【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:02.26 wiC3yTXs0.net
救急隊「え?これもう完全にしん…」
ハイパー「心肺停止!心肺停止だろ!?」
救急隊「はい…」

851:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:02.80 XG9T5rxk0.net
衝撃的な映像は見せてはいけないと無菌状態になっている時代はどうかと思うね
きっと昔ならお構いなしに流していただろうし「怖いよオレワタシ動画見れない」人まで出て来て何だかなぁ
痛ましいことであっても、正しく認識しなければ世論の理解が形成されない。無理して見ろとは言えないが

852:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:12.06 3Fsn0NLc0.net
自分の家族を救助する時に命綱の付け忘れなんて凡ミスするのかって話だよ

853:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:30.53 7RLjIiRh0.net
>>783
そのとおり、ハーネスじゃなくても担架型とかカゴ型とかあるのにな。救助用具の選択も間違いじゃね

854:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:58.84 42aSDJxH0.net
>>851
昔はカーレース事故で
観客が轢かれるシーンも普通に放送していたからな

855:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:59.60 gC3V7vbJ0.net
普通こういう人命に関わるような事はダブルチェックが基本だよね
二人とも見逃すってあり得ないミスだ

856:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:10.90 5BGqyZjj0.net
訓練時は 隊員同士 制服同士だからダメなんだよ
救助される役の隊員が 老婆 女子高生 知障のコスプレで
それなりの配慮を想定して挑まないと

857:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:12.38 ERlM1twK0.net
TUBEで海保のレスキュー見たらすげーテキパキでしたわ

858:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:20.10 C7Rxf+p10.net
>>683
女子高生なら抱きしめて反対にレスキュー隊が落されてたんじゃないか

859:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:30.09 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
多分これは、傍観者・通りすがりの人の善意の話だろ?
陪審員制度とかと同じ話で、市民が自発的に参加する社会を目指したもの。
英米系の法律になるんじゃないのかな?
だから、日本では、そもそもそういった考えをカスミガセキが排除しているはず。
専門家作って許認可権で儲け天下るのが日本のやり方。お上が威張るのが日本。
[Wikipedia]
善きサマリア人の法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、
良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」
という趣旨の法である。
誤った対応をして訴えられたり処罰を受ける恐れをなくして、その場に居合わせた人(バイスタンダー)による傷病者の救護を促進しよう、との意図がある。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Good Samaritan laws offer legal protection to people who give reasonable assistance to those who are, or whom they believe to be,
injured, ill, in peril, or otherwise incapacitated.[1] The protection is intended to reduce bystanders' hesitation to assist,
for fear of being sued or prosecuted for unintentional injury or wrongful death.

860:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:35.31 oULSf8Ie0.net
>>849
おっちょこちょいな隊員がヘリから怒鳴られて現場がほのぼのしただろうに

861:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:48 FP1TOhVV0.net
司令官「フックかけて
     フックかけない
     フックかけないで
     フックかける!」

とか言ってたんだろ

862:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:51 BSDlwB810.net
>>843
訓練を兼ねてやらせたのかもね。

863:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:28 42aSDJxH0.net
ハッとして~フック忘れて~
恋はうらはら~

864:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:34 3Fsn0NLc0.net
>>842
医者が死亡診断下すまで死亡扱いにはならないらしいからな

865:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:39 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
「良きサマリア人の法」というのは、例えると、たぶん、
周りに誰もいなかったから、医師の資格がない人が医療行為をするみたいな話。

日本では厳罰になるだろ?

866:
19/10/15 15:25:42 LbnX0B2g0.net
これよく分からんな
おかしいと気づいた時点で何故降ろしてもらわなかったのか
連絡するものすら身につけてなかったのか

867:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:52.46 N4+xMfdU0.net
>>5
こういうのってほとんどB枠の同和関係だから
普通の公務員じゃねーぞ。

868:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:03.72 7TXXuq8G0.net
要救に2つフックを付けるようにすればいい

869:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:04.39 ybUURAFT0.net
>>826
40mまでは耐えたんだから
相当腕力はあるんじゃないか
あともう少しだったのに・・・

870:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:09.47 42aSDJxH0.net
トシちゃんきてんね

871:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:19.08 bIVfY3Fy0.net
>>827
でも救急隊員の人たちは絶対ミスしないように気を引き締めそうで逆に安心な気がする
そもそも他の救急隊員はこの事件どう思ってんだろ
こんなミスありえねーとか笑ってんのかな

872:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:39.69 Swbweb4I0.net
なんかコントみたいに落ちてるけど怖すぎだろ
これをミスだからと許したら簡単に殺人できるわ・・・・
あり得ないっす・・・

873:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:47.17 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
「善きサマリア人の法」では
医療資格がない人が医療行為をする場合
も当然想定内に(www)含まれているだろ?

874:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:55.80 TxNnHJv50.net
>>861
ワロタ

875:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:00.85 HElnUYMJ0.net
ハイパーって頭が弱そうだから
武勇伝作ろうとしてわざとフック付けなかったんじゃねえの?

876:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:22.86 JagDeZMW0.net
>>857
海保はマジで凄い
ヘリの操縦技術もダントツで一番上手い
次点に海上自衛隊で陸上自衛隊>>消防庁
@被災地での空港勤務経験アリ

877:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:49.57 BSDlwB810.net
>>850
救急隊:こりゃ852ですわ

878:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:09.36 bAaKavRP0.net
>>666
東京消防庁が救助ヘリで活動してるのは何十年前からか知ってる?
エアハイパーなんて単なる組織編成での名称。相当前から救助ヘリでの救助活動やってるんだぞ。

879:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:14.60 42aSDJxH0.net
もういい終わったことだ
次は落とすなよ

880:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:17.78 yxRM3I8Z0.net
無線は両手がふさがってても使えるものなのかな?
使えないなら持ち上げた時点で伝達手段が無かった事になるけど

881:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:35.45 N4+xMfdU0.net
>>39
若い人じゃなくて本当に良かったよなあ。

882:名無しさん@1周年
19/10/15 15:29:10.75 f6lsNJUg0.net
米国では、
テンノーとか権力者よりも上に、
最上位に人権が存在するから、サマリア人の法則が成り立つ。
人権・自然権 > 憲法 > 裁判所・国会・内閣・テンノー
ここで「>」は「上位の存在>下位の存在」という意味。

883:名無しさん@1周年
19/10/15 15:29:18.27 g1ByksJk0.net
>>805
実際に東京消防庁がフックをつけ忘れて落下した、と謝罪会見で言ってる
当然そんなこと言われたら「は?」「なんで?」「隊員はバカなの?」という反応になるが
何故かネットでは「ミスは誰にでもある!」「隊員さん可哀想、叩かないで」「ばばぁが悪い!」という論調になってる

884:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:01.81 f6lsNJUg0.net
「素人は引っ込め」とか言って、お上やカスミガセキや東大を伏し拝んでいるお前らジャップには無理。
ジャップは犬なんだ。

885:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:29.98 y8pKRVUK0.net
>>865
医師以外は医行為をしてはならない、という制約から放たれる理論じゃなくて、
緊急に行った行為でかえって損害が出た場合に免責される理論かと

886:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:36.84 f6lsNJUg0.net
>>805
はんどぱわ~
www

887:名無しさん@1周年
19/10/15 15:32:45.89 BSDlwB810.net
>>883
ヘリで吊る必要性が本当にあったのか?
隊員は手順をまもったのか?
定められた手順は適正だったのか?
争点はこんな所か。

888:名無しさん@1周年
19/10/15 15:32:48.60 wiC3yTXs0.net
腕力で人を助けるなんてこいつはシュワちゃんかブルース・ウィリスにでもなったつもりかよ

889:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:15.93 dhFi0xVt0.net
一度景品を掴んだら途中では止められない それがUFOキャッチャーだ!
景品が穴に入らなかったらもう一度景品を掴むところからやり直し

890:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:56.32 XG9T5rxk0.net
>>835
自分も3時間前までそう思っていたけど
どうやら「総務省消防庁(予算167億円)」と今回の東京都の消防団である「東京消防庁(予算2459億円)」が別々にあると
そして総務省消防庁って何をしているんだろうってHPと検索してみて、この組織必要かなって思っちゃってます
統括もしていないんじゃないかなと思っていて。検索してもそれぞれの関係する組織図の画像が出てこないのですよ

891:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:17.00 N4+xMfdU0.net
>>887
つーかフック付け忘れたって言うならもう裁判なんてやらずに
賠償して終わりだろ。銭ゲバが騒がない限りは。

892:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:19.20 LbnX0B2g0.net
動画見たらすぐそこに道路あるね
ボートでよかったのでは
せっかく来たしサービスアピールで吊ったのかな

893:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:50.48 MrYvCorF0.net
>>881
悲しいけどコレだな
亡くなったのが子供なら全世界から叩かれまくったと思う

894:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:57.23 SMjTtIE90.net
>>869
そこら辺の子育てしてるママの方がしっかり抱いていられるだろう
女以下だと思う

895:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:19.56 f6lsNJUg0.net
>>885
うん。そこが主眼じゃないのは認めるけど。
でも、例えば、
飛行機落ちたとか、孤立したとかで、医療行為が緊急に必要だけど医者がいない場合に
医者以外が医療行為をしたら、日本だと罰せられるだろ?
で、米国がと罰せられないだろ?
この話に含まれていると俺は思うんだけど。
Good Samaritan law
URLリンク(en.wikipedia.org)
The protection is intended to reduce bystanders' hesitation to assist,
for fear of being sued or prosecuted for unintentional injury or wrongful death.
bystander
URLリンク(eow.alc.co.jp)
傍観者、見物人、すぐ近くにいる人

896:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:23.21 BSDlwB810.net
>>891
再発防止策講じないとな。

897:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:31.45 ybUURAFT0.net
誰が引き上げてもokて言ったんだ
もしかして勝手にホイストマンが引き上げたのか?
本来はフックが付いてるのを確認してから引き上げだろ

898:
19/10/15 15:36:04 5g4NYvRF0.net
じいちゃんが自治会長に自分はいいから婆ちゃんを病院につれてってくれと頼む→自治会長が行政に連絡
どの段階で誰がヘリ派遣を決めたのか
行政パフォーマンスの犠牲になった婆ちゃん
死ぬまで後悔し続けるだろうじいちゃんと自治会長
気の毒でならない

899:
19/10/15 15:37:06 N4+xMfdU0.net
>>896
そうだねえ、ほんとはフック付けないと警報が出るみたいにすれば
良いんだろうけど。

900:名無しさん@1周年
19/10/15 15:37:59 ybUURAFT0.net
>>894
母ちゃんは死んでも子供を離さないだろうな

901:
19/10/15 15:38:22 y8pKRVUK0.net
>>895
そもそも運転免許のカリキュラムにもある、気道を確保したり、
胸を圧迫する行為は医行為だろう。
しかしながら、医師法に反する医行為とは反復継続するものを対象としている

>医師・歯科医師でなければ、医業・歯科医業をなしてはならない
>(医師法第17条・歯科医師法第17条)。医業の「医」は医行為であり、
>「業」は反復継続の意思をもって行うことと解されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

902:名無しさん@1周年
19/10/15 15:39:01.21 42aSDJxH0.net
>>899
うわっ寒い
今日はレスキュー隊ゴッコか?
何でもいいから仕事しなよ

903:名無しさん@1周年
19/10/15 15:39:07.15 3rIxoDZE0.net
>>899
この隊員なら警報ヨシって指差し呼称してそのまま吊り上げそう

904:名無しさん@1周年
19/10/15 15:39:12.04 OQqG5rFy0.net
>>721
企画ものなんだろうね
>>785
間違いなくまたやらかすよ
今回はさすがに出せなくなったけど
一般人を使って派手な企画やると視聴率もとれるから

905:名無しさん@1周年
19/10/15 15:40:06.33 XG9T5rxk0.net
>>878
積極的に人の救助活動で出動することは無かったんじゃないです?
ヘリでジャーッて消火活動はお願いしマス!だっただろうけど、火災の無いヘリの救助で動きまわってたかなと
他の組織と比べてヘリ救助の練度は低いんじゃないかな。消火救難救護の総合力が高いであろうことに余地はないけども

906:名無しさん@1周年
19/10/15 15:40:06.78 wiC3yTXs0.net
最後手を離すところも腕が千切れる限界だって感じじゃないんだよな
ゆとりっぽく、あっ無理だわwくらいのノリで手放してる

907:名無しさん@1周年
19/10/15 15:40:59.69 f6lsNJUg0.net
「その場に、親子とか、かかりつけ医がいるときにまで、適用されるものではない」、「一般には911で電話することになる」
とわざわざ書いてあることからすると、
それはつまり、逆説的に、「医者以外の医療行為を認めている」と解釈すべきだと思うんだけど。

Good Samaritan law
URLリンク(en.wikipedia.org)
Common features
Good Samaritan laws often sharing different combinations or interpretations of the similar features, which vary by region.
Duty to Assist
In some jurisdictions, unless a caretaker relationship (such as a parent-child or doctor-patient relationship) exists prior to the illness or injury,
or the "good Samaritan" is responsible for the existence of the illness or injury, no person is required to give aid of any sort to a victim.
Good Samaritan statutes in the states of Minnesota[27], Vermont[28] and Rhode Island[29]
do require a person at the scene of an emergency to provide reasonable assistance to a person in need.
This assistance may be to call 9-1-1. Violation of the duty-to-assist subdivision is a petty misdemeanour in Minnesota and may warrant a fine of up to $100 in Vermont.
At least five other states, including California and Nevada, have seriously considered adding duty-to-assist subdivisions to their good Samaritan statutes.
[30] New York's law provides immunity for those who assist in an emergency.[31]

908:名無しさん@1周年
19/10/15 15:41:45.09 PGtZzpA60.net
77歳ババァじゃなく27歳妊娠7ヶ月の妊婦だったら
報道は変わってただろうな

909:名無しさん@1周年
19/10/15 15:41:48.52 vYAr/rY90.net
>>67
映画『グリーンマイル』のパーシーみたいのがゴロゴロいるって事?

910:名無しさん@1周年
19/10/15 15:42:04.91 1VmCjjvH0.net
台風19号の被害で結構な死者数になってきたな
東京は死者ゼロなんだな
さすが日本の首都だけあるわ
ハイパー部隊なんかも他府県まで遠征して訓練して来てるからさすがだわ

911:名無しさん@1周年
19/10/15 15:42:34.89 LNyeCsLR0.net
>>895
あほか。
市民の救急講習くらいいくらでもあるわ。

912:名無しさん@1周年
19/10/15 15:42:48.32 5g4NYvRF0.net
>>906
力の限界て風じゃなくてあらっ、手元が狂っちゃったって感じだよね

913:名無しさん@1周年
19/10/15 15:43:04 9wICIaoi0.net
ころされちまったのか。。。合掌

914:
19/10/15 15:43:05 D1rYv3JV0.net
>>909
教師だってコネ通用するんだからそらあり得るわな

915:名無しさん@1周年
19/10/15 15:43:30 f6lsNJUg0.net
>>901
なるほど!そういうことか!とてもよく理解できた!?クス!

>そもそも運転免許のカリキュラムにもある、気道を確保したり、胸を圧迫する行為は医行為だろう。
>しかしながら、医師法に反する医行為とは反復継続するものを対象としている

>医師・歯科医師でなければ、医業・歯科医業をなしてはならない
>(医師法第17条・歯科医師法第17条)。医業の「医」は医行為であり、
>「業」は反復継続の意思をもって行うことと解されている。

916:名無しさん@1周年
19/10/15 15:44:11.31 ybUURAFT0.net
この隊員ゆとりなの?
32歳でも1986年度生まれはギリギリゆとりじゃないよ

917:名無しさん@1周年
19/10/15 15:44:12.97 f6lsNJUg0.net
>>911
なるほど!それもそうだ!
そういえば、小学生のころ、人工呼吸で大騒ぎしたなwww

918:名無しさん@1周年
19/10/15 15:44:50.53 PP/aG0Cp0.net
ハーネスを装着したまま落下してる?

919:名無しさん@1周年
19/10/15 15:46:47.55 5g4NYvRF0.net
>>908
20代ママであっても圧力がかかれば報道しないよ
あれだけ多数の目撃者がいた青葉区の米軍機墜落事故を見ろよ

920:名無しさん@1周年
19/10/15 15:46:50.94 f6lsNJUg0.net
>>900
ソロモン王・大岡越前「ふっふっふ。そうかな。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
また尾佐竹猛は、旧約聖書の列王記にあるソロモン王の英知として、
互いに実子と主張し1人の子を取り合う2人の母親に対する調停の伝承など、
聖書などに記される裁判物語がイスラム圏を経由し、
北宋の名判官包拯の故事(「縛られ地蔵」と同様の逸話)になった後、
エピソードに翻案され含まれたとする説を提唱。

921:名無しさん@1周年
19/10/15 15:46:51.99 txMAR9YP0.net
本当はハーネスは付けてたけど現場に紛れこんだチョンが切った説出てきた

922:名無しさん@1周年
19/10/15 15:46:55.15 y8pKRVUK0.net
>>907
基本、要救助者に対する免責の話かと
仮に医師であっても患者に対する医行為は、
本来はインフォームドコンセントが前提だし

923:名無しさん@1周年
19/10/15 15:47:13.62 BSDlwB810.net
>>918
すっぽ抜けてるように見えたけど。

924:名無しさん@1周年
19/10/15 15:47:35.87 BUnFv4P90.net
公務員は人を死なせても法的に許されるとずっと言ってた奴は何だったんだろう
警察が命を守るために凶悪犯撃ち殺すのと混同してたんだろうか
それとも嘘をゴリ押せばみんな信じると思ったとか?

925:名無しさん@1周年
19/10/15 15:47:46.86 vYAr/rY90.net
>>75
だよね
インカムが付いてれば要救助者が水面から離れて1mも昇らない内に吊り上げ中止をヘリに伝えられたはず

926:名無しさん@1周年
19/10/15 15:47:59 /EljNk5C0.net
40mだと即死はないから溺死か。

927:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:14 f6lsNJUg0.net
>>908
27歳妊娠7ヶ月の妊婦「ふんっ!人間エアバッグ!これで私は助かるわ!」
胎児「ぎゃー」
べしゃっ。

www
ぎゃはは

928:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:48 Nx1xThzp0.net
わざわざヘリを出したのは番組の企画だったの?

929:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:52 yxRM3I8Z0.net
>>916
こういう人はバカにしたい相手をゆとりって呼んでるだけだと思うよ

930:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:55.55 etjmlhuq0.net
>>327
消防庁の救命ヘリならコードブルーでガッキー
空自なら空飛ぶ広報室でやっぱりガッキー

931:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:55.58 BSDlwB810.net
善きサマリヤ人法を延々と書いてるのは火消しか?
救急隊員は業として行ってるから全く関係のない話だろ。

932:名無しさん@1周年
19/10/15 15:49:25.40 bVKva6tv0.net
人生最後にバンジー出来て良かったじゃん

933:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:10.49 42aSDJxH0.net
この落ち方って
確かにUFOキャッチャーw
クスクスww

934:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:24.45 uXuBIW1d0.net
>>928
フジテレビ系列の中継車が同時刻に待機してたツイッターが上がってたし

935:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:24.56 po3Fwg1M0.net
あんなでかい川の近所すんでて、なんで夫婦は避難しなかったんだろうなあ
この近所も避難してなかった人続出らしいが…
何かあったら、タクシー代わりに消防や自衛隊に釣り上げて貰えばいいって
安易な考えはいい加減してた方が良いよ

936:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:29.19 f6lsNJUg0.net
>>931
火消ではありません。
私は常に、日本がクソ国家である証明をしようと日夜頑張っております。

937:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:44.67 XG9T5rxk0.net
絶対に失敗しようのないような装備に出来るなら大枚はたいてやってもらいたい
マンパワーに頼り過ぎている。過酷な現場に向かわされ人命賭けたプレッシャーの中で作業させられる
筋骨隆々な上に冷静沈着で機転も利くスーパーマンなことを求められるが失敗すれば重い十字架で給料も1000万いかず

938:名無しさん@1周年
19/10/15 15:51:08.51 kvKDAs9oO.net
ババアだったから 抱き合うのが嫌だったんだろうな
だから犬のようにかかえて
力つきて落ちた

939:名無しさん@1周年
19/10/15 15:51:18.79 E4S1Q3kK0.net
助かったと思っただろうに気の毒

940:名無しさん@1周年
19/10/15 15:51:44.66 Nx1xThzp0.net
>>934
うわあ

941:名無しさん@1周年
19/10/15 15:52:01.97 uXuBIW1d0.net
>>939
ありがとうと思ってただろうね
来てくれた時は

942:名無しさん@1周年
19/10/15 15:52:26.67 LNyeCsLR0.net
>>926
即死だよ。

943:名無しさん@1周年
19/10/15 15:53:33.14 Mhfj6gN40.net
>>105
トイレどうする?

944:名無しさん@1周年
19/10/15 15:53:33.75 78fmuP2J0.net
>>938
じゃあ救助員なんてやめてください

945:名無しさん@1周年
19/10/15 15:53:46.50 oj+7RRwd0.net
>>936
おう頑張れどんどん言ってくれ

946:
19/10/15 15:54:23 1VmCjjvH0.net
婆ちゃんの葬儀や浸水した家のかたずけとか爺ちゃん大丈夫だろか?
目の前で婆ちゃん落とされて相当な精神的ストレスあるのに心配だわ

947:
19/10/15 15:54:32 nJ3jW8870.net
>>890
そもそも消防組織法として、消防は地方自治で組織されてる。
なんで市町村消防なので、自治。
総務省消防庁と自治体消防に主従関係はない。

948:
19/10/15 15:54:40 PGtZzpA60.net
よみうりランドにバンジージャンプしに行くか?
高さ20mで半分だけど

それとも茨城県竜神峡の日本一100mバンジージャンプ行っちゃう?ー

949:
19/10/15 15:54:46 42aSDJxH0.net
確実に死ねる高さまで上げて落とす
これはプロの殺し屋の犯行ですな

950:
19/10/15 15:54:59 42aSDJxH0.net
ウエーハッハッハー

951:名無しさん@1周年
19/10/15 15:55:03.96 ybUURAFT0.net
>>935
問題はそこではない
なぜフックを付けずにそのまま引き上げたのかが問題
なぜフックを付け忘れたのに気づいても引き上げをやめなかったのかが問題

952:名無しさん@1周年
19/10/15 15:55:23.44 XQFy7wEr0.net
動画に入ってるああーっ!て声が怖い

953:名無しさん@1周年
19/10/15 15:55:51.59 78fmuP2J0.net
>>935
だから奥さんは身体が不自由だから病院へ行く補助頼んだだけっつーてんだろ
頼んでもないのにでっかいヘリとアホ隊員連れて来やがって

954:
19/10/15 15:56:12 N4+xMfdU0.net
>>951
どのへんで気が付いたのかなあ。
フック付けなきゃ重いんだよね多分。

955:
19/10/15 15:56:21 JagDeZMW0.net
>>918
スロー動画だとそう見える
落ちた後の隊員の両腕もハーネスを持っていない
すっぽ抜けには見えなかった

956:
19/10/15 15:56:27 PP/aG0Cp0.net
俺なんか労災事故で両足の長靴の中に熱湯がドップリ入って大やけどして皮膚移植までしたのに
119番のオペエレーターに状況聞かれて少しは歩けるって言ったら救急車を出してくれなかっのに

ヘリで救助に向かって殺しやがって!

957:名無しさん@1周年
19/10/15 15:57:29.83 PGtZzpA60.net
>>954
動画よく見てみ
半分ぐらいの高さで脚開いて太ももで支えてるから

958:名無しさん@1周年
19/10/15 15:58:01.30 8lo+fQzN0.net
テレビ局デモンストレーション疑惑、ガバガバ訓練疑惑、上層部腐ってる疑惑、動画無かったら隠蔽してた疑惑

959:名無しさん@1周年
19/10/15 15:58:24.64 GMT7J4yf0.net
>>905
いやいや。東京消防庁は山岳救助や大規模震災て何十年も前からヘリによる救助活動を実践しとる。
30年前ぐらい前の高校生の時、東京消防庁のヘリが奥多摩の山岳で、ホイストみたいな機械で人を引き揚げてたのを見たことあるわ。
消火とかのイメージは、むしろ自衛隊のCH-47なんだが。

960:名無しさん@1周年
19/10/15 15:59:51.00 1VmCjjvH0.net
福島はトンキンにいつも無茶苦茶にされて何で怒らないのか

961:名無しさん@1周年
19/10/15 16:00:04.20 jiJFKlg50.net
>>953
東京消防庁は会見で「夫が救助要請」と言ってる。
実際は自治会に「避難を手伝ってくれ」と頼んだだけ。
それなのにヘリコプターで連れ去られた。…じゃなくてヘリコプターから落とされた。

962:
19/10/15 16:01:35 42aSDJxH0.net
>>961
なんでヘリ来たんだろうね(震え声)

963:名無しさん@1周年
19/10/15 16:04:03.94 po3Fwg1M0.net
>>961
避難を手伝うってどういう意味だろ?
周囲は浸水してるんだよね
川の傍だし
自治会は救助用のボートをもってたりするのかな?

964:名無しさん@1周年
19/10/15 16:04:39.99 Mhfj6gN40.net
>>137
無くならない
地上に激突するまで無くならない
もしかしたら、地上に激突した後も意識があったかもしれない
その場合は、ものすごく苦しむ

965:名無しさん@1周年
19/10/15 16:05:04.53 rhGTVZ1K0.net
本当に不気味な程テレビで報道されないのな
怖すぎるわ
小池百合子なんか言えば?都のトップなら謝れよ

966:名無しさん@1周年
19/10/15 16:05:43.07 po3Fwg1M0.net
>>953
浸水してから、病院へ行く補助をたのんだの?
どうして避難しろと言われてる時に病院へ行かなかったの?
要介護者は午前10時段階で避難情報出てたよね

967:名無しさん@1周年
19/10/15 16:06:13.23 oJWfklkf0.net
警察動けよ。早く逮捕しろよww

968:名無しさん@1周年
19/10/15 16:06:21.20 Mhfj6gN40.net
>>149
知識不足
確認不足
能力不足
責任不足
全てが足りない

969:名無しさん@1周年
19/10/15 16:06:24.96 hY6nFTYa0.net
>>959
そうだよね、白と赤の小型の奴を見るね
あれも所属は一緒なのかな

970:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:28.66 SiNRGqG60.net
これは、ただの避難訓練である

971:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:37.08 jiJFKlg50.net
>>963
老老介護で何かあったら、連れ出せないからそんときはよろしく。水と食料はあるから急ぐ必要はない。
と自治会に頼んだ感じらしいんだが詳しくは不明。
遺族や自治会からの発表が何にもない。
マスコミは東京消防庁の(無責任な)会見を垂れ流ししてるだけ。
消防のことを叩いてはいけないという決まりでもあるのか?

972:
19/10/15 16:08:09 oJWfklkf0.net
>>961
上げて落とす殺人w 緊急じゃないんだから舟使えばそれでいいのに

973:名無しさん@1周年
19/10/15 16:08:28 Cnf+4xt+0.net
責任をどこまで上にあげるかなんだが
今回は緑のおばちゃんまで上げなくてもいい
というより遺族はそんな変なところに持っていかないで
現場のトップに頭を下げてほしいいいと思っているだろ

974:
19/10/15 16:08:54 42aSDJxH0.net
楽しいけどそろそろ筋トレしよう
また明日な

975:名無しさん@1周年
19/10/15 16:09:24.97 Mhfj6gN40.net
>>159
マジで言った方がいいと思う
救急隊員が嫌がろうと、言うべきだと思う

976:名無しさん@1周年
19/10/15 16:10:17.03 ozHDWg4FO.net
>>967
罪の意識から自殺する恐れもあるから自殺を防ぐためにも必要だな

977:名無しさん@1周年
19/10/15 16:11:00.38 ybUURAFT0.net
>>957
これだな
URLリンク(pd.kzho.net)

978:名無しさん@1周年
19/10/15 16:11:06.97 po3Fwg1M0.net
>>971
朝の報道みてても、まだうちまで救助も支援も回ってきてない
報道してくれって声があふれてたからね
そういう消防叩きは
現時点で支援救助が行き届いてない人が収まってからじゃないの?
叩いてほしいって人は
そ現在困ってる人の報道よりも、消防叩きに報道をさけといいたいのかな?

979:名無しさん@1周年
19/10/15 16:11:57.73 oJWfklkf0.net
コレ逃げ切れちゃうとしたら、本当に日本終わってる。マジで終わってるww

980:名無しさん@1周年
19/10/15 16:12:52.03 jiJFKlg50.net
>>978
そういうお前は遺族を馬鹿にする発言してるんだけど。
そっちは許されるのか?

981:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:07.97 pTI9WoP+0.net
今夜フジテレビで緊急特別番組として
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命スペシャル
の再放送をやるかも

982:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:47.62 z3dUox3/0.net
「ご一緒に指さし確認お願いします」
を義務付けろ

983:名無しさん@1周年
19/10/15 16:14:54.45 3rIxoDZE0.net
>>954
そもそもフックに全体重が掛るんだから少しでも重みを感じる吊り上げ直後の時点で気づいて無いとおかしい。
吊り上げ直後に気付いて無ければ隊員がアホ
気付いてて対処できなかったなら隊員がアホ
どの道隊員がアホだった

984:名無しさん@1周年
19/10/15 16:15:54.64 PGtZzpA60.net
火消しのプロは炎上もすぐ対応
この話題の書き込みをするとすぐ話題を変える書き込みがくる

985:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:34.21 UY7cp7e00.net
釣り上げ直後にフックかけ忘れたことに気づいたけど
テレビ撮影入ってるし隊のお披露目だしで言い出せなかったのでは

986:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:40.29 VFS1QRa50.net
これ、なんかの理由でヘリの方と連絡できなかったんかな
それで「やばい、一旦下ろして!」て伝えられなかったとか

987:名無しさん@1周年
19/10/15 16:17:16.96 JWHrfQTb0.net
罪に問うべきだろ

988:名無しさん@1周年
19/10/15 16:17:38.10 PGtZzpA60.net
>>986
途中で降ろすとか恥かかすな!TV局来てんだよ気合いで踏ん張れ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch