【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★3at NEWSPLUS
【東京五輪】Iマラソンと競歩、猛暑対策で札幌に変更検討 IOC「我々は東京五輪が棄権者が続出した大会として記憶に残ってほしくない」★3 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:13.73 ZeMVx9UO0.net
>>58
開催期間中に台風19号みたいなのが来るかもよ
開催1週間前でもヤバい

84:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:56.34 Zbe/Pmo40.net
>>80
アメリカに逆らえないので無理

85:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:27.50 8XKYNJ3K0.net
>>72
いいね(*^ー゚)b

86:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.05 gzNWaZjn0.net
>>73
小池はこの件蚊帳の外だったから不満げだぞ
つまり北海道になる分の金は都から出さないって一悶着ありそう
国が出すのかな?

87:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.35 ZeMVx9UO0.net
>>83
戦争に負けたからしゃあないな

88:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:52.52 NobTQ+9U0.net
札幌って観光地少ないよね
クラーク先生と時計台とレンガ倉庫
後は風俗くらい
てかオリンピック来ると風俗の取り締まり強くなるからヤメロ

89:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:13.80 D9yXUm4I0.net
ヘイヘイ!安倍!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍とその安倍一味どもがよ

90:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:19.64 7HZQBdUK0.net
マジで誰得なんだこのクソ大会は
疫病神でしかない

91:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:26.32 Iy0/Fg580.net
別にいいんじゃない

92:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:33.59 yaaDnYJN0.net
ヤバイ!!
選手らヒグマに食べられちゃう!!
どうしよう・・・

93:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:46.91 ZNno5u9W0.net
>>83
放送権料の半分を米国が払っていて、秋は野球やらアメフトで番組枠が埋まるから、
暇な夏にやってほしいんだとよ。

94:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:01.50 q7oiybuV


95:0.net



96:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:03.51 es2jSdzC0.net
10年後の大河ドラマは東京五輪をやれば必ず盛上がる。
招致活動(3回程やってるから)から一番の山場は、五輪本番。
数多(あまた)の屍を乗り越えて勝ち取った金メダル。

97:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:07.66 cYr9rSL+0.net
ドーハで日本人が競歩で優勝しちゃったからな
マラソンも棄権者続出のなか、日本人だけがメダル取ってもシラケるとは思うわ

98:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:13.60 ++OHdun00.net
>>85
だったら知事に就任したと同時に
五輪返上するべきだったな

99:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:18.52 A5kyjajM0.net
合理性で考えたらIOC案に理が有ると思うわ
人間の体は路面温度50℃60℃で42km走れるようには出来ていない

100:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:39.74 8XKYNJ3K0.net
>>79
昭和新山は同じとこだけど
登別温泉は別のとこですよ
箱はわかりませんが
バター飴は今でも売ってますよ

101:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:45.52 2z1Bz2Yo0.net
実際問題酷暑の中で強行
何十人も倒れ棄権する様子がカメラにばっちし移る
映像的には視聴率超稼げそうだが
21世紀のインパールやると上級だけでなく
IOC役員が21世紀の東京裁判になるからな
保身に走ったな

102:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:09.36 Nu5Y22O80.net
北海道なら直線コースでやってもらいたい。

103:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:34.23 D9yXUm4I0.net
コレはヒロヒトとその一味アベとそのアベ一味どものせいだろさっさとしんでろこのクソ漏らしのシナチョンワワンのアベとその一味ども

104:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:48.27 UbLbD2DT0.net
いいんじゃないの
無理に東京でやらなくても

105:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:18.72 EeyRqQ5K0.net
>>1
竹島でしようぜ

106:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:54.27 8elpuBG20.net
冷房ガンガン効かせた山手線車輌をぐるっとつなげてその中走らせればぁ?

107:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:57.09 ++OHdun00.net
東京の代替地として
1位:札幌
2位:仙台
3位:富士五湖
4位:金沢

108:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:15.27 Zbe/Pmo40.net
これ大チョンボなんだよマジで
マラソンはオリンピックの花形競技で最終日に行われる
選手が開催地を走りぬけて最後に開催ドームに選手がゴールインしてオリンピックは終了になる
最後のトリを北海道に持ってくとか正気じゃやってられんよこれw
ある意味伝説になるよ

109:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:25.60 WVirT4680.net
五輪開催委員「ボランティアは現地集合現地解散、自費で!」

110:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:26.60 s1NNZodO0.net
>>18
長野も日中は東京と変わらないくらい暑いよ

111:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:40.62 8XKYNJ3K0.net
雪印バター飴ってこれか
うわーレトロ
見たことないわ
URLリンク(www.toy-garage.jp)

112:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:08.03 +BP912Au0.net
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)
東京ディズニーシー (同)
(旧)新東京国際空港 (千葉県成田市)
東京オリンピックマラソン(北海道札幌市)
で何の問題もないね

113:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:07.95 Vw8JOieQ0.net
室内なら血税でどうにかなるけど、外はなあ・・・
もう室内トラックぐるぐるしちゃう?

114:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:20.78 D9yXUm4I0.net
おまえらがワールドカップサッカーでニッポンニッポンって心底応援できる日はくるぜそれはアベとそのアベ一味どもヒロヒト一味どもが消える時ださっさとやろうぜ太郎と立花

115:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:35.17 ++OHdun00.net
>>110
今のジュリアナ東京(大阪府大阪市)

116:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:49.77 LFYTc7Ua0.net
1964年のときと同じ日程にすればよかったのになんで真夏の開催にしたんだ???

117:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:11.30 iV76AJQz0.net
ああ言われちゃった
オリンピック、万博なんかやるなよ
そんなもんに税金使うなよ!
クソ自民、クソ政府

118:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:16.84 Zbe/Pmo40.net
>>110
ネズミと空港は東京(湾)だから・・・
北海道に東京という地名があるか探さなきゃね

119:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:36 ++OHdun00.net
>>112
今の愛国誘導は
日本というより安倍とその一味に従え
って意味合いの方が強いからな

120:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:37 nZy0UGjr0.net
最初から日本の夏はヤバイってかなりの人が反対だった
猛暑酷暑に台風に突風竜巻雷線状降雨帯で

今頃何言ってんだか
北海道しか台風それる確率が低いからって
ここんところの北海道は突然39度なるやん
五輪招致したやつら全員が悪い

121:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:37.70 ZNno5u9W0.net
>>109
そんな缶と黒い犬の彫刻が北海道みやげとして実家にある。
JRの愛国から幸福の切符はなくしてしまった。

122:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:37.94 X6oRykQe0.net
それもいいが日程ズラシたほうが確実w

123:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:08.92 F2R/wGjd0.net
>>21
そこも東京かと言われれば・・・違う気がするけどね

124:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:16.13 xz7hjS8R0.net
やり方変えるとかあったような気がするけど
ソレの煽りとかで意欲見せてる札幌に「次」が無いこと確定したから
とりあえず何か渡しておこうとかそういう話ではないんだよね?

125:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:19.38 ++OHdun00.net
>>120
それは無理だという話

126:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:32.37 EGtZAuGN0.net
他にも移動させるべき競技あるだろ

127:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:41.26 qbvYnyCsO.net
青函トンネルが52kmらしいぞw

128:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:57.05 1zdaFLtH0.net
北海道なら場所を選べば朝の気温は10数℃で競技できるよ
むしろ肌寒くて長袖が必要になることさえある
札幌はさすがに暑いからそこまではならんけどな

129:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:14.94 G5SRv5Lv0.net
軽井沢は?
高低差があるからダメなのか?

130:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:19.10 10BPF03C0.net
10月にしろ間抜け

131:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:42 D9yXUm4I0.net
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍とその安倍一味ども

132:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:43 nZy0UGjr0.net
>>120
6月の梅雨時期にしておけばよかったんだな

133:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:46 BpuHD4hb0.net
女性アンデルセンの競歩だったか・・
あれが一番ひどいからなぁ
あれがまた起きると思えば
変更もやむなしだね
観客も持たんわなぁ~・・
だがチケット問題が勃発だな
今更変更は 出来んだろ

134:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:24 ++OHdun00.net
>>127
軽井沢
にはテニス会場を

135:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:32 qhnS7axd0.net
>>9
東京にはそれ以上の予算がないんだよ

予算は森元が握ってるから

136:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:50 ngmEZnzH0.net
>>1
これって悪いのは電通と安倍内閣と都庁なんだよな
まず政治家が汚すぎる

電通も政治家も大上段に構えて自分でなんでもできると考えて日本国民の意見を無視
安倍内閣も原発の汚染水は完全にコントロールされているとかいうし
国立競技場のザハの件もそうだけど何もかもが出鱈目で簡単なことさえうまくいかない

トップがUSBも知らないものをサイバーセキュリティ大臣に当てるだけあって
なんの対策も講じられない
オリンピックも予算を使いそれが賄賂となりそれぞれの懐に流れるだけで実際にはなんの対策も打たない

特にマラソンはそれが顕著

どんだけ出鱈目を安倍内閣がしてきたかということだ

つまり金だけ懐に入れるだけでなんら対策をしてこなかったのでこうなった

IOCの判断が正しい

間違えているのは電通、安倍内閣、都庁の方なのは明白
これまで日本国民の忠告を無視して好き勝手放題してきたのでこうなった

IOCの正しい判断がなければ死人が出ていたところだ

137:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:14 IdqWkNUf0.net
マラソンと競歩だけ10月にすれば?
世界記録の期待もありでめちゃ盛り上がりそう
ちなみに10月10日から3連休

138:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:46 xz7hjS8R0.net
>>131
行方不明になって半世紀以上経ってからゴールとか

139:
19/10/17 02:09:48 0n5zxLJ30.net
奥多摩とかでやりゃいーじゃん

140:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:01 nZy0UGjr0.net
>>124
マラソンと競歩だけって限定するところが
もはや金勘定の五輪だよな

141:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:29 ++OHdun00.net
>>133
知らんな
東京都内の豪華で贅沢な
交通インフラ
を見ると
金ありあまってるだろう

地方に行ってみろよ

東京みたいな豪華でぜいたくな
交通インフラないぞ

142:
19/10/17 02:10:30 X6oRykQe0.net
最悪深夜にやればいいんじゃねw

143:
19/10/17 02:10:34 3shNNZxX0.net
>>116
江戸と蝦夷(北海道)をかけるんや

EZDOオリンピック
ばんざーい・ばんざーい・ばんざーい

144:
19/10/17 02:10:58 G6tdE3L30.net
森先生が健在でよかったなあ
こんなこと、快刀乱麻で決着してくれるわ

145:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:06 rg5TRjIG0.net
>>73
全く同意 札幌でマラソンやるなら札幌オリンピックになってしまうぞ
そんな事 賛成した覚えはないが秋元がアホだからな。知事が拒否してくれる事を望むわ。

146:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:16 ++OHdun00.net
>>135
無理という話

147:
19/10/17 02:11:43 Wn5v834w0.net
選手が大事なら秋にオリンピックやれよバカ

148:
19/10/17 02:11:53 8XKYNJ3K0.net
>>119
古き良き時代の思い出ですな

149:名無しさん@1周年
19/10/17 02:11:55 2888l1Pj0.net
人工降雪実験やらなきゃ良かったな

150:
19/10/17 02:12:01 Yzh8WOH80.net
>>1
暑いのが嫌なら南極でやれば

151:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:01 D9yXUm4I0.net
おまえらのジョーカーが階段降りながらのダンシング始まったぜおまえら階段降りのダンシングはじまったなヤラないと今までのようにヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとそのアベ一味どもに泥水に流される未来しかないさっさとヤレ

152:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:15 Jqio7efm0.net
最初っから一般人が指摘してたくらい当たり前の話しなのに森元とかがキックバックのためにゴリ押しした
息子が死んでザマアみろ!

153:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:17 BDtVgygf0.net
世界の奴等は日本わかってないな。
日本の真夏は那覇が一番安定して気温が低い
沖縄に移せ

154:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:24 ZNno5u9W0.net
もう一年切ってるから、開催となると札幌や小樽・千歳のホテルが満室になるんじゃないの?

155:名無しさん@1周年
19/10/17 02:12:46 ++OHdun00.net
>>143
札幌が1番適しているんだけど・・・

札幌以外としては

仙台 金沢 富士五湖 

156:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:05 cB+3lVgr0.net
つかさっさと竹田親子を逮捕しろよ

157:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:17 jgeo3XSu0.net
熊がシャケ咥えたあの彫り物が世界的人気になるかも

158:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:25 fxyZD8BD0.net
>>139
地方は予算の問題もさることながら費用対効果が…
高度な交通インフラ整備しても採算合わんでしょ

159:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:37 UCcLCjvk0.net
異常気象は


160:温暖化のせいだが 世界に示すためにめ アスファルトジャングル東京の真昼に開催してくれ そして、真夏の東京ではスポーツも仕事もできないと世界に示してくれ



161:
19/10/17 02:13:39 LFYTc7Ua0.net
>>144
誘致の時点で開催日が決まってた?

162:名無しさん@1周年
19/10/17 02:13:47 pGqhYxn90.net
二階「まずまず」

163:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:33 D9yXUm4I0.net
ヒロヒトとその一味の生き残りクソの中のハゲでズラのクソ漏らしアベとそのアベ一味どもはこんな深夜にも今頃湾岸最上級タワマン最上階で酒池肉林キメセク脱糞してるってのにおまえらときたらなにしてんさ日比谷公園でジョーカーなおまえら集合2秒まえぐらいださっさとやれよ

164:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:34 XRoalLP50.net
だめだめ東京でやらなきゃ
選手にとって最高の環境とプレゼンした責任は取ってもらいますから

165:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:37 gzNWaZjn0.net
>>119
犬の彫刻なの?
熊じゃなくて

166:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:43.48 jzBa1Eig0.net
倒れるのは選手だけか?
選手は自分の競技終わったら帰るだけだが、マラソン以外にも
選手よりも遥かにひんじゃくで何競技分も炎天下に晒され続ける人らがたくさんいるだろ

167:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:49.59 xz7hjS8R0.net
涼しいといえば上高地はなかなかよかったな

168:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:56.84 ZNno5u9W0.net
ゴールのときは長沼ナイキからミサイルを打ち上げよう。

169:名無しさん@1周年
19/10/17 02:14:58.84 5rEScQ5G0.net
ボランティアは期待するなよ
短い夏で忙しいんだよ

170:名無しさん@1周年
19/10/17 02:15:08.73 hQPWE2LK0.net
そもそも死ぬまで走るなよ

171:名無しさん@1周年
19/10/17 02:15:28.12 hSmkaVC30.net
札幌でやるなら東京五輪を名乗るべきじゃない
富士山麓でやってください

172:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:02.98 Io/1tYCe0.net
こんなことも外人先生に怒られないと分からないって日本恥ずかしすぎる
小学生じゃないんだからさぁ・・・

173:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:07.17 ngmEZnzH0.net
>>1
本当のことを言うとここ最近の異常気象
特に都心部の異常な暑さは全部電通のせいなんだけどな
ほらテレビがおらが村が一番暑いで宣伝するじゃない?
それで競って日本の都市部が熱くなるような都市構造にしたために
沖縄よりも暑い都市が増えた
そして傲慢電通がそれを煽ったんだよな
暑けりゃクーラーつければいいだろうって

174:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:14.94 jgeo3XSu0.net
リトル東京、、

175:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:24.47 DYK76DkW0.net
その前にはじめから
東京を五輪開催地から外せば良かったんだよ

176:名無しさん@1周年
19/10/17 02:16:40.43 /rWt6ReL0.net
閉会式も札幌に変更すんの?

177:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:00.71 UCcLCjvk0.net
もし北海道なら知床半島だ
暑さなら確実にない
北方領土、世界にアピールできる
世界遺産だし

178:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:20.01 8XKYNJ3K0.net
ススキノでのおもてなしに
期待してんだろw

179:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:30.35 rg5TRjIG0.net
>>153
東京が誘致した五輪だよ?
マラソンって開催した都市を走って世界中に景観をアピールして終わる花形競技って意味あるの知ってる? 札幌市民だが
オリンピック誘致に賛成した覚えはないよ。なんか知らないがサッカーは札幌らしいがこれもおかしいと思うわ。

180:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:36.27 dbHXOLYO0.net
東京だろうがどこだろうが関係ない
五輪が商業主義に陥っただけの話
1964はちゃんと10月にやったんだからな

181:名無しさん@1周年
19/10/17 02:17:45.15 ++OHdun00.net
やはり政治家や首長は共産党系を選ぶべきだな
保守系は庶民の生活より保守系政治家とその身内の見栄の方を優先するからな

182:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:16.68 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベがよ

183:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:23.82 PvaFzdVF0.net
>>1
この提案は評価する
マラソン、競歩は北海道でやればいいというの声は以前から出てたので
むしろやっとかって感じ
あとはトライアスロン

184:名無しさん@1周年
19/10/17 02:18:24.13 bcO9SR6g0.net
アメリカの都合で時期は絶対に動かしたくないが開催地は意外とどうでもいいんだろう
平昌を雪がないなら日韓共同開催しろとか提案したこともあったし

185:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:17.38 kyspptR00.net
東京でいいよ
 アクシデントが楽しみ、何人棄権するかな wktk

186:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:19.74 ++OHdun00.net
>>170
旧汐留
この辺の
電通とか日テレとか

187:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:21.06 o33iIL3c0.net
外国人に迷惑かけるのだけはほんと止めて欲しい

188:名無しさん@1周年
19/10/17 02:19:41.25 N0/G9EiQ0.net
都がロシアから北方領土買収してそこれやればいいよ
尖閣方式な

189:
19/10/17 02:19:50 3shNNZxX0.net
日本の首都を札幌
にすればOK

190:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:04 Jqio7efm0.net
>>155
アレは元々フィンランドの民芸品

191:
19/10/17 02:20:05 F2R/wGjd0.net
>>181
開会式と閉会式以外全部北海道でもいいと思ってそう

192:
19/10/17 02:20:07 sFmfk+b50.net
アメリカ様に逆らえないから開催は真夏
東京の猛暑の中で選手以外にボランティア連中がぶっ倒れて
何人か死者や重篤者が出ても不思議はないけどな
じっさいそうなったら想定外でした遺憾の意!って頭下げるだけで誰も責任とらないだろうに
利権に群がる連中の浅ましいこと!

193:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:13 LWYW+dk40.net
道路も整備されてるし、広いし、札幌が良いと思うよ。
気候だけ考えたら軽井沢とか那須とかもありだけど
道が悪いと思う。

194:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:44.17 4llM+b+x0.net
まあ反対してもゴリ押されそうだから
どれだけ東京から金を絞りとれるかだな

195:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:48.16 mlU1+rTj0.net
他にはと考えてみたのが。
①軽井沢プリンスから、浅間山もみながら、18号を下って、上田城 ーに至るがだいたい42km。 真田場横に競技場がないから スタンドがない
②山梨富士吉田ピリンス発から、河口湖大橋 河口湖北岸 西湖 根場
R139号 赤池 精進湖一周 R139 本栖 本栖みち (原5000円札の所)
本栖湖一周  syy点は本栖湖スポーツセンター  ただしここも ベンチも何もないところ。
 これだと 42kっになる  どうせ出発地は スタ0との瞬間だけで、これを逆にすれば
富士急ハイランドでセレモニーがデキる

196:名無しさん@1周年
19/10/17 02:20:51.46 ++OHdun00.net
>>180
トライアスロンは
鳥取か島根あたりに海水浴場とかないかな?

197:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:08.43 LQ3xTtToO.net
暑いから場所変えろとかヌルい事言うくらいならもうやめちまえよ
オリンピック種目から除外 or 秋開催
棄権者云々なんてアホな理由ならスケートのシュートトラックなんてどうすんだよ?

198:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:15.61 QLfRFGa40.net
もうJapanOlympicにしちゃえばいいのに
金が絡むから地区わけなんだろうけど
それに発展途上時の東京ならまだしも今の田舎者が集まるだけに成り下がった東京にオリンピックの観光客を受け入れられるだけのキャパがあるとは思えない

199:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:37.43 9O+zTORJ0.net
ドーハ世界陸上で棄権続出で東京もやばいと思ったのでは

200:名無しさん@1周年
19/10/17 02:21:37.97 zRer7aIK0.net
いやいや、アメリカのアメフトの放映と被るからって10月開催しないのはIOCの都合じゃないか
景観的には東京でやった方が絶対いい

201:
19/10/17 02:22:01 BgxTj+FA0.net
んー…


202:日本って実は死ぬほど頭が悪いか、何も考えずに行き当たりばったりで物事決めてんのかね?



203:
19/10/17 02:23:03 p4uyHlTi0.net
南極でやればいいじゃん?

204:
19/10/17 02:23:03 sFmfk+b50.net
>>198
利権以外には頭使ってないんじゃないの東京の偉い人たち

205:
19/10/17 02:23:09 X6oRykQe0.net
北海道の一部を東京都に編入すればOK
募集すれば申込みが殺到しそうw

206:
19/10/17 02:23:10 I4l23E1h0.net
>>174
あまり自然が豊かな地域だとヒグマの対策もしなくてはならないから却下だろw
仮に札幌でやるとなれば北海道マラソンのコースをほぼ流用することになるんじゃね
8月の市民マラソンである北海道マラソンは、来年は中止にするか、時期をズラすかして

207:
19/10/17 02:23:12 9O+zTORJ0.net
>>198
とにかく誘致さえ成功すれば儲かるとろは儲かるから

208:名無しさん@1周年
19/10/17 02:23:37 zRer7aIK0.net
>>198
日本じゃなくてIOCな
放映権で稼ぎたいからNFLと被らないように日程を調整している。
なんてたってNFLは放映権3000億円のアメリカ一のイベントだからね

209:
19/10/17 02:23:42 rlEJKwzr0.net
実際札幌にすると来年冷夏になったりするんでしょ

210:名無しさん@1周年
19/10/17 02:23:50.37 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベとその一味どもがよアデォスアミーゴ

211:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:10.03 tVcqrO9+0.net
打ち水と、かぶる傘じゃ無理って
わかったのかなー。
北海道もけっこう暑いけど。
網走とか稚内は涼しいイメージ!

212:
19/10/17 02:24:43 Yzh8WOH80.net
>>166
>ボランティアは期待するなよ

当日になって大量のサボリ、運営破綻

213:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:49 2OssXCXe0.net
8月にやろうとするのがおかしいわ

214:名無しさん@1周年
19/10/17 02:24:50 ZNno5u9W0.net
最北端の稚内だと都市として開催能力がなさすぎ?
気温的には北にいくか高度を上げるかの2択だよね?

215:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:07 C0traql80.net
こういうのはヒリついてナンボだろ
一度きりの人生で安全安心に何の価値がある
倒れるのも演出であり一興
綱渡りを何故見るのか?ただ渡るだけならツマランだけ
そこにリスクがあるから人は見るんだ

216:
19/10/17 02:25:29 mlU1+rTj0.net
でも、札幌ならとりあえずドーム球場か真駒内スタジアムを 出発終点地にデリることだから無いから あながち無視じゃない

217:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:49 ++OHdun00.net
>>205
責任は東京と電通に取ってもらおう

218:
19/10/17 02:25:51 Yzh8WOH80.net
>>207
選手は死のうがどうなろうが自己責任、問題ない、観客は見に行かなきゃいい

219:名無しさん@1周年
19/10/17 02:25:51 QUWl0rww0.net
>ベテラン都議の一人は「とんでもない話だ。東京の暑さはいまになって始まった話ではないので、対応不足が悔やまれる」と憤った。

誰やねんこの都議
自民党?

220:
19/10/17 02:26:26 0nk9iAq20.net
トライアスロンも場所変更しろ
汚水の中泳がすとか狂気の沙汰だよ

221:名無しさん@1周年
19/10/17 02:26:38 ZNno5u9W0.net
>>212
ゴールは時計台じゃないのか?
ラーメンは味の時計台。

222:名無しさん@1周年
19/10/17 02:26:57.09 tINpr8gU0.net
そうきたか
ってかもう全部の競技を札幌やその周辺でやれよ
外国人に人気な所もあっただろ
年々気温上がって無理なものは無理なんだよ

223:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:04.04 sFmfk+b50.net
>>215
名前晒せばいいのにその議員
バッチつけてる偉い人なら発言に責任をもつべきよね
それで死人出たら責任とってくれるのかな

224:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:04.39 +1prIG1I0.net
>>196
それよく言われるけど、ドーハは報道によれば、マラソン、競歩は深夜でも32度ぐらいだったらしい
東京の深夜はそんなに高くない
8月9日の気象庁データでいうと、深夜なら20年間の記録で東京は最高でも28度台
東京の深夜にやればいいだけ
IOCの主張は説得力がない

225:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:17.52 Yzh8WOH80.net
>>209
安倍さんがトランプ/アメリカに忖度してそうなった、大リーグとアメフトは五輪より大事

226:名無しさん@1周年
19/10/17 02:27:22.73 1Kac4e9T0.net
>>151
馬鹿な事口走るんじゃないよ!
道東が安定して気温が低いだろ。
それ常識。
あと、やませ常襲地帯、三陸の宮古なども那覇よりずっと夏の気温は低い。

227:名無しさん@1周年
19/10/17 02:28:34 SUJ8+2T20.net
今から東京以外に変更可能ならトライアスロンも変えてあげて
札幌はトライアスロンむりなの?
世界のトップに東京湾の下水可哀想すぎる

228:名無しさん@1周年
19/10/17 02:28:47.73 1Kac4e9T0.net
>>209
米国のあまりの身勝手さにあきれる
精神年齢は幼稚園児並み。

229:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:06.93 Yzh8WOH80.net
>>219
>それで死人出たら責任とってくれるのかな
選手は会場が高地ならそのための備えをする、猛暑ならその備えをすればいいだけ
甘えるな!

230:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:34.07 ++OHdun00.net
>>223
南紀白浜は?

231:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:51.23 EMVhtsDI0.net
これは受け入れちゃった方がいいと思う
札幌だって暑いだろうけど東京では諦めて他に任せちゃったほうがいい

232:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:52.73 IZdsoiRi0.net
>>204
それを承知で東京は招致したんだろ
東京の責任だろ

233:名無しさん@1周年
19/10/17 02:29:56.02 Yzh8WOH80.net
>>224
ノータリンプさんですから

234:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:27.90 ++OHdun00.net
>>216
南紀白浜ってのはどう?

235:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:44.92 A5kyjajM0.net
>>220
日本は湿気が凄いからなぁ
日陰を走っても体感温度が下がらないし
噴き出した汗が蒸発しないから体に熱がどんどん溜まっていくし
数字上28℃でもただの28℃じゃない

236:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:53.13 Yzh8WOH80.net
>>228
>東京の責任だろ
猪瀬、石原、小池、森が責任取れば良い

237:名無しさん@1周年
19/10/17 02:30:58.92 LV/jOure0.net
近年じゃ札幌もコンクリートジャングル化して夏は東京と変わらんだろw
軽井沢とかでやれば?

238:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:00.51 WVirT4680.net
日本側の責任者・関係者の氏名を写真付きで公開すべき
五輪開催委員だか五輪組織委員だか森元しか知らんし
あと関係者はフランスで指名手配されてる皇族と石原からの歴代都知事、進次郎のおもてなし嫁ぐらい
東京の夏は競技に最適な温暖気候って誰が言い出したのか全く分からん現状なのも気に入らないな名前出せよ

239:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:37.80 3shNNZxX0.net
手稲オリンピアとか大倉山ジャンプ台、真駒内
オリンピック跡地を走って欲しい
都市インフラ(鉄道、高速道路、国際空空港)
考えたら東京より北は札幌、新潟くらいだろうね

240:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:44.09 ++OHdun00.net
>>232
東京自民東京公明もね

241:名無しさん@1周年
19/10/17 02:31:48.79 zRer7aIK0.net
>>228
開催案を選んだのはIOC
日程を決めたのもIOC
決めた後で契約無視すんなカス
今年の世界陸上は気温32度でもフルマラソンやったんだからやれるわな

242:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:03.42 LALtgSrx0.net
前後どちらか2ヶ月くらいずらせば済むこと

243:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:20.41 SUJ8+2T20.net
>>233
全然ちがうぞ。おまえ行ったことないだろ

244:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:24.97 1Kac4e9T0.net
>>225
東京と決まったのだから
世界の選手どもはグダグダ文句言わず
黙って東京の暑さに備えた訓練をすべしだろ。
暑さが嫌だって駄々こねる欧米の身勝手さと幼稚さが
露呈された馬鹿な話だわ。
札幌開催だろうと日本の暑さを舐めれば負ける。

245:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:37.47 ZNno5u9W0.net
>>231
中東は乾燥してるから、いくら40度でも日陰でそよ風にあったてりゃ耐えられる。
湿気が多いのは耐えられん。

246:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:49.55 eYVz423x0.net
招致した段階で夏開催は前提だったぞ
東京のプレゼンで日本の夏は帰省するから東京は空いていて
朝晩は涼しいとかいっていたぞ
帰省するのば盆の間だけで、朝晩が涼しいのは30年くらい前の話だろ
と思ってたから

247:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:55.69 sFmfk+b50.net
札幌案さんせーい
東京ザマァw

248:名無しさん@1周年
19/10/17 02:32:58.64 ++OHdun00.net
>>233
軽井沢
はテニスを

249:名無しさん@1周年
19/10/17 02:33:28.02 bcO9SR6g0.net
>>188
あっけなく札幌にしろと言ってるあたり開催地にはこだわりはなさそうだよ
日本で前例を作ってこれからは柔軟性を持たせたいのかも
最近は大金ばかりかかって魅力薄なせいで立候補辞退する都市が増えてるそうだ
次はパリ、ロサンゼルスともう大都市でしかできなくなってるから
将来は複数都市や二か国共同開催とかに持ち込みたいとかね

250:名無しさん@1周年
19/10/17 02:33:43.00 gHolCdeM0.net
嫌ならボイコットしろよ南朝みたいに

251:
19/10/17 02:33:53 zas3v9Dn0.net
この際、他の競技も北海道でやってもらいたい

252:
19/10/17 02:33:54 IZdsoiRi0.net
>>237
東京五輪の招致後にiOCが日程を決めたソース出せ

253:
19/10/17 02:34:02 7VpEm+Rx0.net
でんつー

254:名無しさん@1周年
19/10/17 02:34:41 OCWXETjN0.net
東京湾アクアラインを閉鎖してマラソンを実施しなさい。マラソンコースをキンキンに冷却して氷点下にしたるわ。

255:
19/10/17 02:34:48 PqWtwyQx0.net
地下鉄を利用したらどうだ
線路の上に板敷いてそこを走る  

256:
19/10/17 02:35:00 mlU1+rTj0.net
真駒内競技場が まあまな 行けるんjy内の??

257:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:07 D9yXUm4I0.net
アベは体重49キロに絞ってから出てこいよクソ漏らしの真髄を全世界と全宇宙にみせてやれよその為の増税消費税10%だろができないならさっさとしんでろよこのクソ漏らしのヒロヒトワワンのクソ漏らしのアベとそのアベ一味ども

258:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:36 N0/G9EiQ0.net
日本で一番の避暑地は沖縄っていうぐらいだから小笠原はどうかなって思ったけど、
湿度は東京より高いのか
残念!

URLリンク(www.jma-net.go.jp)

259:
19/10/17 02:35:37 0nk9iAq20.net
>>230
よく知らんがお台場の汚水でトライアスロンやるよりは良いだろう

260:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:56.70 ZGyhs+ez0.net
ここでマラソンはソウルでやるとか言って国民ブチギレさせるのが本物のサヨク

261:名無しさん@1周年
19/10/17 02:35:58.64 yWycAF5h0.net
正直、東京の街中をマラソンされても、朝のジョギングにしか見えないから
北海道の広大な道走ってくれたほうが見栄えは良いってのはあるけどな

262:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:14.94 u7riYLv50.net
>>250
できる方法を考えるべきだよな

263:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:28.41 0ZJerexs0.net
開催前1年をとっくに切ってるのにやっと気付


264:くとか遅くない?



265:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:30.32 UHDK7ELP0.net
IOCも多くの日本人も東京の猛暑でマラソンは無理って判断
札幌は8月上旬なら晴れて30度程度だし毎年40kmのマラソン大会してて海外からの観光客も元々多いから受け入れもできる
妥当な判断だけど、IOCに言われるんじゃなく東京の人に決めてほしかった

266:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:32.61 awXEXdDX0.net
プラスではあんまり盛り上がってないのな
わりと来年の不動産や株価暴落フラグでしょこれ
このまま分散五輪とかになったら東京酷いことになるぞ

267:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:41.91 ZeMVx9UO0.net
>>192
高低差はどう?
たしか


268:42m以内って規則があったはず



269:名無しさん@1周年
19/10/17 02:36:56.85 ZNno5u9W0.net
五輪のスポンサーてビールはアサヒだけど。
アサヒのビール園てまだあるの?

270:名無しさん@1周年
19/10/17 02:37:13.18 sFmfk+b50.net
個人的にはマラソン開催地より
大腸菌まみれの海で強行するトライアスロンの開催地の変更を祈ってる
選手が可哀想すぎる

271:名無しさん@1周年
19/10/17 02:37:38.54 ZGyhs+ez0.net
トライアスロンは江ノ島でやればいいのに

272:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:07.01 rkjF+Vtf0.net
皇居のまわり8周でいいじゃん
あの狭い歩道でひしめきあうの見たい

273:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:32.78 X6oRykQe0.net
誰もゴールできなかったりしてw

274:名無しさん@1周年
19/10/17 02:38:40.34 hSmkaVC30.net
>>186
これはありかも

275:
19/10/17 02:38:47 mlU1+rTj0.net
>>200
利権 利権 とじゃあどういう利権で はいいたい勢力が出るんだ?計画されれて、それで権利を取ったものが、変更されて、ゴネるのが利権なわけだが。
このケースの利権 とは何かね???

276:
19/10/17 02:39:38 1Kac4e9T0.net
>>254
お前、北海道とか旅行したことないだろ(怒)
l道東、道北、三陸は沖縄よりずっと気温が低い、
マジで釧路や根室より那覇が涼しいと思ってる?
脳みそ腐っているじゃない?

沖縄が一番の避暑地なんかほざいでいるお前は馬鹿!
とっとと消えろ!

277:名無しさん@1周年
19/10/17 02:40:09 INXMcRQ90.net
人命より金儲けなのだが?

278:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:02 Y+jOhBIh0.net
流石に飛行機移動はねえわ

279:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:12 kXHZ8jUz0.net
ニセコマラソンのコースでやればいいのでは?

外国人の街で
いたるところ英語だらけで外人さんも安心

280:名無しさん@1周年
19/10/17 02:41:13 UHDK7ELP0.net
海を汚くするのも都市を暑くするのも人間
だから綺麗にしたり涼しくするのもできない道理はなかったのにな
何も改善してないし場所変えろ言われるのも当然

281:名無しさん@1周年
19/10/17 02:42:00.94 D9yXUm4I0.net
東京オリンピックマラソン他有酸素系の汗ダラダラ系は札幌みたいな避暑地がいいね!アベはさっさとやれよってジョーカーとそのジョーカー一味のおまえらも言ってるぜさっさとやれよやらないと日比谷公園あたりでジョーカー祭りが始まるぜ

282:名無しさん@1周年
19/10/17 02:42:13.78 O8d9aGdp0.net
>>73
道民のくせに偉そうだな
東京の為に犠牲になれよ

283:名無しさん@1周年
19/10/17 02:42:33.99 EPS99mVK0.net
まあ、そのとうりとしか言いようがないわ。

284:名無しさん@1周年
19/10/17 02:43:08.82 3JQKt47K0.net
札幌より釧路の方が涼しいとは思うけど交通手段とかホテルとか考えたらやっぱり札幌しかないのか
個人的には旭川でやってほしいな
二番目の都市なのに札幌との格差がひどいから

285:名無しさん@1周年
19/10/17 02:43:21.68 ZNno5u9W0.net
>>272
上野発の夜行列車で行けばいいだろ

286:名無しさん@1周年
19/10/17 02:43:26.98 7VPj+ess0.net
いい事考えた
日本の国名を「東京」に変えればいいんだ

287:名無しさん@1周年
19/10/17 02:44:12.25 +1prIG1I0.net
>>231
それ言ったら、たとえ大阪が開催地になっても、マラソン競歩だけ札幌になるしかないw
日本全国湿気だらけだからw
コンパクト開催の趣旨がメチャクチャだよ

288:名無しさん@1周年
19/10/17 02:44:22.71 OvCXFs+Z0.net
二度と開催するな
選手を殺す気かよ

289:名無しさん@1周年
19/10/17 02:44:50.30 tpt8nQBu0.net
一番の問題はお台場の大腸菌だよな
8月にやったお台場のトライアスロン大会は水質の悪化で中止になってる
運営は水質改善や維持の努力してるみたいだけどリスクありすぎだよな
もう会場変えたほうがいいと思うけどな

290:名無しさん@1周年
19/10/17 02:45:33.88 3shNNZxX0.net
1964東京オリンピックの馬術は長野で開催してるから
今回も東京で問題ないハズだけどね

291:名無しさん@1周年
19/10/17 02:46:04.30 DaHAKh0V0.net
遅すぎるけど、アリバイ�


292:�りだな! 駄目なら駄目で良いし、変更なら変更でやれることはやったし、これ以上何をやるんだと言える!



293:名無しさん@1周年
19/10/17 02:47:05 SKYGTdPA0.net
トライアスロンもどこか他の場所でやってやれよ
スイム無しじゃ、余りにもつまらんし

294:
19/10/17 02:47:20 X6oRykQe0.net
夏涼しいところに第2新東京市をつくれってことだなw

295:名無しさん@1周年
19/10/17 02:47:42 D9yXUm4I0.net
国破れて山河ありノーモアヒロヒトとそのヒロヒト一味そしてその一味のアベとその一味どもさっさとしんでろお役目御免だぜもちろん二階は囲みで失言幹事んなところで残念だったなやはりここは神の国だクソ漏らしとその一味どもはさっさとしんでろこのクソ漏らしどもがよ

296:
19/10/17 02:47:42 ShHAOo3s0.net
>>229
オバマはどーすんだよ

297:名無しさん@1周年
19/10/17 02:47:46 Y+jOhBIh0.net
>>279
出雲か瀬戸でいいわもう

298:名無しさん@1周年
19/10/17 02:48:08.48 1WTLV+UF0.net
守銭奴共が利権を手放すとは思えんがな、儲けるだけ儲けて大会で問題があっても知らぬ存ぜぬを繰り返すであろうクズしかおらんやろ

299:名無しさん@1周年
19/10/17 02:48:29.14 ++OHdun00.net
>>286
トライアスロンは新潟の能生海水浴場はどうだい?

300:名無しさん@1周年
19/10/17 02:50:01 cDcV+oy50.net
まずはアメリカのスポンサーとテレビ局に文句言えるようになってから色々言ってくれ
そしてそれを承知で8月の東京でやってもええでと言った自分たちも猛省しろ
立候補した東京もな

301:名無しさん@1周年
19/10/17 02:50:42 l5W5onq70.net
>>240
 欧米に合わせて朝か夜に走るんだから、札幌なら25℃位で済むよ。
ただし、扇状地の特性上、30m以上のアップダウン覚悟だけど(欧米の感覚だと、豊平川は下流部の一部を除いて滝だからね)。

302:
19/10/17 02:50:46 ebTmyGk70.net
なんでこうなるのが分かっててIOC騙して招致したんだよ
トンキンはアホなのか?w

303:名無しさん@1周年
19/10/17 02:51:17.07 +1prIG1I0.net
IOCの要求はコンパクト開催と矛盾する
もしこれからもコンパクトな開催を審査基準にするなら、夏季五輪は北海道以外で開催できなくなるかもしれない
こんな前例を作るのはだめだと思う
南北共同チームを安易に認めたりとか変な前例ばかり作って、バッハはろくでもない奴だ

304:名無しさん@1周年
19/10/17 02:51:50.47 w2zELmek0.net
既にマラソンコースは遮熱塗装がなされているんだよな。あれどうなるんだろ。

305:名無しさん@1周年
19/10/17 02:51:57.94 SKYGTdPA0.net
>>292
海が綺麗でクソ暑くなきゃ、東京よりもいいでしょ

306:名無しさん@1周年
19/10/17 02:52:03.89 Io/1tYCe0.net
世界の貴重なアスリート達とオリンピックという素晴らしい大会を金儲けの道具としか考えてなかった上級が発狂するのはざまぁみろって感想しかないな

307:名無しさん@1周年
19/10/17 02:52:18.33 vp/2GV730.net
ボランティアは自費で移動してください

308:名無しさん@1周年
19/10/17 02:52:24.87 A5kyjajM0.net
>>281
日本の真夏の時期に炎天下でやるスポーツ大会を大々的に催すってのが
まず無理の有る企画なんだよなそもそも
でもここまできたら我々大人の知恵と妥協でその無理をなんとかして通すしかないだろ
なぁ日本の銭ゲバモンキーどもよというのがこの件

309:
19/10/17 02:53:37 vp/2GV730.net
東京オリンピックから日本オリンピックに修正

310:
19/10/17 02:54:09 tpt8nQBu0.net
まあ結論からいうと東京って五輪の誘致先に向いてなかったってことだよな
なんで五輪の開催権とれたんだろ

311:名無しさん@1周年
19/10/17 02:54:21 ZNno5u9W0.net
今こそ、マラソンと同時に世界・食の祭典も開催しよう。

312:名無しさん@1周年
19/10/17 02:55:44.69 oKDM4J680.net
5月が良いのに

313:名無しさん@1周年
19/10/17 02:55:51.30 E42A3/gw0.net
開催時期を1ヶ月前倒しすれば
いいだけじゃないの?

314:名無しさん@1周年
19/10/17 02:55:53.64 A5kyjajM0.net
>>297
照り返しで路面温度がさらに上昇して逆効果ってニュースのやつだっけか?
涼しくなるのはアスファルトの下の地面だけwアホかとw

315:名無しさん@1周年
19/10/17 02:57:19 D9yXUm4I0.net
世界的トップアスリートの皆さんをお台場なんかのクソ漏らしの海で泳がせたら未来永劫世界史の教科書に載ってしまうからヤメロ絶対にダメだスイムは館山バイクも館山ランも館山だスタートゴール地点ではもちろんトシとヨシキのエックスJAPANの生演奏ださっさとやろうぜ

316:名無しさん@1周年
19/10/17 02:57:25 l5W5onq70.net
>>292
 札幌の豊平川・茨戸川も良いかもな。
マラソンは左岸の自転車道、自転車は国道231・左岸道にしてしまえば沿道観客の整理含めて問題ない。
それぞれの距離の問題はあると思うけど。

317:名無しさん@1周年
19/10/17 02:57:35 SGNgBbej0.net
これFIFAなんかも口出しそう
こんな蒸しまくり猛暑のとこでやるならもうプロの参加認めねーわ的な
てか8月開催が絶対に固定なら日本で五輪開催出来るの北東北と北海道だけだよな
東京湾は死ぬほど汚いし

318:名無しさん@1周年
19/10/17 02:58:08.19 ZNno5u9W0.net
給水所に牛がいて牛乳を飲み放題にしよう

319:名無しさん@1周年
19/10/17 02:58:14.27 mlU1+rTj0.net
スポーツ庁の鈴木長官が!  実質!あとヶ月しか無いけど、本当に札幌で、マラソンや競歩とするのなら。まず! 可能or不可能を。多分、それ相当の、出発とゴールになる競技場があること! ルートは後付で充分だ!!て太鼓を鳴らしてもらいたい
だって日本人でも、おかしいと思っているんだから。

320:名無しさん@1周年
19/10/17 02:58:28.56 PqWtwyQx0.net
高速道路に屋根付けて空調効かせる
20km位なら300億あればいけた
参考画 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@1周年
19/10/17 02:58:34.46 l5W5onq70.net
>>295
 五輪利権を仙台に渡してなるものかでしょ。

322:名無しさん@1周年
19/10/17 02:59:02.13 +dbDFvev0.net
根本的対策を講じなかった結果だから
屋根つけて冷風流すくらいやっていたら何とかなったかもな
周りは灼熱になるけどw

323:名無しさん@1周年
19/10/17 02:59:14.29 +1prIG1I0.net
>>306
マラソン、競歩だけ開催時期ずらすとか深夜にやるとか工夫の仕方は色々あるよな
そういうの全然検討しないで唐突に札幌とか、理解してくれと言っても理解できない
結局金の問題なのか

324:名無しさん@1周年
19/10/17 02:59:34.31 ADwS6/Kb0.net
ワシントン五輪もニューヨーク五輪も無い
東京は向いてないよな

325:
19/10/17 03:00:00 ebTmyGk70.net
人工雪降らせれば温度が下がるんじゃないか?
とかいうアホな実験やってる奴らだぞ
選手が死んでからじゃ遅い国際問題になるw

326:名無しさん@1周年
19/10/17 03:00:10 KH48bwEe0.net
道民は大歓迎だろうな。
北海道は田舎といっても札幌は大都会。
札幌市だけで道民の3分1が生活。

327:
19/10/17 03:00:35 9ZrTAC0f0.net
甲子園の焦熱対策を「我慢する(させる)」
の一言で片付ける日本式解決法はやはり諸外国には通用しなかったなw

328:
19/10/17 03:00:40 tpt8nQBu0.net
東京と東京都民がすべての責任を担って勝手に恥をかくのはいいけど
日本国全体が恥をかくことになるからな
ここまでして開催する意味あんのかこれって思っちゃうわ

329:
19/10/17 03:00:51 QV4m2hBW0.net
ルームランナーを人数分並べて涼しい部屋でやればいいよ

330:名無しさん@1周年
19/10/17 03:01:55.26 ADwS6/Kb0.net
>>283
他の国で大腸菌の中で世界大会して選手が棄権すればワンチャン
実際に開催して失敗した実績を見せないとダメ
各国選手団が署名運動でもしなきゃ諦めない

331:名無しさん@1周年
19/10/17 03:02:31.94 XRoalLP50.net
灼熱のおもてなし
責任取ってもらうで

332:名無しさん@1周年
19/10/17 03:02:59.30 +ThyxLRU0.net
なんだ夏も冬もオリンピックは北海道が一番なんか。
次からの誘致は全て北海道な。

333:名無しさん@1周年
19/10/17 03:03:58.23 IZdsoiRi0.net
>>325
もう誘致する体力が日本にはない

334:名無しさん@1周年
19/10/17 03:03:59.35 hQyyxSvI0.net
場所を変更するより時期を変更するべきであろう
遅きに失したが半年延期して10月下旬が11月開催にした方が良い

335:名無しさん@1周年
19/10/17 03:03:59.78 zl4WZwrn0.net
やってやんよ東京で!

336:名無しさん@1周年
19/10/17 03:04:09.97 u7riYLv50.net
>>320
日本式でいけると思ってたのにね

337:名無しさん@1周年
19/10/17 03:04:10.92 tpt8nQBu0.net
>>323
言うても今年の8月のお台場のパラトライアスロンW杯のスイムも水質が悪化して中止になってんだぜ
東京五輪の前哨戦として位置づけてたとすれば「実際に開催して失敗した実績」とみなしてもいいんじゃね
まあ、運営は1年かけてどうにかするつもりなんだろうけど

338:名無しさん@1周年
19/10/17 03:04:25.55 zl4WZwrn0.net
うるせぇやってやんよ東京で!

339:名無しさん@1周年
19/10/17 03:05:25.11 ADwS6/Kb0.net
>>320
甲子園 虐待。でググったわ
日本は生徒たちが無理だ嫌だと言う機会を与えないもんな
組体操ピラミッドも同じ、ボイコットするという手段を教えない

340:名無しさん@1周年
19/10/17 03:06:08.28 cDcV+oy50.net
>>319
歓迎しねーよ
マラソンは見てもつまんないし規制うざいし無駄に金使わされるだけだし

341:名無しさん@1周年
19/10/17 03:06:31.24 KH48bwEe0.net
電力に関しては苫東厚真火力発電所が何らかの事象でトラブルが発生したら
また全道ブラックアウトなので至急、泊原発の再稼働を!

342:名無しさん@1周年
19/10/17 03:06:37.03 hQyyxSvI0.net
五感の機能不全の鈍感な者達が決めた五輪だ方暑さ寒さも判らない

343:名無しさん@1周年
19/10/17 03:07:18.82 zl4WZwrn0.net
うるせぇ暑くねーし
高校野球やってんだろ
ベンチで休憩しながらよ!

344:名無しさん@1周年
19/10/17 03:07:29.93 blSCZlSw0.net
マラソンと競歩だけ10月中旬に競技日ずらせばいいだけだろ

345:名無しさん@1周年
19/10/17 03:07:34.07 0X8s7flH0.net
札幌だって8月は30度近くなるからね。
10月にやるのがよい。

346:名無しさん@1周年
19/10/17 03:07:36.07 t+N6egZ30.net
【東京都】<約300億円>かけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた。
スレリンク(mnewsplus板)

347:
19/10/17 03:08:39 lBNkoDqn0.net
IOCは死者&棄権者が出た時の言い訳ができたな

われわれは札幌を提案したが東京側が東京開催を強行したためこのような事態になった

責任は東京にある

348:
19/10/17 03:08:55 X6oRykQe0.net
地下街でやるか地下鉄止めて線路の上を走ってもらえば?w

349:名無しさん@1周年
19/10/17 03:09:14.93 IZdsoiRi0.net
>>337
各国のテレビ局も放送スケジュールに組んでるんだから今更変更出来ないでしょ

350:名無しさん@1周年
19/10/17 03:09:42.98 blSCZlSw0.net
>>339
東京都 「カネは人命より重い」

351:名無しさん@1周年
19/10/17 03:10:09.32 pvR9uFg60.net
もうパラリンピックの最後の日程でやれよ。
誰も見ないし。
文句あるなら出場しなけりゃよい

352:名無しさん@1周年
19/10/17 03:10:10.82 blSCZlSw0.net
>>342
そんなもん言い訳。出来ないことはない。

353:
19/10/17 03:10:52 tpt8nQBu0.net
>>339
300億かけて対策進めてきて札幌に変更は笑えんよな

354:名無しさん@1周年
19/10/17 03:11:38.34 9ZrTAC0f0.net
>>339
求められるのは結果だけでこれだけ頑張りました!
といくらアピールしても意味ないんだよな
その対策と効果に思い切り疑問符がつけられてるんだろうな

355:名無しさん@1周年
19/10/17 03:11:55.52 vhRma1hb0.net
トライアスロンとかももちろん変更するよね?
💩海で泳がせるぐらいなら

356:
19/10/17 03:12:33 tpt8nQBu0.net
お台場のスイム問題も散々金かけて対策をして
結局、やっぱり無理だ水質が不安定すぎるし危ないってなって変更ってなりそうな予感

東京五輪は悪いニュースが多すぎて日本の暗部がですぎだろ

357:
19/10/17 03:12:39 blSCZlSw0.net
>>346
選手、観客、ボランティアが何百人・何千人も熱中症にかかって死亡、重症化したときの
賠償金より安いだろうに

358:名無しさん@1周年
19/10/17 03:12:46 XZXbPfV+0.net
そもそも札幌って涼しいのか?

359:
19/10/17 03:13:38 IZdsoiRi0.net
>>345
スケジュールを変更した賠償金は誰が払うの?

360:名無しさん@1周年
19/10/17 03:14:12 q0rPIwz30.net
もはや東京五輪ですらないな

361:名無しさん@1周年
19/10/17 03:14:38.13 blSCZlSw0.net
マラソン・競歩以外の陸上競技だけスケジュール通りやっとけば
各国の放送局もスポンサーも文句言わないだろうに
死人出たら当然スポンサーにも批判行くし

362:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:03.01 blSCZlSw0.net
>>352
嘘ついて招致した東京都

363:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:06.74 yrI77ajk0.net
どうしても東京でマラソンやりたきゃ地下街にコース作って走らせろ

364:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:15.97 tINpr8gU0.net
>>339
ここまでして変更って
ほんと馬鹿しかいないのかよw

365:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:28.84 xkMouZHf0.net
最初から北海道案はあったのにIOCが拒んだんだろ。
いまさら何言ってんだ。

366:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:50.67 pvR9uFg60.net
>>351
暑い。
35とか普通にある。
何らかの利権絡みでごり押し。

367:名無しさん@1周年
19/10/17 03:15:56.34 UHDK7ELP0.net
>>351
今年の気温だと札幌の8月上旬は東京の9月下旬に近い感じ

368:名無しさん@1周年
19/10/17 03:16:12.75 C5vhjKPFO.net
うんこ水泳も開催場所変えたほうが良い
こんなの朝鮮人くらいしか耐性ないから、今のままでいいって主張する奴は全員朝鮮人

369:名無しさん@1周年
19/10/17 03:16:13.56 2GFi8Xch0.net
立候補したのは東京だろ
石原都知事からオリンピックは
儲かる儲かる聞かされてたよ

370:名無しさん@1周年
19/10/17 03:16:23.23 tpt8nQBu0.net
>>350
変えること自体は賛成なんだけど
サンクコストのこと考えたら笑えない気分にはなるわなとは思う
いずれにしても300億かけて舗装して結局会場変更なんて責任問題だと思うが

371:名無しさん@1周年
19/10/17 03:16:23.73 Y/tffQ5e0.net
棄権で済めばいいけどね
客も含めたら絶対死人出る

372:名無しさん@1周年
19/10/17 03:16:58.17 L4QSiqnO0.net
>>359
35なんて普通にはねーよ。大騒ぎだ
普通にあるのは北見や帯広

373:名無しさん@1周年
19/10/17 03:17:00.14 2GFi8Xch0.net
マラソンやったところがオリンピックだよ

374:名無しさん@1周年
19/10/17 03:17:03.69 BHWHRfvr0.net
>>362
決めたのはIOC

375:名無しさん@1周年
19/10/17 03:17:13.33 vN2/dHPe0.net
今の東京じゃ無理なのはわかってた

376:名無しさん@1周年
19/10/17 03:17:45 2GFi8Xch0.net
クールジャパンするからやろうぜ東京!

377:名無しさん@1周年
19/10/17 03:17:49 WS6xO5IQ0.net
東京以外でやっていいんなら早くそう言ってあげてよ
さんざん工事費用かけた後に北海道でやれってw
しかしなぜ北海道?東京に近い避暑地じゃダメなの?

378:名無しさん@1周年
19/10/17 03:18:43.29 FTJhXMfl0.net
百合子はIOCに従え
利権を優先して東京で強行したら必ずバレて政治生命お終いだそw

379:名無しさん@1周年
19/10/17 03:18:53.30 ZNno5u9W0.net
>>354
誰も死にやせん。
倒れたら、やかんに入れた水をかければ起きて走り出すだろ。

380:名無しさん@1周年
19/10/17 03:18:54.31 R/CTMjX20.net
ウンコ水泳ぎながら棄権はないからトライアスロンはお台場だね!

381:名無しさん@1周年
19/10/17 03:18:58.19 2GFi8Xch0.net
やれよ!立候補したんだぞ!

382:名無しさん@1周年
19/10/17 03:20:09.64 +dbDFvev0.net
>>370
良い場所があるならJOCがIOCに紹介すれば良い
IOCは北の都市だから出来るだろくらいしか考えていないかもしれんw
適当な事をやっていたJOCが悪い

383:名無しさん@1周年
19/10/17 03:20:21.07 4llM+b+x0.net
もう東京だけ完全に外して46道府県でやろうぜ

384:名無しさん@1周年
19/10/17 03:20:46.87 BHWHRfvr0.net
夜にやれw

385:名無しさん@1周年
19/10/17 03:20:50.90 2GFi8Xch0.net
大丈夫だ!
やれるから立候補したんだよ石原、森元のレガシー

386:名無しさん@1周年
19/10/17 03:21:47.83 tpt8nQBu0.net
これIOCがお台場トライアスロンにもケチつけてくるんじゃないか?
というかむしろケチつけてくれないとJOCはまともに判断できないのかもしれんな

387:名無しさん@1周年
19/10/17 03:22:01.40 9ZrTAC0f0.net
健常者のアスリートすら恐れ慄かせているんだから
パラリンピックの車椅子マラソンなんて全く勝算ないんじゃね

388:名無しさん@1周年
19/10/17 03:22:11.88 BHWHRfvr0.net
>>378
やれるから認めたんだよIOC

389:名無しさん@1周年
19/10/17 03:22:17.28 lPcQmY4o0.net
冷水シャワーを全コースに付ければいいのでは。
NEO東京なんだから、テクノロジーで対処すべき。

390:名無しさん@1周年
19/10/17 03:23:59.88 UHDK7ELP0.net
札幌も準備に時間とお金もっとほしかっただろうな
もともとできる土台あるし東京の猛暑みたいな手に余る問題もないからマラソンの準備だけなら半年あればいいだろうけど
+αで景観整えたりもてなすために色々やりたいこともあったでしょ

391:名無しさん@1周年
19/10/17 03:24:04.00 +17mP1jn0.net
場所を変えるより日程を変えれば万事解決。

392:
19/10/17 03:24:23 CWqDmLwe0.net
もう北海道オリンピックで良いじゃん。酷暑+ウ○コまみれはダメ。

393:名無しさん@1周年
19/10/17 03:24:30 2GFi8Xch0.net
決断できない日本www

394:名無しさん@1周年
19/10/17 03:24:44 ++OHdun00.net
>>321
別に
国民は恥かかない
恥かくのは権力者だけ

395:名無しさん@1周年
19/10/17 03:25:08 zoREdNYG0.net
東京都の釣った魚に餌をあげないような怠慢が招いたこと。素直にIOCの指示に従うべき。

396:名無しさん@1周年
19/10/17 03:25:14 2GFi8Xch0.net
気合でなんとかなるよ

397:名無しさん@1周年
19/10/17 03:25:28.97 v4boL+dj0.net
トンキンどんだけ迷惑かけんだよw

398:名無しさん@1周年
19/10/17 03:25:29.68 XmLk0wLr0.net
台場のうんこ水はどーすんだよ
中韓以下じゃねーか恥さらし

399:名無しさん@1周年
19/10/17 03:25:41.99 Jqio7efm0.net
>>362
馬鹿の石原軍団だし
何ならたけし軍団の方がマシだわ

400:名無しさん@1周年
19/10/17 03:26:03.30 yGSyG9SH0.net
東京は浮かれすぎてIOCは日本の実態知らなさすぎてどっちもどっちという
最高気温35度超えがフツーになってるのに今更騒ぎ出す
連中は「想像力!」ってもんがないんかいあたまおかしい

401:名無しさん@1周年
19/10/17 03:26:12.30 2GFi8Xch0.net
気合だ!気合とメンタルだ!
やれ!やれ!
やれやれ…

402:名無しさん@1周年
19/10/17 03:27:00 ELnky4790.net
東京オリンピックなんだから
全競技東京でやるべき
他県に迷惑かけんな

403:
19/10/17 03:27:01 WGbplplj0.net
トライアスロンの変更決定もはよ

404:
19/10/17 03:27:16 A4uxYdx00.net
屋外競技は全て深夜開催で良いだろ

405:名無しさん@1周年
19/10/17 03:27:35.92 E/At4kah0.net
そもそも夏にオリンピックをやるのが間違い
かつての東京オリンピックは10月開催だったぞ

406:名無しさん@1周年
19/10/17 03:27:43.81 vWHurK0m0.net
もう東京って付けるのやめたら?
あと森元は不祥事があっても全く責任取らないけど責任者なのか?


407:



408:名無しさん@1周年
19/10/17 03:27:59.49 5I3YMdYA0.net
いくらなんでも遅すぎる
今まで何してたんだ

409:名無しさん@1周年
19/10/17 03:28:15.94 ideD2U5p0.net
マラソンスイム
東京湾汚水問題にも警告してやってほしい

410:
19/10/17 03:28:34 A4uxYdx00.net
>>398
台風シーズンにかち当たるけどね

411:
19/10/17 03:29:14 +1prIG1I0.net
東京マラソン前提であちこちで金がすでに動いてるし、チケットも販売しちゃったし、法律上のトラブルがすごいことになりそう
日本だけじゃなく全世界の人を相手にしなきゃいけなくなるけど、JOCは対処できんのか?w
猛暑対策を怠ったとしてJOCのせいにされるのは間違いない
IOCは自分の責任にならないように先手で動いたわけだから

412:
19/10/17 03:30:13 KiCZBUtW0.net
気温のことだけ考えれば釧路がベスト

413:名無しさん@1周年
19/10/17 03:30:40.35 UHDK7ELP0.net
できるできるでギリギリまで粘って結局なにも解決できずに周りに尻拭いさせる無能
汚い海は綺麗にできる、夏の暑さは涼しくできるなんて言わずさっさと見切りつけろよ
このグダグダオリンピックは韓国のニュースで面白おかしく報道されてるんだろうな

414:名無しさん@1周年
19/10/17 03:30:56.54 TnaEcXUt0.net
じゃあ10月にやれよ
もともと10月10日が体育の日って
前回の東京オリンピックの開会式を記念してだろ

415:名無しさん@1周年
19/10/17 03:31:13.94 rsVsORG/0.net
>>1
朝日か!
邪魔をするなー!w

416:名無しさん@1周年
19/10/17 03:31:32 3xl/bx3J0.net
結局、東京一極集中打破は
外圧でしか変われない。
ioc.グッドジョブ!
不正が誘致の時点であったのは、確かそうだから見逃すかわりに、iocの提案を受け入れるしかないだろう。
東京なんて、世界からみたら田舎だもんな。
まだ、日本でやるだけましと考えるべき。
なら、韓国でとか、いいそうだぞ。

417:名無しさん@1周年
19/10/17 03:32:09 rsVsORG/0.net
>>1
アカヒに言われたくないねw
知らんよ

418:名無しさん@1周年
19/10/17 03:32:15 c8ogtio90.net
札幌も暑いじゃろ。北見でやりなよ

419:名無しさん@1周年
19/10/17 03:32:36.24 llRWjWa/0.net
300億かけた舗装ってこれだぞ
やってもやらなくても無駄
URLリンク(imgur.com)

420:名無しさん@1周年
19/10/17 03:33:00.43 rsVsORG/0.net
朝日はうるせぇぞ!
ネトサポ

421:名無しさん@1周年
19/10/17 03:33:00.60 bCfQz30x0.net
>>1 >>2 >>100
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。
在日朝鮮人 はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

422:名無しさん@1周年
19/10/17 03:33:02.50 TnaEcXUt0.net
なんで、よりにもよって、8月にやるんだよ
前回は10月半ばだったのに

423:名無しさん@1周年
19/10/17 03:33:17.11 VKQxNdXM0.net
開催日ずらせよ

424:
19/10/17 03:33:34 A4uxYdx00.net
>>408
日本に絶縁されたチョン国に開催能力有るんかねぇw

425:
19/10/17 03:33:43 KF+OwdLA0.net
>>406
IOC「アメリカに放映権料買い叩かれるので駄目です」

426:
19/10/17 03:34:07 9ZrTAC0f0.net
日本のお家の事情に各国のアスリートが合わせる
おもてなしが泣くな

427:名無しさん@1周年
19/10/17 03:34:15 oYNTTpni0.net
利権関係でごちゃごちゃ


428:言い出しそうだけどそれ以外はみんな賛成でしょ



429:名無しさん@1周年
19/10/17 03:34:31.95 pT7eADVC0.net
ようこそ!JAPAN!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

430:名無しさん@1周年
19/10/17 03:34:53.25 b8jocI200.net
屋内でやればいいじゃん
東京ドームをグルグルとフルマラソン分周回するのはどう?
炎天下でやる必要はない
涼しくて設備の整った大きい建物内でやれ

431:名無しさん@1周年
19/10/17 03:35:02.96 A4uxYdx00.net
>>417
おフランス VS アメちゃん
でもあるなw

432:名無しさん@1周年
19/10/17 03:35:12.54 IdrHrkJi0.net
小池百合子の怠慢、小判や金塊を渡さないから、こうなる。

433:名無しさん@1周年
19/10/17 03:35:41.61 C7/nzQ8L0.net
札幌より三陸のどっかの市でやれば暑さ対策にはなりそう。釜石が復興目的でラグビーやるし。気仙沼とか陸前高田辺りなら良さそう。空気も綺麗だし。政治的やら利権やらは全く知らんが。

434:名無しさん@1周年
19/10/17 03:35:56.67 bKPAg0cl0.net
今の日本の五輪運営には説得力がないということだろ
本当に無事に大会を運営しきれるのか疑われてる
お台場の海の件もそうだが
実際大会始まってから事件や事故が起きたら遅いし
IOCがその責任を被りたくないから
保険としてこういう案を考えるんだろ
これで何かあったら日本が悪いということになるだろうし
事前に防げる手段があるのに怠ったことになるだろうから
いくらお金かけたとかはただの言い訳にしかならない
それで国際社会は許すことないだろうし

435:名無しさん@1周年
19/10/17 03:36:08.59 Uhl/k/gd0.net
なんでそこまでして時期をずらすということは考えないんだ?

436:名無しさん@1周年
19/10/17 03:36:24.83 9ZrTAC0f0.net
>>411
ほら、路面に触っても熱くない!→はい対策完了!
これはひどいw

437:
19/10/17 03:36:51 +1prIG1I0.net
韓国人もチケットすでに手に入れてる人いるのかな
もしそうなら、確実に謝罪賠償コースだなw
JOCはここぞとばかりに集られるよw

438:
19/10/17 03:37:00 A4uxYdx00.net
>>424
せやな 石川でどやろ (森元

439:名無しさん@1周年
19/10/17 03:37:12 lXm8XHdq0.net
対策するからさぁやろうぜ!
選手は棄権するから大丈夫だよ

440:
19/10/17 03:37:15 kCoNiMMS0.net
マラソンは冬のオリンピックの種目にすべき

441:名無しさん@1周年
19/10/17 03:37:39.74 +dbDFvev0.net
>>426
金と国際政治の問題
アメリカを黙らせる胆力が有るなら頑張りたまえ

442:名無しさん@1周年
19/10/17 03:37:57.00 A4uxYdx00.net
>>431
ホンマやな

443:名無しさん@1周年
19/10/17 03:38:27.54 kFTscHaJ0.net
そもそも何故、秋にやらんのですか?

444:名無しさん@1周年
19/10/17 03:38:58.43 XKl3O1yd0.net
判断が遅いが、まぁいいんじゃないの
金掛けて道の整備(熱を何とかするように)したのは何だったのか感はあるけど
ついでに海の競技も他に移動しなよ
東京の下水は合流式下水道がほとんどで、これは雨が多いと汚水が雨水と一緒に
河川に流れてしまうという欠陥品なのでどうあがいても雨が降ると海が汚染されてしまう
今のとこ、競技の前に海を浄化して、競技の間は雨が降らないことを天に祈る運ゲーだからね
下手をするとこれも競技者の命を奪いかねないから他の海でやったほうがいい

445:名無しさん@1周年
19/10/17 03:39:21.42 i+wPcj8H0.net
10月開催変更でいいんじゃね 5月6月とか早まる分にはあれこれ不都合あるけどさ 

446:名無しさん@1周年
19/10/17 03:39:43.23 bKPAg0cl0.net
まあなんとかなるだろで押し切ったツケが回ってきてる
ツメが甘いよ
今まででも梯子外されることなんていくつもあっただろうし

447:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:05.40 E1EUcpp00.net
もう北海道五輪じゃん
そもそもクソ暑い夏にクソ暑い東京でやるのがとうかしてるんだよな

448:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:16.14 A4uxYdx00.net
>>437
せやな (サノケン

449:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:19.77 36Ev4Neo0.net
暑さに強いアフリカ勢を落とす作戦か。なかなか考えたな

450:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:23.10 GcmgS9Ql0.net
直前にドタバタで本当にくだらない

451:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:33.53 awXEXdDX0.net
これ本当に東京終わるな

452:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:37.19 lXm8XHdq0.net
マラソンの起源すら知らないバカ

453:名無しさん@1周年
19/10/17 03:40:44.43 oYNTTpni0.net
関東は停電やら台風やらの被害復興もしないといかんのにオリンピックなんぞに回す人材資材なんてない
やれる競技は全部地方に分散させてしまえ

454:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:10.21 NgmOxuo10.net
日本は相変わらず外国から言われないと何も変えられない
世間定期にする民族故か外圧しかこの国は動かせない

455:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:12.60 xqWwspurO.net
観客含む何人大会で死ぬかねえ

456:名無しさん@1周年
19/10/17 03:41:51 vhRma1hb0.net
>>398
放映権の半分を支払っているアメリカの都合だからねー
複数大会セットで8500億円はらってるとか
他の有力スポーツ中継とかちあわせないため。

457:
19/10/17 03:42:22 A4uxYdx00.net
>>445
サメの脳みそが仕切ってるからねぇ・・・

458:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:48.55 9ZrTAC0f0.net
>>421
トラックを延々周回するなんて1万メートルくらいが限界じゃないのか
全く変化のない景色の中を42.195kmなんて拷問みたいなもんだろう
前列もない上にアスリートのモチベだだ下がりで悲惨な記録連発で悪評芬々になるのは確実だな

459:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:55.13 FTJhXMfl0.net
>>384
オリンピックの日程は世界で行われるワールドカップや世界大会の日程詰まってて
動かしようがないみたいよ

460:名無しさん@1周年
19/10/17 03:42:55.27 bKPAg0cl0.net
五輪は山ほどの企業のスポンサーがいる
五輪そのものや企業のイメージにも関わる問題
そういうのは広告代理店なら痛いほど理解できるだろ?
政治家や役人にはピンとこないかもしれないが
なんとかなるだろでは困るんだよなー
そういうのが通用しない世界だってわかってるはず

461:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:08.09 KF+OwdLA0.net
>>449
選手にVRつけさせれば解決だな

462:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:26.80 Bswspvg70.net
ギリギリまでIOCが東京都に譲歩してたけど無理だって判断だろ?
あまりにもこれまで招致で東京がウソつきまくってたのにIOCは文句も言わず支持してくれたわけ
メインスタジアムさえまったくの別物になってるんだぞ
ここまでいIOCが日本に合わせてくれてたのにこれだけは無理だって判断だろ
東京側がこれに対して文句言える立場ないけどな。1年前にもなって改善できないのわかったから仕方なく北海道になるんだろ
いい加減ウソを認めろよ東京は

463:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:45.83 X7OGePiG0.net
東京オリンピックを名乗りながら最終競技が札幌ってのがね

464:名無しさん@1周年
19/10/17 03:44:59.27 6AnpZQd70.net
過酷な競技やるのに甘えた事言ってんじゃねーよ
沖縄でやれ

465:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:00.63 /EYIktuX0.net
じゃあ、北海道で開催する競技の費用は北海道が負担することになるんだね。

466:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:27.18 5C/N8eRF0.net
うんこ水のトライアスロンは別に問題ないなw
選手が汚水を我慢すればいいだけだからマラソンとは根本的に問題が異なる

467:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:30.65


468:xusmhoH90.net



469:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:35.67 lXm8XHdq0.net
欲しがりません勝つまでは!
マラソンの起源は伝令が死んだから

470:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:46.75 mVuphzeY0.net
マラソンと競歩の日に札幌でコンサートや大型イベント予定してる関係者真っ青だろうな

471:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:48.76 RxGwqslB0.net
多種目競技どうすんの

472:名無しさん@1周年
19/10/17 03:45:52.51 X7OGePiG0.net
>>21
台風19号で現在通行止め

473:名無しさん@1周年
19/10/17 03:46:10.71 2FLSpUi50.net
>>1
陸上の全種目を北海道に移すべき
来年も猛暑で異常気象

474:名無しさん@1周年
19/10/17 03:46:49.87 bKPAg0cl0.net
IOCだけじゃなくて出資してる日本や海外のいくつもの企業も巻き込む話だからな
イメージダウンになる要素は少しでも排除したいのもあるだろ
とても日本の組織委員会がそこまでのことを考慮して
気の利いたことを今までやってきたとは思えないけどな

475:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:31.87 Km32IqOB0.net
つまり棄権するという話が具体的にそれなりの数出てると言う事か

476:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:35.62 XKl3O1yd0.net
>>457
君、大腸菌とか舐めてるでしょ?
下手すると死ぬし、生き残っても重度の腎臓病で人工透析路線とかもありえるぞ
我慢とかそういう次元のお話じゃない

477:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:37.47 2FLSpUi50.net
>>456
こんな酷い場所に誘致した東京の責任

478:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:49.97 hq4b5mh40.net
選手にとっては朗報だよな。
それでも暑いけど(ι´О`ゞ)

479:名無しさん@1周年
19/10/17 03:47:54.79 usdpdk8H0.net
歯茎の親父だっけ?
あいつが贈賄なんてするから

480:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:09.83 M1dZy/Ni0.net
>>464
困ったらカミカゼ特攻するバカ民族だからなwwwwwwwwwwwww
信用してはいけないwwwwwwwwwwwww
まきこまれるぞwwwwwww

481:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:29.60 lXm8XHdq0.net
>>465
ドーハ世界陸上
マラソン完走率調べてみるといいよ

482:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:33.76 XmLk0wLr0.net
>>457
それやったらマジで朝鮮以下だな

483:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:48.38 oYNTTpni0.net
元々地方分散計画もあったじゃん
それをゴリゴリした連中がうるさい

484:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:54.89 cmnZnbRl0.net
>>466
あー…皮肉が通じない人か…

485:名無しさん@1周年
19/10/17 03:48:55.22 A4uxYdx00.net
>>458
屋外競技だけでも移設開催すれば?
今から準備が整うかは疑問だけど
コレだけ言われて選手に死人が出たら笑いもんだ

486:名無しさん@1周年
19/10/17 03:49:02.57 FTJhXMfl0.net
>>456
もしこれが通れば負担あてもウハウハだぞ

487:名無しさん@1周年
19/10/17 03:49:18.29 M1dZy/Ni0.net
おい小池!
開催権返上しろwwwwwwwwwwwww
東京じゃ無理だwwwwwwwwwwwwwwwwwww

488:
19/10/17 03:50:25 88Eo9neC0.net
10月にやるなら東京
8月にやるなら北海道

これでよかったのに

489:名無しさん@1周年
19/10/17 03:50:53.01 M1dZy/Ni0.net
>>471
ドーハ越え間違いなしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:名無しさん@1周年
19/10/17 03:51:09.80 9o8tjxRq0.net
>>473
態々海外のコンサル事務所経由からの宝石等で更に資金洗浄してまで贈賄で誘致したのだからそれ以前の問題

491:名無しさん@1周年
19/10/17 03:51:12.14 IAd31tZ50.net
変えるなら一日も早く決断しないと準備が間に合わないだろう。

492:名無しさん@1周年
19/10/17 03:52:17 Km32IqOB0.net
>>471
調べたら酷い事になってるな
そりゃ危機感持つし選手も嫌だというわ

493:名無しさん@1周年
19/10/17 03:52:55.18 9ZrTAC0f0.net
もう駄目だ...これ以上の改善の余地はない...
そうだ!選手に譲歩(我慢)して貰えばいいんだピコーン
おもてなしェ

494:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:03.60 XKl3O1yd0.net
>>474
マラソンもそうだが、大腸菌で汚染された海で競技をするのも人の命が絡んでるからね
冗談や皮肉で済ましていいことじゃない

495:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:28.67 GDMkU13T0.net
最初っから全部北海道で良かったな、東京が天気も気温も不安定すぎて向いてない
世界陸上のドーハで選手から滅茶苦茶苦情多かったし、客も暑いのもあって集客全然だったからな

496:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:49.74 CWOE+Bya0.net
新国立競技場はまじでゴミだな

497:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:51.82 mlU1+rTj0.net
道央道 の札幌料金所から幌向辺りで折返すと 豊向駅から真南での道央道との交点で、、折り返しでいい。
高低差もほとんど無く 公正ではある。
ただし、途中に 集落もなにもないし、沿線応援がきになる ただ
もうそういうのに決めちゃえば??   GOOGLE MAP でみると、沿線に人が居ないから  車で路駐帯に止めてOK! とか
12時間に 道央道の当該区間は閉鎖!次に、路側帯から前か応援したいという人は フリーで入れて、同時に折り返し地点を作る
札幌料金所は 生えある スタート地点と準備【したあと、スタート後は、ゴール地点にすぐ模様がえる!
一番!【今からでも間に合うし、金がかからない!
問題は! 沿線ぎゃらりーは入れれれても、スタート ゴールではNO観客
TVじゃPVでなければ対応できない

498:名無しさん@1周年
19/10/17 03:53:59.35 Ec52nRP10.net
ルームランナーじゃ駄目なの?

499:名無しさん@1周年
19/10/17 03:55:25 Km32IqOB0.net
今年は雪も降るからもう動けない
来年3月半ばくらいから5か月か
慌ててやって結局ロクな事にならん気が
少しでも負担を減らすために無観客試合で良いだろ

500:
19/10/17 03:56:31 v4boL+dj0.net
トンキンクソすぎて笑うw

501:
19/10/17 03:56:46 llRWjWa/0.net
ドーハの世界陸上があったのに東京でも似たようなことやらかして
どうしてこうなったんだ?と突っ込まれたらかなりやばいんだろうね
無能の烙印も押されるだろうし

502:名無しさん@1周年
19/10/17 03:56:55 7dRlhEPa0.net
>>484
それはともかく貴方が皮肉を理解できないってことでおk?

503:
19/10/17 03:56:56 m0s5xLno0.net
これ来年だぜ?
計画性の無さとかそういうレベルじゃない

504:名無しさん@1周年
19/10/17 03:57:38.17 XKl3O1yd0.net
>>492
かまわんよ。頭の悪い内容を理解するつもりはないし

505:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:09 M1dZy/Ni0.net
>>491
伝説を作りたきゃ東京マラソンを8月にやればいいのにwwwwwwwwwwwww

506:
19/10/17 03:58:23 amb76Tlp0.net
陸では熱中症
海では感染症
東京って凄い!

507:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:34 hguiPmBg0.net
韓国にはソウルで開催する用意がある

508:名無しさん@1周年
19/10/17 03:58:37 ArpuOWzx0.net
札幌なら台風の可能性もないし全部札幌でやれば?

509:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:02.50 XmLk0wLr0.net
1964年と比較して日本がどれだけ劣化したか
世界にアピールする祭典なのかこれは

510:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:06.14 KF+OwdLA0.net
てか競技場内の陸上競技もかなりヤバいんだけどなw
ドーハは冷房ガンガンに入れてたけど新国立は扇風機w

511:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:37.04 u7riYLv50.net
小池氏は「ハイテクとアナログ」の両立が重要だと強調。「ハイテク」では、マラソンコースで、温度上昇を抑えるための遮熱性塗装を路面に施し、
実験や試走を重ねてきた。「アナログ」では、頭にかぶる日傘「かぶる傘」の導入計画を小池氏が発表したほか、
観客用にテントやミストの設備が整った休憩所の設置、ネッククーラーやかち割り氷の配布なども予定、準備が進んでいた矢先だった。
「花形競技であるマラソンを東京でやらないのは、あり得ない」と批判する幹部もいた。

512:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:39.79 v4boL+dj0.net
台風リスク考えたら全部札幌でやったほうが良いわ
可能な限り移したほうが良い

513:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:42.71 M1dZy/Ni0.net
>>493
終わった事は変えられないけど、始まる前の事は変えれるよwwwwwwwwwww
日本じゃ終わった事も隠蔽で変えれるけど世界は違うのだよwwwwwwww

514:名無しさん@1周年
19/10/17 03:59:47.61 18xk5UZk0.net
地震??

515:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:06.11 GDMkU13T0.net
死者を出してからじゃ遅いってやつだな、IOCもそれだけは避けたいから今のうちに提言してるわけだし
ドーハの完走率ほぼ半分だからな、これより下になると国際大会で最低の大会という汚名が残るよ

516:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:07.44 FTJhXMfl0.net
>>471
半数くらいの選手が途中棄権は競技が成り立たないし
IOCも動かないとオリンピックの名がね

517:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:34.28 3fBaIJDL0.net
南朝鮮もビックリのトンチョソンホルホル大会となります

518:名無しさん@1周年
19/10/17 04:00:35.28 CjknUJqK0.net
北海道マラソンは8月25日だったのでIOCは当て込んだな
もともと国際大会で問題なしと

519:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:42.14 S3PEZuJ70.net
そこらの市民マラソン大会でも準備大変なのにな
どこでやったところでまともに開催できんだろ

520:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:42.93 +1prIG1I0.net
>>489
あー、雪の問題があるな
IOCはたぶんそこまで考えてないw
自分もうっかり忘れてたw
IOCも10か月あるから余裕でしょぐらいかも
雪降ったら机上の計画以外何もできない
実際に現場入っての準備は実質3か月ぐらいしか余裕ないんじゃないか
猛暑のリスク以上に準備不足のリスクのほうが高そうだな

521:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:50.73 w6qeofKo0.net
なんでよ北京、ピョンチャンでも
もめながら笑っていた
日本はどーすんの
北海道に丸投げしようとしている

522:名無しさん@1周年
19/10/17 04:01:56.05 TC6AWlGm0.net
ヒグマ「お待ちしております」

523:名無しさん@1周年
19/10/17 04:02:32.47 yRjkr2SQ0.net
>>1
そこは同感。
死人が出たり、病人続出とか笑えない五輪は勘弁。
いや五輪はお笑いじゃないけれど。

524:名無しさん@1周年
19/10/17 04:03:23.64 w6qeofKo0.net
マラソンが原点回帰するのだよ東京でな

525:名無しさん@1周年
19/10/17 04:04:10.79 GPzzACqr0.net
朝5時スタートにすればいいだけの話だろ
バカ過ぎるだろ、猿かよ

526:名無しさん@1周年
19/10/17 04:04:31.63 yRjkr2SQ0.net
まあ、あとは電車止めて地下鉄走るとか?

527:
19/10/17 04:05:19 wNuVu2QO0.net
>>493
IOCも計画性ないよね

528:名無しさん@1周年
19/10/17 04:05:44 yj1Fgfiq0.net
G20に続いて赤っ恥
斜陽国は辛いのう

529:名無しさん@1周年
19/10/17 04:06:39.49 5aar3huR0.net
今回の台風で被害が出た所はダメだろなぁ
長野とか

530:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:04.12 Bp0EW3NJ0.net
時期をずらせ、っての。
10月にするだけで暑さ問題は解決すんだよ。

531:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:05.88 FTJhXMfl0.net
札幌は準備する気満々だろ
はよやれ
IOCの御沙汰だからな

532:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:22.18 M1dZy/Ni0.net
>>513
うんこくさい海で泳がすのは笑えるのか?
選手がくさい海で泳ぐのは楽しいか?

533:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:27.55 Z2YLpEnu0.net
>>1
は?IOCがマラソンに写る東京の景観にこだわってたんじゃないか
何を今さら

534:名無しさん@1周年
19/10/17 04:07:47.88 v4boL+dj0.net
リリース見たらもう完全に確定で後はどう東京を説得するかみたいな感


535:じになってるw 笑うわw



536:名無しさん@1周年
19/10/17 04:08:46 lfbIB5/k0.net
>>498
台風は来るよ

537:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:06.94 M1dZy/Ni0.net
>>520
時期が先に決まってるのに何言ってんだキチガイwwwwwwwwwwwwww
根本から覆すんじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwww
北海道を東京に合併する方がまだ理にかなってるレベルのバカwwwwwwww
究極のバカwwwwwwwww

538:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:27.56 v4boL+dj0.net
国際陸連がドーハで激おこなんだろなw
IOCにとって大事なのはまずアメリカの放映権、その次に陸連の意見で東京なんてどうでもいいから
札幌に移ろうがアメリカの放映権に影響しないしそりゃ陸連の意見が通る

539:名無しさん@1周年
19/10/17 04:09:47.99 Oyf2d0Rx0.net
>>524
ドーハで夜中にやったのに棄権者だらけで失敗したから
余程の代替案でも無い限り東京ではやらないと思う

540:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:06.36 /EYIktuX0.net
2026年の夏に愛知県でアジア競技大会というのを開催するらしいけど、

541:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:06.52 Bp0EW3NJ0.net
IOCが開催時期をずらせないなら、陸上競技を冬の競技とするしかない。

542:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:16.89 tTpNrD+X0.net
東京でやらなきゃ意味ないじゃん
東京オリンピックだろ
こんな何でもありなことするならオリンピックなんて不要だ
東京で暑い中やって地球温暖化の影響を肌で感じろ

543:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:19.08 Aih1Y8zF0.net
>>517
というより、馬鹿。
フランス的中華思想丸出しだから。
何とでもなると思っているんだろう。
そう思うなら、欧州内でやっていればよろしいw

544:名無しさん@1周年
19/10/17 04:10:21.01 tx6qEVeX0.net
もともと北海道マラソンやってる時期なんだから、
五輪と同時開催ってことにすればいいだけだよね。
市民ランナーも五輪選手と走れて大喜びだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch