【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33 - 暇つぶし2ch603:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:22.15 T5mpx4r10.net
>>584
栃木のヘリだね

604:
19/10/15 03:31:34 7M1OGo6H0.net
>>591
バッグの奥に仕舞うことをお勧めする

605:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:38 kVFrC3GT0.net
救助隊員
「フック無しではやはり無理でした」

606:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:39 /3UQb/PR0.net
関電から目をそらすために?

607:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:41 +X37FTz40.net
報道規制の意図はわかるがこれはむしろ大々的に報道するべきだよこの映像を流しまくったならみんな早めに避難するようになる

608:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:30.55 7Rr3IThA0.net
これ給料いくら貰ってるんだろうな?
自分も危険だし相手の生命を救う預かる責任もある
人間ミスはある、ただ許されないミスもある
しょうがないだろ、で済めば誰もが拒否する事態にもなる
猛省して欲しい

609:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:35.94 81nNaHEP0.net
>>314
>さらに本来で


610:あれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、その手順を見失ってしまった。 救助活動の目的すら頭からすっぽ抜けている隊員は、脳障害でもあるのかと思ってしまうが 引き上げの際に合図を送ったりしないものなのか?手順に安全確認が組み込まれていないなら大問題だし 組み込まれているならば手順を怠ったことが原因の重大な過失なのだが



611:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:47.08 P71wdjtW0.net
>>468
吊り上げの時に隊員さん両手で合図してるね
これで要救助者の装備がきちんとされてることの確認になる
おばあさん抱いてて合図しなかったのによく吊り上げたもんだなと

612:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:53.57 iBwf1tDy0.net
>>591
おまえそれまじでいってんの?
そして警察に一字一句その通りに説明したの?
それで見てないならダメ、といわれたなら、確かに怠慢かもしれんな。そんなわけないだろうが。

613:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:08.47 DbXVMae80.net
賠償金はほぼ確定クラスの事案でしょ
こんな美味しい案件なかなかないから、弁護士さんたち必死に遺族に営業かけてるはず

614:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:13.74 OdxvSuJW0.net
政府が先般の台風and増税の影響から首都圏自治体に対して自治体の枠を超えた救助活動を要請がある前に行う「プッシュ型」を通達している。
実際には東京消防庁がヘリでの救助活動をスタンバイしており要請があった段階で即座に出動。
東京消防庁としては実績を作り今後の予算枠増を勝ち取りたい思惑があった。
要請側も要請して何もなしで帰す訳には行かないので現場にボート進入判断が時間を要する事もあり、一番にヘリでの救助活動を依頼した。

615:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:15.48 QfOpOBJ/0.net
>>595
そっちがハイパーかとwあと自衛隊や海保の精鋭はやっぱモノが違うとオモタ

616:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:15.86 YJgq+UcS0.net
婆さん怖かったろうな、痛かったろうな
悲しい

617:
19/10/15 03:33:43 Om9ShEEP0.net
ロックマンにこういう敵がいたよな

618:
19/10/15 03:33:48 92mG55KX0.net
あともう少しでヘリに引き上げられそうだったけど、ヘリの中にいた人達の手は届かなかったのかな?

619:
19/10/15 03:34:03 RcVt2IyI0.net
>>411
未開な感じのいじめもよく聞くよね
ケツにホースとか

620:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:09 UToqTCVL0.net
>>557
今回は、もう水が引きはじめてる晴天時での事故だからな
ヘリしか救助手段が無い命に関わる場合なら仕方ないけどさぁ…今回は隊員を擁護出来んわ

621:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:13 ec1C0Ah10.net
あ、え、うそっ


グシャ!

622:
19/10/15 03:34:18 vw3jYFMF0.net
>>595
ありがとう。ぱっと見、おっさんって感じの消防さんだけど
なんかサインもこまめに送ってるし
ヨシヨシしてるし頼れる感じ

623:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:26 /3UQb/PR0.net
要するに隊員は障害物から救助者を守るためにも
持ち抱えるのは論外ということだな。

624:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:34.23 7M1OGo6H0.net
>>567
ぬいぐるみは柔らかいから大丈夫さ!

625:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:11.52 oOq4OM4l0.net
フジテレビがカメラで撮ってたし、他にもスマホ撮影が多数
これらの映像は世界のレスキュー部隊の教育で絶対やってはいけない範例として使われそう

626:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:15.08 iHCko5GN0.net
この記事どうして消されたの
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:17.07 pfaKISpw0.net
そもそも地上40メートルから落下という報道ではなく
50センチの浸水にも関わらずヘリの要請がされたことを批判スべきだよな
前に安倍内閣の大臣が自衛隊か消防におんぶされて被災地訪問してたのがあったけど
あれに匹敵するくらいアホな行為だよ

628:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:40.07 i5/mlUfj0.net
これで謝罪と賠償になると次回からヘリ救助は無しになるな

629:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:40.44 7Xa0HTvn0.net
レスキューは他人の命預けたようなものなんだからいい加減じゃダメだよな
レスキューが勝手に指示して身体の自由奪ったんだし責任は明らかにそいつでしょ
逆に言えば犯罪者が束縛したようなもんだぜ
まあでもそいつだけじゃなく乗組員も気付いてないとか抜け作かよ
何しにレスキューしてんのか意味わかんねー
給料ただ取りだろ無能が

630:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:44.55 lgghIPTD0.net
>>588
ハイパーエアレスキューなんだから、
ヘリ救助しかやってないんだぞ!
ボート?やったことないわ!
しかもヘリ救助専門だから、この訓練を毎日やってるんだぞ!
毎日だ、毎日。
で、毎日やっててこのザマだ。
なっ、笑うしかないだろ?

631:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:56.62 CHSzMjcZ0.net
>>12
よく見ると、アシストロープと救助者ダミーは繋がったまま落下してるね。

632:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:04.60 iHXt/GV10.net
フック無し人形で自己流の練習適当にやってたから本番も同じ事しちゃったとかな

633:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:32.71 5XZiLtqY0.net
落下する映像はトラウマ級だからお茶の間に流しまくるのはダメだろ
数パターンみたけど見なきゃよかったと後悔
上で夢に出てきた奴もいるし

634:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:34.81 J0sJaCtc0.net
>>617
全く的外れだったから。

635:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:53.56 luekhPEd0.net
>>618
OJTだよ

636:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:07.27 vCoFtw4t0.net
マスコミのスルーが不気味だ
ヤバイ案件ってことだな

637:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:10.41 +Q6g9gyP0.net
要介護だとしても担架で運ぶだけで充分な事例だったな

638:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:25.92 /3UQb/PR0.net
>>624
酷ければ酷いほどマスコミは流せないんだよなw

639:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:31.27 T5mpx4r10.net
>>613
上階のベランダに当たりそうなのを察して左手で抱きかかえてガードしてるしね
常に細心の注意を払ってるのが見て判るね

640:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:00.93 2D3/FiYP0.net
いくら人間だこらミスはあるといっても
人間を40m吊り上げて自由落下だからな
あり得んわ

641:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:05.61 m3kRTsfx0.net
>>619
東京消防庁のは無しでいいです。
その分の予算も削減で。

642:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:08.41 UToqTCVL0.net
>>612
婆さんかなり早い段階でずり落ちてるよ。
上空では上着脱げかけて腹出した状態になってたし
本当、可哀想過ぎる。婆さんでも一様は女なのに…
頭が脚より下がってしまっていたから、落ちる前から既に恐怖だったと思う
こんな死にかたは嫌だ

643:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:22.21 UJy6NICW0.net
>>627
安倍ちゃんの肝いりのパフォーマンスだったとか

644:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:31.11 +gMCJCQq0.net
>>603
マジだから怒ってんだけど?

645:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:32.80 RcVt2IyI0.net
>>396見ると
消防庁だけ飛びぬけて腐ってるみたいだね
起こるべくして起こった事故って感じだ

646:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:34.93 LfY7bPSJ0.net
総務省消防庁に火消しのサイバー部隊いるのかなw

647:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:01.42 YBI44a1Y0.net
>>632
完全同意

648:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:03.71 18ZIXRpa0.net
>>609
受け渡す時一番力要るよな
もうマジで限界の限界だったんだろうな
隊員も絶望だったろ

649:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:11.36 sid6h5rh0.net
高い高ーい!
からの
他界他界

650:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:13.61 mmpR1iAk0.net
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。

651:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:19.25 UToqTCVL0.net
>>632
長野県警に頼むわ
東京消防庁は帰れ

652:
19/10/15 03:39:53 7M1OGo6H0.net
>>641
朝か…
寝ようか

653:
19/10/15 03:40:00 m3kRTsfx0.net
>>636
無力なイチ個人だが
何とかしないといけないなと思う。
消防庁に限らないけど。

654:
19/10/15 03:40:03 it31i+hH0.net
台風の最中とはいえ、ヘリの高度40メートルって高すぎないか?
ヘリの吊り上げの救助って全部この高度なの?
周りの建物や電柱や木で高度を下げれないにしても高すぎる気がしてならない
それらで高度をとるしかないなら尚更ボートで行けよと思うんだが

655:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:07 tV/YZHTO0.net
>>468
惚れる・・・なんてイケメン

656:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:07 +X37FTz40.net
東京消防庁いいかげんにしてくれよあんたらのせいで今後日本からの救助応援が海外から信頼されなくなるんだぞ

657:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:37.57 hJv2s6Pm0.net
あれかな、
下にいた隊員が上司で、
一緒に吊り上げた隊員は部下かな?
こういう組織は、ヘンな上下関係があって
下の者が意見を言えないだろ。異常事態でも。

658:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:37.73 PUt4oT/s0.net
>>179
この状況でおかしいと気付かないレスキュー隊員ているのか?!気付いていないからド素人。

659:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:10.36 UToqTCVL0.net
>>639
何で無線なかったんだろ
吊り上げ中止を連絡出来て居たら…と思うとやるせない

660:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:10.69 5XZiLtqY0.net
>>603
警察なんてこんな面倒なスリとかやりたがらないぞ
本気でやりたいなら弁護士に相談するしかない
弁護士雇うのに最低10数万円はかかる

661:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:11.68 tCUYiDih0.net
>>468
これがプロの仕事だよなー

662:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:12.30 7oYviy9m0.net
何度見てもこっちまでつらくなってくる事故だわ
女性に体力あってバランスとってくれば助けられたんだろうけどね

663:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:30.93 m3kRTsfx0.net
>>639
今後死ぬまで苦しみ続けるだろうな。

664:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:33.37 wGB2m/WZ0.net
普段真面目に訓練を受けてないから本番でこうなる

665:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:42.88 bN9QDaZJ0.net
今回は徹底的に叩かないとダメだよ

666:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:43.47 NRCEbGQo0.net
お茶の間で流せよ
バンジージャンプも空中アスレチックもおかげでカラビナしっかり確認する癖ついたわ

667:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:49.10 pfaKISpw0.net
50センチ程度なら自力救済かボートなどを活用するって徹底スべき
何でもかんでもやってあげようとするからこんなアホなことになる
アホなのはなんでもやってもらおうとする国民側であって消防に否はない

668:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:56.04 RVMpFUpu0.net
>>634
俺はアベガーではばいがヘリ落下の当日のツイートにこんなのはある
URLリンク(i.imgur.com)

669:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:01.06 YBI44a1Y0.net
>>637
今の総務大臣は高市早苗のバリバリの右翼だぞ?
あとは分かるよね

670:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:18.68 7M1OGo6H0.net
>>649
まさかのデビュー戦!?
ないか…10年以上と聞いたが

671:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:18.95 iBwf1tDy0.net
>>635
はいはい。そういうの何症っていうんだろうな。
一つアドバイスしてあげよう。
あなたの周りにいるあなたに似た格好の動物は他人といってあなたではないんだ。
他人とはどういうことかというと、あなたの考えてることなんて、全く感知できないのだ。
だから、あなたが言葉で10のことを伝えようと話しても、伝わるのはせいぜい1なのだ。
したがって、10のことを伝えたいなら、100伝えるつもりで話す必要があるし、
1�


672:セえばわかるだろうと思ったなら10回繰り返す必要があるのだ。 勉強になったな。お礼はいらないよ。



673:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:43.32 jwD/n59w0.net
落としちった
てへ

674:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:08.82 hJv2s6Pm0.net
>>637
くそっ、笑ったw
そっちの火消しは、スムーズかつ迅速ってかw

675:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:29.82 m3kRTsfx0.net
>>650
ボタン押さないと
通信できないタイプだったんじゃないかな。
フックかけてないから両手ふさがってるから
通信できないよね。
必死で支えながらの絶望タイムだったろうな。

676:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:37.76 TFk/mUHG0.net
いくら補償してくれるの

677:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:40.18 CHSzMjcZ0.net
あと、変なのが、落下する前から、頭が下で足が上向いてる。

678:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:41.50 RcVt2IyI0.net
>>543
フック付け忘れてるから
股下を通してても布が全部背中の方までずれちゃうんだよ
上から引っ張られてないから

679:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:21.93 6UZFjVLB0.net
両手塞がってハンドサイン送れない状況なのになんで上の奴は引き上げたんだよ
正しい救助動画見てからだと本当に意味わからんぞ

680:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:30.29 tV/YZHTO0.net
>>650
ヘリの爆音で無線は無意味
ハンドサインで意思疎通するんだよ
普通なら両手空いてるからそれが出来る
フック連結させず両手で無理やり持ち上げてたから、意思疎通すらままならず

681:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:30.29 RcVt2IyI0.net
>>557
消防庁がだいぶ腐ってるみたいだよ

682:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:32.39 18ZIXRpa0.net
>>627
お茶の間の主婦や高齢者が嫌う残酷すぎたりショックすぎるものは流さないよね
大阪の飛び降りとか中学生の強制わいせついじめとかも

683:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:38.16 nd3DuKPX0.net
>>7
内心扱いに困ってんだろなw
災害続きの現状で叩きまくる訳にもいかないしかと言って擁護もできないしw
じゃあ触れないでいようとw

684:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:50.26 c1CA5r680.net
>>520
77年生きた記憶や経験は、社会の有用性だけで量れるもんじゃないよ

685:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:34.06 iHXt/GV10.net
>>179
これフックどうなってるん?
隊員自身も付け方おかしい気する
栃木の見た後だから普段は知らんけど

686:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:42.12 WPHCnuMI0.net
隊員批判すんなみたいなやつがそこそこいるのが恐ろしいわ。
例えば、冬山で条件が厳しいところで釣り上げようとして、突風で振り回されて
崖にぶつかって死亡とかなら、まあ何でも感でも責めるのは・・・・とは思うが、
今回の事故なんか殺人に匹敵してるだろ。こんなもん只のミスでは済まされんわ
関係者のクビを飛ばすべきだよ。こんなの

687:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:00.58 mmpR1iAk0.net
>>674
良いこと言うなぁ

688:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:05.67 wPTwQRX90.net
これ全然、テレビでやらないよな

689:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:06.50 vw3jYFMF0.net
>>617
この水難学会おじさん、ヤフーでしょっちゅうコメント書きにきてるね

690:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:16.50 JVEzZr1i0.net
>>653
そんな体力がある人ならそもそも救助依頼しなかったという
弱い人間が人助けアピキモチイイ!!に利用されて亡くなられたと思うとやりきれんね

691:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:31.52 tV/YZHTO0.net
>>653
吊らされた状態で40mも抱き抱えられるってかなり無理があるぞ

692:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:34.23 /EGPbAvK0.net
>>520
お前生きてる価値ねえけどなw

693:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:45.99 SSlCpSVx0.net
ニュートンの老婆

694:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:46.21 dyh9i9uN0.net
だらだら無関係な自分語りするババアなんてスルーしとけよ
電車で財布スられたから入ったくせに実際は駅内だし
要領を得ない説明で警察に詰め寄ったんだろ

695:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:03.94 +gMCJCQq0.net
>>662
あ・り・が・と・う

696:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:15.00 dqSKG8To0.net
77でしょ...まぁ寿命だと思うしか

697:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:25.21 J0sJaCtc0.net
>>609
あの辺りにくると、今度はヘリのスキッドを交わす作業がでてくる。
その最中に落としたと思われ。

698:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:38 /TgJ6C6F0.net
不謹慎だけどこのスレタイ目に入るたびにふふってなってしまう

70のババア40m持ち上げて脳天落とし食らわせてんだぜ
ギャグ漫画でもそんな描写お目にかかれないだろ

699:
19/10/15 03:47:55 /EGPbAvK0.net
>>684
いきなりどうした?

700:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:01 81nNaHEP0.net
>>670
いや、引き上げる前にサイン送らないのか?

701:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:21 luekhPEd0.net
>>676
だよな、どっちにしろ死んでたならドンマイだけどもハイパーが来なきゃあと20年くらいは生きられたのに

702:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:21 7M1OGo6H0.net
>>686
思えんわ

703:
19/10/15 03:49:02 YBI44a1Y0.net
>>686
今の女性の平均年齢知ってる?

704:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:15 bN9QDaZJ0.net
東京消防庁

過去にも色々やらかしてるよな

705:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:39 hJv2s6Pm0.net
>>542
通常だと、
低い位置で一旦、隊員がハンズフリーにするのは
もの凄く意味のある確認行動なんだよな。
なるほどね、と改めて思う。

706:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:40 5XZiLtqY0.net
>>639
家の中で運んでる時から引き上げ中もずっと抱っこしてたなら
限界近いよな
最後に自分の肩より上にリフトしなきゃいけないなんて
そりゃ無理だろ
上のヤツももうちょっと伸ばして掴めなかったんだろうか?
上の受け取り役のヤツ落下しないようにヘリ内で命綱付いてないの?
最後しっかり協力できれば違ったようにも見えるんだが

707:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:47 MpUTElga0.net
>>1

。。。
いや違うだろ
URLリンク(www.youtube.com)
ひえ!

708:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:55.78 7M1OGo6H0.net
>>690
ということは、引き上げ者も確認しなかった!?

709:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:30.40 CHSzMjcZ0.net
垂れてるアシストロープは結構直線的に垂れてるけど、引っ掛かってテンション掛ってる様には見えん。

710:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:50.54 gICeuRuB0.net
77歳のお婆さんを40メートルから落とすって鬼畜すぎるよ…

711:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:02.92 +gMCJCQq0.net
>>684
ホントだ。
駅でって書けばよかったね。
この隊員みたいなミスなんだし、そんなに責めないでよ。
隊員に心のケア必要なようにオバさんにも必要なんだから。

712:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:19.01 8OqqD6JwO.net
なんで命綱付いてないときに落とすの?付いてても普通落とさないでしょ

713:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:30.80 tV/YZHTO0.net
>>690
普通は送る
なぜ吊り上げ開始したのかわからんというか意味不明

714:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:46 JYLoOhog0.net
>>701
夜勤中?

715:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:55 V+f9WCtJ0.net
>>667
カラビナをフックにかけないと頭が上向くなんて無理だよ
URLリンク(i.imgur.com)

716:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:57 b5B8yd+c0.net
>>703
元々手抜きが普通だったという事

717:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:37 MpUTElga0.net
>>1

いや違うだろ
https://
www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU

718:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:54.62 pQ2k6tsE0.net
これはキツすぎる
夫の方の事を思うと

719:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:56.56 /A/2B49L0.net
>>530
ヘリの爆音でもそんな音が録音されるんだ。
クライミング用ハーネスの破断する前に人体が破壊される。

720:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:10.27 oQ9UPMME0.net
このニュース見るのほんと辛い
自分の親がその年代だから特に
恐ろしかっただろうな、途中で意識失ってたのだろうか…
寿命とか思えんよ

721:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:19.75 JqTemBtp0.net
>>700
しかも意識しっかりしてる状態
落下中の恐怖は想像したくない

722:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:19.77 R2i9wO+N0.net
>>70
昨日の新聞に6時間くらいあとに死亡、って載ってたけど。。

723:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:27.77 PUt4oT/s0.net
こんなこと言いたくないけど、仕事の雑さが産み出した事故なんじゃないの?そう疑ってしまう。

724:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:35.35 Fn+LG+3p0.net
★33とな!
もっとやれ!逃がすなパイパンレスキューを!

725:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:38.74 jplAs7iw0.net
落下後はヘリで病院に運んだの?

726:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:40.73 IM3PfJsN0.net
>>237
2 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2019/10/14(月) 09:44:40.01 ID:jwsV8w+40
落ちたところはカットしてるがこれがフジテレビのカメラが撮った映像
URLリンク(www.fnn.jp)
フジテレビと組んで東京が福島を助けてますよという映像を報道しようとしてたんだろうな・・・・・・
 

727:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:53.18 tCUYiDih0.net
>>675
正しい装着方法
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:59.88 81nNaHEP0.net
>>698
下にいる隊員が確認せずにサインを送った場合でない限り、サインを確認せず引き上げたと考える他はないよな
サインでの安全確認が手順に組み込まれていることが前提ならね

729:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:03.18 7M1OGo6H0.net
>>715
救急車が来た

730:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:13.83 J1mwt4BL0.net
>>882
いや~今回は好奇心て言うか、興味はあったからね
一度経験したし、もう男はいいよ
やっぱセックスは女に限るわ(笑)

731:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:25.57 luekhPEd0.net
>>712
記者会見が終わるまで死亡確認を待ってもらったんじゃないか

732:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:10.30 iVCG0ck80.net
映画だと何かの拍子にフックが外れても上まで持ち上げる感じなんだけどやっぱ無理だよな

733:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:13.48 J0sJaCtc0.net
>>696
ちがう。
この場合、
隊員は、要救者を抱えたままヘリの機体のスキッド(着陸足)をかわす。
かわしたのをホイスト係りが確認し、
ホイストを巻き上げ、要救者を抱いた隊員を機内へ引き上げる。

734:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:21.47 YjDP0IWR0.net
>>535
救助にかこつけた練習だったとにらんでる
新人レスキューの訓練を兼ねてたんじゃね

735:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:29.59 YBI44a1Y0.net
>>712
記者会見の為に死んだ事にしなかっただけだろ
役人はクズやぞ
組織的な問題ないよ

736:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:35.90 RVMpFUpu0.net
>>715
ヘリで病院まで搬送したよ
落としたあと水面まで降下して女性を回収

737:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:38.67 UDL6X9VM0.net
鼻フック忘れた

738:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:55.95 c75z26WB0.net
土壇場で暴れだしたからパージしたんだろ

739:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:15.05 Fn+LG+3p0.net
>>719
そうなのか、別の映像には落とした後またヘリから降下していったな。
その後の映像なかったから分からなかった。

740:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:28.28 cIcVBi0K0.net
>>719
ええー
初めから車で救助で良かったんじゃないか

741:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:42.20 jplAs7iw0.net
>>719
陸路使えたんか・・・

742:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:58 5XZiLtqY0.net
>>712
医者しか死亡にできない
医者がみるまでむしろ6時間かかったということだよ

743:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:13 +gMCJCQq0.net
>>719
え?
初めから救急車で運べばよかったじゃん。
救急車が入れるなら。

744:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:33 7M1OGo6H0.net
>>729
ソース忘れたけど見物人?近所の人が呼んだと
救急車が来れるんだと驚いた記憶です

745:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:55.93 UToqTCVL0.net
>>653
婆さんに体力があれば隊員のハーネスに腕捩じ込んで耐えられたかも知れないね
隊員も、東京都じゃ実務経験を積む機会がないだろうから厳しいかもね
訓練して居ても、普段からやってないとポカするかもな
知らんけど

746:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:58.40 +X37FTz40.net
いままでは台湾とか海外で大地震があったら『今すぐ消防庁のハイパーレスキューを応援に派遣しろ!』とか書き込んでたけど
台湾の皆さんほんとうに申し訳ありませんでした

747:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:18.46 81nNaHEP0.net
>>703
普通は何らかの合図を送るよね。ヘリの上からじゃ状況が確認できないわけだから当たり前。まったく意味わからん

748:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:22.28 ectPw7TR0.net
脳みそ2つ、目玉4つ、昼間で視界は∞
現場はギリギリとは程遠いい

749:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:41.32 18ZIXRpa0.net
これ途中から明らかに異常事態なの上で見てて分かるだろうに
受け取る人がおかしいのに気づいて
上げろじゃなくて急降下させたら良かったのにね

750:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:51.57 UToqTCVL0.net
>>736
本当、東京消防庁以外でお願い致します(泣)

751:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:59.71 7M1OGo6H0.net
>>718
みんなミスった可能性も出てきたのか…

752:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:12.86 QmJU7UE90.net
>>20
台風で死ななかったから
落として死なせようとしたんだよ
神様が。

753:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:13.36 X7JCmQeH0.net
慣れてない部隊だからあんま水が来てないとこに行かしたんだろうけどね練習台にされて馬鹿がエラー死亡とかやりきれんな
査察の時以外は面倒だからってマニュアルすっぽかしてやってた可能性もあるな

754:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:20.02 c1CA5r680.net
途中でミスに気づいてもヘリに連絡できず中止できないってのは、
救助自体やってはいけないレベルの致命的欠陥だな

755:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:21.15 KdLvnEqB0.net
上に上げてオッケーサイン無いのに引き上げるのもおかしくない?

756:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:22.27 90rdoOEY0.net
>>733
救急車に乗せたのはヘリの離着陸場

757:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:08 pQ2k6tsE0.net
>>197
これ、なにかのパフォーマンスで起きたってことか?
人災なのにテレビ局と政府主導だったから報道控えてんのか
酷すぎる

758:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:13 Fn+LG+3p0.net
>>734
撮影してた人達はちょっと岡だったね。
あの辺までなら救急車はこれそう。

759:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:19 PUt4oT/s0.net
>>736
東京消防庁限定の話

760:
19/10/15 04:00:27 QmJU7UE90.net
>>32
疲れてんだよ

761:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:35 gxOv3vgi0.net
77歳の老害ババアが死んで

一体誰が困るんだよ?

762:
19/10/15 04:00:37 JVEzZr1i0.net
>>687
抱え上げた時は腕力で行けると踏んで、スキッド目の前にして無理だと気づいたのかもしれんな

763:名無しさん@1周年
19/10/15 04:00:38 7M1OGo6H0.net
>>746
なるほど
2回目の吊り上げは成功したのね

764:名無しさん@1周年
19/10/15 04:01:04 90rdoOEY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
そーす

765:名無しさん@1周年
19/10/15 04:01:37 tV/YZHTO0.net
>>706
ひぃぃぃいいいいい

766:
19/10/15 04:01:48 IM3PfJsN0.net
1421. 匿名 2019/10/14(月) 22:52:21

正しい救助法

・要救助者を座らせた状態でハーネス装着
・3箇所を留める
・ハーネスとロープをフックでつなぐ
・指差し確認
・バディも確認(二重確認)
・ハンドサインで上空に向かって手をクルクル
・ホイスト巻上げ時に荷重がかかってるいるか再点検
・バディに見守られつつヘリに収容


今回の間違いだらけの救助法

・要救助者を腕に抱いたままハーネス装着
・2箇所しか留めていない
・ハーネスをロープにフックでつないでいない(隊員の力技)
・指差し確認しない
・バディも確認しない(二重確認をすっ飛ばす)
・ハンドサインもしない
・ホイスト巻上げ時に荷重がかかってるか再点検しない
・救助者の腕に要救助者の体重がずっしり
・バディと救助者どちらもミスに気付くが停止のハンドサインを出さす
・強引で抱っこだけで上空に引き上げようとする
・途中でずり下がるお婆さん
・収容時に体重を支えきれずお婆さんを上空40mから地面に落とす


今回はたった1つのミスじゃなく軽く10はミスを連発してる
少しでもホイストの知識がある救助経験者なら絶対起こさない防げたミス
こういったミスを防ぐ為にマニュアルがあるのに、今回の隊員は2人ともそれを守っていなかった
ハーネス装着した隊員と別の隊員が本来は確認すべきところを同じ人がやってしまっている
ヒューマンエラー回避で別の隊員が確認するルールになってるのに、そのルールを守らないのではマニュアルを作った意味がないし規則違反でもある
そもそも抱えていたらハンドサインが出せないので、どうやって上に巻き上げ合図を送ったのか問題視されている

767:
19/10/15 04:01:49 c75z26WB0.net
救急車がどうやって拾い集めたんだよ?
違うもん回収したかも

768:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:03.35 Fn+LG+3p0.net
>>754
サンクス

769:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:15.30 J0sJaCtc0.net
>>743
エアハイパーレスキュー
って、これ専門みたいな部署だぞ・・・

770:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:48.63 8OqqD6JwO.net
>>639
どういうことよ
命綱付けてないと重くなるの?

771:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:52.53 7M1OGo6H0.net
>>754
あんがと

772:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:52.62 DImbem+X0.net
>>724
かこつけると言うか
新人だって当然現地で経験積んでいかなきゃならないし
状況的にもそこは適正な任務だったと思うぞ
そこで信じられないミスをやらかしたわけだが

773:名無しさん@1周年
19/10/15 04:02:53.12 6UZFjVLB0.net
>>735
実戦経験積むためにわざわざ東京から出動したんだろうけど一発目で致命的ミスやらかすとはな
一発目がこれとか普段からろくにマニュアル守ってなかったってことだよな

774:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:04.98 x06l+tFU0.net
>>73
だろうな

775:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:05.59 UToqTCVL0.net
>>739
それもあるし、はじめからガッツリ抱えるんじゃなくて、確認も込めて吊り初めは隊員は両手を離すとかしていれば、婆さん池ポチャで済んだだろうにね
何が不幸って、救助要請して吊り上げを下から見ていた爺さんが可哀想過ぎるわ。

776:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:27.30 c75z26WB0.net
いつもの慣れた手順でやっただけ
俺が責められるのはおかしいと思ってるだろう

777:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:32.82 hJv2s6Pm0.net
>>737
吊り上げられる隊員が両手を広げる、
つまりハンズフリーであって、要救助者もフックOK、
って示してから上昇だと思ったけど、
何を間違えたんかな。
相手が婆さんだから、抱えたままで行こうっていう親切心か?
そういうのが余計なんだよ。

778:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:33.00 KdLvnEqB0.net
>>716
密着!ハイパーレスキュー隊みたいなやつかな

779:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:35.18 MpUTElga0.net
>>719
https://
www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU

780:名無しさん@1周年
19/10/15 04:03:40.16 luekhPEd0.net
>>751
ジジイだよ、ショックで痴呆になるかもな

781:名無しさん@1周年
19/10/15 04:04:58 wUK8Q2tF0.net
東京消防庁のエアハイパーレスキューはド素人がやってるんだよ
全てが異常状態なのに誰も気付かないというのがド素人である証拠

782:
19/10/15 04:05:25 DkxliTZd0.net
まぁ、よくある事だから仕方ないね。

783:名無しさん@1周年
19/10/15 04:05:27 5XZiLtqY0.net
>>723
どゆこと?
受け渡しとかしないっことなの?
つまり後10秒耐えてたらよかったってこと?
スキッド超える余力がなかったってこと?

784:
19/10/15 04:05:48 tCUYiDih0.net
>>771
ハイパーレスキューというのがエアだった

785:名無しさん@1周年
19/10/15 04:06:05.37 nDBm1PYM0.net
不謹慎だが落下したとこにじいさんがいて、じいさんも死亡だったら完璧。

786:名無しさん@1周年
19/10/15 04:06:19.54 MpUTElga0.net
>>>556
https://
www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU

787:名無しさん@1周年
19/10/15 04:06:37.20 MHPGcI2EO.net
事故原因はハーネスの股下をカラビナに繋がなかった(背中丸出しになった)と、まさかの、カラビナをホイストのワイヤーに繋がなかったって事なのか
ハーネスの取り付けミスでずり落ちる体を支えきれなくなったと思っていたけど、更に酷い話だった

788:名無しさん@1周年
19/10/15 04:06:41.24 2uae+Z1a0.net
救助しようとしてくれたんだからとか
やってくれる人いなくなったら困るとかいう人もいるけどさ
盲腸で手術したら違う場所まで開けられて失敗して死亡みたいなもんだろこれ
どう考えてもヘリでなきゃいけない意味ない

789:
19/10/15 04:07:24 vw3jYFMF0.net
>>762
その信じられないミスがなぜ起きたかだよね
浸水だから抱っこしていて、いつもと勝手が違ったのは
あったとして。
さっきの栃木の映像とは全然違う原因とは。。

790:名無しさん@1周年
19/10/15 04:07:29 vCoFtw4t0.net
>>756
東京消防庁が普段全く訓練してない疑惑出てきたな
もはやその辺の素人を連れてきたとしか思えない

791:
19/10/15 04:07:39 tX2SE4tS0.net
>>51
報道してる

792:
19/10/15 04:07:46 YBI44a1Y0.net
高市早苗までとは言わない
少なくとも会見した3人には辞めてもらう
同じ間違いを繰り返さないために

793:名無しさん@1周年
19/10/15 04:07:55.48 yu4i98JU0.net
寿司握る時にネタを乗せ忘れて提供までしてしまったレベル 基地の掃除もやらせたくないレベル

794:名無しさん@1周年
19/10/15 04:08:30.95 90rdoOEY0.net
正直フックつけ忘れるような隊員ならいなくてもいいわ
そいつのせいで救助隊員全員の迷惑

795:名無しさん@1周年
19/10/15 04:08:44.06 6UZFjVLB0.net
正しい動画見るとみんなスキッドのところで一度慎重に片手でスキッド掴んで態勢整えてるよな
両手塞がってやれる作業じゃねーわ

796:名無しさん@1周年
19/10/15 04:08:47.30 5XZiLtqY0.net
>>739
抱えてるヤツは上みてなんか伝えてたがってるように見えるんだよな
体勢おかしいしさ
下でフックつけ忘れたヤツもアホだが
上のヤツもアホじゃね?

797:名無しさん@1周年
19/10/15 04:08:52.40 81nNaHEP0.net
>>797
確認せずにサインを送ったのか、サインを確認せずに引き上げたのかわからんが
いずれにしろ、信じられないほど杜撰だよな。驚くわ

798:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:01.77 wZL22eGE0.net
これさ?筋肉自慢が後で
おれフック取り付けずに腕の力だけで救助したんだぜ?
すごいだろ?て自慢するためにワザとだった可能性は?

799:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:15.64 iHCko5GN0.net
昨年の倉敷での救助映像
50秒頃~ 吊り下げ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

800:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:25.08 qqJlf+te0.net
>>1
こういう事故が起きたら警察がすぐ動くのが当然なんだが
安倍腐敗政権下で南米みたいになってきたな

801:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:28.84 Sj+1+wIk0.net
>>759
× ハイパーレスキュー
〇 ハイポレスキュー
ハイパーは、高い・優れるの意。ハイポは、逆w

802:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:31.74 18ZIXRpa0.net
>>760
命綱付けてたらそれがほとんどのばあさんの体重を支えてるわけで
隊員がこんな腕が死ぬほど支える必要なんて全くない
抱えて安定させるくらい

803:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:53.38 Hyj8QZqf


804:0.net



805:名無しさん@1周年
19/10/15 04:09:57.39 oVsBGygpO.net
あまりこの動画見ない方がいいね
遺族は動画を撮影して上げた人、この動画で稼いでるユーチューバーを訴えた方がいい

806:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:04.98 UToqTCVL0.net
>>763
爺さんも婆さんもあの辛い震災を乗り越えたのに、こんな結末じゃ可哀想過ぎる。
爺さん絶対、自分を責めてると思う。救助要請したのも爺さんだし…
目の前で婆さんがグシャッと潰れるの見ただろうし、本当やるせないわ
東京消防庁の二人は、航空隊は一年半と二年半のペアだってさ
そら経験なんかほとんどないやろな。東京じゃ
訓練も適当だったんかもな
弛んでるから信太山みたいにポカやらかしまくるんだよ

807:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:11.01 0AQ3wgDl0.net
そもそもヘリ救助が必要なかった可能性があるんだもんな
そりゃ徹底追求されるわ

808:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:15.62 JVEzZr1i0.net
>>773
スキッド超えるにはある程度隊員の体が自由に動く事前提なんよ
それこそ片手離してスキッドに手を添えて接近を放すくらい
隊員の手が動かない状況の吊り上げなんて本来無理

809:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:18.63 vk8Y/8c80.net
いわき市消防がやればよかっんじゃないの。時間かかってもいいんだし。
せかせか、あくせくしたらこうなるんだな。

810:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:45.84 T5mpx4r10.net
俺たちはちょっと違うぜってわざわざ「ハイパーレスキュー」って名乗ってた東京消防庁が痛々しい
世界中が羨むような高額装備が泣いてるわ

811:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:48.44 J0sJaCtc0.net
>>639みたく勘違いしてるやついるけど、
隊員も一緒にヘリの中に入るんだぞ。
空中で引き渡しなんかしないからな

812:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:50.57 iBwf1tDy0.net
>>786
上の奴は怖いから下なんてみないだろ

813:名無しさん@1周年
19/10/15 04:10:57.99 yu4i98JU0.net
ハイパー改めヘイポーでGO

814:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:00.31 hJv2s6Pm0.net
>>780
上の方でも言われているけど、
消防の訓練って、早さを競っている面があるだろ。
そりゃ、迅速さも必要だが、それは確実な行動があってのものだから、
ただ早ければいいって訳じゃないのに、
無駄に速さを競っている感がある。
知り合いの消防士の話を聞くとな。

815:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:01.32 QSljAJXt0.net
ヘリで助けてもらうときは、
きちんと自分の目で輪っかにカラビナ引っ掛けてくれてるか確かめないとな
元から気を失ってたらどうしようもないが
婆もぼーっとただ吊り上げられるだけじゃダメだわ

816:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:33.94 UToqTCVL0.net
>>794
確かに…超胸糞動画だしね
二度と観たくないわ

817:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:34.75 0AQ3wgDl0.net
で、またウジテレビが関わってんのかよ
アホ過ぎだろ

818:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:37.41 7Xa0HTvn0.net
>>751
お前がそのばあさん側だったらそんな文句許せるのかよ

819:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:51.02 YBI44a1Y0.net
>>790
安倍と消防庁管轄総務大臣の高市は大親友だぞ?
何を期待しているよ

820:名無しさん@1周年
19/10/15 04:11:51.14 vw3jYFMF0.net
>>782
高市さんはもう出てこんでいい
消防のトップ面してほしくない
この人と稲田さん(元防衛大臣)は大嫌い

821:名無しさん@1周年
19/10/15 04:12:00.55 /csmalr50.net
旦那はどんな気持ちで吊られただろう

822:名無しさん@1周年
19/10/15 04:12:07.81 g9WTDN+E0.net
もしかしてこの隊員初めての救助活動だった?
にしても他の隊員は経験あるよな

823:名無しさん@1周年
19/10/15 04:12:29.75 YjDP0IWR0.net
>>797
そしたらヘリ内にいた隊員側のミスなんかな
まだハーネスもカラビナロープもつけていなくて合図もしていないのに吊り上げちゃった

824:名無しさん@1周年
19/10/15 04:12:34.70 qqJlf+te0.net
業務上過失致死の疑いで警察は身柄拘束して調べるのが普通

825:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:16 vVywZ2Q90.net
このニュース、思わず「プッ」となる人とそうでない人とで二分されるよな。

何となくだけど何でも自力でやりたがる人は「プッ」となってしまう人が多く、
危なくなったら誰かに助けてもらおう精神の人は激怒するというリアクションになっているように思う。

826:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:29 ylfiTI5q0.net
>>751
公害のお前よりはマシだろ

827:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:40 oOq4OM4l0.net
この事件アメリカだったらFBIとNTSBが捜査するだろうから、現場の隊員の経歴と行動記録を徹底的に調べて
勤務時間は適正だったのかとか、隊員の資質があったのかとか周囲への聞き込みまでして原因究明にあたるだろう
けど日本はうやむやにするだろうなぁ、そして事故を繰り返す

828:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:44 UToqTCVL0.net
>>803
確かに…
いつもスピードばかり気にしてるな
これはレンジャーも同じだけど、気合いが違う

829:名無しさん@1周年
19/10/15 04:13:54.46 YjDP0IWR0.net
>>803
訓練の方法を間違ってるってことだろうな
何のための救助なのか、本末転倒になってるんだろう
まあ大卒が日大ばっかって点でなあ

830:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:10.53 nDBm1PYM0.net
TV局はフックをかけるところも撮影してるんだろ?せめてそこは放送しろよ。

831:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:44.62 PUt4oT/s0.net
高市の前に小池百合子がおかしい
Twitter見たがこの事故の件一切ツイートしてない。
もう都知事の資格ない。

832:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:47.42 wPTwQRX90.net
引き上げられてすぐ救助してた隊員は
おかしい事に気が付いてただろこれ

833:名無しさん@1周年
19/10/15 04:14:47.43 X7JCmQeH0.net
>>812
ヘリにも地上側にもマニュアル通りなら複数のチェック入るとこあるのにどちら側もスルーしているからね
普段から常態化していた可能性がたかい

834:名無しさん@1周年
19/10/15 04:15:01.08 qqJlf+te0.net
>>808
だから安倍腐敗政権だって言ってんだよ

835:名無しさん@1周年
19/10/15 04:15:20.10 vk8Y/8c80.net
>>789
手をぐるぐるでOKサインか。
他の予備サインもあるのだろう。
ダメ、中止サイン

836:名無しさん@1周年
19/10/15 04:15:34.39 nDBm1PYM0.net
>>803
UberEatsみたいに救助人数で手当て増えるもんなの?

837:名無しさん@1周年
19/10/15 04:15:37.27 Hyj8QZqf0.net
この動画を14回見た俺だが・・・
悪夢ばっか見て寝つきが悪くなる
今は疎遠だが過去に仲良かった友達が友情出演して
塔の最上階がかたむいて腕力のみでぶらさって
腕力を失った者から地面に落ちていく夢をみて目がさめたわ
この動画の落ちる感は中毒・・・精神を害するから注意な

838:名無しさん@1周年
19/10/15 04:15:51.40 XR+Cmn6C0.net
福島.
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

839:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:00.41 vw3jYFMF0.net
>>789
東京消防庁提供って書いてある
これはすごいきっちりやってるのに。

840:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:03.91 J0sJaCtc0.net
>>773
URLリンク(youtu.be)
一度正しいのを見とくといいよ。
腕力ほとんど使わんから

841:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:14.15 ectPw7TR0.net
現場で物を吊るのに地切りするとき
腕力なんか使ってたらぶん殴られる
力使わないで頭使えと
その手を離せと

842:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:21.93 pQ2k6tsE0.net
>>716
これテレビ局主導なのか?くそどものパフォーマンスの為に落とされた
そして死因は心肺停止、一体何に忖度してるんだ、狂ってる
落下して全身を強打、夫は妻の壮絶の最期を見てしまう、こんな酷いことあるか

843:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:40.18 5XZiLtqY0.net
>>785
それ詰んでるやん
フック外れてる状況を抱えてた隊員しか把握してなくて
上のヤツが呑気に通常作業を強要したってことか?

844:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:44.35 EZhOVDgr0.net
土人国家のニュースだな
なんてレベルの低いミスだろうか

845:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:52.25 g9WTDN+E0.net
自衛隊は凄く慎重に救助活動するんだよね
その分回りからはのろまだのどんくさいだの言われてるけど違うんだよな

846:名無しさん@1周年
19/10/15 04:16:55 oW1twgkF0.net
助かったと思ったら、すかさず地獄に落とされたってひどすぎる。

847:
19/10/15 04:16:56 Ly0A4yTE0.net
>>690
それは別の隊員がやる

848:名無しさん@1周年
19/10/15 04:17:07 LONgNZqI0.net
ついこの間の どっかの遊戯施設でほら命綱つけ忘れて50過ぎのオヤジが転落死した
あれと一緒じゃん

849:名無しさん@1周年
19/10/15 04:17:32 mmpR1iAk0.net
UFOから光線が出て人を吸い込んでしまうみたいなのあるじゃん
あの技術って宇宙人が特許もってるの?
あれ使わせてもらうしかないだろ

850:名無しさん@1周年
19/10/15 04:17:39 CHSzMjcZ0.net
まあ、映像から総合的に判断すると、

1、アシストロープが何処かに引っ掛かって、途中で巻き上げできない様には見えないにも関わらず、何故か、ヘリの機体直下の
中途半端な位置でホイストの巻き上げが止まってる、

2、さらに、その段階で、すでに、救助者の体制が、頭が下、足が上、になっている、

3、報道では確保忘れの様に言ってるが、どうも映像を見る限り、抱えてる腕から摺り落ちている様には見えず、
何か、何かがプツン!と切れて、或いは、外れて、その瞬間的に落下している。

4、落下中のジタバタ感が全く無い、

5、見ている人間のリアクションが、どの動画見ても、どうもウソっぽい、

よって、やっぱりウソっぽい。

851:名無しさん@1周年
19/10/15 04:18:28.72 5XZiLtqY0.net
>>788
スキッド超えるのに片手が絶対必要らしい
だからないだろ
それはレスキュー隊舐めすぎ
問題は適切な訓練を受けていないのに現場に送り出す現在の体勢なんだろ

852:名無しさん@1周年
19/10/15 04:18:57.84 tX2SE4tS0.net
おばあさんに対しては同情するし落下させたことについては憤りを感じるけど
テレビ局叩きに利用してる奴とか消防隊員全体の人格攻撃してるレスが胡散臭い

853:名無しさん@1周年
19/10/15 04:19:04.42 YBI44a1Y0.net
ヘリのドア開いて無いんじゃ無いの?

854:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:06.91 NoFoyGQa0.net
東京消防庁のエアハイパーレスキュー素人集団による殺人事件だろ

855:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:08.40 YBI44a1Y0.net
>>841
消防隊員というか組織が腐ってないとこういう事故(事件?)は起きない

856:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:16.85 Hyj8QZqf0.net
オレンジ()
めぐみの大吾()
ハイパーレスキューかっこいいで
画像検索してみろwwwwwwww
あいつ等はアホの集まり
レスキューに英雄イラね

857:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:34.98 81nNaHEP0.net
>>836
上に伝わりさえすればいいわけだから、べつに誰がやろうと問題ではないが
要するに、上と下で意思疎通がとれていなかった可能性があるわけで大問題だよな

858:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:37.58 90rdoOEY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:37.63 8Ppddr7Y0.net
>>12
落下動画はゴールデンウィークの頃に大阪駅前のビルから若い女の子が落下した動画を見てるから耐性ついているが
この動画は地面に落ちた衝突音がないからあまり生々しくないな。

860:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:39.52 //3KQ9af0.net
婆ちゃん、死神にロックオンされてたんだろうな

861:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:42.50 keJw0xXg0.net
>>789
エアハイパーってまじなのかエアなのかわからない(白目

862:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:44.09 +gMCJCQq0.net
>>837
あれは高校生のバイト君だから。
この人達はプロ中のプロだよ?
ハイパーレスキューだよ?

863:名無しさん@1周年
19/10/15 04:20:52.02 tX2SE4tS0.net
>>844
いや、組織じゃなくて消防隊員やってる人たちのことをこき下ろしてるレス

864:名無しさん@1周年
19/10/15 04:21:02.72 J0sJaCtc0.net
>>842
開いてなきゃどこから乗るんだよw
反対から見てるだけだろ

865:名無しさん@1周年
19/10/15 04:21:09.40 oOq4OM4l0.net
>>588
目先の手柄ばかり優先してたんだろうね
もう人助けより成果記録しか気にしてなかったんだろう

866:名無しさん@1周年
19/10/15 04:21:11.56 hJv2s6Pm0.net
>>816
うやむやにする慣例って、太平洋戦争の頃からそうだもんな。
海軍乙事件とかで検索してみて。
つか、この件
他県の消防とか、同業者はかなり怒るべき件だと思う。
真面目かつ正確にやっている隊員が割を食うだけ。
他の奴らも同じレベルだとね。

867:名無しさん@1周年
19/10/15 04:21:19.75 CHSzMjcZ0.net
>>837
しらんな〜・・・

868:
19/10/15 04:22:12 J0sJaCtc0.net
>>850
昔、ハイパーメディアクリエイターっていうエアクリエイターがいてな・・・

869:名無しさん@1周年
19/10/15 04:22:23 5XZiLtqY0.net
>>789
これみるとさ
下がまだ確認作業中だったのに
上が引き上げたんじゃね?

サインがないなら下のヤツがオッケーサイン出してないってことじゃん?
上のヤツがアホだった説ないの?

870:名無しさん@1周年
19/10/15 04:22:45 Hyj8QZqf0.net
オレンジを・・・オレンジを着るってのはなぁ
英雄なんだよ!ハイパーなんよ



BBAぽとっ
アホだろカスレスキュー部隊東京
自衛隊に仕事まわして
俺たち無能なんでってめぐみの大吾でも読んどけカス集団www

871:名無しさん@1周年
19/10/15 04:22:53 pQ2k6tsE0.net
>>251
酷すぎる、人災を起こす仕組みが異常だよ
関わったやつら殺人を起こす危険性をわかっていないのか、これが国の機関でさらに特別救命か
死因は隠して今後も同じことが起きても繰り返すのか何故こんな事になるんだ

872:名無しさん@1周年
19/10/15 04:22:54 mmpR1iAk0.net
>>837
那須ハイランドパークだな

873:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:12.09 8Ppddr7Y0.net
しかし老婆をフックに掛けてなかったんだったら、ヘリコプターまでは腕力だけで老婆を引き上げたってこと?

874:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:21.90 3AAAl6dE0.net
ゆとりだから叩かれて不貞腐れてバイトテロみたいな状態になりそう

875:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:22.13 qbR41ocI0.net
叩くのは簡単だが必要以上に避難するのは止めろ!
自衛隊も消防隊員も訓練を積んだだけの人間なんだ
戦闘時に死人が出る状態と同じだ!
叩き続ければ、自衛隊。警察、消防になるべく人材がいなくなる
それはそのまま、今叩いている連中の首を絞め、国民が路頭に迷う

876:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:35.41 7Xa0HTvn0.net
毎日のように訓練してるのかね
命綱無しで運ぼうしたのかよくわからんが命綱の確認すら怠るとかもありえんし
命綱なしで熟すことが無謀と言うこともわからん馬鹿がやってんのかな
映画と勘違いしてんのかこいつは
もうこうなったらレスキュー手順は個人で知っとかなきゃいかんだろうな

877:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:45.97 UToqTCVL0.net
>>789
他の人はちゃんと確認してきちんとやってるよな
今回のペアがダメダメな人達だったんだろうな
一年半と二年半だろ
経験不足と訓練怠慢だろ

878:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:52.38 YBI44a1Y0.net
>>853
両方とも開けていないんじゃない?

879:名無しさん@1周年
19/10/15 04:23:56.36 IM3PfJsN0.net
>>824
巻き上げ停止サインもあるみたいです
114 :名無しさん@1周年 :2019/10/14(月) 09:52:12.40 ID:aSkSBiiJ0
ちなみにこれが本来の手順
hLTuukRs9vo?t=347(※マルチポスエラーでURLを一部記載)
繋いで指差し確認した後ヘリに巻き上げの合図を出す ( 手をクルクル)
だからうっかりミスで付けてないことはあり得ないんだよ
( 抱えてたらヘリに合図出せないから)
あと巻き上げ停止の合図もある

880:名無しさん@1周年
19/10/15 04:24:25 5XZiLtqY0.net
>>812
オレもこれだと思うわ
まだ確認中だったのに上が引き上げた

881:
19/10/15 04:24:28 jmRtpf8N0.net
町の工場とかで働いたことあるやつならわかると思うが、
ああいう所のミスってワンミスで簡単に指が飛んだり腕が失くなったりするじゃん。
運が悪ければ死ぬこともあるし。
だから当然確認が必要なんだけど、
残念ながら確認の能力もスキルである以上、個人差があるとは思う。
けど中にはそんな個人差とは違う次元で決定的なレベルで確認の能力に欠けてる奴がいるよね。
何回も指落とす人とか。
そういう人はその仕事に向いてないと思う。
自分の体でリスクを払うだけなら不憫に思う程度で済むかもしれんが、
チーム組む仕事とか今回みたいに人命に関係する人は自分のスキル見極めて潔く身を引いてほしいわ。
この失敗を乗り越えていこう!なんて安いヒューマンは余りにも誠意が無さすぎる。
仕事は他にもあるんだからよ。

882:名無しさん@1周年
19/10/15 04:24:38 90rdoOEY0.net
>>864
フックつけ忘れるようなやつならいなくても一緒だって

883:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:22.79 kZA6cB7v0.net
>>851
そのハイパーレスキューがバイトくらいのモチベーションだったんだろ

884:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:23.06 keJw0xXg0.net
>>850
今回の件と絡めて茶化すつもりでは全くない
単に字面の問題でレスしてしまった

885:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:27.00 PUt4oT/s0.net
これをミスでした~で、組織もマスゴミも世間も終わらせよとしているところが怖い。このままだと日本は、韓国以下のレベルになってしまう。
上級国民だと言って人を何人も轢いて殺しても逮捕されなかったり、日本は法治国家じゃなくなって来ている。

886:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:46.02 vw3jYFMF0.net
>>864
ここで出ている検証は、
逆にその隊員らを救うことになると思うけどな

887:名無しさん@1周年
19/10/15 04:25:58.91 qbR41ocI0.net
あの台風の中ヘリを降下させていた事だけでも
奇跡だよ!
避難しなかった人命は落ちてもしょうがないのだよ
それがその人の「運命」なんだ!
これ以上隊員や消防庁を責めるのを止めろ!

888:名無しさん@1周年
19/10/15 04:26:02.90 18ZIXRpa0.net
>>867
逆側が開いてるんだよ

889:名無しさん@1周年
19/10/15 04:26:27.57 wZL22eGE0.net
フックてちゃんとかかってないときあるよな?
構造の問題なのか脳の誤認なのかしらんが
それじゃね?かけたつもり
まあだからこそ指差し確認だけじゃなくて
実際に引っ張ってみて確認しないとダメなんだろうけど

890:名無しさん@1周年
19/10/15 04:26:48.12 5XZiLtqY0.net
>>806
フジはかなり遠くから撮ってる
しかも家が入ってるクソアングルだし
ヘリが来たから駆けつけたって感じだと思うぞ
フジの番組用ならもっといいアングルで抑えてるはず

891:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:10.86 vw3jYFMF0.net
>>876
青空が広がってたでw

892:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:38.81 7Xa0HTvn0.net
>>839
どうせ気を失ってるとか死んだと思って手が疲れて離した


893:とかじゃねーの 頭が下の時点でやばいし



894:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:41.26 JYLoOhog0.net
>>876
台風一過でピーカンや

895:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:48.69 hJv2s6Pm0.net
「ハイパー」って言葉は、凄く良いとか
素晴らしいという意味に思えるけど、
調べてみると「度を越している」って意味でもあるのな。
胡散臭い方向で見た方が良いね、この言葉。

896:名無しさん@1周年
19/10/15 04:27:59.96 Qyn4o29B0.net
ドリフのコントか
芸人の罰ゲームみたいだな
30年前ならバラエティ番組はこんな感じだった

897:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:01.26 J0sJaCtc0.net
>>867
どうしてそう思った?

898:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:02.44 UToqTCVL0.net
>>858
それもあるかもな
合図して無いのに上げたとか
そもそも、地上サポートの奴がフック掛けて、確認も地上サポートの奴がやったらしいよ
そら失敗の確認する意味が無い。
クロスチェックが基本なのに(笑)

899:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:13.28 keJw0xXg0.net
つまり確認を怠る奇跡の三人が集合してしまったと?
まあ本人の資質もあるけどどちらかというと組織体質な気がするんだよねぇ
普段から適当でいいよっていう指導をしていそうな

900:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:29.61 wZL22eGE0.net
ていうか空からの必要性あるのかな?
ボートで救出だと危険なほどの急流だったの?

901:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:36.46 t09MmWY90.net
吊り上げる際に剥き出しって必須なのかね?
箱状のモノに入れればイイのに
若干卵型とかにすれば風の影響も少しは減るのでは?

902:名無しさん@1周年
19/10/15 04:28:56.59 18ZIXRpa0.net
>>876
台風の中じゃないだろ
もう行った後

903:
19/10/15 04:29:34 YBI44a1Y0.net
>>885
どの映像見ても空いているように見えない

904:名無しさん@1周年
19/10/15 04:29:34 wZL22eGE0.net
だいたいなんで人間て空飛べないのかな?
欠陥生物だよな

905:名無しさん@1周年
19/10/15 04:29:39 sqRKaZ1d0.net
俺は長年製造業やってるけど、どの仕事でも通づる基本がある
安全>品質>生産というのはモノづくりにおいて絶対的倫理観だと経験から身に染みて理解してるわ
早さなんて安全と正確さがあって初めて成り立つもの。早いばかりで危険作業で人が死んだり、不良品ばかり作ってても結局遅くなるだけ

無能は土台をはき違えて、間違えたらくだらん言い訳と責任転嫁
ハイパーだかなんだか知らんが、仕事としてこんな基本も知らん
ましてやパフォーマンス、ええかっこしに来た奴らに奴らに救助とか絶対御免だわ
二度としゃしゃり出てくんな人殺し組織が

906:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:25.36 pQ2k6tsE0.net
状況が異常過ぎる
青天、有り得ないハーネス付けず、テレビ局がばっちりこの瞬間を抑えている、青天でヘリの必要があったのか、野次馬たちは歩いていてこれ以上の冠水の危険はない
なんでテレビ局がしっかり撮影してたんだ、ハイパーレスキューとフジテレビで企画した瞬間とかか?くそ過ぎるな、マジで潰れろひとごろし

907:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:29.17 PUt4oT/s0.net
>>884
フジテレビ老人火あぶり致死事件

908:名無しさん@1周年
19/10/15 04:30:39.37 keJw0xXg0.net
そんな奇跡がまれによく起こるのは信じたくないというか

909:名無しさん@1周年
19/10/15 04:31:21.80 qbR41ocI0.net
>>888
命令だろ?
ボートで十分だよ
しかも隊員があちこちに出払っている状態
それこそ三日前から眠っていない隊員ばかり
責めるのは全体の在り方
つまり県を責めろ!議員や役所!
責任の元締め

910:名無しさん@1周年
19/10/15 04:31:26.06 8OqqD6JwO.net
>>792
無理にヘリコプターに乗せずにまたロープ下ろしてやり直せばいいんじゃないの

911:名無しさん@1周年
19/10/15 04:31:54.68 Z92nOAkA0.net
奇跡が3人集まればそれは必然

912:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:03.66 18ZIXRpa0.net
>>888
50cmの水だってさ
だからそこも疑問視されてる

913:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:41.05 UToqTCVL0.net
>>876
事故の時点で快晴だし水も引きはじめてましたが?
爺さんは救助要請しないで待ってれば良かった。結果論だけど
こんなもんボートで救助すれば良かった案件

914:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:51.10 90rdoOEY0.net
>>891
ワイヤーのリールはヘリの中にある
ドア開いてないと引き上げも効果もできない

915:名無しさん@1周年
19/10/15 04:33:03.21 W7Fkx97a0.net
地上作業員、ヘリ出動指導者、ヘリ操縦者、ホイスト担当者
ハイパー隊員全員が超ポンコツじゃないと生まれなかっ奇妙なた事故

916:名無しさん@1周年
19/10/15 04:33:52.67 DhJfkYC30.net
今回の事件は訓練を受けてないド素人によるレスキュー活動と考えれば全て説明が付く

917:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:07.62 vw3jYFMF0.net
>>903
それもだけど、何が彼らに無茶をさせたんやろ

918:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:14.37 7Xa0HTvn0.net
>>864
判断力が相当馬鹿だぞ
そんなのがレスキューなんて任せられるわけない
一番重要な命綱を確認すらできないって素人以下だし命預かるレスキュー隊員がそれでどうすんだよ?

919:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:24.75 qbR41ocI0.net
晴天なら誰がヘリでの救出を命令したんだ?
問題はそこ!
隊員も疲労している事を考慮していない指示だ!
カスゴミが現場でヘリで救出しろ!と罵倒したのか?

920:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:29.73 yGJt5dIm0.net
派手な救助演出しようとして人殺してたら、そら叩かれるわな

921:名無しさん@1周年
19/10/15 04:34:35.11 V+f9WCtJ0.net
>>894
落ちたのはスタントマンかもね

922:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:06.04 iBwf1tDy0.net
そもそも命綱ですらない。
収容するためのメインのケーブルなのに、それを繋がないってどういう脳の構造してたら
そんなことできるのかね。

923:
19/10/15 04:35:19 RnKhUaVe0.net
フジテレビ聞いたか?
今どんな気持ちですかって?

924:
19/10/15 04:35:23 TZFnNXUm0.net
分かってて強行したんなら許せんわ
浮いた瞬間にわかるレベルなんだよな

925:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:32 EZhOVDgr0.net
ヘリ出動は予算欲しさのアピールでしょ

926:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:34 oOq4OM4l0.net
>>893
優秀な現場ほど安全にうるさいもんな
レスキューは直接人の命を預かってるのにパフォーマンスを最優先するとはね

927:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:44 81nNaHEP0.net
隊員Aが確認を怠ったとしても隊員Bでミスを発見できるし、隊員Bが確認を怠っても合図を出さない限り釣り上げが開始されない
こういったミス自体が起こりにくいシステムを採用しているはずなのに、隊員がことごとく無視するってのは
たしかに組織の体質を問題視されても仕方ないわなあ

928:名無しさん@1周年
19/10/15 04:35:47 90rdoOEY0.net
ヘリの中に9人もいたのに誰もなにもできなかったのか

929:名無しさん@1周年
19/10/15 04:36:27 pQ2k6tsE0.net
これは他人事じゃないぞ
自分が意識ない状態で救助という名目で吊り上げられ手離し落下、死因は心肺停止で処理

これ誰でもこうなる可能性がある、最愛の人が目の前に叩き落とされる
誰もがこうなる可能性があったんだぞ!

930:名無しさん@1周年
19/10/15 04:36:29 EECKchZz0.net
救助者の体重を支えるフックを取り付ける際には、隊員2人で当たり、
1人が取り付けたあと、もう1人がそれを確認する手順になっていましたが、
今回はその手順が守られていなかったということです。

931:名無しさん@1周年
19/10/15 04:36:48 PocRQt7Q0.net
>>12
これガチなやつかよ

932:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:00 wZL22eGE0.net
あれだろ?NHKが京アニの事件スクープできたように
フジテレビも欲しかったんじゃね?

933:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:34.63 YjDP0IWR0.net
>>897
出動初日のしょっぱなの救助活動だと聞いたが

934:名無しさん@1周年
19/10/15 04:37:36.59 +X37FTz40.net
川島や権田が点入れられちゃったミス並みにスルーすんのやめろよ人が死んでんねんで

935:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:11.13 YBI44a1Y0.net
>>902
いや、ワイヤーのリールは外の上部だ
やはりドアは開いていない

936:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:16.78 vVywZ2Q90.net
不謹慎だけど映像を見て円広志の「夢想花」が流れたわ。

937:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:35.91 UToqTCVL0.net
>>900
50cmしかないからボート出せなかったんかもな
救助の報道とかでは浅い場合、要救をボートに乗せて隊員は水の中じゃぶじゃぶ歩いて引っ張ってたりするよな
わざわざ一時間100万掛けてヘリ使う意味が無い。
コレ、東京消防庁が救助する絵面が欲しくてやっただけなんじゃ…(怖っ)

938:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:35.95 5XZiLtqY0.net
>>894
番組用ならもっといいアングルで撮ってる
ズームしてるだけで離れたところから撮ってるよ

939:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:48.10 V+f9WCtJ0.net
>>915
URLリンク(youtu.be)
けっこう水あったように見えるんだよね
それでかなーと

940:名無しさん@1周年
19/10/15 04:38:55.39 0VPUsGzo0.net
>>908
そういうこと
こんなの業務上過失致死で刑事事件もんだろ

941:名無しさん@1周年
19/10/15 04:39:15.67 WeZ0+NB+0.net
この隊員の訓練の時に要救助者役やったことあるやつは今頃ガクブルだろ。

942:名無しさん@1周年
19/10/15 04:40:43 UToqTCVL0.net
>>919
ガチやで
もっと長いバージョンは、婆さん落とした隊員が地上に降下するまである

943:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:03 81nNaHEP0.net
>>927
水は関係ないでしょ

944:
19/10/15 04:41:13 04CBuca50.net
>>876
何言ってんだこいつ

945:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:17 ykTFqLzn0.net
フックを付けずに吊り上げるってフレーズが
あるある探検隊のリズムで脳内再生され続けてつらい

946:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:37 oOq4OM4l0.net
>>402
ぎりぎりの状況の救助活動ってさっそく大嘘ついてるなぁ
レスキューヘリが到着して一番最初の救助者で、現場は見通しが良くて晴れてたろ

947:
19/10/15 04:41:54 YjDP0IWR0.net
>>927
水の高さは50?まで引いていたと報道されてた
普通の人なら歩いて避難できるしボートのほうが救助も楽だったはず

948:名無しさん@1周年
19/10/15 04:41:54 UToqTCVL0.net
>>929
ハーネス付けたのは地上のサポートの奴らしいで
ま、付けて無いんだけどな

949:名無しさん@1周年
19/10/15 04:42:21 vVywZ2Q90.net
>>919
URLリンク(www.youtube.com)

950:名無しさん@1周年
19/10/15 04:42:29.98 qbR41ocI0.net
現場の状況を見ずして机から命令や指示を強制した人間がいたと自分は考える
起こるべくして起こったミスだ

951:名無しさん@1周年
19/10/15 04:42:44.66 pQ2k6tsE0.net
>>926
なんであの現場に居合わせてるんだよ

952:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:04.24 PocRQt7Q0.net
>>161
なんでこんなことに…

953:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:07.11 wZL22eGE0.net
まああれだ
なんでも本番に弱い奴っているだろ?
緊張しんたんだよ緊張体質の奴いるだろ?

954:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:37.85 YjDP0IWR0.net
>>925
新人レスキューの訓練に利用された
救助の絵面が欲しかった
このあたりの理由な気がするわ

955:名無しさん@1周年
19/10/15 04:43:43.88 UToqTCVL0.net
>>934
普通の人ならじゃぶじゃぶ歩いて避難するレベル

956:名無しさん@1周年
19/10/15 04:44:06.84 EECKchZz0.net
救助活動にあたった救助隊員は2名。年齢はともに32歳。
消防に入ってからは12年と13年で特別救助隊員の資格を有しており、
航空隊に配属されてからは1年6カ月と2年6カ月。それまでは消防署の特別救助隊員として活動。

957:名無しさん@1周年
19/10/15 04:44:33.89 c3rYjuQs0.net
ばあさんダイブさせたら死ぬで!

958:名無しさん@1周年
19/10/15 04:44:58.14 4Y53xZpH0.net
この事故あんまテレビで詳しく考察しないね

959:名無しさん@1周年
19/10/15 04:45:04.27 wZL22eGE0.net
そもそもフック付け忘れてたら持ち上がらないだろ?
両手だけで老人一人を持ち上げてたとしたら
その時点で違和感があるだろ?
チェックミスとか勘違いとかいうレベルなのかな?
ヘタしたら一度も練習したこともない隊員だった可能性は?

960:名無しさん@1周年
19/10/15 04:45:21.76 t09MmWY90.net
他罰的になるよりは今後の改善 という思考でいたいものだ

961:名無しさん@1周年
19/10/15 04:45:23.42 UToqTCVL0.net
>>942
広報に使う為じゃね?
台風19号でも活躍しましたーって(笑)

962:名無しさん@1周年
19/10/15 04:46:12.20 vVywZ2Q90.net
>>927
URLリンク(youtu.be)
抜粋

963:名無しさん@1周年
19/10/15 04:46:19.72 pQ2k6tsE0.net
>>402
ひとごろしのトップか
テレビ局と組んでくそ企画にゴーしたトップがこいつか
よくこんな大嘘を吐けるもんだな

964:名無しさん@1周年
19/10/15 04:46:27.16 wZL22eGE0.net
たぶんフックのかけ忘れじゃなくて
本来フックをかける金属部分じゃない部分にかけてしまった…
というオチな気がする
こっちのほうが確率的には高いな

965:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:00.62 keJw0xXg0.net
水があったり訓練と違う足場なのはわかるんだけど
その状況で安全確認できない装備や練度ならそもそも救助活動に足らないということになってしまう
無理なら無理でやめないとしかたなかったかもね

966:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:01.67 EECKchZz0.net
>>402
13日午前8時半頃福島県内に派遣。
13日午前10時過ぎ事故発生。隊員は11人体制だった。

967:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:06.76 5XZiLtqY0.net
婆さん落下させた後に隊員が降下した動画まではみた
その後即死した婆さんをまた引き上げて救急車がいる地点までヘリで運んだんでしょ?
死んだ婆さんを2回目引き上げた時の動画ないんかね?

968:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:36.53 CHSzMjcZ0.net
>>871
おまえアホやって。

969:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:37.31 UToqTCVL0.net
>>947
航空隊に入って一年半と二年半のペアらしいよ
消防庁には入庁16年ぐらいらしい

970:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:39.40 02hDS3NV0.net
>>468
神対応がこなれてる

971:名無しさん@1周年
19/10/15 04:47:44.19 qbR41ocI0.net
>>947
引き上げられない!
原因はフックの装着忘れではないのだろう

972:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:17 5XZiLtqY0.net
>>952
これあるな

973:名無しさん@1周年
19/10/15 04:48:28 wZL22eGE0.net
>>957
それならやっぱ
>>952が原因の気がする

974:名無しさん@1周年
19/10/15 04:49:31.91 CHSzMjcZ0.net
>>952
フックとか言ってる時点でおまえがアホやで。

975:名無しさん@1周年
19/10/15 04:49:59.38 wZL22eGE0.net
うわ…なんか変な人に絡まれました

976:名無しさん@1周年
19/10/15 04:50:09.63 0VPUsGzo0.net
>>946
それが余計にテレビ局がらみの演出したような救出パフォーマンスだったのではという疑念を抱かせるな
これでフジを叩くと他局は自分のとこも似たようなことやってるからブーメランになる
だから詳しく取り上げない

977:名無しさん@1周年
19/10/15 04:50:09.81 qbR41ocI0.net
>>953
無理でも命令なら逆らえない!
それが公務員だ!
組織のトップが屑すぎると、ミスが多発する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch