【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★37at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★37 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:08.45 oOq4OM4l0.net
>>666
馬鹿かお前、どうみても故意だろ

701:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:10.96 kQE6FVNk0.net
隊員個人を責めるつもりはないけど組織として今後どうやって再発防止に努めるのか知りたい
あと何故途中で止めることが出来なかったのか
腕力だけで行けると思ったのかヘリとの通信手段がなくてやらざるを得なかったのか
そこら辺も知りたい

702:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:29.05 eOkDbFb70.net
東京消防庁のおざなりヘラヘラ会見が気になる
あれじゃ詳細が全然わからない
フックをかけてなかったら相手の全体重が隊員にかかるから
吊り上げと同時に気付くはずなのに
どうしてすぐ降りてフックをかけなかったんだ

703:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:29.77 o8CJKlzB0.net
>>662
飯塚型プリウスミサイル

704:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:31.50 mdmLMUvn0.net
へりを使わないといけないほどの緊急事態だったの?
ゴムボートでいいじゃん

705:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:45.69 6OxYvu0W0.net
>>683
プロ野球の選手もエラーするし
王だって、イチローだって三振する

706:名無しさん@1周年
19/10/15 22:47:59.01 RNqjPTZB0.net
おまいらがどれだけ騒ごうと報道規制されてるし
大臣のギリギリ発言でもう終わったことだし

707:名無しさん@1周年
19/10/15 22:48:39 LaTSYzK70.net
>>675
単純なミスで対象者を死亡させてはもうだめ!!
適性が無い
だからこの現場から去るしか無いよ!!!

708:名無しさん@1周年
19/10/15 22:48:41 eOkDbFb70.net
>>704
確かに…
50センチの浸水だから
途中で降りてフックをかけ直せない程の
緊急事態ではなかったはずだ

709:
19/10/15 22:48:41 ZuqkM4/Q0.net
黄色いベストみたい感じに着せればOKだと思ってたみたいだな。ハーネス?カラビナ?何それ美味しいの?って感じか。

710:
19/10/15 22:48:43 Gs29GV8B0.net
フジだか消防だか知らんがこんだけ火消しが湧くということは
密着取材のために無理くりヘリ飛ばして殺した自覚はあるんだ…

711:名無しさん@1周年
19/10/15 22:48:45 X6ca3PT+0.net
>>640
地元の防災ヘリは週一くらいの割合で河川敷でホイスト訓練やってるけどなぁ…
東京消防庁だったらそれくらいはやってるんじゃないかなと思う

712:名無しさん@1周年
19/10/15 22:48:52 a+oiQDfw0.net
>>696
ピーターパン症候群

713:名無しさん@1周年
19/10/15 22:48:52 RNqjPTZB0.net
プロ野球の選手もエラーするし
王だって、イチローだって三振する
パーレスキューだってフックつけ忘れる

714:名無しさん@1周年
19/10/15 22:49:20 rtCdz9Ij0.net
救助に見せかけて紐なしバンジーで殺害とか酷い話しだよ

715:
19/10/15 22:49:34 Adcrb+Nb0.net
>>706
普通に遺族が訴えて過失致死罪になるだろ

716:名無しさん@1周年
19/10/15 22:49:44 oOq4OM4l0.net
>>701
東京消防庁の会見でその辺の説明が一切なかったな
真ん中のおっさんなんかヘラヘラ笑いながら説明してたし
人殺してもなんとも思ってないないのが分かったわ

717:名無しさん@1周年
19/10/15 22:49:56 LaTSYzK70.net
>>705
馬鹿か!
単純ミスで救助対象者を死に追いやるなんて事
許されるわけが無い!!

718:名無しさん@1周年
19/10/15 22:50:40.87 6OxYvu0W0.net
>>704
ボート部隊じゃなくて
ヘリに救助要請来たんでしょうか
ボートが良ければ
陸自の強襲上陸隊に頼めよ

719:名無しさん@1周年
19/10/15 22:50:43.32 cy8nbgMf0.net
>>677
東京消防庁きってのトップ精鋭エリート集団の
ハイパーお笑い手抜きレスキュー隊(笑)は善意で
フックを付け忘れるし、
勲章持ちの上級国民はアクセルとブレーキを
踏み間違えるし、善意なんだから殺された人は
泣き寝入りすべきだよね。
善意の前にはあらゆる手抜きも間違いも消し飛ぶ。
善意サイコー(笑)

720:名無しさん@1周年
19/10/15 22:51:01.47 LaTSYzK70.net
>>640
実際に飛ばなくても訓練する方法はあるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

721:名無しさん@1周年
19/10/15 22:51:21.02 rMdCzVYk0.net
しゃーないやんそんなもんいつまでもグチグチ言ってもよ!
どないせえっちゅうねん!
落としてもうたもんはしゃーないやろ

722:名無しさん@1周年
19/10/15 22:51:38.16 kvrD9oXy0.net
死んだのだからすばらしい人だ
生きてる老人はゴミ

723:名無しさん@1周年
19/10/15 22:51:56.05 gBiFb9IZ0.net
彼が東京消防庁に勤めてるけど、ボーナス減っちゃうかな?

724:名無しさん@1周年
19/10/15 22:51:58.16 6OxYvu0W0.net
>>717
許さなくていい
業務上過失致死で書類送検、略式起訴、罰金刑かな

725:名無しさん@1周年
19/10/15 22:52:06 Zsa0bxIz0.net
13日午前8時半頃福島県内に派遣。
13日午前10時過ぎ事故発生。隊員は11人体制だった。
女性は2分後に再び救助され、心肺停止状態で市内の病院に搬送された。
【事故後の東京消防庁、消防ヘリ「はくちょう」の行き先は不明】

726:名無しさん@1周年
19/10/15 22:52:10 cy8nbgMf0.net
>>696
エクストリーム溺死。

727:名無しさん@1周年
19/10/15 22:53:05.01 RNqjPTZB0.net
またジャップに虐殺されたニダ!

728:名無しさん@1周年
19/10/15 22:53:08.66 Ki3O3wFG0.net
2度恐怖を体験したのは気の毒。宙ぶらりんで高い所から突然落ちるって、訳解らんまま亡くなったと思うと。

729:名無しさん@1周年
19/10/15 22:53:15.33 rtCdz9Ij0.net
むしろ残業して是正訓練するから手取り給料は増える

730:名無しさん@1周年
19/10/15 22:53:48.28 6OxYvu0W0.net
>>723
ああ、ファックしてもらいなさい

731:名無しさん@1周年
19/10/15 22:54:18 RNqjPTZB0.net
またジャップに死んだ在日は良い在日なんて言われたニダ!

732:名無しさん@1周年
19/10/15 22:54:19 cy8nbgMf0.net
>>713
善意だもんねー
しょうがないよねー
ドンマイ(笑)

733:名無しさん@1周年
19/10/15 22:54:21 X6ca3PT+0.net
立てこもり事件で人質を助けようとした警官が銃を暴発させて人質死亡
タンカーを護衛してた自衛隊の護衛艦が変なスイッチを押してタンカーにミサイルを発射
転覆事故の救助に行った海保の巡視艇が操船ミスって要救助者をスクリューに巻き込む

これレベルの事故やぞ

734:
19/10/15 22:54:50 kvrD9oXy0.net
ゴミとして生きるのと
惜しまれ死んで仏や神になるのとどちらの最期かで人間性わかる

735:名無しさん@1周年
19/10/15 22:55:08.40 QfOpOBJ/0.net
>>720
玉掛けやってるおっちゃんらの方が吊す事をよっぽどわかってるよ。ハイパー何ちゃらも基礎からやり直した方が良いな

736:名無しさん@1周年
19/10/15 22:55:24.50 rBcEb2ql0.net
ばあちゃん叩き落とした後またヘリに吊り上げたらしいじゃん
普通やめて陸で運べってなるよね、こんな信用できん集団じゃ

737:名無しさん@1周年
19/10/15 22:56:10.45 Oi02sXjb0.net
左の山じゃなくて良かった
心底良かった

738:名無しさん@1周年
19/10/15 22:56:10.53 5g4NYvRF0.net
>>525
じいちゃんのサポートについては言及なしか

739:名無しさん@1周年
19/10/15 22:56:48.27 cc12s2q90.net
人はミスを犯すものと前提でのダブルチェックだろ
ダブルチェックしなかった時点でもうアウト

740:名無しさん@1周年
19/10/15 22:57:07.11 cy8nbgMf0.net
>>735
解散して全員解雇でいいよ。
でないと東京消防庁のヘリに乗る奴いなくなる。

741:名無しさん@1周年
19/10/15 22:57:51.23 XQLDeStr0.net
でも実際死ぬはずのなかった命を殺してるわけだからなあ
緊急でヘリがなければ死ぬ状況でもないし

742:名無しさん@1周年
19/10/15 22:58:39.45 03Pp/eYg0.net
フックをロープに付け忘れたまま吊り上げってのが意味不明の元なんだよ。
吊りあげじゃなく、抱き上げじゃないのか?

743:名無しさん@1周年
19/10/15 22:58:42.31 ZuqkM4/Q0.net
ヘリを使った公開処刑は斬新ではある。

744:名無しさん@1周年
19/10/15 22:58:47.16 a6tyCYFD0.net
爺さん「別に急いではないんだけど、婆さんを安全な場所に移動させたい」
ドヤ顔で東京消防庁のヘリ登場!
爺さん「えっ!」
婆さんの吊り上げ開始、そして落下!
隊員「あっ!」
爺さん「あっ!」
見物人「あっ!」
婆さん「えっ!?」

745:名無しさん@1周年
19/10/15 22:59:21.99 kvrD9oXy0.net
don't mindって良いセリフだね
救われる

746:
19/10/15 23:00:20 1VmCjjvH0.net
密着番組の撮影クルーがあらかじめスタンバってた。
そこへムダにデカいハイパーレスキューのヘリが登場w
番組のナレーションでは「衰弱した高齢女性を一刻を争う状況で救出するハイパーレスキューの隊員」
こういう内容にしたかったんだろなw

747:名無しさん@1周年
19/10/15 23:01:19.88 1RHiQkMI0.net
一度持ち上げて叩き落とすって「はくちょう」なんて
ふさわしくない名前だな
手塚治虫の「火の鳥」みたいだ

748:名無しさん@1周年
19/10/15 23:01:20.04 XQLDeStr0.net
しかもこれ遺族が訴えたら税金支払われる訳でしょ
人助けだからって一般企業より守られてる人間を無罪にする必要はないでしょ

749:名無しさん@1周年
19/10/15 23:01:28.68 fXrf2Hly0.net
ぎりぎりの状況?w 当日初回の仕事なのに?誰が?何が?
それより事故後どこに飛んだか、誰が乗ってたか明らかにしてほしいよね
突然っていうかばあちゃんもおかしいけって気付いてたんじゃねーの?
隊員の首にしがみつこうとしてた素振りあったんだろ?
なんかどんどんずれ落ちてるんだけど?!って状態だったんじゃね?
若くて腕力ある人だったら自分から隊員しがみついてワンチャン
もしくは道連れにくらいは出来たかもな

750:名無しさん@1周年
19/10/15 23:01:44.31 IEciGH/c0.net
>>595
東京消防庁の見解だと、「転落による死亡ではない」んだよな。

751:名無しさん@1周年
19/10/15 23:02:05.47 keJw0xXg0.net
状況に応じて臨機応変に手順変えるにしてもその中で一番気をつけなきゃいけないことがあると思う

752:名無しさん@1周年
19/10/15 23:02:16.39 OJqun9p70.net
この隊員は2度と同じミスはしなくなるだろう。ヘリ救助の第一人者としてどんどん起用すべき

753:名無しさん@1周年
19/10/15 23:02:51.08 XQLDeStr0.net
>>750
え?死因何?

754:名無しさん@1周年
19/10/15 23:02:55.33 Zsa0bxIz0.net
721名無しさん@1周年2019/10/15(火) 14:45:27.36ID:Zsa0bxIz0
フジテレビがいなければヘリは出さなかっただろうな
904名無しさん@1周年2019/10/15(火) 15:39:12.04ID:OQqG5rFy0
>721
企画ものなんだろうね
>>785
間違いなくまたやらかすよ
今回はさすがに出せなくなったけど
一般人を使って派手な企画やると視聴率もとれるから
928名無しさん@1周年2019/10/15(火) 15:48:48.73ID:Nx1xThzp0
わざわざヘリを出したのは番組の企画だったの?
934名無しさん@1周年2019/10/15(火) 15:50:24.45ID:uXuBIW1d0
>>928
フジテレビ系列の中継車が同時刻に待機してたツイッターが上がってたし

755:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:05 ijhQpLH80.net
ヘリを派遣さえしなければ被害者が命を落とすことはなかった
誰が必要のない現場にヘリを派遣させたのか
普通は報道されるはずだが?

756:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:08 oOq4OM4l0.net
少なくともこのヘリに乗ってた11人全員刑務所にぶち込め
ヘリに乗ってた隊長は死刑でいい

757:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:16 IEciGH/c0.net
>>725
>女性は2分後に再び救助され、心肺停止状態で市内の病院に搬送された。

これのどこが救助なのか。
東京消防庁は言葉遊びが好きなの?

758:
19/10/15 23:03:41 1VmCjjvH0.net
落とした遺体を再度ヘリに吊り上げて二回目は落としてないから一応成長はしてるな

759:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:43 lBzQ/vLC0.net
ババァスン「アムロ 刻が見える」
隊員「取り返しのできない事をしてしまった…」

760:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:51 1RHiQkMI0.net
見栄えばっか気にするようになって日本はダメになった
これもマスコミ映えを意識しての事故
どんなダサくても結果を出さなくてはいかんのよね

761:名無しさん@1周年
19/10/15 23:03:54 cy8nbgMf0.net
>>745
ちっちゃいことーは気にするな、
それワカチコワカチコー(笑)

762:名無しさん@1周年
19/10/15 23:04:04 IEciGH/c0.net
>>718
誰がヘリを頼んだのか知りたい

763:名無しさん@1周年
19/10/15 23:04:30.43 X5PGJYpb0.net
案の定、マスコミの扱いがほとんど無いな
このまま無かった事にされるで
まあ動画上がってるから半永久的に弄れるけど

764:名無しさん@1周年
19/10/15 23:05:07.47 MHPGcI2EO.net
>>753
即死扱いにせず転落による受傷が原因で死亡
言葉遊びだよなあ

765:名無しさん@1周年
19/10/15 23:05:41.07 by9leUtP0.net
こんな適性のない人間なのに消防なら降下員になれるんだな

766:名無しさん@1周年
19/10/15 23:05:42.60 U9vP6KtX0.net
フックではなくファックは得意そう

767:名無しさん@1周年
19/10/15 23:05:51.64 J5cep1YM0.net
>>757
そら、マッチポンプのプロやからなw

768:名無しさん@1周年
19/10/15 23:06:08.15 0A/O+dQN0.net
そもそもあの小さなヘリに11人も必要なの?
3人下りて3人残って2人操縦するとしても十分だしやっぱりカメラクルー乗ってた?

769:名無しさん@1周年
19/10/15 23:06:32.71 oOq4OM4l0.net
東京消防庁は総務省の管轄組織、テレビ局を統轄してるのも総務省
地上波がこの事件をほとんど報道しないのは総務省が圧力かけてるせいだろうな
自衛隊が同じ事件起こしたら徹底的に叩くだろ?

770:名無しさん@1周年
19/10/15 23:06:39.95 XQLDeStr0.net
>>764
転落による死亡って意味合いだろそれ

771:名無しさん@1周年
19/10/15 23:06:48.23 IEciGH/c0.net
>>753
「引き上げる前は意識鮮明だった。ところが、ヘリから落ちて引き上げたら意識なかった」
転落で死んだかどうかの因果関係は不明。
引き上げ最中に意識がどうだったかの話は出てない

772:名無しさん@1周年
19/10/15 23:07:37 IEciGH/c0.net
>>770
どうとでも取れる表現にしてるんだよ。

773:名無しさん@1周年
19/10/15 23:07:44 wcy1Cq/l0.net
「ばれないしいけると思ってたんです。万引きと一緒ですね」

774:名無しさん@1周年
19/10/15 23:07:48 J5cep1YM0.net
>>769
それだと思う。

775:名無しさん@1周年
19/10/15 23:08:20.26 cy8nbgMf0.net
>>757
意識があるババア地上40mから放り投げてからの救助。
死因は溺死?老衰?
地上40mから落下する3秒間の間に寿命が切れた?
もう何でもありだな(笑)

776:名無しさん@1周年
19/10/15 23:08:24.24 1VmCjjvH0.net
動画の落ちるシーンでオッサン達のうわぁぁーっていう叫び声が全てを物語っている

777:名無しさん@1周年
19/10/15 23:09:37.52 dxScgblF0.net
東京消防庁は、東京都の消防本部である
小池百合子は出てこないんだろうか?東京都と東京マスコミは仲が宜しいようで

778:名無しさん@1周年
19/10/15 23:09:39.63 /Bt2SCYs0.net
おまえら2ちゃんは
こういう不運の犠牲者にあーでもない こうでもない
クズだなおまえら

779:
19/10/15 23:10:23 kvrD9oXy0.net
>>765
日本で本当のそれぞれの職業にプロフェッショナルてそう居ない、というか皆無に近い
そういう国やよ日本は

780:
19/10/15 23:10:38 kQE6FVNk0.net
>>769
それもあるかもしれないけど今大々的に報道したら本当にヘリでの救助が必要な人が拒否してしまう可能性もあるからかなとも思った
自衛隊だったら徹底的に叩くは同意

781:名無しさん@1周年
19/10/15 23:10:39 YrSvxLvb0.net
頭グチャってた、という話だから
あからさまに即死だけど、お約束として医者が死亡判定するまで生死不明

782:名無しさん@1周年
19/10/15 23:10:40 O5bcyHje0.net
???「おばあさんくらいなら、腕のチカラだけで救助できますよ!」

783:
19/10/15 23:10:49 lSJSw3QS0.net
これ本当に酷いな

784:
19/10/15 23:10:52 1VmCjjvH0.net
>>769
東京キー局はもちろん各地の放送局にも総務省OBが天下りで配置されてるからな

785:名無しさん@1周年
19/10/15 23:11:26.24 cy8nbgMf0.net
>>771
地上40mから放り投げた隊員が
再び救助に来たのを見てショック死?
まあ心臓飛び出るほどビビるわ。

786:名無しさん@1周年
19/10/15 23:11:30.19 Zsa0bxIz0.net
この事件は不運な自己じゃなくて人災な

787:名無しさん@1周年
19/10/15 23:11:35.73 fXrf2Hly0.net
緊迫性がない物件探してわざわざ東京から福島へ
テレビのカメラクルーが乗ってるから総人数11人もいる
直接病院には向かわずにバレてはならない人物達を途中で降ろす(行先明かさない理由)

788:名無しさん@1周年
19/10/15 23:12:10.40 Befi8QNv0.net
>>9
この隊員はゆとり1期生

789:名無しさん@1周年
19/10/15 23:12:39.55 ijhQpLH80.net
>>769
誰が必要のない現場へのヘリの派遣を決めたかは、まだ不明だが
マスコミが事件の詳細報道しない理由はそれだろう

790:名無しさん@1周年
19/10/15 23:12:52.66 5g4NYvRF0.net
じいちゃん今頃どうしてるだろうか
それとじいちゃんから頼まれて救助を依頼した自治会長
いたたまれないだろうな

791:名無しさん@1周年
19/10/15 23:13:16.05 dxScgblF0.net
>>769
実のところ「東京都東京消防庁」と「総務省消防庁」は別々で上下関係もないのです
今回関わりがあるのは東京都の方です。小池百合子のね
総務省消防庁は主管で、テキトーに何か言うだけで上から下の関係ではないのだ

792:
19/10/15 23:14:19 6UZFjVLB0.net
落ちたときのおばあちゃんの悲鳴や地面との衝突音が全く聞こえないのってヘリコプターの騒音が相当なんだろうな
隊員が何叫んでも聞こえない環境だから上と下の奴が気付かないといけなかった
全てが未熟な集団だった

793:名無しさん@1周年
19/10/15 23:14:53 xgt4geyB0.net
福島県からの要請で総務省が東京都に派遣依頼して出動

794:
19/10/15 23:14:56 0A/O+dQN0.net
唐突に百合子叩き出てきてネトサポさんお仕事大変やね

795:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:13.15 UToqTCVL0.net
>>58
日常?

796:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:20.39 RfgRZRxe0.net
>>754
ウジ?
まさかわざとじゃ…

797:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:29.05 O5bcyHje0.net
裁判でハッキリさせて欲しい。
フックが無いのには早い段階で気がついた。
その後だよ。
どうして中断しなかった?出来なかった?

798:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:32.57 bSP/rBDC0.net
しかし無能の極みだよなこの税金泥棒のゆとり馬鹿は
東京消防庁の監督不行届だろ間違いなく

799:名無しさん@1周年
19/10/15 23:15:50.62 a+oiQDfw0.net
>>778
東京消防に当たったのが不運て事?

800:名無しさん@1周年
19/10/15 23:17:24 FHWqpMnQ0.net
40mのバンジージャンプでさえ恐怖におののくのに
激突必至のジャンプの恐怖は想像を絶する

801:
19/10/15 23:17:42 dxScgblF0.net
>>794
出て来てないのは怪しいかなと
今回の「東京消防庁」は東京都の消防団なんだから

802:名無しさん@1周年
19/10/15 23:17:43 cy8nbgMf0.net
>>778
フックを付けなかったのは不運じゃない。
ダブルチェックのルールを無視してフック
付け忘れを見過ごしたのは不運じゃない。
フックの付け忘れに気付きながら吊り上げを
強行したのは不運じゃない。

練度の著しい不足、
手順の著しい軽視、
判断の著しい誤り。
コンビニ店員の釣り銭間違いとはレベルが違う。

803:
19/10/15 23:17:55 oUIh6Zpt0.net
消防庁へ要請した福島県知事と送り出した東京都知事の責任もあるかな
少なくとも千葉県知事だったらこんなに早く要請しなかった

804:
19/10/15 23:18:04 kQE6FVNk0.net
外圧に晒されてる分自衛隊の方がしっかりしてる
これ事件起こしたのが自衛隊だったら本当にヘリでの救助が必要だったのか税金の無駄遣いとか言って徹底的に叩かれそう

805:名無しさん@1周年
19/10/15 23:18:09 bSP/rBDC0.net
今日の朝の情報番組では一切この事件やらなかったんだけど、
やっぱり隠蔽でお馴染みのゲリゾー政権の圧力があったって事なんだろうな
ほんとこの国は終わってるわ

806:名無しさん@1周年
19/10/15 23:18:22.29 1VmCjjvH0.net
DQNとかオッサンの救助シーン放送してもハイパーレスキューのヒーロー的演出にならないからな
寝たきりの高齢者なら視聴者が「やっぱハイパーレスキュースゲーよ」「俺達の税金はこういうのに使えよ」とかになるでしょw

807:名無しさん@1周年
19/10/15 23:19:07.53 /EljNk5C0.net
日本の人手不足が深刻な事態になっている事を思い知らされたよな

808:名無しさん@1周年
19/10/15 23:19:07.59 O5bcyHje0.net
ゲーム感覚で人の命を預かっているのか?
ならばそれは消防じゃなく、趣味でやってくれ。

809:名無しさん@1周年
19/10/15 23:19:19 ijhQpLH80.net
総務省が被災自治体に支援自治体を一つずつ割り当てる枠組みを使った初の派遣で、情報収集にめどがたった段階で次の対応を検討する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

フーン

810:名無しさん@1周年
19/10/15 23:19:51 RfgRZRxe0.net
ウジのやつらなら映像見て喜んでるんだろ

811:
19/10/15 23:20:15 2IUn93tu0.net
これ同業者の反応がまともだったら個人がクズなだけだと思うけど
軒並み隊員可哀想!仕方なかった!の大合唱でああ組織ごと腐ってるんだなって
ミスした隊員を庇う気は全くないので念のため

812:名無しさん@1周年
19/10/15 23:20:36 YrSvxLvb0.net
レスキュー技術の大会とかで
タイムアタックばかりに意識いっちゃってて、勘違いした奴の末路がこれだ

813:名無しさん@1周年
19/10/15 23:21:41 YsEd1guC0.net
ヘリで行く必要なかったってどういう状況だったんや
今北やから教えて

814:
19/10/15 23:22:08 0A/O+dQN0.net
ネットのデマが完全に無関係だったらテレビ局ってさっさとコメント出すしな
今回は割りとビンゴなんじゃ

815:
19/10/15 23:22:09 oUIh6Zpt0.net
例えば八ツ場ダムのバンジージャンプで係が紐結ぶの忘れてジャンプさせたらミスでしたでは済まなかったと思うのね

816:名無しさん@1周年
19/10/15 23:22:52.45 Q3OzcuHR0.net
質問!
中止しなかったってレスがすごく多いのだけど、
両手塞がっていて無線機って扱えるの?

817:名無しさん@1周年
19/10/15 23:23:36.10 ijhQpLH80.net
総務省消防庁は、福島県からの応援要請を受け、東京消防庁のヘリの出動を要請していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヘー

818:名無しさん@1周年
19/10/15 23:24:19.74 2IUn93tu0.net
真面目なレスキュー隊員もたくさんいるのは分かるけど
幅をきかせてるのは今回の隊員みたいなクズなんだろう
人を死なせても国家ぐるみで庇われるんだから

819:名無しさん@1周年
19/10/15 23:24:45.66 a+oiQDfw0.net
>>813
水深50cmなんだから
おんぶして行って
力尽きてポチャってなっても
100%死なないんだから
そうすれば良かったのにって状況

820:
19/10/15 23:25:09 oUIh6Zpt0.net
動画が特撮だったって事にして悪質な捏造動画を作った撮影者を逮捕
事件そのものが存在しなかった事にする訳にはいかんの?

821:名無しさん@1周年
19/10/15 23:25:28.49 c3rYjuQs0.net
まぁばあさんも死ぬ前に貴重な体験出来て冥土の土産にはなったかな

822:名無しさん@1周年
19/10/15 23:25:46.02 1RHiQkMI0.net
>>816
ヘリは騒音がすごいので機内の会話はみんな無線を通してしている
降下した隊員が会話できる状況だったかどうかは不明

823:名無しさん@1周年
19/10/15 23:26:19.16 X6ca3PT+0.net
>>812
ロープ登坂とかセーラー渡過も50年以上前に自衛隊に教えてもらった方法をずっとそのままやってるんだっけ?

824:名無しさん@1周年
19/10/15 23:26:34.23 1VmCjjvH0.net
福島県からの出動要請とされてるが
東京側から連絡して「おい福島県はハイパーレスキュー来てほしいんだろ?あ?どうなんだよ?あ?」

825:名無しさん@1周年
19/10/15 23:27:01.34 lSJSw3QS0.net
>>601
そうそう
どこでも氾濫させる地域ってのがある
名古屋だと中心部で溢れないように守山区あたりで溢れさせるとか

826:名無しさん@1周年
19/10/15 23:27:25.69 YsEd1guC0.net
>>819
ええ…
ヘリで急いで病院に運ばなければ~的な状況でもなかったんか

827:名無しさん@1周年
19/10/15 23:27:29.04 Zsa0bxIz0.net
ヘリは一時的にでも高度下げられなかったのか? 
ビル13階相当って普段寝たきりだった年配者だと相当恐怖だろ

828:名無しさん@1周年
19/10/15 23:27:31.63 dxScgblF0.net
>>811
SNSなんかでもあれ自己演出ツールですよね
だもんでネガティブなこと怒ったり不満を言うのは、自分のイメージダウンになるからやりたがらない
でも何か呟くとなると同情する優しい自分アピールだったりに利用できる。無難に同情合戦しているというのもある

829:名無しさん@1周年
19/10/15 23:27:45.64 ijhQpLH80.net
>>813
ヘリのすぐそばに、冠水すらしてない安全な道
URLリンク(www.fnn.jp)

830:名無しさん@1周年
19/10/15 23:28:50.04 T1VDERnh0.net
>>825
東海豪雨のときは中心部でも溢れたけどね

831:名無しさん@1周年
19/10/15 23:29:25.74 48UF1Vf90.net
普段きちっと訓練していたら更に慎重な対応で
このようなミスは起きないから
派遣社員のアルバイトでぶっつけ本番だったんじゃないの。
じゃないとこんな殺人起きない。
許せない。許されたらおかしい。
東北の人は穏やかだから騒がないけど
これが関西人だったら日本中大騒ぎ。

832:名無しさん@1周年
19/10/15 23:29:54.51 a+oiQDfw0.net
>>816
ロープに体重かけるのが前提なんだから
上がった瞬間に気づくはず
その時点で落とせば
痛いっ!で済む話し
中止出来しなかったのか
手順をすべて無視して気づくのが遅れて
中止出来なかったのかは、わからん

833:名無しさん@1周年
19/10/15 23:30:07.31 dxScgblF0.net
>>827
地味にするより40メートルの迫真の救助劇の方が様になるし
オオーって称賛も引き出しやすい。スッゲーチョーカッケーマジソンケー的なね

834:名無しさん@1周年
19/10/15 23:30:12.11 bSP/rBDC0.net
>>807
人手不足と言うより人材不足だな
ゆとりのカスがこんな職業に付いたらダメだろ
面接で落とせよクソ公務員がよ!

835:名無しさん@1周年
19/10/15 23:30:38.47 1RHiQkMI0.net
>>827
ヘリの風圧で物が飛ぶので飛行場以外でやるのは
それはそれで危険

836:名無しさん@1周年
19/10/15 23:31:21.25 c3rYjuQs0.net
>>832
すぐ落としたら気まずいやんw
そこはギリギリまで支えてからやっぱ無理でしたで落とさないと

837:名無しさん@1周年
19/10/15 23:31:22.05 ijhQpLH80.net
普通はワイドショーで
ヘリが必要な現場だったかどうか、徹底検証VTRとか作りそうなもんだが
総務省怖がって各局とも総スルーしてる

838:名無しさん@1周年
19/10/15 23:31:52.99 OJqun9p70.net
訓練してるだけでこのようなミスが起きないならどれほど嬉しいことか
何で絶対ミスしないとか平気で言えるんだろう

839:名無しさん@1周年
19/10/15 23:32:02.13 6UZFjVLB0.net
テレビ局の中継車がわざわざ来れるんだから救急車も来れるし本当にヘリコプター使う意味なかったよね

840:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:01 Q3OzcuHR0.net
>>822
1人目が手慣れた地面ではなく水面上で作業を行ったせいでフック付け忘れ
2人目がダブルチェックミス
これが主要な原因だと思うけど
隊員は気が付いた時には両手で40~50kgの体重を支えていて、両手が塞がっていた
そして引き渡し時に力尽きて落下させた
無線機が使えなかった状況なら、もはやどうしようもできなかったのでは?

「中止しなかった!」「無線機を使わなかった!」ってレス多いけどさ

841:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:31.91 bSP/rBDC0.net
婆ちゃんは落としててめえは助かるクズ野郎
とっとと退職してオレオレ詐欺でもやってろよダメ男君!

842:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:40.77 cy8nbgMf0.net
>>838
ミスじゃないからね。
ダブルチェックする手順を省略した手抜き。

843:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:41.11 MQx25pOT0.net
フック忘れるってすごいよな

844:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:50.87 qkonkHzG0.net
軽いしイケるっしょ!て上がって行ったらツルりとな。

845:名無しさん@1周年
19/10/15 23:33:51.48 dxScgblF0.net
>>837
しつこいようだけど直接的には総務省消防庁ではなくて東京消防庁は東京都の消防団ね
つまりこれ取り上げると東京叩きになってしまうから東京マスコミが引っ込むには十分過ぎる理由になる

846:名無しさん@1周年
19/10/15 23:34:06.97 1VmCjjvH0.net
>>827
小型の救助ヘリだともっと下でホバリングできるがあのデカいヘリだと下手したら台風以上の爆風になるから40メートルくらいが限界じゃねーの

847:名無しさん@1周年
19/10/15 23:34:25.34 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(you)<)●tu.be/GXLZH4BxSEY
2分8秒あたりからご覧ください。 

848:名無しさん@1周年
19/10/15 23:34:53.68 a+oiQDfw0.net
手順としては
こうでしょ
バディがフックする
抱えてる本人がチェックする
OKならハンズフリーの状態で
手で合図する
吊り上げ開始
今回のは
バディはフックしてない
抱えてる本人もチェックしてない
両手が塞がってるから合図出来ない
ところがバディが合図した
それをおかしいとも思わず巻き上げ開始
登場人物全員アホやん
アウトレスキュー

849:名無しさん@1周年
19/10/15 23:35:15.43 oUIh6Zpt0.net
殺人画像をテレビで流せないであろう事はわかる
でもニュース自体は必要だね

850:名無しさん@1周年
19/10/15 23:36:13.28 8HFsMQLm0.net
これ本当にニュースやワイドショーでほとんど取り上げないね
ワイドショーなんか嬉々として掘り下げそうな事案なんだけど何らかの力が働いてるね

851:名無しさん@1周年
19/10/15 23:36:23.10 cy8nbgMf0.net
>>843
万が一フックの付け忘れが起きたとしても、
ダブルチェックでそれに気づく手順になっている。
フックを付け忘れ、ダブルチェックを行わなかった。
ダブルチェックを行っていればフックの付け忘れに
気付いた。

852:名無しさん@1周年
19/10/15 23:36:50.68 Q3OzcuHR0.net
>>832
50cmの水嵩があったようだから
すぐに手を離したら「どっぼーん」で、死亡以上にTV局から死ぬほど叩かれたのでは?
ん?? もしかしたら発覚を恐れてミスの隠蔽を考え
腕力で何とかしようとしたのか? そして力尽き・・・

853:名無しさん@1周年
19/10/15 23:36:51.82 OJqun9p70.net
>>842
ダブルチェックを忘れたミスじゃないか

854:名無しさん@1周年
19/10/15 23:37:11.03 9VCwe4s70.net
おまえら自分が釣り上げられる時はフックした?て聞けよ
それで落とされても自己責任だからな

855:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:02.53 dxScgblF0.net
>>849
一つの事件事故について徹底的に突付けるような情勢でもないわけだし仕方ないね
まだ台風被害の全貌も明らかになっていないわけだから、枠を独占して叩きをやるわけにはいかぬ

856:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:16.63 m3kRTsfx0.net
相当ずさんな救助活動だったと思う。
訓練はしているんだろうけど
ベクトルは違っていたのではなかろうか。
天災が起きるたびに色々あぶり出されるのな。

857:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:21.29 X6ca3PT+0.net
>>852
ヘリの上から落とすよりすぐに気付いてドボンさせるほうが全然マシだけどそこまで判断出来なかったか

858:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:39.89 oUIh6Zpt0.net
フェイク画像なんじゃないの?
報道しないって事は事件そのものが存在しなかったのでは

859:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:44.85 9VCwe4s70.net
あまり騒ぎすぎると誰も救助作業なんてやらなくなって自分が損するよ

860:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:50.48 Y2J02+j00.net
殺人事件とかいってるのは流石に小学生だよね?

861:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:55.71 1VmCjjvH0.net
>>845
東京消防庁の監督官庁も総務省だよ
現に総務大臣がこの事故のコメント出してるでしょ

862:名無しさん@1周年
19/10/15 23:38:56.62 MHPGcI2EO.net
>>832
ハーネスの左右2点はホイストに取り付けたからテンション掛かって気づかなかったとか?
股下Dカンをカラビナ(フック?)につけ忘れてのズルズルスッポ抜けだと思っている

863:名無しさん@1周年
19/10/15 23:39:38 X6ca3PT+0.net
>>854
屋根ギリギリまでホバリングしてくれるように頼むわ
駄目ならボートを待つ

864:名無しさん@1周年
19/10/15 23:40:20 9pQq5+Eo0.net
>>860
ミスを隠蔽しようとして大惨事になったんじゃないの?

865:名無しさん@1周年
19/10/15 23:40:22 n2GXse350.net
このババアのおかげで 株価が上がったよ

866:名無しさん@1周年
19/10/15 23:40:26 a+oiQDfw0.net
>>854
フックを確認するより
東京消防庁かどうか確認する方が
確実でしょ
素人なんだし

867:名無しさん@1周年
19/10/15 23:40:34.19 dxScgblF0.net
>>861
出しているものの実態がないのよね
あなた達しっかりやって下さいよね!と言うだけの主管という責任も生じない関係性

868:名無しさん@1周年
19/10/15 23:41:12.59 bSP/rBDC0.net
>>850
隠蔽体質でお馴染みのゲリゾー売国政権が裏で動いてるだろうからな
臭いものには蓋をしてる訳だ
この売国政権のイメージが悪くなるから必死に圧力かけてんだよ

869:名無しさん@1周年
19/10/15 23:41:13.07 cy8nbgMf0.net
>>853
ダブルチェックするために2人降りてるのに、
ダブルチェックし忘れてミス?
麻酔医が麻酔し忘れもミス?
それはミスではなく怠慢。

870:名無しさん@1周年
19/10/15 23:41:14.27 wcy1Cq/l0.net
死んだ婆さんの夫は全部知っている

871:名無しさん@1周年
19/10/15 23:41:40.59 BzGJ5d5l0.net
素人だったってこと
プロ意識が足りなかった

872:名無しさん@1周年
19/10/15 23:42:02.18 8J2vY4Rh0.net
動画は削除される前に、各自コピーしとくように

873:名無しさん@1周年
19/10/15 23:42:24.61 E75HodXm0.net
ゆとりここに極まれり

874:名無しさん@1周年
19/10/15 23:42:25.05 OJqun9p70.net
今回の件で信用できないなら救助を拒否ればいいだけ、必要とする人だけ救助すればいいんだよ

875:名無しさん@1周年
19/10/15 23:42:31.59 IEciGH/c0.net
>>861
高市早苗は「レスキュー隊員の心のケア」とか意味不明なこと言ってるぞ。

876:名無しさん@1周年
19/10/15 23:43:23 IEciGH/c0.net
>>874
ヘリで助けてくれなんて誰も言ってない。
水は引き始めてたわけだし。

877:名無しさん@1周年
19/10/15 23:43:49 ijhQpLH80.net
普通は責任者である総務大臣が
ヘリ派遣の妥当性を徹底検証させるはずなんだが
検証の指示を出したという情報は全くない

878:
19/10/15 23:43:59 dxScgblF0.net
>>872
3箇所から撮られてるから隠蔽は考えづらい
一部始終を隠蔽して事実を捻じ曲げた会見でもして、それから動画が出てくる流れがベターだったかな

879:
19/10/15 23:44:04 3HVF5E6C0.net
背後には安倍のやってる感がある
プッシュ型レスキューの結果殺されたのは明白
たかだか50cmの浸水でのレスキュー強要と、現場にフジテレビ待機の裏には何か巨大な悪の存在を感じるよ

880:名無しさん@1周年
19/10/15 23:44:11 gxOv3vgi0.net
東京消防庁ってエリート意識が高くて
年収も地方公務員の中でダントツ高い
官僚でもないのに年収1000万コース

881:名無しさん@1周年
19/10/15 23:44:24 OJqun9p70.net
>>869
状況によっては忘れるというか次の手順にいってしまうこともある。怠慢の一言で切り捨てるほど単純ではない

882:名無しさん@1周年
19/10/15 23:44:44.67 bSP/rBDC0.net
>>859
なんだよ?脅迫かよてめえ
税金で食わして貰ってる癖に随分ふざけた言い方してんじゃねえかよ

883:名無しさん@1周年
19/10/15 23:44:58.81 Q3OzcuHR0.net
>>857
地面で作業ならミスは無かったと思う
しかし50cmの水嵩の水面上で救助作業を行ったからやらかしたんだろう
そして本人が合図しなきゃいけないのに、
今回はなぜか下に降りていた別の隊員が合図を出した(?)みたいだ
すると「えっ!?」ってフックがついていないことに隊員が気がついても
両腕に40~50kgがかかって上がり始めてしまって、手が使えず無線も使えない
どんどん上昇していき、手を離せない高さまで一瞬だろうなぁ
そして力尽きたか、手が滑ったかで・・・

884:名無しさん@1周年
19/10/15 23:45:14.53 6UZFjVLB0.net
高市の能天気なコメント見たらなーんも体質変わらなそうだわ

885:名無しさん@1周年
19/10/15 23:45:36 OJqun9p70.net
>>876
じゃあ救助する前に拒否すればよかったじゃないか

886:名無しさん@1周年
19/10/15 23:45:39 wcy1Cq/l0.net
そもそも現場に二人降りていた、という話は本当なのか
謝罪会見で出てきた話であり

887:
19/10/15 23:45:41 s1h9l2m00.net
>>792
つべのロングバージョンで衝突音はハッキリ聞こえる

888:
19/10/15 23:45:55 yJg3YQp8O.net
死んで詫びろ

889:名無しさん@1周年
19/10/15 23:45:59 rMdCzVYk0.net
前も落としてなかった?なんか動画見た気がする

890:名無しさん@1周年
19/10/15 23:46:30 cy8nbgMf0.net
>>875
ジジイに言及はあったのか?

ジジイに言及せず、ウッカリ八兵衛だけ
「心のケアを」だったら高市は大臣として
以前に人間として大切な何かが不足してる。

891:
19/10/15 23:46:34 5g4NYvRF0.net
お婆ちゃんは引き上げられる最中に自分が落ちかかっていることに気づいてずっと恐怖を味わっていただろう
おじいちゃんは悲しみと後悔と無念に苛まれているだろう
本当に心が痛む事件だ

892:
19/10/15 23:46:45 dxScgblF0.net
>>877
総務省消防庁って組織の存在意義がさっぱり分からない省庁なんだよね
検索しても総務省消防庁と東京消防庁の繋がりを示すような組織図の画像もさっぱり出てこない

893:
19/10/15 23:46:50 m3kRTsfx0.net
>>859
それならそれで仕方ない。
それでナアナアで過ごした結果が
原爆投下と大日本帝国の滅亡だったわけだし。
また同じ道は行きたくない。

894:
19/10/15 23:46:56 oULSf8Ie0.net
深夜になってクソ消防隊員の連れが増えたな
憂さ晴らしの飲み会は終わったのか?

895:
19/10/15 23:47:16 9gri2yi30.net
>>885
馬鹿じゃないの

896:名無しさん@1周年
19/10/15 23:48:07.89 cy8nbgMf0.net
>>881
それは練度が不足しているから。
お前レベルなら毎朝毎晩トラブルばっかり
起こし続けて他人に迷惑をかけるのが
当たり前になって感覚麻痺してるんだろうが。

897:名無しさん@1周年
19/10/15 23:48:31.72 Ks+9lkuz0.net
>>780
その可能性はあるかもね。
まだ救助活動してる訳だし。

898:
19/10/15 23:48:42 ijhQpLH80.net
>>892
総務省は旧自治省だよ
更に言えば旧内務省

899:
19/10/15 23:48:43 keJw0xXg0.net
>>840
引き上げのハンドサインはだれが出すのか
もし吊りあげられるほうの隊員が出すなら
いつもと違う方がハンドサインをしたことになり(?)なぜそうなのかを上空も確認していないことになる
フック取付役が金具じゃない場所に引っ掛けたことによって一時的に手が自由になった可能性もあるのかもしれないが

900:名無しさん@1周年
19/10/15 23:48:44 OJqun9p70.net
>>876
結局お前は結果論なんだよ。救助に成功してたら拍手してただろうよ

901:
19/10/15 23:49:01 fXrf2Hly0.net
撮影用に実力より顔優先でヘボなやつ派遣されちゃったんじゃない?
地上からまだ近い距離だったら落としても助かった可能性あったかもしれないのに
フジ取材が入ってるの知ってたからヘタうてないと腕力任せしたら40m天空からポイ
生死の重要性も即時判断出来ないような隊員だったってことでは?

902:名無しさん@1周年
19/10/15 23:49:23 IJk1mhU00.net
実はお婆さんは20年前、隊員の両親を殺した犯人で20年越しの復讐とかいう激アツ展開の可能性ある?

903:名無しさん@1周年
19/10/15 23:49:43.22 BUnFv4P90.net
>>859
外出るのに服着ないレベルの失態を指摘されたら傷ついたよぅやりたくないよぅと泣き言ほざく役立たずはやらなくて結構です

904:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:08.55 Q3OzcuHR0.net
プロ中のプロ、精鋭中の精鋭、選りすぐりの近衛兵って話だから、なんてこったいって事だよなぁ

905:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:10.66 PqtlBfjT0.net
自衛隊員も働かせすぎだろ
ヘリでの救助で1000人以上だって
翌日には水引くのに2階の住民を救助する必要はないでしょーに

906:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:22.19 dxScgblF0.net
>>898
消防庁も管轄があっちゃこっちゃ移ってるんだよね
総務省消防庁と東京消防庁の縦の関係を見れる組織図の画像が無いのかなあという割と切実に思ってる

907:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:24.86 lXPY7lzr0.net
オレならヘリが来ても救助拒否する
こんな死に方したくない

908:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:52.05 Zsa0bxIz0.net
>>846
そもそも緊急性はなかったし、隊員が車両地点まで背負ったりゴムボート使ったりすればヘリ出す必要なかった   
ヘリを使うにしても別に小型の救助ヘリで良かったと思うんだよね
消防庁やテレビ局以外は誰も困らないと思うし

909:名無しさん@1周年
19/10/15 23:50:52.46 lBzQ/vLC0.net
8メートルとか半端じゃないのが
せめてもの救い

910:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:07.07 OJqun9p70.net
>>896
今までどれだけ救助に事故があると思ってるんだ。救助に限らず。プロでもやってしまうときがあるんだよ

911:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:36.24 9gri2yi30.net
>>900
成功してたら?いつ成功したの?現実に失敗したよね?
現実に起こってない都合の良い空想を持ち出して何になるの?

912:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:38.68 m3kRTsfx0.net
>>904
地方の消防の航空隊やレスキューのほうが
はるかにレベル高いね。あれを見てると。

913:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:41.69 cy8nbgMf0.net
>>887
ヘリのローター音よりもデカい衝突音をジイサンは
間近で聞いたのか?
ジイサンが可哀想すぎて掛ける言葉も見当たらんわ。

914:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:46.21 Q3OzcuHR0.net
>>901
すると殺したのはフジ取材のせいでもあるのか!?
だから・・・

915:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:53.87 IJk1mhU00.net
〇〇さん、××って覚えてる?

20年前、あんたが殺した夫婦…
!?
俺の名前、××△△って言うんだ、あの夫婦の息子…
!?

916:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:54.05 keJw0xXg0.net
ごめん
>>840これが釣りあげられる隊員のこといってるならそうだね
どうしようもないね

917:名無しさん@1周年
19/10/15 23:51:58.51 dxScgblF0.net
>>904
自衛隊、海保、警察、山岳救助隊に練度で大きく遅れを取っているんだろうなと思わざるをえない
事故を起こしたエアハイパーレスキューは2016年新設の隊であるし

918:名無しさん@1周年
19/10/15 23:52:02.86 CNBiTNBV0.net
※転載
今回の福島ヘリ救助落下事故まとめ
<お婆さんが落下した経緯>
・落下原因は初歩的な単純ミス
・本来は要救助者(この場合はお婆さん)のフックをロープに引っ掛けるのにそれをしなかった
・救助隊員は固定金具は何もつけずお姫様だっこで抱きかかえていただけ
・無理な救助方法に限界が来て救助隊員の腕からお婆さんはずり落ちた
<この事故は防げなかったのか>
・そもそも水深50cm程度でヘリ救助は本当に必要だったのか?
・下に2人と上に1人の最低でも3人はいた
・マニュアル通りだと要救助者を吊り上げる際は最初は抱えてはいけない
・フックがロープにつながっていれば勝手に持ち上がっていく
・今回はそれが守られていなかった
・そもそも引き上げ時には吊り上げOKのサインを手をクルクルしてパイロットに出す
・抱えたままならどうやってサインを出したのか?(→上と下どちらもマニュアル無視の可能性)
・殺意を持って犯行に及んだ
・フック取り付けは2人で確認を行う
・3人もいてどうして誰もフックを取り付けてないのに気付かなかったのか?
夫である爺さんが落下の現場を目の前で見ていた
・計画的な犯行
・創設2年半の部隊で経験者がまだ育ってないのにどうして災害救助に向かわせたのか?
・フジテレビのヘリのカメラクルーが撮影してたのを知ってたのでやり直しをしなった可能性は?
※要救助者=助けるべき被災者(この場合はお婆さん)

919:名無しさん@1周年
19/10/15 23:52:04.99 lBzQ/vLC0.net
まぁプロ野球でもトンネルするし

920:名無しさん@1周年
19/10/15 23:52:10.30 QfOpOBJ/0.net
頑なにやり直しを避けてたからな。そりゃスピーディーな一発勝負で決めりゃカッコイイけど他人の命を賭けてまでやるこっちゃねーやね

921:名無しさん@1周年
19/10/15 23:54:01.85 Kw9dBSdm0.net
自衛隊機と比べると明らかに高い40mって
超格好いいカメラアングルで撮る為に必要でオーダーされてた?

922:名無しさん@1周年
19/10/15 23:54:34.01 K8aSgFmC0.net
なんなのコイツら?
勝手に助けに来て落として殺して帰るって
東日本大震災の時に警察犬連れて来たけど何もせず帰った韓国の方がまだマシじゃねーか

923:
19/10/15 23:54:37 myFnQGq70.net
わざわざ40メートル上空から落とすとはww極悪非道だなww

924:名無しさん@1周年
19/10/15 23:55:29 sCfOMX8p0.net
動画見たけど落ちる瞬間に手足動いてるのがリアルだわ

925:
19/10/15 23:55:32 dxScgblF0.net
>>921
事故動画を見てると被害者を落下させた後に降下していて
何だ、もっと低い位置で良かったんじゃないか!と思ったよ

926:名無しさん@1周年
19/10/15 23:55:35.29 ec1aK+i10.net
毎スレ同じ画像とレスしてるやつは何か使命感じてるの?

927:名無しさん@1周年
19/10/15 23:55:37.31 J5UtOB5S0.net
このニュース全然取り扱わなくなったな
別にやっちまった人を断罪しろとは思わないけど、二度とこういうことが起こらないように議論することは必要だと思うんだが

928:名無しさん@1周年
19/10/15 23:55:47.13 s1h9l2m00.net
>>913
間違いなく聞いてる
ホバリングの音も大きいけど衝突音はハッキリ聞こえるから
ご冥福をお祈りします

929:名無しさん@1周年
19/10/15 23:55:53.82 1VmCjjvH0.net
>>892
警視庁と警察庁を統括している国家公安委員会みたいなあやふやな関係

930:名無しさん@1周年
19/10/15 23:56:07.75 Zsa0bxIz0.net
>>859
脅迫か?関係者?

931:
19/10/15 23:56:35 lss6cHAN0.net
>>632
あーそういうの問題になるよね
隠蔽するんだろうな

932:
19/10/15 23:57:01 W7Fkx97a0.net
>>850
前スレから↓

236 名無しさん@1周年[sage] 2019/10/15(火) 12:26:55.96 ID:1VmCjjvH0
消防関係の監督官庁は総務省
放送関係の監督官庁は総務省

あれっ?
そりゃ報道で追求きないわw

933:名無しさん@1周年
19/10/15 23:57:37 rMdCzVYk0.net
回転して落ちてたけどハンモックみたいの付けてたからか?

934:
19/10/15 23:57:37 m3kRTsfx0.net
>>921
やっぱりそう思うよね?
あれ高度ありすぎだよね。

935:名無しさん@1周年
19/10/15 23:57:59.71 cy8nbgMf0.net
>>910
快晴無風股下50cmのこれ以上無い好条件で
フック付け忘れ確認手順無視あげく地上40mから
ポーイ。
結構です。
お引き取りください。

936:名無しさん@1周年
19/10/15 23:58:26.28 rf1ruOlj0.net
避難してたらよい話し なくなった方には申し訳ないけど

937:名無しさん@1周年
19/10/15 23:59:34.76 bQ41mdaA0.net
>>859
そんな脅迫まがいの火消しは駄目ですよ
IP抜かれますよあなた

938:名無しさん@1周年
19/10/15 23:59:43.36 m3kRTsfx0.net
>>936
病気だったらしいよ

939:名無しさん@1周年
19/10/16 00:00:06.03 vqFFeOwu0.net
真麻禁止

940:名無しさん@1周年
19/10/16 00:00:26.03 wtN8Qcif0.net
隊員のミスでのやらかしだからなー

941:名無しさん@1周年
19/10/16 00:01:04.78 LIyA0MHx0.net
>>929
昼に別件でググった記憶でいくと内閣府→国家公安委員会→警察庁警視庁でしたっけ
やっぱり総務省消防庁が謎だなあって。総務省が出るのは間違いではないものの
ネトサポとなんと言われようとも小池百合子が出てこないのは何だろうかと思ってます

942:名無しさん@1周年
19/10/16 00:01:26.74 csw9cN/e0.net
救助される時はレスキューに
フック付けた?と確認しなきゃな

943:名無しさん@1周年
19/10/16 00:01:33.77 rbjogzFb0.net
>>910
関係者の方ですか?
どんな事故がどれだけあったのか詳しく教えてください

944:名無しさん@1周年
19/10/16 00:01:48.50 1HjypUYP0.net
>>935
いや、むしろ好条件の方がヒューマンエラーは起きやすいんだが
お前も無職なの?

945:名無しさん@1周年
19/10/16 00:02:19.26 fuVPBQbK0.net
>>921 >>934
全てがセットされていて、スーパーアングルで撮影しようとしていたのなら、
まさか「腕力だけで救った! すげえ!」って見せたかったとか・・・

そりゃねーか
単にミスしてやり直しを避けたかっただけか

946:名無しさん@1周年
19/10/16 00:03:04.83 ykSilyPE0.net
>>889
前に落とした時は
濁流や強風でフックが出来ないと認識してる中で
ヘリが降下出来る限界まで降りて
強行して挙げ句に落としてるから
メッチャバッシングされたし
しつこくワイドショーでもやってた
今回のは、つけ忘れました
しょうがないねで終わり
おかしいよね

947:名無しさん@1周年
19/10/16 00:03:26.41 8zzpDiNo0.net
>>941
でしょ?
東京消防庁は都の条例で縛られて指揮命令は都知事なのは間違いないんだけど

948:名無しさん@1周年
19/10/16 00:04:14.10 rbjogzFb0.net
>>944
お前「も」…?

949:名無しさん@1周年
19/10/16 00:04:21.13 +nYdMqI90.net
>>5
業務上を付け忘れるなよ
刑法各論で習ったろ

950:名無しさん@1周年
19/10/16 00:04:23.06 xz3CxkDm0.net
まれによくある

951:名無しさん@1周年
19/10/16 00:04:44.85 lwqQt/yy0.net
>>944
どうしてもヒューマンエラーにしたいんだな。
ヒューマンエラーではない。
ダブルチェックの手順を省略した怠慢。
怠慢はヒューマンエラーではない。

952:名無しさん@1周年
19/10/16 00:05:11.39 5l+GRfgN0.net
婆さんもヤバいと思ったらロープに掴まるとかすればな

953:名無しさん@1周年
19/10/16 00:05:13.39 ySDHkKKB0.net
こいつらどっかで墜落して全員死なねーかな
人巻き込まずにいってくれ

954:名無しさん@1周年
19/10/16 00:05:16.52 9a4hoDtE0.net
>>941
総務省は消防庁に強力な
是正命令とかかけられないんだってさ。
つまり消防庁には上級官庁が
存在しない状態。

955:名無しさん@1周年
19/10/16 00:05:22.55 PA1QQtFp0.net
>>946
やっぱり前も落としてたよね自衛隊か消防が
あれも死んでたよね確か

956:名無しさん@1周年
19/10/16 00:06:16.64 lwqQt/yy0.net
>>948
コイツは話題を逸らそうとしてる。
相手の術中にハマってはダメ。
そこは意識的に無視すべきトコロ。

957:名無しさん@1周年
19/10/16 00:06:44.74 F4UzX1OT0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

958:名無しさん@1周年
19/10/16 00:08:17.63 LIyA0MHx0.net
>>947
個人的にですが今日そのことについて二転三転してて混乱しているんですよゴメンナサイ
自分も最初総務省だろうと言っていて思い直し関係はないと言って来る人もいて
>>931から辿ってで思いつきだけど都知事乗ってたんちゃうかと願望まで出て来たというね

959:名無しさん@1周年
19/10/16 00:09:59.18 LIyA0MHx0.net
>>954
ありがとうございます
言う関係は持ってはいるが、強くは言えないという
組織の仕組み的に是正した方がいいような。責任をたらい回しに出来る仕組みになっているので

960:名無しさん@1周年
19/10/16 00:11:48.26 ykSilyPE0.net
>>955
一個は川で、元々死んでたらしい
激流だったし、かと言ってフック出来ない意味がわからんけど
ヘリが数メートルまで降りてたから
もう、困難な状況で失敗したって言うんなら
へぇそうって感じ
もう一つは
山でケガしてボートに乗せて
吊り上げるしかないけど
そういう設備じゃないのに
無理やりやって結局落ちたんじゃなかったかな
こっちも仕方ないっちゃ仕方ないかな
それでもだいぶワイドショーでバッシングされたでしょ
今回のはなんなん?
忘れました
仕方ないねで終わりか
真面目にやったら損じゃん

961:名無しさん@1周年
19/10/16 00:13:51.61 933mlnvM0.net
ただでさえ足腰いわしてるばあさんだろうな
それをあんな雑に扱って腰丸くさせてよ~お
落とさなくて、もひでぇ適当な仕事してるなぁ~ってなるよ
あれ見たら

962:名無しさん@1周年
19/10/16 00:13:53.02 aKrcT3Dl0.net
全方位キッツイわー。

963:名無しさん@1周年
19/10/16 00:15:05.77 ySDHkKKB0.net
>>902
それ以外の可能性は考えられないわ

964:名無しさん@1周年
19/10/16 00:15:27.70 QjHXnNaK0.net
マジで全員ド級に無能じゃないと起こるはずないんだよなぁこんなの

965:名無しさん@1周年
19/10/16 00:18:03.98 3FsV9PhN0.net
>>961
脇を締めて頭を隊員の脇腹に付けてじっとして健気だった
本当にかわいそうで悲しい

966:名無しさん@1周年
19/10/16 00:18:56.71 8zzpDiNo0.net
福一の放水の時も今回も逃げ足の速さだけはハイパーだわw

967:名無しさん@1周年
19/10/16 00:20:21.24 /pEPYVtx0.net
>>957
その時点で体制おかしいよな
最初から落とす気で行ってたんじゃね
物を掴んでるようにしか見えない
疲れただるい楽になろうポイって感じ
ゆとりはそんなんなんでしょ

968:名無しさん@1周年
19/10/16 00:21:14.78 lwqQt/yy0.net
>>965
ツライわ。
映像は怖くて見れないけど、
文字読んだだけで泣ける。
ジイサンも辛かろう。
泣ける。

969:名無しさん@1周年
19/10/16 00:22:48.66 ykSilyPE0.net
>>965
恐らく脇を閉めてじっとしてて下さいとか
吊り上げる前にレクチャーがありそうだし
フックしてないんなら
脇を閉めても意味ないのにね
そういうところ
詳しく会見して欲しい

970:名無しさん@1周年
19/10/16 00:23:30.12 kfZJmGr30.net
ヘリ隊員「アカン!腕の乳酸菌が限界やポイー」
(´・ω・`)許してええんか?

971:名無しさん@1周年
19/10/16 00:23:35.67 khg5dcMB0.net
ラグビー会場で学生を殴った電通マン、こってり絞られる前にあっさり釈放される 飯塚的な力か [389326466]
スレリンク(poverty板)

横浜国際総合競技場(横浜市)で13日にラグビー・ワールドカップの日本―スコットランド戦を観戦後、会場近くで警備員の顔を殴ったとして、神奈川県警港北署は15日までに、
電通新聞局長吉野純容疑者(51)=東京都港区三田2=を暴行容疑で現行犯逮捕した。横浜地検は15日、吉野容疑者を釈放した。勾留請求しなかった。今後、任意で調べる。
県警港北署によると、吉野局長は当時酒に酔っており、スタジアムの外に設置された誘導用の柵に体当たりをしていて、注意した警備員を殴ったという。
逮捕時に「たたいていません」と容疑を否認していた。
逮捕容疑は、13日午後10時15分ごろ、日産スタジアム周辺で、警備員の大学生(21)の顔を平手打ちした疑い。
電通広報部は「事実確認の上で適切に対応する」とコメントした。〔共同〕
URLリンク(r.nikkei.com)

972:
19/10/16 00:24:48 j6MsrZ5P0.net
東京消防庁と消防庁は全く別の組織だぞ
東京消防庁は東京都の組織。

973:
19/10/16 00:25:16 z7SwUDOo0.net
>>961
ストレッチャーを使うって選択肢は無かったのかな。50cm程度の水なら台を置いてその上でゆっくり作業しても良かった気がするね

974:名無しさん@1周年
19/10/16 00:25:59.99 lwqQt/yy0.net
>>964
全員無能すぎるからハイパー懲戒免職で
ハイパー刑事訴追されてほしい。
東京都としても賠償は必要だけど、
コイツら全員の人生が終わるほど民事で
ハイパー損害賠償を認める判決が出てほしい。

975:名無しさん@1周年
19/10/16 00:26:39.40 fuVPBQbK0.net
>>973
体を張って救っているっていう絵を撮りたかったのでは
やらかしたけど

976:名無しさん@1周年
19/10/16 00:27:33.46 C/CIKQiZ0.net
避難施設でホームレスを受け入れ無かったり、他県に救助に行った消防隊員が人を死なせたり、ほんと東京の劣化が止まらない。どんどん悪化して行く。

977:名無しさん@1周年
19/10/16 00:27:59.66 ykSilyPE0.net
脇を締めてて下さいって言われたから
力いっぱい脇を締めてるのに
ずり落ちて行く
私の締め方が甘いのかしら
ああ、死にたくない
もっと締めなきゃ
もっと締めなきゃ
ああ締まらない
ずり落ちて行くわ
隊員さん
おじいさん
ごめんなさい
私が締められないばっかりに
きゃー
さよーなら
クルクルクルクル
ドッシャーン
て感じかな

978:名無しさん@1周年
19/10/16 00:28:19.00 cA+nmx8RO.net
救出映像が欲しいフジ
救援活動実績が欲しい東京都消防庁
両者の利害が一致した
やらせ を実行
現場に意気揚々 見せびらかすように 大型ヘリ登場
救援活動開始
吊り上げられる被災者
ヘリに収納と思われた瞬間被災者落下
急いで再吊り上げ 現場離脱

979:名無しさん@1周年
19/10/16 00:28:23.57 ACFsM7fZ0.net
消防士は自分のことしか守りません。

980:名無しさん@1周年
19/10/16 00:28:27.15 9a4hoDtE0.net
>>971
51になって恥ずかしいやつだな。
電通ってそんな奴ばっかだけどな。

981:名無しさん@1周年
19/10/16 00:29:16.18 9a4hoDtE0.net
>>965
信用してただろうしな。
許せないし、二度と起こさせてはいけない。

982:名無しさん@1周年
19/10/16 00:30:19.59 DjqY4rw70.net
>>826
まあ5キロくらいおんぶしていくなら行けたんじゃね

983:名無しさん@1周年
19/10/16 00:30:36.73 8zzpDiNo0.net
>>971
日本代表が負けたならまだ分かるが勝ったのに暴れるんか

984:名無しさん@1周年
19/10/16 00:31:55.56 sBqQB3bK0.net
>>973
ヘリ派遣の理由も不明だけど
緊急性が一切ない現場で一体何を急いでたのか
本人に聞いてみたい

985:名無しさん@1周年
19/10/16 00:32:29.17 QjHXnNaK0.net
水に濡れるから抱き上げて作業なんて、丁寧な振りして要領最悪なだけだな
手順の最初からマニュアル無視する驕り
要救助者が元々いた二階でハーネス3点留めだけやっておくとか、マニュアルに近付ける謙虚な脳みそがあればなぁ

986:名無しさん@1周年
19/10/16 00:32:38.81 fuVPBQbK0.net
死亡事故ってものすごく大変なことでゾッとするくらい調べあげられるよね
でも死亡事故の原因って複合的要因が強く中々判明しないのが普通かと
こんなに早く事故原因が分かる事件も珍しい

987:名無しさん@1周年
19/10/16 00:33:23.92 z7SwUDOo0.net
>>975
まあ水引きかけてたって話だし、身体の不自由なお婆さんをハーネスで40mも吊り上げる必要なんて無かったな

988:名無しさん@1周年
19/10/16 00:35:50.96 hLjTwnsP0.net
人間だから判断力がまるでダメな日もあるだろうな
そういうのをチェックする工程って無いのかな?

989:名無しさん@1周年
19/10/16 00:37:29.23 3O9IXZ5g0.net
可哀想で仕方ない。ひどすぎる。

990:名無しさん@1周年
19/10/16 00:38:27.85 ykSilyPE0.net
東京消防庁のハイパーレスキューって
石原元都知事がレスキュー大事だし
予算がある東京がヒーローを作るって
肝いりで発足させたけど
税金の無駄遣いだし他府県を助けるの嫌だし
自衛隊にやらせりゃいいじゃんて
都民の反発もあったわけで
もしも俺の所に東京消防庁が来たら拒否する
今回の事件がなくても
それは思ってた

991:名無しさん@1周年
19/10/16 00:39:27.74 bf06Qps30.net
助けた人数の方が多いだろうにいろんな意味でかわいそうだわ
責任はちゃんとトップが取るんだぞ

992:名無しさん@1周年
19/10/16 00:41:27 1HjypUYP0.net
もうこのスレはいらんよ。心無い無職の書き込みによって隊員の士気が下がる方が問題だ

993:名無しさん@1周年
19/10/16 00:43:42.66 khg5dcMB0.net
問題を有耶無耶にして終わらせるとハイパーレスキューはまた同じ様な事件起こすぞ

994:名無しさん@1周年
19/10/16 00:44:09.12 g4zDuyxA0.net
スッと足から落ちそうだけど
大車輪で落ちていくのは風にあおられたのかな

995:名無しさん@1周年
19/10/16 00:44:38.41 /4b8h9AI0.net
>>639
同感!
例えば被災者を背負ってビルからビルへのロングジャンプの距離が僅かに足りず二人とも落下したとかなら共感もできるけど、ヘリ救出で被災者のフックをし忘れるなんて絶対にあり得ない
国際的にも東京消防庁の馬鹿レスキューとして永遠の笑い者になって欲しい

996:名無しさん@1周年
19/10/16 00:45:31.10 ykSilyPE0.net
>>991
ハイパーレスキューなんたから
ハイパーじゃない時は基本的に待機してるから
ハイパーな原発事故でいよいよ出動したけど
泣きながら逃げ帰って
その後活躍した話しなし
予算の無駄遣いがヤバくなって
もうハイパーとか言ってられないから
無理やり、必要ない所に行って
やらかした
どっちかと言うとハイパーバカ

997:
19/10/16 00:46:22 GJsJcrbW0.net
ボートが一番楽で人数も多く救助できるのでは
去年は水上バイクで多くの人を助けた男性のニュースがあったね

998:
19/10/16 00:46:42 sx9AKb130.net
反省の無い場に改善なし
もちろん向上もない

999:名無しさん@1周年
19/10/16 00:47:36 bZ6IsGAb0.net
後継者不足でおとがめなし

1000:名無しさん@1周年
19/10/16 00:47:37 VDCvWgToO.net
恐ろしあ

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 5秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch