう東京オリンピックじゃない
全部札幌でやれ~w

664:名無しさん@1周年
19/10/17 14:34:49.28 EHyN21+L0.net
東京五輪決まった当初は反対する連中はバカなんじゃないかと思ってたけど
今はあいつらが正しかったと思ってるわ

665:名無しさん@1周年
19/10/17 14:35:12.31 vvIXO6Op0.net
都民ですが
はっきり言って東京の気候でマラソンは無理っしょ
小池には意地張らずに素直になって欲しい

666:名無しさん@1周年
19/10/17 14:35:16.43 u8ZCBjoM0.net
>>618
MGCは3時間くらい早いから
実質、8月の早朝なんだわ
大丈夫、大丈夫
少しも波乱ないのもクソつまらんぞ
多国籍ケニアエチオピアが占めてオシマイ

667:名無しさん@1周年
19/10/17 14:35:42.21 oJ2GzVDs0.net
>>660
やるだけなら余裕だから
問題は金と整備期間が少ないだけ

668:名無しさん@1周年
19/10/17 14:36:21.68 +1prIG1I0.net
>>660
冬季五輪招致したいから
ここでIOCに恩を売るということだろう
さらに、東京が得るはずだった観光名所のPR効果とインバウンド効果を根こそぎ奪える
もうどいつもこいつも自分の利権しか頭にねえw

669:名無しさん@1周年
19/10/17 14:36:33 eIrVQcnl0.net
テレビだけじゃなくなぜかヤフコメや5chもも札幌推しの書き込みばかり
自民ネトサポの頑張りで簡単に世論誘導できるだよな

670:
19/10/17 14:36:47 bCGZeqZZ0.net
>>656
東京23区の熱中症死亡者数は平成30年で164人だったとのこと
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

671:名無しさん@1周年
19/10/17 14:38:00.02 eIrVQcnl0.net
>>660
裏で話がついてる
森元、安倍、菅ライン

672:名無しさん@1周年
19/10/17 14:38:08.02 PFM0cxch0.net
みっともない
選手や観客やらのこと考えたら8月の東京は暑すぎてヤバいってわかりきってんのに、ついにIOCから変更求められるとは金儲けにすらならんのかいw

673:名無しさん@1周年
19/10/17 14:38:08.78 u8ZCBjoM0.net
>>618
>>666訂正
MGCより五輪は3時間朝早い

674:名無しさん@1周年
19/10/17 14:38:59 jKMVVlzj0.net
死人が出てからじゃ遅いからな
ありがとうIOC

675:
19/10/17 14:39:41 haIt7+4a0.net
>>1
東京・札幌オリンピックとなるわけですね。
もう限られた日数で準備しないといけない。
何から何まで今回のオリンピックはグダグダ。
余計な老害が絡みすぎなんだよ。
そいつらが死んでから誘致できたら最高だったのにね。

676:名無しさん@1周年
19/10/17 14:40:05 AwcbbZe90.net
東京が札幌の前座みたいになるやん

677:
19/10/17 14:40:15 +1prIG1I0.net
>>618
時期は確かに1か月ずれ込んだけど、開始時間帯が遅かったから、
気象条件は五輪時とほぼほぼ同じだよ

9月15日MGCマラソン9時~11時
26~28度、55~70%

8月9日男子マラソン6~8時の過去5年間
24~30度、65~95%

気象庁データがネタ元

678:名無しさん@1周年
19/10/17 14:41:26.57 fhlYuZDB0.net
打ち水とか冷房シェアとか、都は舐めきってたからな

679:名無しさん@1周年
19/10/17 14:41:42.50 AosGp9mw0.net
東京世界陸上のマラソンだって夏にやったんだ。
IOCは反応しすぎ。

680:名無しさん@1周年
19/10/17 14:41:55.14 eIrVQcnl0.net
>>672
だから開催に適してないから返上すればいい
IOCの視察が接待観光だから何もチェックしてない
雪の降らない平昌で冬季五輪開催したりとか酷い話したろ

681:名無しさん@1周年
19/10/17 14:42:08.53 zS+reYqW0.net
やったーw
札幌民の俺大歓喜w
日本で二番目の都市になれる!

682:名無しさん@1周年
19/10/17 14:42:14.69 Vs4Qd8pO0.net
>>660
東京が怒ってる理由がまんま札幌が喜ぶ理由なんじゃねぇの

683:名無しさん@1周年
19/10/17 14:44:29.40 DV/bhzM51
日本は 天災人災 忙し~

684:名無しさん@1周年
19/10/17 14:43:08 CcOTaWDE0.net
>>37
んなことはない
湿度が違うから体感温度は段違い

685:名無しさん@1周年
19/10/17 14:43:21 vtpC0usV0.net
>>681
東京なんてオワコンなんだから1番になってリードしてくれ。

686:
19/10/17 14:43:45 t6mxHejk0.net
トンキンの面子のために日本全体が恥をかくのかよ

687:名無しさん@1周年
19/10/17 14:43:56 fhlYuZDB0.net
これきっかけに東京一極集中から転換してほしいわ
北海道に移住だ 台風こないぞ

688:
19/10/17 14:44:09 q7vJEK940.net
>>670
文盲キチガイ

689:名無しさん@1周年
19/10/17 14:44:27 eIrVQcnl0.net
>>678
大会運営は都じゃなく組織委員会なんだけど
ある意味東京都は被害者に過ぎない

690:
19/10/17 14:44:27 Vs4Qd8pO0.net
>>672
IOCもこんな土壇場で言い出すあたり大して選手のことなんて考えてなかったと思うぞ
ドーハでやらかして批判されたからケツに火が付いただけ

691:名無しさん@1周年
19/10/17 14:44:44.44 aXYiZAaj0.net
余分にかかった金はIOCに請求しろよ

692:名無しさん@1周年
19/10/17 14:45:00.11 zS+reYqW0.net
>>685
いや1番は美味しくない

693:名無しさん@1周年
19/10/17 14:45:24.72 lS4FgFEN0.net
>>669
そこはそれ、東京に失敗の落胤押して、左派が強い札幌で開催っていうのは
アンチ五輪やアンチ東京、アンチ自民なんかでも賛同できる要素があるからだろうな

694:名無しさん@1周年
19/10/17 14:45:32.85 Zi3WL0+y0.net
>>691
嘘データ示して誘致したから
日本が負担させられることになりそう

695:名無しさん@1周年
19/10/17 14:45:50.57 zS+reYqW0.net
>>687
冬将軍は来るよw

696:名無しさん@1周年
19/10/17 14:45:55.05 pWiItyFS0.net
>>3
小池ご本人?wwwwwwwwwwwwww

697:名無しさん@1周年
19/10/17 14:46:25.51 wkOJNlxE0.net
東京都に起死回生の提案
マラソン参加選手に3Dゴーグルを付けさせて
東京マラソンコースの3D映像を流しながら
ルームランナー上を42.195km走らせるんだ
そしてタイムを争う
会場はマラソンに最適化した温度、湿度、風量に調節した
屋内特設会場で
名付けてeスポーツ+マラソンだ!
っていうのはどうよw

698:名無しさん@1周年
19/10/17 14:46:41.84 GDMkU13T0.net
>>687
この台風ってのがまた相当に効いてるんだよなあ、IOCこれも分かってて言ってるはず
10月開催にしても今回の台風の被害を無視できないから言い返せない

699:名無しさん@1周年
19/10/17 14:47:49.27 nGFSQ4ny0.net
オリンピック期間中だけ地方自治法の特例で東京都札幌市にすれば無問題
飛び地の地方自治体はいくらでもある

700:名無しさん@1周年
19/10/17 14:47:53.72 7Uh3k8ev0.net
てか男子マラソンって陸上競技最後の種目でメダル授与閉会式でやるんだけど、日程どーすんだ?
今までの慣例潰すならもう何でもありなんだろうけどさ

701:名無しさん@1周年
19/10/17 14:47:56.27 2Yc5CDXF0.net
>>36
80年前は秋だからね

702:名無しさん@1周年
19/10/17 14:47:56.64 EwxJJrf30.net
【トンキン 2020 暑さ対策】
・かち割り
・浴衣で打ち水&団扇で扇ぐ
・ミストシャワー
・路面店はドアオープンでクールシェア
・保水性の高いサボテン植える
・街路樹の葉を大きく育てる
・かぶる傘
・新潟からパック雪を輸送配布
・朝顔の鉢を置いて涼やかに
・人工雪を降らせる
・ゴールに氷風呂
IOC ダメだこりゃ(爆笑)

703:名無しさん@1周年
19/10/17 14:47:58.45 51GKEJX40.net
IOCのトップが辞任するぐらいじゃないとダメでしょ
適当に言ってほいほい変更できるレベルの大会じゃない

704:名無しさん@1周年
19/10/17 14:48:05.50 3PpoiSsK0.net
どこにするかは開催国が決める事、朝鮮人はうるさいんだよ

705:名無しさん@1周年
19/10/17 14:48:11.02 yXptRQV30.net
ドーハ世界陸上灼熱地獄
台風
うんこ水
トリプルパンチだからしゃーない

706:名無しさん@1周年
19/10/17 14:48:37.33 2sqx+g080.net
>>666
なるほど失礼した、それならいけるかもな
そりゃ瀬古が何も考えてないわけないよな
>>677
最高湿度95%が気になるな…雨かな
雨降ればマシにるのかな

707:名無しさん@1周年
19/10/17 14:49:04.98 s9fUVWpk0.net
完全に札幌マラソン決定だな
これはサッポロ経済には非常にいいな
観光客もすごい事になるし、世界中継を2時間やる
それを2回、これ以上の宣伝効果がない
いい町というイメージになると
世界からくる、これがマラソンの本当の目的
札幌のコースはよく考えたほうがいい

708:名無しさん@1周年
19/10/17 14:49:06.31 +1prIG1I0.net
>>691
残念ながら、銭ゲバIOCは一銭も払わないと思うよw
東京が無駄金を払わされ、札幌が開催費用を追加負担するだけ

709:名無しさん@1周年
19/10/17 14:49:18.18 CcOTaWDE0.net
>>619
無理、ドーム内に入るルートがない

710:名無しさん@1周年
19/10/17 14:49:22.20 tK8iysBL0.net
マラソン、競歩は札幌でいいんじゃね?
ほかにもヤバそうなのは札幌でいいじゃん。
札幌だって暑いだろうが、だいぶましだろう。
メインが東京なら、東京五輪でok!

711:名無しさん@1周年
19/10/17 14:49:53.12 eIrVQcnl0.net
>>693
東京の失敗を喜ぶのは小池アンチの虎8信者のネトウヨ
組織委員はとぼけてるが森元から安倍の了承も受けてるし北海道知事と道警の裏もとってる
北海道なら伊豆大島でやればいい

712:名無しさん@1周年
19/10/17 14:50:49 fhlYuZDB0.net
>>689
東京都は積極的に打ち水なんてわけわからんことを推したよ
被害者面かよw

713:
19/10/17 14:51:01 vX1/f/Vx0.net
コーツ調整委員長の一問一答は次の通り。
(中略)
-なぜ札幌なのか
「(東京より)北を探してみた。札幌は冬季五輪開催都市で、知事や市長に非常に理解があることも分かっていた。
先週には北海道出身の(橋本聖子)五輪相が前向きであることも知った」
-チケットは
「払い戻しに応じる。チケットが欲しい人は多いので、払い戻せば他の人が買うだけだと思う」
-開幕まで10カ月弱
「国際陸連が早急にコース計画を練って実行する。国際陸連は非常に前向きだ」
-札幌は30年冬季五輪招致に向けいい経験か
「そうなるかもしれない。札幌にとって素晴らしいことだ」
(共同)

…だそうです

714:
19/10/17 14:51:21 zqmmKlez0.net
>>709
搬入口使えるだろ

715:名無しさん@1周年
19/10/17 14:51:37.89 Z5z+L4YW0.net
んなもん
東京都の落ち度だから
全額東京都が払うんだろ?

716:名無しさん@1周年
19/10/17 14:52:04.43 yXptRQV30.net
>>713
もう確定みたいな感じだな

717:名無しさん@1周年
19/10/17 14:52:10.01 Xl+qR6KN0.net
東京オリンピックじゃねえだろ

718:
19/10/17 14:53:13 51GKEJX40.net
>>715
落ち度があるのは最終決定をしたIOCだろ
文句言われたくないから「じゃあ変えよう」で済むわけがない

719:名無しさん@1周年
19/10/17 14:53:35 TY3OipXv0.net
揚陸艇を用意して東京で招集したボランティアを乗せて向かうしかないな

720:名無しさん@1周年
19/10/17 14:53:39.23 lXki987H0.net
東京なら見に行けるけど、札幌では無理だわ。東海地方

721:名無しさん@1周年
19/10/17 14:53:47.93 eIrVQcnl0.net
>>712
アイデアのひとつだろ
遮熱処理の舗装もしてんだしさ
あくまで運営は組織委員会なんだかさ
バカなのw

722:名無しさん@1周年
19/10/17 14:53:57.57 RzKnVf0e0.net
>>714
搬入口から入ってバックヤード通ってグラウンド整備のゲートからグラウンド内に入るのか?
なんか24時間テレビで最後スタジオ入りするランナーみたいだなw

723:名無しさん@1周年
19/10/17 14:53:58.61 ta9vmVa/0.net
札幌にとってはおいしい話だな
費用の掛かることは東京にまかせてマラソンだけ持っていくとかw

724:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:00.88 9dF78lne0.net
飛行機の予約とかホテルの予約とかまた大変だな

725:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:03.03 nhJQ4hzT0.net
開催1年切ってこのありさまか
なかなか面白いオリンピックだな

726:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:04.33 PaE6ZOGZ0.net
>>438
ヒステリー起こしてるな 笑える

727:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:05.47 2sqx+g080.net
>>709
ホバリングステージのとこ開けるだけだぞ
ラリージャパンのSSS(スーパースペシャルステージ)でラリーカーがバンバン出入りしてたろ

728:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:13.44 KH48bwEe0.net
久々に外圧に対して感謝の念。
日本人は東京でフルマラソンはヤバイと思っていても
周りの空気を気にし過ぎてヤバイ事に突き進む。
明日になれば反論してる小池知事が叩かれてるよ。
集団バッシングも日本の文化。
フルマラソンは生で観れなくなっちゃったけど選手やボランティアが痙攣したり吐いてる姿を
見たくない。札幌周辺の人達は東京オリンピックを楽しんで下さいね。

729:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:25.94 fdnsaQsX0.net
五輪の開催時期なんて動かしようがないんだから夏の暑さが懸念されるような都市はそもそも五輪招致しちゃダメだろ

730:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:35.70 P2N0jKcj0.net
>>718
嘘ついたのが悪いと反論されるな
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:38.55 Zi3WL0+y0.net
>>718
もう話は決まってるのかもしれない小池が知らなかっただけで
追加負担はおまえらでいいよねってことも

732:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:47.76 TVaeYbHC0.net
開催まで半年ちょっとしかないのに今更言い出すのがアホとしか言いようがない

733:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:54.87 M3911rFN0.net
>>693
今回はいつもデモやってる女どもが賛成にまわるということ?

734:名無しさん@1周年
19/10/17 14:54:59.28 2Yc5CDXF0.net
>>700
今回早朝だから最後にならないのでは?

735:名無しさん@1周年
19/10/17 14:55:00.39 KnGLwzBh0.net
これって東京以外だったらこんな提案してるのかな
北京も過酷だったけど普通にやったよな

736:名無しさん@1周年
19/10/17 14:55:00.48 ta9vmVa/0.net
>>718
8月の東京を「温暖で理想的な気候」って大嘘で誘致したのは日本だろw

737:名無しさん@1周年
19/10/17 14:55:41.96 eIrVQcnl0.net
森元の裏で橋下聖子が動いてたんだw
IOC、政府、組織委員会の出来レース


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch