【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★36 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/15 11:48:08.22 It3c/wEL0.net
もう飽きた

3:名無しさん@1周年
19/10/15 11:48:31.87 6PWoxMIl0.net
サンゲト

4:名無しさん@1周年
19/10/15 11:48:33.59 nqbr1jnh0.net
名前はよ

5:名無しさん@1周年
19/10/15 11:48:34.04 6rAYxJpj0.net
氷河期の公務員叩きで世間の目が厳しくなったのに、未だにこんな事↓やってる奴らがいる
これが現実だぞ
叩け 叩け
職業意識も、危機感もないゴミ共を
こんなんだから起きた、絶対にありえないミスだぞ
世間が一層、公務員を監視しなければならない

時間外手当、対象職員の7割がウソ申告し不正 函館消防
阿部浩明 2019年6月22日12時14分
URLリンク(www.asahi.com)
>計335万8400円を不正に受給していたと発表した。

野球賭博や不正受給 消防職員34人を処分 南渡島事務組合
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
公務員の労災に当たる「公務災害」の不正受給申請

6:
19/10/15 11:49:13 s7TZiWnX0.net
業務上の過失

警察は動いているのか?

7:
19/10/15 11:49:18 J0sJaCtc0.net
今回と似た状況での良いお手本

URLリンク(youtu.be)

8:名無しさん@1周年
19/10/15 11:49:40.75 1wnXFsBL0.net
パヨクババア
これも神の思し召し

9:名無しさん@1周年
19/10/15 11:49:45.28 ukz0WeQF0.net
怖杉…
191名無しさん@1周年2019/10/15(火) 02:17:03.19ID:+gMCJCQq0
落とした後隊員が慌てて地上に戻るまでの動画探したけどないや。
持ってる人教えてください。
207名無しさん@1周年2019/10/15(火) 02:20:01.69ID:+gMCJCQq0
>>191です。
見つけました。事故解決です。
URLリンク(m.youtube.com) 

10:名無しさん@1周年
19/10/15 11:49:46.66 m8OOCjwa0.net
ハイパーレスキューが来たぞ~逃げろ~!!
「泣ぐ婆はいねがー」「悪い婆は居ねがー」

11:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:18.59 Zsa0bxIz0.net
>>1
動画
URLリンク(video.twimg.co)<)●m/watch?v=lLhyB2xQnEI   

12:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:24.62 UZmu9s5Q0.net
嵐を呼ぶフックだボディだチンだ
おっとやりやがった大麻くん

13:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:26.79 jd3Robgq0.net
行政指導が無いのが今の国民を大事にしない政権を表してるな。

14:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:33.17 KFyIUMwg0.net
人が死ぬ瞬間の動画が普通に出回るってえらい世の中になったもんだ

15:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:37.07 IYF9RV5p0.net
つまり墜落死か
怖かったろうに

16:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:38.97 7sNOXhSt0.net
重過失だろ

17:名無しさん@1周年
19/10/15 11:50:49.21 TL/7DcNt0.net
こんなミスするてバンジーにロープつけ忘れレベルやん
これ民間だったら会社潰れるぞ

18:名無しさん@1周年
19/10/15 11:51:26.15 Zsa0bxIz0.net
>>1
URLリンク(www.you)<)●tu.be/GXLZH4BxSEY
2分8秒あたりからご覧ください。   

19:名無しさん@1周年
19/10/15 11:51:59.90 Zsa0bxIz0.net
ジミーちゃん【公式】💙
@0816Jimmy·10h
消防は50年前から続く伝統救助大会(操法)に多額の予算と訓練時間を割き、いまだに法令無視の前近代的な救助・消火技術しか持っていません。
殉職事故や救助・消火の失敗があっても、市民や議員は追及しないどころか、被害者を責めます。
その甘やかしてきた結果がこれです

ジミーちゃん【公式】💙
@0816Jimmy·10h
みなさんはまだ理解していません。
東京消防庁は日本で一番大きな消防で、海上保安庁より人数も予算も多い組織。
そこの最精鋭と言われる部隊が、カス以下のミスを誘発する体制で、実際にミスした上、誰も気付かず、気付いてからも作業を中断する判断をできず、市民を死なせました。
この深刻さを。 

20:名無しさん@1周年
19/10/15 11:52:03.53 ts/cZCyt0.net
映画のようなシーンだが、リアルであるとは

21:名無しさん@1周年
19/10/15 11:52:06.54 6rAYxJpj0.net
>>14
素人娘の無修正マンコ、チンポしゃぶりハメ撮り動画が出回る時代だしな

22:名無しさん@1周年
19/10/15 11:52:15.84 Zsa0bxIz0.net
ジミーちゃん【公式】💙
@0816Jimmy
消防車に水積み忘れてたとか、火事場でエレベーターに乗って閉じ込められたとか、登山経験ない隊員をアイゼンも登山靴も持たせずに残雪の山に放り込んで滑落とか、
去年一年の事例だけ見てもヤバさ加減がわかると思います。
で、今年はわずか1カ月で3人殉職。ほんと、変えてかないとヤバいよ。
ジミーちゃん【公式】💙
@0816Jimmy·10h
そして今年は既に5名の消防隊員が殉職しました。
はっきり言って、本来なら死なずに済んだ事案ばかりです。
市民のみなさん、厳しい目を向けてください。
次、落とされたり、見殺しにされるのはあなたやあなたの家族かもしれないんですよ。  

23:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:02.45 Zsa0bxIz0.net
>>1
402名無しさん@1周年2019/10/15(火) 06:35:16.75ID:xMHEr2md0
落下の後まである動画
youtu.be/3BByvQeWHCI
これ見ると水が引いてるし手前の道路から近いしで
ヘリで超高度からロープで救出する必然性がまるでないことが分かる
430名無しさん@1周年2019/10/15(火) 06:38:56.41ID:Wnuz7g4m0>>439>>466>>554
>>402
ログインできないから転載してくれ
466名無しさん@1周年2019/10/15(火) 06:44:04.33ID:GkzLS6Ev0
>>430
/embed/動画IDで見れる

24:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:06.98 fjcwK/HQ0.net
お前ら隊員叩いて辞めたらどうするの?
人手不足になっちゃうよ
フックのかけ忘れなんてケアレスミスだろ

25:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:31.08 PlThpGOH0.net
うっかりで人殺しちゃうって恐ろしいな
身近なとこだと交通事故みたいなもんか

26:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:35.48 Zsa0bxIz0.net
>>1
907名無しさん@1周年2019/10/15(火) 07:51:33.46ID:4U9osRRF0
金具つけ忘れ転落 女性死亡 東京消防庁が謝罪 FNN
URLリンク(youtu.be)
フジのカメラが撮っている鮮明な画像だ
エバックハーネスで吊り上げ時に、婆さんの股部分のDカンを装着しなかったから
ハーネスが首元までずり上がって、ズボンが丸見えになっている
そして隊員は、なるべく下に落ちないように首元にあるハーネスを掴んで必死に抑えているだけ
これは未必の故意という殺人ですわ  

27:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:37.93 4o7Oy8If0.net
勘弁してやれよ 

28:名無しさん@1周年
19/10/15 11:53:49.40 m8OOCjwa0.net
>>9
慌てて回収っつっても間近まで行って撮影してるのはないんだな
みんな(心配だという大義名分だが)興味津々で走って見に行ってるな

29:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:01.62 X3DoGLHu0.net
>>17
あのサンドバッグに飛び移る死亡事故のアトラクションの遊園地潰れたん?

30:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:03.39 UrfKDuJd0.net
遺族の精神的ダメージは計り知れないな
水害で溺死される方がまだ心的整理がつく

31:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:14.85 JuN6nC1z0.net
NEWS映像,謝罪映像
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(youtu.be)
(1)

32:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:19.53 ucj808ur0.net
叩いてるのは日本の災害救助能力を下げたい勢力か?
自衛隊叩いてるのと同じ界隈の人だろうな

33:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:25.97 JuN6nC1z0.net
13日午前8時半頃福島県内に派遣。
13日午前10時過ぎ事故発生。隊員は11人体制だった。
女性は2分後に再び救助され、心肺停止状態で市内の病院に搬送された。
【事故後の東京消防庁、消防ヘリ「はくちょう」の行き先は不明】
救助活動にあたった救助隊員は2名。年齢はともに32歳。
消防に入ってからは12年と13年で特別救助隊員の資格を有しており、
航空隊に配属されてからは1年6カ月と2年6カ月。それまでは消防署の特別救助隊員として活動。
(2)

34:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:36.66 JuN6nC1z0.net
救助者の体重を支えるフックを取り付ける際には、隊員2人で当たり、
1人が取り付けたあと、もう1人がそれを確認する手順になっていましたが、
今回はその手順が守られていなかったということです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(3)

35:名無しさん@1周年
19/10/15 11:54:47.15 JuN6nC1z0.net
事故が起こった当時の経緯については「通常であれば地面に降ろし、座っていただいてから
ハーネスのカラビナを取り付ける。しかし今回は、水があるために抱えていた。
そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、救助員のカラビナを取り付け、さらに本来であれば
要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、その手順を見失ってしまった。
その後、傷病者を抱きかかえる形でヘリコプターまで到着し、ヘリコプター側のホイストマンという
要救助者を中に引き入れる作業をする者に要救助者を渡そうと位置を変えた時、取り付け具が
ついていなかったことから、傷病者を落下させてしまった」などと説明した
しかし今回は、水があるために抱えていた。
そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、救助員のカラビナを取り付け、
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(4)

36:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:01.36 JuN6nC1z0.net
通常 指差し確認及び手信号
URLリンク(www.youtube.com)
789 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/15(火) 04:09:15.64 ID:iHCko5GN0 [3/3]
昨年の倉敷での救助映像
50秒頃~ 吊り下げ
URLリンク(twitter.com)
(5)
(deleted an unsolicited ad)

37:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:12.04 JuN6nC1z0.net
エバックハーネス
URLリンク(i.imgur.com)
ホイスト救助のイメージ
URLリンク(i.imgur.com)
(6)

38:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:14.45 LODf40iT0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
スレリンク(rights板)
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
スレリンク(rights板)
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
大丈夫やで事実しか言うてないから安心せぇ

39:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:15.95 m8OOCjwa0.net
>>27
個人的には別にいいよ婆だし
うっとうしいジジイが落ちたらもっと良かった

40:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:21.99 3GB+bqC50.net
隊員は責任とって自決して、退職金を家族への賠償にあてるべき。

41:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:24.10 JuN6nC1z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(7)

42:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:36.95 JuN6nC1z0.net
エバックハーネス詳細
URLリンク(www.eonz.co.jp)
URLリンク(www.tottori-seibukoiki.jp)
(8)

43:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:44.70 CdhVCMz40.net
40メートルじゃ身体が無事じゃすまないよね
損傷酷そう

44:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:47.60 JuN6nC1z0.net
これじゃダメだったのか・・・。
URLリンク(i.imgur.com)
水難救助器具
URLリンク(www.sakura-rubber.co.jp)
(9)

45:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:57.46 m8OOCjwa0.net
上級国民のジジイもヘリで救助しにいけよw

46:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:06.10 JuN6nC1z0.net
881 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/15(火) 07:48:15.60 ID:GQG5l8xW0
一回ハンズフリーで50cmくらい持ち上げて点検してから引き上げるとか、手順次第で簡単に防げる事故だよな
(10)

47:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:06.15 TL/7DcNt0.net
>>34
2人とも確認ミスしたのかよ
これろくに訓練してないんじゃないの

48:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:17.74 JuN6nC1z0.net
東京消防庁ハイパーレスキュー密着24時
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
(11)

49:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:21.72 6Rg9S45y0.net
若い頃は指差し確認を馬鹿にしてたけど中年になると絶対必要だと思うようになった

50:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:23.46 m8OOCjwa0.net
処刑ヘリwwww

51:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:26.91 Y9A/5VLB0.net
>>2
工作員さん

52:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:31.69 L94qSmhc0.net
バーさんと一緒にキャリアまでもが両手からこぼれ落ちたか

53:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:38.89 WAT5FRcz0.net
各県警ヘリ防災ヘリは山岳救難を必要とするところ以外で、ヘリによるスリング引上げって必要なのかな?

54:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:39.44 5WsyoD+y0.net
バスの運転手は殺人事故起こしたら実名出されて逮捕なのに
なんでヘリだとダンマリなの?

55:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:52.04 X3DoGLHu0.net
>>40
32歳の現場職の退職金なんて車も買えねえかもな

56:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:55.12 3rIxoDZE0.net
>>24
一番あかんミスをするレスキュー隊なんて怖くて
「安心してください 助けに来ました」のはずが「殺しに来ました」だからな
今回の事故に関わった隊員3名?は過失が大きすぎて擁護はしようが無い

57:名無しさん@1周年
19/10/15 11:57:31.87 mmDixqcG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@1周年
19/10/15 11:57:37.33 TL/7DcNt0.net
>>54
バスの運転手の方が過酷だよな
消防なんて殆ど休日だぞ

59:名無しさん@1周年
19/10/15 11:57:42.45 oFLhAWwR0.net
蛆絡みやろ

60:名無しさん@1周年
19/10/15 11:57:42.75 mmDixqcG0.net
福島テレビ - フジテレビ系列
URLリンク(ja.wikipedia.org)

61:名無しさん@1周年
19/10/15 11:57:49.76 mKVvqhKi0.net
人間誰にでもミスはある。
それがたまたま死亡事故に繋がってしまったことはとても不幸だが
必要以上に叩きすぎるのも良くない。
隊員のケアも大事だ。

62:名無しさん@1周年
19/10/15 11:58:01 6rAYxJpj0.net
>>32
逆だろ

このような不法行為>>5をしてるゴミ公務員共の綱紀粛正を求めてるだけ

63:名無しさん@1周年
19/10/15 11:58:40 3rIxoDZE0.net
>>61
隊員のケアより事故発生原因調査と再発防止だろ

64:名無しさん@1周年
19/10/15 11:58:59.95 wiC3yTXs0.net
この東京消防庁って世界最大の消防組織だからおまえらがどんなに騒いでも勝てないよ
東京消防庁1万8千人
アメリカ最大のニューヨーク市消防局1万1千人

65:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:03.47 6PWoxMIl0.net
誰が悪いじゃなく方法に問題がある
ゴンドラや檻ならフックなんていらない
ヘリの床下が開らいてゴンドラごと収用するようにすべき、だ

66:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:09.38 Zsa0bxIz0.net
>>1
499名無しさん@1周年2019/10/15(火) 06:49:49.22ID:4U9osRRF0
東京消防庁とフジテレビはこんな絵が撮りたかったんだと思う
【MIKIOジャーナル】台風10号 奇跡の救助
URLリンク(you)●tu.be/zoB5P1z4cP0 

67:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:11.48 PGtZzpA60.net
消防は試験なしコネだけで入れる公務員

68:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:20.49 VbKBlWgB0.net
50kgで計算したら3秒弱で地面に到達?
時速は91km/hくらい?
どれだけの衝撃だったかと思うと泣けてくる
3秒って一瞬じゃない
何かしら考える時間があったろうと思うの

69:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:41.86 ctEDGwRk0.net
落ちてる時気持ち良さそうだよな

70:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:48.19 BUvAqxUX0.net
これは過失致死で立件だろな

71:名無しさん@1周年
19/10/15 11:59:48.76 gznUtlVV0.net
うんちぶるぶる

72:名無しさん@1周年
19/10/15 12:00:11.35 J0sJaCtc0.net
>>56
少なくとも水難事故で東京消防庁のエアハイパーレスキュー(笑)が来たらお断りするわなぁ。
エアハイパーレスキュー「助けに来ました!」
要救助者「・・・あのぉ、急いで自衛隊呼んできてもらえますか?」
こうなる。

73:名無しさん@1周年
19/10/15 12:00:13.71 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(www.you)●tube.com/watch?v=2tFC1p7Ijyk
安倍首相「とにかく人命第一」「プッシュ型支援」

今回の台風被害を受けて、政府は13日午後、非常災害対策本部の初会合を開き、安倍首相は、人命第一で救助活動などにあたるよう指示した。
安倍首相は、「とにかく人命第一です」、「現在、警察、消防、海上保安庁、自衛隊の諸君が、11万を超える態勢で懸命の救出、捜索活動を進めているところですが、夜を徹して作業にあたってください」と述べた。
さらに安倍首相は、排水のためのポンプ車を増やし、浸水を解消させることや、水や食料などの物資を自治体の要望を待たずに、政府主導で被災地に届ける、プッシュ型の支援などを指示した。

74:名無しさん@1周年
19/10/15 12:00:30.72 L94qSmhc0.net
>>49
もっといくと指さし確認したかも忘れるようになるから
スマホで撮影確認を提唱する

75:名無しさん@1周年
19/10/15 12:00:48.58 m8OOCjwa0.net
これ下で救助してる奴と、上のヘリ操縦士との会話を繋ぐインカムとかないの?w
バイクのヘルメットにつけるのあるじゃん 走行中の騒音でも聞こえて会話できるやつ
こんなプロの救助ヘリがインカムすらないのかw
あったらハーネスついてない いったん降ろせって意志疎通するわな

76:名無しさん@1周年
19/10/15 12:01:02 Y9A/5VLB0.net
>>64
思考停止の馬鹿発見

77:名無しさん@1周年
19/10/15 12:01:07 6PWoxMIl0.net
>>69
ちね

78:
19/10/15 12:01:17 gd+6c5MR0.net
>>14
そうなんだけど、街のそこら中にカメラてのも捏造隠蔽しづらくなったからな 嘘ついたらあかんとかね プライバシー無くなったが一昔前なら隠蔽だろうから良い傾向と思うがな 

79:
19/10/15 12:01:18 TSMkuUXp0.net
これ若い女性なら助かったかもしれん
病気のババアじゃ死んでも仕方ないけど

80:名無しさん@1周年
19/10/15 12:01:19 LOWsK0uw0.net
これ救助隊員が一番やっちゃいけないミスだよなあ
もう初歩の初歩のミスだべ
やらかした奴どうなっちゃうんかねえ

81:名無しさん@1周年
19/10/15 12:01:56 Zsa0bxIz0.net
【台風19号】自民党二階氏「まずまずに収まったという感じ」と発言。記者団に真意問われ「日本がひっくり返る災害に較べれば」と釈明★3
スレリンク(newsplus板)   

82:名無しさん@1周年
19/10/15 12:02:10.76 Y9A/5VLB0.net
>>64
馬鹿は日本国民数を知らないのか?

83:名無しさん@1周年
19/10/15 12:02:25.47 TL/7DcNt0.net
これババアだから水に流されたけど
子供や若い女だったら大問題だったな
ある意味運が良かった

84:名無しさん@1周年
19/10/15 12:02:25.91 LnLxS+aJ0.net
即死のはずなのに病院に搬送してから暫く発表しなかったのはなんで?

85:名無しさん@1周年
19/10/15 12:02:40.67 Zcq4M/qy0.net
なんかあんまりテレビのニュースでやってなくないか
トップニュースかと思ったのに

86:名無しさん@1周年
19/10/15 12:02:52.40 Y9A/5VLB0.net
>>80
自主退職しろよということ

87:名無しさん@1周年
19/10/15 12:03:13.66 J0sJaCtc0.net
>>84
ご家族に見せれるように組み立ててたんだろ?

88:名無しさん@1周年
19/10/15 12:03:38.46 Y9A/5VLB0.net
>>85
マスコミは忖度の時代になりました
だからネットで騒がれる

89:名無しさん@1周年
19/10/15 12:03:38.58 PGtZzpA60.net
>>83
ババァの家族の前で言ってこい

90:名無しさん@1周年
19/10/15 12:03:47.12 bckiXFEY0.net
>>84
心肺停止→約6時間半後 死亡

91:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:09.22 Zsa0bxIz0.net
高市早苗総務相は14日、福島県いわき市で台風19号の救助活動をしていた東京消防庁のヘリコプターから女性が落下、死亡した事故について
「遺族の悲しみや無念に思いを致し、亡くなった方の冥福を祈りたい」と述べた。総務省の非常災害対策本部会議で言及した。
 高市氏は、救助に当たった東京消防庁の職員について「ぎりぎりの状況での救助作業だった」と指摘。
これまでの知見を生かし、心のケアに当たるよう総務省消防庁に指示した。 

92:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:12.57 mmpR1iAk0.net
台風さえ来なければこんな悲劇は起きなかったのに…
自然災害だからご遺族は当たりどころがないのが辛いね

93:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:34.30 5JkrQOon0.net
>>49
こんなもん滅多な事でミスるかよ!!
ってなるんだよな
そのたまにあるミスが重大な事になるんだが

94:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:50.40 BUvAqxUX0.net
東京消防庁は秋葉の無差別殺人の時も、緊張感無かったよね

95:名無しさん@1周年
19/10/15 12:04:54.33 hWdWp+A+0.net
>都民の声
>救助ヘリでの事故で対応した隊員のメンタルケアを絶対にして、現場へ復帰させてください!
>頼りにしているので、今後も活躍して頂きたいです。
>今回の失敗を次へ繋げて下さい。隊員のケアもお願いします。
この隊員が立ち直り再び日本全国に活躍できる番組を作ればどうか?

96:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:06.16 LOWsK0uw0.net
>>83
死ねよ、ゴミクズ

97:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:08.49 TL/7DcNt0.net
>>86
結構警察消防てそういうところだけは圧力凄いから自主退職させられるだろうね…

98:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:20.13 EmhTZ6Li0.net
>>24
ケアレスミスじゃ許されない
人の命がかかってるんだぜ
レスキューはミスは絶対に許されない
人手不足?
この事故の影響で怖がってレスキューを選ばないような人間なら、むしろいらない

99:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:20.30 m8OOCjwa0.net
>>14
昔は決定的瞬間とかいって、高速道路でバンバン跳ね飛ばされるシーンとか普通にテレビで流してたよ
100km/h超の車に人がぶつかると、宙に跳ね飛ばされて何回転もグルグル回るんだよね あれは今でも覚えてるわ
バカな中国で高速道路を歩いて横断しようとして何人も跳ね飛ばされてた

100:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:25.12 MWEvjaLm0.net
ヘリ必要だったの?これ

101:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:29.83 6PWoxMIl0.net
国会で審議すべき、だね
あ、国会議員もほとんどクズだわ

102:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:33.69 IwKaWdw60.net
控えめなフック

103:名無しさん@1周年
19/10/15 12:05:50.42 VIBJT80J0.net
水深が2mあれば高飛び込みパターンで助かったのかな

104:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:07.12 bckiXFEY0.net
死亡と判断出来るのは医師法,歯科医師法,救急救命士法そこらへん読んで

105:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:28.29 IBds8DYB0.net
本当はみんな、水と食料をヘリから宅配してして欲しいだけなんだろうけど
そういうサービスはやってないんだろうな

106:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:30.16 TL/7DcNt0.net
>>89
>>96
いや俺の意見じゃなくて世間的にだよ
世間的にはババアだからしょうがないて感じになったじゃん
でも俺は大問題だと思うよ
こんな簡単なミスで人死なせたらいかんでしょ流石に

107:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:51.69 hWdWp+A+0.net
>>100
必要だったよ
東京のハイパーレスキュー隊だよ

108:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:55.41 5JkrQOon0.net
>>61
誰にでもミスがあるから何重にも安全策取られてて
ちゃんとやってれば防げたんだよ
今回のはかけ忘れたミス自体よりも手順や確認を守ってれば防げたはずなのに
それを怠ったのが問題

109:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:34.93 WAT5FRcz0.net
>>95
消防学校の段階でエリミネートされてない事が不思議なレベル

110:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:38.81 J0sJaCtc0.net
>>100
ばあさんの体調次第かなぁ。
緊急で病院に行かなきゃならない場合とかならヘリなんだろうけど・・・
それでなければボートでよかったよね。

111:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:43.00 Vr09pHkn0.net
隊員はフックのミスに一瞬で気づいたはず。
会見でロープにフックは隊員のひとつしかつけていなかった。
要救助者のフックはつけていなかった。
ということは両腕に全体重が掛かるのだから。
だが、つり上げを中止しなかった。
ここが大きな問題でなぜやり直ししなかったのか。
この原因を明らかにする必要がある。
腕力だけでいけると判断したのか、いけと命令があったのか、ミスを言い出せない組織の体質なのか。
会見でも触れなかった隠蔽体質もしくは杜撰な体質が確実にある。
それが大惨事の原因。

112:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:45.15 FsTkBv7s0.net
>>83
逆にいうと、ババアだから注意力散漫になったんだろうね。

113:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:53.25 VIBJT80J0.net
>>95
ルックスが良くて、歌も歌えればエイベックスからデビュー。
キャッチコピーは「試練を乗り越えたあの元ハイパーエアレスキューが満を持して歌手デビュー」

114:
19/10/15 12:08:02 AFPVmbwk0.net
>>14
瞬間なら
地上波ニュースでもやる
死体は映さないが
20年くらい前なら死体を映したこともあったくらい

115:名無しさん@1周年
19/10/15 12:08:15 FsTkBv7s0.net
>>95
これ、どこにあったの??

116:名無しさん@1周年
19/10/15 12:08:23 Y9A/5VLB0.net
>>106
冷笑系の叩きたいだけの連中は行政を擁護してボッチの被害者を叩いた方が楽だからな

117:
19/10/15 12:08:31 yWh0kS2g0.net
日本人は謙虚だから助けてもらってんのに「あれ?フックがかかってないんじゃ・・・」なんて言い出せない

118:
19/10/15 12:09:00 VIBJT80J0.net
>>114
四谷四丁目のサンミュージック前なんか脳みそまで撮してたもんな

119:
19/10/15 12:09:18 8ZRTzefF0.net
突き落とされたんでなければ(初速が0なら)40メートルの落下時間は約2.8秒、
落下速度は時速約100キロか
いろいろ走馬灯が走ったんだろうな

120:名無しさん@1周年
19/10/15 12:09:20 7sNOXhSt0.net
>>42
想定された使い方が出来ないのならヘリでの救助をしない選択をすべき
今回は要求を落とした隊員が責められているが、隊長の責任はその何倍も大きい

121:名無しさん@1周年
19/10/15 12:09:24 FsTkBv7s0.net
>>91
ケアが必要なのは遺族なんだが。
ここで、心のケア云々を言うのは不見識だと思う。

122:名無しさん@1周年
19/10/15 12:09:55 /p6d2/wv0.net
>>95
婆さんの家族のケアの方が大事だと思うけど

123:名無しさん@1周年
19/10/15 12:10:19.53 1VmCjjvH0.net
高市のコメントだと遺族に対して謝罪にはなってないな
謝ったら非を認めるって事なんだろうけど相手は何の罪もない普通の老夫婦なのにそれはないわ

124:名無しさん@1周年
19/10/15 12:10:33.88 M/MHXrQp0.net
河川の氾濫もダムの容量コントロールが稚拙だったから起きたみたいだね。過去から何ら学ぶ事なくマニュアル通り、前例踏襲の公務員仕事のせい
結局氾濫といい、ヘリからの老婆の落下といい、公務員の無能、無責任がこの社会の根本的な問題のようだな
しかも給料は増やすらしいし…

125:名無しさん@1周年
19/10/15 12:10:53.05 TL/7DcNt0.net
ギリギリの状況じゃないだろ
何捏造してるんだ

126:名無しさん@1周年
19/10/15 12:10:58.19 ggR9k4r40.net
もう道志村の女の子の事、みんな忘れてるよな。

127:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:09.97 7sNOXhSt0.net
>>115
ヤフコメじゃね?

128:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:27.06 1sojrHJg0.net
落とした隊員は今頃おうちで枕を濡らしてるのかな?

129:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:31.27 PGtZzpA60.net
訓練にはいい天気だし
最高の実務訓練日和だったろ
何事も経験積まないと
ただ隊員が想定外のポンコツだっただけで

130:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:37.57 +AGfOHV+0.net
お前らホント自分の首締めるの好きだよね
叩きまくって救助力が下がったらマジ笑うわ

131:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:40.62 UvDIcSFB0.net
元看護師だけど病院で心肺停止と確認してから6時間後も経って死亡確定とかありえない。
家族が到着して同意を得るまでに6時間もかかったとするなら少しはありえるかもだけど。

132:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:41.30 QfOpOBJ/0.net
本物のレスキューとの共同作業もあるだろうけど扱いに困るだろうな。ハイパーさんは邪魔にならない所で見学しててねとか言われそう

133:名無しさん@1周年
19/10/15 12:11:54.14 1sojrHJg0.net
>>129
とんでもない殺人者だったな

134:名無しさん@1周年
19/10/15 12:12:16.79 7oJ9mBM80.net
刑事訴追しろ

135:名無しさん@1周年
19/10/15 12:12:28.72 1sojrHJg0.net
>>130
能力ないやつを排除してるだけだ
いいことしてるんだ

136:名無しさん@1周年
19/10/15 12:12:49.23 1folTJ1m0.net
職務上のミスとはいえ重過失だろ。
実刑レベルだぞ。

137:名無しさん@1周年
19/10/15 12:12:53.26 X3WsUWvH0.net
40mなら落ちてる途中に意識無くなってるよね…
おばあさんだし…そうであってくれ

138:名無しさん@1周年
19/10/15 12:12:55.15 TL/7DcNt0.net
>>129
ギリギリの状況だったらしいぞ
恐らく雨と強風でも吹いてたんだろ

139:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:04.14 CadCHhHt0.net
>>130
救助力下がっても問題ないよ。
出生率も下がって最終的に100年後には今の人間みんな救助出来ないから
本質的にはだけど

140:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:05.30 ZTHmwLRA0.net
>>130
なんちゃってハイパーレスキューは
ない方がいいな

141:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:09.72 wiC3yTXs0.net
しかし災害現場なんて100件あったら100件とも違うものなのになぜ臨機応変にここはボートが適してるなとか変更できなかったかね
その頭の硬さがよくないよ

142:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:13.07 qBZQ6pZP0.net
>>125
もうヘリ要らんから帰って、と言われかねないギリギリの状況

143:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:15.57 +AGfOHV+0.net
>>135
能力ないやつを排除して人不足w

144:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:17.82 k3rK6MLD0.net
>>128
そりゃ今日も現場で汗を流してるだろ

145:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:23.45 7sNOXhSt0.net
>>124
自分が責められない、人の仕事を犯さない、たとえ間違っていても組織の方針に違を唱えない
公務員の習性

146:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:24.03 /p6d2/wv0.net
>>132
マスゴミ対応とか好きそうハイパーさん

147:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:54.02 FsTkBv7s0.net
「心のケア」より前に、「なんでこのような事が起きたのか?」「なんでヘリコプターで救助となったのか」「なんでギリギリの作業となったのか」を明らかにしてほしい。
今後の教訓とするつもりがあるようには見えない。
「救出前は意識が鮮明だった」とか、まるで人ごとのような発言。

148:名無しさん@1周年
19/10/15 12:14:23 +AGfOHV+0.net
>>139 >>140
似た様な事を言って産婦人科医減らしたよね?

149:名無しさん@1周年
19/10/15 12:14:30 Qig81cLm0.net
装具の点検ミス?

150:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:02.05 Y9A/5VLB0.net
>>148
少子化って理解できる?

151:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:15.50 07cfqF1m0.net
さあもう少しですよ頑張って
着きましたよ、もう大丈夫
あああーーー

152:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:30.13 BUvAqxUX0.net
>>91
どこがギリギリよ?
緊張感無かっただけだろ。

153:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:30.83 6sr30LkN0.net
原因を早急に深く究明してもっと詳しく説明責任果たさないと憶測が憶測をよぶと思うがね。
後、東京消防庁 消防救助機動部隊(通称:ハイパーレスキュー)は連帯責任で解体。

154:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:31.47 GBbtdVr30.net
嘘でも救助した人が暴れたとか言っておけばいいのに
いつか救助される身になるかもしれない俺らまでフック不安なるわ

155:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:34.05 pXJlryZn0.net
命預かる所のうっかりミステイク
抗がん剤入れる量間違えるとかのうっかりミスもけっこうあるよね
うちもそれで身内が苦しみぬいて亡くなったから、ウッカリで殺される事もあるって分かる

156:名無しさん@1周年
19/10/15 12:15:40.12 8ePMiqC20.net
>>32
人生は一本道引き返せない、もう一度はないんですよ。
真剣勝負というのは命を懸けて本物の刀で切り合うことを言う。
人生は真剣勝負、人は一期一会、いいわけ無用。

157:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:00.29 7sNOXhSt0.net
>>141
日本国のトップ様の肝いりでヘリを飛ばしていたからな
御用メデォアのフジテレビが張り付いているじゃないか

158:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:02.57 uubKUhF/0.net
浅いのにボートも使わずヘリなんて
バカじゃないの?

159:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:10.31 6rAYxJpj0.net
>>72
レスキュー来たら「ねぇフックちゃんとカチカチした?カチってした?」ってこちらから確認だな

160:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:48.76 FsTkBv7s0.net
>>148
今回は証拠動画たくさん出回ってるんだから、叩かれて当然。
産婦人科医逮捕と違って同業者からの擁護の声が皆無に近い。
擁護してる専門家いるの?

161:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:56.65 nqbr1jnh0.net
糞マスゴミ
ヘリコプターから女性が落下しました
じゃなくて
ヘリコプターから女性を落下させました
だろ

162:名無しさん@1周年
19/10/15 12:16:57.34 dlGEldPw0.net
>>153
お前に何かあっても絶対ハイパーレスキューの助けが来ませんように

163:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:07.34 Qig81cLm0.net
>>83
その理屈で行くと人間は0歳児の赤ちゃんが一番価値がある、になるよ

164:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:14.26 Xg+MKxgT0.net
シュウダンストーカー(いえのなかの シュウダントウサツ)の ぶんざいで 
ゼンリョウな ダイサンシャぶって いきがるのや、

165:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:19.98 m8OOCjwa0.net
>>87
ガンプラかよ

166:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:26.30 GBbtdVr30.net
>>159
これから先、救助するたび言われるんだろうな
まぁ忘れなくていいんじゃね?

167:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:43.02 m8OOCjwa0.net
足なんてただの飾りです 言うとる場合かwwwww

168:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:47.45 5JkrQOon0.net
>>125
ハイパーレスキューの能力的には限界ギリギリの過酷な条件だったんだろう
濁流でもないし晴れてたけどね

169:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:49.10 oTdsSXI70.net
福島はこの事件ばっかりだけど
普通に被害も多いな
ニュースずっとやってればいいのにドラマとかバラエティ流してるのおかしいよ

170:名無しさん@1周年
19/10/15 12:18:11.26 FsTkBv7s0.net
>>161
その前にほとんど報道されていない。
異常だと思う。

171:名無しさん@1周年
19/10/15 12:18:32.79 7sNOXhSt0.net
>>155
注射器に抗がん剤を取らないで空気を注射したレベル
もしくは初期の肺がんの手術で心臓まで取ってしまったレベル

172:名無しさん@1周年
19/10/15 12:18:47.77 b6JaU3de0.net
これをしょうがない、隊員だって疲れてる、誰にだってミスはあるって言ってる人は他の同業者に失礼だよ

173:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:00.51 Mhfj6gN40.net
>>68
落ちてる時の3秒は、ものすごく長い

174:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:09.23 3rIxoDZE0.net
>>75
インカム付いてるはず

175:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:14.25 1VmCjjvH0.net
こいつら最新鋭の特殊車輌とか器材持ってんのに超基本的なフックの扱いもできないのにあんな装備扱い切れんのかよ
地方は金ないから消防車とか結構年代物なんか使ってるけど隊員もベテランで経験積んでそうだからそっちの方が信頼できるわ
会見で今回の事象はマニュアルがなかったとか言い訳してたからマニュアルないと何もできないと認めたようなもんだし

176:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:27.33 jFCqu3wZ0.net
これっていわき市のどこ?

177:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:29.66 pXJlryZn0.net
この世は結構危険だらけなのよね
何かの知識が浸透してなくて、知らなくて起きる悲劇とか
突然チンピラと遭遇して起きる悲劇とか

178:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:31.84 t6gFR5010.net
溺死するより墜落死のほうが楽に死ねるからいいじゃん

179:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:32.19 Qig81cLm0.net
>>161
その言い方だと女性自ら脚を滑らせて落ちた、に聞こえる

180:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:34.45 +AGfOHV+0.net
>>160
AEDで善きサマリア人の法が一般でも話題に成ってたから、
日本人の陰湿さも改善したかと思ってたのだけど
AEDで助けて貰えない女を馬鹿だとは思わないのかね?ああ成りたいのかね?
お前ら本当に馬鹿だわ

181:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:38.37 7sNOXhSt0.net
>>170
消防庁は総務省の出先だからな

182:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:40.79 LNyeCsLR0.net
一番肝心の股の間を通すベルトが、固定されていなかったという事か。
ベテランなのになんでそんな事が、、。

183:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:52.98 TL/7DcNt0.net
>>172
むしろ隊員は休養たっぷりで元気だろ
そこらのリーマンの方が日々過酷で疲れてるわ

184:名無しさん@1周年
19/10/15 12:19:57.32 IPJ8SyW/0.net
不幸中の幸いなのは子供じゃなかったことぐらいだな。

185:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:03.00 6sr30LkN0.net
擁護する度伸びるね

186:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:07.18 5JkrQOon0.net
>>136
やるべき事をやらずにかけ忘れに気付けなかったわけだからな
怠慢でしかない
そこで気が付けなくても上げ始めたら気が付いたはずだけどそこでも、なぜが中止しないで続行

187:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:31.06 PGtZzpA60.net
半分ぐらいの高さで姿勢が乱れるようになってるから
あそこで気付いてるはずなんだよ
何で一度降ろさなかったんだろうなポンコツ

188:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:38.28 FsTkBv7s0.net
>>172
前日からの勤務状況とか何にも発表されてないんだよな。
疲労困憊のレスキューを派遣したわけ??

189:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:41.33 bd+5vaNh0.net
ヘリで人を吊り上げる時にフック付け忘れる救助隊
ベランダから荷物出す引越し屋の方がまだちゃんとしてる

190:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:08.70 m8OOCjwa0.net
東京から福島まで意気揚々と出張って
40m上空からババアを落っことして殺した後
また東京に帰るヘリの中の様子はどんな感じだったかな

191:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:11.04 TjhiAgOu0.net
地切りもせずさっさと巻き上げてるのが
ちょっと信じられない。
天下の東京消防庁でこんな安全軽視でやってたのか?

192:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:15.80 FsTkBv7s0.net
>>75
骨伝導インカム着用だってさ。
もし使ってなかったら、それも大問題だって。

193:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:36.29 E7/9G4G60.net
飯塚さんは許されたな もう話題にもならない

194:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:38.77 81nNaHEP0.net
フックのかけ忘れはチェックで防げる
し、チェックのし忘れはチェックする人数を増やすことで防げる
安全確認の完了をもってヘリに合図を送るんじゃないのか?
吊り上げる前に、支える人間が腕を動かせばフックが掛かっていないことに気づけるのでは?
なぜそのときに対処しなかったのか?
救助隊員は脳に何らかの障害を負っていたのか、そんな隊員を救助に向かわせた責任は一体誰がとるのか

195:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:41.53 oTdsSXI70.net
フックかけ忘れはうっかりだけど
全体重が腕にかかってるの分かった時点でやり直さないのは故意

196:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:47.28 TL/7DcNt0.net
>>188
消防なんて殆ど休みだぞ
知り合いの消防関係みんな休んでばかりだわ
だから暇で女漁りばかりしてる

197:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:56.42 h6x6ha0Q0.net
>>175
実は急遽決まった?

198:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:06.06 6w8+F6420.net
>>14
昔のがすごかった

199:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:06.44 Xg+MKxgT0.net
こりぇわ かけ(フック) かけたのが ゴコウレイのおなご かかえた のを
すかんで おとしめやうしたのじょのいああそのか、
おとしたのわ かかえてたのだから かけ かけらりぇのいし、
かけ かけたのが おとすのカクシンして かけかけのいで ヘリコプター(うずみ)に
あがりてどうぞと あいずだしたのじょのいああそのか、
ままごと(真実)しろのいから 出令罵目(デレバメ)なこと ゆぃえのいああそのが、

200:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:06.89 QfOpOBJ/0.net
>>187
ちゃんと繋いであれば手を離しても大丈夫な構造だもの。気づかないわけが無い

201:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:11.09 oOq4OM4l0.net
前スレで新聞がupされてたが
福島県警が業務上過失致死を視野に隊員から事情を聞くって書いてあったよ

202:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:16.89 aAUF0NHc0.net
カンダタ

203:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:17.93 xb3Yh1ms0.net
訓練なんか
全然やって無かったんだろうね

204:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:23.30 7sNOXhSt0.net
>>180
ヘリ救助しか助ける方法がなかったわけではなく、あえてヘリでの吊り上げを行い重過失より転落死させたから
良きサマリア人の法とは状況が全く違う
出直してこい

205:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:32.27 Zsa0bxIz0.net
へっぽこ町火消し
@heppokohikeshi·7h
暴風雨吹き荒れる中での救助でもなく、ましてや1人目の救助事案での単なるカラビナのつけ忘れのどこが「ギリギリの状況」でしょうか?
過剰な擁護は組織に現状を自覚させ変わるきっかけを潰し、組織を腐らせるだけじゃないのかな。  

206:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:37.16 gGnZdpd50.net
あと一歩だったのになあ
体半分ヘリに入ってるやん

207:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:40.72 fzLZsQYR0.net
>>124
これで給料増やすってのには納得いかないよな
給料相応の仕事してないだろって話でもあるし

208:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:44.85 rd3uVIBx0.net
ミスしたとわかってるのになんとかなるだろうとたかをくくった結果後で後悔することなんてよくあるだろ

209:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:03.77 8ZRTzefF0.net
>>193
てか、チョグックの電撃辞任が全く話題にならないのは報道しない自由?

210:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:13.90 4+5WWaPZ0.net
>>203
指さし確認してる様子が映像におさめられてるけど、実際は指さしてただけで確認なんて一つもしてなかったってことや

211:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:33.45 TWk1R7kZ0.net
持ち上がった瞬間焦っただろうな
「やべえフックつけ忘れた。このままヘリまで持てばミスはバレない。うぉぉー持ってくれよオラの腕力!」
って感じか

212:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:34.71 Rc1SzglH0.net
東京消防庁が来たぞ~みんな逃げろ~

213:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:40.30 FsTkBv7s0.net
>>191
だからインスタ映え…ではなくてテレビ映えサクッと救助する様子を撮影してもらいたかったという疑惑出てる。
本当のところは分からないけど、「東京消防庁は全国各地で活躍」ってかなり東京消防庁はアピールしてるんだよね。
この前の千葉の台風被害の時もあった。

214:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:41.83 b6JaU3de0.net
>>188
どこを突き詰めてもじゃあそれが悪いに行き着いちゃうような事故だからねぇ。インカム無かったから→何でインカムないの?みたいな感じで

215:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:53.77 +AGfOHV+0.net
ほんと自分の首締めるの好きだよね
AEDで助けて貰えない馬鹿な女とお前らは同類

216:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:10.68 HJT+p3ZC0.net
おばあちゃんは最初で最後のバンジーになったね。

217:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:23.38 V+f9WCtJ0.net
このスレが伸びる理由は隊員の凡ミスに尽きる
これを話すとプッwてなる人がいるのもレベルの低すぎるミスのせい

218:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:25.74 xb3Yh1ms0.net
先に要救護者へ命綱掛けて
次に自分へ命綱掛ける順番なのに
それすらもやってないって

219:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:32.21 FsTkBv7s0.net
>>175
マニュアルがないのも異常だけどね

220:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:40.64 J0sJaCtc0.net
>>209
どうでもいい自由

221:名無しさん@1周年
19/10/15 12:24:45.05 PGtZzpA60.net
姿勢が変だもの、両足でも支えてるような感じで
降ろしてたら助かってるよ

222:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:08.90 h6x6ha0Q0.net
>>213
>「東京消防庁は全国各地で活躍」
怖いよぅ~っ!ママーっ!

223:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:20.26 6w8+F6420.net
>>1
この事故をうけて被害に遭われた方への配慮を考え、炎炎○消防隊の放送を自粛します。
京アニ火災事件以来二度目となります。

224:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:24.96 AznSP7ne0.net
エリートレスキュー隊員にしちゃ、あまりにお粗末すぎないか?
基本動作を疎かにする奴って必ずやらかすんだよなあ

225:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:36.82 Zsa0bxIz0.net
ヘリ女性落下事故ってなんで隊員フック付けなかったの?
スレリンク(news4vip板)

226:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:40.24 7sNOXhSt0.net
>>187
足を使って引き上げて持ち直そうとしているよな
ホイストマンに渡すために手を離して落ちたと言う記者会見は東京消防庁の隠蔽である。
あくまでも隊員に聞き取りしたと言う事にするのだろうが、組織的な隠蔽を行っていると考えられる
福島県警は東京消防庁に家宅捜索に入れ

227:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:52.71 FsTkBv7s0.net
>>214
暴風雨の最中、一分一秒を争う状況の事故だったら「しょうがない」ってなる(かもしれない)。
で、今回はどうよ?

228:名無しさん@1周年
19/10/15 12:25:59.88 LNyeCsLR0.net
途中まで、片手と膝で要救助者を支えていたわけか。
おかしいと思わなかったのか?
そのままでいけると思っていたのか?

229:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:04.70 J0sJaCtc0.net
>>222
いい子にしてないと東京消防庁のエアハイパーレスキューが来るわよ!
↑マジ怖い

230:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:08.60 3AAAl6dE0.net
現場ねこが何匹いてもダブルチェックにはならんよ

231:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:09.45 TgDSpiK00.net
無理にヘリを使った救助部隊を増やしたのは公明党な

232:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:32.26 syTj9/IO0.net
>>217
いや実際に現場で撮影された衝撃映像があるからだよ

233:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:39.30 XG9T5rxk0.net
1967年-東京消防庁航空隊が発隊。ヘリコプターによる空中消火
2016年-航空消防救助機動部隊が発隊。落下事故を起こしてしまった
出来たてホヤホヤで隊が若い。ヘリからのレスキューに慣れてない
レスキュー隊員の総合スキルは素晴らしい。しかしヘリ救助の経験値は若手だった

234:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:46.28 EAYu6HZs0.net
>>194
不眠不休の作業でボーッとしてたんじゃね

235:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:51.16 h6x6ha0Q0.net
>>216
77歳だし30年前にはバンジーはあった
当時元気なおばちゃんなら47でもなくはないかも

236:名無しさん@1周年
19/10/15 12:26:55.96 1VmCjjvH0.net
消防関係の監督官庁は総務省
放送関係の監督官庁は総務省
あれっ?
そりゃ報道で追求きないわw

237:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:04.05 mAgo8I0u0.net
賠償金は税金で払うなよ

238:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:15.83 5JkrQOon0.net
>>210
確認じゃなくて振り付けみたいな感じで意識むいてないんだろな

239:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:21.89 FP1TOhVV0.net
流される危険が無いのなら家でじっと耐えているべきだった

240:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:23.86 nwb0DOw40.net
人が落下死する瞬間なんておいしい映像をテレビで流さないから視聴率とれないんだよ

241:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:23.95 FsTkBv7s0.net
>>234
勤務体制に問題ありだわ。
ヘリコプター落ちるぞ。

242:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:27.08 QfOpOBJ/0.net
>>221
地上にインカムを持ったサポート要員を降ろしてるはずなんだけどな。中止させなかったのは何故なんだぜ

243:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:53.93 7sNOXhSt0.net
>>221
足で蟹挟みにして抱きつけばなんとかなったかもな
ま、手順無視している時点でいつかはやらかした運命だろうが

244:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:08.88 FP1TOhVV0.net
これはバンジーではなくスカイダイビングだろ

245:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:13.60 9xHiARkZ0.net
>>64
そんなにいるのに無能なんだもんなぁ…

246:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:16.28 E6+pYv5o0.net
結局どうなったん?
認知症かなんかだったのかな?元気な70代だったら気の毒だな

247:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:26.00 GBbtdVr30.net
でもこんなのが一度でも起こると、チェックランプ点灯させるとか機器導入するわけだよね
こんなんで税金投入とか本当馬鹿馬鹿しい話だなぁ

248:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:29.23 TjhiAgOu0.net
>>236
あーっ!

249:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:37.60 7LKapktg0.net
>>236
なーるほどー!

250:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:48.16 oTdsSXI70.net
>>219
ああいうのの手順てマニュアルの塊だと思うんだけど
ほんと東京消防には全国来て要らんわ

251:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:52.75 5QW5DBw30.net
ヘリ救助の落下といえばスタローンのクリフハンガーの冒頭のシーンかな
あれは未だにトラウマ

252:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:53.63 Mhfj6gN40.net
>>92
自然災害じゃない
人による重過失だ

253:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:04.22 MWEvjaLm0.net
しかし撮影してたのは良かったなw
この殺人事件が有耶無耶にされなくて

254:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:13.22 7sNOXhSt0.net
>>238
競技のための演技だから

255:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:25.58 UrfKDuJd0.net
無線とかないの?
ないにしても下に隊員いてヘリの中にも人が居て誰も異常に気づかないの?

256:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:27.54 3rIxoDZE0.net
いっそ自分のフックも忘れてりゃお笑いネタで済んでたのに

257:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:30.14 Xg+MKxgT0.net
納め(おほめ) 納め(あろそめ) 修め(あろそめ) 治め(あろそめ) 収め(あろそめ) 

258:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:39.11 U4euBYvZ0.net
まさか最後に40メートルからムーンサルトプレスさせられるとは思ってなかっただろうな

259:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:47.42 qFwAHdM/0.net
マニュアルあっても守られなければなんの意味もない

260:名無しさん@1周年
19/10/15 12:29:53.17 Zsa0bxIz0.net
二階幹事長「まずまずの(台風)」→安倍首相「私自身、(二階)発言を確かめてもいない。政府としてのコメントは控える」
スレリンク(newsplus板)
2019/10/15 10:10毎日新聞


(毎日新聞)
 安倍晋三首相(自民党総裁)は15日午前の参院予算委員会で、二階俊博党幹事長が台風19号対応で開いた党本部での緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じ」と発言したことについて
 「発言の全体を承知していないので、政府としてコメントをすることを控える」と述べた。立憲民主党の杉尾秀哉氏への答弁。
 首相は「私自身、発言を確かめてもいない。それよりも私たちは一人でも多くの人たちに一日も早く不安のない生活を取り戻すことができるように全力を尽くすことが使命だ。この程度であればよかった、ということは全くない」と述べた。【佐藤慶】
URLリンク(news.goo.ne.jp)

261:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:07.56 +eznREUA0.net
小池都知事はなんでこの件に謝罪なりコメントしないわけ?

262:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:14.84 rbgUIkC10.net
>>1 (ー人ー)…

263:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:30.83 0o+b45U20.net
しかしフック取り付けっていの一番にやることじゃないのかねえ

264:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:36.69 Rc1SzglH0.net
40メートルの高さから投げ落とされて殺さるとか、
恐ろしすぎるわ。

265:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:36.69 ujc3zu7K0.net
これは隊員悪くないね
ババアが悪い

266:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:45.89 JBO0ySEP0.net
落としちゃった消防隊員、精神的に病んで依願退職するところまで見えた

267:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:49.47 STyrRD4I0.net
おばあちゃん「良いんじゃよ、わたしゃ老い先短い命これも定めじゃ。若い者はこれを教訓に大きく育つのじゃよ」

じゃあの




バチャン

268:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:50.79 oOq4OM4l0.net
>>234
AM8時に東京出発→10時に福島県到着、最初の救助で落とされたのがこのおばあちゃんだぞ
不眠不休どころか睡眠から起きて間もないだろw

269:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:52.21 IBds8DYB0.net
>>111
隊員は全身を釣られてるから
腰の上に袋入りの婆さんを乗っけたらそれほど力いらないはず
フックついてなーーいって言う前に
ヘリの隊員が片手で引っ張っちゃったのかな?

270:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:54.69 J0sJaCtc0.net
>>242
異変に気づいてないから

271:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:13 3rIxoDZE0.net
>>263
相撲取りがまわし着けるの忘れましたレベル

272:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:38 Xg+MKxgT0.net
病んで(ほよんで) 病んで(よどんで) 八(や)んで。

273:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:43 AQCb697k0.net
よくやった!
この隊員には老害を処分したおかげで浮いた税金でステーキでも食べてもらいたい。

274:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:49 FsTkBv7s0.net
>>255
インカム着用義務あり
着用してなかったら大問題

275:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:53 7M1OGo6H0.net
>>80
やっちゃいけない事をやっちゃうから
向いてないと思う
退職に追い込まれるまたは、居た堪れなくなり退職

276:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:56 SdM+fYHo0.net
スレ立て者は何らかの意図があって繰返しスレ立てしてるんだな。
遺族の深い愁傷を思いやれない人達とはドンナ人か想像がつくね。

277:名無しさん@1周年
19/10/15 12:31:58 syTj9/IO0.net
>>244
バンジーでもスカイダイビングでもない
高所からのダイブだ
水泳競技の高飛び込みは10m
今回はその4倍
因みに「飛込競技」のギネス記録は高さ52.4m

278:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:15.34 oTdsSXI70.net
>>268
二日酔いとか酒気帯びじゃないか疑うレベル

279:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:29.62 5JkrQOon0.net
>>247
ランプ意味ないだろ
途中すっ飛ばしてランプ点灯させるだろ

280:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:31.30 0o+b45U20.net
>>271
北島康介がパンツ忘れてオリムピックみたいな

281:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:33.59 7sNOXhSt0.net
>>270
警戒してないで他の事をしてたんだろうな

282:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:36.44 m8OOCjwa0.net
処刑ヘリ出動!!
オラオラー!ジジババはいねがぁぁぁあ!?
オラァ!一匹捕獲! 高度上げろ もっと上げろ!
地獄へ堕ちろババァ!ヒャッハー!!

283:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:39.43 M/ZNN6sW0.net
消防隊員なんて有事のために税金で普段遊ばせてやってるようなもんなのにな
このミスは有り得んわ

284:名無しさん@1周年
19/10/15 12:32:39.91 3rIxoDZE0.net
>>268
隊員全員が寝ぼけてたんかな
何がハイパーレスキューだよ

285:名無しさん@1周年
19/10/15 12:33:07.95 nZPYrfu70.net
救助者の吊り下げを先にして操作確認後抱えればいいんじゃないの
最初から抱えてたからまさかこうなるなんて

286:名無しさん@1周年
19/10/15 12:33:15.39 81nNaHEP0.net
>>211
冗談みたいに思えるが、実際にそうだったのかもしれない。信じられないわ。まだその辺の高校生にやらせたほうがよかったレベル

287:名無しさん@1周年
19/10/15 12:33:28.29 ijhQpLH80.net
当日の現場映像(フジテレビ)
URLリンク(www.fnn.jp)
近くに全く冠水してない道があって車もあるのに
40mも吊り上げる必要全くなし
ゴムボートで十分

288:名無しさん@1周年
19/10/15 12:33:31.76 9xHiARkZ0.net
>>278
よく墜落しなかったよなw

289:名無しさん@1周年
19/10/15 12:33:33.11 Xm1ptz4f0.net
フジテレビの「めざましテレビ」で女子アナが
ビルの窓からバンジージャンプのような感じで
飛び降りるところ係の人がロープを固定してなくて
地上に落下した事件を思い出した

290:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:01.79 5QW5DBw30.net
よく知らんけどこういうのって厳格なマニュアルや手順があるんじゃないの?
まして命綱のロープ使うんだから言い訳すらならんだろ

291:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:38.22 ZYlD5Qph0.net
最悪膝蹴りみたいに膝で尻を蹴り上げて持ち直せば落ちなかったと思うけど

292:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:41.92 PGtZzpA60.net
プロ野球選手がバット忘れてバッターボックスに立って
ツーストライクまでバット持ってないのに気付いてないLV

293:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:42.94 mKbJL2e50.net
ヒューマンエラーだから救急隊員が寝ぼけていようが
覚醒剤とか使ってシャキーンとなっていようが
ポカが起きない様に仕組みを作らないといけない

294:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:53.84 /DEqSRU10.net
車の運転でどんなに注意しても
乱暴な運転をする奴と同じで
どんなに言い聞かせても手抜きする奴いるんだよ
個人の適正の問題

295:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:02.12 RHb6knYm0.net
落ちたババアの家族は良かったじゃねえか
国から県から市から数億の賠償金が払われるぞ

296:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:16.16 m8OOCjwa0.net
>>74
指差し確認という形骸化した作業になるんだろうな

297:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:27.81 bd+5vaNh0.net
鍵かけた後に開けようとして確認するように、フックした後ヘリで吊る前に自分で持ち上げて確認するべきだな

298:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:28.02 Z7pMRXiu0.net
再発防止に努めますって、それですむのかと思うわ
突風吹いてた訳じゃないのに人の命を落としたんだよ

299:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:39.49 BR9NN1Xg0.net
>>130
どう言う理屈で下がっていくの?
たぶんお前しか分からないから皆に説明してやってくれ。

300:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:40.42 ozuI5FSO0.net
>>143
ポンコツが集まったって意味ないだろ
レスキューじゃなくて殺戮隊になっちまう

301:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:48.54 7sNOXhSt0.net
>>257
別れ!

302:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:59.38 p/uGSOha0.net
公明党がドクターヘリ導入に熱心だった

303:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:12.94 3rIxoDZE0.net
>>294
うっかりさんが同じ隊に何人も居るんか
怖いなハイパーレスキュー

304:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:21.90 1VmCjjvH0.net
ハイパーは隊長の背中が全てだからマニュアルなんか最初からない

305:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:25.15 ijhQpLH80.net
>>261
東京消防庁は総務省の管轄
この事件隠してるテレビ局の放送事業も総務省の管轄

306:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:39.80 5JkrQOon0.net
>>269
自分に荷重かかってる時点で危なくね?
ハーネスにちゃんと荷重掛かってないとすっぽ抜ける原因になるだろうから
揺れたり回ったりを支える程度で基本ハーネスでぶら下げだろ

307:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:53.70 0JF046tK0.net
ボートで行けばいいのにあえてヘリで吊り上げる意味が分からん

308:名無しさん@1周年
19/10/15 12:37:01.21 puOq9i1B0.net
この件でのハイパーレスキューと東京消防庁の名誉失墜は凄まじいね。
え、あの東京消防庁なんですか?
え、あのハイパーレスキューなんですか?
の意味合いかガラッと変わった。

309:名無しさん@1周年
19/10/15 12:37:04.53 5K7sDjpw0.net
>>305
忖度か、何の信頼もできないな日本のテレビ局には

310:名無しさん@1周年
19/10/15 12:37:13.48 3Fsn0NLc0.net
過失致死で捕まるの?

311:名無しさん@1周年
19/10/15 12:37:41 7sNOXhSt0.net
>>291
釣られているから不意に動くと回転しちゃうね

312:
19/10/15 12:37:46 PGtZzpA60.net
>>307
実務訓練は大切
訓練には最高の環境だった

313:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:02 7M1OGo6H0.net
>>310
それが謎の力が働いて逮捕はないらしい

314:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:04 4+5WWaPZ0.net
>>238
アホな奴は車の運転でも、これから曲がることを人に知らせるためじゃなくルールだからウインカーを出す
それと同じこと

315:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:07 5K7sDjpw0.net
>>261
でも小池が謝罪しない理由が無いな

316:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:18 oOq4OM4l0.net
>>305
あーだからテレビでほとんどこの事件報道されてないのか

317:
19/10/15 12:38:24 J0sJaCtc0.net
>>297
ロープのテンションがかかった時点で一旦止めて、
からだの一部(指など)や着衣等の巻き込みがないか確認するのが普通。
カラビナに指を挟んで怪我したりは良くある。

それも怠ったかもね。

318:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:45 81nNaHEP0.net
>>293
さすがに限界があるだろ。そもそも手順通りにやらないし確認もしないとかそういう論外なレベルだぞ

319:名無しさん@1周年
19/10/15 12:38:58 GBbtdVr30.net
>>279
やるなら自分でボタン押して点灯させるのではなく、つけたら点灯する、みたいな奴だろうよ
外からも見える様にさ
ってかインカムつけてるなら上に通信だって出来んだろうから機械で幾らでも安全には出来そう

そんなのつけるのが一番安全とは思うけどね
こういうの作り簡単だけど高いんだよなぁ

320:
19/10/15 12:39:03 XG9T5rxk0.net
2016年に出来たばかりなんだ、この航空消防救助機動部隊は
エアハイパーレスキューの備え持つ総合的な救命技術は日本屈指のものであるものの
ヘリコプターによる救助。この点が3年目。経験値が無い。恐らくこの点は上官もそう
なので警察か海保か自衛隊に技術協力の要請を求めた方がいい。要救助者の引き上げに関しては

321:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:33.71 Zsa0bxIz0.net
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソースあり)
スレリンク(newsplus板:201番)

322:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:36.33 SiLKzXiO0.net
飲食店アルバイトの「一万円入りまーす」レベルのことすら出来ない人らが
ヘリ乗ってレスキューやってるという事実

323:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:51.42 QfOpOBJ/0.net
>>270
ボートと車が必要な場所にヘリで派遣された隊員達。これはどう見ても組織の問題でしょうよ

324:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:53.88 5K7sDjpw0.net
ああ小池じゃなく総務相で高市か
で発した言葉が隊員のケアになるのかw

325:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:56.51 Zsa0bxIz0.net
議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
URLリンク(www.news-postseven.com) 
 
ええっ、消費増税を前に地方議員年金復活の動き? 
URLリンク(www.j-cast.com)  

326:名無しさん@1周年
19/10/15 12:40:14.88 Zsa0bxIz0.net
【悲報】橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域で氾濫させている」 庶民は上級国民の犠牲になったのだ [875850925]
スレリンク(poverty板)

327:名無しさん@1周年
19/10/15 12:40:22.94 rLTcMWM30.net
>>320
空自でコンバットレスキューの研修でもした方がいいね

328:名無しさん@1周年
19/10/15 12:40:52.74 PGtZzpA60.net
実務訓練は必要
経験積まないと
ヘリで行ったことは問題じゃない

329:名無しさん@1周年
19/10/15 12:40:53.96 Xg+MKxgT0.net
のうなりた おなごのかたわ ゴメイフクを こころより おいのり もうしあげああそのが、
タイイムまで シののうてえかた。

330:名無しさん@1周年
19/10/15 12:41:39.17 TL/7DcNt0.net
>>211
ギャグみたいなこと現実でやっちまったんだなwww

331:名無しさん@1周年
19/10/15 12:41:45.26 V+f9WCtJ0.net
エバックハーネスについてるカラビナを特大にする
軽量素材で1mくらいのを特注で作れ
これならヒューマンエラーは確実に防げる。忘れようがない

332:名無しさん@1周年
19/10/15 12:41:46.21 bDfjcYgU0.net
両親が高齢化しまくってる現代日本では、今後もこういうアテンション・ディスオーダーな
人々がわんさか生まれてくるし、そういった人が人の命に関わる職業に就いたり、
車を運転したりする。
1年くらい前にどっかの校長が叩かれまくってたが、女性が高卒・大卒後に
すぐに結婚・出産して、キャリアは30歳位から本格スタートするというシステムを
構築するのって、そんなに悪くないアイデアだと思う。

333:名無しさん@1周年
19/10/15 12:41:59.34 3rIxoDZE0.net
ヘリの救助の場合の編成ってどうなってるん
下で1名、吊り上げ1、ヘリ内に隊長とホイスト捜索かな

334:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:12.21 t4yx/DXl0.net
>>328
訓練で殺されちゃかなわんだろ

335:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:24.83 zVQ0lXt+0.net
亡くなった婆は気の毒だが、死ぬ人はどうやっても死ぬのかもね。
台風 〇クリア
洪水 〇クリア
救助 × ←ここ

336:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:26.53 DEjzWQhA0.net
わかりやすく鼻にかけるようにすれば見落としもなくなるだろ

337:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:29.67 1VmCjjvH0.net
ハイパーゴムボート隊からやり直せ!

338:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:35.33 OgKGRwBN0.net
あってはならない事故だから原因の解明だけは頼むわ
関わった隊員がバカだったで済ませないでね

339:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:00.83 7sNOXhSt0.net
>>320
凍傷はヘリを8機も持っているようだが、放水や捜索、救急搬送にしか使っていなかったのかな

340:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:13.89 m8OOCjwa0.net
>>288
救助作業する前にCAPCOMヘリのように墜落してればこいつらが死ぬだけで済んでたけどなw

341:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:14.08 XG9T5rxk0.net
>>308
2016年に出来たばかり航空消防救助機動部隊(エアハイパーレスキュー)
若い部隊だね。主に消地上の火作業をやってきた人達だからヘリの救難は慣れてないんだよ
自衛隊や海上保安庁に消火作業だけ駆りだされた横で手持ち無沙汰だったから、ウチらもって流れで始めたばかり

342:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:14.10 5JkrQOon0.net
たとえポカミスでフック掛け忘れても守るべきルール守ってれば何度も気付いて挽回出来るチャンスあったはずなのにな
尽くやらずにスルーしてる

343:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:32.48 FAtGSEUT0.net



344:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:44.42 h8ILjdo/0.net
どっちの隊員も二人一組でこういう救助の仕方が初めてだったが故ということなんだろうか
おばあさんの命無駄にしないためにも次に生かせるならいいけど
何回が経験があって今回手順無視したなら正直怖いわ

345:名無しさん@1周年
19/10/15 12:43:54.06 PGtZzpA60.net
>>211
マッソーー!効いてるよ効いてるよ
いい筋トレに…あっヤバっ辛くなって…ちょっマジ無理

346:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:05.50 mKbJL2e50.net
>>338
原因究明と対策と対策の有効性の確認はセットだぞ
民間のまともな企業ならな

347:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:07.92 3rIxoDZE0.net
>>341
人体実験かよ

348:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:12.92 FP1TOhVV0.net
>>336
一生、谷村新司みたいな顔で生きていけるか?

349:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:31.72 lvtQX1gJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
レスキューの間ではよくあるミスみたいやね

350:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:31.80 TL/7DcNt0.net
つうかインカムなしとかありえんの?

351:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:49.91 tiQhcbMO0.net
親族の間で
語り継がれる死に方やな

352:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:56.46 5E2SLTcp0.net
個人的に一万円くらいなら隊員の方達に寄付するから仕事しないでほしい
税金で飯食って飲み会して女引っ掛けて自由にしていいから仕事しないでほしい
ヘリ乗って山で遊んでてもいいから仕事しないでほしい
今まで通り税金は払うしさらに個人的にお金もあげるから仕事しないでほしい
逆クラウドファンディングしたい
お金払うから仕事しないでほしい
一万で足りないなら二万寄付するから仕事しないでほしい
仕事しないでくれるなら本気で寄付します

353:名無しさん@1周年
19/10/15 12:44:56.49 6R2Ynx3N0.net
フジテレビの、レスキューっぽい絵柄要請に応えた結果だろう
やらせ癖の抜けないトンキンティーヴィーは金輪際被災地に行くな

354:名無しさん@1周年
19/10/15 12:45:11.38 J0sJaCtc0.net
>>323
ヘリが必要ない状況かはわからん。
婆さんに緊急を要する疾病等があったのかもしれんし。

355:名無しさん@1周年
19/10/15 12:46:32.48 rLTcMWM30.net
>>348
一生昴を歌い続ければ大丈夫

356:名無しさん@1周年
19/10/15 12:46:56.03 9xHiARkZ0.net
>>310
本来なら殺人事件で逮捕するべきなんだけど隠蔽しようとしてるからなぁ

357:
19/10/15 12:47:20 +4OPo8oX0.net
>>332
ヒューマンエラーは誰でも起こし得る
高齢出産の責任にするのは詭弁

358:
19/10/15 12:47:20 HbE2Txji0.net
>>114
成田でもすでに死んで横たわってる機動隊員を、さらに棒で殴ってる左翼とかお茶の間にながしてたな

359:名無しさん@1周年
19/10/15 12:47:21 5JkrQOon0.net
>>328
その通りなんだけど
その実務訓練でやるべき事をやらずに
何度もあったミスに気がつくチャンスを総スルーしてるのがな
そんな多い横着してたら隊長等に叱責喰らうと思うが
ここまで酷いと隊全体でルール無視が常態化してたんだろな

360:名無しさん@1周年
19/10/15 12:47:43 4+5WWaPZ0.net
>>323
この件は明らかに重過失だから、下に降りてた奴と引っ張り上げた奴の2人は個人的にも実刑いくやろ

361:
19/10/15 12:47:45 QfOpOBJ/0.net
>>347
それは言い過ぎだが宣伝に使おうとした疑惑は残るかな。福島の青空をバックに東京の赤いヘリが大活躍って良い絵が撮れそうだからね

362:名無しさん@1周年
19/10/15 12:47:46 3rIxoDZE0.net
自衛隊の特殊救難ヘリなんか結構低い高度まで下げて救助してた
消防ヘリは山岳の谷間でも無いのに何故40mからの吊り上げなの?
操縦技術が無い?

363:名無しさん@1周年
19/10/15 12:47:54 6jCW85pz0.net
ちょっとまって!?
その救助、本当に必要?
救急車の適正利用にご協力を

364:名無しさん@1周年
19/10/15 12:48:30.70 3rIxoDZE0.net
>>356
少なくとも殺人事件では無い
業務上過失致死

365:名無しさん@1周年
19/10/15 12:48:39.76 URDS3npi0.net
状況が分からないから何とも言えないけど、2階とかから救助はできなかったのかね
それとこの手の救助で吊り上げられる隊員自身が、リモコン等でホイストを操作するってことは難しいんだろうか

366:名無しさん@1周年
19/10/15 12:48:41.62 +eznREUA0.net
>>305
"東京消防庁"は消防庁とは別の組織で、東京都の組織でしょ

367:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:00.85 GBbtdVr30.net
>>353
「腕だけで持ち上げたり出来ます?アクシデントにも対応した的な演出にしたいんですわ」
こんな話あったんだろうなと疑ってはいる

368:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:26.92 BMjhgFVh0.net
小池の圧力で各局スルー?

369:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:38.69 XG9T5rxk0.net
2016年に新設されたばかりの隊なんだよね
隊の練度は察しの通りなわけだよ31歳から35歳で構成。ヘリコプターでの救難は拙い
他は凄いんだぜ?火事場での消防作業救護作業すっげー高度
でも若い時から従事してなかったから、練度は待ってくれさいということ

370:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:39.27 oOq4OM4l0.net
この事件は世界中のレスキュー隊で反面教師として扱われるだろうな、映像資料と共に
海外での東京消防庁ハイパーエアレスキューの知名度あがりまくりだな

371:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:58.72 m8OOCjwa0.net
>>211
下にウジテレビのカメラがあったから余計に、いったん降ろして繋ぎ直すなんて失態は見せられない
このままいっけーーーー!! あっ 落ちた
みたいなのかもしれん

372:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:58.95 V+f9WCtJ0.net
>>360
神戸地裁平成6年7月19日判決・交民集27巻4号992頁
【事案】利用運送人である運送会社に対し,トラックによる陸上運送を委託したと
ころ,実運送人の従業員であるトラック運転手が運転中に,吸っていたタバ
コを運転席下に落としたことに気を取られ,前方不注視の過失により交通事
故を起こしたため,車両火災により運送品が焼失した。
【判旨】重過失を認定せず。
重過失とは,ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態を指すものと解さ
れるところ,本件における運転手の過失は,その内容からして,いまだこの
範ちゅうに属するとはいえない

373:名無しさん@1周年
19/10/15 12:50:01.29 1VmCjjvH0.net
事故現場は福島だから福島県警が捜査するのか
現実に東京の植民地みたいなもんだから何もできないだろうけど

374:名無しさん@1周年
19/10/15 12:50:46.28 rhGTVZ1K0.net
昨日同じように浸水した地域に住むお年寄りの女性が救助隊員におんぶされその他の隊員達にしっかり囲まれながら助けられている写真を見たけどこの被害女性もこんな風に救助されていたらい今も旦那さんと一緒にいられたろうに…と思うとたまらなくなった

375:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:10.79 7sNOXhSt0.net
>>362
電線怖いやん
買ってもらったばかりの機材を汚したく無いじゃん

376:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:15.99 4+5WWaPZ0.net
>>372
故意にフックを付けなかったことが証明されるのも時間の問題

377:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:36.31 5JkrQOon0.net
>>369
練度低いなら尚のこと手順は守らないとダメだろ

378:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:54.91 jP/3rXb70.net
医療でいうと麻酔するの忘れて心臓の手術しましたってもんだろ
忘れるのがありえないレベルのミス

379:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:57.92 3rIxoDZE0.net
>>375
映像を見る限り近くに障害物無かったような

380:名無しさん@1周年
19/10/15 12:52:18.56 J0sJaCtc0.net
>>362
動画見る限り、高圧線がある。
角度的に真下かはわからんけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch