【軍事】軍事ロボット技術を活かした大型無人戦闘車両を発表at NEWSPLUS
【軍事】軍事ロボット技術を活かした大型無人戦闘車両を発表 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/15 20:27:25.09 fs6DmUgq0.net
>>1
>>777
もうじき日本に核爆弾が落ちるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。

その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)

※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 偉大なる法王=ローマ法王
この詩を解釈すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。(信じてたトランプに裏切られて発狂か)
そして4行目こそが、来月のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23~26日)
これはおそらく北朝鮮空爆への下準備であろう。
戦争になって向こうが反撃しようとしても、
ローマ法王滞在時に爆撃したら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
(しかし実際は…)

3:名無しさん@1周年
19/10/15 20:27:38.74 knqWuySV0.net
アトム

4:
19/10/15 20:30:16 Zx+5EcCF0.net
ちょいと散弾撃ち込んでやればセンサー潰れて擱座するな

5:名無しさん@1周年
19/10/15 20:34:47.49 1QBnTNa30.net
後のトランスフォーマーかな

6:名無しさん@1周年
19/10/15 20:35:06.83 U4kSKPOq0.net
>>2
韓国国旗は太陽じゃないしw

7:名無しさん@1周年
19/10/15 20:35:37.36 QFvseqQ90.net
「キモい四足歩行ロボ」が「無人戦闘ロボ」になる日

8:名無しさん@1周年
19/10/15 20:36:11.14 SfIW9p/Q0.net
超高そうなこれ買っても、
安価なRPG7撃たれてあぼーんだろ?

9:名無しさん@1周年
19/10/15 20:36:34.08 DjSq2MsO0.net
>>6
よく見ろ

10:名無しさん@1周年
19/10/15 20:36:42.08 CrjADUUg0.net
この野暮ったい英国臭さはなんだ

11:名無しさん@1周年
19/10/15 20:37:18.95 XkKFknuR0.net
向こうのロボットはただの「自動で動く機械」だから期待して画像開くとガッカリするぞ。

12:名無しさん@1周年
19/10/15 20:40:22.22 U4kSKPOq0.net
太陽なら台湾国旗だろ

13:名無しさん@1周年
19/10/15 20:42:08.80 ujG7uB4Q0.net
>>8
高性能化が進んだせいで、ハッキングされて終わりのパターンが見えてきた。

14:名無しさん@1周年
19/10/15 20:44:40.81 QpUEet5i0.net
日中共同開発でOK

15:名無しさん@1周年
19/10/15 20:50:41.81 Vuyqsmd90.net
この程度の装甲ならアベンジャーの敵ではないな

16:名無しさん@1周年
19/10/15 20:51:35.50 9O87UGv60.net
スカイネットにまた近づいたな

17:名無しさん@1周年
19/10/15 20:53:41.97 kydOjvrvO.net
これが四つ脚で歩くドロイドになったらSTAR WARS超えそう

18:
19/10/15 20:55:05 jSNPhX700.net
デデンデンデデン デデンデンデデン

19:
19/10/15 20:55:49 XTh38n7K0.net
>>1
?号戦車じゃんw

20:名無しさん@1周年
19/10/15 20:59:30.12 lEEEUDa70.net
>>10
もちっと洗練されるとドイツの二号戦車みたくなるんかな。

21:名無しさん@1周年
19/10/15 21:05:08.35 Y09FMMVg0.net
川を氾濫させてうんこまみれのヘドロ地帯を作れば入ってこれない

22:名無しさん@1周年
19/10/15 21:27:58.64 X41lBQVS0.net
MGSに出てきたGeckoみたいなのは作れないの?

23:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:13.14 U5/l+W4w0.net
黒ペンキとか墨汁とか水鉄砲でかければ終わりだと思うな

24:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:06.54 XmaF1dd10.net
そうだよな人間が要らんからカメラだけ先っちょに乗っけるとか荒業ができんだよなw
人間でも出来なくは無いが…
でも装甲はほぼ無さそうだね

25:
19/10/15 21:53:02 Gxbdn4ik0.net
今はまだ笑ってみていられるレベルだがターミネーターが
映画だけの話じゃなくなる日も遠くはなさそう

26:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:14 KYJmnXnY0.net
ロボット?
AIが、はいってるの?
AI同士で戦争するの?
してくれたらいいけどね?
人類が邪魔だと判断したら、終わらないかな?

ターミーネーターの世界だろ?

27:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:39.78 XmaF1dd10.net
>>11
これだけじゃ分からない

28:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:17 XmaF1dd10.net
>>15
厚さ的に12.7x110とか防げそうにないよ

29:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:55 XmaF1dd10.net
>>11
でかい画像で見ると車体の左右にミリメートルレーダーかレーザー走査器とか付いてるから
できる可能性の方がたかいとおもうぞ

30:名無しさん@1周年
19/10/15 22:14:45.72 +T89or8Q0.net
>>18
パラパーラーパーラー
パラパーラパーパーラー

31:名無しさん@1周年
19/10/15 22:17:07.01 c3rYjuQs0.net
デストロイヤァァァッァ

32:名無しさん@1周年
19/10/15 22:23:31.51 HsMCROQ60.net
>>1
このデザインはビッカースや ビッカースMkⅡとかにソックリやわ、、、デザインに民族性が出るんかな

33:名無しさん@1周年
19/10/15 22:56:29.49 lnphveT/0.net
どういう場面で使うんだ?

34:名無しさん@1周年
19/10/15 22:59:06.18 rxhUMUA80.net
ご苦労さん、マキちゃん

35:名無しさん@1周年
19/10/15 23:04:55.42 03Pp/eYg0.net
無限軌道・キャタピラーはね、TVドラマ・コンバットの時代から
車輪のあいだに丸太差されたら動けないのが分かってる。
重火器は怖いが、接近戦では笑うほど弱い。
ロボット?? 日本にはアシモがある。
アイボが前線にでるかもしれない。

36:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:48 V2A9QpxL0.net
ガンタンク作ってくれよ

37:名無しさん@1周年
19/10/15 23:18:00.13 oltbPlgE0.net
無人戦車だな
まぁ人型である必要性は全くないんだが

38:名無しさん@1周年
19/10/15 23:30:27.14 kwgxVbev0.net
ロボコップのアレかと思った

39:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:17.49 0PNZpQ520.net
ドイツの1号戦車と中国の先行者が合体した様な…

40:名無しさん@1周年
19/10/16 00:56:14.27 o5+wjWZ70.net
>>35
戦車と同じで歩兵が見張ってなきゃタダの箱だわな

41:名無しさん@1周年
19/10/16 00:58:01.43 M4Q3046I0.net
車同士を戦わせて破壊させるゲームが捗るな

42:名無しさん@1周年
19/10/16 01:00:27.74 OU9L/XiX0.net
>>40
これ中に人が居ないよ
最初に大爆発して粉々になった後
次の奴が同じ事をできるかどうか

43:名無しさん@1周年
19/10/16 01:04:29.73 Ew9JKeobO.net
>>33
アマゾンとか密林で作戦おこなうとき

44:名無しさん@1周年
19/10/16 01:11:25.47 Zq8JAXTk0.net
ロボコップに出てきたやつ?

45:名無しさん@1周年
19/10/16 01:13:26.32 fe2iGJto0.net
鹵獲されまくりそう

46:名無しさん@1周年
19/10/16 01:15:56.95 OU9L/XiX0.net
>>45
アメリカがこれの元祖見たいのを30年前に作ってたときから
鹵獲防止の爆薬とか入れてたよ これも入ってんだろ
へたすりゃそっちがメインかもしれんしww

47:名無しさん@1周年
19/10/16 01:17:21.74 8iCqdTFx0.net
安かったら大量に相手の人間が死ぬまで突っ込ませてりゃいつかは制圧できるだろ

48:名無しさん@1周年
19/10/16 01:18:51.67 FfWH1GY60.net
>>8
お掃除ロボみたいなのが周囲をウロチョロするだろうから
近づくの無理だよ

49:名無しさん@1周年
19/10/16 01:21:38.87 OU9L/XiX0.net
>>47
思うんだけどミサイルとか走行でやろうとすると
こんな感じで有る程度は被弾を覚悟しながら相手をぶん殴りながら突っ込んでくとかになるんじゃないだろうかね
個人的な感想だけど
滑走ミサイルとか昔から色々な人がやってたみたいだけどあんまり物にはならなかった

50:名無しさん@1周年
19/10/16 01:22:02.11 gCLKSWBj0.net
ハンマーって人間だけを殺す機械かよ!

51:名無しさん@1周年
19/10/16 01:22:34.89 l0X6xDz50.net
ロボット三原則がうんちゃらかんちゃら

52:名無しさん@1周年
19/10/16 01:28:12.45 8iCqdTFx0.net
>>49
極端な話、格安のドローンに人1人吹っ飛ぶだけの炸薬を詰めて、作戦地域に動く対象物がいなくなるまで
大量に突っ込ませたら、防御システムも弾切れになっていつかは制圧できるもんな
さらにマジなら弾切れになったところで本来防御システムが防ぐべき本命の高威力ミサイルを撃ち込めばいいだけだし
ドローンで突っ込ませる側が明らかに有利

53:名無しさん@1周年
19/10/16 01:28:44 UqakDbWV0.net
小型のほうがいいんじゃね?

54:名無しさん@1周年
19/10/16 01:29:24.28 43+DfzV40.net
もう人が戦場に行かなくてもいいわけだ

55:名無しさん@1周年
19/10/16 01:37:52.91 8iCqdTFx0.net
なんかあんまり言われないけれど、ドローンだけなら、何も敵の国境外から目的地まで飛ばさなくても
敵国の内部からですら3Dプリンターでガチャガチャ電子工作して作れるだろ
それを乗用車で配置して、連携して一斉に射出するだけでも手に負えなくなる
網でとらえるとか呑気な事言ってるけれど、数で上回ればいいだけだし、もっと性質が悪ければ
重要施設の電波塔や通信設備とかに突っ込ませるとか
なぜなら、電磁パルスを発生させて止めようにも、周囲の電子機器まで止まるから
結局は集中攻撃されたら防げないだろうから、当然のごとく狙うだろ

56:名無しさん@1周年
19/10/16 01:47:00.54 rXajevXC0.net
日本はユニコーンガンダム3号機フェネクス作れば良い

57:名無しさん@1周年
19/10/16 01:47:32.97 V7utU3Lo0.net
>>30
タカタカタカタカ
ダララッタータ タッタッタ(カルネージ・ハート)

58:名無しさん@1周年
19/10/16 03:55:56.12 kFxir7Tu0.net
それがどうした
俺には関係ない

59:名無しさん@1周年
19/10/16 03:57:53.54 MMiakbSl0.net
本気を出せばザクくらいは作れそう

60:名無しさん@1周年
19/10/16 05:13:06.49 2UV8kpE10.net
隠された暗殺の多い中世ジャップランドの実体
大企業が警察の天下りを受け入れる

その大企業が、邪魔な人間(ジャーナリストとか)の殺害を、
その天下り警官に依頼する

その天下り警官、手下の警官とヤクザに実行を指示

ヤクザ、ターゲットを殺害

手下の警官がその事件を担当。
「おれの経験じゃこれは自殺、自殺、自殺。はい捜査終了」
信じるか信じないかは・・・・
毎年出る 自殺者3万人、行方不明者10万人の本当の行方とは・・・・
これが糞ジャップの糞ジャップたるゆえんよ、
何が「日本はいい国」だ死ね。
g


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch