【堤防】多摩川下流部で唯一、堤防未整備区間が決壊…住民「景観が大切。家のぞかれる」 国交省の度々の説得に同意せず ★3at NEWSPLUS
【堤防】多摩川下流部で唯一、堤防未整備区間が決壊…住民「景観が大切。家のぞかれる」 国交省の度々の説得に同意せず ★3 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:52.92 nW7PJYOm0.net
>>638
あふれた水が反対側から堤防を削って決壊するのよ。スーパー堤防だとそれが防げるので決壊自体はしにくい。

751:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:06.01 GrATJRFg0.net
>>1
堤防が出来て覗かれるどころか、カメラが入って地域が全国中継されることになった件

752:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:29 6k77/CeE0.net
>>746 そもそも、場所が違う
あの時だって、ここは平気だった

753:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:48.33 JqHuVGmf0.net
>>682
決壊する前提なのか、溢れる前提なのか、ごっちゃにしないでくれ
決壊してしまうなら、スーパー堤防だろうと盛り土の下に漏出してくることになる

754:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:01.94 6k77/CeE0.net
>>748 あとから来たくせに、なにぬかす

755:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:05.56 xTUdQHAc0.net
結局ここに住んでた河原乞食は景観保全して何を守りたかったのwwwww

756:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:55.03 lpnvNHh/0.net
大規模な立ち退きが必要とかなら色んな意見があるだろうけど、そうじゃないんだよね?
川沿いで堤防無しとか怖すぎるし、そんなに反対して何があるのかなと思うわ
下町あたりの川沿いに住まいや会社がある人のほうがよっぽど水害の怖さを知っているだろ

757:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:12.87 3+H0yqob0.net
河川敷に建物?
昔は、よく掘っ立て小屋を見かけたが?

758:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:40.24 jbxm94px0.net
>>746
国が説明しても聞く耳を持たないパヨクwww
多摩川決壊の碑
URLリンク(tamagawa.circlemy.com)
> 「多摩川決壊の碑」は、この多摩川水害の教訓を後世に残すために、災害現場の左岸河川敷に建立されたものです。

759:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:57.92 lZaDAgUv0.net
>>1
浸水は一時、景観悪化は一生だから
浸水は覚悟の上だよな

760:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:18.65 adYmpRsh0.net
>>88
荒川知ってる人や一度でも見たことある人はスーパー堤防知ってるはずなんだけどねw
アースダムと似たような原理というのをそもそも知らないブサヨが多くて不要とか叫んでるのを見たことがある
荒川の規模考えたらスーパー堤防が必要なんだけどね
既に下流部分は完成している事を知らずに1000年かかるなら必要ないとかトンチンカンな事を言ってる
ブサチョンも見かける

761:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:57.45 Y1yYxlub0.net
景観を大切にした結果 家びしゃびしゃになる

762:名無しさん@1周年
19/10/15 14:31:28.96 NX4dXJKA0.net
>>1
反対住民に損害賠償請求したれ
それか補償や保険全てカットな

763:名無しさん@1周年
19/10/15 14:31:39.18 9O4xNqN00.net
>>753
え?決壊しないように盛土するんでしょ?
決壊しない前提で上から溢れると表現したんだけど?

764:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:30.96 GyQK42C00.net
施工賛成には保障
施工反対派には賛成派に弁済するべき

765:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:34.84 Sb4baGUA0.net
>>1
>同省京浜河川事務所はこれまで、「大雨が降ると多摩川では最初に浸水する」などと周辺住民に説明。
>堤防整備計画を進めようと説明会なども度々行ってきたが、
>「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。
  
一切の税金投与はしなくていいだろ
ここ一帯「以外」の世田谷区民、頑張れよ

766:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:42.46 Yq0KduvG0.net
堤防反対!監視カメラ反対!

767:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:44.69 iZuYwpGP0.net
>>760
名前が良くなかったんじゃないかな
景観堤防、とかに変えれば

768:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:50.25 CuwXVhKu0.net
県国の災害対策に反対して工事遅延させてたなら自業自得。

769:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:52.81 /2e0oGeY0.net
半島人がごねて不法占拠し続けてる場所か

770:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:58.05 tsYuBUYn0.net
住民と言っても一枚岩のわけないしはた迷惑だったな

771:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:00.22 vmEF9yHA0.net
こういう反対活動って、だいたい新聞やテレビが擁護してるよね

772:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:00.91 KlfNuMMrO.net
やっぱり部落が絡むとろくなことがないね

773:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:45.46 94H1YTXP0.net
明らかに人災です

774:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:52.96 jLPtrbQE0.net
世田谷二子玉川は自業自得
自分たちで堤防拒否したんだから

775:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:55.89 JqHuVGmf0.net
>>750
住民が死んで、堤防が生き残るのか
>>763
氾濫しないようにすることよりも、氾濫リスクはそのままにスーパー堤防が優先されたわけね

776:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:58.11 jbxm94px0.net
多摩川水害訴訟
> 堤防復旧後、国は流された宅地約3000平方メートルは元に戻し、堰の爆破による二次災害2300万円余りについて補償を行ないました。
> ただ、流出家屋等の弁償をしなかったために、昭和51年(1976年)、家を流された住民をはじめとする30世帯33人の原告が、国を相手取って国家賠償を求めて提訴しました。
> これが約16年に及ぶ「多摩川水害訴訟」の始まりです。
> 裁判の結果、一審は原告の住民が勝訴。二審の控訴審では国が勝訴しました。
> これを不服として原告側が上告した上告審では二審の判決が破棄差戻しとなり、平成4年(1992年)、差戻控訴審で住民が勝訴してようやく判決が確定しました。
> 多摩川水害は、国の瑕疵責任を認めた「人災」という結論が示されたことになります。

今度は、反対したパヨクの瑕疵責任が重いwww

777:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:19.83 eMveSxaH0.net
世田谷自然左翼「ここからどうやって国に責任を押し付けるか、本当の戦いはこれからだ」

778:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:20.80 cnKaA0890.net
景観が損なわれると何のために買ったのかわからんなるなあ覗かれたくないからなあ堤防いらん

779:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:23.92 dMCDbR5v0.net
浸水した賛成派には本当に本当に気の毒だけど
こうしてブサヨの身勝手さが周知されるのはいい事だな

780:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:30.22 wkqZuvvL0.net
>>758
そのくせこういう事態になると
「国は無理やりでも堤防工事をやっておくべきだった、国に責任があるのだから賠償せよ」
などと平気な顔で言い出す

781:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:13.53 iZuYwpGP0.net
ホームページ削除したってことは今から作って欲しいんじゃないの

782:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:14.09 nW7PJYOm0.net
>>771
今回のはTBSが噂の東京マガジンで応援してたってのを見かけたな。

783:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:20.65 adYmpRsh0.net
>>638
スーパー堤防は壁みたいな堤防と勘違いしてない?
別物だからね・・・・よく反対している人が壁を想像してんだよね・・・・

784:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:02.55 CTqopAXK0.net
堤防反対派がこれから言いそうなこと
国がちゃんと説明しなかった
私たちは見捨てられた

785:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:09.53 6k77/CeE0.net
>>776 今度の長野の家流れも訴えるかな
勝手に家をたてたくせに

786:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:36 adYmpRsh0.net
賠償を国に請求するまでやりそうだよな

787:名無しさん@1周年
19/10/15 14:37:04 vT3z1fT10.net
>>747
(株)木下ww
朴さんかよww

788:
19/10/15 14:37:30 30xUDPRh0.net
反対してる人の家の外側に堤防造ればwinwinやん

789:
19/10/15 14:38:21 JqHuVGmf0.net
>>783
スーパー堤防でキャパ自体が変わるんですか?それで溢れた場合の話をしてるんだが

790:
19/10/15 14:38:42 QYmZQA/N0.net
>>154
ライン川の護岸とか1000年かけて作ったのに

791:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:48 6k77/CeE0.net
川なんだから 氾濫して当たり前
そんなもん、土手で十分
津波が来るから海岸に全部、堤防作るんか
ゼネコン、土建屋が儲かるだけ
大磯や小田原の景観丸つぶれ
なけりゃきれいなのに

792:名無し募集中。。。
19/10/15 14:39:48.21 SUEaC+4A0.net
今回の氾濫地点も周りと比べて高いから
氾濫地点の目の前は大した被害ないというスーパー堤防と同じ原理

793:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:22.91 mVSpx9RJ0.net
ウンコまみれよりも景観

794:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:28.75 y0mkKhvv0.net
このうんこエリア問題て買った奴も馬鹿だけど
そんな危険地帯を開発して騙して売り込んだ不動産屋の方が何倍も叩かれるべきだと思うんだが

795:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:33.61 /ustXBpI0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
この辺りの住人だろ
ざまーとしかw

796:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:34.18 iZuYwpGP0.net
堤防完成するまでに何回も台風来るし、
堤防が完成したとしても決壊する
それが暴れ多摩川

797:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:36.15 adYmpRsh0.net
>>747
なんか前によくニュースになってたなそれ
川崎は韓国朝鮮の不法入国者をなんでいつまでも厚遇してんの?
しかも治水も放置で氾濫させてちゃ世話ねーな・・・

798:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:06.70 xgL2eb+Z0.net
サヨクの無堤防主義w

799:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:07.17 iDqJn5Yj0.net
>>747
(株)朴

800:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:13.61 as3cWP8J0.net
これは奥の住民は損害賠償取れるな

801:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:14.81 ctEDGwRk0.net
韓国人のご飯のおかずはウンコ

802:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:41.42 tcC3ivdn0.net
堤防反対してた連中は訴えられるんじゃない?

803:名無しさん@1周年
19/10/15 14:43:53 mVSpx9RJ0.net
ウンコまみれの家覗きたくないです

804:名無しさん@1周年
19/10/15 14:43:56 L78ujSSO0.net
 警視庁は15日、東京都日野市の多摩川河川敷で14日午後にホームレスとみられる男性の遺体が見つかったと明らかにした。台風19号の影響で増水した川に流され、死亡したとみられる。

805:
19/10/15 14:44:08 oaJP5pQZ0.net
堤防建設反対してた連中と洪水被害に遭った連中で訴訟が起きたりして

806:
19/10/15 14:44:26 /Fbkrpyz0.net
>>796
堤防もダム同様に逃げるための時間稼ぎと考えるしか無いね

807:
19/10/15 14:45:59 BpuspoN60.net
二子玉川の環境と安全を考える会のポスターってもう剥がされたのかな?

808:
19/10/15 14:46:01 o493WDZW0.net
憲法9条があれば大丈夫とか思ってたのかな

809:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:11 /IECHZbY0.net
TBSの東京マガジンでやってたな
反対住民が鬼の形相で叫んでたな

810:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:38.78 9O4xNqN00.net
>>775
え? 言ってる意味がわからない
決壊氾濫しにくくするために盛土するんだよね?
氾濫リスク下げるよね?
決壊しなければキャパ増えるって事だよね?
溢れても決壊したときよりも水量減らせるしダメージ減らせるよね?
え?>>88なの?

811:名無しさん@1周年
19/10/15 14:47:15.25 bMTmHHGE0.net
堤防じゃないけど昔仕事で国道に小さい標識建ててたら「景観が悪くなるからこんなところに建てるな」って言ってきたクソジジイがいたのを思い出した
自分中心で自分さえよければ何でもいいのさ

812:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:28.34 Gz+kuZVY0.net
≫世田谷自然左翼の仕業か。
ナンダヨソリャww
すげぇツボにハマったww

813:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:33.92 /ustXBpI0.net
URLリンク(goo.gl)
まあ、堤防ないと見晴らしいいけどw
自業自得だな

814:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:36.75 6U6yT3Jz0.net
多摩川川崎側の丸子橋~上丸子山王町2丁目(新幹線高架橋先)の堤防の高さを調べると
丸子橋でだいたい10メートルあったのが新幹線高架橋の少し先では6メートルくらいに一気に下がるのな。

815:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:39.15 0AW8uJ5v0.net
泥だらけの景観
そしてこの規模の台風、毎年くるかもしれないもんな

816:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:57.29 UnMSyUew0.net
>>1
意識高い住民は景観の為なら自宅周辺が冠水して汚泥にまみれても問題ないんだろうか
鬼怒川や西日本豪雨見て危機感持った人はさっさと逃げてそう

817:名無しさん@1周年
19/10/15 14:49:07.75 A5Zl+9rx0.net
すごいな
ここ、タワマンが河川敷の中にたってるじゃん

818:名無しさん@1周年
19/10/15 14:49:19.60 iZuYwpGP0.net
景観マダム

819:名無しさん@1周年
19/10/15 14:49:39.43 PMnhSd/J0.net
自業自得では済まないな
賛成派の人からしたら死んで詫びろと思う案件

820:名無しさん@1周年
19/10/15 14:49:46.49 rs3S1fJc0.net
上流は首都を守る為に、治水事業後回しにしてるから、広大な調整池みたいなもんだ。先にやっちゃうと下流が氾濫するから。なのに、堤防作るの反対してるから… 

821:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:52.30 BpuspoN60.net
>>817
元々の所有者が堤防建設に反対したとかでこんなことになってるとかTVで言ってた

822:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:57.32 sntyEjdH0.net
>>1
ここのおけげで下流の氾濫を防げるからこのままでいいと思うよ☆

823:名無しさん@1周年
19/10/15 14:51:32.34 53stSLBy0.net
反対派の市民団体がホームページを削除して
逃走中じゃなかった?

824:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:12.78 FxNvqBUN0.net
対岸まで見渡せる家と、目の前が堤防の家では、今までは土地の価値に差があったんだろうな。

825:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:13.93 JqHuVGmf0.net
>>810
これだよ、こんなだからいざ事が起きても想定外の大災害で誤魔化そうとする体質ができあがる

826:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:15.91 PP4cgkUk0.net
無防備マン思い出したわ

827:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:36.42 adYmpRsh0.net
>789
あの堤防が通常の堤防だった場合、堤体が壊れて破壊的な圧力となって街を襲うことになる
アースダムと単なる板ぐらい異なるものだ

828:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:13.75 LGFXVSHV0.net
やっぱり建設してと泣きついてきても断れよ、被災住民ざまぁ!

829:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:24.85 xj9CYKnj0.net
朝鮮部落の奴らが騒いでんでしょ
選挙権を持っていたとしての共産党員・社会党員または立憲民主党員やな

830:
19/10/15 14:55:27 LT87rIdQ0.net
わかってない人が多いな
住民は今の景観を期待していたんだよ
今こそが住民の希望でありあるべき姿ということ

831:
19/10/15 14:55:32 zyM7A2Q60.net
意識高い系って意識低過ぎだろ

832:
19/10/15 14:56:21 JqHuVGmf0.net
>>827
>>1のようなことになっていても大丈夫なようですが?あれれ、おかしいね

833:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:37.00 1TFR/RMW0.net
これ東京側じゃなくて朝鮮側の岸の話だから

834:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:54.35 53stSLBy0.net
>>797
つ川崎市ヘイトスピーチ禁止条例

835:名無しさん@1周年
19/10/15 14:57:50.31 QYmZQA/N0.net
>>211
田老とか要塞って渾名がつく位の防潮堤作っててアレだったから可哀想だったな

836:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:37.68 G5YAFdGG0.net
>「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。
なんだ自業自得か。

837:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:44.05 6k77/CeE0.net
川の堤防で笑えるのは
川の左右で高さが違うとこがあること
増水しても、こっちには来ない。みんなあっち側に溢れる
ってとこが多いこと

838:名無しさん@1周年
19/10/15 15:02:08.39 9RDmmii90.net
景観の為に堤防作らずうんこまみれの景観にした地域もあるんだ。
今後、この様な理由を言われたら、「ご自宅が糞尿まみれになってしまう可能性がありますが?」と問てみるが良い。

839:名無しさん@1周年
19/10/15 15:02:13.95 y0U+9ZPk0.net
>>810
もう堤防作りたくても作る土地がないから
スラム街を区画整理して
区画ごと嵩上げする
だから全部つなぐ必要ない

840:名無しさん@1周年
19/10/15 15:02:48.11 adYmpRsh0.net
>>813
俺も実際にここ通ったことあるが
荒川のスーパー堤防前提としたまちづくりはこんな感じ
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
多摩川どんだけノーガードでやってんだと

841:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:18.21 rz7yU9Af0.net
>>840
ノーガードというか階級の話だな
その人たちは一過性で半日もすれば問題ない日常に戻る
下の人たちが困ろうがそれは自分たちに関係ないのでどうでも良い

842:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:26.96 495KGDlu0.net
バカめと言ってやれ

843:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:33.55 GL6jKQ5F0.net
なんか南地区の整備と混乱してる気がする
ワーキンググループの資料を見ると初めの方で一度だけ本当に必要なのかという
Q&Aがあるけど現在未整備のところの反対運動なんてあったのかな?

844:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:02.12 G5YAFdGG0.net
世田谷自然パヨクもこれで終わりだなw
被災した賛成派から石投げられるわwww

845:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:18.93 ucC6swWt0.net
庶民は低地にいながら景観が大事などと意味不明なことを言いだす

846:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:45.20 nW7PJYOm0.net
決壊するのとしないのとでは被害が全然違う事が理解できない人が居るんだなって学んだ

847:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:58.22 9wvYRPUR0.net
岐阜市の陸閘とか知らないのかあれ作れよ

848:
19/10/15 15:11:43 oIM8JHma0.net
変な活動家が居たんだろうな。
バックグラウンドが知りたいな。

849:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:46 6k77/CeE0.net
>>813 そこ違う
そこは今回被害にあったとこで堤防はある
堤防の内側てか堤防の上
堤防がないのはもちょっと上流で駅の向こう

850:
19/10/15 15:12:09 V6kobTmP0.net
スーパー堤防って輪中と同じだから
完成するのに100年かかるとか
嘘末

851:
19/10/15 15:12:27 JqHuVGmf0.net
>>846
あふれた水が反対側から堤防を削るなら、第一として溢れることをどの程度まで許容範囲とするかが問題とされなければならないのだが
スーパー堤防なら!とか、何の意味もない

852:
19/10/15 15:14:00 AAPNp64U0.net
多摩川氾濫は人災だった?
市民団体「二子玉川の環境と安全を考える会」による堤防建設妨害
URLリンク(u-ff.com)
「噂の東京マガジン」というTBSの番組で2009年に二子玉川の堤防建設について取材をした際には
「100年に一度の洪水に備えるという説明に納得できない」
「土嚢を積めばいい」
「堤防の上から家の中をのぞかれる。プライバシーの侵害だ」
のような声が堤防建設反対派からあがっていました。

陳情書は「まちづくり協議会会長・にこたまの環境を守る会事務局長・二子玉川の環境と安全を取り戻す会代表」の連名で提出され、民主党や日本共産党に好意的に受け止められたとあります。

853:名無しさん@1周年
19/10/15 15:15:01.42 oIM8JHma0.net
被害担当流域に立候補したんだな。

854:名無しさん@1周年
19/10/15 15:16:28.68 bfq6SWge0.net
>>851
溢れても決壊して鉄砲水が発生するよりマシだろ

855:名無しさん@1周年
19/10/15 15:17:56.16 JqHuVGmf0.net
>>854
議論の叩き台にすらあがれていないなら黙ってろ、スーパー堤防が仕分けされたことと治水をするなはイコールではない

856:名無しさん@1周年
19/10/15 15:19:04.17 adYmpRsh0.net
>>851
どんどん削れていくのは普通の堤防の話な
決壊、堤体の破壊が起こりやすいのが特徴

857:名無しさん@1周年
19/10/15 15:19:10.36 bfq6SWge0.net
>>855
うるせえバカ

858:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:33.67 r0PCKEEn0.net
堤防作った昭和時代にはこんな大雨や台風が来るとは想定外だっただろうし、それで政治家や官僚を責めるのも酷だとは思うわ
それもまだ今みたいに重機とかあまり普及してなくて人海戦術で作ったんだろうし

859:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:43.32 2LuVIE0B0.net
景観が大切???
今の人はそんなに眺めないだろ
そんな時間があればスマホいじってるわ

860:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:19.60 XdPOWria0.net
>>817
河川敷じゃない。
堤防が川から離れてるだけ。

861:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:10.80 cYTPvcFf0.net
自己責任だな.

862:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:09.68 iHZvIkKs0.net
反対派狩りとか起きてないといいが

863:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:36.30 sa4Ol/q10.net
住民団体が民主党?
(コンクリから人へなだけに)

864:名無しさん@1周年
19/10/15 15:29:08.96 11m0NeYI0.net
今から決壊させて洗浄せよ

865:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:36.50 adYmpRsh0.net
多摩川って前から思ってたけど河川の大きさにたいして治水がショボイよな
スーパー堤防に至る前にクソでっかい氾濫してもいい広大な土地が用意されてるし
サイクリングコースもクソでっかい道路みたいになってるのに
多摩川はあぜ道だしな

866:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:47.36 0LtTl+840.net
これは反対派の奴らに対して裁判やって欲しいね。

867:名無しさん@1周年
19/10/15 15:31:00.64 32iJ1vGd0.net
二子玉川のところなんてどう見ても堤防の内側だもんな
土を積んで高くしてから開発すればよかったのに、あれじゃ今後も同じことが起きるわw

868:名無しさん@1周年
19/10/15 15:31:24.07 adYmpRsh0.net
>スーパー堤防・・・以下
荒川の話ね

869:名無しさん@1周年
19/10/15 15:32:04 iZuYwpGP0.net
これ本当は多摩川本体に流された遺体がまたあるんだろ

870:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:10.74 JqHuVGmf0.net
>>856
近年の自然災害を想定外で片付けてしまえるようなあの当時の被害想定で、先々に耐え得るキャパ自体が増えるわけでもなく今後の改修を妨げる新たな足枷ともなりかねないスーパー堤防を、そのまま着工させていたほうが果たしてよかったと言えるのだろうか

871:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:12.69 AvHi6FTn0.net
いいんじゃんこの地域のさらに外側に堤防作って遊水池にしてやれよ

872:
19/10/15 15:35:19 2vVTGZPe0.net
大体どこの都市も川沿いはそういう輩住む場所だからほっとけばええのに

873:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:29 bfq6SWge0.net
>>870
堤防が決壊する様子を眺めたい人にとってはスーパー堤防は都合が悪いのは分かる

874:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:44.25 AvHi6FTn0.net
ID:m7RIoBX20
韓国人のフリして喜ぶキチガイがいるな

875:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:48.38 XdPOWria0.net
>>871
すでに作ってあって、実際、遊水池として機能した、というのがこの一件。

876:名無しさん@1周年
19/10/15 15:36:07.68 /ZIzp/Yt0.net
>>6
図解を見ると、堤防の無い場所から入り込んだ水は堤防のあるエリアに溜まってるのね。
一部人間の主張で、その他多くの人が迷惑してるとは…

877:名無しさん@1周年
19/10/15 15:36:34.61 uTmwOOOi0.net
>>719
ここって
実は遊水池だよねw

878:
19/10/15 15:37:14 XdPOWria0.net
>>837
それ、わざと。

879:名無しさん@1周年
19/10/15 15:37:31 /eaAboZ70.net
>>1
反対したのは多摩川沿いで代々営業してきた鮎の料亭
ソースはテレ朝モーニングショー

880:名無しさん@1周年
19/10/15 15:38:51.02 XdPOWria0.net
>>729
だから、そもそも壊れてない。
壊れるような堤そのものがない。

881:名無しさん@1周年
19/10/15 15:45:47.24 2aeKs2B30.net
反対した奴が、賛成派の被害者を面倒みろよ

882:
19/10/15 15:47:51 JWAsQHIp0.net
ここは遊水池として残してほしい。

883:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:03 2I504L340.net
景観! キリッ

884:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:33 i2imJx0y0.net
これが本当のスカッとジャパン

885:
19/10/15 15:50:51 b45O4WVg0.net
謎の土手が出来た理由
戸田ナレーター:「多摩川沿いにはマンションが立ち並んでいます。土手があるのは川からおよそ50m離れたこの場所。これじゃあ川が氾濫した時水に浸かってしまいますよね~
 不思議な土手ができたわけ、それは大正13年の地図の中にありました。現在マンションが並ぶ一角を見てみると料亭街が広がっています。
 氾濫の多かった多摩川沿いにはこの様に堤防を作る計画が持ち上がりました(古地図、川沿いの赤の線)。
しかし川の景観を売りにする店からは反対の声も多く挙がりました。」

URLリンク(hiroshige-kitarou.blog.ss-blog.jp)

886:名無しさん@1周年
19/10/15 15:52:17.43 o0rM0M+30.net
>>879
鮎ラーメンの仲間でしょうか?

887:名無しさん@1周年
19/10/15 15:53:16 adYmpRsh0.net
>>870
んーなんか話がコロコロ変わってるけど
スーパー堤防は決壊や堤体の破壊による水の圧力によって街が甚大な被害をうけるのを防ぐものだから

そのまま着工させていたほうがってスーパー堤防は下流では完成してるのよ
なんか無いと勘違いしてる人もいるけど

888:名無しさん@1周年
19/10/15 15:55:13 x7hS4daK0.net
【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★3
スレリンク(newsplus板)

889:
19/10/15 15:55:19 GhVOPXi20.net
>>885
これで多摩川-料亭-堤防-住居、となって料亭部分には住居を作らないことになっていたのに、
後から来た連中が勝手に住み始めたんだよね。
同情する気も起きないわ。

890:名無しさん@1周年
19/10/15 15:56:18.32 J3AYuHaL0.net
あー、もともと富士観会館があったあたりから浸水したのか
再開発の時にあの辺だけなーんにもやらなかったから不思議だったんだけど
やなぎやの辺りの連中が反対したんだな
所有してるタワーパーキングやらも冠水しただろうしどーすんだろな

891:名無しさん@1周年
19/10/15 15:57:01.03 vLjHAvYx0.net
この人たちが反対したおかげで堤防のあるエリアまで浸水したって事?

892:名無しさん@1周年
19/10/15 15:57:58.03 ce3q9gL70.net
パヨクを日本から追放しよう

893:名無しさん@1周年
19/10/15 15:58:02.41 iZuYwpGP0.net
リバーサイドヴュー
お、おう。

894:名無しさん@1周年
19/10/15 15:58:18.83 KDJxygAo0.net
そして死ぬ
アホかと

895:名無しさん@1周年
19/10/15 15:59:05.91 AvHi6FTn0.net
>>875
わらえるw

896:名無しさん@1周年
19/10/15 16:00:38.09 1ne+vz7Q0.net
ここ以外の地域の人たちは堤防建設反対派を応援してるからめげるな
ここで水が流れれば他の地域が助かる

897:名無しさん@1周年
19/10/15 16:00:54.51 Ul09lj180.net
というか「リバーサイド」がウリ文句になったのはどういう経緯なんだろうな
東京に限った話ではないが
河原なんてもんはどう考えてもマイナス要因しかないだろうに

898:名無しさん@1周年
19/10/15 16:02:53.97 bQMD8RMi0.net
>>788
いいね

899:名無しさん@1周年
19/10/15 16:03:23.98 lZaDAgUv0.net
こういう氾濫とか決壊するところがあるおかげで他所が助かる

900:名無しさん@1周年
19/10/15 16:04:05.72 VfPIVVJM0.net
何が景観だよ、安い土地に家建てといて

901:名無しさん@1周年
19/10/15 16:05:50.45 luGtIjfs0.net
反対していた連中って
TBSの噂の現場に出演してそうw

902:名無しさん@1周年
19/10/15 16:05:53.89 Z0V3tGmv0.net
>>825
反論ではなく思考停止なの?
時間返せ

903:名無しさん@1周年
19/10/15 16:06:01.41 gIJ8UoRj0.net
>>310
うわぁwww
最悪じゃん
これ反対派住民に損害賠償訴訟起こしたくなる気分だよな

904:名無しさん@1周年
19/10/15 16:06:50.84 b45O4WVg0.net
>>901
それにも出てたはず
そっちのが昔に見た記憶あるんだよな
景観のためなら死ねるってアホやって思ってた

905:
19/10/15 16:07:05 luGtIjfs0.net
>>897
川の近くは、風が吹き抜けて涼しいというメリットもある
まぁデメリットは暴風が吹き抜けやすいという点もあるw

906:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:27 78fmuP2J0.net
バカ住民どもに損害賠償請求すべきだな
あまりにも浅はかで愚かだろ

907:
19/10/15 16:07:36 /ZLZm3ja0.net
水没の規模から言って,周辺はそこまで低地ではない感じだな

ここから水が溢れた場合でも影響を受ける地域があんまり広くないのもあって
行政も強権を発動にまでは踏み切らなかったのかな

908:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:50 32iJ1vGd0.net
ここは川の中に市街地があるだけだから、ここがやられても他の地域には全く影響ないよ
だから当然堤防もないから水浸しになったw

909:名無しさん@1周年
19/10/15 16:08:37.38 luGtIjfs0.net
>>904
さすがやなw
あの番組は、電車の通行を邪魔する恐れのある
桜並木(そもそも桜の寿命問題もあった)を伐採するなー!
この景観目的で家を買ったんだ!と今回と似たようなことを言っておったな

910:名無しさん@1周年
19/10/15 16:08:54.38 J3AYuHaL0.net
セレブセレブ言ってるカッペが多いけど、金持ちは川沿いなんかに住まないんだよ
古くからの住民は少なくとも丸子川より環8寄りに住んでる
もっと言えば本当の金持ちは瀬田の高台に住んでる
タワマン()なんかカッペの垂直長屋じゃねえかよ

911:名無しさん@1周年
19/10/15 16:08:56.49 JqHuVGmf0.net
>>887
ズレてるのはそっちだよ、発端は事業仕分けの是非についてだからね?スーパー堤防というものの役割についてではない
たとえば風呂場の床が脱衣場より低くなっていたとしても、シャワー全開で使った時に溢れて脱衣場まで流れていくならそもそもの用が足りていない
そこで脱衣場の床の材質や強度の工夫をプレゼンすることに、何の意味があるんだ?

912:名無しさん@1周年
19/10/15 16:09:25.26 JqHuVGmf0.net
>>902
だれあんた
まず自己紹介、して
まったく、時間の無駄だわ、返せ

913:名無しさん@1周年
19/10/15 16:10:21.53 gIJ8UoRj0.net
>>852
良かったネ
100年に一度の洪水に遭遇出来てw

914:名無しさん@1周年
19/10/15 16:10:38.78 iZuYwpGP0.net
知らなかった自らが堤防だったこと

915:名無しさん@1周年
19/10/15 16:10:50.21 Ul09lj180.net
>>905
その風通しの良さも昔は「川風」でマイナスとして扱われてたんだけどなぁ
時代は変わるもんだ
そのうちウンコ臭さもプラスのウリ文句になるかもしれんなw

916:名無しさん@1周年
19/10/15 16:12:20 e7/BdIzT0.net
ご近所だったら反対の家とか知ってるよね?
引っ越さないとダメなんじゃない?

917:名無しさん@1周年
19/10/15 16:12:50 78fmuP2J0.net
確か水死した人がいたよな
浅はかじゃすまないわ

918:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:01 2I504L340.net
今後の住民への説明会とか地域の集会は荒れそうだな

919:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:37.56 Z0V3tGmv0.net
>>912
ごめんごめん ID変わっちゃってた 
9O4xNqN00です

920:名無しさん@1周年
19/10/15 16:14:00.48 luGtIjfs0.net
>>915
まぁ、自分なら買わないけど
都会は川を暗渠にしたことで
ヒートアイランドがより深刻化したという話もある
謳い文句が海が見えるオーシャンビュー
緑に囲まれた~
とかの土地やホテルや介護施設は、大抵災害危険地域やな

921:名無しさん@1周年
19/10/15 16:14:45.31 UqB6QDD+0.net
117 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/10/11(金) 14:33:20.00 ID:s+PV1RgG [1/3]
今回多摩川は氾濫すると思うんだよな
二子玉川ライズの辺り
?
この予言が凄すぎる。

922:パパラス♂
19/10/15 16:15:33.78 LhskgjXE0.net
反対してなかった住民にとってはかわいそうだけど、地域としては本望だろ(*^ー^)ノ~~☆

923:名無しさん@1周年
19/10/15 16:15:36.91 apg5PbiP0.net
ハザードマップ的にはどうだったの?

924:名無しさん@1周年
19/10/15 16:15:47.05 UqB6QDD+0.net
>>921
これ書いた人に今後の災害予測を出してもらうといいと思う

925:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:22.49 IhBQqUZf0.net
災害がきっかけでこういう工事も理解が得られるさ。

926:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:44.64 Z0V3tGmv0.net
>>912
ID:9O4xNqN00
こうした方が良いかな?

927:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:58.31 7+nfMoNa0.net
堤防がない箇所から下流側に浸水したから、堤防作ったのに浸水した地区はたまったもんじゃない。

928:
19/10/15 16:17:14 GhVOPXi20.net
>>917
多摩川で水死したのは川崎側の人と河原のホームレスの人じゃないか

929:名無しさん@1周年
19/10/15 16:17:49 Ul09lj180.net
>>927
時代が時代なら殺し合いやで

930:名無しさん@1周年
19/10/15 16:18:01 /AAzcPsV0.net
日本の総理大臣は安倍晋三で固定されている
安倍晋三は日本の全ての責任を負わなければならない

931:名無しさん@1周年
19/10/15 16:18:40.26 adYmpRsh0.net
>911
スーパー堤防について書いたわけだが
また話が別方向にコロコロ変わってるけど
荒川で進めていたスーパー堤防は結局必要だったし
八ッ場ダムも必要だったよ
是非で言ったら必要だった。ただそれだけだろうに。

932:名無しさん@1周年
19/10/15 16:21:31.28 luGtIjfs0.net
>>925
景観という難癖使っただけで
こちらに旨味のある譲歩を強請っただけかとw

933:
19/10/15 16:23:11 0jcKFLKL0.net
そもそもそこに家があるのが問題だろ
覗かれるってアホかw

934:
19/10/15 16:23:50 lnp0thBS0.net
無堤防主義とかガンジーも真っ青

935:名無しさん@1周年
19/10/15 16:25:41.56 7+nfMoNa0.net
ここに堤防作る話は、半世紀前にはもう反対派と賛成派に分かれてたそうだから、金の話じゃないと思う。

936:名無しさん@1周年
19/10/15 16:28:00.82 eIHVXc+O0.net
自業自得だったのか
仕方ないな

937:名無しさん@1周年
19/10/15 16:29:25.28 h434iKiy0.net
これ反対派だった人を訴える人がでてくる展開になったらどうなるんだろう

938:名無しさん@1周年
19/10/15 16:34:27.35 OlGAEEhn0.net
>>747
td4てまだ完璧に立ち退きできてなかったのか
こいつら自業自得だな

939:名無しさん@1周年
19/10/15 16:37:44.00 iZuYwpGP0.net
八ッ場ダム無かったら何万人も死んでたんじゃない

940:名無しさん@1周年
19/10/15 16:39:08 w0tWWDso0.net
反対すれば堤防を作らないって選択が出来るんだなw

941:名無しさん@1周年
19/10/15 16:40:05.53 gs34Jinr0.net
元々河川敷に勝手に居座った奴等じゃんか。

942:
19/10/15 16:41:28 NrDmb08I0.net
まあ良い教訓になったっしょ
ぱよちん大人しくなるといいが

943:
19/10/15 16:41:36 7FJHfYNn0.net
田園調布もやられたんだな

944:名無しさん@1周年
19/10/15 16:43:42.70 OlGAEEhn0.net
>>797
それは川崎区の方だな
私有地で土地持ってる企業が実質認めてるからそっちは問題になってない
幸区の方は市が開発のために立ち退き料払って出ていってもらってタワマン建てた
ここは強欲なのか知らんが出ていかなかった

945:名無しさん@1周年
19/10/15 16:44:09.62 G5YAFdGG0.net
馬鹿なパヨクが水に浸かって自業自得かw

946:名無しさん@1周年
19/10/15 16:46:57.19 JqHuVGmf0.net
>>931
結果の是非で言えば必要であったが、仕分けされたことが不当であったかと言われると、それもまた別な話として違うだろうという結果が出ている
そもそも、ダムにしたってすでに問題となっているが、マニュアルが遵守されていなかったわけだから、一触即発の状態だった
大惨事を免れたのがたまたまの産物に過ぎなければ、八ッ場の存在も、仮に本格稼働していたら同じ結果をもたらしていたとまで言えたものではない

947:名無しさん@1周年
19/10/15 16:47:00.53 lQEWueAe0.net
>>940
阻止できるだけの結束力とコネある連中。いわゆるプロ
背後に政治家もいんじゃない

948:名無しさん@1周年
19/10/15 16:50:25.44 lQEWueAe0.net
>>946
反対してる連中に覚悟がなかったことも問題やで
八ッ場に関して民主党系議員ダンマリしてる

949:名無しさん@1周年
19/10/15 16:50:51.52 iZuYwpGP0.net
>>946そんなこと書くと放流されるぞ

950:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:49.75 kjzaeJMi0.net
>>943
住所こそ田園調布だけど、あそこは田園調布じゃないよ(笑)

951:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:34.91 yjTyRwAK0.net
命より重い景観とやらを見てみたい

952:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:02.93 I21srFYr0.net
これで地価も下がって
Lose-Lose
おめでとう

953:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:41.11 9294b7gJ0.net
>>952
地価が下がるのは、住み続ける人にとってはwin

954:
19/10/15 16:55:06 uAUz8RBD0.net
被災しても支援しなくていいな
自己責任ということで

955:名無しさん@1周年
19/10/15 16:56:45.58 4R1m/BU80.net
>>1
家除かれる、ではなく覗かれる、かぁ
そりゃあそうだろ、そういう場所を買ったわけだし

956:名無しさん@1周年
19/10/15 16:57:19.87 FeTO1bwn0.net
景観悪くなるからヤダヤダ!言ってたらこんな目にあうとか

957:名無しさん@1周年
19/10/15 16:57:26.17 JqHuVGmf0.net
これ知らん人、多いのかな
ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ
URLリンク(www.kanaloco.jp)

958:名無しさん@1周年
19/10/15 16:58:39.63 bFLoWCTe0.net
流石にこれは自己責任だろ
避難勧告無視して中州に居残って流されたDQNレベル

959:名無しさん@1周年
19/10/15 17:01:54.05 Rb6ByK/60.net
沖縄じゃ無理やり基地造ってるくせに

960:名無しさん@1周年
19/10/15 17:02:21.24 VPgG5Upk0.net
>>957
あなたのこれ以外の書き込みは何だか意味不明だけど
これに関しては言いたい事わかるわ
事前に少しずつでも放水しとくべきなんじゃないのって

961:
19/10/15 17:03:48 tq1hUfPF0.net
>>240
武蔵小杉と二子玉川は別々の地域何だが勘違いしてない?

962:
19/10/15 17:03:59 LuWZ2yoN0.net
>>1
ポジティブに考えれば百年に一度が来たんだからあと百年は来ないよ
よって生きてる間にスーパー堤防を作る必要は一切なくなった。
ということ。

963:名無しさん@1周年
19/10/15 17:04:43 iZuYwpGP0.net
タワーオブ堤防

964:名無しさん@1周年
19/10/15 17:07:34.62 VPgG5Upk0.net
>>957
またIDかわってさらに他の人と被ってしまったけど>>960はID:9O4xNqN00です

965:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:15.46 8TYKm18C0.net
100年来ない訳じゃないからなあ。 毎年1%の確率で来るからなあ。

966:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:05 iZuYwpGP0.net
>>957それ相模川にいくやつじゃね?

967:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:41 lZaDAgUv0.net
二子玉が遊水地になってくれたおかげで下流の大田区は助かった
大田区民は二子玉民に感謝!

968:
19/10/15 17:10:14 S/Fe9pJe0.net
反対してもつくれるように法整備すれば良いだけじゃ

969:
19/10/15 17:10:28 LftlLquS0.net
反対してたのはパヨクのバカ

970:名無しさん@1周年
19/10/15 17:13:19.32 aBpDb7Jk0.net
じゃあ仕方ないね

971:名無しさん@1周年
19/10/15 17:13:43.86 yhugvZkQ0.net
景観大切なんだし、復旧しないで本来の自然の状態を楽しんでほしい

972:名無しさん@1周年
19/10/15 17:13:45.07 iZuYwpGP0.net
相模川は6時間くらい揉めて放流したから時間ずれたんだべ

973:名無しさん@1周年
19/10/15 17:16:36.41 J3AYuHaL0.net
>>969
やなぎや近隣の住民はパヨクなのか? あのへんの歴史的にあり得ないと思うが?

974:名無しさん@1周年
19/10/15 17:17:35 B0o1eGJe0.net
民主党系の団体だね
八ッ場ダム建設反対とかしている
2009.11.03

十年も経ってから誤った選択をしてしまったペナルティを受けることになったわけか
てももう大丈夫
日本人は二度と間違わない
絶対に忘れない
「最低でも県外」
「ただちに影響はありません」
「そうでしたっけ?ウフフ」

975:名無しさん@1周年
19/10/15 17:18:02.81 tWGaDDA80.net
関さんに自分たちのエゴでこの自体が起きたことに対するご意見が聞きたい

976:名無しさん@1周年
19/10/15 17:21:36.34 OT4aarai0.net
>>967
下流のガス橋あたりは堤防か桜並木になっていて景観も良いよ

977:
19/10/15 17:25:15 U93JBYUR0.net
どうすんのこれw

978:
19/10/15 17:31:43 lQEWueAe0.net
>>971
被害出たのは堤防ある地区やで
流れこんだの

979:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:59.71 +V+ZRRmc0.net
水害よりも景観を選んだんだから水没しても本望だろう

980:名無しさん@1周年
19/10/15 17:45:56.77 iURMdz0L0.net
二子玉とか川沿いの 危険地帯だよな
水害対策が全然ダメじゃん

981:名無しさん@1周年
19/10/15 17:46:57 dqSKG8To0.net
少しお漏らししただけの多摩川なんかより今回死人が出たところをなんとかしろよ

982:名無しさん@1周年
19/10/15 17:51:04.89 yhugvZkQ0.net
>>978
堤防がなかったために被害のでた地区の住人は景観を重要視する住人によって救済されるべきであり
その上で現状の景観を死ぬまで楽しんでほしい

983:名無しさん@1周年
19/10/15 18:01:01.01 uZmzrlv/0.net
これは住民が悪い。

984:名無しさん@1周年
19/10/15 18:04:24.88 ltur65Gq0.net
>>311
( ゚д゚)ハッ! 見られたくないならマジックミラーにすりゃ良かったのに!

985:名無しさん@1周年
19/10/15 18:05:41.83 E6dFD1fz0.net
>>13
反対派は浸かりそうな所に住んでないみたい

986:名無しさん@1周年
19/10/15 18:07:56.33 eBNmJGjx0.net
>>17
観測史上ってここ100年くらいじゃないの?

987:名無しさん@1周年
19/10/15 18:10:56.76 fHP93ElN0.net
人災だな 被害にあった人は反対してた人たちに請求できればいいのに
裁判起こしたらどうなるんだろうw

988:名無しさん@1周年
19/10/15 18:13:55 4M3/tmio0.net
そもそも多摩堤通りという古い堤防の内側に大型マンションとか建ててるわけで
最初から浸水前提のエクストリーム物件だからな

ちなみに住居は3階より上にしかなくこれは旧多摩堤より高い位置
今回の氾濫でもこの上級国民用マンションはまったく被害を受けなかった

ホンモノのセレブはうんこ小杉の連中とは違うな!

989:名無しさん@1周年
19/10/15 18:18:12.21 fFhtygsvO.net
住民の選択なんだから税金での救済は一切不要だな
こういうとこは社会主義の強引さが良いよなー

990:名無しさん@1周年
19/10/15 18:19:41.76 lkTtBp+N0.net
軒下貸さずに母屋流れる

991:名無しさん@1周年
19/10/15 18:22:55.40 PzwIt1DN0.net
景観か財産か

992:名無しさん@1周年
19/10/15 18:25:45 IrWxZNGm0.net
首都圏四大河川で最弱www

993:名無しさん@1周年
19/10/15 18:28:33.61 FCHP4nOZ0.net
馬鹿としか
自分達だけじゃなくて他地域も迷惑するし
堤防が景観害するってのも理解不能
それから国交省もそんなの無視して整備しろって

994:名無しさん@1周年
19/10/15 18:30:31.89 VxT2gvS50.net
>>378
こんなとこで絡んできてないで努力しろや
だから駄目なんだよおまエラは

995:名無しさん@1周年
19/10/15 18:31:10.85 VxT2gvS50.net
>>335
少しは外出ろよ

996:名無しさん@1周年
19/10/15 18:33:02.29 VUA7KtMJ0.net
5人を轢き殺すか、一人を轢き殺すか?
ここは一人の為に、全滅。
貰い泥水、、の人たちは、反対組織を逆さづりでリンチしても許す

997:名無しさん@1周年
19/10/15 18:35:38.55 ddqYypE40.net
流されて死ね

998:名無しさん@1周年
19/10/15 18:37:03.60 1mhwB6tx0.net
堤防の上から家の中を覗かれるのが嫌なら、カーテンしとけよ。

999:名無しさん@1周年
19/10/15 18:44:18.27 yhugvZkQ0.net
堤防反対派に朗報
二子玉川の治水は優先順位が低いと
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
○蓮舫大臣 この話、早く終わらせましょう。
200年に1回の災害が来るかもしれないからスーパ ー堤防を整備したい。
200年に1回というのは明日来るかもしれないから、百歩譲ってその前提は納得するんですが、
そのために 400年かからないと全部完成しない、それで今から12兆かかる。
これは、現実的な話だと本当にお考えでしょうか。
つまり他方で、奄美のような本当に悲惨な水害で本当に町ごと大変なことになってしまっている。
今、スーパー堤防をやろうとしているところは、二子玉川沿いを視察に行かせていただきました
けれども、既に堤防が整備されて、その上でまちづくりという機会があれば、更にスーパー堤防化
しよう、ダブルで大切にしている。
つまり、住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は
思うんですが、いかがでしょうか。

1000:名無しさん@1周年
19/10/15 18:45:17.40 QXsrv7Yz0.net
また今週末台風らしいよ?
覗きはしないけど、大丈夫?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 27分 17秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch