【1/2の神話】ダイオウグソクムシが半分脱皮 飼育下での完全脱皮は世界でまだ例が無いとの事・鳥羽水族館at NEWSPLUS
【1/2の神話】ダイオウグソクムシが半分脱皮 飼育下での完全脱皮は世界でまだ例が無いとの事・鳥羽水族館 - 暇つぶし2ch39:名無しさん@1周年
19/10/17 09:31:29 XawYcehY0.net
ダンゴムシやらコレって何で子供に人気なんだ?
足が一杯あって気持ち悪く無いか?
これが人気ならゲジゲジが人気あってもおかしく無い

40:名無しさん@1周年
19/10/17 09:31:45 TQUBULkh0.net
半分脱ぐとかいやらしい

41:
19/10/17 09:31:48 6Ud8lcl60.net
>>14
センスあるな

42:名無しさん@1周年
19/10/17 09:33:50.77 VZZROEooO.net
今んとこ飼育下だと半分脱皮≒死へのカウントダウンなわけで
喜んでいいのかこれは

43:名無しさん@1周年
19/10/17 09:34:44.57 0ekxOPeJ0.net
>>39
子供はまだ丸から別れて数年だからな
丸を形とった存在に望郷とも似ている親近感があるんだろ

44:名無しさん@1周年
19/10/17 09:35:47 8HCeB85G0.net
ダンゴムシが50センチになったら道なんて歩けなくなるな

45:
19/10/17 09:36:08 8tpIfwhL0.net
>>19
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  愚息拾いました!
( '∀')ノ   殻に閉じこもっています!

46:名無しさん@1周年
19/10/17 09:42:40.82 XAZRtZi/0.net
大王愚息虫だと・・・
引きこもりのニートを連想させるぜ

47:名無しさん@1周年
19/10/17 09:43:01.48 zJmYJYDe0.net
ダイオウグソクムシで盛り上がってるのが日本人ぐらいなのでは

48:名無しさん@1周年
19/10/17 09:43:26.86 XqWWK5LP0.net
大具足虫な

49:名無しさん@1周年
19/10/17 09:43:51.03 K/ehgmYB0.net
グソクの脱皮って言わせたいのか?

50:名無しさん@1周年
19/10/17 09:46:57.95 w4lGCsWf0.net
仮性か

51:
19/10/17 09:49:01 jDgNdUF60.net
これって環境、個体どっちに原因があるのかしら。まだ進化の途中で脱皮できない個体が淘汰されてないとかそんなの?

52:名無しさん@1周年
19/10/17 09:50:26.51 nCOlh94l0.net
脱皮途中で力尽きることはよくある事・・・

53:
19/10/17 09:52:11 OPIP0WDG0.net
クソムシかと思ったら愚息か…

54:名無しさん@1周年
19/10/17 10:11:14.22 CgwyGSqO0.net
>>22
天敵などいない

55:名無しさん@1周年
19/10/17 10:14:22.16 PicRg3Qe0.net
なぜ半島が出てくるんだよ
お前ら病気だろ(笑)

56:名無しさん@1周年
19/10/17 10:18:30.99 kdE2bxXg0.net
ここまで中森明菜ナシ

57:名無しさん@1周年
19/10/17 10:18:43.81 D70cXgJr0.net
ダイオウグソクムシすごい

日本すごい

俺すごいホルホルホルホルー

58:名無しさん@1周年
19/10/17 10:20:13.12 wVVSgGra0.net
寿命どれくらいなんだろう?

59:名無しさん@1周年
19/10/17 10:24:16.48 A0Dcw2BP0.net
餌食べないとか脱皮とか焦らすなあ

60:名無しさん@1周年
19/10/17 10:24:59.61 AAlZ14Uq0.net
>>56
1/2の神話なんて大昔の曲今の人は知らない

61:名無しさん@1周年
19/10/17 10:27:19.57 5aSFu1DY0.net
半分脱皮というと
プーさん状態でしょうか

62:名無しさん@1周年
19/10/17 10:32:13.94 Xo/u4N5x0.net
ソフトシェルグソクムシ!

63:名無しさん@1周年
19/10/17 10:45:08 E1NnwxhG0.net
なんでアマゾンでぬいぐるみが売ってるんだよw
欲しくなるじゃねーかw

64:名無しさん@1周年
19/10/17 10:54:45.56 ViT5bgMS0.net
>>3
お姉さんが向いてあげてもよくてよ

65:名無しさん@1周年
19/10/17 11:00:47.68 4+z8DXv30.net
この前、デカめの鯛、焼いて食べてたら
頭と胴の切れ目のとこから
親指の第一関節くらいの黄色い何かがボロっと出てきて
家族が「鯛の脳」って言うけれど、かっちかちで節があって
このダンゴムシみたいなやつにそっくりな形状で、毛の生えた小さい足とかも
あってマジでキモかった
自分はこれの赤ちゃんだったと思ってる

66:名無しさん@1周年
19/10/17 11:02:29.27 wkOJNlxE0.net
それに比べてお前らはw

67:名無しさん@1周年
19/10/17 11:06:12.21 VucjzVzm0.net
>>65
タイノエだね

68:名無しさん@1周年
19/10/17 11:06:37.87 RMCogtq/0.net
お前らのちんぽも半分しか脱皮してないよいね

69:名無しさん@1周年
19/10/17 11:08:01.62 tbjF4r/80.net
これまでの例では脱皮しそこなって死んでたって事かね?
それとも半分だけ脱皮してピンピンしてたの?

70:名無しさん@1周年
19/10/17 11:08:57.45 +ukVlIqt0.net
>>65
タイノエじゃん
写真撮れば良かったのに

71:名無しさん@1周年
19/10/17 11:09:06.52 KRT46ZMm0.net
これ脱皮じゃ無くて露出なんじゃね?
気が済んだらまた履くから皮そばに置いといてやれよ。

72:名無しさん@1周年
19/10/17 11:10:41.00 7T9sKRYV0.net
本当に半分だけ皮が

73:名無しさん@1周年
19/10/17 11:15:17.55 tbjF4r/80.net
>>67>>70
レスとは別人だけどこんなん初めて存在を知ったわ・・・
魚の方もこんなのが口にいたら邪魔くさくてしょうがねえだろうな

74:名無しさん@1周年
19/10/17 11:38:26.02 iwWnFDcv0.net
2016年に脱皮したやつは脱皮中に死んだよな?
なかなか大変なんだな

75:名無しさん@1周年
19/10/17 11:47:47.13 7fDpocmr0.net
>>73
食べるとうまいらしいぞタイノエ
グソクムシもうまいらしいが

76:名無しさん@1周年
19/10/17 11:56:07 VucjzVzm0.net
>>73
おめでたい扱いらしいんだけど
魚の方は栄養不足になるので実は外れらしい。

77:名無しさん@1周年
19/10/17 12:06:15.22 OFOdQlZM0.net
>>1
もう死んだの??
何日もかけて同じ状態なら絶望なのかなー
今まで完全脱皮生存の飼育されたものはいないそうだ!!
出来ない理由は水圧と光に有るのかも知れない??

78:
19/10/17 12:09:45 dOcQ3WnR0.net
うちのヘビも今朝脱皮してたよ。いつも気持ちいい一本脱ぎ(対抗心)

79:名無しさん@1周年
19/10/17 12:10:05 WgbKS7Hp0.net
>>16
上野クリニック乙

80:
19/10/17 12:10:31 TgKbLdwH0.net
画像なしかよ

81:名無しさん@1周年
19/10/17 12:18:47.75 WMOg6W0+0.net
>>77
>>1読んでどこから死んだって結論になるの

82:名無しさん@1周年
19/10/17 12:22:00.95 NYTXwgiW0.net
よう!クソムシ

83:
19/10/17 12:54:40 vqIEA47P0.net
対流とかいらんのかな?

84:名無しさん@1周年
19/10/17 13:09:49.95 R/vgWPLc0.net
>>48
どうしてサイズダウン?

85:名無しさん@1周年
19/10/17 13:27:35.33 2l4hvEFI0.net
>>60
たいして売れてないしな

86:名無しさん@1周年
19/10/17 13:28:35.50 2l4hvEFI0.net
グソクムシは、食ったら海老なんか食えなくなるくらい美味いらしい

87:名無しさん@1周年
19/10/17 13:51:19.83 XJz86kge0.net
本来の生息域の水圧と違うから脱皮直後に具合が悪くなるのかな

88:名無しさん@1周年
19/10/17 13:55:53.85 yodQGcW80.net
またニコ生で放送やってくれんかな

89:名無しさん@1周年
19/10/17 14:20:01.20 4+z8DXv30.net
>>67
>>70
ググったらまさにこれですわ
黄色いダンゴムシ
写真撮った方がよかったかな
そんなに珍しいものだったんですかね??

90:
19/10/17 14:32:58 dOcQ3WnR0.net
いわゆる出世魚(サカナじゃないけど)で、成長するにつれてワラジムシ→ゾウリムシ→グソクムシと名前が変わる

91:名無しさん@1周年
19/10/17 14:36:07 kQz0C53E0.net
変な生き物

92:
19/10/17 14:40:11 iuqqZv/S0.net
>>89
見たら死ぬレベルで珍しい

93:名無しさん@1周年
19/10/17 15:11:45.07 XqWWK5LP0.net
三葉虫的な

94:名無しさん@1周年
19/10/17 16:09:01 MLjEdNDF0.net
ムキンポ!

95:
19/10/17 16:14:50 8gXsE9X50.net
ダンゴムシなのに水族館なのか?
土の中だと動物園じゃね?

半分脱皮は世界で5例あるんだな
なんで全部脱がないで絶命するの?

96:名無しさん@1周年
19/10/17 16:15:36 mTUwlawt0.net
食べると意外と美味しいのはオオグソクムシだっけ?

97:名無しさん@1周年
19/10/17 16:22:41.94 aI1o/Qr70.net
脱皮する!
脱皮するが・・・・
今回まだその時と場所の
指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも
思い出していただきたい
つまり・・・・
我々がその気になれば
脱皮は10年後、20年後ということも
可能だろう・・・・・・ということ・・・・・!

98:名無しさん@1周年
19/10/17 16:53:31.75 4Bhd9Vws0.net
>>95
食べてないからスタミナ切れじゃね?

99:
19/10/17 17:11:17 i3ZfDI7D0.net
>>95
蟹でも海老でも脱皮失敗したら死ぬ。
水族館で失敗する理由は例えば、剥くのに水流の助けが必要だったり、水圧がいい感じじゃないと浸透圧で中身が先に膨らんじゃって脱げないとか、理由はいくらでも考えられるが、成功例がないのでまだ誰にもわからない。

100:名無しさん@1周年
19/10/17 17:20:54.48 zd+PwJux0.net
>>75
エビ味だな
エビ食いかけじゃん魚の癖に贅沢だとか何とかつぶやきつつ必ず取り出して食ってたけど
まさか寄生虫だったとは。今知ったわw
でも害はないそうだな
おいしいだけでよかったよかった…

101:名無しさん@1周年
19/10/17 17:22:50.05 W4gdtvxX0.net
おれもこのあいだやっと脱皮したばかり

102:
19/10/17 18:05:10 I7L1f3nX0.net
>>92
うそこけ!

103:名無しさん@1周年
19/10/17 19:06:19 H5JsMsGm0.net
永遠の1/2という小説があったな。読んでないけど。

104:
19/10/17 20:37:55 QO152Whz0.net
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
前は生中継とかやって途中で死んだよな

105:名無しさん@1周年
19/10/17 20:43:36.01 QO152Whz0.net
>>100
URLリンク(777news.biz)
ワシャー

106:
19/10/18 08:49:36 0/XEgO5h0.net
愚息の皮が被ってるのか
早く剥かないと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch