【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★11at NEWSPLUS
【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★11 - 暇つぶし2ch546:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:30.61 JL67z6hB0.net
民主党が潰れても、民進、立憲、国民と名前を変えてのうのうと政治家やってる
そんな事実が許せんな

547:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:03.02 C4/FOPvw0.net
>>492
事業仕訳けは正しかったぞ。ネトウヨ以外は広範なそういう認識がある。
スパコン、スーパー堤防、私の仕事館、
どれもこれも無駄だった
一切無駄削減をせずにお陰様で増税してくれた安倍政権

548:名無しさん@1周年
19/10/15 14:16:19.64 4auxy7Ls0.net
>>542
まともな専門家って、誰?

549:名無しさん@1周年
19/10/15 14:18:06 C4/FOPvw0.net
>>503
それは小泉政権下での田中真紀子だろ
あほうよ
国のために死んだほうがいいんじゃないかな

550:
19/10/15 14:18:09 X7BdzbGU0.net
八ッ場ダムの効果は絶大だったみたいだね(´・ω・`)
ホントに完成してよかったと思う

551:名無しさん@1周年
19/10/15 14:19:08.29 b7Pwx3gs0.net
八ッ場ダムの利根川における水位調節効果は17cmらしいwww

552:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:05.11 tCUYiDih0.net
>>551
1%じゃなかったっけ?。平均17cmって結構な効果だぞ。

553:名無しさん@1周年
19/10/15 14:21:54.76 b7Pwx3gs0.net
河川整備計画に沿って河道の維持(河床掘削作業)に努めていれば、上記の通り、栗橋地点の水位は70cm程度低下していたのであっで、八ッ場ダムの小さな治水効果を期待するよりもそのことの方がはるかに重要です。
だそうだ

554:
19/10/15 14:22:25 biIHfd+80.net
急激な円高で製造業が瀕死となり税収落ちて最大の赤字国債発行
ガソリンが安かったからよかったでしょかよ
ガソリン買う金は天からふっけくるんですか?
もう議論にならんね

555:名無しさん@1周年
19/10/15 14:22:34 C4/FOPvw0.net
>>501
ものには限度ってもんがある
誰かが意見を言ってたらそれに誠実に向き合うべきだがしかし
何の専門家でもなく、世の中を舐めきった、税金を貪ることしかしない
土建屋の御用学者の、反論できなくなったら公共事業反対=人殺しぃー
としか言わない藤井なんかの相手をしなければならないってことはない

556:
19/10/15 14:22:59 4auxy7Ls0.net
>>547
まともな専門家を教えて下さい。

557:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:47 C4/FOPvw0.net
>>505
大村もいいけど大村を排出した自民党
その自民党を支持するバカ、民主党=売国ってな安直な図式で
騒いでいるバカにも言ってやって
名古屋の河村は民主党出身だぞ

558:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:30.39 C4/FOPvw0.net
>>509
てめーは国を売って利益を得る自民党関係者か?
さもなければ自民=愛国、民主=売国っていうバカか?

559:名無しさん@1周年
19/10/15 14:27:13.97 4auxy7Ls0.net
>>555
まともな専門家を教えて下さい。

560:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:59.03 G5YAFdGG0.net
ダムの活躍に顔真っ赤にして悔しがってるパヨクが涌いてて草w

561:名無しさん@1周年
19/10/15 14:29:10.44 7+q5DIDx0.net
自民党叩いてる奴ってどこの政党支持してんの?
コメントの最後に支持政党書いてよ。

562:名無しさん@1周年
19/10/15 14:30:48 C4/FOPvw0.net
>>515
その書き込みだけでも分かるわ
あぁこいつは民主党のあれこれをデマも交えつつ叩いて
その反動で安倍を「ちょこっと」持ち上げて来たんだろうな、って
いよいよごまかしきれなくなって、ちょこっとしか持ち上げてない
=別に安倍を支持してるわけじゃないって嘘ついてるんだなぁ、って

563:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:22 KGYSV1w40.net
中止した事実はすっかり忘れてパヨクは必死w

564:名無しさん@1周年
19/10/15 14:32:45 ltWIOzre0.net
>>557
あいちトリエンナーレの件で大村のことパヨクって言ってるネトサポが多数いたけど
大村は内ゲバで党員資格がなくなったけど言動自体は自民党員そのものだからなw
つまり自民党=パヨクってことになるテ

565:名無しさん@1周年
19/10/15 14:34:33 9SBXcWc40.net
この件だけじゃ無いしな
ミンスの無能反日っぷりは酷かったわ

ホント、政権なんてどこがとっても同じだと思っていたけど、全然違う事が分かった

566:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:11 L76FEK8H0.net
1の元ネタのネトウヨ、よくみたら「八ツ橋ダム」になってるやんw

あんさんに食べさせる八ツ橋はおへん
ぶぶづけでもおあがりおし

北海道地震の時に突如現れた「柏原発」に次ぐネトウヨパワーワードww

567:名無しさん@1周年
19/10/15 14:35:13.38 FJyDUACs0.net
政治の治は治水の治

568:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:54.46 4auxy7Ls0.net
>>558
まともな専門家って誰ですか?
話なり、本なりを読みたいです。

569:名無しさん@1周年
19/10/15 14:39:27.06 SKlV7gK50.net
パヨク「治水はオカルト」←キチガイでしょw

570:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:05.10 2EOEcRfO0.net
>>1
八ッ場ダムを再開してくれた野田政権ありがとう!
八ッ場ダムを再開してくれた野田政権ありがとう!
八ッ場ダムを再開してくれた野田政権ありがとう!

571:名無しさん@1周年
19/10/15 14:42:47.91 SKlV7gK50.net
徳川幕府が治水工事してなかったら関東はとても住める場所じゃなかったのにね

572:名無しさん@1周年
19/10/15 14:43:06.75 4auxy7Ls0.net
>>558
>日本の未来に興味があるならいい加減まともな専門家の話をきけよww
あなたの言うまともな専門家って架空の人物ですか?

573:名無しさん@1周年
19/10/15 14:43:34 lprtYFxr0.net
八ッ場ダムを推進したのは民主党政権なんだがネトウヨは馬鹿なのか

574:名無しさん@1周年
19/10/15 14:43:50 Np8XY1dw0.net
50人もの人が亡くなってるのに大喜びとかドン引き
そら天罰も下るわな

575:名無しさん@1周年
19/10/15 14:44:16 C4/FOPvw0.net
>>561
民主党。
あー分かってる。あれやこれや言うんだろ?
まずは外国からの攻撃や自然災害から国民の生命財産を守る
ってのは政府の第一に要件。
そもそもこの価値観は自民党やとりわけ安倍やその支持者がかっこつけながら言ってたこと
その価値観に照らし合わせて、民主党の災害対応やら赤松口蹄疫やら騒いでいたんだから
で、安倍は?
千葉県が悪い、そんなに助けてほしいのかぁ(笑)、安倍さんに何をして欲しいんだ
ネット上のありとあらゆる安倍擁護を見たけどまったく反論出来てない
じゃあ枝野でいいじゃん。東日本大震災の時に不眠不休で対応したという実績がある
このままじゃ安倍は戦争になっても何もしないぞ(笑)
で、ネトウヨは多分「初めてなんだから無茶言うな」「民主党だったら」
民主党=売国とかいうしょーもないネトウヨ主張を無視すれば
こういう重要時に仕事する分だけ枝野のほうがまし。
ネトウヨの脳内だけで安倍ちゃんは全力

576:
19/10/15 14:45:01 7llpQ+2j0.net
ネットとかネラーの馬鹿はこうやって嘘を事実のように
していくからだめなんだろうな。

八ッ場ダムは、中止決めたけどすぐに撤回されてるだろうが。
プラスもマイナスもない。

577:名無しさん@1周年
19/10/15 14:46:32 SKlV7gK50.net
>>558
立民なら北方領土はどうやって取り戻すの?
まさかセンソー?ヤバすぎ
日本滅亡してしまう

578:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:29.80 C4/FOPvw0.net
>>568
学者。英語で論文を書いてる経済学者や政治学者
以下はただのタレントまたは詐欺師
藤井聡、三橋、上念司、中野剛志、高橋洋一、武田邦彦
三浦瑠璃、田原総一朗、池上彰、左翼系はあんまり思い出せない
浜矩子、金子勝ぐらい?
そう言えば渡辺とかいうやたら知ったかぶる奴もいた

579:名無しさん@1周年
19/10/15 14:50:54.11 SKlV7gK50.net
>>576
2年間停止されてたのに「すぐに」なの?

580:名無しさん@1周年
19/10/15 14:51:15.53 xVwweV2O0.net
>>576
絶妙なタイミングで完成して空っぽのうちに豪雨だったから貯水機能が発揮されたな。
延期がなかったら放流か決壊だっただろう。

581:名無しさん@1周年
19/10/15 14:51:40 ltWIOzre0.net
>>578
日米安保破棄すれば帰ってくるんじゃないの?w

582:
19/10/15 14:51:45 XmNLQXaA0.net
>>570
石原慎太郎に凄まれて泣く泣く再開だろ

583:名無しさん@1周年
19/10/15 14:52:30.11 xVwweV2O0.net
>>578
当然ながらWray とかKeltonも英文で論文書いているぞ。

584:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:05.17 ltWIOzre0.net
レス番間違い>>577
日米安保破棄すれば帰ってくるんじゃないの?w

585:名無しさん@1周年
19/10/15 14:54:15.53 C4/FOPvw0.net
一体この国は何のために毎年一兆円を超える運営費交付金や
三千億の科研費を出して大学教授を養ってるのよ。
何でそこまでしてるのに社会に影響を及ぼすのがどーしようもない
ごみタレントなのよ。

586:
19/10/15 14:55:33 BEcykPom0.net
ダム作らずその建設費を河川の整備に使った方が被害が少なかったかもしれないとも考えられるが

587:
19/10/15 14:55:35 SsSWAj0v0.net
民主に入れた国賊は発見次第処刑

588:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:45 xVwweV2O0.net
>>581
基地権密約を廃止して地位協定を改訂すれば安保破棄までは不要だと思う。
ウルトラCは日米安保も残して日露安全保障条約を締結して沖縄みたいにロシアの基地付きで返してもらう。駐留費の割は思いやり予算で日本もち。

589:名無しさん@1周年
19/10/15 14:56:14 C4/FOPvw0.net
>>583
(´;ω;`)ウッ…
こりゃあひどい
そいつらはアメリカ版三橋だろ
いい加減わかれよ
っていうかニューヨーク市立大っていう肩書きになんか価値見いだしてない?

590:名無しさん@1周年
19/10/15 14:57:19.38 BytY9SVx0.net
「民主党が遅らせたから空だった」
↑よくもまあ、こんなデマにすがり付くもんだ

591:名無しさん@1周年
19/10/15 14:58:10 xVwweV2O0.net
>>589
クラウディングアウトが起こらないことは黒田が実証してくれたから、WrayやKeltonの方が正しいんじゃないの?

592:
19/10/15 14:58:23 4auxy7Ls0.net
>>578
あなたの言うまともな方を教えて下さい。

593:
19/10/15 14:58:28 SsSWAj0v0.net
多摩川の堤防作らせなかったのもパヨクだし

594:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:07.66 xVwweV2O0.net
>>590
事実だろ。
偶然の怪我の功名だけど。

595:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:30.46 WNN2rzg70.net
>>538
それ日銀砲

596:名無しさん@1周年
19/10/15 14:59:31.49 xVwweV2O0.net
>>593
ソースある?

597:名無しさん@1周年
19/10/15 15:01:38.07 WNN2rzg70.net
日銀砲は30兆円だったわ

598:名無しさん@1周年
19/10/15 15:01:54.89 C4/FOPvw0.net
>>577
うん。立憲民主党なら北方領土問題解決!なんて言わないよ。
そういうことじゃない。
自民党=愛国、民主党=売国の図式がいつしか自民党のすることが愛国
なんて言う主客転倒が起きてる。
そういう様がまさに「信者」
北方領土問題解決できないんならせめて譲り渡そうとすんな
譲り渡そうとする自民党、安倍をちゃんと批判しろっての

599:名無しさん@1周年
19/10/15 15:04:12.52 C4/FOPvw0.net
>>596
多分反対しているのは市民団体だからパヨク
ぐらいの認識じゃない?
誰でも景観の悪化は気にするもんだけど、ウヨは土木に愛国を見い出しちゃうから

600:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:11.56 C4/FOPvw0.net
>>592
ツイッターにもたくさんいるよぉー
本職も経済学者や政治学者が
とりあえずここ
URLリンク(sites.google.com)
国内の経済学者 - Economists Japan - Google Sites
以下の一流誌もしくは五大誌に合わせて論文を2本以上掲載している研究者をリストアップしました。

601:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:48.85 s1h9l2m00.net
>>1
民主党ありがとう

602:名無しさん@1周年
19/10/15 15:07:53.15 1rNMeTh20.net
残念ですが今回の水害は
安倍政権が被害を拡大させています。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
10月11日に事前放流したのは薗原ダムだけ
あとはぜんぶ例年の貯水量より増やしている
藤原ダム 171%は露骨にやりすぎ
URLリンク(hissi.org)
225 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:54:10.71 ID:5nDopH4y0
冗談はさておき、俺は利根川水系の管理者がわざと災害を招くように陰湿な水操作してるのを知っている
228 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:55:20.65 ID:5nDopH4y0
台風を理由に平年比125805くらいの水を一気に放流するつもりだよ、公務員w
馬鹿の癖に
231 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/11(金) 18:56:20.28 ID:5nDopH4y0
平年比125%ね
信じられないインチキを全部スクショで取ってあるw
234 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:58:09.01 ID:5nDopH4y0
多摩川水系は知らんけど、利根川水系は少なくとも大洪水だよ
だってわざとそうしてるんだもんw
237 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 18:59:28.32 ID:5nDopH4y0
お前らも10月猛暑とスーパー台風を招いた関東水管理者のインチキをチェックすべきだよ、うん
もちろん、背景には政財界のバカ野郎が居る
242 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/11(金) 19:02:40.32 ID:5nDopH4y0
大雨確定になっても延々と水溜めてたんだぜ?
平年比125%超までw
ダムは何処も満水w
ちょっと雨降ったらフル放流しだすぞw
278 :名無しさん@1周年[]:2019/10/11(金) 19:25:29.82 ID:5nDopH4y0
関東中のダムが決壊一歩手前まで水貯めこんでる
起こるべくして起こる作為的こーずい

603:名無しさん@1周年
19/10/15 15:08:59.57 1rNMeTh20.net
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l 
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  !
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i  どんな悪事がバレてもユダヤ金融悪魔様が守ってくれる
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // ハイル!ユダヤ!ハイル!ユダヤ!ハイル!ユダヤ!
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ~ダ~ヤ~フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
URLリンク(be-here-now.cocolog-nifty.com)

604:
19/10/15 15:11:37 1rNMeTh20.net
積水ハウス
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

ダイワハウス
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

事前に家の建て替え需要が増えることを知っている人たちが株を仕込んでますぅ

605:名無しさん@1周年
19/10/15 15:14:36.20 1rNMeTh20.net
ミサワホーム
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
(株)日本ハウスホールディングス
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

いくらなんでも露骨に仕込みすぎ
ユダヤ金融悪魔が大儲け

606:名無しさん@1周年
19/10/15 15:15:54.09 SKlV7gK50.net
>>602
森羅万象安倍
日本で起こることすべてを把握する超人である

607:名無しさん@1周年
19/10/15 15:16:15.38 PBHbDqgW0.net
総括なしで党名ロンダリングサポ誇らしいな

608:名無しさん@1周年
19/10/15 15:17:23.91 jNXYyKoL0.net
本当にたまたま空でよかった。

609:名無しさん@1周年
19/10/15 15:18:03.65 1rNMeTh20.net
水道事業がユダヤ金融悪魔に買収されて
ダムをユダヤ金融悪魔が管理することになると
どうなるでしょうか?
台風が来るたびにハウスメーカーの株をユダヤ金融悪魔が仕込んで洪水ですよ。
今回は八ツ場ダムが完成してなかったのでユダヤ工作員の手に落ちていなかっただけ
そろそろ植民地卒業して安倍政権と戦えよ
ちなみにミサワホームの社長は竹中平蔵の兄貴ですよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

610:名無しさん@1周年
19/10/15 15:20:19.41 SKlV7gK50.net
>>609
朝鮮マスゴミの植民地のほうがもっと嫌だ

611:名無しさん@1周年
19/10/15 15:22:49.68 1rNMeTh20.net
>>610
だから朝鮮人なのは安倍晋三の方だって
安倍晋三は朝鮮人だぞ
李晋三世だぞ

612:名無しさん@1周年
19/10/15 15:26:01.61 SKlV7gK50.net
>>611
そんなこと言うんだったら韓国の肩を持つの止めたら?

613:名無しさん@1周年
19/10/15 15:36:05 h+/LqunO0.net
>>508
為替というものの理解がまったくダメ。
為替負う場は常にその通貨の価値を探る。
そのために変動するから投機資金も入ってかく乱されるが。
とにかく安い通貨はその国の労働価値が安いという事。
なぜ安いかと言えば労働力を高く売れないという事。
人為的に円高にすれば安いものに高い値札をつけてるだけで
そんなものが売れないのは当たり前。
つまり失業者が増えるだけ。
お前が言ってるのは安物に高い値札をつければ豊かになれると言ってるのと同じなんだよ。
高く売りたければ労働価値を高めるしか方法は無い。

614:名無しさん@1周年
19/10/15 15:39:43.09 lvk0aFqZ0.net
ミンスが中止、再開しないで早くできてたら元から水があって全部は飲めなかったわけでしょw

615:
19/10/15 15:41:38 ce3q9gL70.net
バ韓といい民主党は害しかないな

616:
19/10/15 15:41:39 Dy7nywIx0.net
ほんとにたまたまとしかいいようがない状況だけど?
しかも、これ、ダムなくても決壊してないだろ?

617:名無しさん@1周年
19/10/15 15:46:39.75 l3cfdbdq0.net
>>1
マジでギリギリだった!
コンクリートが乾いたかも分からない、
10月1日から試験運用して
ぶっつけ本番とかw

618:名無しさん@1周年
19/10/15 15:47:59.75 BytY9SVx0.net
>>594
いや、そもそも本運用になってたら
台風来る前に抜くから同じ結果になってたのよね

619:名無しさん@1周年
19/10/15 15:49:57.58 BytY9SVx0.net
民主党が邪魔しなければ
ダムは早々に完成してもっと他の治水事業にも金を回せてたのよね
ダムができたできないだけの話でもない

620:名無しさん@1周年
19/10/15 15:50:12.19 4auxy7Ls0.net
>>600
ざっと見たけど緊縮財政反対派ばかりですが。三橋、上念とほぼ同じ意見ばかりですよ。
踏み込みに違いがありますが。
増税論者はいないですよ。

621:名無しさん@1周年
19/10/15 15:52:39.30 57Af7PJ40.net
でもダムの貯水量越えて耐えきれずに放流したら結局は川の量増えるんだけど…

622:名無しさん@1周年
19/10/15 15:53:51.35 rVBn8N1C0.net
八ツ場は民主党が事業計画見直すまで50年経ってるのに本工事が手付かずでひたすら工期延長し続けてたんだがな
野田が完成させるように業者選定し直した結果8年で完成出来た
民主党の見直し無ければまだ土ほじくってるわ

623:
19/10/15 15:57:15 rVBn8N1C0.net
たった3年しか無かった政権がどんだけのことが出来たのやら
それより戦後最長期政権がどれだけのことをしてくれたの?北方領土帰ってきた?拉致被害者帰ってきた?慰安婦問題解決した?豚コレラ止まった?消費税下がった?議員減った?少子高齢化歯止めしてくれた?

624:名無しさん@1周年
19/10/15 15:58:40.30 taBScS/C0.net
>>1
【奇跡】八ッ場ダム、たまたま空で下流域への流水阻止 「民主党政権ありがとう!」 ★12 
スレリンク(newsplus板)

625:名無しさん@1周年
19/10/15 16:02:19 V8Cg7vUb0.net
>>621
時間な稼ぎだよ?

626:
19/10/15 16:02:46 xw4cCCpk0.net
このスレをまとめると
パヨサヨ民主は頭おかしい
ってことでいい?

627:名無しさん@1周年
19/10/15 16:04:07.33 M1kA26OX0.net
あほくさ
こんなダムあってもなくても同じ

628:名無しさん@1周年
19/10/15 16:04:59.07 LVLvKXAt0.net
>>10
流石に低脳過ぎてワロタ

629:名無しさん@1周年
19/10/15 16:05:15.02 4auxy7Ls0.net
政治は常にベターしかない。
誰かが全て解決してくれるなら
そんな楽な事はないし、
そんな隙を作れば独裁者の誕生となる。
だから、おかしな情報に惑わされずに
世の中を監視しなければならない。
50年間獣医学部の新設不可とか
異常だと思わないか?

630:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:56 LVLvKXAt0.net
>>37
女子高生と援交なら大問題だが成人女性なら何の問題もないぞ

631:
19/10/15 16:09:00 XdPOWria0.net
民主党に迫って撤回させたのが、野党だった自民党だろ。

632:名無しさん@1周年
19/10/15 16:09:20 ckltKmJz0.net
これ以上工事遅れてたらと思うと恐ろしいな

633:
19/10/15 16:12:17 OUi8YPdE0.net
仕分けってホントにただのパフォーマンスだったんだね

634:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:00 Gs0bg9MR0.net
去年愛媛での肱川氾濫も山鳥坂ダムさえ出来てたら無かったかも
パヨクのせいであんな目に…

635:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:50.71 Q9cqUiPI0.net
ダムがあったから氾濫しなかった証拠も無いんだな
ダム推進者が勝ち誇りたいが為に言ってるだけ

636:名無しさん@1周年
19/10/15 16:13:51.54 5uP28zsb0.net
>>622
八ッ場ダムは生活再建関連事業の内に入っていたから民主党のダム事業の見直しからは外れていましたよ。結局、難癖付けて遅らせていたのは民主党です。

637:名無しさん@1周年
19/10/15 16:15:55.54 XpjAP6vR0.net
>>636
どうしてそういう嘘を平気でつけるの?

638:名無しさん@1周年
19/10/15 16:19:47.79 xw4cCCpk0.net
結局どっちなんだよ
民主が神なのかうんこなのかハッキリしてくれ

639:名無しさん@1周年
19/10/15 16:21:52.04 4auxy7Ls0.net
民主党が公約で中止にしてたが、
それを撤回した野田が真面な方だったのだろう。
って話。

640:名無しさん@1周年
19/10/15 16:22:12.10 Q9cqUiPI0.net
民主は生徒会だったんだよ
政治じゃなかった

641:
19/10/15 16:23:12 2Hf0pnCe0.net
京アニの時も原画が燃えたのは民主党せい、犯人は朝鮮人って言ってたな
大きな事件ありゃ民主と朝鮮人のせいにすりゃいいんだよ

642:名無しさん@1周年
19/10/15 16:23:22 IZepkYfP0.net
最近池がどんどん潰されて身近な遊水池がなくなりまくってるのが心配だよ。
宅地化がガンガン進んでるから無駄にデカい池は標的にされやすくてつぶされる流れになってきてるけど、いざという時にはかなり貯水で時間稼ぎしてくれるから大事な存在なんだよ。

643:名無しさん@1周年
19/10/15 16:23:46 OaG//Ykl0.net
いずれにせよ、民主党は危険集団ってこと

644:名無しさん@1周年
19/10/15 16:26:41.69 +35RQjCN0.net
荒川の治水管理の秀逸さだけが際立った台風だった

645:名無しさん@1周年
19/10/15 16:27:38.89 fNFjDhW20.net
タラレバの話は自然災害の前では無意味だよ

646:名無しさん@1周年
19/10/15 16:28:16 orXXi6jy0.net
神話の世界には神と、それとたいてい神の敵がいらっしゃいます

647:名無しさん@1周年
19/10/15 16:30:29.06 6vyMpmIa0.net
民主党が八ッ場ダム再開してくれたおかげで助かりました、ありがとうございます

648:名無しさん@1周年
19/10/15 16:30:48.11 dJMxjdSG0.net
>>641
実際、ほとんどそうだしな
関東大震災とか

649:名無しさん@1周年
19/10/15 16:32:05.10 9pwsAtuM0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

650:名無しさん@1周年
19/10/15 16:32:27.42 s1b3hkPD0.net
まとめると民主党のおかげでダムが早く完成したということね
つまり民主党のおかげってことか

651:名無しさん@1周年
19/10/15 16:33:18.80 QGxg/zau0.net
>>638
政治は結果がすべて
マニフェストに掲げ国民から支持され政権担当政党に
その中でダムの必要性を理解しマニフェストと整合し
時間をかけて新しい判断をした
ダム反対派からは詐欺師と言わる公約違反だとしても
ダムは完成し機能した
つまり、民主党政権GJってことだ
当時野党の自民党から意見もあったが最終的に判断したのは民主党政権だからね
民主党政権は短かったが日本の大転換の起爆剤として機能したと評価しているよ

652:名無しさん@1周年
19/10/15 16:34:56.04 OUi8YPdE0.net
あのまま民主時代が続いてたら、日本の息の根が止められるところだった
日本人はもう学習したよ

653:名無しさん@1周年
19/10/15 16:36:46.90 PfIqmuiw0.net
いまも民主政権だったら
ダムなしどころか、また便乗メルトダウン起こしてたろ

654:名無しさん@1周年
19/10/15 16:41:14.78 XpjAP6vR0.net
>>653
つーか安部ちゃんの史上最長の政権でなんでこんな災害が起きたんだ?
そっちが本来問題じゃないのか?
今回の災害のすべての要因が「民主党が八ッ場ダムをいったん中止してしばらくしてから再開した」ためっておかしいだろ。
現政権が災害対策怠ったからこうなってるんだろうが

655:名無しさん@1周年
19/10/15 16:42:01.15 4auxy7Ls0.net
そうだね。
同じ轍は踏んではいけない。
国民も学んで、メディアのプロパガンダは見抜かないとね。

656:名無しさん@1周年
19/10/15 16:43:14.95 Q9cqUiPI0.net
>>648
これ見ろよ
土人だろ、日本側が
おまえ、まだこのままなのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)関東大震災朝鮮人虐殺事件

657:名無しさん@1周年
19/10/15 16:43:56 QGxg/zau0.net
たらればはいいんだよ
今、国民から附託され政権にあるのは安倍自公連立政権、看板は国土強靭化計画
来年度は一応ラストだが想定を上げてバージョンアップしていくしかない
日曜討論で公明党の議員もそう発言していたが同意する
予算、労働力、それらを頭に入れて、何を優先的にやるべきか
つまり、事業仕分け…… ん? 何処かで聞いたような? はて???

658:名無しさん@1周年
19/10/15 16:44:42 xREf0BNE0.net
八ッ場ダムって民主党反対してたけど、自分らが政権取ったら、
認めたんじゃなかったっけ?

659:名無しさん@1周年
19/10/15 16:45:35.60 MsXUeIyc0.net
>>640
生徒会って、すごいしっくりくるなそれ

660:名無しさん@1周年
19/10/15 16:46:49.25 sAEjkNcM0.net
八ッ場ダムを潰そうとした等はミンスしかない。
これが唯一の事実。
工事再開もミンスだ?
潰すのに失敗しただけ。
日本人を殺そうとする政党、それがミンス。

661:名無しさん@1周年
19/10/15 16:46:57.50 XdPOWria0.net
民主党の建設中止の決定を、当時、野党だった自民党が撤回に追い込んでなかったらどれだけ被害が広がっていたか。

662:
19/10/15 16:48:40 XdPOWria0.net
>>658
政権をとった直後に中止を決定したんだよ。
しかし、自民党の追求に抵抗できず、末期の野田政権になってからようやく中止を撤回した。

663:名無しさん@1周年
19/10/15 16:49:19 uY37SJe60.net
>>660
日本人を殺そうとすると思えばわかりやすいな
スーパー堤防もスーパー無駄遣いと言ってたくらいだし

664:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:00.04 57Af7PJ40.net
八ッ場ダムは完成に何年かかってんの?

665:名無しさん@1周年
19/10/15 16:51:27.04 B6N2s/k20.net
完成が遅れて貯水してなかったから放水なくて助かったんじゃないの?
台風が来るのはわかっていたのに計画放水一切しなかった関東の知事連中見ていると
八ッ場ダムは偶然に過ぎないわ。

666:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:30.47 XpjAP6vR0.net
>>665
今回去年の愛媛のような放水による被害ってないだろ
そもそも緊急放水したとこそんなないしな

667:名無しさん@1周年
19/10/15 16:54:00 QGxg/zau0.net
消費税増税、あの3党合意も民主党政権だから出来た。たらればするなと言って、たらればするが、
仮に麻生政権が続いたか谷垣政権だったかはわからないが、もし自民党政権が、じり貧で続いて、
東日本大震災&福島第一原発事故となっていたら、多分、自民党はオワコンで民主党政権がカナリの時間
続いていたと思うよ。

政権交代、民主党政権、政権交代、安倍自公連立長期政権。。

東日本大震災が起こる可能性を国が知っていたかは知らないが、
うまく回ったじゃないか。

668:
19/10/15 16:55:50 57Af7PJ40.net
>>667
震災の時に自民党だったらどう対処してたんだろうな?

669:
19/10/15 16:56:27 XpjAP6vR0.net
>>668
「この程度で済んでよかった」

670:名無しさん@1周年
19/10/15 16:56:44.26 4auxy7Ls0.net
やっぱり、建設国債発行で
各地インフラの整備、
特に林業の建て直しが必要と思う。
国土強靱化ってそう言う事でしょ?
更に景気刺激にもなるし。

671:
19/10/15 16:57:43 FaGWagQq0.net
スーパー堤防が中止になってなければ、北陸新幹線W7系は水没せずに済んだのか?
月末東京に出張なのに米原経由って面倒でかなわん

672:名無しさん@1周年
19/10/15 17:00:27.67 XdPOWria0.net
長野にスーパー堤防作る計画なんかないだろ

673:
19/10/15 17:02:09 57Af7PJ40.net
>>669
言いそうだ…

674:
19/10/15 17:03:44 XpjAP6vR0.net
>>673
「東北でよかった」言ったやつもいたしな

675:
19/10/15 17:04:00 Rb6ByK/60.net
今回は自民党の治水失敗の結果だ馬鹿は死ね

676:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:40.80 ookWdPZo0.net
>>667
頭が悪いね君
三党合意は、野党がが自民だったから
できたんだよ
野党が民主だったら自民の悪口を
いうだけで、永遠に合意なんて無理

677:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:57.02 KFqItJaF0.net
>>628
少なくともダムが満水になるまでの間に避難する時間は稼げるんですが。

678:
19/10/15 17:07:25 Zpl5M6tp0.net
民主党残党は一生野党やってろ

679:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:02.82 KFqItJaF0.net
>>677
すまんアンカミス 正しくは >>10

680:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:10.36 XpjAP6vR0.net
>>676
だよな
ずっと与党だった自民党は選挙や支持率を恐れて先送りにしてたからな

681:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:08 ookWdPZo0.net
>>667
小泉政権のとき、野党民主党は何かの合意してたでしょ?
それをもののみごとに反故にした
民主は無責任で日本を壊すこと以外なにもできないカス政党

682:
19/10/15 17:09:33 57Af7PJ40.net
>>674
政権取り戻してもそんなこと言ってるんだから予想はつくな

683:名無しさん@1周年
19/10/15 17:11:29.06 ookWdPZo0.net
>>680
681のとおり、民主が、カスなんだよ

684:名無しさん@1周年
19/10/15 17:13:09.64 ookWdPZo0.net
>>680
ゴミ政党民主が政権に返り咲くことがあってはならないので、慎重にすすめないとね

685:名無しさん@1周年
19/10/15 17:14:55.13 XrOHOu+v0.net
自民も民主もイラネ

686:名無しさん@1周年
19/10/15 17:22:50.78 pyH1oA+00.net
でも予定通り完成していてすでに水が溜まっていたら逆に緊急放水しなければならない状態だった
民主党が工事を遅らせてくれたからこその奇跡

687:名無しさん@1周年
19/10/15 17:28:34.04 mSH11oZf0.net
杜撰な調査で農業にも飲用にも不向きなダムを無理やり作ったら治水に効果がない程度のパフォーマンスを発揮した
これが正解

688:名無しさん@1周年
19/10/15 17:32:55.35 LRISo4+c0.net
>>419
拉致問題を解決
北方領土問題を解決
2年で2%の物価上昇
中国包囲網
win-winな日米貿易交渉
公文書改竄
データ捏造

689:名無しさん@1周年
19/10/15 17:36:17.92 pcadjJiP0.net
>>35
やはり野田さんは日本の救世主
売国パヨク政権ミンスを断ち切った勇者だ

690:名無しさん@1周年
19/10/15 17:43:29.44 w/l3BOd40.net
もし無かったら千葉茨城はに大洪水が起きてた
ありがとう

691:名無しさん@1周年
19/10/15 17:46:18.47 atzHL5Js0.net
ソースはtwitter

692:名無しさん@1周年
19/10/15 17:48:23 Vwcq80Gs0.net
未完成でダムがらっぽだったから助かった。
完成して稼働していればすぐ満杯になって緊急放水で超危険だった。
ダムが初めからなければ、そのままチョロチョロ流れるだけ。

693:
19/10/15 17:48:28 T8cza6wE0.net
現在ほぼ誰も悪夢の民主党政権の再来を望んでいないという事実がすべてを語っている。

694:名無しさん@1周年
19/10/15 17:51:00.62 o2KTJC360.net
このダムで59メートルの水位上昇って何リッターに相当するの?

695:
19/10/15 17:51:45 cEgUWiWR0.net
>>678
こいつらが野党で居座ってることが日本の不幸
民主党がワーワーうるさいうちは安倍は安泰だわ
こいつら一定の支持者はいるけど絶対自民を危険水域に追い込むほどの支持は得ないことが確定しているし

696:
19/10/15 17:51:51 WNN2rzg70.net
石原慎太郎率いる1都5県の知事会が
散々要請したからって言ってるのにな
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

697:
19/10/15 17:52:03 XmNLQXaA0.net
>>689
救世主は慎太郎様では?

698:名無しさん@1周年
19/10/15 17:53:18.73 XmNLQXaA0.net
八ッ場ダムに慎太郎の銅像建ててもいいぐらい

699:名無しさん@1周年
19/10/15 17:54:01.11 WNN2rzg70.net
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
民主党政権が脱ダム宣言と変わらない政策だったと知事会が暴露

700:名無しさん@1周年
19/10/15 17:56:54.08 Qes3R/2n0.net
八ッ場ダムがあったから災害を防げたというのは、全く根拠のない妄言だねーw

701:名無しさん@1周年
19/10/15 17:58:35.09 WNN2rzg70.net
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
知事会が暴露したことに対する前原国土交通相の回答
「民主党のマニフェストだから政府関係ない」と誤魔化そうとする

702:名無しさん@1周年
19/10/15 18:00:40.36 JL67z6hB0.net
>>698
黒部は裕次郎、八ッ場は慎太郎か!
歴史に残るダム兄弟だなw

703:名無しさん@1周年
19/10/15 18:03:26.00 WNN2rzg70.net
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
前原の言い訳に対し、1都5県は分担金を負担してるのに
国が勝手に予算凍結して民主党のマニフェストとは関係ない事を知事会が暴露

704:名無しさん@1周年
19/10/15 18:04:52.47 GXfgVQ9W0.net
八ッ場ダムが無くても大丈夫だったろ

705:名無しさん@1周年
19/10/15 18:06:00.98 tJG5Zisv0.net
>>696
信者の間では野田政権が精査を重ねてダム工事を再開した事になってるよ。

706:名無しさん@1周年
19/10/15 18:08:18.70 Qes3R/2n0.net
このダムの貯水量でいくと、仮にダムがなかったとしても利根川の水位上昇は17センチ程度という計算が出てる。
当日は堤防の天端まで2メートルの余裕があった。
ダムの治水効果なんてこの程度のもん。

707:名無しさん@1周年
19/10/15 18:09:06.47 XmNLQXaA0.net
>>700
「妄言」てワード、普段使わないよね、日本人は

708:名無しさん@1周年
19/10/15 18:09:52.26 WNN2rzg70.net
>>705
多角的視点ってのも知事会の発案
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
民主党は脱ダム宣言モドキに固執してたってのが>>699

709:名無しさん@1周年
19/10/15 18:10:58.91 dTjsCOla0.net
コンクリートってメチャ大事だわ

710:名無しさん@1周年
19/10/15 18:11:02.01 GnVcnanJ0.net
>>692
アホか?

711:名無しさん@1周年
19/10/15 18:11:48.01 Qes3R/2n0.net
>>707
えっ?日本語じゃないのか?

712:名無しさん@1周年
19/10/15 18:11:54.94 /tzjQpjP0.net
>>1
またネトウヨのデマか・・・

713:
19/10/15 18:15:03 nQgM3oCt0.net
>>700
病身が

714:名無しさん@1周年
19/10/15 18:16:55.55 SEGDlVCL0.net
URLリンク(www.sankei.com)
【台風19号】自民が対策本部会合 「八ッ場ダムが氾濫防止に」の報告も
2019.10.15 11:20
 群馬県長野原町の「八ッ場ダム」が川の氾濫防止に役立ったとの報告もあった。
群馬県選出の国会議員は「民主党政権のときに(ダム建設が)ストップされて本当にひどい目にあった。
われわれが目指してきた方向は正しかった」と述べた。

715:名無しさん@1周年
19/10/15 18:17:39.16 rVBn8N1C0.net
3年だけのずっと前の政権がやったこととかクソどうでもいい
今の政権が何をしてくれて今後何をしてくれるのかだけだろ
つうかフクイチ原発の非常用電源移設工事を不要って言って更新認可した日本殺しの大戦犯って誰だっけ

716:名無しさん@1周年
19/10/15 18:20:53.67 nQgM3oCt0.net
>>633
仕分け会議のイス 机で1000万だよ

717:名無しさん@1周年
19/10/15 18:23:41.26 YWgSZEDX0.net
>>714
そりゃ群馬選出の自民党の国会議員はそう言うに決まってるわな。

718:名無しさん@1周年
19/10/15 18:26:07 dJMxjdSG0.net
>>656
土人はチョンに決まってるだろうが
なんで日本にいるんだよ
土人が先進国に住みついてるんだよ

そんな特殊な歴史観のものなんか意味ない
当時陸軍の小隊がやられてる
クソチョンはさっさと出て行け
地上の天国に行けよ

719:名無しさん@1周年
19/10/15 18:28:38.48 XmNLQXaA0.net
>>711
自分の発言について使うへりくだった表現
現代ではあまり使用しないのでは?
時代劇や戦前の日本が舞台のドラマで聞くことがある
例 「私ごときの妄言でお騒がせして申し訳ない」

720:名無しさん@1周年
19/10/15 18:32:57.49 k1DPp4K/0.net
川ちかくにすむ家を防水仕様に
する予算とかないのかなー
普通にたてたらまずいでしょ

721:名無しさん@1周年
19/10/15 18:33:49.12 GeGcrxJE0.net
>>408
ほんこれ!

722:名無しさん@1周年
19/10/15 18:34:16.55 k1DPp4K/0.net
たか床式に建てられる
メーカーは無いのかな。国が
補助金でもだせばいいのに。
企業には甘い

723:名無しさん@1周年
19/10/15 18:37:51.86 sJjsE6WY0.net
ダムいるじゃんか
公共事業目の敵にしてる野党は頭おかしい

724:名無しさん@1周年
19/10/15 18:38:47.78 Qes3R/2n0.net
>>719
ええ?
妄言には、でまかせで根拠のない言葉
の意味もあるぞ、むしろこっちが一般的
普通に使うだろw

725:名無しさん@1周年
19/10/15 18:39:07.17 YWgSZEDX0.net
利根川下流周辺の古い家はそうなってるね。

726:名無しさん@1周年
19/10/15 18:40:02 F16+gE+J0.net
日経の記事1

2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。
これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。
しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。

堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。
台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。
人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。

西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、
「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。

727:名無しさん@1周年
19/10/15 18:40:09 8b1nsmwR0.net
>>723

ダムの建設費用を下流の治水事業に回したほうが良かったんじゃね?って話

7年間自民党はなにしてたの?って話

728:名無しさん@1周年
19/10/15 18:40:37 F16+gE+J0.net
日経の記事2

...
ただスーパー堤防は一般的な堤防の10~15倍のコストがかかるとされる。
民主党政権の事業仕分けで「スーパー無駄遣い堤防」とされ、いったん廃止と判定。
その後首都圏の江戸川や多摩川、近畿圏の淀川など都市部に限り復活した経緯がある。

地球温暖化の影響で台風や大雨のリスクは高まっている。台風19号も日本の南の海水温が平年より高く、
エネルギー源の水蒸気を多く取り込み、日本に接近しても勢力が衰えなかったとされる。

堤防の決壊による水害は各地で続発。西日本豪雨では死者が200人を超え、15年9月の関東・東北豪雨では
鬼怒川が決壊して茨城県常総市の3分の1が浸水した。

激甚化する災害にどう備えるか。満潮時の水面より低い「ゼロメートル地帯」が7割の東京都江戸川区は5月、
高潮などが起きれば区全体が水没する恐れがあるとして「ここにいてはダメ、全員が区外に避難を」
と呼びかける異例のハザードマップを作成、今回の台風でも12日午前にいち早く避難勧告を出した。

前野教授は

「全国各地の堤防を完全に整備するのは財政面から非現実的。
強力な堤防があれば水害が防げるはずという『堤防神話』を見直し、
豪雨の時は早めに逃げるという防災意識の徹底が最も重要だ」

と強調する。

729:名無しさん@1周年
19/10/15 18:40:51.48 gXor5GFuO.net
>>372
なぜ野田内閣が再開決定に動いたかという「理由」は、君が説明すればいいんじゃないの
俺は自民党が再開したとか、事業仕分けで止められたとか勘違いしてる人に、時系列の「事実」を伝えてるだけだから
八ッ場ダムを止めたのは民主党鳩山内閣
鳩山内閣の国土交通大臣に就任した前原誠司が、鳩山マニフェストに従い2009年9月17日に八ッ場ダム工事中止を表明
工事再開を決めて予算をつけたのは民主党野田内閣
野田内閣の前田武志国土交通大臣が、2011年12月22日に工事再開を表明した
ちなみに、蓮舫らの事業仕分けが開始されたのは2009年11月10日
事業仕分け開始時は前原の八ッ場ダムの工事中止表明後で、既に中止は決まってたから、蓮舫が事業仕分けで八ッ場ダムを止めたというのは事実ではない

2012.01.30 07:00
八ッ場ダム建設再開で前田国交相 推進派と共に“お祝いだ”
URLリンク(www.news-postseven.com)
>野田政権は昨年暮れ、公約だった八ッ場ダムの建設中止方針を覆し、「建設再開」を決めた。川原湯温泉は水没予定地の真ん中にあり、400年の伝統を持つこの奇祭も再来年からは移転代替地で行なわれる。
>祭り以上に奇異だったのが、ダム建設再開決定の日の万歳三唱である。昨年12月22日、建設官僚OBの前田武志・国土交通相は事業継続を表明すると、その夜のうちに地元入りし、大沢正明・群馬県知事や地元町長、自民党議員ら建設推進派に万歳で迎えられた。
>国民に八ッ場中止をいってきた民主党の大臣が、建設推進派と一緒に“お祝いだ”と喜ぶ姿は民主党政権の変質を強く印象づけた。
>その2日後、野田首相は政府・与党三役会議で八ッ場ダム建設を正式決定し、来年度予算にダム本体工事費を含む56億円(地方負担を含む総事業費約130億円)を盛り込んだ。

730:名無しさん@1周年
19/10/15 18:43:09.41 TCjzSwHt0.net
ダムは貯水やら発電やらの利水がメインで治水はおまけ程度なんだけどねー

731:名無しさん@1周年
19/10/15 18:43:41.88 GqNkaPgn0.net
>>1
たまったこととそれが効果があったかどうか未検証。稼働してたら逆にフル放流してたから意味ないし。

732:名無しさん@1周年
19/10/15 18:47:43.48 oXX52Bp/0.net
民主党政権つぶれてくれてありがとう

733:名無しさん@1周年
19/10/15 18:53:38.55 yDQ5rJY60.net
民主のせいで完成が遅れたんだよな
本当にろくなことしなかったな

734:名無しさん@1周年
19/10/15 18:55:15.80 Qes3R/2n0.net
>>733
いや、自民党のせい

735:名無しさん@1周年
19/10/15 18:56:34 1DcEvSwr0.net
野党とマスゴミは謝罪しろ

736:名無しさん@1周年
19/10/15 18:57:56.03 fFG570VT0.net
>>731
バカめ、気象庁は数日前から豪雨を警告してただろ。降雨が始める前からダムを空に
するため、放流するに決まってる。しれっとウソをつくな!

737:名無しさん@1周年
19/10/15 18:58:19.19 dUP3RoD70.net
>>729
URLリンク(www.news24.jp)

738:名無しさん@1周年
19/10/15 19:00:12.96 V0i0CSkZ0.net
八ッ場ダムは建設費用も莫大だったが維持の為に品木ダムで石灰を注入し水を中和し沈殿物をさらうという作業が永遠に必要で維持費も莫大にかかる
国民からしたら負の遺産のなにものでもないよ
一部の利権者の金儲けだけのもの
だいたい1日でダムの水を満杯にしたって言ってもその水を流しても利根川本流に届き下流域に届くまで何日かかると思ってるんだよ
中之条とか小渕の地盤の洪水対策にしかなってないわ
吾妻川の洪水対策ならダムを作らなくても砂防ダムをいくつか作ればいいだけだ
八ッ場ダムにかかる費用をまっとうな治水対策に使ってれば今回の犠牲者の多くが助かった
まさに金欲にまみれた人殺しダム

739:名無しさん@1周年
19/10/15 19:01:54.61 tvUKtl8h0.net
>>1
>八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅
なわけねーわwwww
腹抱えて嘲笑するわwwww

740:名無しさん@1周年
19/10/15 19:02:27.28 3CqhJKcC0.net
>民主党政権つぶれてくれてありがとう
ほんとこれだなw

741:名無しさん@1周年
19/10/15 19:03:13.38 fFG570VT0.net
処で何で気象庁は台風情報を出していない? 日本の南ではもう熱低になってるのに。

742:名無しさん@1周年
19/10/15 19:03:26.07 tvUKtl8h0.net
>>706
いや、途中から江戸川も加わるから、効果は10センチそこら

743:名無しさん@1周年
19/10/15 19:04:33.22 XmNLQXaA0.net
>>724
それ、外国人が好んで使うけれど一般の日本人はあまり使わないよね

744:名無しさん@1周年
19/10/15 19:04:34.35 dUP3RoD70.net
民主党の放言
「放射能をつけちゃうぞ!」・・・・鉢呂吉雄元経済産業大臣
「これが本当のシビリアンコントロールだ!」・・・一川保夫元防衛大臣
「暴力装置でもある自衛隊」・・・・・仙石由人元官房長官
「国会内でコーヒーを飲まない決意で臨みたい」・・・田中直樹元防衛大臣
「書いたらその社は終わりだからな」・・・・松本龍元復興大臣
「早く座れよ。座れないじゃないか!」・・・・中井弘元国家公安委員長
「2つ覚えておけばいいんですから」・・・・・柳田聡元法務大臣
「だから早く殺せと言ってるのに」・・・・赤松広隆元農林水産大臣
「2位じゃダメなんでしょうか?」・・・・・蓮舫元行政刷新担当大臣

745:名無しさん@1周年
19/10/15 19:04:43.23 tvUKtl8h0.net
だいたい誰が色んな計算しても同じ数値に行き着くわな

746:名無しさん@1周年
19/10/15 19:05:12.35 mfzr0PmD0.net
復活させたのも民主でネトウヨ完全敗北www

747:名無しさん@1周年
19/10/15 19:05:24.13 F16+gE+J0.net
ダムの水位調節能力なんか知れとるし、降水量の予測は不確定だから、
緊急放流は避けられず、かえって避難を遅らせることにより被害を大きくする可能性もある。
堤防強化しても想定外は常にあるので、しょせんは無駄。
ダムだのスーパー堤防だのの予算は全て住民の生活再建のための無償の補助金に回す。
そうすりゃ住民は堤防なんぞ信用せず、家がやられてもすぐ再建できるとわかってるから、
さっさと逃げて死者も出ないし、トータルの費用も少なくて済むから合理的。

748:名無しさん@1周年
19/10/15 19:05:48.29 tvUKtl8h0.net
>>746
いや、計画自体が無駄で、作ってないでも良かったから、
痛み分けやな

749:名無しさん@1周年
19/10/15 19:07:15 yDQ5rJY60.net
中止したり、再開したり、時間の浪費だな

750:
19/10/15 19:07:22 Dy1Dys6n0.net
>>1
亀山太郎って誰?
ただのアホ?

751:名無しさん@1周年
19/10/15 19:07:25 VhZ+w57+0.net
俺は自己責任論者でもないし、スーパー堤防賛成派なんだけど
ネトウヨの自己責任論者に対しては厳しいことを言うわ
カスリーン台風で浸水した地区に住んでるやつらは自己責任
津波が来たところに家建てたやつらと同類
何がスーパー堤防だふざけんな

752:名無しさん@1周年
19/10/15 19:10:13.06 vimvWTgY0.net
イデオロギーで政治はしたらダメだな。イデオロギーの政治から脱却出来ないもんかなぁ。そこに住んでる住民なんてどうでもよくて地域の安全を守らなきゃ!もう綺麗事言って結局、国民が損をする政治から脱却しないとダメだ!!

753:名無しさん@1周年
19/10/15 19:11:54.24 dUP3RoD70.net
>>1
国が群馬県長野原町で建設計画を進めている八ッ場(やんば)ダムについて、
民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で、中止を掲げたことを巡り、
関係する都県の知事から反発の声が相次いでいる。
八ッ場ダム事業では、事業費4600億円のうち、同県や水の供給などを受ける
5都県が約10億~約950億円を負担。2015年度の完成を目指し、今秋、本体工事が始まる。
民主党が政権公約を発表した翌日の7月28日には、上田清司・埼玉県知事が定例記者会見で、
「極めて無責任」と強く批判。
水没予定地区住民の移転地造成やJR線の付け替え工事が進む群馬県の大沢正明知事も30日、
前橋市内で開かれた自民党の立候補予定者の選対会議で、「地元の知事の話を一度も聞かずに
中止と載せた」と反発した。
また、東京都の石原慎太郎知事も31日の定例記者会見で、世界的な異常気象で予期せぬ
渇水に備える必要があり、関連事業も進んでいるとして、「かなりの巨費を投じて進行中の工事を
止めるというのは、結果として大きな無駄にしかならない」と述べた。
この日は、千葉県の森田健作知事がダム本体工事予定地や住民の移転代替地などを視察。
「千葉にとっても治水・利水の面で(八ッ場ダムは)大変重要。鳩山代表も政権を取ったら、
現実的に考えるのではないか」と語った。
八ッ場ダムを巡っては、市民団体のメンバーらが6都県の知事らを相手取り、事業負担金の支出は
違法として支出差し止めなどを求めた訴訟で、東京地裁など3地裁は5、6月、災害軽減など
ダムの役割を認めるなどして、原告側の訴えを退ける判決を出している。

754:名無しさん@1周年
19/10/15 19:12:06.67 Qes3R/2n0.net
>>743
外国人って例えば?
日本語なのに日本人はあまり使わないって
根拠は?
「あなたは妄言という言葉を使いますか。」って日本人にアンケートでも取ったの?
何人くらいから?

755:名無しさん@1周年
19/10/15 19:12:52.50 w+4RX0jB0.net
中止して再開したから余計にコストかかったんだよね
事業仕分けとはw

756:名無しさん@1周年
19/10/15 19:13:02.93 dUP3RoD70.net
>>1
八ッ場ダム建設再開問題 相次ぐ民主党のマニフェスト違反に街では落胆の声
野田政権が八ッ場ダム建設再開に踏み切る見通しの中、あらためて「マニフェスト」の意味が問われている。
街では、「(民主党に)期待した自分が腹立たしい」、
「結局、やると言って、どれ1つできていないし」などと落胆の声が聞かれた。
街の人の怒りの理由は民主党の「マニフェスト違反」。
2009年9月、前原国交相(当時)は「(八ッ場ダムの建設については?)
マニフェストに書いてあることなので、中止にします」と語っていた。
マニフェストに掲げ、政権交代後も建設中止を表明していた八ッ場ダムをめぐって22日、
前田国交相は「八ッ場ダムの事業継続を決定いたしました」と発表した。
街の人は、民主党に対し、「もうちょっと長い目で見て。あまり長くは待てないけど」、
「(子ども手当を)やるという話を聞いて、(選挙で民主党に)入れましたから。全然話が違うなと。だまされた」などと語った。(抜粋)

757:名無しさん@1周年
19/10/15 19:13:08.63 V0i0CSkZ0.net
利根川はレン魚が唯一繁殖できる川
レン魚は卵をうみ、卵が数日間川を流れて卯化する
つまり利根川の水が海に流れ着くまでには何日もかかるんだよ
数時間の集中豪雨でダムに溜った水などで利根川水系の洪水を防いだとか良く言えるわw

758:名無しさん@1周年
19/10/15 19:13:18.48 3E9p2R9W0.net
たまたま運がよかっただけだろ
それをあたかも自民のおかげ民主のせいって
それなら原発事故は完全に対策を放置したあべしのせいになるじゃないか

759:
19/10/15 19:13:36 XmNLQXaA0.net
>>751
利根川と元荒川・綾瀬川に囲まれた地域全域なんだが

760:
19/10/15 19:13:41 RpZESNK60.net
…「ワシが潰した」

761:
19/10/15 19:13:58 gSh4dqxR0.net
>>746
無駄に金かかったで論破

762:名無しさん@1周年
19/10/15 19:15:47.46 Rh/zaUcH0.net
低能ウヨクは何でもかんでも「民主ガー」「ガー」だな。
少しは世間を知れ。

763:名無しさん@1周年
19/10/15 19:16:01.23 mSH11oZf0.net
>>761
海の原発、山のダム
金に目がくらんだ結果だな

764:名無しさん@1周年
19/10/15 19:16:18.58 XmNLQXaA0.net
>>754
日本のテレビドラマを見て古い時代の熟語や言い回しを現代語と誤解して使用することが多いよね?あなた方韓国人は

765:名無しさん@1周年
19/10/15 19:16:39.04 dUP3RoD70.net
/    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,` よってたかって民主党の悪口言うたらアカンで!!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |   鳩山さんや菅さんみたいに歴史に残る名宰相を輩出したんやから!!
   | 6`l `    ,   
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ 「最低でも県外」「尖閣は中国から盗んだ」「北朝鮮系への献金」は自公政権ではでけへんで!
    \   ヽJJJJJJ  
     )\_  `―'/   鳩山さんか菅さんの代表復帰で政権再奪取するで!! 夢をもう一度や!
    /\  辻 元 ̄| ̄_     

766:名無しさん@1周年
19/10/15 19:16:46.14 8r8liF2t0.net
自民のおかげとかどこも書いてないが
日頃ボコられまくってて優遇してるように見えるんだろなあw

767:名無しさん@1周年
19/10/15 19:17:10.32 mSH11oZf0.net
>>764
ネトウヨに多いイメージ

768:名無しさん@1周年
19/10/15 19:17:20.88 stzF4BPX0.net
>民主党潰れてくれてありがとう!
これは大いに賛同するw

769:名無しさん@1周年
19/10/15 19:17:35.65 dUP3RoD70.net
民主党と聞いただけで ウソつき だと思う。
民主党と聞いただけで 売国奴 だと思う。
民主党と聞いただけで 旧社会党の残骸だと思う。
民主党と聞いただけで 民団だと思う。
民主党と聞いただけで 日教組だと思う。
民主党と聞いただけで 細野豪志の不倫写真が目に浮かぶ。
民主党と聞いただけで 醜くい太った野田を思い出す。
民主党と聞いただけで 中国、韓国土下座外交を思い出す。
民主党と聞いただけで ガソリン値下げ隊 太田和美「そうでしたっけ?ウフフ」を思い出す。
民主党と聞いただけで 無能集団だと思う。

770:名無しさん@1周年
19/10/15 19:17:46.64 TalIrFrw0.net
ミンス工作員泣きながら逃亡w

771:名無しさん@1周年
19/10/15 19:18:09.03 ozuI5FSO0.net
民主党政権つぶれてくれてありがとう!

772:名無しさん@1周年
19/10/15 19:18:11.14 sd2QulBS0.net
空の状態の八ッ場ダム 10月1日 試験湛水開始
URLリンク(youtu.be)
10月13日台風直後の状態
URLリンク(youtu.be)

773:名無しさん@1周年
19/10/15 19:18:45.26 dUP3RoD70.net
>>1
民主党と聞いただけで ウソつき だと思う。
民主党と聞いただけで 売国奴 だと思う。
民主党と聞いただけで 旧社会党の残骸だと思う。
民主党と聞いただけで 民団だと思う。
民主党と聞いただけで 日教組だと思う。
民主党と聞いただけで 細野豪志の不倫写真が目に浮かぶ。
民主党と聞いただけで 醜くい太った野田を思い出す。
民主党と聞いただけで 中国、韓国土下座外交を思い出す。
民主党と聞いただけで ガソリン値下げ隊 太田和美「そうでしたっけ?ウフフ」を思い出す。
民主党と聞いただけで 無能集団だと思う。

774:名無しさん@1周年
19/10/15 19:20:16 Qes3R/2n0.net
>>764
妄言が古い時代の熟語や言い回し?
義務教育は受けたの?

775:
19/10/15 19:20:54 9GIFoRNL0.net
民主党は政治に興味の無い人達にこいつらヤバくね?と危機感持たせてくれた貴重な政党
今までは失言とか汚職が重大スキャンダルだったけど尖閣隠蔽とかテロリスト関係者が大臣とかレベルが違った

776:名無しさん@1周年
19/10/15 19:23:12 si+L7pSZ0.net
ネトウヨ「八ツ橋ダムがー」

wwww

777:名無しさん@1周年
19/10/15 19:23:48 F16+gE+J0.net
堤防を越水した水の流れが、堤防の外側の土を流して決壊、がパターン。
堤防の外側をコンクリート等で補強するだけでもかなり防げる。
ダムだのスーパー堤防だのに頼るよりはそっちをまずやっときゃよかったってハナシだろ。

778:
19/10/15 19:23:50 rVBn8N1C0.net
福島第1原発の非常用電源を高台に移設するよう指導があったにもかかわらずそんな事態はまず起きないと先延ばしを許可したクズ首相を絶対に許さない
あれを持ち上げる連中は脳みそあんのか

779:
19/10/15 19:24:50 XmNLQXaA0.net
>>774
もちろん
あなたこそ日本人が通う学校行ってないでしょ?

780:名無しさん@1周年
19/10/15 19:25:04 1u15ul9p0.net
また在日ネット工作部隊ネトウヨが暴れてんのか

在日認定して攻撃することで自分達がまさか在日だとは思われない
それどころか愛国者として称えられる
建設業界なんてパチンコ業界以上に在日だらけだしな

781:名無しさん@1周年
19/10/15 19:25:16.51 dUP3RoD70.net
>>1
ぉ師匠 @llloshishoulll
久しぶり国会で姿を見せ安倍外交に(10.11)
後ろから前原「ふざけるなと言いたい」
安倍首相  「言い過ぎだろ。外務大臣経験あって常識知らないなオマエ」

2日後、大型台風で八ッ場ダムの存在を国民が大絶賛!

国民の記憶に悪夢が蘇り、前原くん更に叩かれる ⇐ 今ココ(10.13)
#kokkai
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

782:名無しさん@1周年
19/10/15 19:26:22.56 5anM7bRx0.net
ツイッターのデマでスレ立てしていいのか

783:名無しさん@1周年
19/10/15 19:26:56.92 Dd4INuzh0.net
>>775
ラサール「安倍政権はジュゴンを絶滅させた悪の政権。憲法いじるのは許さない。立憲に政権交代しろ!」

784:名無しさん@1周年
19/10/15 19:28:01.39 Qes3R/2n0.net
>>779
国籍透視なんて使い古された芸風はもうやめたら?
お里が知れますよ。
じゃあ妄言が古い時代の熟語なら、現代ではなんて言うの?

785:名無しさん@1周年
19/10/15 19:28:46.01 /fqhCd+E0.net
八ッ場の貯水量ではあのどでかい利根川の水量なんかコントロールできないよ

786:名無しさん@1周年
19/10/15 19:29:03.30 rVBn8N1C0.net
八ツ場ダムは意地だけでとんでも無く金を食うから作っても地獄さりとて工事中止するには既に費用をかけ過ぎたし周辺工事済み箇所を戻すにも莫大な費用がかかる
現実的に計算したら作って耐用年数まで使い潰す方がまだマシという結論を出さざるを得ない
でも利権じゃぶじゃぶ土建屋を排除してエターナル工期を組み直して完成させた野田政権は偉かったな
ネトウヨはバカだから八ツ橋ダムでミンスガー叩きしたかったんだろうがそもそもニュースも日本語も読めないバカだからねw

787:名無しさん@1周年
19/10/15 19:30:59.71 CdxLftBr0.net
ダムって元から水が貯まってるからダムなんじゃw
わかる?

788:名無しさん@1周年
19/10/15 19:32:08.86 XmNLQXaA0.net
>>784
でまかせ
だろ?民主党政権がさんざんご披露してくれたことだよ

789:名無しさん@1周年
19/10/15 19:32:21.08 bcD1Jz/Z0.net
ただちに影響ありませんのくそ枝野は、責任取れや。

790:名無しさん@1周年
19/10/15 19:32:57.62 2RAwNzVy0.net
>>782
もうそういう板になって久しい
ソースがSNSなスレなんて毎日たんさん立ち続けてる
残念だがもう諦めろ

791:名無しさん@1周年
19/10/15 19:36:00.92 LRISo4+c0.net
>>497
民主党は聴取した上で解放、自公は聴取すらせず解放

792:名無しさん@1周年
19/10/15 19:36:03.36 mV0sjF2A0.net
コンクリートを人のために使わなかった民主党

793:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:21.39 2h6+3+810.net
何かこのスレ臭うな。下痢の臭いがする。
なぜだろう。

794:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:01.62 Qb4Ll7sr0.net
こんなに河川が氾濫するのも
民主党の政策が悪かったせいだよ
自民党は悪くないよ

795:名無しさん@1周年
19/10/15 19:39:51.71 Qes3R/2n0.net
>>788
でまかせも妄言も現代の類似語だよーw
で、日本のテレビドラマを見て古い時代の熟語や言い回しを現代語と誤解して使用することが多いよね?あなた方韓国人は
って、何でそんなに韓国人のことに詳しいの?

796:名無しさん@1周年
19/10/15 19:40:36.17 8ygUTucT0.net
国歌斉唱も国旗敬礼もしない日本の国会議員が集まった政党
役職には帰化人が多数
そんな政党だったよな

797:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:48.71 LRISo4+c0.net
>>661
は?衆院は民主が多数なのだから民主ガ望まない限り再開は無かったぞ

798:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:53.75 XmNLQXaA0.net
>>795
あなた方がでまかせな日本語を駆使してあちこちでわめき散らすからです
好きで詳しくなったわけではありません

799:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:04.88 Q3jibcVM0.net
民主党政権の特徴をよく表した一件だと思うよ

800:名無しさん@1周年
19/10/15 19:42:10.35 LRISo4+c0.net
>>678
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「菅総理はベントを中止させていない、安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように嘘つき糞野郎の私が大勝利したのであります(キリッ」

801:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:41.66 rVBn8N1C0.net
日本が放射能塗れになったのはフクイチの非常用電源移設工事をさせなかった自民党政権のせい
なお燃料が取り出せなくなる危険性がとっくに指摘されていたマーク1型を選定したのも自民党政権のせい

802:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:18.62 Qes3R/2n0.net
>>798
だから国籍透視なんてもう面白くないよ。
もっと他の芸風を考えて、もっと笑かしてくれよー

803:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:29.35 f96k/1gf0.net
>>785
利根川下流で浸水被害が出てるんだからダムが無ければダム貯水量分がそのまま浸水被害に上乗せされてたんじゃないの?

804:
19/10/15 19:45:26 LRISo4+c0.net
>>732
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「菅総理はベントを中止させていない、安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように嘘つき糞野郎の私が大勝利したのであります(キリッ」

805:
19/10/15 19:45:58 LRISo4+c0.net
>>740
>民主党政権つぶれてくれてありがとう
反日売国奴さん「ほんとこれだなw」

第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「菅総理はベントを中止させていない、安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように嘘つき糞野郎の私が大勝利したのであります(キリッ」

806:
19/10/15 19:46:08 rVBn8N1C0.net
愛媛のダム緊急放水の悲劇を全く反省せず事前放流のマニュアル指導をせずまた今回も至る所で決壊氾濫引き起こした悪夢の人殺し自民党政権

807:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:44.82 SKlV7gK50.net
>>800
安倍だけ狙い撃ちなのはなんでなの
その後の政権の責任は?

808:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:55.44 ElMka0+l0.net
民主党と立憲民主党を一緒にするな!

809:名無しさん@1周年
19/10/15 19:49:19.43 ltWIOzre0.net
>>807
その言葉そっくりお返ししますよw
6年も政権を担当しておきながら批判されると前政権のせいにするよね

810:名無しさん@1周年
19/10/15 19:50:34.15 XmNLQXaA0.net
>>802
w
これだよ、透視されて嫌ならはじめから素性明かせばいいのに
まあ、あんたの素性なんてどうでもいいね
とにかく利根川水系の被害を最小限に食い止めた立役者は石原慎太郎だからそれだけは覚えておけ

811:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:26.41 lvsgunyH0.net
>>10
(俺の国の)ダムに治水機能などない
ってことだろ

812:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:29.50 xVwweV2O0.net
>>807
全電源喪失は起こらないという神話を政府の公式見解にしたからに決まっているだろ。

813:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:31.59 rKBZygf40.net
本当に「コンクリートから人へ」だったのかすら怪しいよね。
玉木とか政権時に地元に配ったビラには「〇〇高速道路の2車線化に尽力しました!」なんて載ってたしね。

814:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:02.59 rVBn8N1C0.net
6年以上前のたった3年の政権を悪夢だと批判する首相ですが
どんだけ素晴らしい政権を作ってくれたんでしょうね
今回の台風はまずまずだったみたいですが死者多分100人は行くよ

815:名無しさん@1周年
19/10/15 19:52:38.26 E0dpU4rr0.net
ネトウヨのデマは犯罪

816:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:03.65 xVwweV2O0.net
海外バラマキより国土強靭化をと思う。
URLリンク(yuruneto.com)
URLリンク(shanti-phula.net)

817:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:18.11 rVBn8N1C0.net
とにかくフクイチの非常用電源を高台移設させず原発吹っ飛ばした立役者は安倍晋三だからそれだけは覚えておけ

818:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:38.62 xVwweV2O0.net
>>813
大幅に削ったのは小泉だろ。

819:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:09.28 czm2K0aR0.net
以前、元代議士の演説聞いた時にダムの話をしていた
水ガメとばかり思っていたけど、馬鹿みたいに降る地域
だから、ダムを作って上流で調整しないといくら下流を
整えても限界があるって。
今回の八ッ場ダムはこの調整が出来たから、下流が助かった
て事でいいの?

820:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:26.55 XcHqIiTS0.net
まぁ利根川が広大だからあのダムがなくても大丈夫だったかもしれんがな。

821:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:33.75 Qes3R/2n0.net
>>810
あらら、冗談の通じないお人
利根川の被害を最小限に食い止めたのは石原慎太郎?
それこそ
風が吹けば桶屋が儲かる
じゃねえかw
マジで義務教育やり直した方がいいぞ

822:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:47.55 ltWIOzre0.net
>>803
今回はタイミングがたまたまよかっただけ
本格稼働してたら台風前の水位はもっとあったから満水位に達して緊急放流せざるを得なかった
このタイミングになったのは民主がいったん事業を停止させたからで自民にとっては民主様様の
はずなんだけどなw

823:名無しさん@1周年
19/10/15 19:58:06 xVwweV2O0.net
>>817
爆発したのはベントしたら水素が建屋に逆流する構造欠陥のせい。
つまりメルトダウンしたら水素爆発は不可避だった。
そしてメルトダウンの原因は全電源喪失。
全電源喪失はありえないという神話を政府の公式見解にしたのが安倍。
原発を溶かした男=安倍晋三

824:名無しさん@1周年
19/10/15 19:58:58 tsgjJPXt0.net
民主党、ありがとう!潰れてくれて。

825:名無しさん@1周年
19/10/15 19:59:40.26 rVBn8N1C0.net
そもそも八ツ場ダムの周辺は温泉由来のヒ素塗れでそのままじゃ水瓶利用出来ない
それを土建屋と土地所有者の利権のために無駄に中和装置やら汚泥処理装置やらを50年以上作り続けていた異常なダム
民主党が止めた時点で本工事の進捗は0%だった
野田が予算と工期最試算して完成まで漕ぎ着けたんだぞ

826:名無しさん@1周年
19/10/15 20:00:28.14 xVwweV2O0.net
>>822
怪我の功名だな。
フクイチでの3号機爆発のおかげで4号機の燃料プールに水が流れこんだのは天佑だった。

827:名無しさん@1周年
19/10/15 20:00:41.87 SKlV7gK50.net
>>817
いやいや菅でしょ
「安倍がヤラナカッタカラー」て
どんだけ無能なのよ民主党は

828:名無しさん@1周年
19/10/15 20:01:52.26 xVwweV2O0.net
>>825
それなら利水じゃなくて防災ダムとして空っぽにしておいた方が良さそうだな。

829:名無しさん@1周年
19/10/15 20:02:20.26 SKlV7gK50.net
どんだけ安倍頼みなんだよ
安倍がいなきゃ何も出来ないのかよw

830:名無しさん@1周年
19/10/15 20:02:27.03 RSx1RSJJ0.net
メディアでこれを取り上げたのは虎◯◯ニュースだけだったな

831:名無しさん@1周年
19/10/15 20:03:56.94 xVwweV2O0.net
>>827
電源確保できた福島第二や女川はメルトダウンしなかった。
全電源喪失はないを政府の公式見解にしたから今みたいに電源車常時接続という対策には予算がつかない。
原発を溶かした男=安倍晋三

832:名無しさん@1周年
19/10/15 20:05:57.74 SKlV7gK50.net
大の大人が雁首揃えて何もできませんでしただからな酷いよ民主党

833:名無しさん@1周年
19/10/15 20:07:59.09 8KFvjWIJ0.net
またパヨク負けた

834:名無しさん@1周年
19/10/15 20:09:24.51 /fqhCd+E0.net
結局デマ確定ってことで

835:名無しさん@1周年
19/10/15 20:11:38.13 57Af7PJ40.net
八ッ場が出来る前で今回と似たような雨量だった時はどうだったん?

836:名無しさん@1周年
19/10/15 20:11:44.36 bXwmefIJ0.net
>>1
NHK7時のニュースで蓮舫が出てきた
よく人前に顔が出せるな
田中康夫は責任取って自害しろや
こいつ↓と蓮舫、加藤登紀子も切腹して日本人に詫びるべし
URLリンク(i.imgur.com)

837:名無しさん@1周年
19/10/15 20:12:53 SKlV7gK50.net
>>834
デマはお前だろ

838:
19/10/15 20:12:57 aUxjanZX0.net
大臣という地位を利用し
首都を水没させる謀略を企図し
完成間近のダム建設を白紙撤回しようとした

これ韓国なら国家反逆罪で死刑ですよw

839:名無しさん@1周年
19/10/15 20:13:21 ltWIOzre0.net
>>833
負けてるのに勝ったというところなんて南朝鮮とそっくりだねw

840:名無しさん@1周年
19/10/15 20:13:48.49 rKBZygf40.net
まぁ自分らで予算組んで復興財源から復興に関係のない事業に金が流れてる事がバレたら
国会で自民党に「なんで予算の執行を止めないんだ!!!」と逆切れ質疑するような議員が主要ポストにいる党だからねw

841:名無しさん@1周年
19/10/15 20:15:02.79 rKBZygf40.net
>>818
意味不明。

842:名無しさん@1周年
19/10/15 20:15:08.31 qOT9kDrg0.net
やっぱ安倍晋三は有能。晋太郎

843:名無しさん@1周年
19/10/15 20:16:16.97 Y8giGrt80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
八ツ橋ダムw

844:名無しさん@1周年
19/10/15 20:16:39.37 VHhikqoe0.net
川辺川ダムも作ってた方が良かったのでは?
今後、桁外れの大雨が降る可能性は高そう。
多くの人の命と自然保護、どちらが大事だろう。
間違っても自然と共存なんてできない。
洪水対策で高台に住むにも高原や山林を破壊することになる。

845:名無しさん@1周年
19/10/15 20:17:04 tQD8v+Ea0.net
マスゴミは華麗にスルー

846:名無しさん@1周年
19/10/15 20:17:31 xVwweV2O0.net
>>618
他のダムで空っぽにしたところはないじゃね?

847:名無しさん@1周年
19/10/15 20:17:34 yLCJDBZa0.net
30年ゼロ成長で老人だらけなのも元はといえばミンスのせいだしな

848:名無しさん@1周年
19/10/15 20:17:39 V0i0CSkZ0.net
利根川の下流部どれだけの水量あると思ってるんだよ
山の上の八ッ場ダムなんて何の意味もないわ
今回ダムが空で運が良かったってのも無いから

治水や用水とかでなくただ単に金が欲しいだけのダム
八ッ場ダムあって良かったとかなんで簡単に騙されるん?

849:
19/10/15 20:17:43 PBHbDqgW0.net
ロンダリングサポ大勝利だね

850:名無しさん@1周年
19/10/15 20:18:49 VHhikqoe0.net
ダム様様だね。
何にしても何十万人もの生活を守ったんだからすごいよ。

851:名無しさん@1周年
19/10/15 20:19:22 Y8giGrt80.net
>>847
30年前って結党して無いやんけw

さすが時間と空間を越える分裂病ネトウヨw

852:名無しさん@1周年
19/10/15 20:19:37.79 rKBZygf40.net
>>848
だったら民主党で事業中止にすればよかったんじゃね?

853:名無しさん@1周年
19/10/15 20:19:44.21 o493WDZW0.net
冬の雪解け水の調整とかにはダムは有効かもしれんけど、こんな広範囲に大雨がふったらダムの一つや2つ関係なくね?

854:名無しさん@1周年
19/10/15 20:20:04.47 SKlV7gK50.net
身近な地域が浸水したから他人事ではないよ

855:名無しさん@1周年
19/10/15 20:20:28.10 aUxjanZX0.net
民主が大暴れしてるなw

856:名無しさん@1周年
19/10/15 20:23:26 V0i0CSkZ0.net
>>853
正解
実際多くのダムが冬の雪解け水貯めて5月の田植えの時期に放水して用水の水源に役立ってる

857:名無しさん@1周年
19/10/15 20:24:10.52 aUxjanZX0.net
民主が政権時代に中止した
堤防・ダム工事と台風19号の被害を
重ね合わせたら
民主って売国党以上の党であることがわかる

858:名無しさん@1周年
19/10/15 20:24:13.04 xVwweV2O0.net
>>848
そういえばダムがなかったときのシミュレーションは誰もやってないんだな。

859:名無しさん@1周年
19/10/15 20:24:32.31 Lv1n8vpZ0.net
>>1
自民党の予定通り作っていたら、すでに一定量を貯水済みのために雨水をためることが出来ず、
むしろ放水しないと崩壊することになっていただろう
また放水した場合は下流に大被害をもたらし、八ツ場ダムは大惨事の戦犯になっていただろう
民主党(鳩山政権)が工事を止めたために予定が遅れて、ダムが空っぽだったわけだし、
民主党(野田政権)が工事を再開したおかげで今回の台風に間に合った
民主党が偉いわけじゃなく、偶然が重なってそうなった
世の中、何が幸いするのかはわからない

860:名無しさん@1周年
19/10/15 20:25:00 xVwweV2O0.net
>>857
どこかにシミュレーションしたソースある?

861:名無しさん@1周年
19/10/15 20:27:09.97 57Af7PJ40.net
だからダム出来る前に今回と似たような雨量だった時は下流はどうだったん?

862:
19/10/15 20:27:58 rVBn8N1C0.net
とりあえず八ツ場ダムネタでミンスガーをやるのは無理筋ってことをいい加減理解しろよネトウヨは

863:名無しさん@1周年
19/10/15 20:29:09.63 ltWIOzre0.net
>>846
空っぽは極端だけど水位調節すらしてないんだよな(´・ω・`)
さすがは無能安倍政権だよ
URLリンク(www.kanaloco.jp)

864:名無しさん@1周年
19/10/15 20:30:07.61 Y8giGrt80.net
>>863
官房機密費で高級フランス料理食うのに忙しかったからな

865:名無しさん@1周年
19/10/15 20:31:52.17 6BTrhpjd0.net
>>35
民主が政権取った時点で八ッ場は自民党がすでに中断させてたからww

866:名無しさん@1周年
19/10/15 20:33:07 V0i0CSkZ0.net
>>857
堤防やダムで安全って話を信じた人達が19号で犠牲になってるんだが
堤防も無く川が溢れるところに堤防を作り上流にダムを作りもうここは安全ですよって人を住まわせ安心させ結局氾濫して命を奪う
八ツ場ダム作って良かったなんて言ってるやつがそのうち命失うんだよ
最大の利権者小渕優子は吾妻川下流ではなく安全な東京に住んでんだよw

867:名無しさん@1周年
19/10/15 20:33:21 Y8giGrt80.net
>>35
自民党が40年間停止してたのはいいのか?

868:
19/10/15 20:33:33 57Af7PJ40.net
このダム着工して出来るまで何年かかったの?

869:名無しさん@1周年
19/10/15 20:36:17.22 tICuXQzV0.net
>>861
史上最強・最大台風の雨台風だから 似たような状況はない。
しかし 数年前鬼怒川決壊してたね。

870:名無しさん@1周年
19/10/15 20:36:57.44 eIt7CIVV0.net
八ツ場ダムってどこにあるの?聞いたことないんだけど。
ネトウヨさんの頭の中?

871:名無しさん@1周年
19/10/15 20:37:56.99 vf8zXc2H0.net
>>1
今回の自民党の失政を隠すために、自民党サポーターズ
がネットで大暴れ。
自民党サポーターズはトヨタの欠陥隠しするサポーターズ
と同じくらいうざい。

872:名無しさん@1周年
19/10/15 20:38:02.89 rVBn8N1C0.net
58年でしょ
自民党が50年本工事進捗0%だったのを野田が事業計画見直して承認した後は8年で完成

873:名無しさん@1周年
19/10/15 20:38:43.86 F7Ua1Wof0.net
銚子の利根川河口付近は浸水被害出てるぞ
八ッ場ダムに溜まった水がそっくりそのまま下に流れてたらと想像すると恐ろしいよ

874:名無しさん@1周年
19/10/15 20:39:22.95 ePs2VWQw0.net
>>867
パヨクが40年も反対し続けた成果だな
野党もだがパヨクも糞ってこった

875:名無しさん@1周年
19/10/15 20:39:23.27 Y8giGrt80.net
>>870
URLリンク(i.imgur.com)
八ツ橋ダムやぞw
多分京都

876:名無しさん@1周年
19/10/15 20:42:21.92 rVBn8N1C0.net
んで今八ツ場ダムが溜めてる水をまたその決壊してる場所に放水する訳だが大丈夫なのかね
八ツ場ダムは満水状態だとまた雨降ったら普通にヤバイんだよ強酸エリアだしすぐ劣化する
そして中和もせずにヒ素混じりの水が被災地にぶち撒けられると

877:名無しさん@1周年
19/10/15 20:42:23.11 aUxjanZX0.net
八ッ場ダムが減災に役立ったか
どうかの試算ってこれからじゃないの?
民主政権時代の失政が明らかになるのは
時間の問題w震えて眠れw

878:名無しさん@1周年
19/10/15 20:43:05.66 /cMVeExE0.net
ID:V0i0CSkZ0 ID:o493WDZW0
>1-10 >800-900
「コンクリートから人へ」は、
2008年(平成20年)6月14日午前8時43分におきた
岩手・宮城内陸直下型大地震で、ダムが地すべりで埋まり、埋まったダム湖が
さらなる巨大災害を誘発する恐れが濃厚なことから、ダムが危険視されたからw
ダム湖で大津波が起きた!
岩手・宮城内陸直下型大地震では
荒砥沢ダムの地すべりは、ダム湖の上流部にあたる斜
面で起きたため、
その一部の土塊がダム湖に流入した。
流入土砂量は145万?と推定されている。
荒砥沢ダムは、洪水調節と灌漑用水を目的として、
1998年11月に完成したもので、湛水面積76ha、総貯水
容量1413万?のロックフィルダムである。
ダム湖は、もともとあったV字谷に大量の水を溜める
ことによって造られた人工の湖だから、湖に接する斜面は、
どうしても急峻にならざるをえない。
その斜面が、地震の衝撃などによって大規模な崩壊や地すべりを起こせば、
大量の土砂がたちまち湖に滑落して、大津波を引き起こす可能性がある。
もし津波が堰堤を越えるようなことになれば、
下流域は甚大な災害に見舞われることになろう。
海外では地すべりによる大量の土塊がダム湖に流入
したため、大災害となった事例がある。
1963年10月9日、イタリア北部の山中にあったバイヨントダムの左岸側で、
巨大な地すべりが発生してダム湖に流入した。
地すべりの原因は、10日あまりも降り続いていた大雨による
もので、
地下水位が上昇した結果、少しずつ斜面がすべ
りはじめ、9日の夜になって、一挙に大規模地すべりを
引き起こす結果となった。
滑落した土砂量は2億4000万?、土塊の移動距離は、400mほどであった。
膨大な量の土塊が流入したため、ダム湖で大津波が発生、
堰堤をはるかに乗り越え、奔流となって下流の村を襲い、
約2600人の死者を出したのである。
日本各地のダム湖では、地震や豪雨による地すべりや斜面崩壊の土砂が、
湖に流入して津波を発生させることまでを視野に入れた防災対策、
とりわけ下流域の住民に対する早期避難体制の確立や、緊急警報
システムの整備を進めておくことが重要なのではないだろうか。
ダム湖における津波の発生は、
岩手・宮城内陸大地震がもたらした
防災上の教訓の一つと位置づけられるべきであろう。

879:名無しさん@1周年
19/10/15 20:43:32.31 XmaF1dd10.net
>「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」
???だって再開したのは野田じゃん
安倍のウスノロがなにかしたのか?

880:名無しさん@1周年
19/10/15 20:47:04 tWcg3OgD0.net
今回、偶然にもほぼ空っぽだった八ッ場ダムが単体で大活躍した事実はある
しかし八ッ場ダム1つで利根川の治水の全てをまかなった訳ではない
それを八ッ場ダムの治水が堤防の点で作用したと性善説を唱えるやつは怪しい
必死なネトサポが旧ミンスを叩く材料に八ッ場ダムを利用しているだけ
けっしてダムを否定ているのではない
緊急放流しないくらい、利根川水系に八ッ場ダム級をもっと作ってもいいと思う

881:名無しさん@1周年
19/10/15 20:48:49.01 BytY9SVx0.net
>>863
それミスリード
放流したダムでは確かにやってなかったけど
全部のダムがやってなかった訳じゃない
多くのダムで調整してたんだよ
八ッ場ダムが完成してたら当然事前放流してたろうね
空振りだと逆に水不足の恐れがある

882:名無しさん@1周年
19/10/15 20:50:30.24 V0i0CSkZ0.net
>>873
もともと日本の平地の川の周りは湿地
そこを田んぼにした
どちらでも大雨の際は遊水地となり大水の受け皿でゆったりと水を川に返した
そこを堤防を作り大量の水を急に海に返すから溢れるんだよ
八ツ場ダムや吾妻川の水は利根大堰が一旦受け止める
利根大堰の決壊以外はその下流の氾濫は鬼怒川とか他の河川水域の水量の問題

883:名無しさん@1周年
19/10/15 20:50:41.71 ltWIOzre0.net
>>880
というか長時間大雨をもたらすと予測される台風が接近してるのに
水位調節をしなかった無能政権が続く限りダムを生かしきれないから
また災害は起きるぞ
URLリンク(www.kanaloco.jp)

884:名無しさん@1周年
19/10/15 20:50:50.28 28nLo0/80.net
>>879
自分で中止して自分で再開するなんて見え見えのパフォーマンスで一体どれだけの時間と税金を無駄にしたかって話ですよね

885:名無しさん@1周年
19/10/15 20:50:54.77 Qes3R/2n0.net
>>860
URLリンク(yamba-net.org)

886:名無しさん@1周年
19/10/15 20:51:50.00 ltWIOzre0.net
>>881
お得意のソースというものを出してよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch