【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★2at NEWSPLUS
【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★2 - 暇つぶし2ch661:名無しさん@1周年
19/10/17 01:36:48.41 GOMVIWGs0.net
新宿の巨大迷宮を走って、渋谷の巨大迷宮を走って
あとはどこを通れば、地下を利用して42キロいけるかな?

662:名無しさん@1周年
19/10/17 01:36:49.25 W3QvotqZ0.net
インターハイみたいに夏休み利用しないと難しいとかじゃないんだからズラせばいいのにな

663:名無しさん@1周年
19/10/17 01:36:54.91 aYGr4Omf0.net
>>643
俺はすげぇ嫌な予感してるよ
こんだけグダグダなオリンピックも珍しい
関東大震災でもマジで来そうじゃね?
で大津波起こって選手はみんな流されちまうかも
エンブレムが葬式マークってのもまた縁起悪い

664:名無しさん@1周年
19/10/17 01:36:55.52 VJu7jfG10.net
武蔵札幌にしとくとか

665:名無しさん@1周年
19/10/17 01:36:59.91 f+rskQkR0.net
だったら、マラソンと競歩だけ冬にやれよ!
時期ずらせと交渉しろや、政治家ならば。

666:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:04.16 kyspptR00.net
タイムキーパーはスイスのオメガw
 何やってもダメな衰退国家w

667:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:05.93 cgbGD/k70.net
>>620
馬術もあんな気候じゃヨーロッパのトップ選手は出場を見送るかもね
北京以下だわ

668:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:21.21 gQmDCOjH0.net
>>648
大丈夫
東京はそれより確実に暑い

669:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:21.96 ND8hwQ6I0.net
もう一年切ってるのにいまさら変更だと
知事が無能だと本当グダグダになるな…

670:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:28.76 tRUDBqFx0.net
トライアスロンもどこかへやったほうがいい

671:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:32.93 X1SlD9CQ0.net
>>1
フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。
仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない
決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa,、ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社
Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
URLリンク(www.theblockcrypto.com)

672:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:42.27 6juj2tH30.net
>>650
ここまで必死になるのは
そっち関係しかおらんわなw

673:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:44.80 p20y8p2F0.net
韓国「チョッパリ~共同開催するニカ? <丶`∀´> 」

674:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:56.48 hqfb9ASa0.net
暑さで死ぬなんてのは圧倒的に少ないのに、報道ばかりが過熱するから変な流れになる。冬の寒さのが何倍も死ぬのに…

675:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:57.54 FMvof5GO0.net
マラソン200人位で走るだけだから
余裕だろ

676:名無しさん@1周年
19/10/17 01:37:59.82 m/WYPE1F0.net
>>605
そんな話誰もしてない

677:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:02.89 X1SlD9CQ0.net
悲報 中国大手テンセントに続き【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】
バイナンスがアリペイ向けのサービスを開始した数日後にビットコイン売買禁止へ
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
URLリンク(jp.cointelegraph.com)

678:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:12.42 licYtael0.net
>>663
アテネ五輪とかに比べればまだマシ
結局会場未完成とかあったし

679:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:17.44 5B3DAp9a0.net
>>645
クリステルの色気で落としたような印象w

680:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:17.66 lDoNcVnQ0.net
自民は本当に考えなしだな
無能を世界にアピール

681:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:21.21 KyZH3R1A0.net
日本の都市はすべて名誉東京だからな!

682:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:25.24 X1SlD9CQ0.net
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
URLリンク(www.sec.gov)
 アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない。」
ブロックチェーンの技術の普及に、相場操縦は必要ない。一部の人間が利己的な考えで利益誘導している。
ビットコインはブロックチェーンの一面にすぎない。
ブロックチェーンはビットコインなしで利用できる。

683:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:32.47 3y8qbpo40.net
アマチュア精神も無くなったし、
広告代理店と老害政治家の為の商業オリンピックは止めてしまえば?

684:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:44.02 aHbZYIA80.net
>>1
だから択捉島あたりにしろとあれほど

685:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:46.14 r/nxfTn80.net
EUの選手が不利だと分かるとすぐコレだよ

686:名無しさん@1周年
19/10/17 01:38:55.03 X1SlD9CQ0.net
>>682

ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)
ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

687:名無しさん@1周年
19/10/17 01:39:01.79 bgpjbsTU0.net
>>622
全て工事利権、電通利権、安倍晋三のオナヌーです

688:名無しさん@1周年
19/10/17 01:39:05.56 xj/hSVo00.net
マラソン関連の利権の恩恵に預かれるはずだったトンキンの奴はざまあとは思う

689:名無しさん@1周年
19/10/17 01:39:07.09 MhlSQci80.net
東京都側は世界が納得できる対案出せる訳ないからもうどうしようもないよ
いくら札幌も暑いと騒ごうが東京より涼しいだろの一言で一蹴される

690:名無しさん@1周年
19/10/17 01:39:08.55 I3+GWwiO0.net
>>661
東京駅

691:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:04.96 yrI77ajk0.net
水泳ヨットは沖縄、陸上競技は北海道
屋内競技だけ東京でやっとけ

692:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:04.94 qJZ7uMAV0.net
箱根でやろうぜ

693:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:07.02 aYGr4Omf0.net
>>679
金だろ
玄孫の父親がフランスから不正で訴えれてたじゃん
責任とって辞めたが

694:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:07.33 FMvof5GO0.net
カヌーも仙台で良かったやん

695:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:08.42 zS+reYqW0.net
>>673
最悪それもあり得たかもだけど今の日韓関係だともうないなw

696:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:09.70 cgbGD/k70.net
>>679
おもてなしってか
そのおもてなしも選手には段ボールベッドと観戦客にはバカ高いホテル
一体何を持って日本のおもてなしとするのか

697:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:09.71 R+tJZINr0.net
夜やったらええ
北海道は夜ヒンヤりだ

698:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:34.09 GOMVIWGs0.net
>>692
箱根駅伝コースか?

699:名無しさん@1周年
19/10/17 01:40:36.21 oqxUX3360.net
生まれ変わる、札幌の地に

700:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:00.80 EP2MEnkp0.net
正規の手順踏んでも日本の上層部が誤魔化し続けるとみて、
いきなり爆弾落としたんだなこれは
正解だ

701:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:08.20 ijo/JwyB0.net
>>609
厚別公園競技場というのがあるらしい
国体の開催実績あり
これでいいんじゃないか?

702:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:32.02 aHbZYIA80.net
屋外競技はすべてeゲームで

703:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:42.86 pr3xGUD80.net
もうマラソン、冬の競技にしたら?

704:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:43.06 aYGr4Omf0.net
>>689
納得しようがしまいが東京でやると決めたのはIOCだから
北海道に変更しないで死者出ても責任はIOCで日本も東京もなんの責任もない
今更変えろとか無理難題過ぎる

705:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:47.45 Jqio7efm0.net
稚内でやればいいじゃん
お盆でも朝はファンヒーター炊くんだって

706:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:48.25 cgbGD/k70.net
頑固に東京開催に拘ってた森元が早く死んどけばなあ

707:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:49.18 bx0h+Bg60.net
コンパクトに行うっつってたのに、札幌とかさすがにおかしいだろ
招致する時はいくら嘘言っても良いってことか

708:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:50.26 GOMVIWGs0.net
はっきり言って、屋外競技全部辛いと思うよ
走り高とびでみ、棒高跳びでも
自分の出番ではないとき、炎天下にとても待機できるとは思えんなあ
傘さしてもなあ・・・

709:名無しさん@1周年
19/10/17 01:41:52.95 zJt9hG0l0.net
確か出来もしない公共工事を受注した業者って、ペナルティ喰らうんでなかったっけ?
五輪招致した連中、罰金払うか豚箱にでも入れや

710:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:06.77 NJkp0DXP0.net
東京は夜に街燈を全開にしてマラソンさせればいいんじゃないの?

711:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:07.62 xZZqIx0Z0.net
1年切った状態で藪から棒に言われても、コースも施設もボランティアも宿泊施設も警備態勢も確保できないだろw

712:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:09.01 t+rMtD2p0.net
マラソンって五輪の目玉競技の一つだよな
札幌五輪とか道民結構喜んでるんじゃないの

713:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:25.50 f+rskQkR0.net
>>701
そうなのか?
よく知らないけど、オリンピックの要件みたすの厳しいんじゃないの?、

714:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:25.67 V2W8YDeZ0.net
五輪関係なしに東京のここ数年の暑さって冷房なしに耐えられるレベルじゃないよね

715:名無しさん@1周年
19/10/17 01:42:33.61 ijo/JwyB0.net
>>700
まあ、そういうことだろうな
のらりくらり時間稼ぎして東京で強行するっぽかったから

716:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:09.95 lDoNcVnQ0.net
台風19号の処理もあるじゃん
もう駄目だ
自民党は誘致した責任取れよ

717:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:15.91 GS2psBfM0.net
札幌に来ると嬉しいが暑さはそう変わらんぞ時期が悪過ぎる

718:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:27.75 GOMVIWGs0.net
>>710
夜でも暑いから問題になってるくせー
深夜3時スタートとかでもいいんだがなー

719:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:28.67 FMvof5GO0.net
>>710
ドーハでそれやって3分の1が救急搬送

720:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:31.96 8+IVXy/x0.net
無計画すぎじゃね
なんなんだろうなこの無能感

721:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:35.17 +dbDFvev0.net
あえて不安要素を探せばヒグマかなw

722:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:43.05 I3+GWwiO0.net
室内競技もバドとか卓球は死ぬよ
釧路でやれ
馬術も無理
馬が死ぬ
稚内でやれ

723:名無しさん@1周年
19/10/17 01:43:54.36 aYGr4Omf0.net
>>716
台風20号が控えてるしな…

724:名無しさん@1周年
19/10/17 01:44:03.44 f+rskQkR0.net
そもそも、夏季オリンピックに無理があるんだな。
全部、冬にやればよい。
2月とか。

725:名無しさん@1周年
19/10/17 01:44:16.58 48YVQUCd0.net
こんな被災してるのに
オリンピックなんて興味ないよ。

726:名無しさん@1周年
19/10/17 01:44:22.02 IAC2no2o0.net
しかし都市五輪の顔というべきマラソンが他都市でいいなら他の陸上競技も横浜でやるなりして新国立作る必要すらなかったな
芝は外に出せるドーム球技場作った方が後利用でよほどマシだった

727:名無しさん@1周年
19/10/17 01:44:30.46 ijo/JwyB0.net
>>713
第1種公認陸上競技場らしいぞ
それがなにを意味するか良くわからんが、
北海道で随一の陸上競技場のようだ

728:名無しさん@1周年
19/10/17 01:44:31.35 hmIeP3eJ0.net
もうピョンヤンでやれよ

729:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:05.25 EAfXvEP40.net
>>721
ヒグマの後押しでとんでもない記録がでるかもしれないぞ

730:
19/10/17 01:45:12 icHFD3QZ0.net
全世界にファッションヘルスしまむらや名案内コナンが写りませんように

731:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:12 bcO9SR6g0.net
今年の八月の熱中症の死者は何人だっけ
かなりの数だったし早朝から熱中症で死んだ人もいたし
どう考えても真夏の東京でマラソンなんか無理
沿道の応援団もサウナで訓練しないと

732:
19/10/17 01:45:15 FMvof5GO0.net
>>722
卓球とバトミントンって空調使えないんだっけ?
今の最新技術の空調でもプレイに影響でちゃうの?

733:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:20 zt95U1bB0.net
東京は地下水が余ってるんだし、マラソンの開催を夜にして
道路に水を撒けばいいだろ、農家の散水装置みたいなの使って

734:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:21 7JIngGpc0.net
>>14バッハも東京の気温位承知しとけや、これで委員長とか居ても居なくてもいいんちょうだわ。

735:
19/10/17 01:45:35 KB6o/eOE0.net
>>1
マラソンと競歩はこれでいいとして
あとトライアスロンだね

736:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:49 feR6Mqlc0.net
>>722
本当に馬死ぬんじゃないか?

737:
19/10/17 01:45:50 EGxWDr7a0.net
やる夫、助けて

738:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:52 6ySk6LCZ0.net
>>674
夏の東京に来たら考え変わるよ
冬のコミケには献血車来るけど、夏は来ないんだぞ
若い奴だって献血すると死ぬほど夏の東京は暑い

739:名無しさん@1周年
19/10/17 01:45:53 rg5TRjIG0.net
>>707
これで東京五輪って言うのは無理だろw
日本五輪ならわかるがな。

740:
19/10/17 01:45:57 FMvof5GO0.net
>>730
撤去されるやろ

741:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:14.01 m/WYPE1F0.net
>>635
東京でやるなら午前2時スタートしかない
ゴール時の4時すぎから4時半には夜明け前で一番気温が低い

742:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:14.17 7JIngGpc0.net
>>56本気でそれな

743:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:32.92 wsBRihva0.net
稚内とかでやった方がよくね?知床半島とか大雪山の麓とかでもいいだろ

744:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:39.71 NJkp0DXP0.net
>>739
札幌は名誉東京になるから問題ない

745:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:45.41 yrI77ajk0.net
飛行機で来る海外からの選手にとって東京も北海道も沖縄も大して差はない
東京のうんこ水で競泳とか猛暑日の中マラソンとか海外に恥晒すだけ

746:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:46.86 +UoF9xm90.net
打ち水www

747:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:55.97 LC8ZaQKr0.net
アスリートファーストはどこ行ったんだよ?
緑の小池さんよー

748:名無しさん@1周年
19/10/17 01:46:56.67 lDoNcVnQ0.net
競技場やパクリエムブレム佐野
暑さ対策や水質問題
賄賂疑惑
ボランティアと都合のいい言葉で金は出さないくせにスペックだけ要求
何1つ上手く出来ない上に散々無駄金使って増税

749:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:07.51 sFmfk+b50.net
ついでに大腸菌のやばいお台場の海で行う競技もやめてやれ
選手可哀想やん
ほかにいくらでも泳げる場所あるだろ

750:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:12 R1vcBLXE0.net
札幌賛成。いっそのこと、冬季五輪に回しては。

751:
19/10/17 01:47:18 bNm6PkKD0.net
地球温暖化でオリンピック自体終わりにしろよ😠 どこも暑さで出来ないわ東京オリンピック辞退だな‼

752:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:24 7JIngGpc0.net
>>84何とか出来るのか?

753:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:25 sTZVNc6G0.net
悪あがきせず東京でやればいいんだよ。
今年の夏も過ごしやすい温暖な気候だったじゃん

754:
19/10/17 01:47:33 /nk1Nym60.net
千島列島と樺太を実効支配して東京都北方地区にしてそこでやれ

755:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:36 2bGDvWHF0.net
これどっちを選択しても負けじゃんwww

756:
19/10/17 01:47:38 kyspptR00.net
東電の清水と勝俣、関電収賄連中、国民の敵NHK、 池袋の飯塚などなど
 利権無責任国家の成れの果て強欲のクズばかり

757:
19/10/17 01:47:47 XmLk0wLr0.net
もう大昔と違って一都市の財政では賄えないくらい五輪が巨大化し
どこも実質国家が運営しているも同然なんだから
一都市開催の建前に拘る必要ないだろうにな

758:名無しさん@1周年
19/10/17 01:47:56 VLyKOIiG0.net
クソババァが東京に拘ると死人で溢れるぞ

759:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:00 +A3xu5gQ0.net
>>741
それならアメリカ様も喜んで認めてくださるだろうね

760:
19/10/17 01:48:00 +1prIG1I0.net
東京の深夜にやれよ
直射日光なしで27度ぐらいだぞ
札幌の昼間より涼しいよw
これで札幌の昼間にやったら完全に詐欺だな

761:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:07 2bGDvWHF0.net
>>753
今年は雲が多かったからだろw

762:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:14.17 ijo/JwyB0.net
>>704
そのIOCがやっぱり札幌でやると決めたわけだから
従うしかないな
そもそも東京の陸上競技場だってありあわせの使うってことで
招致したんじゃなかったか?
勝手に新しいの作ったのは日本

763:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:16.17 m/WYPE1F0.net
>>634
モナコGPみたいで楽しそう
サンロードの激狭ヘアピンとか、階段を小刻みに駆け上がる選手とかw

764:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:17.12 GOMVIWGs0.net
東京で深夜にやって、プロジェクトマッピングやら
いろんな光でライトアップしたら楽しめそうじゃね?
俺はそれがいいなあ~

765:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:20.34 I3+GWwiO0.net
>>732
プレイに影響が出ない空調だと観客は死ぬと思う

766:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:44.78 WcQb4qIH0.net
もう棄権者続出で腹括れよ。
札幌はねぇよ

767:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:46.77 nhJQ4hzT0.net
札幌、会場貸すな経費東京もち
あと陸上長距離もよこせって言ってもいいんじゃね

768:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:51.71 vT1qgPdO0.net
まあ東京はやめとき。軽井沢町おすすめ

769:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:56.63 V2W8YDeZ0.net
もういまからでもSAPPORO2020に変えてもらおう
どれだけ世界に恥の上乗りすんねん

770:名無しさん@1周年
19/10/17 01:48:58.08 wsBRihva0.net
ホント、五輪関係者はマジでクズすぎるよな
東京湾の大腸菌問題で、他でやらざるを得ない件もあるし

771:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:01.25 EAfXvEP40.net
選手村もあんなところに作って
危ないったらありゃしないわなw

772:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:03.78 zJt9hG0l0.net
札幌市を東京都に編入することを閣議決定
連発しまくりの安倍氏ならやりかねん

773:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:07.10 UCcLCjvk0.net
知床世界遺産マラソン大会
観客いないが、熊、鹿、狐が乱入してける

774:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:07.72 lDoNcVnQ0.net
死のオリンピックだよ
こうならない結果もあったはずだ
無能自民は政権を失うだろう

775:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:10.15 gI1B3isQ0.net
>>727
でも話によるとオリンピックの開催スタジアムはキャパ6万人が最低条件らしい
厚別はキャパ2万みたいだし、残り4万席の増築は無理じゃね?
1万程度なら仮設スタンドで対応できたかもしれんが

776:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:17.97 81u7+bWL0.net
この際だからついでに駅伝も五輪種目にしてもらえよ。
東京だとレースが増えると道路の封鎖とか
色々面倒そうだけど、
札幌だとその心配が少なそう。

777:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:28.93 GOMVIWGs0.net
東京で深夜にやってプロジェクションマッピングやら
いろんな光でライトアップしたら楽しめそうじゃね?
俺はそれがいいなあ~

778:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:29.39 Io/1tYCe0.net
東京が必要な金は全部出して札幌で全競技やるのがいいね
快適な札幌と地獄の東京で振り分けたりしたら東京になった選手怒るだろ

779:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:37.29 ZpJIqR+L0.net
死者が出てからでは遅いからな
東京でやろうと思ってた奴は頭おかしい

780:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:40.79 Bi0yRM3j0.net
東京 「お前が東京になるんだよ!」
札幌 「悔しい…けどジンギスカン焼いちゃう…」

781:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:41.65 G6tdE3L30.net
IOCが樺太でやると言ったらそれさえも認めるんだろ

782:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:42.22 bNm6PkKD0.net
>>759
東京オリンピック辞退でやりたくない見たくない      

783:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:47.12 6ySk6LCZ0.net
>>711
都の役人なら文句言わずにやれ
できないなら辞職しろ
都民は北海道開催に賛成だ
嘘だと思ったら世論調査してみろ
電話待ってる

784:名無しさん@1周年
19/10/17 01:49:58.71 sFmfk+b50.net
開催時期は放送権の兼ね合いでアメリカのアメフト時期とかさなる秋になんて動くわけないし
会場変えるのが一番画期的だもんな
真夜中のマラソンなんて見てもつまらんし新聞配達じゃないんだから

785:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:00.38 XQJSqGmQ0.net
札幌オリンピックかw
というかそれなら東京湾使うスポーツも移動してやれよw

786:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:05.05 JJgV0YfJ0.net
>>760
早朝がいちばん涼しいよ。
朝の4時くらいかな。

787:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:05.92 Fcz6l6CQ0.net
酷暑の中の開催が懸念される中で
選手の安全をどう担保するか知恵を絞るところを、
朝顔を?とか、笠を被って?とか、
まあ誤魔化しに走った、
おちょくってんのか?ってなった
当然だと思う  

788:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:14.39 pKcj8tAJ0.net
>>753
蒸し暑くて死にそうだったわ

789:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:19.22 gnzlHWCP0.net
どうせなら北方四島でやれよ
ここは東京ですって言ってやれ

790:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:20.08 lDoNcVnQ0.net
恥さらしが

791:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:21 g3h3HBjL0.net
結局失敗したのは
北京オリンピックでも平昌オリンピックでもなく
東京2020だったとさ


おしまい

792:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:31 I3+GWwiO0.net
>>736
繊細だもんな馬
可哀想だよ

793:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:34 bgpjbsTU0.net
>>620

ガトキンのところに大きな湖があるから、ボート競技もできるな

スラロームは豊平川の渓流で

794:名無しさん@1周年
19/10/17 01:50:34 +A3xu5gQ0.net
会場貸すと東京の厚化粧婆に因縁つけられかねないからなあ。
札幌気を付けて!

795:
19/10/17 01:50:49 m/WYPE1F0.net
>>690
問題は、新宿~渋谷間なら近いけど、東京駅はその間かなりある

796:
19/10/17 01:50:51 ba8dFsrp0.net
もう真夜中にやるか
山手トンネル数往復だけでやったら?

797:
19/10/17 01:50:54 IAC2no2o0.net
>>741
他の国でやってるなら時差で仕方ないけど自国開催でそれは酷すぎるぜ
札幌ならわざわざナイトレースしなくて済みそうな?

798:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:04 kPYXwHzb0.net
IOCはかなり早い段階で、水面下では開催地変更を東京都に打診してたんじゃないか?

先日の世界選手権見て「あ、東京でやったら死ぬわ」と確信して、トップダウンで発表したんだろ

どうせやるなら、札幌より、カーリングやってるようなもっと寒いとこがよかろう
コースは適当に道路封鎖すれば余裕

799:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:05 7JIngGpc0.net
>>769IOCも任命責任有ろうが

800:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:13 PJp0WEZB0.net
>>1
最初からわかってた事なんだから
最初から時期か場所を変更すべきだったろ

あほなのかコイツらw

801:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:25.87 GudE55uC0.net
舗装に300億円掛けるくらいならコース全体にミスト撒く方が安かったんじゃ・・
30mおきくらいに選手が通る時だけ撒けばいいだけだし

802:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:26.32 ijo/JwyB0.net
>>661
皇居の中をぐるぐる走れば緑があるので若干涼しいかもしれないが
許可出るわけないので札幌開催が妥当だな

803:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:26.56 GOMVIWGs0.net
>>784
ライトアップしまくるんだよ
今までになかったマラソンができる

804:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:27.64 l+HTtNAF0.net
もちろん北海道賛成。決まったの?
テロ対策持ち出してゴネるんじゃ?
そしてそれは確かに懸案ちと不安

805:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:29.61 m/WYPE1F0.net
>>666
CITIZENとかSEIKOじゃないんだw

806:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:33.80 FMvof5GO0.net
>>775
開会式と閉会式と短距離走だけ新国立で

807:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:35.41 Fcz6l6CQ0.net
選手たちのベッドが段ボールとか聞いて、
もう駄目だこの人たちは、と思った

808:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:45.24 T1SDEyzK0.net
今年の夏ちゃんとまともに競技できるかテストしてみてどうだったんだよ
夏が過ぎればみんな夏が暑いって忘れるとでも思ってんのか

809:名無しさん@1周年
19/10/17 01:51:53.62 EP2MEnkp0.net
これを機に、「北海都」にしちゃえ

810:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:05.12 Xa9yfOXC0.net
小池や森や利権に群がる人たちさ
あんた等のためにオリンピックがあるわけじゃないのよ
東京を拒否られて焦ってやがんの

811:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:05.45 EoD6WQYF0.net
>>760
下手したら夜でも30℃以上中々割らない時もあるのにか?

812:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:06.25 2S6CfZA50.net
「温暖でスポーツに適した気候」 by 東京都

813:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:06.37 bgpjbsTU0.net
>>787
いかにも、日本会議系の小池都知事が考えそうな事

814:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:07.03 iJct0qV80.net
>>745
選手にとっちゃそうだよな
後は日本が恥かかないようにちゃんと対応しろってことだ

815:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:07.50 ijo/JwyB0.net
>>775
どうせマラソンだけだし

816:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:15.81 3ERkNahm0.net
深夜にやると馬鹿なYouTuberが湧いてきそうw

817:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:16.22 bcO9SR6g0.net
各国の選手側からも多数の要望があったんじゃないの?
誰も五輪に出て死にたくないよ
うんこ水も選手から臭いってクレーム出てるし

818:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:19.74 UCcLCjvk0.net
札幌でなく知床半島でやろ
暑さはない
宗谷岬なら夏も寒いから最適

819:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:23.89 4fn1RzaA0.net
商業オリンピックになったらアメリカの意向で
夏に開催。
もうオリンピックやめたら?

820:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:24.67 WcQb4qIH0.net
>>761
招致時に言ってた「晴れが続く温暖な気候」
これは、晴れが続く=激暑い日照りのことで
温暖な気候=雲が多い梅雨明けしないことや台風が来ることだからな。
どちらか2つに1つしか、存在しない。

821:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:29.17 feR6Mqlc0.net
海ほたるのとこ走らせればいいんじゃね?

822:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:30.66 zJt9hG0l0.net
しかし日本側の当局者、びっくりするくらい責任感が欠落しているよな
1964年の当局者が見たら何て言うかな?

823:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:31.59 I3+GWwiO0.net
>>775
死ぬか生きるかというときなんだからレギュレーションに例外は設けるべき

824:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:35.09 ZpJIqR+L0.net
>>741
最近は夜も気温下がらんよ

825:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:43.05 +A3xu5gQ0.net
ところでうんこくさい問題は解決したの??

826:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:44.07 bNm6PkKD0.net
>>796
東京オリンピック自体中止の方がいい訳わからないオリンピックやるよりかは格好が着くわ‼

827:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:48.24 gQmDCOjH0.net
>>813
小池は豊洲市場が大失敗してることもごまかし続けているからなあ

828:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:49.76 xZTte5gT0.net
>>670
実績なら横浜市

829:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:52.16 ijo/JwyB0.net
>>733
湿気がねえ

830:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:54.74 pKcj8tAJ0.net
仮に熱中症出さなくても炎天下の中42キロも走ったらどれだけ
身体に負担が掛かるかスポーツやってた奴なら分かると思うが
東大早慶出てる奴らはそんな事も計算できないのか?

831:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:59.43 dYF34O680.net
すべてを解決する方法がある。
「当日に中止」
予定だけ決めておいて、当日は天候不良とか適当な理由をつけて中止すればいい。
競技は行われないから選挙も無事
これを全競技でやれば良い。

832:名無しさん@1周年
19/10/17 01:52:59.51 Bi0yRM3j0.net
札幌「どうも東京都北方自治区です」

833:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:07.14 +dbDFvev0.net
>>800
変な知恵を絞って東京にこだわっていた奴らは全員無能確定だなw
諦めたIOCは比較すればまとも

834:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:13.02 0ZjhRXrE0.net
>>359
つまり標高2172mの
志賀草津高原ルートが最適ということか

835:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:13.62 g3h3HBjL0.net
トア・エ・モア再びくるね

836:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:14.08 Rif8Naha0.net
日本は狭いからな
アメリカとかから見れば、十分コンパクトなんじゃねーの?
知らんけど

837:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:20.93 pptS+9e40.net
>>757
なんでもかんでも見栄えよくしようとするから金がかかる

838:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:25.32 +7axzE5k0.net
夜や朝なら確かに札幌は涼しいけど場所やスタッフ等は今から準備して間に合うのか?
マラソン男女と競歩が男子2種目と女子1種目、さらにおそらくパラリンピックのマラソンもだろうし一体何日交通規制するんだよ
少なくとも北海道マラソンは中止だな

839:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:27.85 sFmfk+b50.net
もともと打診あったんじゃねーの?
そこを東京の利権レースチキチキどんしてるやつらが
強引に東京開催でまとめたとこをIOCのほうが
現実をちゃんとみて判断したんだろ

840:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:33.73 kyspptR00.net
チケット買う奴も問題意識の無いアホばかり
 利権連中への批判精神まるで無し

841:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:37.93 cqH5xdZi0.net
30度超でも湿度が全然違うやろ

842:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:43.27 sTZVNc6G0.net
夜のピクニックみたいに真夜中にやったら東京のクールさが発信できるよね!
新宿や渋谷なんか激アツだと本気で思う、唯一の難点は繁華街のクサさ

843:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:45.09 YkxzcJsg0.net
東京でやれば朝7時でも33度くらいだろう
ドーハは30度で4割リタイヤだからなあ

844:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:53.72 Io/1tYCe0.net
マジでちゃんと現実と向き合わないと次は大腸菌指摘されるよ
誤魔化し続けるのはやめろ

845:名無しさん@1周年
19/10/17 01:53:56.06 hmIeP3eJ0.net
デスマーチ

846:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:06.42 C0traql80.net
北方領土でやらせろよ
これも共同ビジネスにしちゃえよ
おい聞いてんのかバイコックアヘ

847:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:11.17 WocKZvbT0.net
まさか想定していなかった訳ではないだろ
ネットでは普通に「会場変更案」のコメントはあったよね

848:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:12.96 zuPhN/8/0.net
沖縄にすればいいのに

849:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:15.63 GudE55uC0.net
東京湾ウンコ問題は解決したの?

850:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:16.06 EoD6WQYF0.net
>>834
高地はまた別の負荷が掛かる
ヘモグロビン増やしておかないと

851:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:18.72 wSxqnOha0.net
>>1
札幌も暑いぞっていうアピールしてる東京人も虚しいね。

852:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:22.30 XmLk0wLr0.net
例によって例のごとく先に開催ありきで
暑熱対策や水質対策はそれまでになんとかなるはず、
という見切り発車だったんだろうな
いやなんとかならないよというデータを出したところで当然黙殺
で責任はなんとかしなかった現場が全て被る
よくある日本の風景

853:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:23.48 bgpjbsTU0.net
>>798
カーリングの盛んな地方
夏+30度以上
冬-20度以下
これマジです

854:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:24.78 WlCJpmnE0.net
ソウルという案も検討して欲しいな

855:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:31.20 CVvPGaI80.net
貫き通せよ
そんで全部IOCのせいにしろ
許可したのはこいつらだろ?

856:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:31.19 V2W8YDeZ0.net
北海道は道南道央はほんと住みやすい
二重窓と暖房で冬のが快適まである
糞暑い本州にいると気が狂っちゃうで

857:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:37.72 kyspptR00.net
>>805
ホントに情けないよね

858:名無しさん@1周年
19/10/17 01:54:53.61 lCKhMG7T0.net
涼しいレースじゃ地の利がなくなるわな

859:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:06.04 pptS+9e40.net
>>661
首都高中央環状の山手通りの地下

860:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:10.09 GgZ7L4mb0.net
変更した方がいい
死者がでるぞ

861:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:13.39 WlCJpmnE0.net
日韓共同開催もあり得る

862:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:16.84 8lPmUB180.net
URLリンク(www.olympic.org)
ここ見る限りIOCはかなり本気だから小池やJOC如きが何を言っても無駄だろ

863:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:16.99 UCcLCjvk0.net
知床マラソン、しかない
地獄の知床半島登り下り
択捉島鉄望んで

864:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:26.98 bgpjbsTU0.net
>>807
避難所かw

865:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:31.59 2S6CfZA50.net
もうこうなったら室内競技以外
北海道でやろうぜ

866:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:31.94 nktCQkiE0.net
伊豆大島でやればいいのに。
一応は東京都だし。

867:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:35.25 GMKd9An10.net
そもそもマラソンなんて生きるか死ぬかの極限競技だろ
それにドーハは暑さを甘くみてたフシがある。初めから暑いものだと覚悟して臨めば大丈夫だろ
MGCはそんなに悲惨だったか?

868:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:35.82 ijo/JwyB0.net
>>766
もう決定事項

869:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:37.31 m/WYPE1F0.net
>>733

撒いたら逆に苦しくなる

870:名無しさん@1周年
19/10/17 01:55:56.55 wSxqnOha0.net
>>848
沖縄の夏の太陽の位置が高すぎ。西日も半端ない。
台湾や東南アジアもそうだけれどもああいう南国での野外近代競技は不向きだね。

871:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:06.32 EGxWDr7a0.net
IOC「どこが 『おもてなし』 なんだよ」
東京「思って無し です。」

872:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:10.59 +A3xu5gQ0.net
灼熱地獄
うんこくさい
交通渋滞
高速料金値上げ
厚化粧ばばあ
最悪だな
モルゲッソヨなんてかわいいもんだよ

873:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:32.13 yzRDV8rX0.net
これ東京からかき集めた奴隷学生どうすんだよw
マラソン配置に北海道までつれていけんぞw

874:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:36.21 gQmDCOjH0.net
>>807
おまけにあの選手村、新築マンションと言って売り出すんだぜ
選手たちがやりまくった中古を新築とか詐欺だろw

875:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:45.68 GOMVIWGs0.net
VRで真夜中の東京をポケモンと一緒に走るマラソン選手が見たい

876:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:46.66 xZZqIx0Z0.net
>>783
🤔?

877:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:47.29 Bi0yRM3j0.net
日本なんてちっちゃい国だし
外国から見たら東京都札幌区になっても大したことないやろ

878:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:49.42 wSxqnOha0.net
>>1
台東区民は北海道上陸拒否ってもいいよ。

879:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:50.51 5B3DAp9a0.net
>>760
ドーハは深夜やってもやばかったんでしょ

880:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:52.82 4Uur5q/u0.net
散水車で氷水撒けばいいだろ。100億も予算組めば相当撒けるぞ

881:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:54.78 z4aPCeMX0.net
北海道でも札幌だと普通に暑いけどマジの話
日本のトップってこんなアホしかいないのか?

882:名無しさん@1周年
19/10/17 01:56:58.66 sFmfk+b50.net
会場変更の前例ができたから
トライアスロンも会場変更するかな
大腸菌まみれの海は嫌じゃろ

883:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:11.30 rI049BsO0.net
アスリートファーストじゃなかったの?

884:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:12.48 +1prIG1I0.net
>>811
今年の8月上旬は深夜で高くても28度ぐらいだぞ
30度に行ったのはない
気象庁にデータある

885:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:18.88 g3h3HBjL0.net
ウンコ水で泳ぐ競技はそのままやるんだな
ついでに変えたれよ

886:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:27.62 dYF34O680.net
だから、競技をやらなければ被害者もでない。
うんこ水で泳ぐ人もいなければ酷暑の中走る人もいない。これで万事解決。

887:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:30.69 pV1rCLtC0.net
屋根に蓋はしないが都合の悪い事実には蓋をする

888:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:33.04 WVirT4680.net
ウンコ水は何とかしてあげてほしい
ウン粉でマスクとか言ってるぐらいなんだから飲ませるなよw

889:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:37.87 UCcLCjvk0.net
神奈川橋本から津久井湖、相模湖、富士に逝くロードレースも変更しろ
大渋滞だろ

890:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:45.07 EP2MEnkp0.net
北海道なら、台風リスクがほぼゼロになるのも大きいなあ

891:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:48.68 ibJFNXl70.net
択捉でやろう

892:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:50.66 4o0ZcLpt0.net
それなら海もきれいな場所でやれよ
糞水でやる必要はねえだろ

893:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:51.29 yrI77ajk0.net
>>848
ボート競技とか競泳は沖縄がいいと思ってたけど7月下旬から8月上旬って台風の心配あるだろ沖縄

894:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:54.30 WlCJpmnE0.net
ソウルでやったら日韓関係も改善して
ウインウインになるだろ

895:名無しさん@1周年
19/10/17 01:57:56.71 RvizE+DM0.net
仕事しないで金だけもらえると思ったらこれ
IOCひどいよね

896:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:11.43 V2W8YDeZ0.net
>>880
湿度上がってサウナのできあがり

897:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:24.50 bgpjbsTU0.net
>>863
初代山のカムイ誕生だな

898:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:25.65 ig41ra8s0.net
>>3
IOC委員様は自分達はクーラーの効いた部屋で過ごされてるので外気なんて知ったこっちゃないのよ

899:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:31.56 wsBRihva0.net
ビジネス五輪なのでカネ儲け至上主義。だからとにかく東京に誘致しちまえば、こっちの勝ちとかしか
思ってないんだわ。猛暑で死人が出ようが何だろうが知ったこっちゃないと。
そこにさすがに外部のIOCから突っ込みが入って、渋々検討せざるを得なくなった。
電通はじめ五輪関係者のゴミ、マジで死ねや

900:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:33.94 DxIkSFD30.net
>>1
東京の35度超に比べりゃはるかにマシ

901:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:50.89 +A3xu5gQ0.net
>>894
二階先生に提案しれ

902:名無しさん@1周年
19/10/17 01:58:56.51 WcQb4qIH0.net
URLリンク(www.2020games.metro.tokyo.lg.jp)

既にあったwwww
札幌ドーム  男女サッカーの会場
なんだ、問題ないなwwww

903:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:00.26 +1prIG1I0.net
>>879
ドーハは深夜でも32度だし
東京はそれより5度ぐらい低い
IOCはデータに基づいて判断しないで、政治的な圧力とか別の次元で判断してると疑う

904:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:06.64 sjtrMOlL0.net
>>518
だよね…

905:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:08.39 3ERkNahm0.net
トンキン人は開催中💩禁止な

906:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:11.04 yzRDV8rX0.net
IOCが言ったなら変更は絶対だな
ゆき遊びとかバカなことしたり、
朝5時からとか、ボランティアに徹夜させるとかアホなことしてたしなw
やっぱり外圧しかないわw

907:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:22.95 2xc9XhOb0.net
北海道マラソンは8月なんだから普通にイケるやろ

908:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:27.69 WlCJpmnE0.net
>>899
そこまで言うならお前テレビ中継もニュースも見るなよ

909:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:28.57 pptS+9e40.net
>>884
今年は比較的涼しい夏だったから
来年は猛暑だな

910:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:33.96 gQmDCOjH0.net
>>899
電通の高崎何某は日本破滅に導いた輩として歴史に残りそう

911:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:39.56 pKcj8tAJ0.net
温度が30度、湿度60パーセント超える見込みなら中止しろ

912:名無しさん@1周年
19/10/17 01:59:48.63 m/WYPE1F0.net
>>824
気温のうえではね
百葉箱じゃないリアルな温度、湿度は、夜明け前が一番マシだろうさ

913:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:16.37 5B3DAp9a0.net
>>775
観客は東京のスタジアムでパブリックビューイング

914:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:18.08 FVBx8Q6y0.net
気温もだけど湿度が問題だろ
東京の夏とか人類が生存出来るレベルにない

915:みつを ★
19/10/17 02:00:18.35 BldkVnsS9.net
次スレ立てました
【「調整、頭痛い」「札幌も30度超」】移行案に焦る都幹部 マラソンと競歩を札幌へ 東京オリンピック ★3
スレリンク(newsplus板)

916:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:19.45 sFmfk+b50.net
東京にオリンピック呼び込んだ奴らは復興なんて考えてないよ
利権利権利権!それしかない
だから暑さ対策も頭に傘のせるとかアホみたいな
政策立案に金だけかけた屑案しか出さない
選手は二の次
大腸菌検査も当日誤魔化すじゃないの?

917:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:25.18 oPHrilFn0.net
札幌いいな

918:名無しさん@1周年
19/10/17 02:00:53.73 3jciExpy0.net
出来るだけ北海道でやれば良いんじゃないか?
生で観なくたって迫力ある4k&8k放送があるんだろ?

919:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:00.20 ba8dFsrp0.net
暑さ対策さすがに本気で何も考えてないのがバレたんだなw

920:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:04.17 I5OCeciZ0.net
ドーム内トラックでインディ500みたいにすればイケる

921:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:04.68 RvizE+DM0.net
うんこ水は言われる前に変えたほうがいいぞ
マジ無能だと思われるから

922:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:11.03 6ySk6LCZ0.net
>>847
そうだ
自分は一貫して道東開催を主張してる

923:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:42.96 5idHDucr0.net
んなもん、知事が拒否で、解決です。

924:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:44.10 m/WYPE1F0.net
>>871
ねずっちです

925:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:47.08 2k2JZlhm0.net
お台場やめて琵琶湖にしたら?

926:名無しさん@1周年
19/10/17 02:01:48.94 Fcz6l6CQ0.net
幻の東京五輪、だねこれ

927:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:03.07 ig41ra8s0.net
>>14
秋開催スケジュールを真夏に変更させたのはIOCですよ
怒るなら日本の夏を体験せずにスケジュール変更させた当時のIOC委員の怠慢を怒りなさい

928:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:04.13 gQmDCOjH0.net
>>923
知事に権限ないから

929:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:24.54 2k2JZlhm0.net
ビーチバレーは沖縄

930:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:30.95 bgpjbsTU0.net
>>867
タイムが悲惨
男子優勝タイム 2:11:28
女子優勝タイム 2:25:15
世界レベルから10分は遅い

931:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:32.97 Iy7/mRxh0.net
>>6
んだんだ

932:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:52.16 nhJQ4hzT0.net
サッポロ、経費もちと後2,3競技よこせってごねたらどうだ

933:名無しさん@1周年
19/10/17 02:02:52.52 tK8iysBL0.net
マラソンってメインスタジアムがゴールになるもんじゃないの?

934:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:08.80 sFmfk+b50.net
>>925
> お台場やめて琵琶湖にしたら?
琵琶湖良さげだな
近場に京都あるから外人喜ぶ
ただ大きい競技場とかそういうのないんじゃないの?
トライアスロンなら問題ないのかな

935:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:19.64 m/WYPE1F0.net
もう午前2時スタートにして、JRや私鉄にはオールナイト営業してもらうしかないな

936:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:20.38 ijo/JwyB0.net
>>877
日本は割とでかい
東京下関間はパリからウィーンの距離くらいある
フランス横断の半分+ドイツ横断+オーストリア横断の2/3くらい

937:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:33.00 Iy7/mRxh0.net
>>929
海のおかげで沖縄の方が東京より気温低いよ

938:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:33.92 lnxQWoDI0.net
当たり前
今の東京でやったら死人出るわ

939:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:34.16 bgpjbsTU0.net
>>871
うまいねw

940:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:44.21 2k2JZlhm0.net
>>933
42キロはしったら新千歳から羽田に飛んで

941:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:49.60 bcO9SR6g0.net
そりゃIOC会長だって死者が出たら世界中から責任を問われるから必死になるわ
ドーハの悲劇マラソン版を見たわけだろう
小池とかいまだに真夏の東京で開催しても大丈夫だと思ってるなら頭沸いてる

942:名無しさん@1周年
19/10/17 02:03:53.30 XmLk0wLr0.net
>>919
朝顔で納涼作戦
これで完全に呆れられたんだろうなw

943:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:08.49 +1prIG1I0.net
>>909
ここ数年で見ても、8月9日の深夜は28度台が最高だな
ちなみに去年の東京の8月9日の深夜の気温はなんと24度台だw
寒いぐらいだw
IOCの判断はおかしい

944:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:16.02 I4l23E1h0.net
エンブレム盗作騒動が遠い昔の話のように思えるなあw
にしても開催前から恥多き五輪ですわ

945:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:18.09 tK8iysBL0.net
>>940
なんだ、それなら札幌から東京まで走らせればいいだけじゃん

946:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:20.20 m/WYPE1F0.net
>>933
だから札幌スタートで国立ゴールだ
文句あるか

947:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:32 +A3xu5gQ0.net
もっと熱い熊谷をスタートして東京をゴールにすれば涼しく感じるかもしれない。
頭使えよ。

948:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:34 5B3DAp9a0.net
>>903
は?頭大丈夫?

949:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:42 WcQb4qIH0.net
>>935
電車が止まるのは、騒音のため。

深夜に動くのはやばい。

950:名無しさん@1周年
19/10/17 02:04:47 goV24mNY0.net
国後なら涼しいに違いない

951:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:06 fxyZD8BD0.net
>>877
それ日本人の大半が勘違いしてるけど、世界的に見たら日本はかなり大きな国
EUで日本よりデカイ国って2~3ヶ国しかなかった筈

952:
19/10/17 02:05:07 S5cO15ds0.net
なんか色々ダメダメで悲しいわ
リーダー不在で各人が責任回避を念頭になんとなく進めてクオリティーの低い仕上がりになってそう

953:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:08 ig41ra8s0.net
>>871
お前らをおもてなししたやんけ

954:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:09 Yh9E7kjU0.net
これを機に屋外競技はほぼ軒並み変更されるだろう

955:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:10 sfXTFhKm0.net
札幌来なよ
儲かるわw

956:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:24 iJct0qV80.net
>>881
いままで涼しかった札幌が近年30℃越えたくらいで暑いとか言うなw
24時間30℃下らない日が続く本当の暑さを知れ

957:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:27.55 Fcz6l6CQ0.net
戦争で沢山の兵士たちは、そして日本国民は幹部たちの怠慢の為に命を失ったんだなとわかるね

958:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:29.08 Yzh8WOH80.net
>>1
アメリカの大リーグとNFLが悪い

959:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:33.92 GMKd9An10.net
ドーハに出場した日本人選手はもともと暑さが苦手で、「夜中にやるなら東京よりはマシだろ」と踏んでたらアテが外れたみたい
棄権した選手もそんな感じで認識が甘かったんだろう
最初から暑いとわかっていれば対策の仕様もある
ちゃんと東京でやれ

960:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:35.24 m/WYPE1F0.net
>>949
大晦日から元旦とかオールナイトで動いてないの?

961:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:53.00 8lPmUB180.net
つーかもう東京大阪名古屋辺り以外ならどこでもいいよなw

962:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:54.14 nhJQ4hzT0.net
メインスタジアム東京都に造ってもらって維持費も東京とな

963:名無しさん@1周年
19/10/17 02:05:57.71 Yzh8WOH80.net
>>952
最後は森が腹を切って終わり

964:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:00.89 9ZrTAC0f0.net
コンクリートジャングルとビルの反射と排気ガスと人いきれで体感ではデータ以上に糞暑いんじゃないの?

965:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:13.40 GOMVIWGs0.net
これで最終的に東京で深夜2時や3時スタートとかになるのかな?

966:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:14.79 wsBRihva0.net
この前のトライアスロンのテスト五輪、東京湾の糞尿水の問題はどうした?
トライアスロンとかはどこに移転するんだ?
猛暑だけでなく、糞尿水で浸からせて選手が何か病気になろうが知ったこっちゃないってことだろ?
キチガイめ

967:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:18.29 CfXPNsHL0.net
>>809
都産子とか嫌すぎ、勘弁してください

968:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:18.96 +1prIG1I0.net
>>948
反論するならちゃんと指摘しろよな
まともな反論もしないで「頭大丈夫?」というお前の頭のほうがどうかしてるよw

969:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:20.19 P+GeNgwB0.net
>>760
ドーハで深夜に競歩やっても暑かったらしい

970:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:21.92 hqfb9ASa0.net
夏の暑さで死ぬって事がまず少ないのに…
冬の寒さのが何倍も人が死ぬのに…
報道が暑い暑いばかりいうからこうなる…
夏が暑いのは当たり前…

971:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:31.18 wYx3sdWI0.net
夏にやらなきゃいいじゃん

972:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:46.42 wvvEJzC/0.net
北海道で開催すると応援の旗がスカスカになるんだろうな

973:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:46.50 UHDK7ELP0.net
夜中も田舎も地味だからダメでしょ
マラソンは観衆と応援があって華やかになる
選手の健康と安全を守るのは当たり前のことで成功させるってのはオリンピックという舞台で競技がいかに注目されて輝くか

974:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:51.49 eYVz423x0.net
最初から札幌オリンピックだったら
北海道新幹線も今頃札幌までつながっていたのにな

975:名無しさん@1周年
19/10/17 02:06:56.36 7VOpPUa40.net
>>877
大したことないよ
国際会議でも日本開催といいながら分科会はあちこちでやるからな

976:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:07.45 tK8iysBL0.net
東京の夜は暑さより湿度の問題じゃないの
軽井沢とか高原の方でやればいいのに

977:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:26.87 ObkSpQhh0.net
>>970
熱中症で何人も死んどる

978:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:29.16 ig41ra8s0.net
>>960
大晦日は世間の大半も起きてます

979:名無しさん@1周年
19/10/17 02:07:31.93 P+GeNgwB0.net
>>971
学生がボランティアでくるのと
通学がないので満員電車が緩和されるらしい

980:
19/10/17 02:07:33 +7axzE5k0.net
>>935
私鉄の鉄道はとっくに廃止されててバスしかない

981:
19/10/17 02:07:40 pKcj8tAJ0.net
札幌オリンピック賛成だな

982:
19/10/17 02:08:16 lGi+3WOJ0.net
馬鹿じゃないの
日程を10月にすれば全部解決するのに

983:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:19 ig41ra8s0.net
>>963
五輪と心中ならあいつ本望じゃないの?

984:名無しさん@1周年
19/10/17 02:08:19 5B3DAp9a0.net
>>968
あんたも根拠のない陰謀論持ち出してるくせに

985:
19/10/17 02:08:34 P+GeNgwB0.net
因みに夏休みに開催を決めたのは日本なんだけどな

986:
19/10/17 02:08:38 Yzh8WOH80.net
>>959
選手のための競技なんだから気候なんかどうでもいい、どんなに過酷でもやりたい奴だ
けでやれば良い、それより観客の心配しろよ

987:
19/10/17 02:08:38 wsBRihva0.net
スポーツをやるのに最適な季節とかホザいて誘致

これ明らかな詐欺な

988:
19/10/17 02:08:55 yrI77ajk0.net
お・も・て・な・しって言っておいてうんこ水と灼熱地獄じゃな
小池のアホBBAはかち割り氷とアサガオで乗り切れると本気で考えてるらしいが

989:
19/10/17 02:09:02 +1prIG1I0.net
>>984
こっちは気温のデータだしてるのに、お前は一つも根拠だしてないだろw

990:
19/10/17 02:09:23 wsBRihva0.net
>>976
坂道が多いからダメじゃね?

991:
19/10/17 02:09:32 P+GeNgwB0.net
インターネットがなけりゃ死人続出だったのに

992:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:32 iV76AJQz0.net
オリンピックは
アメリカあたりでやっとけ

993:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:38 iJct0qV80.net
>>918
そうだな、TV特需がくるかも知れない

994:名無しさん@1周年
19/10/17 02:09:51 Jqio7efm0.net
>>948
クソバカw

995:
19/10/17 02:09:58 qWTlnCz90.net
あんまり離れてる所でやっちゃいけないんじゃなかったの?
東京オリンピックじゃないじゃん
別にいいけど

996:名無しさん@1周年
19/10/17 02:10:11 5B3DAp9a0.net
>>989
たまたま東京が冷夏だった年のデータ?

997:
19/10/17 02:10:25 hSmkaVC30.net
東京なら富士山マラソンでもいいと思う

998:
19/10/17 02:10:26 m/WYPE1F0.net
>>971
初秋→MLB
晩秋→NFL
初夏→NHL
初夏→NBA

真夏しか残ってません

999:
19/10/17 02:10:27 Yzh8WOH80.net
>>981
いっそ、すべての競技札幌でいいよ

1000:
19/10/17 02:10:40 +1prIG1I0.net
>>996
気象庁行ってみて来いよw

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 51秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch