【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち ★3at NEWSPLUS
【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち ★3 - 暇つぶし2ch614:名無しさん@1周年
19/10/20 15:43:29.10 mRkqyuVd0.net
Nature Index アジア太平洋地域 2018年8月~2019年7月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1768.10
2. 南京大学(中国)  433.31
3. 清華大学(中国)  432.36
4. 東京大学(日本)  431.69
5. 北京大学(中国)  415.31
6. 中国科学技術大学(中国)  383.71
7. 中国科学院大学(中国)  374.19
8. 浙江大学(中国)  317.64
9. 復旦大学(中国)  278.93
10. 京都大学(日本)  259.66
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  253.51
12. インド工科大学(インド)  251.56
13. 南洋理工大学(シンガポール)  237.23
14. 南開大学(中国)  232.77
15. 中山大学(中国)  229.25
16. 上海交通大学(中国)  224.92
17. 武漢大学(中国)  212.10
18. 四川大学(中国)  205.93
19. 蘇州大学(中国)  200.35
20. 華中科技大学(中国) 180.81
21. 大阪大学(日本)  178.08
22. ソウル大学(韓国)  170.06
23. 廈門大学(中国)  167.28
24. KAIST(韓国)  165.62
25. 東北大学(日本)  145.16
26. 理化学研究所(日本)  142.28
27. 天津大学(中国)  142.24
28. 東京工業大学(日本)  142.16
29. 湖南大学(中国)  138.30
30. 吉林大学(中国)  134.90  


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch