【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★2at NEWSPLUS
【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★2 - 暇つぶし2ch824:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:35.09 ZpJIqR+L0.net
>>741
最近は夜も気温下がらんよ

825:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:43.05 +A3xu5gQ0.net
ところでうんこくさい問題は解決したの??

826:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:44.07 bNm6PkKD0.net
>>796
東京オリンピック自体中止の方がいい訳わからないオリンピックやるよりかは格好が着くわ‼

827:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:48.24 gQmDCOjH0.net
>>813
小池は豊洲市場が大失敗してることもごまかし続けているからなあ

828:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:49.76 xZTte5gT0.net
>>670
実績なら横浜市

829:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:52.16 ijo/JwyB0.net
>>733
湿気がねえ

830:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:54.74 pKcj8tAJ0.net
仮に熱中症出さなくても炎天下の中42キロも走ったらどれだけ
身体に負担が掛かるかスポーツやってた奴なら分かると思うが
東大早慶出てる奴らはそんな事も計算できないのか?

831:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:59.43 dYF34O680.net
すべてを解決する方法がある。
「当日に中止」
予定だけ決めておいて、当日は天候不良とか適当な理由をつけて中止すればいい。
競技は行われないから選挙も無事
これを全競技でやれば良い。

832:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:59.51 Bi0yRM3j0.net
札幌「どうも東京都北方自治区です」

833:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:07.14 +dbDFvev0.net
>>800
変な知恵を絞って東京にこだわっていた奴らは全員無能確定だなw
諦めたIOCは比較すればまとも

834:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:13.02 0ZjhRXrE0.net
>>359
つまり標高2172mの
志賀草津高原ルートが最適ということか

835:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:13.62 g3h3HBjL0.net
トア・エ・モア再びくるね

836:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:14.08 Rif8Naha0.net
日本は狭いからな
アメリカとかから見れば、十分コンパクトなんじゃねーの?
知らんけど

837:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:20.93 pptS+9e40.net
>>757
なんでもかんでも見栄えよくしようとするから金がかかる

838:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:25.32 +7axzE5k0.net
夜や朝なら確かに札幌は涼しいけど場所やスタッフ等は今から準備して間に合うのか?
マラソン男女と競歩が男子2種目と女子1種目、さらにおそらくパラリンピックのマラソンもだろうし一体何日交通規制するんだよ
少なくとも北海道マラソンは中止だな

839:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:27.85 sFmfk+b50.net
もともと打診あったんじゃねーの?
そこを東京の利権レースチキチキどんしてるやつらが
強引に東京開催でまとめたとこをIOCのほうが
現実をちゃんとみて判断したんだろ

840:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:33.73 kyspptR00.net
チケット買う奴も問題意識の無いアホばかり
 利権連中への批判精神まるで無し

841:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:37.93 cqH5xdZi0.net
30度超でも湿度が全然違うやろ

842:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:43.27 sTZVNc6G0.net
夜のピクニックみたいに真夜中にやったら東京のクールさが発信できるよね!
新宿や渋谷なんか激アツだと本気で思う、唯一の難点は繁華街のクサさ

843:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:45.09 YkxzcJsg0.net
東京でやれば朝7時でも33度くらいだろう
ドーハは30度で4割リタイヤだからなあ

844:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:53.72 Io/1tYCe0.net
マジでちゃんと現実と向き合わないと次は大腸菌指摘されるよ
誤魔化し続けるのはやめろ

845:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:56.06 hmIeP3eJ0.net
デスマーチ

846:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:06.42 C0traql80.net
北方領土でやらせろよ
これも共同ビジネスにしちゃえよ
おい聞いてんのかバイコックアヘ

847:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:11.17 WocKZvbT0.net
まさか想定していなかった訳ではないだろ
ネットでは普通に「会場変更案」のコメントはあったよね

848:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:12.96 zuPhN/8/0.net
沖縄にすればいいのに

849:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:15.63 GudE55uC0.net
東京湾ウンコ問題は解決したの?

850:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:16.06 EoD6WQYF0.net
>>834
高地はまた別の負荷が掛かる
ヘモグロビン増やしておかないと

851:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:18.72 wSxqnOha0.net
>>1
札幌も暑いぞっていうアピールしてる東京人も虚しいね。

852:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:22.30 XmLk0wLr0.net
例によって例のごとく先に開催ありきで
暑熱対策や水質対策はそれまでになんとかなるはず、
という見切り発車だったんだろうな
いやなんとかならないよというデータを出したところで当然黙殺
で責任はなんとかしなかった現場が全て被る
よくある日本の風景

853:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:23.48 bgpjbsTU0.net
>>798
カーリングの盛んな地方
夏+30度以上
冬-20度以下
これマジです

854:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:24.78 WlCJpmnE0.net
ソウルという案も検討して欲しいな

855:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:31.20 CVvPGaI80.net
貫き通せよ
そんで全部IOCのせいにしろ
許可したのはこいつらだろ?

856:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:31.19 V2W8YDeZ0.net
北海道は道南道央はほんと住みやすい
二重窓と暖房で冬のが快適まである
糞暑い本州にいると気が狂っちゃうで

857:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:37.72 kyspptR00.net
>>805
ホントに情けないよね

858:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:53.61 lCKhMG7T0.net
涼しいレースじゃ地の利がなくなるわな

859:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:06.04 pptS+9e40.net
>>661
首都高中央環状の山手通りの地下

860:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:10.09 GgZ7L4mb0.net
変更した方がいい
死者がでるぞ

861:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:13.39 WlCJpmnE0.net
日韓共同開催もあり得る

862:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:16.84 8lPmUB180.net
URLリンク(www.olympic.org)
ここ見る限りIOCはかなり本気だから小池やJOC如きが何を言っても無駄だろ

863:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:16.99 UCcLCjvk0.net
知床マラソン、しかない
地獄の知床半島登り下り
択捉島鉄望んで

864:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:26.98 bgpjbsTU0.net
>>807
避難所かw

865:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:31.59 2S6CfZA50.net
もうこうなったら室内競技以外
北海道でやろうぜ

866:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:31.94 nktCQkiE0.net
伊豆大島でやればいいのに。
一応は東京都だし。

867:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:35.25 GMKd9An10.net
そもそもマラソンなんて生きるか死ぬかの極限競技だろ
それにドーハは暑さを甘くみてたフシがある。初めから暑いものだと覚悟して臨めば大丈夫だろ
MGCはそんなに悲惨だったか?

868:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:35.82 ijo/JwyB0.net
>>766
もう決定事項

869:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:37.31 m/WYPE1F0.net
>>733

撒いたら逆に苦しくなる

870:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:56.55 wSxqnOha0.net
>>848
沖縄の夏の太陽の位置が高すぎ。西日も半端ない。
台湾や東南アジアもそうだけれどもああいう南国での野外近代競技は不向きだね。

871:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:06.32 EGxWDr7a0.net
IOC「どこが 『おもてなし』 なんだよ」
東京「思って無し です。」

872:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:10.59 +A3xu5gQ0.net
灼熱地獄
うんこくさい
交通渋滞
高速料金値上げ
厚化粧ばばあ
最悪だな
モルゲッソヨなんてかわいいもんだよ

873:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:32.13 yzRDV8rX0.net
これ東京からかき集めた奴隷学生どうすんだよw
マラソン配置に北海道までつれていけんぞw

874:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:36.21 gQmDCOjH0.net
>>807
おまけにあの選手村、新築マンションと言って売り出すんだぜ
選手たちがやりまくった中古を新築とか詐欺だろw

875:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:45.68 GOMVIWGs0.net
VRで真夜中の東京をポケモンと一緒に走るマラソン選手が見たい

876:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:46.66 xZZqIx0Z0.net
>>783
🤔?

877:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.29 Bi0yRM3j0.net
日本なんてちっちゃい国だし
外国から見たら東京都札幌区になっても大したことないやろ

878:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:49.42 wSxqnOha0.net
>>1
台東区民は北海道上陸拒否ってもいいよ。

879:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:50.51 5B3DAp9a0.net
>>760
ドーハは深夜やってもやばかったんでしょ

880:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:52.82 4Uur5q/u0.net
散水車で氷水撒けばいいだろ。100億も予算組めば相当撒けるぞ

881:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:54.78 z4aPCeMX0.net
北海道でも札幌だと普通に暑いけどマジの話
日本のトップってこんなアホしかいないのか?

882:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:58.66 sFmfk+b50.net
会場変更の前例ができたから
トライアスロンも会場変更するかな
大腸菌まみれの海は嫌じゃろ

883:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:11.30 rI049BsO0.net
アスリートファーストじゃなかったの?

884:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:12.48 +1prIG1I0.net
>>811
今年の8月上旬は深夜で高くても28度ぐらいだぞ
30度に行ったのはない
気象庁にデータある

885:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:18.88 g3h3HBjL0.net
ウンコ水で泳ぐ競技はそのままやるんだな
ついでに変えたれよ

886:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:27.62 dYF34O680.net
だから、競技をやらなければ被害者もでない。
うんこ水で泳ぐ人もいなければ酷暑の中走る人もいない。これで万事解決。

887:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:30.69 pV1rCLtC0.net
屋根に蓋はしないが都合の悪い事実には蓋をする

888:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:33.04 WVirT4680.net
ウンコ水は何とかしてあげてほしい
ウン粉でマスクとか言ってるぐらいなんだから飲ませるなよw

889:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:37.87 UCcLCjvk0.net
神奈川橋本から津久井湖、相模湖、富士に逝くロードレースも変更しろ
大渋滞だろ

890:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:45.07 EP2MEnkp0.net
北海道なら、台風リスクがほぼゼロになるのも大きいなあ

891:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:48.68 ibJFNXl70.net
択捉でやろう

892:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:50.66 4o0ZcLpt0.net
それなら海もきれいな場所でやれよ
糞水でやる必要はねえだろ

893:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:51.29 yrI77ajk0.net
>>848
ボート競技とか競泳は沖縄がいいと思ってたけど7月下旬から8月上旬って台風の心配あるだろ沖縄

894:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:54.30 WlCJpmnE0.net
ソウルでやったら日韓関係も改善して
ウインウインになるだろ

895:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:56.71 RvizE+DM0.net
仕事しないで金だけもらえると思ったらこれ
IOCひどいよね

896:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:11.43 V2W8YDeZ0.net
>>880
湿度上がってサウナのできあがり

897:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:24.50 bgpjbsTU0.net
>>863
初代山のカムイ誕生だな

898:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:25.65 ig41ra8s0.net
>>3
IOC委員様は自分達はクーラーの効いた部屋で過ごされてるので外気なんて知ったこっちゃないのよ

899:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:31.56 wsBRihva0.net
ビジネス五輪なのでカネ儲け至上主義。だからとにかく東京に誘致しちまえば、こっちの勝ちとかしか
思ってないんだわ。猛暑で死人が出ようが何だろうが知ったこっちゃないと。
そこにさすがに外部のIOCから突っ込みが入って、渋々検討せざるを得なくなった。
電通はじめ五輪関係者のゴミ、マジで死ねや

900:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:33.94 DxIkSFD30.net
>>1
東京の35度超に比べりゃはるかにマシ

901:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:50.89 +A3xu5gQ0.net
>>894
二階先生に提案しれ

902:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:56.51 WcQb4qIH0.net
URLリンク(www.2020games.metro.tokyo.lg.jp)

既にあったwwww
札幌ドーム  男女サッカーの会場
なんだ、問題ないなwwww

903:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:00.26 +1prIG1I0.net
>>879
ドーハは深夜でも32度だし
東京はそれより5度ぐらい低い
IOCはデータに基づいて判断しないで、政治的な圧力とか別の次元で判断してると疑う

904:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:06.64 sjtrMOlL0.net
>>518
だよね…

905:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:08.39 3ERkNahm0.net
トンキン人は開催中💩禁止な

906:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:11.04 yzRDV8rX0.net
IOCが言ったなら変更は絶対だな
ゆき遊びとかバカなことしたり、
朝5時からとか、ボランティアに徹夜させるとかアホなことしてたしなw
やっぱり外圧しかないわw

907:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:22.95 2xc9XhOb0.net
北海道マラソンは8月なんだから普通にイケるやろ

908:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:27.69 WlCJpmnE0.net
>>899
そこまで言うならお前テレビ中継もニュースも見るなよ

909:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:28.57 pptS+9e40.net
>>884
今年は比較的涼しい夏だったから
来年は猛暑だな

910:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:33.96 gQmDCOjH0.net
>>899
電通の高崎何某は日本破滅に導いた輩として歴史に残りそう

911:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:39.56 pKcj8tAJ0.net
温度が30度、湿度60パーセント超える見込みなら中止しろ

912:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:48.63 m/WYPE1F0.net
>>824
気温のうえではね
百葉箱じゃないリアルな温度、湿度は、夜明け前が一番マシだろうさ

913:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:16.37 5B3DAp9a0.net
>>775
観客は東京のスタジアムでパブリックビューイング

914:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:18.08 FVBx8Q6y0.net
気温もだけど湿度が問題だろ
東京の夏とか人類が生存出来るレベルにない

915:みつを ★
19/10/17 02:00:18.35 BldkVnsS9.net
次スレ立てました
【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★3
スレリンク(newsplus板)

916:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:19.45 sFmfk+b50.net
東京にオリンピック呼び込んだ奴らは復興なんて考えてないよ
利権利権利権!それしかない
だから暑さ対策も頭に傘のせるとかアホみたいな
政策立案に金だけかけた屑案しか出さない
選手は二の次
大腸菌検査も当日誤魔化すじゃないの?

917:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:25.18 oPHrilFn0.net
札幌いいな

918:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:53.73 3jciExpy0.net
出来るだけ北海道でやれば良いんじゃないか?
生で観なくたって迫力ある4k&8k放送があるんだろ?

919:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:00.20 ba8dFsrp0.net
暑さ対策さすがに本気で何も考えてないのがバレたんだなw

920:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:04.17 I5OCeciZ0.net
ドーム内トラックでインディ500みたいにすればイケる

921:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:04.68 RvizE+DM0.net
うんこ水は言われる前に変えたほうがいいぞ
マジ無能だと思われるから

922:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:11.03 6ySk6LCZ0.net
>>847
そうだ
自分は一貫して道東開催を主張してる

923:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:42.96 5idHDucr0.net
んなもん、知事が拒否で、解決です。

924:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:44.10 m/WYPE1F0.net
>>871
ねずっちです

925:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:47.08 2k2JZlhm0.net
お台場やめて琵琶湖にしたら?

926:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:48.94 Fcz6l6CQ0.net
幻の東京五輪、だねこれ

927:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:03.07 ig41ra8s0.net
>>14
秋開催スケジュールを真夏に変更させたのはIOCですよ
怒るなら日本の夏を体験せずにスケジュール変更させた当時のIOC委員の怠慢を怒りなさい

928:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:04.13 gQmDCOjH0.net
>>923
知事に権限ないから

929:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:24.54 2k2JZlhm0.net
ビーチバレーは沖縄

930:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:30.95 bgpjbsTU0.net
>>867
タイムが悲惨
男子優勝タイム 2:11:28
女子優勝タイム 2:25:15
世界レベルから10分は遅い

931:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:32.97 Iy7/mRxh0.net
>>6
んだんだ

932:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:52.16 nhJQ4hzT0.net
サッポロ、経費もちと後2,3競技よこせってごねたらどうだ

933:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:52.52 tK8iysBL0.net
マラソンってメインスタジアムがゴールになるもんじゃないの?

934:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:08.80 sFmfk+b50.net
>>925
> お台場やめて琵琶湖にしたら?
琵琶湖良さげだな
近場に京都あるから外人喜ぶ
ただ大きい競技場とかそういうのないんじゃないの?
トライアスロンなら問題ないのかな

935:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:19.64 m/WYPE1F0.net
もう午前2時スタートにして、JRや私鉄にはオールナイト営業してもらうしかないな

936:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:20.38 ijo/JwyB0.net
>>877
日本は割とでかい
東京下関間はパリからウィーンの距離くらいある
フランス横断の半分+ドイツ横断+オーストリア横断の2/3くらい

937:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:33.00 Iy7/mRxh0.net
>>929
海のおかげで沖縄の方が東京より気温低いよ

938:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:33.92 lnxQWoDI0.net
当たり前
今の東京でやったら死人出るわ

939:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:34.16 bgpjbsTU0.net
>>871
うまいねw

940:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:44.21 2k2JZlhm0.net
>>933
42キロはしったら新千歳から羽田に飛んで

941:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:49.60 bcO9SR6g0.net
そりゃIOC会長だって死者が出たら世界中から責任を問われるから必死になるわ
ドーハの悲劇マラソン版を見たわけだろう
小池とかいまだに真夏の東京で開催しても大丈夫だと思ってるなら頭沸いてる

942:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:53.30 XmLk0wLr0.net
>>919
朝顔で納涼作戦
これで完全に呆れられたんだろうなw

943:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:08.49 +1prIG1I0.net
>>909
ここ数年で見ても、8月9日の深夜は28度台が最高だな
ちなみに去年の東京の8月9日の深夜の気温はなんと24度台だw
寒いぐらいだw
IOCの判断はおかしい

944:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:16.02 I4l23E1h0.net
エンブレム盗作騒動が遠い昔の話のように思えるなあw
にしても開催前から恥多き五輪ですわ

945:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:18.09 tK8iysBL0.net
>>940
なんだ、それなら札幌から東京まで走らせればいいだけじゃん

946:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:20.20 m/WYPE1F0.net
>>933
だから札幌スタートで国立ゴールだ
文句あるか

947:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:32 +A3xu5gQ0.net
もっと熱い熊谷をスタートして東京をゴールにすれば涼しく感じるかもしれない。
頭使えよ。

948:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:34 5B3DAp9a0.net
>>903
は?頭大丈夫?

949:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:42 WcQb4qIH0.net
>>935
電車が止まるのは、騒音のため。

深夜に動くのはやばい。

950:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:47 goV24mNY0.net
国後なら涼しいに違いない

951:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:06 fxyZD8BD0.net
>>877
それ日本人の大半が勘違いしてるけど、世界的に見たら日本はかなり大きな国
EUで日本よりデカイ国って2~3ヶ国しかなかった筈

952:
19/10/17 02:05:07 S5cO15ds0.net
なんか色々ダメダメで悲しいわ
リーダー不在で各人が責任回避を念頭になんとなく進めてクオリティーの低い仕上がりになってそう

953:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:08 ig41ra8s0.net
>>871
お前らをおもてなししたやんけ

954:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:09 Yh9E7kjU0.net
これを機に屋外競技はほぼ軒並み変更されるだろう

955:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:10 sfXTFhKm0.net
札幌来なよ
儲かるわw

956:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:24 iJct0qV80.net
>>881
いままで涼しかった札幌が近年30℃越えたくらいで暑いとか言うなw
24時間30℃下らない日が続く本当の暑さを知れ

957:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:27.55 Fcz6l6CQ0.net
戦争で沢山の兵士たちは、そして日本国民は幹部たちの怠慢の為に命を失ったんだなとわかるね

958:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:29.08 Yzh8WOH80.net
>>1
アメリカの大リーグとNFLが悪い

959:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:33.92 GMKd9An10.net
ドーハに出場した日本人選手はもともと暑さが苦手で、「夜中にやるなら東京よりはマシだろ」と踏んでたらアテが外れたみたい
棄権した選手もそんな感じで認識が甘かったんだろう
最初から暑いとわかっていれば対策の仕様もある
ちゃんと東京でやれ

960:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:35.24 m/WYPE1F0.net
>>949
大晦日から元旦とかオールナイトで動いてないの?

961:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:53.00 8lPmUB180.net
つーかもう東京大阪名古屋辺り以外ならどこでもいいよなw

962:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:54.14 nhJQ4hzT0.net
メインスタジアム東京都に造ってもらって維持費も東京とな

963:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:57.71 Yzh8WOH80.net
>>952
最後は森が腹を切って終わり

964:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:00.89 9ZrTAC0f0.net
コンクリートジャングルとビルの反射と排気ガスと人いきれで体感ではデータ以上に糞暑いんじゃないの?

965:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:13.40 GOMVIWGs0.net
これで最終的に東京で深夜2時や3時スタートとかになるのかな?

966:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:14.79 wsBRihva0.net
この前のトライアスロンのテスト五輪、東京湾の糞尿水の問題はどうした?
トライアスロンとかはどこに移転するんだ?
猛暑だけでなく、糞尿水で浸からせて選手が何か病気になろうが知ったこっちゃないってことだろ?
キチガイめ

967:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:18.29 CfXPNsHL0.net
>>809
都産子とか嫌すぎ、勘弁してください

968:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:18.96 +1prIG1I0.net
>>948
反論するならちゃんと指摘しろよな
まともな反論もしないで「頭大丈夫?」というお前の頭のほうがどうかしてるよw

969:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:20.19 P+GeNgwB0.net
>>760
ドーハで深夜に競歩やっても暑かったらしい

970:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:21.92 hqfb9ASa0.net
夏の暑さで死ぬって事がまず少ないのに…
冬の寒さのが何倍も人が死ぬのに…
報道が暑い暑いばかりいうからこうなる…
夏が暑いのは当たり前…

971:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:31.18 wYx3sdWI0.net
夏にやらなきゃいいじゃん

972:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:46.42 wvvEJzC/0.net
北海道で開催すると応援の旗がスカスカになるんだろうな

973:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:46.50 UHDK7ELP0.net
夜中も田舎も地味だからダメでしょ
マラソンは観衆と応援があって華やかになる
選手の健康と安全を守るのは当たり前のことで成功させるってのはオリンピックという舞台で競技がいかに注目されて輝くか

974:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:51.49 eYVz423x0.net
最初から札幌オリンピックだったら
北海道新幹線も今頃札幌までつながっていたのにな

975:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:56.36 7VOpPUa40.net
>>877
大したことないよ
国際会議でも日本開催といいながら分科会はあちこちでやるからな

976:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:07.45 tK8iysBL0.net
東京の夜は暑さより湿度の問題じゃないの
軽井沢とか高原の方でやればいいのに

977:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:26.87 ObkSpQhh0.net
>>970
熱中症で何人も死んどる

978:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:29.16 ig41ra8s0.net
>>960
大晦日は世間の大半も起きてます

979:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:31.93 P+GeNgwB0.net
>>971
学生がボランティアでくるのと
通学がないので満員電車が緩和されるらしい

980:
19/10/17 02:07:33 +7axzE5k0.net
>>935
私鉄の鉄道はとっくに廃止されててバスしかない

981:
19/10/17 02:07:40 pKcj8tAJ0.net
札幌オリンピック賛成だな

982:
19/10/17 02:08:16 lGi+3WOJ0.net
馬鹿じゃないの
日程を10月にすれば全部解決するのに

983:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:19 ig41ra8s0.net
>>963
五輪と心中ならあいつ本望じゃないの?

984:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:19 5B3DAp9a0.net
>>968
あんたも根拠のない陰謀論持ち出してるくせに

985:
19/10/17 02:08:34 P+GeNgwB0.net
因みに夏休みに開催を決めたのは日本なんだけどな

986:
19/10/17 02:08:38 Yzh8WOH80.net
>>959
選手のための競技なんだから気候なんかどうでもいい、どんなに過酷でもやりたい奴だ
けでやれば良い、それより観客の心配しろよ

987:
19/10/17 02:08:38 wsBRihva0.net
スポーツをやるのに最適な季節とかホザいて誘致

これ明らかな詐欺な

988:
19/10/17 02:08:55 yrI77ajk0.net
お・も・て・な・しって言っておいてうんこ水と灼熱地獄じゃな
小池のアホBBAはかち割り氷とアサガオで乗り切れると本気で考えてるらしいが

989:
19/10/17 02:09:02 +1prIG1I0.net
>>984
こっちは気温のデータだしてるのに、お前は一つも根拠だしてないだろw

990:
19/10/17 02:09:23 wsBRihva0.net
>>976
坂道が多いからダメじゃね?

991:
19/10/17 02:09:32 P+GeNgwB0.net
インターネットがなけりゃ死人続出だったのに

992:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:32 iV76AJQz0.net
オリンピックは
アメリカあたりでやっとけ

993:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:38 iJct0qV80.net
>>918
そうだな、TV特需がくるかも知れない

994:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:51 Jqio7efm0.net
>>948
クソバカw

995:
19/10/17 02:09:58 qWTlnCz90.net
あんまり離れてる所でやっちゃいけないんじゃなかったの?
東京オリンピックじゃないじゃん
別にいいけど

996:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:11 5B3DAp9a0.net
>>989
たまたま東京が冷夏だった年のデータ?

997:
19/10/17 02:10:25 hSmkaVC30.net
東京なら富士山マラソンでもいいと思う

998:
19/10/17 02:10:26 m/WYPE1F0.net
>>971
初秋→MLB
晩秋→NFL
初夏→NHL
初夏→NBA

真夏しか残ってません

999:
19/10/17 02:10:27 Yzh8WOH80.net
>>981
いっそ、すべての競技札幌でいいよ

1000:
19/10/17 02:10:40 +1prIG1I0.net
>>996
気象庁行ってみて来いよw

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 51秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch