【速報】台風19号の死者 72人にat NEWSPLUS
【速報】台風19号の死者 72人に - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:38.95 8hx/191O0.net
みぞゆうの大惨事だ

751:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:41.22 Vp22PLJ40.net
川のそばに住んでる時点で自業自得

752:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:42.14 sr/ftKBb0.net
>>736
公共事業費削り続けた自民党&ミンスに鉄槌下さないとな

753:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:43.33 6FMM4cgG0.net
台風当日にネットで防災グッズ買って届かないと知るとキャンセルするような知能の人がゴロゴロいるんだよな……

754:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:44.73 Qu1H91Vl0.net
これ三桁いきそう

755:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:55.13 z54hVcvh0.net
>>723
これ
安倍の失政。
移民で補充かな。

756:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:04.22 l+2m/1cL0.net
>>701
和歌山が被災したら二階はどれくらいさわぐんたろ?

757:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:07.23 qTYwfUn50.net
>>646
よっ二階幹事長

758:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:11.18 EPXJWkU20.net
>>727
2日前にはアメリカ台風言ってたよね

759:名無しさん@13周年
19/10/15 19:40:19.35 zKa2V5f+V
これから年々1人暮らしが増える。

そうしたら探してくれる人も居ない。

もし自分がそうなったら、見付かった皆で集団葬して貰おう。

760:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:22.56 fBZ8bTce0.net
>>561
いくかもしれんね

761:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:24.80 0QSI/OV60.net
>>696
この手の水害はすぐに被害範囲や志望者が判明せず
徐々に判明して増えていくものなのに
早い段階でまずまずとか言っちゃうとねえ

762:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:34.62 T6fha3/80.net
どこまでがまずまずなんだろう
百人超えたらボチボチかな?

763:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:42.54 wyyDULy7O.net
朝方千曲川が決壊した長野が比較的死亡が少ない事を考えるとやっぱ台風接近中は寝ないか出来れば1階では寝ないのは鉄則だな
真備町も暗くなってからの冠水だったし

764:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:42.60 xVwweV2O0.net
>>743
配分を変えればいいだけだろうに。

765:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:43.73 AedJu9MP0.net
>>534
俺は、>>744で、お前らジャップが常日頃主張する「米国が小さい政府というのは大ウソだ」、と証明した。
マクロ経済で大事なのは、総需要。総需要には政府の支出が含まれる。
米国は断じて小さい政府なんかではない。
大きすぎだ。
だから、米国は軍事費を減らす。

766:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:45.06 +xoRID920.net
土曜日の夕刊、長野と東北の河川氾濫全く予測できてないことに驚愕。

767:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:50.96 46U3wjIb0.net
めっちゃ増えてるな

768:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:57.25 gsFSKzja0.net
少し前に佐賀で油流出のあった洪水は400ミリの雨
今回は400やら500予報ザクザク
箱根は1000ミリの予報だった

769:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:04.28 EPXJWkU20.net
>>758
雨台風選択打ち損じ

770:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:05.08 z54hVcvh0.net
>>736
自民党はどんだけ中抜き献金貰ってるんだろうな。
堤防ぼろぼろ

771:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:07.27 jrGOb1bq0.net
2階
「まずまずでんな。わしは酒をくらってました。」

772:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:10.16 fZ98xvQf0.net
>>99
雨台風w
台風は雨風セットに決まってんだろ

773:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:10.45 B1d+1YC/0.net
タレント気取りの気象予報士が何十人いようと役に立たない

774:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:12.94 gg9JcwOb0.net
>>727
言ってたよ
NHKは大雨に相当比重を割いていた

775:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:14.73 SbNgFaVz0.net
>>709
要介護の年寄りはほとんど死んでないから経済コスト無関係

776:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:18.81 fBZ8bTce0.net
>>761
1000単位で最悪を想定していたんだろう

777:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:19.64 Ddl6ZfVm0.net
>>627
まぁ言うても
その嫁も死んでるしな…

778:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:19.73 rX4VaAjW0.net
二階無敵やな

779:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:21.49 BniouLxj0.net
>>713
金庫番の二階幹事長ですーーーーーーーーーーーーーーーーーー異議を唱えたら!!
ちかじか!解散総選挙があるそうですからーーーーーーーーーーーお前!自民党公認を取り消すぞと!脅しが!!

780:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:24.77 N/flWtvD0.net
大したことないおじさんw

781:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:25.61 0AYf4LPb0.net
こんなんじゃ益々東京に一極集中するわけだよな
歯止めかからん

782:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:33.56 qDR5qwpY0.net
>>673
いま66箇所らしい…

783:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:34.73 AedJu9MP0.net
もっとたくさんジャップが死んだら、もっと楽しいのに。
The more Japs die, the better the world becomes.

784:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:35.23 GtVDu3930.net
>>427
だから死んでも誰も悪くないんだよ
本人も気象庁もメディアもすべては予測できないから仕方ない

785:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:36.83 rVE05VlL0.net
武蔵小杉タワマン族が数ヶ月後に感染症で予後不良予定だからゲンダイの8000人はあながち間違いではないわ
マスクもせずにウンコ飛沫たらふく吸い込んでるからもう手遅れ

786:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:39.28 d+8/IMCu0.net
>>755
治水工事は無駄使い、
と言ったのは民主党だがな、馬鹿が。

787:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:42.14 WWYFcrBW0.net
>>746
ホームレスとか一杯流されてそう

788:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:44.80 Ntq00y8i0.net
まだ水引いてないから

789:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:48.51 fkp+1yX+0.net
これだけの犠牲者が出るのに
何もしないジャップ
事前放水もせずに一気に放水して
ジャップを大虐殺

790:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:54.04 t+JZhT2q0.net
氾濫で済むかと思ってたら47河川の66か所で堤防の決壊
こんなん初めてだろ

791:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:57.36 GmFPeabv0.net
>>620
東京都民を守るため、上流の埼玉や栃木を
犠牲にするってのは事実だろうよ。
>>682
嘘付け
被害を過小に見せてるのが事実だ
災害対応のマズさで、政権批判が出ないようにしている
>>734
お前は東北が生産してる米や野菜を一生食うな!!
原発の電気も使うな!!

792:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:00.08 1TiM04o60.net
二階や自民党は、何人死ぬと思ってたんだろ?
台風が来る前に、率先して避難を呼び掛けろよ無能ども
サイパンとか非常事態宣言でてなかったか?
頑なに黙りなのが意味不明だよ

793:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:13.29 AedJu9MP0.net
ゴミがゴミのようだwww
そのまんまだwww

794:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:15.44 7o5JEkhZ0.net
大変なことになった

795:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:16.21 ily2ZPLN0.net
やっぱり水が来るところには住んじゃいけないんだなあ

796:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:20.95 rILEbwL40.net
大災害じゃん
なにがまずまずだ
アホ政治家はさっさと退職しろよ

797:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:21.67 EPXJWkU20.net
NHKニュース見てなかった人が風騒いでただけ

798:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:27.15 Yr0Fl6Cl0.net
まずまずやね

799:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:35.84 v48XW0GR0.net
よし、復興増税か

800:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:38.19 sr/ftKBb0.net
>>766
災害大国日本のどこかで大きな災害が起るのは誰でも予想できる
これは公共事業費を削減してきた自民党とミンスによる人災だよ

801:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:39.47 myFnQGq70.net
くそ!ばあちゃんヘリから落とされなきゃ71人だったのに!!

802:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:48.38 nZAjP3zp0.net
>>384
結局田舎の被害がデカくなるんだよな
治水がなっとらんから

803:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:59.01 fBZ8bTce0.net
>>778
もう駄目だろ
こういうの公に言うようになったら

804:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:59.75 B1d+1YC/0.net
>>781
そんで地震でドカン
国レベルで防災の街づくりを真剣に考えないとシャレにならんぞ

805:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:13.40 73WDJTVU0.net
>>662
新しい天皇皇后が正式に即位したらヤバい

806:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:15.51 7o5JEkhZ0.net
Twitterで情報を拡散しようにも範囲が広すぎてどこが特に酷いのかわからない

807:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:17.14 e16v1pO30.net
おい
二階バンザイかよ
許されるとでも?
ああ恩赦かw

808:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:19.20 wilFROSL0.net
>>795
山裾もダメだよ土砂崩れくるから

809:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:28.69 o+u2aWaP0.net
2Fはまずまず100人でもまずまず

810:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:32.79 WCQSstbk0.net
長野県 死者3名
絶対そんなわけない

811:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:40.17 FgLwOOYU0.net
>>362
行方不明者は行方不明と認識されないとカウントされないからな。

812:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:40.17 bEs7QsAB0.net
この犠牲のお陰で何人の命が助かったのだろうな

813:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:45.01 V4KICXD20.net
簡単に青葉超えてきたな なんか昔の人が台風を崇める気持ちがわかってきました

814:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:45.62 hhc04rM30.net
結構増えてきたな

815:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:50.72 Ddl6ZfVm0.net
二階はマジでくそ

816:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:50.79 NqgLV9ur0.net
ちょっとずつ増えとる…

817:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:57.03 ZlAQ4lpb0.net
>>99
広域避難してと早くから言ってたと思う
垂直避難は最終手段だと
ただ、最初は東海関東への警戒呼びかけが主だったか

818:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:57.05 AOlgqmjY0.net
東京も死者出たの?

819:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:03.18 dOxWpzyr0.net
これまでに経験したことのないような台風って散々言ってたし
浸水したとこも結局ハザードマップ通りでしょ もっと気軽に避難するように変わっていかないとな

820:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:04.54 Adcrb+Nb0.net
>>772
雨と風のどっちで被害でるか台風によって全然違うだろ
大阪と千葉は明らかに風台風
今回も風台風だと思って上陸する東海や関東の警告ばかり
ふたを開けたら雨台風で被害は東北とかの山や川の近くばかり

821:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:04.89 KLjKr/i50.net
NHKをぶっ壊せのN国・立花さん、今回のNHKの災害報道は見ませんでしたか?
今回視聴率30%のNHKは、ぶっ壊しましょうよ立花さん!

822:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:23.86 qbR41ocI0.net
>>810
元々人間が疎らに住んでるからねえ。
微妙なところだとは思うが。

823:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:26.44 fkp+1yX+0.net
治水つうけど
自民党のやる土木工事はみんなちせつな安物工事
自民党が半分ピンハネするから
果たしてそれで大雨に耐えるか疑問

824:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:32.26 Eux6aopu0.net
>>741
これはあったな
直前まで右側の風だけ警戒して
左側に多かった雨に対する備えが疎かになった感じは否めない

825:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:34.08 Oh2ytNCh0.net
>>1
次の20号ではゼロにしよう

826:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:42.72 /AOj6Gjn0.net
>>791
いや、単純に地方が自然派を謳う馬鹿とじじばばが難癖つけて、県議員とかが選挙利用にしてるからだろ。
地域の観光資源にもなるから、河川改修にいまいち積極的でないだけ。

827:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:45.67 VEi6HNuM0.net
本音がポロッと出た2F
今頃撤回しても遅いわ

828:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:50.61 gXzmY2ZC0.net
いつも言われることだが水害や土砂崩れで死ぬのは自業自得

829:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:51.96 HFw5ZOC30.net
千葉が停電くらいでグダグダ言うからこうなる
もっと警告出せたはず

830:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:55.69 46U3wjIb0.net
アベのせいで日本がめちゃくちゃや(´;ω;`)

831:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:57.15 kRMnEytW0.net
二階派岸田w

832:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:59.52 Vp22PLJ40.net
台風で、雨ばっか降って風速ゼロmなんてのないだろ
台風で、風ばっか吹いて雨量ゼロmmなんてのないだろ
「暴風雨」って、風も雨もひどいんだよ
小学生レベルだろ
で水で死ぬヤツ
笑えるあほやろ?

833:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:04.10 SpHQD/ga0.net
>>1
山本太郎とかいう 中卒低学歴が
国家余剰金を使って消費税を廃止して
バラ撒こうとしてるけどこういう
予期せぬ災害の時に天文学的な
金額がかかるわけだから こんな馬鹿に
金使わせちゃ 国が滅びるよ

834:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:05.09 7LVzPbDw0.net
>>787
あと近所との関わりを一切絶ってる引きこもりとか独居老人とかもいそう

835:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:09.20 mtdGIHhv0.net
>>7
お前だって勉強しないと立派な大人になれないよって言われてたろ

836:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:10.42 BJGksDyP0.net
西日本豪雨とかただの大雨で200人こえたからな

837:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:10.54 blUvPoxL0.net
>>818
東京はゼロ
ホームレスが一人死んだけどカウントされないらしい

838:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:12.24 FCkz2ahe0.net
八ッ場ダムができてなかったら、マジで8000人とかになってただろ

839:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:19.81 jrGOb1bq0.net
今日になって、結構な数の死者が
福島いわき市で発見されてんだよ。
いわき市が、昨日まで犠牲者数を公表してなかったらしい。

840:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:32 el2xL8/d0.net
■■■自然災害リスクの高い都市ランキング
(再保険会社スイス・リー調査)
URLリンク(www.risktaisaku.com)

1.東京・横浜(日本)
2.マニラ(フィリピン)
3.珠江デルタ(中国)
4.大阪・神戸(日本)
5.ジャカルタ(インドネシア)
6.名古屋(日本)
7.コルカタ(インド)
8.上海(中国)
9.ロサンゼルス(米国)
10. テヘラン(イラン)

◆災害別の危険度ランキング

【地震】1位東京・横浜 5位大阪 7位名古屋
【暴風雨】2位東京・横浜 4位大阪 7位名古屋
【洪水】6位東京・横浜
【高潮】2位大阪・神戸 4位東京・横浜
【津波】1位東京・横浜 2位名古屋 3位大阪・神戸

841:
19/10/15 19:43:48 73WDJTVU0.net
>>837
ちょっとワロタ

842:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:49 kRMnEytW0.net
大阪人「東京に負けない」w

843:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:51 xVwweV2O0.net
>>595
フランス行きに拘っていたよなぁ。
与党の自公ですら外遊を許可しなかったな。
ほんと安倍ってクズだな。

URLリンク(yuruneto.com)

844:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:52 e16v1pO30.net
俺なんかはラグビーとか全然見る気になれなかったし
今のNHKだわな

845:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:53 CThoeP3+0.net
まずまずだな wwwwww wwwwww wwwww wwww
wwwww wwwww wwwwww

846:
19/10/15 19:43:56 YDGZa1Y10.net
>>818
多摩川の河川敷で暮らしてた人
相当流されて死んでるのでは

847:
19/10/15 19:44:02 COzE8O8d0.net
50年に一度の台風が来るというのに外出歩いたり用水路の様子を見に行った老人がほとんどだろ

848:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:03 Vsn1yrrX0.net
避難指示が出ても、実際に
避難する人は対象地域の
0.2%以下。しばらく
立てば多分来年もこんな値。

いくら啓蒙活動しても
被災未経験者は他人事だし
被災経験者も数年したら
忘れるはず。
どうしようもない。

849:
19/10/15 19:44:06 LFpxsHm40.net
二階いい加減なこと言って責任とれよ
自民党の足引っ張ってんじゃねーよボケジジイ

850:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:09 fBZ8bTce0.net
>>741
台風なのに安全なんてないだろうよ、、

851:
19/10/15 19:44:09 WDhjWZK00.net
和歌山「まずまず」

852:
19/10/15 19:44:15 MCrbFhJ20.net
これが50年前・30年前のインフラで来てたらもっと被害は凄かったんだろうとは思う

853:
19/10/15 19:44:20 7o5JEkhZ0.net
>>803
怖いのはどんな失言暴言をしても平気な世の中になってること
一昔前なら大問題になってたレベルなのに
安倍ものんきにフレンチを食べて堂々としたもんだよ

854:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:23 gXzmY2ZC0.net
>>829
グダグダ言ってたのは外野だろう
結果を見れば今回一番優秀なのは千葉だし

855:
19/10/15 19:44:25 SDP/vMcV0.net
😱

856:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:33.58 Jmi6HpP30.net
>>833
なぜ法人税を無視するのだ

857:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:35.71 T9OKjQ8I0.net
あんだけ雨降ったら基本、無理だろ
氾濫させないならダムとか貯水池とかがたくさんいるけど、田舎は適当なところで氾濫させて天然の貯水池を作ってるだけ

858:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:35.85 OVRbNmyK0.net
>>7
避難勧告無視して孤立したバカを甘やかすから
避難する奴が居なくなる

859:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:39.86 WWYFcrBW0.net
>>834
いるかもしれないね
気付かれ無い人々

860:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:40.28 zGfoQrIh0.net
やはり避難しない自由を縛る国家緊急権を早急に定めるべき

861:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:40.79 SpHQD/ga0.net
ミンス政権が 必要な公共事業を削って
チョンナマポに金回した弊害が
今も続いてるわけだろう
ミンスの地獄まだ続いてるじゃん

862:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:41.72 Bkl9TDXt0.net
>>100
これなんだよなぁ。
東京過ぎたら一気にトーンダウン。
地方行ったら年齢構成も上がってネットリテラシーも下がるんだから、ちゃんと報道してほしいわ。

863:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:51.83 1TiM04o60.net
>>843
このゴミクズ
本当に外遊が好きだよな
金をばら蒔くだけなんだから行かせるなよ

864:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:53.26 8Z7Sq2Sn0.net
この早さなら言える
うちの婆ちゃん
老衰で今朝死んだ

865:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:55.16 B1d+1YC/0.net
>>846
スーツケースが幾つも浮かんでいた

866:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:55.80 shvam7Jo0.net
決壊したところが44ヶ所もあるから
やっぱり二桁じゃ収まらないか

867:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:57.54 CkIpoFr90.net
二階俊博は例の発言謝罪してたね
まずまず

868:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:59.55 5Q7ZMBDG0.net
エレベーター動かないタワマンの上の階とかご高齢の方は大丈夫なのだろうか

869:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:00.55 KgCi0Shk0.net
江戸川区か沈むかどうかに気を取られてるうちに不意をつかれたでござる

870:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:04.35 3vqkNB5v0.net
二階のじいさん、開き直ってたで

871:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:07.26 UxxoMb5g0.net
俺も20人程度の試射行衛不明とテレビで見たときは
2f氏と同じ事を思った       懺悔する

872:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:08.27 /fqhCd+E0.net
国の治水に頼るな
家を失っても死んでも自己責任だと
日経新聞

873:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:08.30 IpNQp0B30.net
まずまずに収まったな。


874:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:08.63 CThoeP3+0.net
>>837
かな c w

875:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:12.60 Xg58WrHQ0.net
行方不明者を発見した以外に、川の時間差攻撃もあるからなぁ

876:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:17.52 trcr4n2v0.net
100超えるだろ

877:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:17.73 tEK9gaCg0.net
やっぱり関東は関西よりも災害に弱い。
もし、阪神大震災級の巨大地震が関東で起きたら、阪神大震災の死者、約6500人の3~5倍の死者が出るだろう。

878:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:24 EPXJWkU20.net
そもそも台風来る前から雨がジャンジャカ降っていたんだし、エリアメール来まくってて事前に逃げずに畑見に言ったり避難しないとかなんなん。

879:
19/10/15 19:45:32 eOGfmaYN0.net
教訓は犠牲の上で成り立つからな。今回生き残った人間は伝えていくんやで

880:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:33 T9OKjQ8I0.net
まずさ
治水対策で洪水は完全には防げないって、ちゃんと周知したほうがいいよ
逃げなきゃ

881:
19/10/15 19:45:34 qbR41ocI0.net
>>848
そもそも東京の人口を一気に避難できるほどのインフラなどない。
1週間程度でも厳しいわ。
そして避難先の問題も出てくる。

882:
19/10/15 19:45:34 0QSI/OV60.net
>>776
いやーそれだって何が起きてるか把握できてない段階で言った
迂闊すぎる発言だっただけだと思うな
311と比べる規模じゃないにしろあれだって最初は
まさかあんなに酷い被害とはすぐには分からなかったわけで
感覚的にあの時点で100人近く死亡だったらあの発言しなかったと思うわ

883:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:39 fBZ8bTce0.net
>>864
お悔やみを

884:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:40 qtbHvX6R0.net
注意警報出てなかった場所で犠牲者出てないよね
結局舐めてたひとが悪い気がするよ

885:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:40 YDiREu5b0.net
>>27
お前らは人に非ずだよ

886:
19/10/15 19:45:42 dOxWpzyr0.net
>>475
二子玉川の住民とは大違いだな 気の毒だわ

887:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:43 46U3wjIb0.net
>>833
国家余剰金とは特別会計
これにメスを入れようとするのは当然

888:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:47 7HH4cIei0.net
3桁の夢は叶わずか

889:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:53 SpHQD/ga0.net
>>846
河川敷を不法占拠していた奴の間違いだろボケ死ねチョン

890:
19/10/15 19:45:54 tLiccnai0.net
だから
何で台風きてんのに車乗ってんの?
何で河川の堤防横の家は増水してんのに家にいんの?

勝手に死ねよ
ザマーみろ

891:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:57 +74ldLda0.net
水がちょっと溢れた東京に住んでると、まずまず感になるんだろうね。
人口減への対応にしてもそうだけど、全国とズレる。

892:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:58 K/luc36p0.net
>>774
そうだよね
自分もマスコミは好きではないがあれだけ大雨や川の氾濫の可能性に言及してたのにマスコミのせいにするのは違うと思うわ

893:
19/10/15 19:45:59 wyyDULy7O.net
>>781
全住民避難の警報出されたら避難所が足りないのが今回分かった
大規模地震が来たら大変な事になる

894:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:59 VrqRZrZK0.net
>>838
ネトウヨさん、またやらかす。 「八ツ橋ダム」とかいう存在しないダムの名前を連呼してしまう★2 [256556981]
スレリンク(poverty板)

895:不渡哲也
19/10/15 19:46:04 +mh77Bd/0.net
ホームレスが死んだのはカウントされてるのかな

896:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:10 sr/ftKBb0.net
>>860
ネトウヨって「べき論」好きだねw

897:
19/10/15 19:46:12 1TiM04o60.net
>>872
新聞まで自己責任言い出しててやべーよな

898:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:14 nSSlLETA0.net
うわぁ泣
もう津波きたと変わらないな泣

899:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:27.09 rAN6t2WE0.net
結局避難できない独居老人が死んでいくんだよな

900:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:27.72 bR9WFf2V0.net
ホームレスの男性、傘の影で一晩過ごす 台東区長が謝罪
10/15(火) 19:09配信 朝日新聞デジタル
 東京都台東区が台風19号で自主避難所を訪れたホームレスの男性の受け入れを断った問題で、
同区の服部征夫区長は15日、「対応が不十分であり、避難ができなかった方がおられたことにつきましては、
大変申し訳ありませんでした」とのコメントを出した。
今後、災害時にすべての人たちを援助する方策を検討していくという。
 区や男性によると、ホームレスの男性(64)が12日午前9時半ごろ、自主避難所となっていた区立忍岡小学校を訪れたが、
区職員は「区民のための施設です」と断った。

901:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:30.04 mtdGIHhv0.net
東京千葉を通り過ぎたくらいでもう騒ぎも終わった、みたいに考えちゃったんだけどなあ

902:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:31.65 dhuGA5nw0.net
61じゃなかったのか?

903:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:32.26 z54hVcvh0.net
>>823
これ。
自民党のピンハネ中抜き献金政治のつけ。

904:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:32.50 v48XW0GR0.net
パレードするの?

905:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:35.62 7o5JEkhZ0.net
ラグビーに関連してスポーツは勇気を与えてくれますねみたいなことをツイートしてる安倍
まだそういう段階じゃねえんだよ
今埋まってる人がいるってのに

906:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:36.51 T9OKjQ8I0.net
>そもそも東京の人口を一気に避難できるほどのインフラなどない。
だからこそ金かけて守ってるだろ
上流を氾濫させて、東京を守るっていう術もある

907:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:43.18 qtbHvX6R0.net
まずまずってコメントは死人が一人でも出てる時点で使っちゃいけない言葉だよ

908:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:44.05 GmFPeabv0.net
首相動静(10月12日)
URLリンク(www.jiji.com)
安倍は大災害に見舞われている日にノンビリ過ごしていたよ
13日の災害対策はたったの20分
URLリンク(www.jiji.com)
11日には高級フランス料理店で、谷内正太郎前国家安全保障局長、
山内昌之東大名誉教授、辻慎吾森ビル社長らと「3時間」会食。

909:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:45.09 SbNgFaVz0.net
>>864
災害関連死ですか?
お悔み申し上げます

910:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:45.63 SpHQD/ga0.net
>>856
中卒低学歴の無能山本太郎に法人税を上げる資格なし

911:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:47.24 dhuGA5nw0.net
>>900
謝罪の必要ないだろ・・・・・・・

912:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:47.97 e16v1pO30.net
>>877
だからこそ古の日本の中心は関西だったんだよ

913:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:52.24 E5CCS0Jm0.net
>>837
東京に住所が無ければ都民とは認められないからなw

914:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:54.05 gXzmY2ZC0.net
>>858
避難せずに取り残された阿呆から救出費用100万円位を徴収して復興に充てれば良いと思うわ

915:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:55.47 0tODQYsn0.net
去年今年の惨状を見たら避難のフットワークは軽くなるとは思うけど
都市部の場合そもそも収容限界があるし、避難所も安全圏とはいえなかったりするからね
そこらへん今後どうするかだな
12日に都内宿泊サーチサイト眺めてたけど午前中に驚くほどのスピードで空室ゼロになったよ

916:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:55.88 T55e6Biw0.net
>>361
お前みたいなカスは見捨てられる側だろうな(笑)

917:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:59.85 shvam7Jo0.net
震災、原発に続いて堤防神話も完全崩壊w

918:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:06.60 YDiREu5b0.net
>>38
そりゃ関東民向けの番組では、東北民に避難呼びかけるとか、そんなのはないと思うよ。

919:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:06.91 z54hVcvh0.net
>>894
ワロタ
ネトウヨはキチガイだな。

920:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:24.78 UryoAPQw0.net
わしの前日予想は80人程度とレスしていた
正解じゃろ

921:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:46.76 BWjXG1oo0.net
メディアは所詮企業スポンサーのある首都中心でしか報道できない無能集団。
この連中はな、日本が二分割・三分割されても自分たちさえ儲ければいいと思っているから地方切り捨て。

922:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:50.72 fBZ8bTce0.net
>>882
ボケが始まってんじゃないのかなと思う
理性が効かなくなってて口に出てしまうんじゃね?
100人以上でも言ってた可能性もあるしね

923:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:04.10 7LVzPbDw0.net
>>920
80人で済めばマシなレベル

924:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:14.25 W7boPq7H0.net
長野や新潟の人なんて今回の台風は他人事だと思ってただろうな
マスコミに罪はないと言うけど東京中心の報道になりすぎてたと思う

925:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:18.48 gg9JcwOb0.net
>>867
別に謝罪したわけじゃないだろ
誤解を与えたとしたら表現が不適切であったと言っただけだぞ

926:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:21.82 5hYT9WBc0.net
>>170
みんなそうだよ。
そしてある日突然、信じがたいことに我が身に惨事が降りかかるのよね。

927:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:25.40 Vp22PLJ40.net
1週間前には関東直撃とわかってるのに、
避難が間に合わないアホ

928:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:41 43BMy6Ba0.net
ネトウヨにとってはこれがまずまずなのか
ネトウヨって本当に日本人なのかな?

929:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:41 T9OKjQ8I0.net
日本の川なんて、海外からみたら滝みたいなようなもんだし、
どんだけ堤防整えても、降水量が酷かったら無理だよ
貯水池とかをアホみたいに作る必要があるけど、
田舎なら、そんなもん整備するくらいなら、田んぼを貯水池にすればいいだけ

930:名無しさん@1周年
19/10/15 19:48:46 B1d+1YC/0.net
>>915
ネカフェやカラオケ、ファミレスも閉店傾向にあるからな

931:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:05 YSOvr3Je0.net
年齢別に出した方が良いよね。
80歳以上なら寿命だし。

932:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:12 5Q7ZMBDG0.net
>>38
それはローカル局が東京の番組流しているから

933:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:21 e16v1pO30.net
はっきり言って今の時代
生き永らえたことによる地獄の方が辛いことも多いと思うぜ?

934:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:34.21 SbNgFaVz0.net
>>913
例えば、青森から東京に観光で来てて台風で溺死したら「青森県でカウント」されるの?

935:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:47.92 oEfz8iwu0.net
中国 韓国なら間違いなく一万人死亡者出たと思う🎵

936:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:51.62 NqgLV9ur0.net
>>653
mineoだけど、エリアメールガンガン来たけど。自治体によるのかな

937:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:57.62 2zq+CGX90.net
川が決壊したんなら
そりゃ人も死ぬよね

938:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:58.72 5jYMwCnQ0.net
台風で72人
安全厨どうすんだよこれ

939:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:00.83 zyqLwgI10.net
台風の左側がヤバいってメディアが連呼してたんだもん
東京過ぎたら太平洋に抜けるっていうし
じゃあ東北は無事だなって思うじゃん
今日になって「風なら右側だけど雨は左側が危険なんです」って
なんだよそれ
日曜に日付変わる頃にはテレビも通常放送に戻ったしさ
寝るでしょそりゃ

940:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:17.97 a8OR007c0.net
俺の嫁なんて台風くる2日前から俺に有給とれとれキレてたし。
地震対策で散々いろいろ買ってんのに更に大量に買ってきたし。
しかも大阪だし

941:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:38.66 K/luc36p0.net
でも台風は上陸したら勢力が弱まるものだと思ってた
東海関東メインで東北への注意喚起が遅れたのは気象庁やマスコミもその意識があったからだろうな

942:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:39.17 T9OKjQ8I0.net
治水政策っていうのは全員を救うようにはできてないから
価値の低い土地、は天然の貯水池になる

943:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:47.47 KLjKr/i50.net
N国・立花「今回のNHKの災害報道が視聴率30%であろうが、俺はNHKをぶっ壊す。」
そうですか立花さん?

944:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:52.62 nSSlLETA0.net
もう自己責任だからなこればっかりはさ
警告は出してんだから

945:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:55.21 VfftShxk0.net
ペットは大丈夫かな?

946:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:05.49 VfftShxk0.net
犬猫が心配

947:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:05.54 tEK9gaCg0.net
東京は死者ゼロだから災害に強い都市と自画自賛している東京人の目は節穴か?!
都内で川が氾濫してるだろ!
去年、台風21号に襲われ大きな被害を負った大阪
河川の氾濫は一つも無かった。

948:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:09.90 qbR41ocI0.net
>>941
いや上陸して弱まってはいたぞ

949:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:10.69 /AOj6Gjn0.net
>>939
以前からある話だぞ、ただ千葉の件で風に敏感になってたんだろ。

950:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:11.40 BNYGG6KZ0.net
しかしあれだな散々危ない早めに避難と言われても死ぬ奴は死ぬんだな
首に縄つけて避難させる訳にも行かないしな
仕方ないわ

951:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:13.62 zyqLwgI10.net
台風の右側がヤバい、の間違い

952:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:16.15 5hYT9WBc0.net
>>170
サリンの被害者たちも皆いつもと同じように通勤電車に乗っていた。
311の被災者たちも明日も今日と同じような日が巡ってくると信じて就寝していた。
日航機の乗客もみな、まさかその日に自分がこの世から消え去るとは考えてもいなかっただろう。
ある日突然、それは来るんだよ。

953:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:16.73 e16v1pO30.net
家が水に浸かってまた一からになってみなよ?
水に浸からなかった家に追い付くのは容易じゃないぜ

954:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:20.16 2wrgieBW0.net
目指せ100人!!!!!!!

955:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:33.85 Y8BhHQyz0.net
>>929
人口減少対策のコンパクトシティーで
災害が予想される地域から人々を対比させて
安全な場所に集中して住んでもらえるようにした方が災害対策になるし
インフラにお金がかからなくなるね

956:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:35.77 0YMuBze+0.net
>>396
今回被害多かったのは3.11でほぼ無傷だったところだからな。
海側は避難早めで人的被害は少ないよ。

957:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:42.47 GmFPeabv0.net
>>862
NHKはあんだけ金とってんのに、
地方の人命を見殺しにしている
報道の姿勢がおかしい
気象庁は水害による大きな被害のデータ持ってた
避難が遅れたのは、東京にしか目がいってない
安倍政権と中央省庁とNHKの責任だ

958:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:48.18 VfftShxk0.net
避難所にペット可なの?

959:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:57.69 qbR41ocI0.net
>>947
氾濫が無いのに被害がでかいとか
大阪がしょぼいのでは。

960:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:11.31 1TiM04o60.net
>>943
これから災害はどんどん酷くなるのに、民放だけじゃ不安だよな
今だって民放は武蔵小杉のウンコで被災者苛めしてるじゃん

961:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:32.28 5hYT9WBc0.net
>>952
あー未明に地震が起きたのは阪神大震災だったわ

962:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:39.18 gg9JcwOb0.net
>>957
NHKの地方局はその地方の報道してなかったのか?
そうとは思えんが

963:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:39.21 tEK9gaCg0.net
>>959
風のレベルが19号とは大きく違った

964:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:44.67 LKTcoy8/0.net
ID:0AYf4LPb0 ID:wyyDULy7O
ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、
漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック
漫画映画 アイアムアヒーローの
ZQNパンデミック
ここらみたいな、
テラパニックでの、同時多発交通事故、
圧死者、轢死者パンデミックで
地価、株価 日本国債ギガ暴落、
国債金利テラ引き上げ、ギガ恐慌だなw

965:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:59.02 T9OKjQ8I0.net
基本的に、支流を氾濫させて、本流で一番大切な地域を守るっていうのが政策だから
嫌なら国が守ろうとしてる場所に住め

966:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:00.64 HD5KFMQC0.net
日本の不幸が嬉しいちょんこスレ

967:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:10.59 MCrbFhJ20.net
>>956
この8年治水工事まで手が回らなかっただろうなぁ

968:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:23.40 s1PSIlsF0.net
>>790
それってちょっと壊れたくらいも含むのか?

969:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:29.45 qbR41ocI0.net
>>963
だったら雨量のレベルが全然違うから氾濫が起きたと言えるじゃないか。

970:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:39.85 Vp22PLJ40.net
サリンて
地震やサリンは突然だろ
台風は3分前に突然すぐそこで発生とかないから
1週間前から関東直撃てわかってるから
そんな区別もできん関東土民笑わせよる

971:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:42.28 bKw4MfaO0.net
ここに大したことないって書き込み続けてたような奴が70過ぎたら
スレが「大したことない。あ、あ~もうだめだ~」って書き込みであふれるかもな

972:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:43.99 hW0RNk+60.net
まずまずか

973:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:02.11 43BMy6Ba0.net
政府高官気取りで自己責任唱えるネトウヨ
被災してから初めて自分が最下級国民と気付くんだろなw

974:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:05.90 Rrkgp+jR0.net
機械でも田んぼでも塩水被ったら大体終わりだが今回のはその辺のはまだましか

975:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:07.50 5Q7ZMBDG0.net
>>962
新潟にいたけど新潟のスタジオからちょくちょく放送してたし全国ニュースの時も枠で地元情報流してた

976:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:15.01 SbNgFaVz0.net
>>952
いつものようにベッドで寝てたら大地震が来て、15分後には停電で真っ暗
数日間仕事行けなくて収入が減った

977:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:23.30 F4OtgG6d0.net
おう…増えてんな

978:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:23.72 e16v1pO30.net
>>968
それは決壊というものがどういうものか間近で感じたことがないから

979:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:29.98 LKTcoy8/0.net
ID:0AYf4LPb0 ID:wyyDULy7O
ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、
漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック
漫画映画 アイアムアヒーローの
ZQNパンデミック
小説 東京スタンピード
グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、
ギガ増税、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況から、
東京スタンピード巨大暴動
ここらみたいな、
テラパニックでの、同時多発交通事故パンデミック
圧死者、轢死者パンデミックで
地価、株価 日本国債ギガ暴落、
国債金利テラ引き上げ、ギガ恐慌だなw

980:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:30.06 lrIvoecc0.net
えー以外と死んでる~

981:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:33.98 5hYT9WBc0.net
>>304
西日本豪雨で何人亡くなったか知ってる?

982:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:42.95 CkQ05dDM0.net
突然増えたな、なんだ?

983:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:44.82 tEK9gaCg0.net
東京で去年の台風21号並の風が吹いていたら、死者50~100名は出ていただろう

984:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:49.14 fBZ8bTce0.net
寒冷地は寒冷地仕様だもんな
インフラだってそう出来てるだろうし
逆に雪かきしないような地域で何メートルも積もるような雪が降ったら家が潰れて死者が多数出ると思うしどんな災害でも対応できるようなインフラ整備を目指した方がいいね

985:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:00.21 S5/KqPeV0.net
もう増えんだろ、不明者が死者に変わって増えただけだと思うんだ

986:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:11.55 /AOj6Gjn0.net
>>982
基本的に災害の行方不明は死亡みたいなもんだぞ。

987:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:15.75 PcQ2k1zu0.net
消費税さげろ

988:ばーど ★
19/10/15 19:55:21.47 tgn4BQO/9.net
次スレです
【台風19号】72人死亡 14人行方不明 ★2
スレリンク(newsplus板)

989:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:22.18 XjcBJp7u0.net
>>920
予想というのは、それを導いた根拠を論理的に説明できないと、
ただ博打で当たったよ!
という意味しかないぞ。

990:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:30.66 /mZDbhya0.net
>>7
東京通過で終わったと思ったんじゃね
オレはそうだった

991:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:31.93 BNYGG6KZ0.net
>>940
転ばぬ先の杖
大ごとになってたら良かったし
何事も無ければ尚良し

992:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:34.38 LKTcoy8/0.net
ID:0AYf4LPb0 ID:wyyDULy7O
>901-1000
ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、
漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック
漫画映画 アイアムアヒーローの
ZQNパンデミック
小説 東京スタンピード
グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、
ギガ増税、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況から、
東京スタンピード巨大暴動
ここらみたいな、
テラパニックでの、同時多発交通事故パンデミック
圧死者、轢死者パンデミックで
地価、株価 日本国債ギガ暴落、
ハイパー増税、ハイパーインフレから、
国債金利テラ引き上げ、ギガ恐慌だなw

993:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:46.39 QoU8rUK/0.net
元知事の脱ダム宣言というキーワードで治水を放棄した長野県
治水はまつりごとの要なんだよ

994:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:51.56 gg9JcwOb0.net
>>975
だよなあ
NHKは基本的に国交省の地方整備局と連動してその地方ごとの報道してると思うわ
俺は関東だったから関東地方整備局の情報ばかりだったけど

995:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:53.35 SpHQD/ga0.net
最下級害人=チョン

996:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:56.72 E5CCS0Jm0.net
>>968
ちょっと壊れたところが削れて決壊するから、ちょっとというのはないねんで

997:名無しさん@1周年
19/10/15 19:56:08.15 pq1oDFIG0.net
>>319
地味に恐ろしいな

998:ばーど ★
19/10/15 19:56:12.74 tgn4BQO/9.net

【台風19号】72人死亡 14人行方不明 ★2
スレリンク(newsplus板)

999:名無しさん@1周年
19/10/15 19:56:16.29 C01kLzl40.net
何がそこそこだよ二階!

1000:名無しさん@1周年
19/10/15 19:56:16.63 vHPlaLKn0.net
ませますだな‥

1001:名無しさん@1周年
19/10/15 19:56:19.24 1q3M6Vz10.net
なんでこんな恐ろしいことばかりの世界に子供産み落としてやろうと思えるんだろう…

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 59秒

1003:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch