【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
19/10/15 13:29:10.97 5JkrQOon0.net
>>448
と言うよりシステムを遵守しない現場の感覚任せが常態化してまかり通ってる規律の無さが問題だな

501:名無しさん@1周年
19/10/15 13:29:31.34 TtLOZYMp0.net
こういう時のために普段毎日暇潰し訓練で遊んで高給もらってんのに

502:名無しさん@1周年
19/10/15 13:29:33.89 Vvl2zqJX0.net
>>468
解散するのが一番の再発防止策

503:名無しさん@1周年
19/10/15 13:29:47 YX15csn+0.net
この隊員よっぽど知能指数ふつうの人間未満か半分寝てたとしか
思えないんだけど

504:名無しさん@1周年
19/10/15 13:30:31 YB1a1Bae0.net
自衛隊なんかは濁流の嵐の中ヘリで救助してるのに
こんな天候の良い中救助失敗するってハイパーレスキューのレベル低過ぎだろ

505:名無しさん@1周年
19/10/15 13:30:50.52 +foJ67EU0.net
>>494
ちょっと大人しくしててくれる?
他の人乗ってるから

506:名無しさん@1周年
19/10/15 13:30:59.65 +gJUcKvw0.net
やらせ大好きなトンキンティーヴィーが、まさか人殺しに荷担するとはね

507:名無しさん@1周年
19/10/15 13:31:03.08 sRMYfx2i0.net
>>490
100歳になって帰ってくるのか

508:名無しさん@1周年
19/10/15 13:31:24.97 V7eof5JZ0.net
>>500
システムを遵守させないようなシステムが問題だ
とりあえずハイパーレスキューのトップまで全員見せしめとして首だ

509:名無しさん@1周年
19/10/15 13:31:59.25 TtLOZYMp0.net
路線バスの運転手に比べりゃ何倍も楽な仕事なのにマヌケすぎる被害者可哀想

510:名無しさん@1周年
19/10/15 13:32:00.26 X+jr/4Vi0.net
恩赦の対象にはならんのか?

511:名無しさん@1周年
19/10/15 13:32:07.40 9nAaPRIb0.net
フックが付いていなければ吊り上げようとした瞬間に落下して軽傷で済んだんじゃないか?
わざわざ腕力で抱え上げて一番高いところで手を離すとかありえんだろ

512:名無しさん@1周年
19/10/15 13:32:45.09 FP1TOhVV0.net
>>490
私が落としたのは木のばあさんです

513:名無しさん@1周年
19/10/15 13:32:54.08 FFarAVtx0.net
>>477
他県の消防でも東消みたいにヤバイ部隊は無いと思う
それくらいおかしい事件

514:名無しさん@1周年
19/10/15 13:33:18.87 HElnUYMJ0.net
死んだお婆さんをバカにした書き込みもどうせハイパーレスキューの連中だろ
目の前で愛妻が40M吊り上げられて叩き落された
お爺さんの気持ちはどんなだったろうか
人の気持ちも解らないのが公務員ハイパーレスキューと政府
心のケアが必要なのは残されたお爺さんだろが

515:名無しさん@1周年
19/10/15 13:33:26.54 42aSDJxH0.net
>>513
結果オーライだよ

516:名無しさん@1周年
19/10/15 13:34:03.58 42aSDJxH0.net
77歳を救助するのが間違い
最初から間違っていた

517:名無しさん@1周年
19/10/15 13:34:11.77 3CdBkBLL0.net
うっかり屋さんだなぁ。
気を付けろよ。

518:名無しさん@1周年
19/10/15 13:34:23.69 FFarAVtx0.net
>>504
広報超一流
技術落第点

519:名無しさん@1周年
19/10/15 13:34:28.83 B/M/8/tw0.net
で 隊員の名前の公表は?
謝罪会見は?

520:
19/10/15 13:35:23 fzmt41Pw0.net
ババアで万有引力の実証実験しただけなのに

521:名無しさん@1周年
19/10/15 13:35:43.57 nZPYrfu70.net
フック付けてないからかなり重かったはずなんだけど

522:名無しさん@1周年
19/10/15 13:35:53.18 42aSDJxH0.net
これで遺族は銭タカルつもりかな?
恥知らずが

523:名無しさん@1周年
19/10/15 13:36:13.83 FFarAVtx0.net
>>497
嘘ついてるから泡吹いたり変な表情になる

524:名無しさん@1周年
19/10/15 13:36:35.27 V+f9WCtJ0.net
>>445
東京地裁平成2年3月28日判決・判例タイムズ733号221頁
【事案】軽貨物自動車による絵画の運送を委託したところ,運送品の一部が軽貨物
自動車の荷物室からはみ出し,荷物室の後部扉を完全に閉めることのできな
い状態で運送がされたため,一番上に積まれていた当該絵画が運送中に荷物室から落下し,紛失した。
【判旨】重過失を認定した。
運送業を営む者としては,運送品を自動車に積み込んだときは,積込口の
扉を施錠するか,少なくとも扉を完全に閉め,走行中に開扉することのない
ように確認すべき注意義務があるというべきであり,わずかな注意をしさえ
すれば,この注意義務を容易に尽くすことができたのであるから,運送人に
は重過失があったというべきである。

525:名無しさん@1周年
19/10/15 13:36:38.93 FFarAVtx0.net
>>519
上級無罪

526:名無しさん@1周年
19/10/15 13:36:57.32 5JkrQOon0.net
ダブルチェックすれば防げた
ダブルチェック忘れても荷重掛けた時に安定や挟み込み等チェックすれば防げた
それも忘れても腕力で上げなければ防げた
上げちゃっても無線で中止すれば防げた
これ以外にも防げるチャンスはあったと思う

527:名無しさん@1周年
19/10/15 13:36:57.83 XCc7z1730.net
こんなの世界初じゃね
最近公務員トイレにピストル忘れたり怠慢だぞ

528:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:05.16 ip16YR3d0.net
事故とは関係ないかもだけど
なんで事前に避難したなかったんだろ
あと、孤立状態って言っても数日たてば水が引くのに救助要請した理由はなんだろう

529:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:06.28 TtLOZYMp0.net
民間企業なら派手に顔だし放送されるのに公務員は守られる

530:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:09.02 XL7wkVjH0.net
救助

浸水

台風19号

19号「えっ?俺のせい?」

531:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:18.83 42aSDJxH0.net
これで遺族は銭タカルつもりかな?
恥知らずが 

532:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:29.51 x06rGelU0.net
40m落ちる経験なんかなかなかできない
高所恐怖症の自分的にはそんな高さに釣り上げられただけで玉が体の中に逃げ込んで2度と出て来ないだろう予感がする

533:名無しさん@1周年
19/10/15 13:38:10.43 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(hissi.org)

534:名無しさん@1周年
19/10/15 13:39:28 B/M/8/tw0.net
>>525
隊員なんて下層民じゃん

535:名無しさん@1周年
19/10/15 13:40:10.59 K2+JcYzF0.net
>>533
今後テンプレに入れとけ

536:名無しさん@1周年
19/10/15 13:40:13.31 FFarAVtx0.net
>>489
新規に創設するにあたりどこの部隊が指導したのだろう?
まさか見よう見まねで始めた訳ではないよな?

537:名無しさん@1周年
19/10/15 13:40:20.25 TtLOZYMp0.net
仕事が楽すぎて競争無さすぎてクビに絶対ならなくて休日多くて毎日暇で仕事してるフリするのが仕事で高給すぎて老後は恩給で
「フック忘れました!」
て言えなかったんだろう

538:名無しさん@1周年
19/10/15 13:40:43.82 42aSDJxH0.net
77歳なんて息をしているだけで
納税者のお荷物なのに
救助失敗したら銭よこせ
とか冗談だろ
まるで朝鮮人じゃないか

539:名無しさん@1周年
19/10/15 13:41:07.33 78fmuP2J0.net
>>534
公務員さまなんだよなぁ

540:名無しさん@1周年
19/10/15 13:41:34.67 HElnUYMJ0.net
>>522
殺人鬼ハイパーレスキューに給料払う方が恥知らずだろ
それに誰も遺族は何もコメントしてないのに
そうやって遺族側を悪く印象操作するな
恥知らずのハイパーレスキュー

541:名無しさん@1周年
19/10/15 13:41:39.29 81nNaHEP0.net
>>514
フックのつけ忘れやチェックのし忘れ、判断能力のなさが招いた最悪の事故という認識がないんだろうな
物事を分析する能力に欠けている人は、婆さんが運悪く落とされた事故としか捉えられないのだろう

542:名無しさん@1周年
19/10/15 13:41:59.57 X+jr/4Vi0.net
どこかのアトラクションでもあったよな
係員が命綱つけ忘れて落下した奴
死んだら負けだから自分でも確認しないとな

543:名無しさん@1周年
19/10/15 13:42:25.59 FFarAVtx0.net
>>534
隊員だけではなくその上司まで責任が及ぶからな今回の件を精査すると

544:名無しさん@1周年
19/10/15 13:42:30.55 oULSf8Ie0.net
この件で婆さんを貶したりネタにしたりはとてもできん
爺さん婆さんがただただ気の毒でしょうがない
家にいた方が生き延びたであろうと思うとどうにもやりきれんな

545:名無しさん@1周年
19/10/15 13:42:39.71 78fmuP2J0.net
>>531
経緯を知らないのか
人でなし

546:名無しさん@1周年
19/10/15 13:43:21.78 Zsa0bxIz0.net
475名無しさん@1周年2019/10/15(火) 09:33:04.83ID:Kro2/nxr0
特に危険ではないし
水も食料もあるから急ぐ必要はない
みたいな相談を自治会長にしたところ
東京からヘリコプターがやってきて、婆さんが目の前で落下
落下後、動かなくなった婆さんは
隊員に担がれて陸路で救急車まで運ばれた

547:名無しさん@1周年
19/10/15 13:44:01 78fmuP2J0.net
>>538
失敗じゃねーよ
隊員が認知症レベルの物忘れ

548:
19/10/15 13:44:09 4aR2NJ5Q0.net
福島なら放射能で隊員の脳ミソがやられちゃっててケアレスミスしたんじゃないの?

549:名無しさん@1周年
19/10/15 13:44:43 K2+JcYzF0.net
>>546
で、ヘリコプターが来たとき爺さんが拒否ったのなら問題があるがどうなんだ?

550:名無しさん@1周年
19/10/15 13:45:21.16 78fmuP2J0.net
すげえな
隊員擁護のバイト書き込みまで頭悪いわ
こんなのに命預けられない

551:名無しさん@1周年
19/10/15 13:45:39.13 MbGOd8Dm0.net
お婆さんは税金だから死んでも良いとか言ってる奴キチガイ?消防庁の奴?
婆さんの税金の何倍も税金を貰いながら人を殺す隊員は何?

552:名無しさん@1周年
19/10/15 13:46:03.33 FFarAVtx0.net
>>546
向こうから死がやってきた感じだな

553:名無しさん@1周年
19/10/15 13:46:45.60 +gJUcKvw0.net
トンキンはやらせとやってる感が蔓延してるからな
トンキン民には近寄らないが吉

554:名無しさん@1周年
19/10/15 13:46:49.43 nZyYrmPr0.net
上岡龍太郎の失敗談を思い出したよ
飛行機に乗った時にたまたま天候が悪かった
もうテレビで顔も名前も売れていて
周りの乗客も気付いていた状況で
少し調子に乗った上岡龍太郎が
え~ご搭乗の皆様
墜落の際には皆様揃ってテレビに名前が並びますので
どうぞご期待下さい
みたいな事言って
ほとんどの乗客はわははと和んだんだけど
一人だけ真顔で
「シャレにならんっ!」
と怒鳴りつけられて
上岡龍太郎はシュンとなりすいませんと

555:名無しさん@1周年
19/10/15 13:46:52.34 FFarAVtx0.net
>>549
言語能力が低いな、お前
何が言いたいかわからない

556:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:04.55 hY6nFTYa0.net
>>550
そもそも隊員がバイト感覚やでwww
背負ってしまってかわいそっす

557:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:33.09 LC7WK4TY0.net
>>538
お前みたいな喋る生ゴミこそイの一番に死ねよ
生きてても仕方ねえんだから
はやく首でも括れ

558:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:39.68 78fmuP2J0.net
組織の問題を隠蔽するなよ
恥知らずどもが
ハイパーレスキューなんて名ばかり
今すぐ解散しろ!

559:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:50.52 m8OOCjwa0.net
>>549
実際の説明は違うだろうが、
要約した内容は
俺らのパフォーマンスのために上空40mに吊り下げて救助するから大人しくしとけ
で、拒否はさせないんだろうな

560:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:51.17 ZFylqVCo0.net
あんまり報道しないな
規制張られてんの?

561:名無しさん@1周年
19/10/15 13:47:56 n/tDln650.net
本当 隊員は悪くないのに

562:名無しさん@1周年
19/10/15 13:48:14 3Fsn0NLc0.net
犠牲となったおばあさんに報いるためにも徹底した検証と再発防止を
混乱に乗じて有耶無耶にだけはして欲しくない

563:名無しさん@1周年
19/10/15 13:49:09 m8OOCjwa0.net
>>546
最初から陸路でいけよwwwwっていう

564:名無しさん@1周年
19/10/15 13:49:11 R+AJ8CvE0.net
40メートル落ちたらどんな状態なんだ?
出血ひどいだろう?

565:
19/10/15 13:49:32 8lo+fQzN0.net
隊員のユニホームにばぁちゃんの顔プリントして再発防止につなげよう

566:
19/10/15 13:49:35 7Tz7FDlO0.net
仕込みのタレント使って宣伝用の撮影とかしてたんじゃないの?

567:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:11.23 D7Ec+8Ut0.net
>>550
人間だからミスはあるだろ
別に擁護はせんが国民全員でこの隊員を追い詰めて何が解決するんだ?

568:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:31.95 hY6nFTYa0.net
>>554
元々上岡さんは変わった人だ葬式に白ネクタイで行ったり可成りの常識外れやで

569:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:43.52 D7Ec+8Ut0.net
>>558
ああ、なんだ
いつも自衛隊とかの活躍に嫉妬して逆張りする糖質か

570:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:57.22 m8OOCjwa0.net
>>552
†死神†

571:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:58.62 MpyHIsx00.net
この隊員は長年培ってきたハイパーレスキューの信頼を一気に失墜させた訳だけど居座れるのかな?
もうハイパーレスキューって聞くだけで不安になるイメージに付いちゃったし

572:名無しさん@1周年
19/10/15 13:51:08.47 42aSDJxH0.net
じゃあ遺族は銭は請求しないことで
約束してね

573:名無しさん@1周年
19/10/15 13:51:10.81 Sw98M7Ui0.net
>>546
>落下後、動かなくなった婆さんは
>隊員に担がれて陸路で救急車まで運ばれた
ヘリで吊り上げる必要なかったな

574:名無しさん@1周年
19/10/15 13:52:36.67 Y2J02+j00.net
あ?落ちたあとヘリに回収されてたぞ

575:名無しさん@1周年
19/10/15 13:52:44.99 VKCn88vw0.net
落下した後にやり直して収容される映像あるらしいけどだれか知らない?

576:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:09.88 FFarAVtx0.net
>>567
落としたやつだけではなくペアで降りたやつとホイストの操作をしたやつ、想定外なのに救助を強行した隊長、会見で事実を話さないで錯誤を呼ぶような話をしてごまかした幹部、みんな腐ってるいるので叩かれて当然

577:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:12.75 37zaaMjl0.net
>>558
お前がやってみろよゴミクズ

578:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:23.20 +gJUcKvw0.net
>>546
レスキュー強要なんて聞いたことない
ハイパー過ぎるよ連中は

579:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:47.26 81nNaHEP0.net
>>567
ありえない過失を犯した隊員が非難されるのは当然だよ

580:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:52.05 g1ByksJk0.net
>>550
ネットの火消しも失敗してるあたり、何やらせても無能だよな東京消防庁w

581:名無しさん@1周年
19/10/15 13:54:26.70 2Fi9pu5i0.net
>>546
なんだこれ…婆さん無駄死にじゃん

582:名無しさん@1周年
19/10/15 13:54:41.44 m8OOCjwa0.net
>>564
全身を強く打って(ニュース用語でいう損傷が激しい状態 交通事故等だと原型を留めてなかったりする)
病院に搬送し、6時間後に死亡確認とあるが、
まともな人の形になるよう組み立てて、言いわけどうしようどうしようやってたら6時間かかったのかな
まあ鮮明な動画が複数撮られてたから、言いわけも隠蔽もできず謝罪会見開いたが

583:名無しさん@1周年
19/10/15 13:54:42.06 3Fsn0NLc0.net
自分の命綱は絶対に付け忘れないよね
故意にやったとは言わないけど心のどこかで他人の命は軽く見てたんだろう

584:名無しさん@1周年
19/10/15 13:54:45.52 FFarAVtx0.net
>>571
隊長の責任が一番重い
何しにヘリに乗ってるか?

585:名無しさん@1周年
19/10/15 13:55:33 Q+rRkIA20.net
人殺しに来たの?

586:名無しさん@1周年
19/10/15 13:55:35 +fcFYAB40.net
正直、無意識のどっかで
「助けたくない」という心理が働いたのでしょう。

77歳介護が必要な婆さん と対面して

587:
19/10/15 13:55:38 bO5oNZ6g0.net
>>24
なりたい人いっぱいいるんじゃないの?知らないけど

588:名無しさん@1周年
19/10/15 13:56:11 50lHe2HI0.net
>>546
これ本当なら撮影のために強行したとしか思えない

589:名無しさん@1周年
19/10/15 13:56:59.88 gJn048jq0.net
ボートで行けよ!

590:名無しさん@1周年
19/10/15 13:57:50.60 D7Ec+8Ut0.net
>>576
そう思って叩いていれば良い
ほんと他人にばかり厳しくて自分に甘い人間が増えたんだな

591:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:11.78 3Fsn0NLc0.net
人命を救う尊い仕事をしている医者だって
医療ミスで患者を死なせれば非難されるし責任も問われる

592:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:14.49 D7Ec+8Ut0.net
>>579
だから袋だたきでリンチか?
まあ正しいとおもうならやればいい
お前らはクズだ

593:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:18.13 XG9T5rxk0.net
>>560
東京消防庁は東京都の消防本部
都知事を引っぺがして交換する時は叩いて叩いて引きずり倒してから吊るし上げ報道するけど
東京のキー局が東京叩きは展開はしないかな。大阪は容赦なく叩くけど

594:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:39.30 zXwHdjjg0.net
撮影の為に強行したのなら全く別問題になる。隊員の過失の話だけでは済まされない

595:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:40.42 KZVxmghT0.net
死んだおかげで今後はチェックが徹底されるだろう死んだのがババアでなによりだ

596:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:40.45 kqs0ywbO0.net
そもそも避難もしない後期高齢者を
ヘリで救助する必要があったのかどうか

597:名無しさん@1周年
19/10/15 13:58:47.74 hY6nFTYa0.net
>>585
救助に行って殺してしまっただけです・・・・とマジレス

598:名無しさん@1周年
19/10/15 13:59:01.02 78fmuP2J0.net
罪もないお婆ちゃん惨殺しておいて、擁護の書き込みしてるなんて
あなたたち、自分が恥ずかしくならないの?

599:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:19.60 zXwHdjjg0.net
>>591
医者とレスキュー隊員は同列に扱うのはどうかと。レスキュー隊員命懸け
医者は別に命を懸けているわけではない

600:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:22.53 HElnUYMJ0.net
>>567
抱えてた隊員個人の問題ではない
中二病みたいなハイパーレスキューを解散させること
テレビ引き連れて救命ショーなんかやめてくれ
感動ドラマが作りたければスタントマンになれっての
現実世界に出てこなくていいよ迷惑だから

601:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:31.81 rhGTVZ1K0.net
>>546
最初から担いで救助出来たじゃないか
マジであり得ない

602:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:35.59 m8OOCjwa0.net
>>595
うっとうしいジジイならもっと良かったがな

603:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:37.28 42aSDJxH0.net
ハイパーハイパー

604:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:42.73 g1ByksJk0.net
>>561
やるべき安全確認を怠って「マニュアルに背く俺かっこいい」のウェーイ系レスキューが
勝手な俺様手順やらかした為に起きた悲劇なのに隊員は悪くない!と言えるお前の頭が心配だよ

605:名無しさん@1周年
19/10/15 14:01:36.00 J0sJaCtc0.net
>>512
「あなたは正直者ですね。それでは、きんの婆さんもぎんの婆さんもまとめて差し上げましょう」

606:名無しさん@1周年
19/10/15 14:02:03.67 m8OOCjwa0.net
継続するならハイパーバカレスキューと名前を改め戒めとしろ

607:名無しさん@1周年
19/10/15 14:02:20.98 3SgiD9Vn0.net
50cmの水深のところ無理矢理40mのヘリまで上昇させられるって考えたら怖すぎる。

608:名無しさん@1周年
19/10/15 14:02:23.24 FFarAVtx0.net
>>605
骨になってるだろ

609:名無しさん@1周年
19/10/15 14:02:31.66 m8OOCjwa0.net
>>605
いらんわあ

610:名無しさん@1周年
19/10/15 14:03:28.26 EBTNMbha0.net
必殺ヘリレスキュー

611:名無しさん@1周年
19/10/15 14:04:04.18 72e/n2RbO.net
>>592
おまえみたいな犠牲者て冷静ぶってるけど自分に被害が被ると必要以上に逆上して何するかわからんタイプだよな

612:名無しさん@1周年
19/10/15 14:04:22.35 xFCHPOxT0.net
通常なら支えるだけだからばあちゃんの全体重がのしかかって来て上げられた瞬間に気が付いただろうけど
何故直ぐに下ろそうとしなかったんだろう。

613:名無しさん@1周年
19/10/15 14:04:48.89 zXwHdjjg0.net
これは色んな視点を盛り込んだ再現ドラマを作るべき

614:
19/10/15 14:05:25 9DhucJvu0.net
40m自由落下2秒8 速度100km毎時
怖かったろうな

615:名無しさん@1周年
19/10/15 14:05:33 m8OOCjwa0.net
処刑ヘリ エリミネーター

616:
19/10/15 14:05:35 72e/n2RbO.net
>>595
日本一税金の無駄になる無職こどおじが死ねばもっともっと良かったのにな

617:名無しさん@1周年
19/10/15 14:05:47 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

>高さ40メートルはマンションの13階に相当する。
>ヘリに乗せる前、女性には意識があったという。

618:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:05 g1ByksJk0.net
>>590
>自分に甘い人間
それは今回やらかした隊員および東京消防庁
>>590みたいなのは、好きな奴の罪を隠蔽してやることが優しさだと勘違いしてるお馬鹿さん

619:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:08 hY6nFTYa0.net
落とした隊員は今頃苦しんでる

620:
19/10/15 14:06:27 5g4NYvRF0.net
あのニヤニヤした謝罪会見がまた頭にくるな
本当に責任を感じてるなら自然に真心からくる謝罪のかたち(土下座)になるはず

621:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:39 FP1TOhVV0.net
>>605
正直者の青年はきんさん、ぎんさんといつまでも一緒に暮らしましたとさ

めでたし・・・・・・・めでたし?!

622:
19/10/15 14:07:21 LNyeCsLR0.net
雨もあがって、呑気に見物人が動画撮影できるくらいなのに
何でヘリ出動?

623:
19/10/15 14:07:30 9DhucJvu0.net
レスキューの当事者は寝れてないやろ
許してやれ

624:名無しさん@1周年
19/10/15 14:07:35 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(twitter.com)
‏
もうE嬢
‏@mou_ejou
東京消防庁は、福島県いわき市で消防ヘリから70代女性を誤って地上40mから落下、当初意識は鮮明も事故後は心肺停止

こういうの、有ってはならない事故、とか言うけど、メディアの誤報は許される不思議。で、救助活動の訓練はどうなっていたのかと言うのなら、一般市民も救助される訓練を受けるべき
(deleted an unsolicited ad)

625:
19/10/15 14:07:58 +gJUcKvw0.net
ニュートンの真似してるんじゃないよトンキンレスキュー

626:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:10 KZVxmghT0.net
>>598
ババアなのにさっさと避難せず迷惑かけてんじゃん
身の程知れよ

627:
19/10/15 14:08:45 wiC3yTXs0.net
>>546
ちょっとだけ違うよ
叩き落とされたばあさんは再び吊り上げられヘリに収容
その後ヘリは近くに降りて救急車にばあさんを引き渡したのちに東京へ帰還

って流れのはず
二回目のばあさんにはフックをかけてたらギャグセンス高いけどな

628:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:49 xFCHPOxT0.net
>>605
嘘か本当かわからないけど落とした犯人は最初はヘリに乗せたらおばぁちゃんが勝手に飛び降りた
って言ってたらしいよ。
一部始終の動画が上がってるのに気づいて訂正したらしい。

629:名無しさん@1周年
19/10/15 14:09:29.61 hY6nFTYa0.net
悔やんでも悔やんでも悔やんでも悔やみきれない隊員さん

630:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:34.81 GguVQdtr0.net
>>14
岡田有希子の転落写真とか永田商事とか
ホテルニューオータニ火災とか
昔の方が凄かったと思うよ

631:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:58.99 r/VuZon20.net
>>628
いったもん勝ちだな
こんなもの信じる馬鹿も存在するだろうし
>>546なんかもそうだけど

632:名無しさん@1周年
19/10/15 14:10:59.19 Pq83sT5v0.net
>>623
愛妻が落とされるのを目の当たりにした爺さんのことも思いやってくれ

633:
19/10/15 14:11:21 /3UQb/PR0.net
>>624
なにこのバカ
風俗チョン?

634:
19/10/15 14:11:36 blOjlvzvO.net
東京都から救援に来て
最初で殺害して 東京都へ帰投

必殺過ぎるwwwwwwwww

635:名無しさん@1周年
19/10/15 14:12:19.58 3Fsn0NLc0.net
9名無しさん@1周年2019/10/13(日) 18:41:16.69ID:GhT1B5Gh0
ジミーちゃん 災害警戒【公式】💙
@0816Jimmy
東京消防庁会見①
本来であればホイストフックにかけるはずのハーネスのフックを取り付け忘れ(もしくは誤脱)て吊り上げてしまった。
東京消防庁会見②
・本来なら要救と一緒に吊られる救助隊員がフック2つ(自分の分と要救の分)を取り付け、地上に残る補助の隊員が確認する
・今回は救助隊員が要救を抱え、補助の隊員がフックの取り付けを行なった
・要救をヘリのホイストマンに渡すときに、フックがかかっていなかったため落下した
東京消防庁会見③
・今回の派遣で最初の要救助者だった
・落下した要救は水面に落下した
・関与した隊員は32歳、入職して12年・13年、航空隊員歴1年半・2年半
東京消防庁会見④
・本来、セットする者と確認するものが別だったところ、同じ者がセットしてしまった。
・家の周りが50cm程度の浸水状態で、玄関先から救助した
・浸水地であったことから、地面に座らせずに活動した
・夫が救助要請し、先に妻が救助されている中での事故

636:
19/10/15 14:13:18 XG9T5rxk0.net
>>612
2016年に出来たばかりの部隊。訓練と実践含めて経験不足でしょう
東京都の消防本部なら、ああそうとなる。警察、自衛隊、海上保安庁とは違う国じゃなく
都の組織なんだと知ると「あ…まあ、ねぇ」となった。予算は2459億円

637:名無しさん@1周年
19/10/15 14:14:13 M0YAcrQN0.net
気の毒だけど、おそらく即死だっただろうということだけが救いかな
隊員だって自分のミスで人命が失われてしまって大ショックだろう

638:
19/10/15 14:14:41 42aSDJxH0.net
>>605
ワラタ

639:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:35.11 wiC3yTXs0.net
>>636
消防は国が管轄だけど、東京消防庁は都が管轄ってことかいね
小池さん…

640:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:51.43 XQFy7wEr0.net
よく40mも上げたな

641:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:19 Zsa0bxIz0.net
もんちっち ‏@zana_ordinary
10月13日
#東京消防庁 #救助ヘリ #落下
これを擁護してる人間の気が知れない
自分の家族でも擁護するのかな?わざとじゃないなら擁護するのかな?
故意ならば許されるなら原発事故も許されるよね。不可抗力だもの
どんな言い訳するんだろう
東京消防庁の救助ヘリから女性落下 心肺停止

642:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:13.06 Q6nBEGi90.net
お婆ちゃんハーネスごと落ちてるから浮上した瞬間からミスに気づいてたと思うんだけど
なんで40mも上げてしまったのか

643:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:13.79 bd+5vaNh0.net
おうち水に浸かっちゃいましたね~
背中が濡れないように立って作業しますね~
40mから放り投げて殺しま~す
狂っとる

644:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:21.25 JV6ywe860.net
隊員を擁護してるクズは自分の家族を落とされてみろ
と思ったが
そういうクズはクズ親から生まれてクズに育ったろうから
何とも思わんか
金貰えるならラッキーって感じなんだろうな

645:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:10 nKkeUIBe0.net
>>6
業務上過失致死で捜査中。
ただし、県内被害が凄まじいから生きている人優先で後回しになるんじゃないの。

646:
19/10/15 14:19:15 7shAsHE30.net
下が水なら助かったかもしれないのに

647:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:37 a/oLlYk50.net
逮捕まだ?

648:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:45 OTGyJa3z0.net
>>605
介護地獄w

649:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:46 tA3E+ZQk0.net
>>14
佐山事件なんて誘拐されて後ろ手に縛られパンツおろされた女子高生の遺体写真が新聞に載ってる。

650:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:55 xFCHPOxT0.net
出来たばかりの救助隊だから歩いて避難できる人でも訓練をするつもりで無理くりやってきたんだろうな。

651:
19/10/15 14:20:04 CtSRqIHz0.net
同情とミスへの代償は別物
代償は払わんとな

652:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:13.09 XQFy7wEr0.net
途中で忘れたことに気づいてもどうしようもないのかな

653:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:28.54 XG9T5rxk0.net
東京消防庁は東京都の消防団。東京だけども地方公務員ではある
このスレッドに書き込みをする際に東京都庁の職員168795人は隊員を擁護する立場を取るでしょうね

654:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:40.84 CtSRqIHz0.net
ウッカリミスすぎて俺は隊員に同情はわかんけどな

655:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:58.75 VvUfQBlz0.net
訓練でも一番大事な部分だと思うんだけど
普段の訓練は何してたんだろ

656:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:23 xMP4amnN0.net
>>10
w

657:
19/10/15 14:22:28 ePT3Ikqr0.net
いいことも悪いこともしっかり報道しないから信用されない

658:
19/10/15 14:22:30 3M+jiWkQ0.net
なんで忘れるんだろう
一連の動作になって体で覚えてそうなもんだけど
隊員が疲れて意識散漫だったんだろうか
ヒヤリハットなんて一万回くらいやってそうだけども
どうしたら防げたんだろう

659:名無しさん@1周年
19/10/15 14:23:10 3Fsn0NLc0.net
>>646
落下したのは水面だったらしいよ
でも50cmしか浸水してない地域だったんだ

660:
19/10/15 14:24:09 XQFy7wEr0.net
アカン!一回戻してくれ っていう連絡はできないの?

661:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:27 qSE1iUEN0.net
まさかこの殺人鬼は捕まってないのか?池袋暴走より酷いじゃん

662:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:28 HXl0kFX+0.net
これは業務上過失致死?

663:
19/10/15 14:24:47 XG9T5rxk0.net
>>652
要救助者を離す余裕もなく身振り手振りも出来ず、プロペラの轟音の下で声も届かずかな
実際に機内側の隊員もまさかまさかのフック無しで想定の外だったと

664:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:54 ijhQpLH80.net
ヘリ救助、安全確保徹底を要請=落下事故受け-高市総務相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ヘリ派遣の是非についての見解がない
ゴムボートでよかっただろ

665:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:05 tA3E+ZQk0.net
映画「西太后」のラストって、西太后がもう一人の妃である東太后を高~い所に吊り下げて落とすという処刑シーンなんだよな。
それ思い出した。

666:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:19.07 QD1PDX3T0.net
出来たばかりだからしかたないw
自衛隊、海上保安庁、山岳救助隊、警察等、ヘリで救助活動してるところは
それなりにある
普通出向なりしてノウハウを教えて
もらって新設するもんじゃないのか?

667:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:03.22 LNyeCsLR0.net
水深50㎝なら、おぶって運べよ。

668:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:03.43 XQFy7wEr0.net
あかん
一回置こ!一回置こ!

669:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:11.75 K4REp65t0.net
単なるミスなのか?
上げてる途中でフックかけてないことに気付いたけどミスがバレるのを避けた結果なんじゃないの?

670:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:06.45 cM5DqL3g0.net
>>620
まぁあの人たちが落としたわけじゃないから感情移入出来なかったんだろ

671:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:10.16 3Fsn0NLc0.net
自分の命綱だけしか確認しなかったのか

672:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:45.84 +Go75xAO0.net
公務員の仕事に対する責任感のなさよ
こんな奴らに税金使われてるのかと思うと腹立つわ
暴行教師にしろ、盗撮する警察にしろ、きっちり仕事せえよ

673:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:27 Zwy1xgjf0.net
警察は捜査してないのか?
タクシーの運転手が過失で事故起こして乗客を事故死させたら捕まるだろ

674:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:56 xMP4amnN0.net
火消し雇うのも税金かいな

675:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:39.36 kj48a2G50.net
>>666
教えてもらった手順を完璧に無視してる

676:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:54.62 wiC3yTXs0.net
フジテレビは福島県警にビデオ提出したんかな

677:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:44.35 xMP4amnN0.net
>>673
命がけで客を運ぶ仕事だからセーフ!
嫌なら歩いていけ

678:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:53.26 CYerqsxI0.net
よく見たら抱き抱えてないね
ほとんど握力だけで40-50kgを掴んでる感じ
しかも宙吊りで風に煽られながら、、、
SASUKEファイナリストでも難しいんじゃないか?

679:名無しさん@1周年
19/10/15 14:31:29.08 dhFi0xVt0.net
ハイパーレスキュー救出大会 ポロリもあるよ!

680:名無しさん@1周年
19/10/15 14:31:54.27 9qF+oqeU0.net
グッディで福島県の犠牲者の話してるけどこの件はスルー
逃げ遅れに分類されてるんだろうけどこの場合なんか違うよな

681:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:02.81 TsKocqn00.net
テレビは完全スルーだな

682:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:15.43 D8c8kxiO0.net
お前ら頼むからこの隊員のことを叩くのは止めてくれ
結果はどうあれ、この勇敢な隊員はこのご老人を救いたくて活動したのだよ
良心に基づいて、命懸けで。ならば誰がこの心優しい勇気ある青年を責められようか?
彼にはこの先長い人生があり、輝かしい将来が待っているんだよ。
これからの日本の発展に貢献してくれる存在だ。
お婆さんは大変気の毒だが、老い先短い人生だったのも事実。
私はこの青年を非難する気にはなれない
むしろエールを送りたい、どん底からまた這い上がってこい!と

683:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:35 N26a+lUl0.net
思ったほど伸びないな 被害者が女子高生だったら倍はいってたな

684:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:13 3SZ/I78U0.net
非難してる人おおいが状況がよくわかってないで言ってる人おおそう
もし台風でひどい風雨の中で1時間に何人も救助して疲労してたらこのようなミスも起こるだろう
もちろんあってはならないミスだが起こらないようにすることは不可能だろう
自分も危険な中、命をかけて救いに行った人に感謝をするべき
そもそも台風で大きな被害が出るのに甘い考えで救助されるような場所にとどまっていたほうが問題

685:名無しさん@1周年
19/10/15 14:33:16 HElnUYMJ0.net
>>667
木の棒で足場確認しながらおんぶして行けばいいだけだよな

686:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:03.17 FP1TOhVV0.net
ロープは機械で巻き上げてるんだよね?
ヘリに乗り込めるまでおばあさんを抱えてたら良かったのに。

687:
19/10/15 14:34:51 K4REp65t0.net
誰でもミスは犯す
でもありえないタイミングで
ありえないミスまたは思い込みをする人は
脳機能の検査をやったほうがいい

688:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:35 hZIEfpuSO.net
>>623
お爺さんはもっと寝れてない

689:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:35.68 CRF9yiRZ0.net
>>673
おそらく業務上過失致死の容疑で捜査中じゃないかな?
多分不起訴だろうけど。

690:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:36.15 3Fsn0NLc0.net
>>684
>もし台風でひどい風雨の中で1時間に何人も救助して疲労してたらこのようなミスも起こるだろう
天気は快晴でしかも1人目の救助者です

691:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:49.06 cM5DqL3g0.net
>>686
俺もみたことないけど、そのまま巻き上げても中に入れるわけじゃないからパスしないとダメらしい。その時に落ちた。

692:名無しさん@1周年
19/10/15 14:37:13.60 SFbY5W5y0.net
自分の安全確認は怠らなかったんだね。

693:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:23.03 42aSDJxH0.net
>>692
一番基本的なことだよ
自分が死なないのは

694:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:35.05 khgCWqAu0.net
>>692
そりゃそうだろ
でなきゃどうやって吊り下げてるんだ

695:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:37.80 qhRLUp0B0.net
>>538
同感。年寄りなら死んでいい。
これで救助の隊員が辞めてしまう方が大きな損失。

696:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:44.81 CRF9yiRZ0.net
>>684
映像見てから感想文書こうな。

697:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:52.51 wiC3yTXs0.net
自分もフックかけてなくて巻き上げ指示出したあとにロープだけ上がっていったらただのドリフだったのにな

698:名無しさん@1周年
19/10/15 14:38:57.50 Q9rTv6Wa0.net
>>683
美少女でな

699:名無しさん@1周年
19/10/15 14:39:27 ybUURAFT0.net
もっと筋トレしてたら婆さん落とさずに済んだ
筋肉の量が足りなかった

700:
19/10/15 14:39:47 9qF+oqeU0.net
>>684
状況がよくわかってないで言ってるのは自分だろ
あれのどこがひどい雨風だよ

701:名無しさん@1周年
19/10/15 14:39:49 vLjHAvYx0.net
移動か辞職か。

向いていなかったと思って職変えた方が良い。

702:名無しさん@1周年
19/10/15 14:39:58 X7JCmQeH0.net
>>658
指差し確認やダブルチェックとかだな多分マニュアルでは確認しましょうてなってただろうけど
あとは機械的に繋がってないとうるさいくらい警告音なりまくって上がらないようにするとかだな

703:
19/10/15 14:40:03 ijhQpLH80.net
>>684
>そもそも台風で大きな被害が出るのに甘い考えで救助されるような場所にとどまっていたほうが問題

被害者の夫はヘリは要請してない
要請したのはオンブ

704:
19/10/15 14:40:10 DAw/HjkA0.net
これって良きソマリア人の法だっけか、善意で死なせた場合は刑事責任に問われないんだよね?

民事ではたんまり取られそうだが。

705:
19/10/15 14:40:26 42aSDJxH0.net
>>701
そんな事にはならないよ
始末書くらいは書くんじゃねー(棒)

706:
19/10/15 14:40:51 g1ByksJk0.net
>>658
>隊員が疲れて意識散漫
救助活動始めて一人目なんだけど
>どうしたら防げたんだろう
隊員の勝手な俺様手順じゃなく、マニュアルどおりやってたら防げた

>>682
コピペうざいよ

707:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:00 HElnUYMJ0.net
>>695
こんな無責任な隊員が辞めてくれる方が節税になるだろ

708:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:16 U4euBYvZ0.net
野次馬いるところから普通にゴムボート浮かべていけたよな

709:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:36.23 42aSDJxH0.net
なんか落っことしちゃいました(てれっ)

710:名無しさん@1周年
19/10/15 14:41:40.57 CRF9yiRZ0.net
>>704
仕事としてやってるので当然責任は問われるよ。

711:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:58.42 Q9rTv6Wa0.net
>>678
隊員はsasukeの練習をしていた
老婆はその生け贄にされた

712:
19/10/15 14:43:30 oULSf8Ie0.net
>>708
生存確率が
在宅>ゴムボート>(越えられない壁)>ヘリ
ってのが何とも・・・

713:
19/10/15 14:43:40 ozHDWg4FO.net
ジュースと間違えてアルコール飲料飲んだ上で運転止めずに人身事故みたいな

714:
19/10/15 14:43:53 52sLEg2o0.net
なんで36スレも立ってんのこれ?

715:
19/10/15 14:44:17 blOjlvzvO.net
40mの高さから落ちたら死ぬって理解してるだろうから
密使の殺意があったと見るのが普通じゃないの?

716:名無しさん@1周年
19/10/15 14:44:17 xMP4amnN0.net
こんな未経験に等しい部隊にいきなりこういうこと任せた上をもうちょい糾弾せんとな

717:名無しさん@1周年
19/10/15 14:44:18 SFbY5W5y0.net
つうかフック掛けたかどうか
ヘリ側が、今どきわからないなんて、ハイテクのかけらもないのな

718:名無しさん@1周年
19/10/15 14:44:53.63 52sLEg2o0.net
>>17
菊間アナ

719:名無しさん@1周年
19/10/15 14:44:56.70 vLjHAvYx0.net
>>705
普通の神経じゃ同じ仕事できないだろ。
ゆとりならできるのかww
100万回やっても間違ってはいけないミス。

720:名無しさん@1周年
19/10/15 14:45:13.28 3mtPAxLG0.net
ザ・業務上過失致死罪

721:名無しさん@1周年
19/10/15 14:45:27 Zsa0bxIz0.net
フジテレビがいなければヘリは出さなかっただろうな

722:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:00 SFbY5W5y0.net
>>718
やめれ

723:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:32.75 CRF9yiRZ0.net
>>706
手順決めて手順書作ってる複数人で確認ってのが常道だけど、救助現場ではなかなか難しいだろうなぁ
旅客機は離着陸の時にチェックリストがあって、2人で読み上げてチェックするんだけどね。

724:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:53.77 HElnUYMJ0.net
>>714
ナルシストハイパーレスキューが遊び半分で人命救助してたから
そして婆さんを死なせた

725:名無しさん@1周年
19/10/15 14:47:01.95 I6PsbNFI0.net
新しいfatalityに採用してほしい

726:名無しさん@1周年
19/10/15 14:47:24 vLjHAvYx0.net
遊園地のバイトだってちゃんとベルト確認するぞ。

727:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:02 MyYQhw+h0.net
救助隊だから正直に話してくれた、これが警察なら嘘をついてでも隠す。

728:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:10 CRF9yiRZ0.net
>>726
バンジージャンプの施設で事故あったろ。

729:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:40.86 5JkrQOon0.net
手順守ってりゃどこかでミスしても何重にも気付ける様になってるのにな

730:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:50.43 XG9T5rxk0.net
葬儀代60万円~121万円,逸失利益(77歳)38万6900円
慰謝料2000万円~2500万円
実際の所どうなんだろう

731:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:53.28 JagDeZMW0.net
怪しいとこあるから伸びるんだな
少なくとも救助される側になったとき
フックを自分で確認する知恵はついた

732:名無しさん@1周年
19/10/15 14:49:17.54 HElnUYMJ0.net
>>727
動画でバレただけだろ

733:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:16 ybUURAFT0.net
>>719
しゃっくりを100万回すると死んでしまう
という小説があったな

734:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:19 SFbY5W5y0.net
フックかけるのに
それなりの安全服を婆さんに着させるだろ
それ着させて、フックかけない
とんだ茶番だよな

735:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:53.07 rNaUASOU0.net
>>668
いける!いける!

736:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:59.47 g1ByksJk0.net
>>704
良きサマリア人の法
「良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」
今回の隊員は明らかに手順に手抜きレベルの落ち度がある
よもや救助のプロが安全確認やマニュアルを知らないとは言わせない
よって、「良識的かつ誠実にその人ができることをした」とは到底言えない

737:名無しさん@1周年
19/10/15 14:51:08.19 JagDeZMW0.net
>>729
見失ってるから・・

738:名無しさん@1周年
19/10/15 14:51:08.44 U4euBYvZ0.net
隊員にどのあたりでミスに気付いたか調査してほしいな

739:
19/10/15 14:51:25 wiC3yTXs0.net
人は必ずミスをするってのはそのとおりだし、フックかけ忘れもこの際いいよ
でもその後かけ忘れに気付いても続行したのはだめなのよ

740:
19/10/15 14:51:51 JagDeZMW0.net
>>734
それがエバックハーネスじゃないの

741:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:11 5JkrQOon0.net
>>567
ミスしてもルール守ってりゃ何度もリカバリーするチャンスはあったの
それをしないであの結果だから叩かれてるの
この手の事で人間がミスするなんて織り込み済みでそれを防ぐ為のルール作りがされてる
それをあれもこれもいくつもすっ飛ばしてる

742:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:15.98 JagDeZMW0.net
>>739
そこ大事
隊員個人の判断だったのか
伝えることが出来ないシステムだったのか

743:
19/10/15 14:53:26 42aSDJxH0.net
77歳を助けるよりも
これで良かったんだよ
本当はみんな分かっている

744:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:37 CRF9yiRZ0.net
>>739
かけ忘れに気がついてたら、落下させずに収容出来てたんじゃないかな?

745:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:02.63 HElnUYMJ0.net
>>743
本気でそんな風に考えてる人は
人命救助に携わらないで下さい

746:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:12.68 wiC3yTXs0.net
>>744
あんなわけわからん体勢で握力全開で保持してる時点でとっくに気付いてます

747:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:16.04 2gL54v3L0.net
>>703
そりゃオンブで充分だよなあ。
なんでヘリでそんなに高所まで吊り上げる必要があったのか、
さっぱりわからん。

748:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:35.33 3Fsn0NLc0.net
開腹手術の際に腹の中にメスを入れたまま縫合して退院させたくらい酷いミス

749:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:22.61 OPblCDkg0.net
これテレビカメラ用にしなくてもいいヘリ救助やったとかじゃないよね?

750:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:37.53 XG9T5rxk0.net
>>714
SNS時代。事故の瞬間をスマホで撮影された動画が3つもアップされた
視覚的な刺激の強いものを食らって心を掻き乱した人々が続々と興奮混じりで思うこと書き殴り
コワイヨーって。危ないなーって。共感社会の現代人が我が事のように被害者と隊員に感情移入
漠然と信頼のようなものがあったからこそ、安全神話が崩れた今、恐怖でのたうちキータッチする今日此の頃です

751:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:43.56 ybUURAFT0.net
>>744
落としただろ
腕力の限界で
気が付いてたよ

752:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:48.35 5JkrQOon0.net
>>599
命掛けてるから人の命に関わるレスキュー作業で安全の為のルールを蔑ろにするのは良いのか?

753:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:54.31 kZOcMzSZ0.net
>>23
ホントなぁ
見物人の人達のとこまでおぶって運ぶぐらいわけなさそう
せめてボートだったな

754:名無しさん@1周年
19/10/15 14:58:12 vLjHAvYx0.net
>>748
いや、開腹手術のあと縫合しないで退院させたくらいのミス。

755:名無しさん@1周年
19/10/15 14:58:21 CRF9yiRZ0.net
>>746
動画よく見たら確かに変な姿勢だな。

756:名無しさん@1周年
19/10/15 14:58:31 kWVlP6c90.net
>>91
「ぎりぎりの状況…」じゃ、エアーハイパーレスキューが出動するぎりぎりじゃない救助作業ってどんな状況よ?って話。
職員が疲れきってぎりぎりの状況でミスして死亡者が出る。っていうくらいなら体力万全にしてから助けに来てもらった方がいいかと。

757:
19/10/15 14:58:46 JagDeZMW0.net
>>749
いや、俺はそう思ってる
テレビ取材があるから簡単な場所、撮影できる場所
急を要していない現場でわざわざヘリでの引き上げ
更にはミスがあったのを頑なに晒さず力業で収容しようとした

辻褄が合いすぎる

758:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:07 CRF9yiRZ0.net
>>748
開腹手術した後に間違って病理解剖しちゃった感じか。

759:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:27.40 mU+snnJf0.net
命に係わるような切迫した状況ではないのに救助を要請したのが
そもそもの間違いだったと思う

760:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:43.58 kZOcMzSZ0.net
>>755
落ちる瞬間ばぁちゃんの頭は既に下向いてるよな

761:名無しさん@1周年
19/10/15 15:00:32.42 SFbY5W5y0.net
あのー すみませんがー
もしかして、フックかけてないんじゃないかと
うわ。いけね、ポロ

762:名無しさん@1周年
19/10/15 15:00:34.84 XzPbGGDS0.net
救助される側も、ロープにフックがちゃんと付いているか
フックに異常や問題がないか確認した上で
救助されるよう心がけて下さい

……

763:名無しさん@1周年
19/10/15 15:00:47.65 LNyeCsLR0.net
SNSのない時代だと、救助中の不幸な事故で終わったんだろうな。

764:名無しさん@1周年
19/10/15 15:01:34.70 unl8v+Gs0.net
次は、お爺さんのとこに行って
「おばあさんは落ちましたが、救急車で運んでもらってます!さあ、このヘリに乗って病院まで行きましょう」って展開なら感動もんだったが

765:名無しさん@1周年
19/10/15 15:02:00.71 HElnUYMJ0.net
>>749
それを認めるまで東京消防庁を叩く必要がある
お婆さんはハイパーパフォーマンスの為に殺された犠牲者

766:名無しさん@1周年
19/10/15 15:03:23.56 JagDeZMW0.net
ギリギリの現場は幾らでもあった
どれだけ広範囲に被害が出た台風だと思ってんだろ
水深50cmで道路まで僅かな距離
海で使うビニールマットで十分救助できたろ
全ての判断が誤ってる

767:名無しさん@1周年
19/10/15 15:03:31.87 5JkrQOon0.net
>>659
水深深くても飛び込み姿勢も無しに40mだと結果は変わらないね

768:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:05.95 X3WsUWvH0.net
フックかけ忘れっていうけどさ
1番忘れたくても忘れられない部分じゃないの?
手順を間違えたとしても絶対確認するだろ
あ、待てかかってない!まあ~でも行けるか!くらいだったんじゃないのって思ってしまう

769:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:38.41 42aSDJxH0.net
ファーwwwwwwwwwwww

770:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:08.80 CRF9yiRZ0.net
>>756
多分フックつけ忘れて手で保持してたのをギリギリの状況って言ってるんじゃないかな?
晴天で空の状況も良さそうなのでそれしか考えられんわ。
落っことした隊員にも責任あるけど、手順の整備とか徹底って面では組織にも大きな責任があるわ。

771:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:11.01 2gL54v3L0.net
>>658
お姫様抱っこ禁止にしとけば防げた。
ロープが体重を支えるマニュアルなら、フックが掛かってなかったり、
揚力が不足していた場合は上がっていかない。
隊員は横揺れを調整するだけにしとけばよかった。
くだらんところで見栄を張ると、思わぬ失敗をするもんだ。

772:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:12.51 IYF9RV5p0.net
>>17
夏ごろにどこかの遊園地で、つり下がったサンドバッグみたいなのに
飛び乗るアトラクションで、バイトの従業員が命綱つけ忘れて40代ぐらいの人が
死んだ事故あったな

773:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:18.51 yH8Uk7oV0.net
台風被害ネタを連日しつこくやってるのに、このネタは全然流さないのなんで?
あと落下も動画もカットせず真実をありのまま流すべきでは?
マスゴミは情報を操作し過ぎだろ

774:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:21.24 LNyeCsLR0.net
台風一過の晴天の下、乾物人がスマホ撮影している衆人環視の中でこの悲劇。
誰が、ヘリ要請したんだ?
水深は50㎝だろ。

775:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:25.28 kZOcMzSZ0.net
動画貼れないのか?
落ちた環境がだいたいわかる
youtu.be/3BByvQeWHCI

776:名無しさん@1周年
19/10/15 15:05:45.17 wiC3yTXs0.net
そもそもエアハイパーレスキューさんたちってギリギリの状況下において活躍するためにいるんじゃないの?
なんてことない状況でフックかけるだけならそこらの町工場のおじさん呼んでくればいいだけだよ?

777:名無しさん@1周年
19/10/15 15:06:07.39 vYAr/rY90.net
>>24
現場に出たら(何度も訓練した)基本手順がすっぽり頭から抜けるような隊員が何人いたってしょうがない

778:名無しさん@1周年
19/10/15 15:06:10.69 dhFi0xVt0.net
ところで、このお婆さんは台風の犠牲者としてカウントされてるの?

779:名無しさん@1周年
19/10/15 15:06:24.00 5JkrQOon0.net
ミスに気が付いて中止するチャンスは
手順守ってたら何度もあったのに全部逃してるから
軽微な手順無視ってよりあれもこれも尽く守ってないって事だろ

780:
19/10/15 15:06:36 XG9T5rxk0.net
総務省の外局である消防庁
東京都の消防本部である東京消防庁←今回のエアハイパーレスキュー
消防庁って実態あるのかな?検索しても存在意義が感じられない

781:
19/10/15 15:06:37 9xHiARkZ0.net
>>364
立派な殺人事件だよ

782:
19/10/15 15:07:04 XQFy7wEr0.net
これは擁護できない

783:
19/10/15 15:07:06 JagDeZMW0.net
ハーネスをきちんと装着してれば
付き添いの隊員要らないレベルで安定する
不安定にしたのは隊員

784:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:17 42aSDJxH0.net
そもそも救助を求める状況に至った事に
本人の責任があり
救助に失敗したからと言って
隊員を責めるのは間違い
これはアホの君らでも理解できるよな?

785:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:23 Zsa0bxIz0.net
安全確実に搬送するよりテレビ的に派手な救出劇を優先しようとした結果あり得ない事故が起きてしまった 

786:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:45.95 VEOrTPAg0.net
>>777
言うほど何度も練習してないんだろうよ
あと装着の手順をただ憶えるだけでハーネスの構造なんかをちゃんと理解してないんだと思う
だから応用が利かない

787:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:53.96 ybUURAFT0.net
命綱付けないで
婆さんを腕力だけで40m引き上げるて正気の沙汰じゃないよな
手を離したら即婆さんあぽーんな状況なんだから
フック付け忘れに気づいたのが10mくらいで
婆さんを落とすこともできず
ええーい俺の腕力だけで婆さんを引き上げるぜ☆(汗)と
なっちゃったのかなあ

788:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:03.02 kWVlP6c90.net
エアーでハイパーなレスキューでなくていあから、陸路でノーマルゴムボートな救助をしてあげてほしかった。

789:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:09.44 7i7NY3Gb0.net
>>774
しかもご自慢の大型ヘリを持ち出してるからね
中型ヘリならもっと低空で回収できたんじゃないのかな

790:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:11.92 jDFnH7Sf0.net
会見終わるまで死亡発表しなかったのも…

791:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:19.54 2gL54v3L0.net
>>757
おれも、そんなところだろうと思う。

792:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:24.36 khgCWqAu0.net
ハイパーレスキューは解体して自衛隊に予算回そう

793:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:25.04 8hXPSKDw0.net
>>781
ばかじゃねーの

794:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:34.68 WAT5FRcz0.net
この事故JTSBの調査案件になるのかな、ぜひとも調査報告してほしいんだが

795:名無しさん@1周年
19/10/15 15:09:11.91 JagDeZMW0.net
>>784
避難しなかったのは個人の責任は認めよう
だからといって死の報いにはならない
阿呆の君でも分かるよな?

796:名無しさん@1周年
19/10/15 15:09:22.04 PGtZzpA60.net
最初脚真っ直ぐ
途中太ももで支えるように変に脚開いてる
近付いてプロペラの風を変な姿勢してるかモロ受けてくるくる
無理だぁぁぁぁぁ

797:名無しさん@1周年
19/10/15 15:09:53.35 CRF9yiRZ0.net
>>786
これも訓練の一環だったんだろうな。

798:名無しさん@1周年
19/10/15 15:09:54.56 9xHiARkZ0.net
LiveLeakにて全世界配信!
URLリンク(www.liveleak.com)

799:名無しさん@1周年
19/10/15 15:10:04.90 9xHiARkZ0.net
>>793
バカはお前

800:名無しさん@1周年
19/10/15 15:10:18.45 3AAAl6dE0.net
朝一いっぱつ目の救助で台風一過の快晴
ギリギリに疲弊してるハイパー()

801:名無しさん@1周年
19/10/15 15:10:26.58 LNyeCsLR0.net
パイロットの腕はいいみたい。
好条件とは言え、ピタッとホバリング。

802:名無しさん@1周年
19/10/15 15:10:53.77 2gL54v3L0.net
>>784
オンブかボートで済むのに、わざわざ40mも吊り上げられたあげくにか?

803:名無しさん@1周年
19/10/15 15:10:59.21 6BiMAfQY0.net
このニュース、テレビでは全然見ないね

804:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:10.52 Uawi6Vmz0.net
>>759
ボートで来るかと思ってたら何故かヘリが来たって感じじゃないの?
てか自分だったら拒否する
どう考えても40メートルも吊り上げられる方がリスクが大きい

805:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:22.59 s7b8U4kl0.net
意味不明のタイトル
じゃぁどうやって釣ったんだ?という疑問だけが残る。フックせずならばあさん上がらない。

806:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:30.42 CRF9yiRZ0.net
機上の乗務員は変な姿勢になってるの気がつけたんじゃね?
早い段階で気がついてたら降ろすって判断もできたろうに。

807:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:47.53 PGtZzpA60.net
これはもっと世界に発信するべき映像
そしてヘリの中に居たやつも絶対に知ってたはず
みんなで正直にごめんなさいしないとポンコツ自殺するよ

808:名無しさん@1周年
19/10/15 15:11:48.15 XQFy7wEr0.net
自分が上がるためには婆さんを捨てるしか無かった

809:名無しさん@1周年
19/10/15 15:12:02.10 42aSDJxH0.net
救助して当たり前ではないんだよ
これは流石に
アホの君らでも分かるよな?

810:名無しさん@1周年
19/10/15 15:12:17.45 JagDeZMW0.net
>>805
隊員のお姫様抱っこ
だから叩かれてる

811:名無しさん@1周年
19/10/15 15:12:24.59 wiC3yTXs0.net
百歩譲ってフックなしで力だけでどうにかするにしても腕力だけってのがセンスねえわ
足で胴を挟んでロックしろよ

812:名無しさん@1周年
19/10/15 15:13:35.79 kZOcMzSZ0.net
>>798
撮影者はなんでここで撮影やめちゃったんだろうな

813:名無しさん@1周年
19/10/15 15:13:43.40 5g4NYvRF0.net
たとえ極限状態であっても任務を成功させられない者にはレスキューの適正なし
ましてや名札つけ忘れた小学生レベルのミスをするとかチーム全員の心の底にそのような慢心があったとしか思えない
このヘリに乗ってた隊員、上司、チーム全体の連帯責任だろう
一度解散して仕切り直したほうがいい

814:名無しさん@1周年
19/10/15 15:13:54.55 XG9T5rxk0.net
>>768
フックを掛ける役割の隊員が、抱えていた隊員とは別にもう一人の隊員が居たのだけど
本来なら床に置いてフックを掛ける作業する所を50センチ浸水していた為に出来ずすれ違った
通常と異なる状況にしても、抱えていた隊員本人も確認はしないといけなかった
声出し確認のマニュアルもあるはずだけど、何にせよ意思疎通も丁寧に作業も出来ていなかった

815:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:06.53 yH8Uk7oV0.net
>>684
バーカ
お前みたいのは災害に巻き込まれて死ねよ

816:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:09.04 CRF9yiRZ0.net
>>803
流石に地上波じゃ流せないんじゃないか?

817:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:14.60 K4gIBSdX0.net
テレビ撮影あるから舞い上がって頭真っ白になったのか

818:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:29.02 bIVfY3Fy0.net
>>757
これガチならお婆さんが本当に気の毒だわ

819:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:37.78 XQFy7wEr0.net
上がり始めるとやり直しできないの?これ

820:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:48.49 42aSDJxH0.net
>>816
ファーwwwwwwwwwww

821:名無しさん@1周年
19/10/15 15:15:01.00 Swbweb4I0.net
さすがに気抜きすぎじゃないですかね

822:名無しさん@1周年
19/10/15 15:15:35.94 LuHS3hfq0.net
こんな馬鹿な事態がどうやったら起こるのか意味がわからん

823:名無しさん@1周年
19/10/15 15:16:25.16 42aSDJxH0.net
誰も不幸になっていない
これくらいは分かるだろ?流石に?

824:名無しさん@1周年
19/10/15 15:16:56.23 XG9T5rxk0.net
>>812
今回の事故のそれぞれ3箇所からのスマホ撮影動画を見たけど
共通しているのは堕ちた瞬間に驚いてカメラを下げてましたね
みんな美談になると思って、レスキューカッコ良かったとSNSに動画あげるつもりでいたのでしょうから

825:名無しさん@1周年
19/10/15 15:17:21.49 yH8Uk7oV0.net
>>816
それ日本人独特のおかしい考え方だろ
ネットじゃ自由に情報流せるのに地上波は制限あるとか
むしろ一番視聴者多い地上波こそちゃんと情報操作や制限せず流すべきだろ

826:名無しさん@1周年
19/10/15 15:17:47.73 SMjTtIE90.net
腕がだるくなって人を落っことすって、むしろ一般の成人男性よりひ弱な部類
ほんとにこれがエリート部隊なのかw

827:名無しさん@1周年
19/10/15 15:18:22.20 dhFi0xVt0.net
>>816
まだ各地に被災者が救助を必要としている状況では
救助に支障がでるから流さないんじゃない?
こんなの見たら、みんな救助拒否しそうだし

828:名無しさん@1周年
19/10/15 15:18:29.33 CRF9yiRZ0.net
>>825
つべもこの動画年齢制限付いてるよ。

829:名無しさん@1周年
19/10/15 15:18:29.69 f6lsNJUg0.net
カスミガセキ「これではハイパーレスキューではないな。スーパーレスキューに名前を変えさせよう!」
カスミガセキ「ああ、俺はまた、記録に残る素晴らしい仕事をした。俺の名前が残るぞ。うひひひひ」

830:名無しさん@1周年
19/10/15 15:18:33.44 LNyeCsLR0.net
>>811
胴体のフックは掛けたが、股のところのベルトのフックを掛け忘れたんだ。
それで、ホイストをすり抜けた。

831:
19/10/15 15:18:37 DAw/HjkA0.net
>>736
ミスは許されないか・・・厳しいのぉ

832:
19/10/15 15:18:37 PGtZzpA60.net
落とした隊員は正直に起こってた状況をYou Tubeで話すべきだ

833:
19/10/15 15:18:45 kXQOP99U0.net
他にもTVのLIVEで赤ちゃん?抱いて上がっていくヘリ救助動画を見たけど
ものすごい不自然な姿勢で見ていてヒヤヒヤしたわ

834:
19/10/15 15:19:00 ERlM1twK0.net
>>819
降ろせる

835:
19/10/15 15:19:14 ijhQpLH80.net
>>780
道府県警察を統括してるのが警察庁
都道府県消防本部を統括してるのが消防庁

消防には警視庁のように東京だけ独立した組織はないね

836:名無しさん@1周年
19/10/15 15:19:18 v7l/yMtL0.net
ビターンのAAください

837:
19/10/15 15:19:25 XQFy7wEr0.net
これ自衛隊だったら死ぬまで叩かれただろうね

838:
19/10/15 15:19:31 oULSf8Ie0.net
隊員が自分のフックも忘れてくれてたら婆さんは死なずにすんだ

839:
19/10/15 15:19:38 42aSDJxH0.net
動画ワラタ
高い高いドスーン

840:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:00.16 CRF9yiRZ0.net
>>827
たしかに。あれ見たらヘリは勘弁してくれってなるよな。

841:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:14.11 dRxbr2S10.net
>>758
これだな

842:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:26.09 SMjTtIE90.net
ビル13階相当の高さから落としたら
けっこうグチャグチャになってるはずなんだが
東京消防の会見が終わるまでは生きてることにしてたんだな
保身だけはちゃんと考えてるね

843:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:52.50 UvYi5rew0.net
いやぁこれまじでヘリで吊り上げ救助する必要絶対なかったよね
すでにその時点で遊び半分だったのがわかるわ

844:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:15.75 SzP4w+LG0.net
ばばあが調子こいてたからだろ。
さっさと自主避難しとけよ。

845:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:36.78 42aSDJxH0.net
確実に死ねる高さまで上げて落とす

846:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:37.28 PGtZzpA60.net
隊員『フックが繫がってない!降ろして!』
ヘリ『気合いで支えろ、いくぞー』
隊員『ちょっ…』
って感じだったかも知れない

847:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:47.37 CRF9yiRZ0.net
>>835
警視庁は東京都警察だし、対応する消防組織は東京消防庁があるじゃん。

848:名無しさん@1周年
19/10/15 15:21:57.64 vYAr/rY90.net
>>35
手順省いちゃったにしても
吊り上げられ始めたら要救助者の体重が隊員の腕にかかるから40mも上昇する前に分かるよね
運搬隊員のヘルメットにはヘリ隊員や地上のペア隊員と会話するためのインカムみたいの付いてないの?

849:名無しさん@1周年
19/10/15 15:22:01.60 y8pKRVUK0.net
>>838
離れていくワイヤーを見ながら「あれ?」で済んだか・・・

850:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:02.26 wiC3yTXs0.net
救急隊「え?これもう完全にしん…」
ハイパー「心肺停止!心肺停止だろ!?」
救急隊「はい…」

851:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:02.80 XG9T5rxk0.net
衝撃的な映像は見せてはいけないと無菌状態になっている時代はどうかと思うね
きっと昔ならお構いなしに流していただろうし「怖いよオレワタシ動画見れない」人まで出て来て何だかなぁ
痛ましいことであっても、正しく認識しなければ世論の理解が形成されない。無理して見ろとは言えないが

852:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:12.06 3Fsn0NLc0.net
自分の家族を救助する時に命綱の付け忘れなんて凡ミスするのかって話だよ

853:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:30.53 7RLjIiRh0.net
>>783
そのとおり、ハーネスじゃなくても担架型とかカゴ型とかあるのにな。救助用具の選択も間違いじゃね

854:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:58.84 42aSDJxH0.net
>>851
昔はカーレース事故で
観客が轢かれるシーンも普通に放送していたからな

855:名無しさん@1周年
19/10/15 15:23:59.60 gC3V7vbJ0.net
普通こういう人命に関わるような事はダブルチェックが基本だよね
二人とも見逃すってあり得ないミスだ

856:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:10.90 5BGqyZjj0.net
訓練時は 隊員同士 制服同士だからダメなんだよ
救助される役の隊員が 老婆 女子高生 知障のコスプレで
それなりの配慮を想定して挑まないと

857:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:12.38 ERlM1twK0.net
TUBEで海保のレスキュー見たらすげーテキパキでしたわ

858:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:20.10 C7Rxf+p10.net
>>683
女子高生なら抱きしめて反対にレスキュー隊が落されてたんじゃないか

859:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:30.09 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
多分これは、傍観者・通りすがりの人の善意の話だろ?
陪審員制度とかと同じ話で、市民が自発的に参加する社会を目指したもの。
英米系の法律になるんじゃないのかな?
だから、日本では、そもそもそういった考えをカスミガセキが排除しているはず。
専門家作って許認可権で儲け天下るのが日本のやり方。お上が威張るのが日本。
[Wikipedia]
善きサマリア人の法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、
良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」
という趣旨の法である。
誤った対応をして訴えられたり処罰を受ける恐れをなくして、その場に居合わせた人(バイスタンダー)による傷病者の救護を促進しよう、との意図がある。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Good Samaritan laws offer legal protection to people who give reasonable assistance to those who are, or whom they believe to be,
injured, ill, in peril, or otherwise incapacitated.[1] The protection is intended to reduce bystanders' hesitation to assist,
for fear of being sued or prosecuted for unintentional injury or wrongful death.

860:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:35.31 oULSf8Ie0.net
>>849
おっちょこちょいな隊員がヘリから怒鳴られて現場がほのぼのしただろうに

861:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:48 FP1TOhVV0.net
司令官「フックかけて
     フックかけない
     フックかけないで
     フックかける!」

とか言ってたんだろ

862:名無しさん@1周年
19/10/15 15:24:51 BSDlwB810.net
>>843
訓練を兼ねてやらせたのかもね。

863:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:28 42aSDJxH0.net
ハッとして~フック忘れて~
恋はうらはら~

864:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:34 3Fsn0NLc0.net
>>842
医者が死亡診断下すまで死亡扱いにはならないらしいからな

865:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:39 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
「良きサマリア人の法」というのは、例えると、たぶん、
周りに誰もいなかったから、医師の資格がない人が医療行為をするみたいな話。

日本では厳罰になるだろ?

866:
19/10/15 15:25:42 LbnX0B2g0.net
これよく分からんな
おかしいと気づいた時点で何故降ろしてもらわなかったのか
連絡するものすら身につけてなかったのか

867:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:52.46 N4+xMfdU0.net
>>5
こういうのってほとんどB枠の同和関係だから
普通の公務員じゃねーぞ。

868:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:03.72 7TXXuq8G0.net
要救に2つフックを付けるようにすればいい

869:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:04.39 ybUURAFT0.net
>>826
40mまでは耐えたんだから
相当腕力はあるんじゃないか
あともう少しだったのに・・・

870:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:09.47 42aSDJxH0.net
トシちゃんきてんね

871:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:19.08 bIVfY3Fy0.net
>>827
でも救急隊員の人たちは絶対ミスしないように気を引き締めそうで逆に安心な気がする
そもそも他の救急隊員はこの事件どう思ってんだろ
こんなミスありえねーとか笑ってんのかな

872:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:39.69 Swbweb4I0.net
なんかコントみたいに落ちてるけど怖すぎだろ
これをミスだからと許したら簡単に殺人できるわ・・・・
あり得ないっす・・・

873:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:47.17 f6lsNJUg0.net
>>704 >>736 >>831
「善きサマリア人の法」では
医療資格がない人が医療行為をする場合
も当然想定内に(www)含まれているだろ?

874:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:55.80 TxNnHJv50.net
>>861
ワロタ

875:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:00.85 HElnUYMJ0.net
ハイパーって頭が弱そうだから
武勇伝作ろうとしてわざとフック付けなかったんじゃねえの?

876:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:22.86 JagDeZMW0.net
>>857
海保はマジで凄い
ヘリの操縦技術もダントツで一番上手い
次点に海上自衛隊で陸上自衛隊>>消防庁
@被災地での空港勤務経験アリ

877:名無しさん@1周年
19/10/15 15:27:49.57 BSDlwB810.net
>>850
救急隊:こりゃ852ですわ

878:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:09.36 bAaKavRP0.net
>>666
東京消防庁が救助ヘリで活動してるのは何十年前からか知ってる?
エアハイパーなんて単なる組織編成での名称。相当前から救助ヘリでの救助活動やってるんだぞ。

879:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:14.60 42aSDJxH0.net
もういい終わったことだ
次は落とすなよ

880:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:17.78 yxRM3I8Z0.net
無線は両手がふさがってても使えるものなのかな?
使えないなら持ち上げた時点で伝達手段が無かった事になるけど

881:名無しさん@1周年
19/10/15 15:28:35.45 N4+xMfdU0.net
>>39
若い人じゃなくて本当に良かったよなあ。

882:名無しさん@1周年
19/10/15 15:29:10.75 f6lsNJUg0.net
米国では、
テンノーとか権力者よりも上に、
最上位に人権が存在するから、サマリア人の法則が成り立つ。
人権・自然権 > 憲法 > 裁判所・国会・内閣・テンノー
ここで「>」は「上位の存在>下位の存在」という意味。

883:名無しさん@1周年
19/10/15 15:29:18.27 g1ByksJk0.net
>>805
実際に東京消防庁がフックをつけ忘れて落下した、と謝罪会見で言ってる
当然そんなこと言われたら「は?」「なんで?」「隊員はバカなの?」という反応になるが
何故かネットでは「ミスは誰にでもある!」「隊員さん可哀想、叩かないで」「ばばぁが悪い!」という論調になってる

884:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:01.81 f6lsNJUg0.net
「素人は引っ込め」とか言って、お上やカスミガセキや東大を伏し拝んでいるお前らジャップには無理。
ジャップは犬なんだ。

885:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:29.98 y8pKRVUK0.net
>>865
医師以外は医行為をしてはならない、という制約から放たれる理論じゃなくて、
緊急に行った行為でかえって損害が出た場合に免責される理論かと

886:名無しさん@1周年
19/10/15 15:30:36.84 f6lsNJUg0.net
>>805
はんどぱわ~
www

887:名無しさん@1周年
19/10/15 15:32:45.89 BSDlwB810.net
>>883
ヘリで吊る必要性が本当にあったのか?
隊員は手順をまもったのか?
定められた手順は適正だったのか?
争点はこんな所か。

888:名無しさん@1周年
19/10/15 15:32:48.60 wiC3yTXs0.net
腕力で人を助けるなんてこいつはシュワちゃんかブルース・ウィリスにでもなったつもりかよ

889:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:15.93 dhFi0xVt0.net
一度景品を掴んだら途中では止められない それがUFOキャッチャーだ!
景品が穴に入らなかったらもう一度景品を掴むところからやり直し

890:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:56.32 XG9T5rxk0.net
>>835
自分も3時間前までそう思っていたけど
どうやら「総務省消防庁(予算167億円)」と今回の東京都の消防団である「東京消防庁(予算2459億円)」が別々にあると
そして総務省消防庁って何をしているんだろうってHPと検索してみて、この組織必要かなって思っちゃってます
統括もしていないんじゃないかなと思っていて。検索してもそれぞれの関係する組織図の画像が出てこないのですよ

891:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:17.00 N4+xMfdU0.net
>>887
つーかフック付け忘れたって言うならもう裁判なんてやらずに
賠償して終わりだろ。銭ゲバが騒がない限りは。

892:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:19.20 LbnX0B2g0.net
動画見たらすぐそこに道路あるね
ボートでよかったのでは
せっかく来たしサービスアピールで吊ったのかな

893:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:50.48 MrYvCorF0.net
>>881
悲しいけどコレだな
亡くなったのが子供なら全世界から叩かれまくったと思う

894:名無しさん@1周年
19/10/15 15:34:57.23 SMjTtIE90.net
>>869
そこら辺の子育てしてるママの方がしっかり抱いていられるだろう
女以下だと思う

895:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:19.56 f6lsNJUg0.net
>>885
うん。そこが主眼じゃないのは認めるけど。
でも、例えば、
飛行機落ちたとか、孤立したとかで、医療行為が緊急に必要だけど医者がいない場合に
医者以外が医療行為をしたら、日本だと罰せられるだろ?
で、米国がと罰せられないだろ?
この話に含まれていると俺は思うんだけど。
Good Samaritan law
URLリンク(en.wikipedia.org)
The protection is intended to reduce bystanders' hesitation to assist,
for fear of being sued or prosecuted for unintentional injury or wrongful death.
bystander
URLリンク(eow.alc.co.jp)
傍観者、見物人、すぐ近くにいる人

896:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:23.21 BSDlwB810.net
>>891
再発防止策講じないとな。

897:名無しさん@1周年
19/10/15 15:35:31.45 ybUURAFT0.net
誰が引き上げてもokて言ったんだ
もしかして勝手にホイストマンが引き上げたのか?
本来はフックが付いてるのを確認してから引き上げだろ

898:
19/10/15 15:36:04 5g4NYvRF0.net
じいちゃんが自治会長に自分はいいから婆ちゃんを病院につれてってくれと頼む→自治会長が行政に連絡
どの段階で誰がヘリ派遣を決めたのか
行政パフォーマンスの犠牲になった婆ちゃん
死ぬまで後悔し続けるだろうじいちゃんと自治会長
気の毒でならない

899:
19/10/15 15:37:06 N4+xMfdU0.net
>>896
そうだねえ、ほんとはフック付けないと警報が出るみたいにすれば
良いんだろうけど。

900:名無しさん@1周年
19/10/15 15:37:59 ybUURAFT0.net
>>894
母ちゃんは死んでも子供を離さないだろうな

901:
19/10/15 15:38:22 y8pKRVUK0.net
>>895
そもそも運転免許のカリキュラムにもある、気道を確保したり、
胸を圧迫する行為は医行為だろう。
しかしながら、医師法に反する医行為とは反復継続するものを対象としている

>医師・歯科医師でなければ、医業・歯科医業をなしてはならない
>(医師法第17条・歯科医師法第17条)。医業の「医」は医行為であり、
>「業」は反復継続の意思をもって行うことと解されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch