【愛知】CT検査放置、女性肺がんで死亡 13カ月間、名古屋大病院at NEWSPLUS
【愛知】CT検査放置、女性肺がんで死亡 13カ月間、名古屋大病院 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/15 16:49:25.20 yxzBsGgt0.net
不自由な医療が好きな愛知県だから、放置されて死んだんだね。。。

3:名無しさん@1周年
19/10/15 16:50:42.12 xfw3b1Iz0.net
日本社会で障害者よりモテないし人気がないのが外人オス、混血オス
世界一ブサイクで世界一モテないし血統からゴミ以下でブサイクふにゃふにゃ短小なのが外人オス、混血オス
世界の国際結婚率ランキング(先進国、後進国40ヶ国調査)
1位 スイス 2位 サウジアラビア 3位 スペイン
16位 韓国 27位 インド 37位 中国 39位 日本
日本人の国際結婚率は日本人男性の方が女性より3倍以上高い
日本人女性の国際恋愛率、国際結婚率は世界的に見てもダントツで低い
日本人女性は皆んな生理的に遺伝子的に外人オス、混血オスを嫌悪して避けている
風俗嬢が外人オス、混血オスの相手はしたくないというから風俗店自身が外人オス、混血オスNGにする事がよくある
風俗で働くプロの女性ですら金を貰っても外人オス、混血オスとヤるのは嫌がるし気持ち悪がる
日本人女性は皆んな金を貰っても外人オス、混血オスとヤるのは嫌がるし気持ち悪がる
日本人女性は皆んな本能的に異人種、異民族でかつ髭と体毛が濃い外人オスの遺伝子を嫌悪して避けている

4:名無しさん@1周年
19/10/15 16:50:44.83 wT0ho2Rh0.net
セカンドオニオンの大切さったらない

5:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:06.18 xfw3b1Iz0.net
0064 Ms.名無しさん 2019/02/14 07:58:20
金髪のぼさぼさ頭で体毛もじゃもじゃで顔も生理的に気持ち悪い外人オスが渋谷の路地からマックまでストーキングしてきてこういった
「(始めよくわからない英語の後に)何してるの?隣座っていい」
すげーきもかった
実際の日本人の女性の国際結婚率って1%以下だしほとんどの日本人女性は外人男嫌いなのに、ネットでは外人男でも日本人の女とやれるって情報流してる犯罪者脳の外人男がやってるブログとかあって鵜呑みにしてるんだと思う
お前自殺しろとおもった、外人の男大嫌いだし嫌ですといった
すごいね、って言いながら去っていったけどすごいのはてめーの脳内と顔と髪型だ
しねよ
祖国からでてくんなじさつしろ

6:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:07.63 51YttdoL0.net
セカンドオピニオンの重要性がよくわかる

7:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:32.33 IcfAgZe80.net
病院がミスを認めるくらいだからよっぽどだな

8:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:48.01 hiAD2mQP0.net
この指導医は何を指導してたの?

9:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:49.81 1O2sVaw10.net
放射線科って内科とかから見下されてるんだろ

10:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:30.81 YX15csn+0.net
これもヒドいけどトンキンレスキューよりマシ

11:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:36 2SadOq6y0.net
検査出したのに結果見てなかったってことか
忙しいのは分かるけどそりゃねーわ

12:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:00 zpZz1FJA0.net
>>1
>放射線科の医師が肺がんを含む腫瘍の可能性を指摘
>尿路結石と診断し、鎮痛剤を投与し帰宅させた

報告書提出だけのシステムを改める必要があるんでは?
(いくらでも改善策があるでしょうに・・・)

13:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:18 BrK6bLco0.net
うんそうですね残念ですね
次の患者さんどうぞ

14:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:54.22 hiAD2mQP0.net
13ヶ月も放置って
検査時は初期の肺がんで
治る可能性あったんだろうね
だからねミスを認めたのか?

15:名無しさん@1周年
19/10/15 16:54:43 fqCUk52H0.net
なんのための検査だ

16:名無しさん@1周年
19/10/15 16:55:39 Lj+ik2l90.net
200人以上合格する国立医学部。
プライドだけは高いらしい。
東京じゃ通用しません。

17:名無しさん@1周年
19/10/15 16:55:42 1523+hjb0.net
CTのあと 説明を受けてるだろう
がんの可能性があると 言われてるんじゃないの
検査したら その結果を説明するはずなのに しなかったのかな

18:
19/10/15 16:55:49 EdS2A5LJ0.net
まあ、患者が死んでも痛くも痒くもないしな

19:名無しさん@1周年
19/10/15 16:56:22 OY4fnP690.net
尿路結石とドヤ顔で診断したんだろ
研修医の手前、診断を今更変えられない

20:名無しさん@1周年
19/10/15 16:56:55.61 coFZWMRP0.net
今は病院内でもパソコンでデータのやり取りをしてるのだろうから
こういう重要な報告は既読確認するようなシステムに出来ないのかね

21:名無しさん@1周年
19/10/15 16:57:25.87 J1yTF0fi0.net
これは責められるのに
40m の高さから人を落とすレスキューは擁護される5ちゃんの不思議

22:名無しさん@1周年
19/10/15 16:57:36.37 aHcao6bh0.net
>>1
これ記事を書いた共同通信のやつアホだろ
名古屋大病院ってなんだ?
これじゃ名古屋の大病院って意味だぞ
名古屋大学附属病院を地元では名大病院と略すことはあるけど名古屋大病院はないわ
共同の記事がおかしいので配信された地方紙は全部名古屋大病院になってる

23:名無しさん@1周年
19/10/15 16:58:33.91 5XzrUEUL0.net
名大病院は毎年なんか問題起こしてるイメージ

24:名無しさん@1周年
19/10/15 16:59:16 piro2Jeh0.net
今どき肺がんて、たばこどんだけ吸ってたんだ

25:
19/10/15 16:59:54 OT4aarai0.net
CT検査装置に放置されたのかと思ったわ

26:
19/10/15 17:00:41 qAGU3P0O0.net
名古屋、不自由な奴が多いな
何せ頭が不自由だからタチ悪い

27:
19/10/15 17:00:44 4yUKsTFU0.net
大学病院って、最高の医療を受けられるところでもあるが、
医者の卵を育てるところでもあるから、最低の医療を受ける結果になる危険もあるな。

28:名無しさん@1周年
19/10/15 17:01:32 SPmKolFx0.net
患者さんも「あの検査結果どうなりました?」って問合せんかったのかな

29:名無しさん@1周年
19/10/15 17:01:42.54 V8ZqWeOk0.net
CT撮影は依頼したけど、自分でテキトーに画像を見ただけで、画像診断の専門家である
放射線科医の報告書はその辺ぶん投げて目も通さなかったんだろ
よくあることだ

30:名無しさん@1周年
19/10/15 17:03:04.22 4yUKsTFU0.net
>>21
50代の足腰が立つ女性、しかも肺がんのステージが1か2だった人と、
寝たきりの70代の女性、との比較だな。
命に上下の隔てはないと思うが、どちらをかわいそうかと思うかの話だな。

31:名無しさん@1周年
19/10/15 17:03:36.75 /ZLZm3ja0.net
見る気もないCT検査やっておいて
健保には治療費として請求してたりするんだよね

32:名無しさん@1周年
19/10/15 17:03:43.81 zvuEZ5gc0.net
CTで癌が発見され治療が成功して治る確率よりも
CTによる被ばくが原因で癌で死ぬ確率の方が高い
ではなぜCTで検診をするのか?
答えは簡単、病院が儲かるから!

33:名無しさん@1周年
19/10/15 17:04:10.29 0ckJYhXA0.net
背中と腰だけに注目して肺まで見てなかったんだろう

34:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:35.25 OT4aarai0.net
>>33
あるある
俺の伯父は肺癌検査しまくってたら、胃癌で死んだわ

35:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:41.23 Jz4WZ4Be0.net
>>26
吹いた

36:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:41.95 6sYxcHMO0.net
セカンドオピニオンと簡単に言うけどね

37:名無しさん@1周年
19/10/15 17:06:33.17 6sYxcHMO0.net
>>24
お前の脳ミソは柿の種か?

38:名無しさん@1周年
19/10/15 17:06:54 2SadOq6y0.net
>>32
そんなデータは見たことがない
是非情報ソースの文献を見せてくれ
テレビ番組とか個人のSNSはダメだぞ

39:
19/10/15 17:06:59 X8pIf5ru0.net
面倒だからほっとかれたんか?

40:名無しさん@1周年
19/10/15 17:07:11 pKMf2TXO0.net
>>2
知事とパヨクに責任を取らせるべき

41:
19/10/15 17:07:35 6kJdUdka0.net
>>28
尿路結石って診断出たんだから
それ以上何もないって思うだろ

42:名無しさん@1周年
19/10/15 17:07:51.81 drzaa44N0.net
救急だろ?しょうがない彼らに癌を見分けるよう能力はないだろ

43:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:15.59 /B8LvHj20.net
人の命何だと思ってんだ?

44:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:58.93 4L0zozMs0.net
>>22
そうだっけと思って過去の医療事故の記事を検索したら
○○大医学部付属病院って書くのが普通みたいね
朝日も産経も地方紙も同じ表記方法だった
まあ、ゆとりだのさとりだのは「僕はこう書くのが正しいと思います」
みたいなマイルールで業務日報とかもめちゃくちゃなのを出してくるし
社会全体がそうやって劣化していくという一例なんだろう

45:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:08.60 gvq9z6Pw0.net
報告書未読はチェックするシステムが必要だよな
読影報告書の主治医サインがなければ再度主治医に念押しするシステム

46:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:11.88 V8ZqWeOk0.net
>>31
撮影した画像自体は見てたんだろうよ
でも読図の専門家でもなんでもない指導医が尿路結石という間違った思い込みを
元に見たから肺がんを見逃した
専門家である放射線科医は指摘する報告書を書いていたが、「俺がほしいのは
撮影結果であって部外者の診断なんかじゃねえんだよボケ」ってことで読まずに
スルーされた

47:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:50.78 8emp0pF20.net
>>22
それなら名古屋大病院で間違いでもなく何の問題もないじゃん
地元の略称を全国でも使うのが正しいて思い込み甚だしい

48:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:54.58 iohDXyqq0.net
当然処方された薬で治る訳もないから
何度か診察受けてると思うんだけど
その間ずっとCTの結果を説明もせず
患者も聞きもせず?
そんな事ってあり得るのか?

49:名無しさん@1周年
19/10/15 17:10:04.31 SGZgelsu0.net
業務上過失致死で立件できそお?

50:
19/10/15 17:11:56 l3SHIUjw0.net
下手な医者よりAIの方がまし

51:名無しさん@1周年
19/10/15 17:12:12 eYbpaXs60.net
どっちみち助からないものを見逃したと言って追及されるのも割が合わんな
みんな精密検査にしとけよ

52:名無しさん@1周年
19/10/15 17:12:54.93 7Ib8LDG60.net
>>48
多分結石ですよ
ってCTとった大学病院で言われて言い返す人はあんまり居ない

日本人の身分制度大好きな体質の問題なんだよ

53:名無しさん@1周年
19/10/15 17:12:59.71 arwumK5C0.net
医者っていつも偉そうだから病院には行きたくないんだよな
でも行かなかったら行かなかったであっちは「勝手に死ねw」って思ってそうで癪

54:名無しさん@1周年
19/10/15 17:15:19.34 lb16u4vF0.net
>>46
放射線科医が部外者扱いなのか
世知辛い業界だな

55:名無しさん@1周年
19/10/15 17:15:38.60 F7GYwCTC0.net
>>君君 頭大丈夫か
最初から名古屋大学の病院て理解してるけど
名古屋の大病院てだれも読まないと思うけど それどこやねん

56:名無しさん@1周年
19/10/15 17:15:48.24 EOlsb4QD0.net
人間のやる事にはミスがつきもの、闇に葬らなかっただけ、えらい

57:名無しさん@1周年
19/10/15 17:15:49.33 m8Y1XrGO0.net
検査が終わると「○日後には結果が出ますのでまた来て下さい」って言われないか?

58:名無しさん@1周年
19/10/15 17:17:11.86 oJWfklkf0.net
>>17
検査法によるなあ。普通の健康診断とかだったら撮るだけ。あとで結果送付

59:名無しさん@1周年
19/10/15 17:17:18.46 LY1d78aa0.net
50かよ
技術進んでも肝心の人間がなあ

60:名無しさん@1周年
19/10/15 17:17:58.42 F7GYwCTC0.net
>>22
君君 頭大丈夫か
最初から名古屋大学の病院て理解してるけど
名古屋の大病院てだれも読まないと思うけど それどこやねん

61:名無しさん@1周年
19/10/15 17:19:38.00 iohDXyqq0.net
>>52
大抵画像見ながら説明受けるから
気になる箇所があったら医師の方から
注意すべきか気にしなくて良い事なのかの
説明してくれるけどなぁ

62:名無しさん@1周年
19/10/15 17:20:38.20 tn/AT5fu0.net
>>22
愛知県民だけど、名古屋大病院なんて中途半端な略をするなら、そのまま名古屋大学附属病院の方が分かりやすい
同じような名前で「名古屋市立大学病院」もあるしね

63:名無しさん@1周年
19/10/15 17:20:52.85 khGKmZfS0.net
愛知の闇
知事があれでまかり通るから

64:名無しさん@1周年
19/10/15 17:21:20.33 r8R+prt90.net
酷い話だな・・・
研修医はともかく、指導は医者やめろよ
失敗が医者を育てるとかの話以前だ

65:名無しさん@1周年
19/10/15 17:23:37.01 5XR3+0OH0.net
>>22
知能が低いと生きるの辛そうだね

66:名無しさん@1周年
19/10/15 17:23:38.84 Nwd4Ts2C0.net
セカンドオピニオンは医学知識のない患者に診断を選択せるなんたらと教授が言ってた

67:名無しさん@1周年
19/10/15 17:23:55.03 MTsGLA1d0.net
なんかここの病院以前にも不祥事起こしてたような
5chのスレで名前見た記憶があるから不祥事のはずw

68:名無しさん@1周年
19/10/15 17:24:04.32 p6qHGrsM0.net
肺がんはたまたま目的外にあったんだろうな
尿管結石があったらそこで診断終わるだろうよ

69:名無しさん@1周年
19/10/15 17:24:24.27 iRDpP8eg0.net
何もやってないわけではないw

70:名無しさん@1周年
19/10/15 17:24:37.65 K8g8i7tH0.net
CT検査受けたのにその結果を聞かない50代女性もどうかと思うな

71:名無しさん@1周年
19/10/15 17:25:30.23 PkG2zBDD0.net
>>1
>放置してる間に肺がんは2段階進行しており

こりゃアカンわ
言い逃れできん

72:名無しさん@1周年
19/10/15 17:25:37.13 Mh1aESq70.net
これが日本の医療w

73:名無しさん@1周年
19/10/15 17:26:27.60 UZvwvkdn0.net
50代なんてまだまだこれからじゃないか
家族は辛いな

74:名無しさん@1周年
19/10/15 17:27:18.59 iRDpP8eg0.net
>>69
否定の連続ですた

75:名無しさん@1周年
19/10/15 17:27:20.23 PkG2zBDD0.net
>>70
>女性は14年5月、背中や腰の痛みを訴えて救急外来を受診。担当の研修医と指導医は尿路結石と診断し、鎮痛剤を投与し帰宅させた。
>研修医や指導医らは確認せず放置した。
ふつうにCT異常なしって患者に報告したって事だろ

76:名無しさん@1周年
19/10/15 17:27:42.82 r8R+prt90.net
放置された肺癌って痛さMaxだろうな
1から3と2から4の違いはあれどさ

77:名無しさん@1周年
19/10/15 17:27:52.80 UBD7Iqlp0.net
>>68
放射線医が癌の疑いがあるって報告書だしてるのに担当医がそれを確認もしないんじゃ
放射線医なんかいらないじゃん

78:名無しさん@1周年
19/10/15 17:28:17.47 R5PFUR6kO.net
何でばれたのかね
あの時は異常ないから、何も言わなかったで通せばいいのに。
こういうケース、絶対どこかであるだろうが、普通は逃げるだろうに。
逃げれないなにかがあるのか

79:名無しさん@1周年
19/10/15 17:28:55 3erJoDJs0.net
>>1
この病院に通ってみえる方、みえますか?

80:名無しさん@1周年
19/10/15 17:29:29.29 NWIQobHs0.net
また名大か
プロフェッショナルに医療過誤専任の医師がいるってやってたよね

81:名無しさん@1周年
19/10/15 17:30:01.76 PkG2zBDD0.net
>>1
■肺がんの病期別生存率
病期 5年相対生存率(%)
I 83.8
II 50.1
III 22.4
IV 4.8
全症例 44.7
URLリンク(ganjoho.jp)
見逃してなければ、死んでなかっただろうな

82:名無しさん@1周年
19/10/15 17:31:02.73 iohDXyqq0.net
>>78
カルテとCTの画像残ってたんじゃね?
進行のスピード考えたらその時には
すでにガンだったと診断してておかしくないとか

83:名無しさん@1周年
19/10/15 17:31:08.97 c+uf7JIM0.net
たった13カ月で2段階進むのかよ。
怖えええ。

84:名無しさん@1周年
19/10/15 17:31:18.10 XauDsjFA0.net
トリエンナーレとかやってる場合じゃねーよな。

85:名無しさん@1周年
19/10/15 17:31:43.61 c8+MQ3Vw0.net
検査結果の報告がないことに患者も家族も不思議に思わなかったのか?
検査結果を聞くのが怖くて本人も放置してたのか、普段から常識的なことも考えずに生活してきたのか

86:名無しさん@1周年
19/10/15 17:31:52.77 SuWLoZsi0.net
日米安保体制批判思想者は、病院が殺すシステムですなw
やっぱり~

87:名無しさん@1周年
19/10/15 17:32:16 p08uxVO40.net
みんな死ぬのに何故死ぬだけで怒る?

88:
19/10/15 17:32:40 UBD7Iqlp0.net
>>78
癌の診断を受けたとき、あの時CT検査受けたのにおかしいな?って思って
当時の画像とカルテを本人か家族が取り寄せて他医に確認してもらったんだろ

89:
19/10/15 17:32:57 xoTZKJIT0.net
>>25
笑ってしまった

90:名無しさん@1周年
19/10/15 17:34:30.21 OM6N7txd0.net
自分が偉い人でないから、病院も偉い人の紹介で入らないと
こんな感じで適当に処理されちゃうんだろうな…気を付けよう。

91:名無しさん@1周年
19/10/15 17:34:36.45 PkG2zBDD0.net
>>85
CT結果は30分ぐらいで出て
異常アリか異常ナシかしか医者の口頭でしか教えて貰えない
>。担当の研修医と指導医は尿路結石と診断し、鎮痛剤を投与し帰宅させた。
だから医者がCT問題なしとして帰宅させたんだろう
患者を批判する要素はないはずだが

92:名無しさん@1周年
19/10/15 17:34:50.97 a+2dgIko0.net
>>34
ひでえwwwwwwwwwwwwww

93:名無しさん@1周年
19/10/15 17:36:47 mpodUiAX0.net
やべえ治ったと医者に言われても体調が変だったら死刑執行されたも同然じゃん

94:名無しさん@1周年
19/10/15 17:37:38.54 dFH1dJa+0.net
>>2
愛知県は不自由が代名詞みたいになるのかな
某修羅の国みたいな感じで

95:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:14.20 rmp8fw3a0.net
ドクターズドクターの 病理医、 麻酔科医、放射線科医って日本では蔑ろにされてるんだろ

96:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:29.11 huODljzN0.net
>>17
とりあえずの問題は尿路結石だから、腎臓まわりだけ見て治療して終わりにしたのでは?
CT見落とし医療ミスでは良くありがち。

97:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:41.00 SuWLoZsi0.net
>>93 日本の医療が腐ってるという認識がないのは、金万歳の北朝鮮人民と同じレベルw
1 公的医療保険で高収入補償!
2 政府がバックについてるので、結果責任を気にしなくて良い!
3 政府や権力者、日本を支配するアメリカも、都合の悪い人間は
  病院で始末してもらえる!

98:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:59.68 qcS4vTLh0.net
ちょいちょいこういうのあるな

99:名無しさん@1周年
19/10/15 17:40:53.08 iohDXyqq0.net
>>91
それヒドイ医者だから
病院変えた方がいいよ
画像見せないで口頭で結果しか
言わない医者なんて今まで
一人も居なかったわ

100:名無しさん@1周年
19/10/15 17:41:00.91 UBD7Iqlp0.net
>>91
それな
CTの結果、結石でしたよって医者に言われたら、それ以上疑う理由ないよな

101:名無しさん@1周年
19/10/15 17:42:17.23 xoTZKJIT0.net
カーチャンがこんな流れで死んだら確実にダークサイドに堕ちるな

102:
19/10/15 17:43:14 0jE+VsqU0.net
謝罪しただけ

103:名無しさん@1周年
19/10/15 17:43:17 22Pufvye0.net
>>97

今の日本なんてクズキムチアキヒトマンセーの東朝鮮状態だろW

104:名無しさん@1周年
19/10/15 17:44:07.11 JMjFxG6r0.net
ここもか
大病院の救命救急は醜いな
同じような誤診をされたは
第三次救急病院に搬送されて
急性期なのに老衰みたいな診断だった
家に戻って別の病院に新たに運んでもらって命は助かった
うちも研修医だったが診察がクソで低レベルすぎる
こいつら能力が低すぎて実質医者としての資格ないよ

105:名無しさん@1周年
19/10/15 17:44:14.00 yh+7EPIO0.net
所詮名古屋、いや愛知だろ?

106:
19/10/15 17:46:56 VfHB9mM00.net
レントゲンの画像データを患者にくれるだけで全て解決する話なんだけどね
過去の健康な時に撮った画像データとマッチングするだけで何となくおかしいのは分かるはずだし

107:
19/10/15 17:47:13 jK3JQiIt0.net
医師にも能力差があるから、こんなボンクラに診られたら大変だな
医者にも10段階位の能力証を設けて誰にも分かる様にしてもらいたいわ

108:名無しさん@1周年
19/10/15 17:48:04.07 88sTDWky0.net
誤診というか、主訴と関係なかったから無視しただけ
結果を性急に求めるエリートマンにありがちなミス

109:名無しさん@1周年
19/10/15 17:49:46.85 tEK9gaCg0.net
味噌医巨塔

110:名無しさん@1周年
19/10/15 17:49:48.31 cHeq/ZKs0.net
>>1
まーた名古屋大学の
医療事故!!!
藪医者極まりない!!
(`・ω・´)

111:名無しさん@1周年
19/10/15 17:51:06.27 vFe/Bu1/0.net
まあ肺がんはどっちにしても…

112:名無しさん@1周年
19/10/15 17:51:08.79 0zocl8dF0.net
ひでえ
何のための検査よ

113:名無しさん@1周年
19/10/15 17:52:58.50 l9biAGxa0.net
14年の話しが何故に今出てくるんだ?

114:名無しさん@1周年
19/10/15 17:53:16.58 5w5Ioq000.net
>>104
まぁ誰でも最初はそうだし、だからこそ経験を積まなきゃならんのだろう
それを皆分かってても、自分や身内の診察はしてもらいたくないだけで

115:名無しさん@1周年
19/10/15 17:53:41.07 roUMJ94q0.net
尿路結石の発作で受診して、ついでに受けたCT検査で肺がんが見つかったってことだろ、これ?

116:名無しさん@1周年
19/10/15 17:53:52.48 DXRSAFeA0.net
癌の疑いがあるならそういうべきなのに尿管結石の症状を愁訴するから患者が悪い!
って本気で指導医は思ってるだろうな
医局民なんてそんなもん

117:名無しさん@1周年
19/10/15 17:54:19 tn/AT5fu0.net
>>107
そんな事をしたら、優秀な先生ばかり忙しくなるし、実績のない若手は全く育たなくなってしまう

118:
19/10/15 17:54:30 SyVLXoQc0.net
検査を見て複数医師で検討が通常だよ
これは殺人と同じ

119:名無しさん@1周年
19/10/15 17:55:02.87 UBD7Iqlp0.net
>>113
死んだのは去年な

120:名無しさん@1周年
19/10/15 17:59:08 bG7mE2yI0.net
14年5月に背中や腰が痛むほどの肺がんで4年も生きれるってすごいな

121:
19/10/15 18:03:18 EM388TP60.net
担当した医師は放射線科の医師のCTの所見読まなかったの?

122:名無しさん@1周年
19/10/15 18:05:12.16 /ZLZm3ja0.net
>>22,44
旧帝大の付属病院のうち,
北大と東北大は,付属が付かない○○大学病院が正式名称。
歯学部付属病院と合併したときに,学部の付属じゃなくなったらしい。
九州大学は,九州大学医学部・歯学部・生体防御医学研究所附属病院が正式で
通常は九州大学病院と呼ぶらしい
のこりは医学部付属病院が正式呼称だね。

123:
19/10/15 18:07:30 zK4/UbM+0.net
>>121
忙しくて忘れてましたー。
じゃないの?

124:名無しさん@1周年
19/10/15 18:09:22.76 aRagDYUW0.net
>>106
あれなんでくれないんだろうな
放射線技師からのコメントだけでも患者側に渡してくれたらいいのに

125:名無しさん@1周年
19/10/15 18:11:43.09 Pk7l//0e0.net
肺がんと尿路結石全然症状違うじゃん

126:名無しさん@1周年
19/10/15 18:12:03.19 3/rVqDmd0.net
アタイもここ通って異常を言っても検査結果は悪くない
と言わ続けてる
医師の見逃しでも素人のアタイには検証も出来ない
別の病院行くしかないだろな
ちなみに色んな意味で名大より名市大の方が良いらしい

127:名無しさん@1周年
19/10/15 18:12:27.07 3BKZVx/s0.net
>>77
放射線科医が要らないのではなく、確認を怠り放置した医師が要らない。

128:名無しさん@1周年
19/10/15 18:13:35.02 SyVLXoQc0.net
山吹色の菓子折りがあれば生きてた

129:名無しさん@1周年
19/10/15 18:13:40.32 bfMn/0200.net
かかりつけ医とか地元のクリニックを通さずに
いきなり大学病院の救急外来に来る患者って
やっぱ何らかのフィルター掛けて見られて適当な扱いなのかな?

130:名無しさん@1周年
19/10/15 18:14:10 fyn25Jii0.net
救急外来ってそういう所なんですけどね
その後何をやってたんだこの女性は?

131:名無しさん@1周年
19/10/15 18:15:34.23 SyVLXoQc0.net
底辺地元病院以下だな
名大出てもアホはアホ

132:名無しさん@1周年
19/10/15 18:19:01.90 ZkEI7B7e0.net
>>130
「ここは応急処置だけなので改めて受診してください」って伝えてなければ救急外来の医者のミス
聞いてたのにすっぼかしたなら自己責任

133:名無しさん@1周年
19/10/15 18:20:14 SyVLXoQc0.net
今後は名大には遺書書いて行くしかない

134:
19/10/15 18:20:39 dxLV6CoB0.net
主治医は尿管結石の有無を見るためにCTをオーダーして、石が無いのを確認したので異常なしで終わったつもりだった。
しかし放射線科医は、検査目的外の肺野から癌を発見し所見を書いた。
けれども主治医は診断は終わったと思っているので、報告書を見直すことはなかった。
ということだな。

135:
19/10/15 18:22:03 U0Sj6GkH0.net
検査オーダーしといて確認しないんだ

136:
19/10/15 18:22:35 dxLV6CoB0.net
>>134
間違い
石が有ったので尿管結石と判断したってことだな。

137:名無しさん@1周年
19/10/15 18:22:39.41 Df/NTNhZ0.net
ミスはミス、賠償は賠償として
13ヶ月で2段階進行って助かる感じ
ではないな

138:名無しさん@1周年
19/10/15 18:25:58 miaw88OY0.net
大学病院も品質が落ちてきたなw

139:名無しさん@1周年
19/10/15 18:28:19.94 UBD7Iqlp0.net
>>135
画像は担当医が自分で確認したんじゃね?
んで、結石の確認ができたからそれで終了で癌は見過ごした
放射線医の報告書は忙しくて面倒だから読まなかった

140:名無しさん@1周年
19/10/15 18:33:19.13 ZT+gEqkC0.net
尿路結石と診断したのだから、石があったのは間違いないだろ
背中や腰の痛みが、石による痛みじゃなくて、肺癌の骨転移によるものなら
どっちみち助からん

141:名無しさん@1周年
19/10/15 18:33:24.96 HUB2jo+T0.net
>>77
放射線科医も当直して、深夜に救急医がCTとったのを読影してすぐ所見出せば
こういう事故は防げる。
翌朝とか休み明けに読影出したら、当直医は36時間勤務後だから疲れ果てて帰ってるわな。

142:名無しさん@1周年
19/10/15 18:35:22.82 h7IkakhO0.net
患者はなぜ医師にCTの結果を尋ねなかったのか?不思議。
おれなんかCTは何度も受けているから要領も分かっているし
そもそも撮影後は黙っていても医師は画像を見ながら色々
アドバイスしてくれるけどねー。画像に納得できなければ
質問もするけどねー。今では並みの医師の知識さえあると
自負している・・・つもり!。ww
大学病院とはいえあまりにおそまつな病院だぜ。

143:名無しさん@1周年
19/10/15 18:41:19.05 BtDnp+4y0.net
尿路結石って診断は合ってたんだろうね
救急外来でそれっきりだったんだろうか

144:
19/10/15 18:43:01 r8R+prt90.net
>>142
何度もCTを受けてなかったんだろ
長文おつ

145:名無しさん@1周年
19/10/15 18:46:19.95 HrLGav4G0.net
隙きあらば自分語りに笑う

146:名無しさん@1周年
19/10/15 18:47:46.34 IoM7gXmT0.net
いや、この時は尿路結石で合ってたんだろ?たまたま肺がんにもなってただけで
コレで医者を責めるのは酷じゃね?

147:名無しさん@1周年
19/10/15 18:50:12.23 DEJTx/Lj0.net
CTの中に13ヶ月放置したのかと思った

148:名無しさん@1周年
19/10/15 18:58:02.25 27KeicBk0.net
肺がんて背中や腰が痛くなるんだ?怖い

149:名無しさん@1周年
19/10/15 18:58:04.76 EM388TP60.net
>>132
翌日の診療をすっぽかしても検査結果に異常があったら
(しかもガン疑いなんてやばいやつは)自宅に電話してくるんじゃない?

150:名無しさん@1周年
19/10/15 18:59:43.10 LneyCS8p0.net
財前教授

151:名無しさん@1周年
19/10/15 19:02:56.28 EoVy8ZeD0.net
所見読まなかった医療ミスって
つい最近もニュースになってなかったっけ?

152:名無しさん@1周年
19/10/15 19:04:38.81 EoVy8ZeD0.net
新潟のがんセンターだった

153:名無しさん@1周年
19/10/15 19:08:22.15 qZIfTH020.net
名大病院はこういうのを揉み消さずに公表する所だからな。

154:名無しさん@1周年
19/10/15 19:09:00.79 5Y6VZ/yi0.net
癌ってステージが先に行くんだね。知りませんでした

155:名無しさん@1周年
19/10/15 19:09:32.60 5Y6VZ/yi0.net
対数増殖期の癌をなぜ捕捉できるんだろうね???

156:名無しさん@1周年
19/10/15 19:09:54.33 A/ToFUHh0.net
賠償金ゲットだぜ!

157:名無しさん@1周年
19/10/15 19:11:03.65 5Y6VZ/yi0.net
対数期を捕捉する事はできず
常識的には平衡期に入ってから受診するので

158:
19/10/15 19:12:07 py47HMn30.net
>>1
財前教授のミスを告発できたの?

159:
19/10/15 19:12:24 5Y6VZ/yi0.net
勿論、転移した欠片が更にエヴォルーションを起こして云々。みたいな話になるのだろうね

160:名無しさん@1周年
19/10/15 19:14:50.14 h206l3zJ0.net
名大病院これで何度目だよ?
藪しかいないぞここ

161:名無しさん@1周年
19/10/15 19:17:12.95 eLJOBBqI0.net
2段階ってことはステージⅡからステージⅣ
もしくはステージⅠからステージⅢってこと?

162:名無しさん@1周年
19/10/15 19:26:15.32 G/A2HnAe0.net
だから俺に来てくれ助けてくれって連絡してきたんか。

163:名無しさん@1周年
19/10/15 19:30:34 FCkz2ahe0.net
進行の早いがんだから、早く見つけてもだめでしょ

164:
19/10/15 19:32:23 H6+tlowL0.net
>>20
なるほど
それいいな

165:名無しさん@1周年
19/10/15 19:34:25 wk/HBAVY0.net
>>125
症状とは別に偶然検査で写ってた病変は見落とされやすい
特に救急だと基本症状の対処だけだし、その場限りの付き合いで患者が再診しないで終了することも多いから
その場合はカルテや検査結果を再度見ることなく終わってしまう

166:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:57.57 xgb0YFoa0.net
肺がんなんて普通見つかるのなんてステージ4入ってからだろ?

167:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:10.90 1/xA5m3C0.net
へんに広い範囲検査するから色んな病気や経過観察が必要な所見を拾ってしまうんだよな
いや、良い事なのかも知れないが放科医の読影所見が多岐に渡ってしまい、それが見落としに繋がるんだよ

168:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:18.57 s54/nB+B0.net
>>104
おまえらが氷河期世代をイジメ殺した結果だよ

169:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:55.15 PjRagH2e0.net
医者だけど、そりゃ無理やろ
背部痛と関係ないとこで、偶然写ったものまで全部責任取らされんのか?

170:名無しさん@1周年
19/10/15 20:10:04.83 yLCJDBZa0.net
七光り面接パス学部免許のやりたい放題をどうにかしろって 多すぎ老人もだが

171:名無しさん@1周年
19/10/15 20:11:52.02 h206l3zJ0.net
指摘した放射線科医があの患者はどうなった?って救命救急に確認すれば
放置される事もなかっただろ

172:名無しさん@1周年
19/10/15 20:12:48.86 QAGjundu0.net
>>20
そうそう
確認しないと次の作業に進めないようにシステムを改良するだけで防げると思う
ちなSE

173:名無しさん@1周年
19/10/15 20:12:49.20 KlF8cRhR0.net
>>169
>放射線科の医師が肺がんを含む腫瘍の可能性を指摘する画像診断報告書を作成した

どこが無理だクズ
ヤメロ

174:名無しさん@1周年
19/10/15 20:14:20.73 cQiDuZeQ0.net
AIのが良い診断しそう

175:名無しさん@1周年
19/10/15 20:17:07 bQto+4DT0.net
名古屋大学附属病院でしょ
研修医じゃ経験値が足りないし、本物の医師がいる病院の方がいいよ

176:名無しさん@1周年
19/10/15 20:18:56.85 A4YQaqVf0.net
この年代だからあっという間だよな

177:名無しさん@1周年
19/10/15 20:20:11.68 ai3K4MC50.net
忙しすぎて見てる暇がないってのが実情じゃないの?

178:名無しさん@1周年
19/10/15 20:30:06.35 j5F5VyUD0.net
>>120
たぶん尿路結石そのものは実際にあったんじゃね?
加えてその他にも肺ガンがあったのによっしゃ尿路結石だ!確定したぜとそれで終わりにしちゃった

179:名無しさん@1周年
19/10/15 20:31:31.90 Ri3ltBy/0.net
偶発病変結構多いけど実際どれくらいフォローされてるんだろうな

180:
19/10/15 20:42:18 KkiNtnq10.net
CTの結果聞きに来ないのが悪くね?

181:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:14.40 /L0GYGMT0.net
画像診断医とかは院内の地位が低いからなぁ
臨床一切知らんで写真の陰だけで判断する意見だからな
今の医者は検査、検査で血液検査の値で判断するから
やむを得ない所もあるだろな
正確にやるなら画像でそういう意見なら手術して細胞取って
病理検査に回すべきかもしれんが、患者の負担も重いよな

182:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:24.48 mhRB55xs0.net
たぶん流れとしては
患者が時間外に救急外来に来院、CTその他の検査を受ける
実際に痛みの原因となる尿路結石があり鎮痛剤を出し帰宅させる
次の日に放射線科医がCT画像を読影しレポートを書く
定期的に通ってる患者でもないのでそのレポートは読まれず放置される
状態が悪くて入院してたら人生が変わってただろうな

183:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:10.15 4yUKsTFU0.net
>>111
ステージ2なら、なんとかなるだろう。

184:名無しさん@1周年
19/10/15 22:12:05.73 4yUKsTFU0.net
>>166
肺がんの場合、肺がん特有の症状が出るのがステージ4だからな。

185:名無しさん@1周年
19/10/15 22:17:38.63 nhFS4npQ0.net
>>29
今は電子カルテで自ら報告書を見なけらば
ならないシステムなので最近はこの手のミスが多い

186:名無しさん@1周年
19/10/15 22:22:44.53 NnROb2qX0.net
救急外来あるあるだな
大学病院でも放射線科当直がいないと翌日までCT報告書が上がらない可能性がある
当直医や救急医が肺の所見を見落としてもそのまま帰宅、有事再診になれば、翌日上がったCT報告書も目に通さぬままってことになる

187:名無しさん@1周年
19/10/15 22:25:58.88 NnROb2qX0.net
>>169
たとえ放射線科専門医が見落としても後から見落としが発覚すればCTオーダー医も責任問われるよ
放射線科専門医が読影してれば勿論責任問われる
特にCTやMRIはエコーや内視鏡と違って客観性が高いから言い逃れが出来ない

188:名無しさん@1周年
19/10/15 23:56:16.27 dxLV6CoB0.net
尿管結石を見る目的で腹部CTを撮った場合、腹部条件で写真が出るので、ふつう肺野は真っ黒で見えない。
オーダー医はその写真を見て、目的の尿管結石を見つけ満足するが、
放射線科医は、頼まれもしないのにわざわざ写真を肺野条件にして、1/3程度しか写ってない肺野を確認してくる。
そこで異常を見つけたら必ずレポートに書いてくるので、油断禁物なのだ。

189:名無しさん@1周年
19/10/16 00:52:41.95 4gHLc1ku0.net
>>173
その報告書は後日来るから終わった診察のカルテは見ないだろ

190:名無しさん@1周年
19/10/16 00:54:35.18 4gHLc1ku0.net
>>188
腹部と背中だから大動脈破裂なども視野に全部撮ったが痛みの原因が結石だったので
結石の処置をして終了
後日報告書にガンの疑いと記載して送信だろう

191:名無しさん@1周年
19/10/16 01:30:23.07 8e41zG8h0.net
>>188
今時電子カルテ当たり前だから診療端末側でも肺野条件に操作できるはず

192:名無しさん@1周年
19/10/16 01:32:30 8e41zG8h0.net
>>189
検査依頼時と結果報告書が上がるのにタイムラグがある場合が危ないんだよ
その典型が病理検査
内視鏡生検や各種細胞診の結果を検査依頼医が確認を怠って後からとんでもないことになるケースがある

193:名無しさん@1周年
19/10/16 01:49:19.27 eRkTETBk0.net
3人に1人がガンで死ぬのは嘘、2018年死因の27%
2人に1人がガンになるのもステマ、60歳までにガンになるのは8%
日本はそれだけ長生きするというだけの話

194:名無しさん@1周年
19/10/16 01:51:12.49 tUGXwVw10.net
女性患者はCT検査の結果を聞かなかったのか。

195:孤高の旅人 ★
19/10/16 05:02:26.83 VfTG0v0B9.net
295 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/15(火) 23:16:37.58 ID:SKlV7gK50 [11/12]
やばい
名古屋大病院(名古屋市昭和区)は15日、コンピューター断層撮影(CT)検査で肺がんの疑いと診断していたにもかかわらず、担当医らが診断報告書の確認を13カ月怠り、
患者の50代女性が死亡する医療ミスがあったと発表した。同病院では2010年度以降、同様のミスが相次いでおり、今回が4件目。
【CB】鍋にはマロニーか葛きりかどっちがいい? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★234
スレリンク(newsplus板)

196:
19/10/16 05:27:20 VfTG0v0B9.net
>>195
ソース
URLリンク(mainichi.jp)

197:名無しさん@1周年
19/10/16 06:24:30.54 jX1NxrIe0.net
病院1「どこも悪くありません」
病院2「すぐ入院して下さい」
今年経験済み

198:名無しさん@1周年
19/10/16 07:35:39.55 n3lMj3sh0.net
表に出てるだけで6年で4回目の会見
4回とも見てるけど会見する人が毎回違う

199:名無しさん@1周年
19/10/16 12:31:12.30 fuVPBQbK0.net
病気は医者任せて無く自分で判断して医者を動かさないとな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch