【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★10at NEWSPLUS
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★10 - 暇つぶし2ch76:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:06.22 QBrn0gqI0.net
>>44
最初から10月にやったらいいだけだよね
せめて陸上競技だけでもズラすとか
それくらい臨機応変の提案も出来ないからIOCに無能扱いされちゃったんじゃないのかなー
メンツにこだわって現実無視って日本のお役所仕事の悪いとこだよね

77:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:08.89 sfXTFhKm0.net
>>68
カラっとしてるよw
東京数十年住んで札幌越した俺が言うんだから
間違いないw

78:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:11.76 wF+OitlK0.net
逆に考えるんだ
屋内のルームランナーでメーターつけてやれば解決

79:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:11.97 jBpdYIA80.net
関連スレ
【ラグビー/W杯】中止で敗退決定のイタリアは不満ぶちまける「こんな決定はおかしい」 ★2

80:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:35.51 4tqfJoD70.net
>>68
誰かが勝手に流したデマだからね
札幌は朝晩にちゃんと気温が下がるから涼しいと感じるだけ
湿度は関係ない

81:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:40.19 Lyv2jNnE0.net
うちも道民の例にたがわず士族だが
本州の田吾作は明治期以前は名字すらなかった猿ってこと認識をしとけよ
つまり 道民から見たら次郎だよおまえら

82:名無しさん@1周年
19/10/17 11:58:59 fsiaeXmf0.net
マラソンと競歩だけだろ、どうってことない札幌でマラソン大会が1つあるってだけ

83:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:04 5B3DAp9a0.net
>>46
雨の日とか増えてるからかもな。
でも晴れの日に限って言えばカラッとしてるよ体感的には。

84:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:04 NxF+ciqb0.net
>>74
米国「FUKUSHIMAの側を通るから  ダメ!!」

85:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:05 0og9+ACY0.net
むしろ北海道で開催すれば、ほとんどの問題は解決するんじゃないのか
いや、ボランティアが集まらないから却下か

86:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:06 SXoYLRbR0.net
カツゲン飲みたいかー(^o^)ノボランティアの皆さん札幌に集合だー

87:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:15 nqCOLjmU0.net
そういえば免振偽装騒ぎがあった時、アクアティクスも対象の建物になってたけど
あれはどうなったんだろう?
ちょうど壁を取り付けている時だったから
工事関係者が「ダンパーを交換するなら今なら間に合う」って言ってたけど
その後ニュースで取り上げないし、もみ消された?

88:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:18 83KVXX5a0.net
>>64
東京ってのは日本の代名詞だから別にいいんじゃね

89:
19/10/17 11:59:20 SQtA7sjR0.net
開催直前に令和初の震度7の地震が起きそうだな

90:
19/10/17 11:59:31 vayZ09400.net
札幌なんてやめてくれ。来年初夏ぐらいに札幌観光行く予定してるのに、
宿代は上がる、飛行機とか電車の切符は取りづらくなる、とかロクな
ことが無い。

91:
19/10/17 11:59:40 LTFhqSYK0.net
>>71
福島は入れちゃダメww

92:
19/10/17 11:59:42 GdV7NNEe0.net
>>86
うるせー
焼きそば弁当食ってろw

93:名無しさん@1周年
19/10/17 11:59:57.92 sfXTFhKm0.net
>>85
全競技やるほどのインフラは流石に無いよ
でもマラソンなら北海道マラソンもやってるから
ノウハウもある

94:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:10.04 PIhzvLBG0.net
>>44
女子マラソン
2019/8/2 6時~8時
東京 27.7 29.5 31.3
札幌 23.6 25.4 27.6
男子マラソン
2019/8/9 6時~8時
東京 27.5 29.0 30.5
札幌 22.7 22.5 22.7

95:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:17.07 AosGp9mw0.net
札幌でやったら海外勢有利だ。
日本メダル取れなくても文句言うなよ、選手ファースト派。

96:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:17.86 Jo6nmWMG0.net
>>77
イメージよりデータを信じるよ
札幌がカラッとしてるというデータないし

97:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:24.33 aInZZi/m0.net
>>58
早朝にはしないと言ってるソースがあるぞ
時間は戻すと

98:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:26.77 brv6fdim0.net
現場に来なけりゃ、東京だろうが沖縄だろうが北海道だろうが
どこでやっても変わらなくね

99:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:37.71 fgaI3LdQ0.net
言葉の壁が問題になってくる
押ささるとかシタッケとか使いこなせない

100:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:38.82 cp/mXlLA0.net
>>76
IOCが10月開催なんて認めるわけ無いだろ
IOCが莫大な金をアメリカのTV局から貰ってる以上、開催期間に関して考慮の余地全くなし

101:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:40.55 1WFJ01Kd0.net
>>65
ホテル、旅館、切符、警備、ボランティア、チケット
問題が大きすぎる。失敗覚悟でやるしかない。
特にボランティアは、北海道総動員だろう。
本州や東京から人間や物資を送り込む手段が分からない。

102:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:40.78 zJt9hG0l0.net
よさこい騒乱祭りを中止して、マラソンならそっちの方が良いだろ?
北海道マラソンも、一回飛ばしだし、面倒事は増えん

103:名無しさん@1周年
19/10/17 12:00:49.24 x0Ai43EI0.net
>>68
朝晩気温下がるってだけで普通に真夏だよ
でもここ数年の東京の連日酷暑35度40度アホか!みたいにはならない
あとどこかで温度下がったり天気悪い日が入る
そして東京程過密じゃないから空気良いってだけかと。そこが大きいけど

104:名無しさん@1周年
19/10/17 12:01:07.09 sfXTFhKm0.net
>>96
いや
まったく違うってw
もう東京のあの熱気が体にまとわりつく感じは
札幌では絶対にないw

105:名無しさん@1周年
19/10/17 12:01:54.15 V5HRtjs70.net
だいたい今の東京でオリンピック開催なんて初めから馬鹿げた話なんだよ

106:名無しさん@1周年
19/10/17 12:01:55.96 DwVgXUgVO.net
ひるおびきた

107:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:14.97 ACoWN5rF0.net
>>19
日本人社会が老化してて
意思決定がこの上なく遅くなってる

108:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:40.96 9vh4XP1V0.net
反対勢に8月の東京で40km以上走ったことある奴いる?
皇居周回でも。

109:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:41.17 fgaI3LdQ0.net
>>95
捕虜虐待として有名なパターン死の行進も
疲れ果てて死んでいった外国人捕虜の何十倍の重量
銃器などを日本兵は背負って歩いていたという

110:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:48.63 Lyv2jNnE0.net
そもそも五輪のアスリートって圧倒的に一番道民が多いんだし
普通に札幌オリンピックでいいわ
運動神経クソな本州田吾作が調子ち乗って開催ぶるのもおかしい

111:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:56.65 VR++RE1R0.net
IOCが決めたんだろ
何を今さら
バカ集団

112:名無しさん@1周年
19/10/17 12:02:57.31 cMVsmO2j0.net
>>96
札幌から東京に行ったら飛行機降りた瞬間ネットリした感覚に襲われる
飛行機の空調考えたとしてもやっぱ違うぞ

113:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:00.69 c8SWFNpj0.net
賛成、あんなくそ暑いとこ体壊すわ。

114:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:09.24 sfXTFhKm0.net
即位パレード延期になってしまった

115:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:12.05 USfyPfvI0.net
これって札幌と言っておいて、いややはり東京でやらなけりゃ意味がない!
て、世論を誘導するフェイクじゃね

116:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:24.93 8MIov5p+0.net
世界選手権なのに、4割を超える選手が途中棄権とか
もはやマラソンではない何か、だな

117:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:35.74 e/jGIk660.net
東京は人間が住む暑さじゃない
今更過ぎる

118:名無しさん@1周年
19/10/17 12:03:48.35 jBpdYIA80.net
命が何よりも大事
選手だけではない。沿道の観客も熱中症で搬送される

関連スレ
【台風19号】 77人死亡 10人不明

119:名無しさん@1周年
19/10/17 12:04:20.54 TqpJGXnf0.net
やろうぜ札幌で
おもしろそうじゃん

120:名無しさん@1周年
19/10/17 12:04:25.66 RIHVTtwi0.net
【東京都】<約300億円>かけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた。 ★
スレリンク(mnewsplus板)

121:名無しさん@1周年
19/10/17 12:04:29.32 x0Ai43EI0.net
>>107
今回の台風見てても思ったけど
誰が決めるのー?だれー?どこー?なにー?みたいな事繰り返してたらい回しループだもんな
書いてて思ったけど認知症か耳の遠いおじいちゃんおばあちゃんだな…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch