【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★8at NEWSPLUS
【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/15 02:25:50.11 yICMH5SK0.net
嫌なら住むな

3:名無しさん@1周年
19/10/15 02:26:08.97 Alxg+9wO0.net
パンパース履いとけw

4:
19/10/15 02:26:18 PxWc4i6B0.net
>>2
私だって住みたくないんですよ!!

5:名無しさん@1周年
19/10/15 02:26:22 vKFh7Dvo0.net
11本のタワーマンションの総戸数は6497戸。
1戸に3人の家族が住むと仮定すると、満室の場合、単純計算で約2万人。
わずか10年でこれだけ増えれば、下水施設が追いつかず、大量の大便が行き場を失い逆流するのは当たり前。

この狭いエリアだけで、1日に出される大便の量はざっと、6000トン。

まさに、大便密集地帯、うんこ過ぎ!だ。



6:名無しさん@1周年
19/10/15 02:26:33 v0HpXEgT0.net
ヒント:貧乏人の思い上がり。

7:名無しさん@1周年
19/10/15 02:26:59 f6lsNJUg0.net
元麻布と麻布ってのがあるのか。

そういえば、
「軽井沢が~」「旧軽が~」とか言っている別荘持ちが、嫌な奴だったwww
そういう意味だったのかwww。
「昔からいて詳しいザマス」と自慢していたのかwww
なに言っているのか意味がわからなかったwww

8:名無しさん@1周年
19/10/15 02:27:35.81 ytAYg2rj0.net
交通の便がいい場所

公衆便所

9:名無しさん@1周年
19/10/15 02:27:53.95 N/flWtvD0.net
不動産屋の嘘大袈裟紛らわしいが情弱にも全部バレた貴重な台風

10:名無しさん@1周年
19/10/15 02:27:58.21 0kxB8ubE0.net
>>7
旧軽吹いたw

11:名無しさん@1周年
19/10/15 02:28:10.45 NBCh4MzO0.net
2週間ぐらい電気がなくても生活できるだろ
大げさなんだよ

12:名無しさん@1周年
19/10/15 02:28:13.18 4kc9FBSz0.net
停電しているのは31階以下。32階より上の上層階は屋上の電気システムが機能しているため電気は供給されている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

13:名無しさん@1周年
19/10/15 02:28:46.43 kPS5TrJU0.net
うちは東急の安い低層マンションで地味だけど、近くの大規模マンションの理事会を聞くと億から3000万程度の格差があるので理事会はカオス
金髪のお兄ちゃんから揃っているので大変みたいね 修繕管理は目茶苦茶安いけど

14:名無しさん@1周年
19/10/15 02:29:20.81 Huvc1xlTO.net
>>5
じゃあまた冠水したら糞尿で溢れ変えるのか。
ダメじゃん C級 地価堕ちたわ

15:名無しさん@1周年
19/10/15 02:30:15.28 0kxB8ubE0.net
>>13
そのとおりだよ
ある程度の高級タワーマンションでも、低層かつ狭い部屋(1LDK)だと3000万円位からある
かたや高層階の広い間取りだと1億円超えるのが普通
つまり仰る通り3000万円と1億円が同居して共に暮らすマンション

16:名無しさん@1周年
19/10/15 02:30:23.28 nLYC0dgJ0.net
出前とかウーバーとか
やってくれるの?

17:名無しさん@1周年
19/10/15 02:30:26.58 sArR9S5i0.net
そんなときは「ウーバーイーツ」

18:名無しさん@1周年
19/10/15 02:31:10.13 0kxB8ubE0.net
>>12
これほんとに舐めてるなwww

19:名無しさん@1周年
19/10/15 02:31:25.08 7361pt2/0.net
女ざまあみろ

20:名無しさん@1周年
19/10/15 02:31:36.69 vw3jYFMF0.net
>>7
トンキン民は京都化してる。面白いなあって思う

21:名無しさん@1周年
19/10/15 02:33:15.34 119kqbtV0.net
億のタワマン、オクタワ (´・ω・`)

22:名無しさん@1周年
19/10/15 02:33:24.26 Hyj8QZqf0.net
人類は皆ひとつの人種だった
人類「タワマン住んだろwww高杉!神が住んでる高さだぜ底辺共ひっくwww」
神「ヤレ」
ハギビス「ハイ」
人類「ぎゃーウンコできない!」
神「私に挑戦してきた者を許さん!うんこをもらす人種
  漏らさない人種に分け立った!謙虚になれよ人類」

23:名無しさん@1周年
19/10/15 02:34:09.85 PVwQ0P1g0.net
飛び降り自殺はやめたまえ

24:名無しさん@1周年
19/10/15 02:34:32.19 vaDLPrmK0.net
住むなら3階くらいがいいね

25:名無しさん@1周年
19/10/15 02:34:48.94 B2inQWYc0.net
これな、最上階の奴に出前頼まれると殺意が沸く

26:名無しさん@1周年
19/10/15 02:34:57.36 /az/WNrU0.net
そもそも
タワマンのメリットって何なの?

27:名無しさん@1周年
19/10/15 02:35:26.41 +QkLwEU70.net
自力で上り下りも出来ないような所を普段住むとこに選ぶ無能

28:名無しさん@1周年
19/10/15 02:35:34.56 vaDLPrmK0.net
安い?

29:名無しさん@1周年
19/10/15 02:35:34.67 4tmf2NX90.net
台風で停電になったり街にウンチが溢れかえるとかこの時代に想像できんやろ 想像出来たらなんで対策してないんだって怒られるだろ!

30:
19/10/15 02:36:21 vw3jYFMF0.net
>>12
前スレでも話題なったけど、これを31階以下の住人が
最初から知っていたかどうか?今後に響きそう

ともあれ、これで値打ちは下がって、発電機の改善がされたら
値頃感のある物件になって、欲しい人もまた出てくるんでは?
バブル期の高値で売られた造成住宅地とかも
結構そんな風になってるよ

31:
19/10/15 02:36:36 Efgjfl/k0.net
鉄人お婆ちゃんw

32:名無しさん@1周年
19/10/15 02:36:52.70 +QkLwEU70.net
>>26
広告会社がごり押しして、
騙されてる馬鹿の中ではマウントが取れる

33:名無しさん@1周年
19/10/15 02:37:37.20 KVBebLwg0.net
タワマンなのに下層に住む意味ないだろ

34:名無しさん@1周年
19/10/15 02:37:41.31 kPS5TrJU0.net
ムサコも行政電鉄不動産屋が結託して価値を高めたが、千葉じゃ津田沼奏のもりなんかもにたようになってきているものね
災害時にわかるけど電車などのインフラが少しでも止まるとアホみたいな混雑となる
始発から渋滞で並ぶとか何の罰ゲームだかと思うよ

35:名無しさん@1周年
19/10/15 02:39:01.70 119kqbtV0.net
会社が20階だけど面倒だよ

36:名無しさん@1周年
19/10/15 02:39:10.73 Ng7cjQM90.net
会社の避難訓練で30階から降りた時は目が回りそうになったわ
転倒リスクもあるだろ。危険すぎる

37:
19/10/15 02:39:56 kPS5TrJU0.net
街にも住みやすいキャパってものがあるから、インフラだけの立地で価値を考える時代じゃないのかもね

38:名無しさん@1周年
19/10/15 02:40:04 RcUBC5Ei0.net
>>15
そんなんマウント取られに行くようなもんやん
SMクラブかな

39:
19/10/15 02:40:31 MJ6UBnwX0.net
武蔵小杉も有名になって不動産屋も地元住民も万々歳だねー(^o^)/

40:名無しさん@1周年
19/10/15 02:40:31 iWZqXjmH0.net
>>26
蚊が来ないとか言ってたw

41:名無しさん@1周年
19/10/15 02:40:43.27 DfiQ1qKG0.net
>>26
減税があった筈確か

42:名無しさん@1周年
19/10/15 02:41:11.48 BwvKVmzM0.net
ざまあだな
高層階なんかに住むもんじゃないわ
4-6階ぐらいまでが1番

43:名無しさん@1周年
19/10/15 02:41:16.38 zE09PK930.net
>>1
>高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。
いや、普通に考えて一番のリスクだと思うんだが
エレベーター使えなくなったら...とか真っ先に考えるから、4階以上の部屋には住みたくないし
だから何故あんな所に高い金払ってまで住もうとするのか本気で分からん
しかも80代とかw

44:名無しさん@1周年
19/10/15 02:41:27.27 txMAR9YP0.net
>>1
良い運動になりますよ、長生きできてお肌もつるつるになります

45:名無しさん@1周年
19/10/15 02:41:30.32 uTryWoq20.net
毎日がトレーニング
健康になって嬉しいやろ

46:名無しさん@1周年
19/10/15 02:41:31.59 PVwQ0P1g0.net
タワマン住むならプライベートヘリポート付きのペントハウスでヘリコプター通勤だな
貧富の差が激しいブラジルなんかは当たり前
武蔵小杉のは長屋を縦にしたry

47:名無しさん@1周年
19/10/15 02:42:29.71 X7tGC4GH0.net
何かあれば階段使う可能性考慮して住む階層決めろよw

48:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:02.23 +sOUaqbX0.net
3集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

49:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:14.83 u00YeqG40.net
>>26
「勝ち組」の地位を維持するため
URLリンク(www.midskytower.com)

50:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:20.03 f+zRAU780.net
そば屋出前頼めば

51:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:22.14 uTryWoq20.net
でも下層だとうんこリスク上層だと階段リスク
どっちを取れば良いんだ

52:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:32.22 mt0o2z250.net
原因が、台風の大雨に伴う浸水って設計ミスなんじゃね?
多摩川の川崎側は氾濫してないし、何で地下に水が入ったのかよくわからん

53:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:38.70 uTryWoq20.net
>>50
ピザやろ

54:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:43.60 gA31ebZ80.net
さて、うんこして寝よう

55:名無しさん@1周年
19/10/15 02:43:55.87 ESBMzK3O0.net
小金持ちの成金バカが痛い目に合うのを見るのは気持ちがいいな

56:名無しさん@1周年
19/10/15 02:44:31.04 o0YY6Gqe0.net
5階毎に給水ポイントやミストシャワーを設置してないからだね人災だよ人災

57:名無しさん@1周年
19/10/15 02:45:06.74 rwblzTme0.net
高齢者はタワマンの低層階にメリット多いよ。
①停電時の階段負荷
②高齢者を狙った訪問販売対策
(警備員常駐、共連れ対策のWオートロック)
③コンシェルジュに色々頼んだり相談できる
(管理費は取られてるが無料で無制限)

58:名無しさん@1周年
19/10/15 02:45:10.75 MFhhDnOP0.net
70の老人が24階住みって
典型的な金はあっても馬鹿パターン

59:名無しさん@1周年
19/10/15 02:45:27.28 mt0o2z250.net
発電車とか用意してエレベーターだけでも動かせば?

60:名無しさん@1周年
19/10/15 02:45:51.34 yZ1fkUx00.net
>>22
ほんとそれだねwwwww

61:名無しさん@1周年
19/10/15 02:46:05 gB3cjDcF0.net
大変だなあこれは

62:
19/10/15 02:46:43 kPS5TrJU0.net
>>52
多分停電とかなんなんじゃないかな
停電で排水ポンプが止まると濁った水が出てくるでしょ

63:名無しさん@1周年
19/10/15 02:46:50 +QkLwEU70.net
狭い土地に人が押し込まれてるのに高級とか意味分からん。
ネズミでさえそんなに重なって住まない。
住処としてタワマンに一番近いのは昆虫の巣。

64:
19/10/15 02:46:53 wlldg9aN0.net
ムサコといい南青山といい意識は高いのに民度は低いて感じか 

65:名無しさん@1周年
19/10/15 02:46:55 PVwQ0P1g0.net
タワマンが勝ち組の価値の保存方法か
俺的には堀ノ内が無事でなかった

66:
19/10/15 02:46:55 B2inQWYc0.net
デリヘル嬢も大変だな

67:名無しさん@1周年
19/10/15 02:47:34.50 zd7hbq260.net
JR東日本【東海道方面】運行情報 (公式)
武蔵小杉駅は、15日の始発から新南改札口をご利用いただけますが、台風19号の影響で券売機類及び横須賀線ホームに上がるエレベーター、エスカレーターが使用できません。その為、朝の通勤時間帯に大変な混雑が見込まれ、入場規制を実施する場合がございます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

68:名無しさん@1周年
19/10/15 02:47:56.06 HXLQjPiu0.net
武蔵小杉は意識高い系の町って言われてるのなw
台風の被害者なのにバカにされすぎやろw

69:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:08.66 eiKH8w6d0.net
セレブ気取ったとて、しょせん川崎国

70:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:13.30 PVwQ0P1g0.net
生協の人、配達大変やな

71:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:23.43 KVBebLwg0.net
この件のおかげでウンコが出来る大切さを学びました
これからは大事に感謝しながらウンコしようと思います

72:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:36.82 MJ6UBnwX0.net
風呂✕
トイレ✕
冷暖房✕
エレベーター✕
餌入れと毛布だけの犬小屋かよw

73:
19/10/15 02:50:08 HXLQjPiu0.net
真夏じゃなくて良かったなw

74:
19/10/15 02:50:18 P9/F4FQT0.net
老人ならちょっと田舎の一軒家買ったほうがいいんじゃないか

75:
19/10/15 02:50:26 Hq280x/70.net
都内の山の手に住めないからここに住んでるってだけだよな

76:
19/10/15 02:50:37 bHrZ46iR0.net
年取ったら戸建て住宅の2階へ階段で上がるのも大変なのによく24階も上れたな
元気な婆さんだ

77:
19/10/15 02:50:56 HXLQjPiu0.net
>>75
だったらセレブでもなんでもねーなww

78:名無しさん@1周年
19/10/15 02:51:19 miaw88OY0.net
・小杉駅東部地区地区計画 A地区
2007年…レジデンスザ武蔵小杉……………………………………24F/207戸-リクルートコスモス/明豊エンタープライズ
・中丸子地区地区計画 B地区
2008年…ザコスギタワー ……………………………………………49F/689戸-伊藤忠都市開発、東京建物、ジョイント・コーポレーション
・中丸子地区地区計画B地区
2008年…リエトコート武蔵小杉イーストタワー …………………45FB2F/542戸-住友不動産
2008年…リエトコート武蔵小杉THECLASSYTOWER…45FB2F/542戸-住友商事、三井不動産レジデンシャル
・小杉駅南部地区地区計画 D地区
2009年…パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー………………59F/794戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発 
・新丸子東3丁目地区土地区画整理事業 B地区
2011年…ブリリア武蔵小杉……………………………………………20F/130戸-東京建物
・「武蔵小杉」駅南口地区東街区
2013年…パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー………38F/506戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
・新丸子東3丁目南部地区地区計画
2015年…シティタワー武蔵小杉………………………………………53FB3F/800戸-住友不動産
・武蔵小杉二丁目開発計画
2017年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト……53FB1F/506戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
2018年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト……53FB1F/613戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産

79:名無しさん@1周年
19/10/15 02:51:36 PVwQ0P1g0.net
上層のブルジョアワイズメンはウンコとどう戦うんだろう

80:名無しさん@1周年
19/10/15 02:52:09.32 XrT4VnGO0.net
>>68
かわいそうなのは昔から住んでる人
馴染みの店は次々に潰され、ダサい汚いと言われ
他所から来た連中にゴミのように扱われてる

81:名無しさん@1周年
19/10/15 02:52:35.10 QFOqc5TI0.net
>>7
元麻布のタワマンはチンコ型で明らかに狙ってる

82:名無しさん@1周年
19/10/15 02:52:59.44 J9itGYl50.net
>>33
立地が良ければむしろ下層がいいな
東京の様な地震の多い所で万が一を考えたら、階段で上がれる階までがいーな
上層に住むのはセカンドハウスだったり、ひと月くらい余裕でホテル住まい出来る人だけ
ヒエラルキーだなんだと言ってる馬鹿はほっとけwどーせ承認欲求強いアホウばかりだろう

83:名無しさん@1周年
19/10/15 02:53:02.71 kt/Mjlx50.net
停電になったらエレベーター使えないリスクくらい購入を検討する際に考えて当たり前だろw
バカかこの住民は。
タワーは安全でもなんでもない事が証明された。

84:名無しさん@1周年
19/10/15 02:53:15.43 Dxg1dBNN0.net
武蔵小杉に昔から住む人は固定資産税が上がってしまって大変らしいね
これで安くなってよかったじゃん

85:
19/10/15 02:55:43 K5731fEC0.net
>>58
よく読めよバカ
70は見舞いに来たやつで住んでるのは80だよ

86:出雲犬族@目指せ小説家
19/10/15 02:57:08.63 CVFpCv/x0.net
U ・ω・) 人間は、マンションで言えば4階以上の高さの家に住んで日々過ごしていると、
だんだんと体調がおかしくなる、という研究報告がある。
イギリスではこの研究報告に従って、
子どもがいる世帯はマンションの4階以上に住まわせないようにする法律まである。
U ・ω・) つまり、タワーマンションの高層階なんかに住むのは何も知らない情弱ってこと。

87:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:21.52 bHrZ46iR0.net
香港の九龍城砦を見た事あるだろ
高層住宅というのは外国ではあれみたいな貧民窟を意味するんだよ
日本では高級イメージで売っているがアホしか騙されないだろ

88:名無しさん@1周年
19/10/15 02:58:15.97 rwblzTme0.net
>>87
本当の金持ちは郊外の豪邸だよね

89:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:06.25 7fjBXiHS0.net
>>12配電が高層階と低層階で別々だったのは

90:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:22 SjNs5jk30.net
たまプラーザとか武蔵小杉とか豊洲とか浦安とか微妙な新興住宅地を買うと終わる仕様だからなこの国は
いい加減電通のぼったくり商法を見抜かないと

91:
19/10/15 02:59:29 zCxh2Yji0.net
タワマンに住んだ天罰だな

92:
19/10/15 02:59:52 9cbmsB8u0.net
登山やってる俺には楽勝

93:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:19.47 6WuoIaJD0.net
俺は7階マンション
階段つかってる
足腰鍛えられる
24階はしらん

94:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:25.74 5mUMe7bR0.net
武蔵小杉タワマン住民、公式ブログで自分たちを「勝ち組」と宣言していたことが発覚

>これからも「勝ち組」の地位を維持すべく、ミッドスカイタワーは走り続けます。
URLリンク(www.midskytower.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:34.47 7fjBXiHS0.net
>>89自己レス 屋上にもあったのか。

96:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:34.83 6wZLbZ+W0.net
24階から落っこちたら40mどころじゃないか

97:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:13.15 HXLQjPiu0.net
>>12
これ中傷じゃなくて本当のことなのにな

>「冠水した水は汚水」と中傷する書き込みも

98:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:32.36 NIJ71eWa0.net
>>1
都境県境で都内にも影響ありそうなとこ

99:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:34.68 cYjW6VF90.net
>>94
漫画みてーな話だな

100:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:55.43 q3syuyGZ0.net
都心の住宅密集地区でも、戸建てなら100平米に4、5人しか住んでいない。しかしタワマンが建つと、同じ100米に上から下まで100人以上にが住んでいるわけで、ウンコを処理しきれないのも至極当然だろう

101:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:19.01 pos1d0Cs0.net
>>94
性格は顔に出るね…

102:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:05 +QkLwEU70.net
元々、土地は悪くて安いが交通の便の良い穴場。
それを大手建築不動産会社とカスゴミが組んでごり押し。土地は悪いまま値段を上げまくって販売。
そう言うビジネススタイル。

ちなみにウンコナガレネーゼ新浦安もそう。

103:
19/10/15 03:03:15 bHrZ46iR0.net
>>88
昔からの金持ちではない成金でもアホでなければ戸建てを選ぶわな
アメリカのハリウッドセレブも広い土地にでかい豪邸立ててるがな

104:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:44.87 zd7hbq260.net
>>94
>武蔵小杉駅周辺にタワマンが最初にできたのが、2018年。
なんだかね

105:
19/10/15 03:03:57 HXLQjPiu0.net
>>12
やっぱ住民たちは近隣のホテルで暮らしてるみたいやな

さすがセレブ

106:
19/10/15 03:04:03 oxcydQ470.net
販売元が大手不動産ならに住民団体作って訴訟してみれば?
横浜の杭問題マンションは一世帯3000万円と仮住居も提供してもらえてたよ

107:
19/10/15 03:04:04 Hq280x/70.net
屑株を高値掴みしただけ

108:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:41.20 f6lsNJUg0.net
そうだよな。いまどき東京23区の山手線内に住もうと思ったら一ヶ月あたり100万円は家賃みないといけないもんな。
イェーーーイ!バブルバブル!日本は日本の内需を拡大し日本をもっとバブル経済にしよう!

109:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:47.97 f6lsNJUg0.net
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も武蔵野市も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も武蔵野市も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!
いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!

110:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:55.69 f6lsNJUg0.net
杉○区や中○区や武〇野市は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区や中○区や武〇野市には停車しなくて良いよな。
杉○区や中○区や武〇野市も、もっと規制緩和をし、
杉○区や中○区や武〇野市にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区や中○区や武〇野市にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

111:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:01.42 HXLQjPiu0.net
これにはワロタww

>最初は簡易用トイレキットを使っていましたが、それも底を尽きてしまったので、外まで行かないといけない

112:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:24.16 YXGyQI0j0.net
>>12
だとしてもエレベーター使えないから高層階も階段w

113:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:25.54 +t6YeLKS0.net
>>94
ウン粉にまみれなくちゃいけない自称勝ち組って大変だな。 
東京駅から1時間駅近5分50坪戸建ての俺は負け組で良いや。

114:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:38.87 rwblzTme0.net
>>97
タワマンの汚水槽(糞)、雑排水槽(台所、風呂等)も
下水道行きで、キャパを超えて道路に溢れてきたなら
足に傷口あると破傷風になる恐れもあるよね。

115:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:03.68 yZ1fkUx00.net
>>110
そんな汚い所に朝鮮人が来るわけ無いだろwwwww日本人でさえ不快にに思ってるんだからさ

116:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:37.78 NtqBxy790.net
>>5
一日一人300キログラムもうんちするのか

117:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:43.81 uW1NsAMS0.net
笑わずにいられようか

118:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:52.24 S+qMLt4e0.net
>>113
コンビニカレーもムサコで食べればウンコカレーなんだぞ

119:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:27.77 7dTCRnuq0.net
俺はタワーなんて買えない貧民だが僻みで言ってるんじゃなくマンション自体無理だわ。上の階の人がした糞尿や風呂水とかキッチンの水やらパイプ伝って通っていくのが嫌だな。そりゃ壁の中なんだろうけど何か無理。

120:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:33.10 1ne+vz7Q0.net
>>86
イギリスの炎上した高層マンションて貧民の住むとこだったというな
ここだけポツンと建ってて周りは戸建てばっかとか、
そもそも貧民対策で建てられたもんだと
あちらさんじゃ金持っとる人は戸建てに住む

121:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:33.13 hpR3rByg0.net
俺の親父は八十近くまで山登りしていたから24階くらいは苦にはならんだろうな
俺は登山していないが毎日自転車であちこち出かけているから多少は足に自信はある
年取ったら足腰を弱らせんようにせんと寝込む事になってしまう。親父は83で死ぬまで
全く寝込む事は無かったな。

122:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:06.49 S+qMLt4e0.net
>>115
世間には琉球移民ってのもあるんだよ

123:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:30.02 HXLQjPiu0.net
ウンチが1日6000トンww
ぎゃああああ

124:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:56.14 SyRrcG0o0.net
ずりずり這い上がってくる老婆は怖い

125:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:59.35 zHvrhdXP0.net
ウンコナガレネーゼといいウンコデキネーゼといい、中途半端
なセレブ気取りはウンコに征伐されるってことが分かった台風19号。
ただこれはほんの序章。温暖化の影響は明白。
来年も同じような台風は来るし、まだ今年だってもう一発くらいあるかもしれん。
ウンコタワーマンションは早々見切りを付けて引っ越したほうが良いぜ。

126:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:07.22 6i6UnOks0.net
>>15
エレベーター止まると低層の方がよくね?って思えるな
別に低層って言っても3階以上なら浸水してないだろうし
プライドだけの問題だな

127:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:30.96 aXVDZv4S0.net
そもそも金持ちはタワーは別宅だぞ
川崎国のタワーを必死で買うとかげの上だわ

128:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:03.23 gB3cjDcF0.net
>>94
やっぱ変な奴が集まる団地だなあ

129:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:06.63 +QkLwEU70.net
>>123
すげーな。イージス護衛艦一隻分かよ。
そんなウンコ密集地に住むのは馬鹿だろ。

130:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:53.07 TN/TR8r70.net
>>94
サイトの冒頭に「いちばん背が高いマンション」なんたらって書いてあるじゃん。ちょっとついていけない。
でも写真に写ってる人たちって特別金持ちには見えない。

131:出雲犬族@目指せ小説家
19/10/15 03:12:41 CVFpCv/x0.net
>>86

U ・ω・) これは不動産業に大ダメージを与えかねない情報なので、
実質不動産業を兼ねている会社が多い日本のマスコミ各社は、情報を一切隠匿して報道しない。

なので、「そんなの初めて知った……」という人も多いことだろう。
気になった人はググれば詳細が出てくる。

132:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:36.55 MJ6UBnwX0.net
24階、電気水道ガスエレベーターなし
家賃500円でも住みたくない

133:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:12.28 QFOqc5TI0.net
>>104
川崎国に来ちゃうような人は算数できないの
察してあげて

134:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:30.16 yZ1fkUx00.net
>>122
やめてよねお前が朝鮮半島に帰れよ

135:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:36.74 rwblzTme0.net
高層ビルの防災センターで働いてた事あるけど、
車椅子の人とかは停電時に非常用エレベーターで
対応してたよ。
救急搬送でストレッチャー入れるのは平時も。

136:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:45.40 S+qMLt4e0.net
>>130
馬鹿は高いところが好き

137:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:15.10 S+qMLt4e0.net
>>134
知らんのか…

138:
19/10/15 03:15:42 KdLvnEqB0.net
>>94
なにこの勝ち組ウンコリアンw

139:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:55 7fjBXiHS0.net
>>132サンドの不動産屋コントに出てきそうw

140:
19/10/15 03:16:08 hj4lP/IV0.net
これで火事でも起これば 映画化決定やな

141:名無しさん@1周年
19/10/15 03:16:29.27 QG57wxEl0.net
>>27
ほんとそれ

142:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:00.10 6XyFkRaz0.net
まちBBSの武蔵小杉スレがスレストで大草原www

143:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:16.96 /Y4u98G60.net
>>105
文春デジタルの記事ではお向かいのホテルに移る住民がいるそうだから、スーパーホテルかリッチモンドなのかな?

144:出雲犬族@目指せ小説家
19/10/15 03:18:56 CVFpCv/x0.net
>>120

U ・ω・) 高層階ってのは遊びに行ったりたまに泊まるところであって、常時住むところじゃ無いね。

あと、住むマンションだけじゃなくて、そこらの会社が入ってる高層ビルも、
そこで日中ずっと働く社員の健康に、あまりよろしく無いのではないだろうか。
まあどうしようもないけどさ。

145:
19/10/15 03:19:56 rwblzTme0.net
みんな9.11や3.11で学習してないよね、
エレベーターの閉じ込めとかもあるのに。
一度、閉じ込められた時に庫内のインターホンで
到着には30分かかると。
酸欠にはならないので安心してと言われた。

146:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:08 n4g0OxTe0.net
ここの住民、エレベーター満員、駅まで大渋滞、ホームにたどり着いたら満員電車。
タワマン密集地なら想像できるだろうが?
暴風や地震で上層階は揺れまくり。自家用車のガレージも遠い。

なんで、こんなところに住んでるの?
住民の正直な感想聞かせてください。

147:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:14 zHvrhdXP0.net
>>121
足腰は大切だね。
動くのが億劫になって外に出なくなると、途端にお迎えが来るよ。
でも自転車足はあまりあてにできないかも。

148:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:29 6WuoIaJD0.net
24階ちょうど
足腰きたえるのにいい
登山しているようだ
健康なれる

149:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:38 lX91QCvt0.net
住むなら4階だな。地表の湿気や虫から逃げれるし、エレベーター止まってもまぁなんとか。

150:名無しさん@1周年
19/10/15 03:22:12.47 32VhwuHk0.net
都心で働かなきゃいけないから都心にタワーマンションを買うとかいうレベルですでに金持ちでも何でもないんだよなぁ本当の金持ちは働かなくてもいいし田舎の一戸建てで悠々自適に過ごしているからね

151:
19/10/15 03:23:32 KdLvnEqB0.net
運コのつくマンション

152:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:33 3Hhk0Dc/0.net
災害が起きたらこうなるってバカでもわかるじゃん
自分は絶対に災害に見舞われないと楽観視してるあほども

153:名無しさん@1周年
19/10/15 03:24:35.29 7fjBXiHS0.net
>>86風水的にも高層階はよくないみたいよ。土の気が無いからバランス悪くなるとかなんとか。せいぜい5階までらしい。

154:名無しさん@1周年
19/10/15 03:25:43.30 rwblzTme0.net
URLリンク(i.imgur.com)
地下駐車場出入口のスロープに
屋根が無かったんだね。
あっても水没してたんだけども、普段から
ゲリラ豪雨とか排水が大変だったのでは?

155:名無しさん@1周年
19/10/15 03:26:04.54 c3rYjuQs0.net
歳とると足うごかんでぇ
身体能力特に足の速さだけは周り圧倒してたのに
今やちょっと走るだけで足痛くなる

156:名無しさん@1周年
19/10/15 03:27:33.06 AGJkb4zK0.net
>>155
太ったん?w

157:名無しさん@1周年
19/10/15 03:27:42.40 yZ1fkUx00.net
>>154
マジで?排水溝とか無いの?色々と問題ありのタワマンだね

158:名無しさん@1周年
19/10/15 03:28:44.58 q3syuyGZ0.net
余計な糞などないよね~
Ahすべてが上層階の出したウンコさ

159:名無しさん@1周年
19/10/15 03:28:44.58 P9/F4FQT0.net
渋谷と横浜と品川に電車で行くのに便利ってだけで、武蔵小杉はしょせん川崎の民度だよ
本当に金あるなら渋谷に住めばいいのに、そこまで金はないっていう

160:名無しさん@1周年
19/10/15 03:29:03.81 8niziboJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2ちゃんの貧困汚じさんの部屋  

161:名無しさん@1周年
19/10/15 03:29:50.78 +QkLwEU70.net
>>146
落ち目のテレビ局各社がCMで稼げなくなって次に始めたのが不動産業。
安い土地を買い占めテレビ放送を使っておしゃれおしゃれとごり押し。価格が上がった所で転売。
元々が安かったのには理由が有る訳でこういう事が起きる。
だまされた買った人は乙。詐欺だね。

162:名無しさん@1周年
19/10/15 03:30:09.06 6MWpDni00.net
空を飛ぶ 💩 💨
街が飛ぶ 💩~
下水が通らず溢れ出る
尻拭いて 闇野グソ
スーパーシティが臭い出す
TOKIO!(💩パーン)
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!(💩パーン)
TOKIOが海になる~
海に浮かんだオヤジのクソ💩だと お前は言ってたね
自宅にいると 死にそうだと
ローン抱えて 涙を落とした
TOKIO!(パーン💩)
TOKIOにうんこが溢れ出す
TOKIO!(パーン💩)
TOKIOがクソ💩になる~

163:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:31 yj4HkvdO0.net
タワマンは別宅にするところ

164:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:19 ZhEuYA9L0.net
この近く大手ジムが競合してるんだから通えばいいでしょ。
上級クラスもある。
マンションにもジムがついてるところあるよな。

165:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:02.18 bstUmhI70.net
エレベーター動かなくなったら自分で階段登り降りしないとだし簡単に想像はつくけどな

166:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:25.60 uW1NsAMS0.net
これから数千万円単位で資産価値下落で食われる側にたつ
11棟のタワマン住民の皆さんに合掌
台風来るたびにウンコにおびえる日々はプライスレス

167:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:35.83 RVE/i6Ub0.net
ウンコくせえんだよ
バカ小杉

168:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:06.47 +gMCJCQq0.net
震災の時、8階でも死ぬかと思ったわ。
24階なんて絶対無理。
だから今二階にしたわ。

169:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:57.00 hpR3rByg0.net
昔の諺で二度あることは三度あると言うからな、11月まで台風シーズンと考えた方が良い
10月だけでもまだ半月もあるから再再度の関東直撃があるかも知れんね。

170:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:04.45 RVE/i6Ub0.net
小杉のやつらはクセエクセエ 言われるなー
アハハ

171:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:09.47 kmmb8+D30.net
タワマンの営業いっぱいくるけど大抵宣伝文句にあるのは
選ばれたものだけの・・ みたいなのだぞ
こうやって煽るしかないんだよ実際

172:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:28.64 rwblzTme0.net
URLリンク(i.imgur.com)
高齢になって足腰弱ると二階が玄関の家や
団地の5階とか手放して、
駅前のマンションの低層階に引っ越すよね。
駅前だと買い物、クリニック、病院やスーパー銭湯の
送迎バスも来て何でも揃って便利。

173:
19/10/15 03:38:05 c3IN3Rbn0.net
>>26
見栄もあんじゃね

174:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:27 tdoOOgoN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

175:
19/10/15 03:38:33 /Rdufzjm0.net
>>160
大枚叩いて買った高層マンションの部屋が
一晩でペットボトルに小便してる引きこもり以下の環境になるとか発狂もんだな

176:
19/10/15 03:38:38 jH93M73O0.net
ボーダー5は管理の良し悪しであって、天災に対する強さの良し悪しでないと思う。

177:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:18 j2ajmz/S0.net
URLリンク(www.midskytower.com)
ミッドスカイタワーは50年安心です 2019年10月13日

某ブログニュースにおいては、
MSTが
「下水処理設備がやられた」
「住民に対して各住居でのトイレの使用を禁止」
「各階のゴミステーションに設置した簡易トイレを使うよう通達が出た」
という投稿されています。
しかしながら
1)「パークシティ武蔵小杉」いうマンションは5件あり(2019.10現在)、
2)当マンション「ミッドスカイタワー」に関する限り、「台風19号前後を通して、各部屋及び共用部のすべてで、施設設備は通常通り使えること」
をここに明言します。
今このニュースブログをお読みの皆様は、「事実」を信頼いただきたく存じます。

178:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:56.14 rwblzTme0.net
>>177
資産価値を落としたくないのね

179:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:55 mej6AOU10.net
>>78
「武蔵小杉」という名前が入るだけでダサダサだな。住所川崎とか嫌すぎ。

180:
19/10/15 03:43:20 debfGZRb0.net
ムサコセレブ面白すぎんぞw

181:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:36 hpR3rByg0.net
タワマンでも老人は2-5階までに住んだ方が良いな。これからの新築タワマンは
年齢別に入居出来る階を決めた方が良い

182:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:09.23 vQ7ZDP2D0.net
上層階でウンコしても水で流せないじゃん

183:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:17.43 wC8KTmph0.net
>>181
入居者は歳を取らないとでも?

184:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:20.39 mej6AOU10.net
>>177
一棟だけ良くても他がダメなら同じだろ。
うんこまみれの土地とうんこまみれの空気にある事実は変わらない。

185:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:20.71 hWZsYDaa0.net
都心の一等地にあるタワマンはもう疾うの昔にうまってて価格も上がってる建てられるような土地ももう空いてない。
それにあこがれた奴らが必死に武蔵小杉のような郊外のタワマンを買ってたわけだからね
郊外ですらまとまった土地となると空いてるのは水害や地盤が弱かったりなど3流の土地ってわけだ
タワマンなんて徒歩1分で繁華街のような一軒家で住むには逆に支障があるぐらい都心でこそ価値のある居住形態だからな、郊外でタワマンとか何の価値もない

186:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:59 dbdJ8Eey0.net
近くのホテルに1か月くらいいればいいじゃん
馬鹿なのかこの年寄りは

187:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:53.28 ZhEuYA9L0.net
横須賀線の駅まだ閉まってるんでしょ?
都心の方行くときどうするの?
また東横線?氏ぬんじゃね。

188:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:07.03 LzNruGsi0.net
>>185
で君はどこに住んでるの?

189:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:11.26 mej6AOU10.net
>>185
バカだね。都心のマンションもこれからどんどん小杉と同じでうんこ化してくよ。情弱さん。

190:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:13.61 RPhQZopr0.net
見栄はって大枚はたいて購入したタワマン
がああああああああああああああァァァあっ?

191:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:16.18 g0NwDegu0.net
>>1
中国、エキゾチックな空飛ぶ円盤型「武装ヘリコプター」の コンセプトを公開
URLリンク(www.thedrive.com)

192:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:30.61 +Neu+wXC0.net
価値半減以下かな

193:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:39.73 zqX6KjKz0.net
1億のマンション買えるなんて親が金持ちか共働きの嫁も稼げるんだろうな
羨ましいわ

194:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:16.73 rwblzTme0.net
それでも都会に住んでれば死にはしないけど。
Mr.サンデーで橋下が、淀川決壊で大阪に大被害を
出すくらいなら上流の滋賀県で堰き止めて
わざと決壊させると。
次、これ以上の台風来たら埼玉、特に川越はヤバい。

195:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:44 FAc3Vr7Q0.net
人口過密地域なんだから我慢するしかないね

196:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:45 nd3DuKPX0.net
ほんとタワマンになんて住んでるのってバカだけだよなw
非常時のこととか全く考えてねえだろw

197:
19/10/15 03:49:40 wC8KTmph0.net
でも一回くらいは住んでみたいな

198:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:19.46 Db1LtVzC0.net
24階なんて歩きたくないな
1、2度ならまだしも電気、水道、トイレ、風呂が使えない状態で復旧まで1ヶ月以上かかるんだろ

199:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:37.30 hQ9Fen0Z0.net
次の台風ではタワマン民のせいで
棚からオムツが無くなるのか・・ちきしょうめ!

200:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:32.70 hWZsYDaa0.net
>>189
都心の一等地のマンションが俺の生きてる間にゴミになることはないわ
代々残る財産残したいなら他で残せば良いし、50年100年後にゴミになろうが知ったこっちゃない

201:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:44.10 rwblzTme0.net
タワマン高層階でオール電化って
勝ち組じゃなかったんだね

202:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:47.33 nDBm1PYM0.net
>>196
そういうあなたはどこに住んでるの?

203:
19/10/15 03:52:48 8pCmdb5y0.net
タワーマンションに住むメリットって何があるんだろう
整備されたピカピカのニュータウンみたいなのもそうなんだけど気持ちが不安定になりそう

204:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:14 dbdJ8Eey0.net
タワマン住むなら六本木
混み込み郊外とかありえない

205:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:50.53 tUuacOIV0.net
>>198
さすがにほとんどの住人ホテル住まいじゃね?
マンション管理業者からの補填や保険でカバーされないんかね

206:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:09.56 RPhQZopr0.net
>>196
見栄と自己顕示欲だけで買っちゃってるからな
普段は、高層階住人優越感に浸れる
非常時、高層階住人狼狽して生命の危機に

207:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:46 lrBMVeap0.net
交通の便は良さそう

208:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:26 d4ZgYzc+0.net
>>5
コレ下水噴出浸水は行政関係ないですね 地域で自腹でお願いします
でも最悪ですよね 可哀想になる ここの周辺地域民はウン粉付着してるかも
って生涯付き纏うのですから

209:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:49.90 tUuacOIV0.net
>>203
戸建より値段の割に広くて駅近とか?

210:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:50.96 hpR3rByg0.net
>>183
お前のような反論する者がいるだろうと想定したが案の定だった
入居したら10年ごとに下の階に移動するようにさせれば良い

211:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:00.46 KVBebLwg0.net
>>94
何の生産性もなさそうなくたびれたジジババしかいねえ

212:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:06.71 kZA6cB7v0.net
3階建てを見学して階段にまいって2階建てを建てた俺からすると
70代で24階を乗り降りりできたのはすげえわ

213:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:59.36 XrT4VnGO0.net
>>207
人がいなければな

214:
19/10/15 03:57:03 wC8KTmph0.net
>>210
それじゃアパートじゃん

215:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:38.63 dbdJ8Eey0.net
行列が平気なやつが武蔵小杉とか買うんだろうな
絶対ムリだわ

216:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:08.54 MpUTElga0.net
>>1
萩原智子ということは?
https://
www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU

217:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:19.66 7vEkZUoR0.net
2階より上は住んだ事がないし高校の時5階の教室に行くのさえしんどかったから24階まで往復なんて吐くかも

218:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:24.21 KVBebLwg0.net
>>207
「便」の交通は良さそうだよな

219:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:29.68 DbnGqiEs0.net
宅配屋どうするんだろう

220:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:30.25 XTen+vFE0.net
消防署にあるような棒につかまって降りるようなのにすれば?

221:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:35.90 AlGFL9C+0.net
ウンコNG、停電、断水、浸水、街はウンコだらけ
復旧まで半年コースかな

222:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:05 n4g0OxTe0.net
上層階の住民がウンコ流してるのがバレたら
下層階の住民が抗議しにいくのかな?

下層階の住民らは交替で上層階の簡易トイレのウンコの量を
毎日調べに行くんだろうな・・・
ウンコ満タンOK~~~とか言うのかな?

223:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:20 lrBMVeap0.net
カチカチのグミみたいなウンコ

224:
19/10/15 04:01:32 cIfYNYXT0.net
毎日ちょっとした登山だな
そういや停電だから冷暖房もなしで、室内でテントはって、飯盒使って固形燃料で煮炊きか
毎日本当に登山生活だな
いいんじゃないの、
高層階ならちょっとした小山の山頂くらいに見晴らしもいいかもしれないし

225:名無しさん@1周年
19/10/15 04:01:33 tUuacOIV0.net
>>215
あと口うるさい老人達に品性や子供の躾具合も監視されるとなるとキツイ

226:名無しさん@1周年
19/10/15 04:01:41 7fjBXiHS0.net
>>201大震災の後にオール電化の選択は無しだわ、って思ってた。

227:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:12.78 v2TqU7Gf0.net
70代で24階まで上がれるってのは結構なアスリートだな
このスレの住人でも大半は15階あたりで力尽きるぞ

228:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:19.78 lrBMVeap0.net
「あえて上流。大阪は淀川が氾濫しないように琵琶湖で氾濫させ、いざという時は奈良県で氾濫させる」
「あえて上流。ムサコが氾濫しないように上層で氾濫させ、いざという時は上層で氾濫させる」

229:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:29.22 lrBMVeap0.net
k1武蔵うん小くさ杉

230:名無しさん@1周年
19/10/15 04:05:06 7fjBXiHS0.net
>>220消防士かポールダンサーしか住めなそう

231:名無しさん@1周年
19/10/15 04:05:28 n4g0OxTe0.net
武蔵小杉のタワマン事情
?エレベーター混雑
?駅のホームまで渋滞
?会社まで満員電車
新たに
?簡易トイレ大渋滞で失禁、会社・学校遅刻者続出
それを緩和するには
エリア内の学校、コンビニはトイレットペーパー通常の10倍くらい用意せなあかんな・・・

232:
19/10/15 04:05:28 XrT4VnGO0.net
>>215
横浜まで10分!渋谷まで13分!東京まで17分!新宿まで18分!
URLリンク(www.b-musashikosugi.com)

現実はこれ
URLリンク(prt.iza.ne.jp)

233:
19/10/15 04:05:29 eo5kxkXH0.net
>>129
ある意味資源じゃね?バイオマスに使えば( ・∀・)イイ!!

234:
19/10/15 04:06:55 U/R+bmFt0.net
この女性は住んでるわけじゃないんだよな?

235:名無しさん@1周年
19/10/15 04:07:12 dbdJ8Eey0.net
40階とか登山だな
こういうところに住む人って当然何かあったらホテルに避難じゃないの
毎日自宅まで歩く気でいるのか
あたまイカレテル

236:名無しさん@1周年
19/10/15 04:07:18 nvsTInmi0.net
貞子の呪いだ

237:名無しさん@1周年
19/10/15 04:07:22 n4g0OxTe0.net
今こそ有吉佐和子先生の理想としてる
有機農業復活の時ですね

238:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:16.58 d4ZgYzc+0.net
>>232
ごめん 頭おかしくなりそう こういう時間を無駄と思わないのか?

239:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:20.14 YjDP0IWR0.net
>>181
低層階はウンコ水で悲惨なことになりますが

240:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:03.24 rwblzTme0.net
地下が水没して非常用発電機も使えなかったら
非常用エレベーターも使えない。
急病人が出たら救急隊員も大変。

241:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:23.21 hWZsYDaa0.net
>>201
オール電化は都市ガスの無い田舎用
建てる側の利点であって使う側には都市ガスあってオール電化にしたらデメリットの方が多いよ

242:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:43.75 oW1twgkF0.net
>>1
>24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。
ニール・サイモン原作の「裸足で散歩」を思い出した。
あの話ではニューヨークのアパートの5階でそこまで昇るのは疲れる
って小ネタがあったんだが24階ってダイエットの運動みたいだな。

243:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:56.35 KdLvnEqB0.net
東京消防庁にヘリで落とされるくらいなら、ウンコマンションくらいどうでもいいと思った
命あるだけマシ

244:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:12.50 7fjBXiHS0.net
>>232ニュースで何度か見たけどこんなもんじゃなかったな。もっと溢れかえってた。
これ、混雑時間も計算して家を出ないとだから駅チカに住んでも意味無いな。

245:名無しさん@1周年
19/10/15 04:12:00.92 ZExTQFqP0.net
つーか10代でろくな災害経験もない奴ならともかく
8年前に311経験してる70代が何も知らないってどんな捏造だよ
それこそあの時期娯楽がテレビしかない状況で半年くらいは
延々この手の災害トラブルやってただろうよ

246:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:22 tUuacOIV0.net
これ、今回は浸水だったけど地震の時は平気なのか?
マンションの宣伝はどこまで信用できるのか..

247:
19/10/15 04:13:46 4kc9FBSz0.net
デベロッパーの設計ミスが原因だからデベロッパーが修理、補償すべきだと思うのだな

248:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:06.80 CxNwCGbX0.net
知らんがな
24階に住まなければいいだけのことだろ

249:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:16.07 pXfpnXBt0.net
( ´ω`) >>220着地に失敗して怪我する奴がいるから
(つ🐌と) とっくに廃止されてるよ

250:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:17.52 ZhEuYA9L0.net
いやあタワマンは地震にも弱いと思うよ。
東北級がまた来たらトラブル起きないなんて思えない。

251:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:35.87 n4g0OxTe0.net
多分、武蔵小杉のタワマン買った人たちって
全員後悔してるんだろうな・・・
買った時の7割の価格で売れるとしたら、売る人続出するんじゃないかな?
実際は1~2年で空き家になった部屋の分譲価格は、新築の何掛けくらいなの?

252:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:28 YjDP0IWR0.net
地下の電気設備が浸水で機能しなくなって何もかもがブラックアウトしちゃうってのが
福島の原発事故と全く同じじゃん

日本の建設設計終わってる

253:
19/10/15 04:16:43 XrT4VnGO0.net
>>246
建物が無事でもインフラがゴミだから悲惨
うんこ問題も今回以上に酷いことになる

254:名無しさん@1周年
19/10/15 04:19:05.93 ncDlB7770.net
>>247
設計とデザインは別会社
47階のタワマンは○○工務店

255:名無しさん@1周年
19/10/15 04:19:29.12 nDBm1PYM0.net
>>251
少なくともステーションフォレストタワーは新築当時の方が今より遙かに安いから、今売っても損しないよ

256:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:10.68 YjDP0IWR0.net
毎朝電車乗るために駅前で行列に並んで何十分も待たされて
やっと駅構内に入れても電車を数本見送らないと乗れないくらいの混雑で
乗れたとしても家畜よりもひどい詰め込み方をされて
下水の処理能力はパンクしていて追い付かず
大雨が降るたびにウンコ水がそこら中にあふれかえって
ちょっとした災害が起きたら近隣の店はすぐに供給不足になる
とてもじゃないが住めないわ

257:名無しさん@1周年
19/10/15 04:21:54.74 yShtkB5M0.net
>>255
一度ウンコに浸かったマンション誰がこれから買うんだよw
夢見るのもいい加減にしろよな

258:名無しさん@1周年
19/10/15 04:22:05 tUuacOIV0.net
>>245
確かにな
つまりはある程度覚悟してるか設備の強さを信じてるんだろう
自分だったら毎日ヒヤヒヤするわ

259:
19/10/15 04:22:26 71OD8mEE0.net
>>231
刑務所みたいな街だな

260:
19/10/15 04:22:47 cIfYNYXT0.net
>>232 仮設簡易トイレの前に、これと同じ行列ができるのではないのか

261:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:32.98 k2QOYanE0.net
遂に武蔵小杉駅が機能しだした
これにより濃すぎる武蔵をまとった乗客が電車に乗り
武蔵小杉をドンドン運んで拡散してしまう
沿線住人は何も悪くないのに…
武蔵が濃すぎてやられていく。。。

262:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:52.17 YjDP0IWR0.net
武蔵小杉にマンション買っちゃった人たちは絶対に愚痴らないんだよなあ
自分のマンションの価値が下がったら売れなくなるからw

263:
19/10/15 04:24:30 DfiQ1qKG0.net
売った業者が今回で底値で買い直してマスコミ使ってブランディングしてウンコとかみんなが忘れた頃に高値売りだろうな

264:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:02 fUvi5fwb0.net
自宅でウンコを我慢しなくちゃいけない生活なんてしたら
病気になっちゃうよ?

265:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:02 n4g0OxTe0.net
>>256
俺も武蔵小杉に住むのは無理
これまでも「ドMの住む街」だと感じていたが
今回の件で「スカトロ愛好者の街」にグレードアップするかもな・・・

266:
19/10/15 04:25:07 71OD8mEE0.net
>>255
今はバブルで2割くらい盛ってるからな

267:名無しさん@1周年
19/10/15 04:26:12.25 BYLGDow40.net
>>257
マンション相場を知らないヤツだな…
なんだなんだいっても買う人はいるしこの程度でほとんど影響はないわ。マンションが傾いたわけでもないのに。

268:
19/10/15 04:26:54 RexSfDIQ0.net
武蔵小杉、完全に終わったな。こんな町住めねーよ

269:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:14 /twHoehC0.net
永久にウンコの臭い、消えないよw

270:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:03.99 /twHoehC0.net
地価暴落確実だね

271:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:09.83 k2QOYanE0.net
通勤電車乗ってたら武蔵小杉が近づくと
一斉に広がって、誰も乗せないようにすれば
武蔵が濃すぎるモンが乗ってこないで見送ってくれるのか
ドア付近のディフェンダーの責任が特に重要だな

272:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:40.27 rwblzTme0.net
タワマンは、警備員常駐、コンシェルジュ常駐、
エレベーター複数台維持管理、修繕積立金、
敷地内の植木の管理費など…
毎月の維持費もバカにならない。
本当の金持ちじゃないと住めない。

273:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:41.37 u8R9Xj320.net
要するに原発事故と同じか 

274:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:53.26 Z92nOAkA0.net
すぐヘリコプターで運んであげなきゃ

275:名無しさん@1周年
19/10/15 04:29:13 lRCgDiul0.net
タワーマンション型公衆便所

276:名無しさん@1周年
19/10/15 04:29:43 d4ZgYzc+0.net
>>247
想定外で一蹴と思われ 下水浸水も行政関係ないですねと
しょうがないよ 諦めも肝心

277:名無しさん@1周年
19/10/15 04:29:53 YEUp3q6e0.net
大雨で地下の配電盤が浸水ってバカなの

278:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:04 R3tSv7An0.net
>>22
モレルの塔か

279:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:35.72 7fjBXiHS0.net
やはりウンコはやばい
620: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/15(火) 04:13:36.98 ID:pDSG9YPq0
28717 匿名さん 2時間前
本日住民会で共同部清掃を頼みに行った所、清掃が始まるまで部屋内や共同部においてもマスク着用を勧められました。
理由は汚水粉塵感染症とともに呼吸による奇生虫リスクにおいても説明を受け、申し込み後にこれよかったら…と全員に厚いフィルター付マスクを頂きました。
子供が暑いといって取ろうととするのを制して帰宅しました。
どうやらマンション内でもすでに呼吸による奇生虫リスクはあるそうです。
避けるには地面のそれを避けるように歩いて構造上のへこみなどで溜まっている所は避けて「マスクの中の鼻」で呼吸することだそうです。
繰り返します。
呼吸による奇生虫リスクを避けるには
「マスクの中の鼻で呼吸する」
事が最善だそうです。
明日から通学通勤始まりますが、子供は車で送迎します。
PTA内の連絡網においても奇生虫害検査を実施する旨LINEで頂いて驚いています。
皆さんご注意下さい。
ムッサゴシティがラクーンシティーになっちまうー!
スレリンク(newsplus板:620番)

280:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:55.79 n4g0OxTe0.net
>>273
放射能で汚染された土地とウンコで汚染された土地の違いだけだろうね

281:
19/10/15 04:31:30 u8R9Xj320.net
>>252
屋上にも電気設備があるらしいから、少なくともエレベータの一機だけでもそれで動くような設計には出来なかったのだろうかと思うよね

282:名無しさん@1周年
19/10/15 04:31:52 YjDP0IWR0.net
昔住んでたマンションはベランダに洗濯物や布団を干すのはご法度だった
景観が悪くなって価値が下がるから

下層階がウンコ水まみれになったマンションなんか安値じゃないと売れない

283:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:09.88 YEUp3q6e0.net
>>203
蚊が来ないとか?

284:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:12.32 /qpDAKnY0.net
健脚だなあw

285:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:16.92 k2QOYanE0.net
海外にあるちょっとしたお城や宮殿は
実は買うだけなら1億くらいで買えるので
日本のマンションと購入時金額だけならそんなに差がない
維持費が月に1千万~2千万必要になるので
本当の金持ちしか買えないんだけどね

286:名無しさん@1周年
19/10/15 04:33:06.98 YjDP0IWR0.net
>>277
バカなんだろ
高級を装ってるがこうきゅでも何でもない
止水板すら設置されてなかったようだしな

287:
19/10/15 04:34:06 u8R9Xj320.net
結局、土嚢なんですよね  常に土嚢を常備しておくべき

288:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:16 ncDlB7770.net
>>277
311以前の設計だから、電源喪失なんて考慮しなかったんだろうね

289:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:25 g93lziMc0.net
>24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました

眉唾
この歳なら心臓や肺にダメージが来るのが普通

290:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:39 xNNKb+NT0.net
70代が24階まで上がっただけで凄いと思う。ワイには6階が限界

291:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:13 71OD8mEE0.net
>>285
維持費盛ってるけど従業員も雇うから高いよな

292:名無しさん@1周年
19/10/15 04:36:33.07 n4g0OxTe0.net
普通の会社員は武蔵小杉のタワマンは買わないよ
気の弱い人が専業主婦の見栄っ張りの奥さんに逆らえず買わされたんだろうな・・・
鬼嫁はラッシュ時に電車乗らないし

293:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:00.90 uskpoYG10.net
やっぱり住むんなら3階までだな

294:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:11.57 9zU9PisX0.net
やっぱ千葉埼玉で戸建てを建てて東京駅まで30分くらいかけて通うのが一番なんかな

295:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:56.14 Vr09pHkn0.net
>>12
マンションP

296:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:26.06 CiXd4P6c0.net
マンションに住むってスレタイにある愚痴みたいな事も想定して考えるべきなんだけど、
自分に限っては遭遇しないとでも思ってたんだろう
タワマンに住む金あるくらいだし、現状はしばらくホテル暮らしした方がよっぽど良い
階段上り下りに耐えられるなら今のままで良いだろうし
それ以前の問題ってか汚水が吹き出したけどな

297:名無しさん@1周年
19/10/15 04:39:55.06 Vr09pHkn0.net
>>26
眺望くらいかな

298:名無しさん@1周年
19/10/15 04:40:09.47 YjDP0IWR0.net
>>292
>>94の画像のオッサンたちも見るからにウダツの上がらないヘボリーマンて顔つきだもんな
情報収集能力も判断力も劣ったポンコツ

299:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:27.63 3chyvj6o0.net
寄生虫が空気感染?

300:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:44.66 Yq6p1jUJ0.net
最悪だにゃ

301:
19/10/15 04:42:17 u8R9Xj320.net
人は地べたで暮らすのが一番

302:名無しさん@1周年
19/10/15 04:42:18 23X9B7On0.net
>>58
70のデリヘルか…

303:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:18.01 bEwLBV+Q0.net
旧河地。こんなところにタワマンとか集合住宅作って売りまくる
デベロッパーの誠意なんてなんにもない
悪魔のような不動産業、絶対信じてはいけない

304:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:58.16 JQGEsls70.net
本物の金持ちは一軒家に住むから

305:名無しさん@1周年
19/10/15 04:45:37.70 +4mGWEw10.net
今から何が起こるかわからない、地震が来たら上層階ほど
グワングワン揺れるし下手したら崩壊する可能性も
数十年後は資金不足から修繕出来ないタワマンだらけになるし

306:名無しさん@1周年
19/10/15 04:45:37.74 dwsE5gRA0.net
亡くなった方や行方不明者が多数居る激甚災害なのに
自分の高層マンションで足が痙攣したからって何なの?だから何?
そういうのも含めて高層マンションだろ、分かってて購入した筈だ

307:名無しさん@1周年
19/10/15 04:46:05.38 cpxyYGjv0.net
電気設備は地下が基本
マンションなら当然
だから後は住民でなんとかしろ

308:名無しさん@1周年
19/10/15 04:46:35 gsWuBU/G0.net
>>94
サイト見たらカギ括弧の上に下線つきのオレンジ色で強調してあった(困惑)

309:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:44 KvpGJ1DH0.net
一歩間違えば心臓発作などもあり得る年代。
足の痙攣程度で済んでよかったじゃん。
己を知り無茶はするな。
これで死者とか出たらシャレにならない。

310:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:30.96 nSDezUYX0.net
ま、俺は戸建派だから。同じ額出すなら断然戸建て。
もう住宅ローンの残額あと800万円切った
夫婦夜勤で返済しているぜ

311:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:32.52 yShtkB5M0.net
>>94
本物の勝ち組は自分達を勝ち組だのセレブだの言わない
エセレブや必死に成り上がったやつしかなw

312:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:33.45 wC8KTmph0.net
>>308
タワマンは勝ち組って思わせた奴が真の勝ち組だな

313:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:39.88 KvpGJ1DH0.net
>>306
自分のではない、ちゃんと読め。

314:名無しさん@1周年
19/10/15 04:49:45.06 78fmuP2J0.net
言うても川崎だしなぁ

315:名無しさん@1周年
19/10/15 04:49:46.23 ljsJ0prd0.net
小杉にサッカークラブを作ろう。
「小杉ウンチバスターズ」

316:名無しさん@1周年
19/10/15 04:49:48.07 sh4j4M6m0.net
>>1
すげーなこのばあちゃん
俺なら無理って電話してそのまま帰ると思う

317:名無しさん@1周年
19/10/15 04:50:05.18 6D3cE9f00.net
>>256
今の武蔵小杉の電車事情ってそんなにひどいんですか?

318:名無しさん@1周年
19/10/15 04:51:03.81 sh4j4M6m0.net
>>314
これから武蔵小杉の住人は電車乗れないからオッケーだ

319:名無しさん@1周年
19/10/15 04:51:15.80 vgSqr7gd0.net
それでもまるっと水に浸かって使い物にならなくなる一戸建てよりはマシやろ

320:名無しさん@1周年
19/10/15 04:51:51.92 OFVIyFgv0.net
いつも思うけど、タワマンで一階に住むやつ何なん?

321:名無しさん@1周年
19/10/15 04:52:37.29 u8R9Xj320.net
仕事さえあれば地方に住むのが一番なんだがな
都会から地方へ政治で何とか出来ないものか

322:名無しさん@1周年
19/10/15 04:52:40.42 sh4j4M6m0.net
タワマンの2階と最上階っていくらぐらい値段が違うの?

323:名無しさん@1周年
19/10/15 04:52:48.17 78fmuP2J0.net
高台に建てたタワマンが最強ってことかね

324:名無しさん@1周年
19/10/15 04:53:49.08 bCBGaj7W0.net
飲んで帰って階段登る自信ないわー
途中で寝そうw

325:名無しさん@1周年
19/10/15 04:54:12.38 n4g0OxTe0.net
ピザとか寿司の出前とったら
部屋まで持ってきてくれるのかな?
大手チェーンの、それぞれの見解を聞きたいよ
①ウンコマンションは配達不可
②ウンコマンションは配達料1回に付き2000円
③ウンコマンションは気の毒だから通常通り無料配達

326:名無しさん@1周年
19/10/15 04:54:46 YjDP0IWR0.net
>>320
一階には居住スペースないだろ

327:
19/10/15 04:55:08 4YzB13yO0.net
電源が地下にあるのか

328:名無しさん@1周年
19/10/15 04:55:34.98 XrT4VnGO0.net
>>317
タワマンできてからずっと日本トップクラスの混雑率だぞ
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

329:名無しさん@1周年
19/10/15 04:58:22.03 sh4j4M6m0.net
うんこ住人が200%近い乗車率の電車に乗るのか
菌撒き散らしまくり

330:名無しさん@1周年
19/10/15 04:58:47.86 lfa18eR70.net
ここまで読んでみると、まるで現代版強制収容所だね。

331:名無しさん@1周年
19/10/15 04:58:57.34 oqQ4ic3O0.net
俺24階まで登り下り無理かも
この婆さんすげえな

332:名無しさん@1周年
19/10/15 05:00:11.30 n4g0OxTe0.net
豚コレラより、ムサコレラの方が心配かも?

333:名無しさん@1周年
19/10/15 05:00:35 ncDlB7770.net
>>327
はい
NHKによると地下2階
文春によると地下3階

334:名無しさん@1周年
19/10/15 05:00:41 tDkNAXkG0.net
結局勝ち組のムサコ民に対する嫉妬でしょ
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@1周年
19/10/15 05:01:38 rIlKTJdF0.net
え?
47階まで歩きかよ。
普通に考えて10分以上で心臓ばくばく汗噴出すだろ。
200m近くあがるんだぞ。
足腰丈夫になるだろうけど
一日2往復以上は無理目だな。
水道もだめ、電気もだめ
事実上居住できないだろ。
復旧までビジネスホテルかウイクリーマンションだわな。

336:名無しさん@1周年
19/10/15 05:01:39 gLQBzM6vO.net
>>299
回虫の主要感染経路だが

337:
19/10/15 05:01:44 sh4j4M6m0.net
>>334
勝ち組って書いててクソワロタ

338:名無しさん@1周年
19/10/15 05:02:39 tQEsqYYw0.net
>>334
だから勘違いすんなってw
勝ち組だと思ってるのは当人達だけだからw

URLリンク(pbs.twimg.com)

339:名無しさん@1周年
19/10/15 05:03:02 L8rZMWzo0.net
ウンコ大勝利ヽ(´▽`)/

340:名無しさん@1周年
19/10/15 05:03:12 6N/3fOvT0.net
まあ、停電断水になると、
毎日何回も階段の昇り降り。
ダイエットにはなるけど、
現実的でないな。
台風なら未だしも地震とかだと
復旧に3ヶ月とかの場合もあるし、
タワマンって近隣の実家に避難
したりできる人が買うもんでしょ。

普通は地盤の良い高台に、
四階建くらいまでの低層マンションか
戸建てが良いよ。

341:名無しさん@1周年
19/10/15 05:04:11.12 1ItWxT7j0.net
台風や震災被害の経験者は、
二階から四階の部屋を選ぶのが普通。

342:名無しさん@1周年
19/10/15 05:04:45.72 hefyda9m0.net
痙攣しようが、70代で24階まで上がれたなら
大したもんだ

343:名無しさん@1周年
19/10/15 05:04:48.11 n4g0OxTe0.net
>>338
当人たちもババ引かされたってわかってるよ
「勝ち組」だと自分に言い聞かせて生きていかないとやってられないだけだろ?
まあ、そのあたりは同情してあげてもいいかもね

344:名無しさん@1周年
19/10/15 05:05:01.15 L8rZMWzo0.net
ウンコVSナガレネーゼ

345:名無しさん@1周年
19/10/15 05:05:04.73 HTp8fDVt0.net
悪いのは、金をケチって合流式にした川崎市
URLリンク(imgur.com) 武蔵小杉は中原区

346:名無しさん@1周年
19/10/15 05:05:06.98 Yq6p1jUJ0.net
まぁ、これに懲りたら土手は全てスーパー堤防にするべきだな

347:名無しさん@1周年
19/10/15 05:05:07.27 sh4j4M6m0.net
まさかこの勝ち組総会の3ヶ月後にうんこまみれになるとは思ってもみなかっただろうな

348:名無しさん@1周年
19/10/15 05:07:11 78fmuP2J0.net
不動産価値は何が何でもおとしたくないだろうなw

349:名無しさん@1周年
19/10/15 05:08:17 IW1QyGmK0.net
>>329
俺もこれが一番やだ
都内に乾燥したうんこパウダー持ち込むな

350:名無しさん@1周年
19/10/15 05:08:21 k+jgFFMN0.net
あかん
武蔵小杉の知り合いに会ったら笑いを堪えられる自信がない

351:名無しさん@1周年
19/10/15 05:08:30.51 aniXNxIj0.net

URLリンク(o.5ch.net)

352:名無しさん@1周年
19/10/15 05:08:55.57 MswnwWM00.net
この機会に体力のある人が集まって1回2,000円で停電マンションの高層階まで
階段で住人の荷物運ぶバイトとか始めればいいんじゃない

353:名無しさん@1周年
19/10/15 05:08:57.42 NL+wU/0G0.net
>>345
長所の費用が安いって役所の都合なだけで住民にとっては関係なくて草…っていうか臭

354:名無しさん@1周年
19/10/15 05:09:03.96 dKc8OEuu0.net
アフォ
タワマンは投機目的とか短期住居として買うもんだよ
金余りは問題ない
問題があるのは背伸び生活してるアフォ
災害が増えると売れなくなるよ笑

355:名無しさん@1周年
19/10/15 05:09:07.95 152smwzC0.net
5階毎に休憩所を設ければいい
お茶や団子を売る峠の茶店

356:名無しさん@1周年
19/10/15 05:09:20.38 HUF/iT/40.net
>>
ウンコ水に汚染されたムサコ

357:
19/10/15 05:09:48 sh4j4M6m0.net
一回2000円だと多分割に合わないような

358:名無しさん@1周年
19/10/15 05:10:12 ectPw7TR0.net
>>334
さすがにこの文は恥ずかしい…

359:名無しさん@1周年
19/10/15 05:11:01.66 1cBSBq960.net
タワマンの和名は
人柱型集合住宅
高層階の住人は命をはっているのでエレベーターをお譲りしなければならないのだー!
ばくわら

360:名無しさん@1周年
19/10/15 05:11:23.98 UUXiaRqC0.net
>>347
セレブ気取りで高台から世間を見下ろして生きていた
やからが一晩でウンコまみれ。
で、今テレビで募っている義援金もこのセレブのところに
行くんでしょうな。

361:名無しさん@1周年
19/10/15 05:11:40.42 xAF5OR2S0.net
もうちょっと古い年代にできたのかと思ったわ
2018年に建てられたやつなのか
めちゃくちゃ悲惨じゃないか
うんこ

362:名無しさん@1周年
19/10/15 05:12:07.08 kc5bt5k/0.net
タワマン族は階段昇降で身体鍛えてんのか
しかもスカ線通過でジョギング出勤www
ダッサwどうせオノボリカッペだらけだからモトからダサいわな

363:名無しさん@1周年
19/10/15 05:12:38.88 yShtkB5M0.net
>>334
どいつもこいつも着てる服が貧乏臭い

364:名無しさん@1周年
19/10/15 05:13:20.83 F5v6e6ih0.net
>>334
糞まみれで勝ち組になろうや

365:名無しさん@1周年
19/10/15 05:13:34 n4g0OxTe0.net
しかし電車乗るまで大渋滞で日本一の笑いものの街になって
今度はウンコまみれの街で笑い者かよ・・・

それで勝ち組謳歌するって、武蔵小杉の住民って
なんか変な宗教やってるのか?

366:
19/10/15 05:13:45 NL+wU/0G0.net
住人たちの生の声を聞きたい方はこちらへ

武蔵小杉part4
スレリンク(kana板)

367:名無しさん@1周年
19/10/15 05:14:05 L8rZMWzo0.net
ウンコ人糞共和国

368:名無しさん@1周年
19/10/15 05:14:13 qnw2en2p0.net
リッチモンドホテルで余計な出費をする金持ちワロす
車は買い替えですか?
アベノミクスに貢献してくださってありがとうございます

369:名無しさん@1周年
19/10/15 05:14:29 RRhhdQqi0.net
>>361
新築マンションがウンコマンションへ
30年以上ローンが残ってるんだろうな

370:名無しさん@1周年
19/10/15 05:14:55 mpodUiAX0.net
階段の途中に自販機おいたら多少は売れそう

371:
19/10/15 05:14:58 e0JnhWPM0.net
>>334
勝ち組の文字を色変えて強調か
品性の欠片もないな

372:名無しさん@1周年
19/10/15 05:15:01 ZFQSlh0M0.net
こうなる事より見栄を選んだんやろう??🤭

373:名無しさん@1周年
19/10/15 05:15:18 7fjBXiHS0.net
>>345こういうのはケチっちゃダメだろ。今回短所がモロに来たんだな。こういうmapもあるって勉強になった。

374:
19/10/15 05:15:18 xAF5OR2S0.net
迫り来る疾風怒濤(うんこ)

375:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/10/15 05:15:18 GnL8GiS40.net
えんがちょ小杉 エップ切った

376:名無しさん@1周年
19/10/15 05:15:34 UUXiaRqC0.net
雑民党代表の東郷健先生が政見放送で「高い所が好きなのはアホとせんちむし」って
言ってたな。
ウンコだらけでせんちむしってところか。

377:名無しさん
19/10/15 05:15:50 ttySwcWi0.net
タワーマンションは買うより賃貸の方が絶対に良いな。買ったら、この様な非常時に身動きが取れなくなるから。

378:名無しさん@1周年
19/10/15 05:16:31 L8rZMWzo0.net
35年かけてウンコ買う人

379:
19/10/15 05:16:32 Mk6eOQgO0.net
>>210

いちいち強制転居させられる場所に住もうと思うか?

馬鹿か貴様

380:名無しさん@1周年
19/10/15 05:17:11.03 jOdUwWvY0.net
戸建でもマンションでも低い土地の物件を買った自己責任

381:名無しさん@1周年
19/10/15 05:17:29.98 e0JnhWPM0.net
川崎は道も狭いんだよなぁ
行政にちゃんと税金使ってんのか?

382:名無しさん@1周年
19/10/15 05:17:58.30 UUXiaRqC0.net
>>377
これからは賃貸最強だよ。
パオロマツゥアリーノの本読んだほうがいい。

383:名無しさん@1周年
19/10/15 05:18:09.03 +4mGWEw10.net
>>94
うんこで市場価格が低下したミッドスカイタワー気の毒

384:名無しさん@1周年
19/10/15 05:18:12.71 dNuLemAw0.net
つうか、タワマンまで建ててるのに、内部電源を電力会社からの100%調達に頼ってる時点で
そのタワマンって、東電宿舎以下なわけよな。
高級路線で行くなら、ソーラーパネルや蓄電池を標準装備して、住民の利便や生活を守る義務がありそうなんだけどなぁ。
本当に売ったらおしまいか。タワマンも可哀想
だわ。世界で一棟しかないのに大切にされない
んだからさ。

385:名無しさん@1周年
19/10/15 05:18:22.33 Y0KOETuE0.net
分かっててそこに住んでいるんだから自業自得

386:
19/10/15 05:19:12 g2EpzJtJ0.net
パオロ・マッツァリーノ?

387:名無しさん@1周年
19/10/15 05:19:15 n4g0OxTe0.net
ウンコマンションの住民は自宅でウンコせんと、ちゃんと簡易トイレでウンコせいよ
君たちのせいでウンコが街にあふれたら、ますます武蔵小杉全体の価値が下がるからね

388:
19/10/15 05:19:17 Qw23GyDa0.net
60平米18坪()の部屋に住む勝ち組さんかw

389:名無しさん@1周年
19/10/15 05:19:55.71 oqQ4ic3O0.net
今年はもうないだろうがでかい台風は毎年くるだろう
1年1年体は今より動かなくなる
高い金払ったのに考え込んじゃうよな

390:名無しさん@1周年
19/10/15 05:20:13.41 Ly0A4yTE0.net
エレベーターが動いてたとしてもいちいち20階とか30階とか上り下りするのめんどくさい気がする

391:名無しさん@1周年
19/10/15 05:20:24.07 XkKFknuR0.net
川崎って柄の悪い所でしょう?

392:名無しさん@1周年
19/10/15 05:20:41.97 z12BB46h0.net
「わしは勝ち組、わしは勝ち組…」などとブツブツぬかしており…

393:名無しさん@1周年
19/10/15 05:21:36.55 z12BB46h0.net
>>378
二馬力だから70年だよ

394:名無しさん@1周年
19/10/15 05:21:51.46 +4mGWEw10.net
>>390
エレベーターに乗っている時間が無駄

395:名無しさん@1周年
19/10/15 05:22:04.76 F57mRZmL0.net
糞害

396:名無しさん@1周年
19/10/15 05:22:40.32 UyxvJTER0.net
>>391
福岡、神戸、川崎
住んだらダメ!絶対

397:名無しさん@1周年
19/10/15 05:22:54.47 w6r8X/zB0.net
>>382
賃貸最強なのは、ホリエモンとかああいう金に一生困らない金持ちだけだ
庶民が年取ってから賃貸契約するのは難しい。

398:名無しさん@1周年
19/10/15 05:23:07.91 5eS/WuiT0.net
各階に設置された仮設トイレの汚物処理ってどうなってるのかな?
毎日汚物処理の人が階段で最上階まで登ってるのかね?
かなりの重量の汚物を持って階段を上り下りとか大変すぎるw

399:名無しさん@1周年
19/10/15 05:23:16.85 7fjBXiHS0.net
>>334
>迫り来る疾風怒濤に向かって走り続けます
って今回の予言じゃね?

400:名無しさん@1周年
19/10/15 05:23:47.26 sAD5dc5a0.net
以上、災害時のほのぼのニュースでした

401:名無しさん@1周年
19/10/15 05:23:48.94 iaWSokDK0.net
>>1
>こんなリスクがあるなんて驚きました
いや普通に考えたらわかるでしょ

402:名無しさん@1周年
19/10/15 05:23:53.80 NBrQ65jQ0.net
>>12
「汚水のような匂いもないし、泥水だと思います。被害を受けて、トイレも止まったりしてるのに、遠くにいてなにも知らない人がそれで笑ったりしてるのは気分が悪いです」
下水が逆流してもうんこではない!ってあるの?

403:名無しさん@1周年
19/10/15 05:24:20.82 VkUPn7500.net
>>1
70代で24階まで上り下りはキツいだろうなぁ。

404:名無しさん@1周年
19/10/15 05:24:59.72 Y0KOETuE0.net
>>94
高くて都心に住めなかったくせにこんな事言ってて恥ずかしいなw

405:名無しさん@1周年
19/10/15 05:25:44.00 Vtik9d3s0.net
>>398
袋にたまったら管理人がいれば管理人が処理し、いないときは住民がやるってe-mansionに書いてあった

406:名無しさん@1周年
19/10/15 05:26:34.46 aX3NM5vo0.net
>>334
50年って短くない?安心とは言えないような。
これでタワマン住民は自分とこもヤバイかもってリスクに気がつけたのかな。

407:名無しさん@1周年
19/10/15 05:26:53.76 g2EpzJtJ0.net
>>397
タワマン賃貸で住んだことあるけど、かなり審査は緩かった感じ
金あればおkみたいな世界、保証人じゃなくて保証会社強制
住人もどうみてもサラリーマンに見えない人多かった
住んだ所が特殊だったのかもしれんけど

408:名無しさん@1周年
19/10/15 05:27:25.89 tCUYiDih0.net
>>401
住んでないから考えもしなかったんだろ

409:名無しさん@1周年
19/10/15 05:27:30.26 oZfwnx5U0.net
東日本大震災のときの浦安とかのマンションの惨状をニュースで見てれば
不動産を買う時には海沿い、川沿い、低地、それに高層マンションは絶対に避けるはずなんだけど

410:名無しさん@1周年
19/10/15 05:27:32.96 0iSJpilP0.net
川や沼とか水に纏わる地名で想定外とか頭ゆとりかよ

411:名無しさん@1周年
19/10/15 05:27:33.60 qjXQxlO60.net
被害にあったのは気の毒とは思うけど、川崎地域のタワマンを選ぶあたりが何かせめてもの見栄というかを感じるのと、何故川崎地域なんかにしたんだっていう感じだなww

412:名無しさん@1周年
19/10/15 05:28:19.63 g2EpzJtJ0.net
>>397
普通の賃貸マンションとかの方がずっと厳しかったわ
賃貸だからどうってことじゃなくて、物件によってかなり違うってこと

413:名無しさん@1周年
19/10/15 05:28:42.35 Cx3155P90.net
弱点の一つだろうね。
下層で大火事が起こっても危ないだろう。
なんでわざわざ身がすくむような高層の集合住宅に
たかいおかね出して住むのか良くわからないというか
頭ではともかく肌感覚ではサッパリ。
セキュリティとか色々あるんだろうけど。

414:名無しさん@1周年
19/10/15 05:28:49.80 71ZhsCH30.net
>>363
普段着から靴下肌着までデパートで買うような層は一軒家に拘って
マンションには住まないからな

415:名無しさん@1周年
19/10/15 05:28:50.98 bEwLBV+Q0.net
>>154
これはひどい…排水ができていない
うちは一軒家だけどガレージは排水ポンプがついていて、まず水が貯まることはない
集合住宅は以前住んでいたが5階でも毎晩ビルが倒れる夢を見た
高所恐怖症なのかもしれんが、家を買ってから精神的に全く違う
タワマンなんて見るだけで怖い

416:名無しさん@1周年
19/10/15 05:29:15.17 lpGrQqtn0.net
え?想定してなかったの?
電気があるのは当たり前じゃないんですよ?

417:名無しさん@1周年
19/10/15 05:29:53.29 3p0wOYag0.net
>>94
これ住民じゃなくて三井不動産が言ってるのでは?

418:名無しさん@1周年
19/10/15 05:30:08.94 nasM8AE00.net
ミカンと皿が降るから

うんこが降るへ

419:名無しさん@1周年
19/10/15 05:30:14.99 +SAdlBw40.net
>>63
スズメバチの巣にそっくりだよね

420:名無しさん@1周年
19/10/15 05:30:35.88 ybUURAFT0.net
最近はデパートも嫌われて
郊外の広いお店が好まれてるのに
時代に逆行してるよなw

421:名無しさん@1周年
19/10/15 05:30:36.72 g2EpzJtJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
俺が知ってる新宿のタワマンの住民と全く容貌が違う
なんなんだろう、この違和感わ

422:
19/10/15 05:30:57 Ly0A4yTE0.net
>>394
その時間エレベーターの中で他人と一緒になるのも嫌だな

423:
19/10/15 05:31:30 g2EpzJtJ0.net
>>421 自己レスだけど年齢層がとっても高いのよね

424:名無しさん@1周年
19/10/15 05:31:34 UUXiaRqC0.net
>>397
その年寄りの賃貸問題も本に書かれていたけど
多摩ニュータウンのような公団の団地なら
そういう問題は解決されると思うよ。
実際、年寄り多い。終の棲家としてもいいんじゃないかな。

パオロマツゥアリーノの本を読んで驚いたのは、
関東大震災のときの「東京市」は9割が借家ということ。
だからとっとと復興できた。
知事が立派だったからじゃないのね。
東日本大震災のとき、当時の知事の例を持ち出した
評論家いたけどね。

425:名無しさん@1周年
19/10/15 05:31:59.01 X8EBYx8d0.net
コーヒー飲んでそろそろウンコ出そうだ
これぞ至福の時

426:名無しさん@1周年
19/10/15 05:32:33.35 CVQPqHmL0.net
1ヵ月後
そこにはバキバキのふくらはぎを持つBBAが元気に階段を上っていた

427:名無しさん@1周年
19/10/15 05:32:35.13 WVAt6wTH0.net
引越しすればいい

428:名無しさん@1周年
19/10/15 05:33:19.45 Vtik9d3s0.net
>>398
>>12
「最初は簡易用トイレキットを使っていましたが、それも底を尽きてしまったので、外まで行かないといけない」
って書いてあったわ

429:名無しさん@1周年
19/10/15 05:33:49.77 g2EpzJtJ0.net
俺は一生賃貸でガンバルわ
賃貸はそれなりに高くつくだろうけど、それなりの不自由はあるけど、別の自由もあるからね
移動の自由ってやつかな

430:名無しさん@1周年
19/10/15 05:34:00.60 OGqtVly+0.net
リバーサイドとかいうカタカナに騙されてるよな
浸水危険マンションにせな

431:名無しさん@1周年
19/10/15 05:34:59 3dHthaUu0.net
>>7
麻布と、渋谷区最上級の住宅街松濤の格式
元麻布≧松濤>南麻布>>(超えられない壁)>>麻布十番=西麻布>東麻布
将来マンションを買うならご参考にどうぞ

432:名無しさん@1周年
19/10/15 05:35:32 kjgCf4ID0.net
地方住みの嫁両親が遊びに来やすいように
高台地域低層マンションの1階角住み
階段辛いもんね

433:
19/10/15 05:35:44 lhlbB3c/0.net
>>116
排水の処理もあるんじゃない?
しらんけど

434:
19/10/15 05:35:47 frQnveDI0.net
人笑かすのにそんな高いとこ登るとは
ダンカンのさかさバンジー以来の逸材。
長生きしてくださいw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch