【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33 - 暇つぶし2ch371:名無しさん@1周年
19/10/15 02:47:58.05 NRCEbGQo0.net
嫉妬やないけど
わりと頭悪くてもそこそこ運動出来て体育会系で
頭はポンコツでもここまで行ける業界なんだよな
基本消防てスピード重視の世界だろうし
雑でもいいから早くなんだろう
それが警察とか自衛隊とかな�


372:轤サうはいかない



373:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:02.40 vaDLPrmK0.net
公務員の仕事を信用してはならないということだな。

374:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:09.04 18ZIXRpa0.net
>>313
本当にああやって落ちて死ぬ人ってあんまり映画みたいにギャーギャー叫んだりできない
絶望とショックで
途中で気を失ったりもするし

375:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:28.76 keJw0xXg0.net
フックが婆さんの手一つ当たって外れるような代物なら仕方ないが

376:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:31.43 WOMOC1n60.net
>>161
顔面蒼白したろうな両手塞がるし詰みだもん

377:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:31.71 +gMCJCQq0.net
嵐の中で緊急性あるならまだしも
こんな青々と晴れ上がっている中で
果たしてヘリで救助するほどの緊急性があるんだろうか?

378:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:41.04 Wy15XfXs0.net
これ誰がどう責任とるの?誰もなんもなしってことはないよね(´・ω・`)

379:名無しさん@1周年
19/10/15 02:48:48.88 CnomWvpb0.net
水深50センチ
これは消防庁の
仕事してますパフォーマンスのつもりが失敗しただけ

380:
19/10/15 02:49:06 9qJSFpOj0.net
東京消防庁さん
助けられないのはしょうがないけど殺すのはやめたほうがいいと思います
映えより安全性の方も気にしてください

381:名無しさん@1周年
19/10/15 02:49:11 iHCko5GN0.net
ああそうか
マスコミは消防庁の災害救助ぶりを世間にアピールして「自衛隊いらない」の流れをつくっていきたかったんだ

政権側 → 自分たちの事なので黙る
野党側 → 「やっぱり自衛隊は必要」という話になるので黙る

結果的にみんな黙る

382:
19/10/15 02:49:12 WOMOC1n60.net
>>364
www

383:名無しさん@1周年
19/10/15 02:49:14 NRCEbGQo0.net
北アで活躍するような富山長野山岳警備隊みたいな超人的な連中からしたら
今回の件どう思うか聞いてみたい

こんなボートで運べるあほな場所でパフォーマンスして自己ってるんだし

384:
19/10/15 02:49:17 1VmCjjvH0.net
小型のヘリでも怖いのにあんなバカデカいヘリだと爆音で下への風も凄いだろ
お婆さんだと軽く吹き飛ばされるからあんな高い高度維持してたんだし
もっと低く待機できる小型のへリなら吊り上げ時間も掛からないし助かってたはず。
船舶事故の救助で使うようなデカさだよあれ

385:
19/10/15 02:49:50 aFGTypAg0.net
でもさ、どんなに慣れてる事でも肝心な事忘れてしまう事ってあるよな
財布忘れたりとか色々
極稀にしかないけど

仕事でも経験あるやついるだろ、急いでたりしてミスった事
二人以上の作業でもあるぞ

だからと言って人命救助の場であっていい事って意味ではなくてな
責められる方が正しい道理なのもその通り

ただ、間違う事ってあるんだよな、プロでも

386:
19/10/15 02:50:04 CD6PtxZ20.net
まあ普通に過失致死
被災状況が落ち着いたらさすがに動くでしょ

387:名無しさん@1周年
19/10/15 02:50:23 bnCO3DDw0.net
遺族への賠償金は1000万くらいか?

388:
19/10/15 02:50:26 2uae+Z1a0.net
>>371
どう考えたってボートでいいわ…
濁流でいまにも家が流されそうとかなら分かるけど
こんなんしばらくしたら水も引くだろうに完全に無駄死に…

389:
19/10/15 02:50:29 gICeuRuB0.net
>>368
そうなんだ
でも気絶してたのなら痛さとかもわからないだろうから良かったのかな…

390:名無しさん@1周年
19/10/15 02:50:41 eDlhe7Dm0.net
>>7
消防だしな
自衛隊だったら目の敵みたいに叩くと思うよ

391:名無しさん@1周年
19/10/15 02:50:42 2qRR5s1F0.net
>>343
トンキン土人はもう関わらないであげてほしいね
逆ギレの再暴走もありえなくないのが怖いとこだよ
もう一回、今度こそ上手く助ける!とか言って福島に来ることも考えたほうがいい�


392:ヒ



393:名無しさん@1周年
19/10/15 02:50:56 CnomWvpb0.net
緊急を要してたわけでもなし
救助活動で疲れてたわけでもなし

怠惰以外に考えられないだろ
いいかげんい仕事をしてる証拠

逮捕案件だろ

394:
19/10/15 02:51:18 oJWfklkf0.net
>>379
その間違いを過失という、過失によって被害者を死に至らしめたから致死。
法治国家なんで法の裁きを受けろってだけ。何が言いたいか分からんぞw

395:
19/10/15 02:51:23 m3kRTsfx0.net
>>372
普通に働いてる国民が
時間と労力をかけて精神を削りながら
追及しなければ
誰も責任とらないだろうね。
本来はメディアがやるべきなんだが
ご承知の通り、メディアは腐りきってる。
この国の状態は政府含めて
深刻なんですわ。

396:名無しさん@1周年
19/10/15 02:51:35 NRCEbGQo0.net
消防の動画みると
合図からなにからパフォーマンスじみてて気持ちが悪い
しかもスピード重視で雑な雰囲気

こういうのは保護的に命を守る現場では向いてないと思う
チャレンジングなダメもとな場所でせいぜいいきっててくれ

397:
19/10/15 02:51:35 Kdl6yex30.net
東京から福島までTVクルー連れてPRPV撮ろうとしてたんだろうな
福島ってところがミソ
他にもヘリが必要な危険な東京に近いところがあっただろうに
わざわざ……
難易度が高いところには出動しない。それがハイパーレスキュー隊

398:
19/10/15 02:52:04 keJw0xXg0.net
間違うのはあるのはわかる
それを防ぐ配置や教育をしていたかが気になる
そのうえで防げなかったのなら仕方ない

399:
19/10/15 02:52:09 gICeuRuB0.net
あんな住宅街で屋根スレスレのところをヘリが飛んでるのも怖いわ
ホバリングって難しいんだろ
操縦誤ったら家に落ちてくる

400:名無しさん@1周年
19/10/15 02:52:09 3BiejlQZ0.net
これわざと落として遊んでるんじゃね
途中で気づいたら下げさせてやり直すだろ普通

401:
19/10/15 02:52:48 Vrs2iHWV0.net
お前ら、解決方法知らんのか

402:名無しさん@1周年
19/10/15 02:52:53 Xg+MKxgT0.net
>>325

あかり(分かり)た こりぇ そたりとも
あげての あいず だそのいと あげのいやうにしたら ええああその。

そもそも しとりでも あいずだせのい ジョウキョウなら あげのいやうにするああその。

403:名無しさん@1周年
19/10/15 02:53:05.26 m3kRTsfx0.net
>>379
頼むから読んでくれ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

404:名無しさん@1周年
19/10/15 02:53:20.93 9qJSFpOj0.net
>>394
オレンジが来る前に避難

405:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:07.45 bnCO3DDw0.net
そもそも無線が無いのが意味わからん
色々と準備不足すぎだろ
消防もバイト雇ってんのか?

406:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:07.54 HElnUYMJ0.net
パフォーマーがレスキュー隊のフリして
善意の押しかけで婆さんを殺した

407:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:08.56 V+f9WCtJ0.net
>>389
雪山と海だけでいいよな

408:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:23.80 xBmchraZ0.net
>>394
ハイパーレスキューが来たら逃げる

409:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:34.24 7P+Zikbr0.net
政府の公式見解

総務相「遺族の悲しみに思い」
救助ヘリから落下で
URLリンク(this.kiji.is)
 高市早苗総務相は14日、福島県いわき市で台風19号の救助活動をしていた東京消防庁のヘリコプターから女性が落下、死亡した事故について
「遺族の悲しみや無念に思いを致し、亡くなった方の冥福を祈りたい」と述べた。総務省の非常災害対策本部会議で言及した。
 高市氏は、救助に当たった東京消防庁の職員について「ぎりぎりの状況での救助作業だった」と指摘。
これまでの知見を生かし、心のケアに当たるよう総務省消防庁に指示した。

410:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:44.91 RcVt2IyI0.net
>>35
よくまとまってるね

411:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:45.61 tV/YZHTO0.net
>>302
動けない人だったらしい
障害なのか病気なのかはわからんけど

412:名無しさん@1周年
19/10/15 02:54:47.43 6a6cgxHs0.net
過失致死

413:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:07.18 m3kRTsfx0.net
>>394
消防庁再編か
もしくは火消し以外、
一切関われないようにして
予算もその分削減。
特に東京消防庁は腐ってる。

414:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:20.92 vw3jYFMF0.net
>>402
「思いを致し」って。皇族かよって
この人好かん

415:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:24.89 aFGTypAg0.net
>>396
最初の1ツイートで全てを察したわ
これから読ませてもらう、貴重な情報ありがとう
これは必要以上に厳しく言っていかないと絶対ダメだな

416:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:35.02 UaF/XhQj0.net
警察車両が緊急走行中に歩行者を巻き込んだようなもん

417:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:37.04 wZqorfTW0.net
予算を取る為の実績作り
失敗して涙目ってとこか

418:名無しさん@1周年
19/10/15 02:55:41.64 NRCEbGQo0.net
一言でいうとカッコつけすぎて君が悪い
こいつら何か勘違いしてるよな
自衛隊 警察とは毛色が違う
ほんと消防士だけは生理的に無理
チャラいわりに仕事ができない

419:名無しさん@1周年
19/10/15 02:56:04.89 kWUguwsm0.net
スペックパックの配備だね(ニッコリ
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@1周年
19/10/15 02:56:15.88 E0dpU4rr0.net
激流以外ボートでいいのにw

421:名無しさん@1周年
19/10/15 02:56:47.70 7P+Zikbr0.net
高市総務相「消防庁は隊員の心のケアを」

422:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:02.51 NRCEbGQo0.net
普通に歩いて近くの高い台の道まで行ける状況で
ギリギリの状況は草
ほらカラビナつけずに持ち上げてた段階ではギリギリだったろうけど

423:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:05.48 m3kRTsfx0.net
>>408
ありがとう。
たぶんそのアカウントは消防関係の内部事情に
かなり詳しい人だと思う。

424:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:07.71 VTwu/4Dv0.net
欧米とかでも問題になるんだろうな
まぁ適切な処分を受けるだけ向こうはマシだけど

425:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:16.36 j3Ty1DJn0.net
リアルを追及した映画撮影

426:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:20.84 WOMOC1n60.net
>>411
えろ広告に消防士あったわwww

427:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:22.99 xBmchraZ0.net
教師でもイジメを楽しむキチガイが居る位だからレスキュー隊員に救助のフリして殺人を楽しむキチガイが居ても不思議では無い

428:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:38.21 EEBYpP3n0.net
そもそもこの組織自体できてから日が浅いようだけど、水害現場でのヘリでの救助実績ってあったのかな?
まさか初めてとかじゃないよね?

429:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:47.12 X7Pa5Xc+0.net
わざとやったにきまってるだろ。人殺しだ。

430:名無しさん@1周年
19/10/15 02:57:51.70 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(hissi.org)   
書き込みレス一覧
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33
361 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/15(火) 02:46:56.23 ID:c75z26WB0
>>266
婆が暴れすぎ
自殺だったんかよ
【台風19号】自民党二階氏「まずまずに収まったという感じ」と発言。記者団に真意問われ「日本がひっくり返る災害に較べれば」と釈明★3
836 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/15(火) 02:53:27.82 ID:c75z26WB0
無傷だったからまずまずよ

431:名無しさん@1周年
19/10/15 02:58:01.53 W7Fkx97a0.net
今まで消防ってちゃんと働く人達だと思ってたけどそうじゃない事が分かって良かったわ
有事の際来ても気を抜かない
特にハイパーレスキューが来たら生存本能が底上げされそうだ

432:名無しさん@1周年
19/10/15 02:58:12.40 +gMCJCQq0.net
>>409
こないだ4歳児をパトカーが轢き殺したやつねー。
あれも報道しないよねー。
ひどいねー。棒

433:名無しさん@1周年
19/10/15 02:58:44.31 eZEtl7e50.net
トンキンハイパー無能を見たら死神と思え

434:名無しさん@1周年
19/10/15 02:58:53.73 NRCEbGQo0.net
いかも急いで救出しないとヤバいという状況でもないんだよな
北アみたいに風がきつくて雲や霧の合間にギリギリ近寄れるその一瞬みたいな
場面でもなく単に住宅街の簡単な場所ヘリ飛ばしとくだけ
本とお笑い

435:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:16.53 vaDLPrmK0.net
>>402
また、奈良の高市か。

436:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:39.22 oOq4OM4l0.net
動画見ると引き上げの中間地点で既に頭が地面を向いてて宙吊りになっとる
それなのに何で引き上げを強行したんだ
東京消防庁って世界トップのエリートを自称しとるけど宣伝だけで中身はお粗末な死神共だったわけだ

437:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:46.89 MN0OHdAi0.net
>>421
訓練はしてるだろうけど、どうなんだろうね
だから敢えて簡単な現場を選んでるのかな

438:名無しさん@1周年
19/10/15 02:59:47.34 30AKC/nh0.net
人間だから間違うのはわかるけど
間違っていい問題と間違ったらダメな問題があるからな
これは100回やって100回とも正解しなきゃいけない問題だ
すぐテンパったりして間違っちゃうやつはこの業務に当たらせてはダメ

439:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:03.25 EG0iEg8D0.net
なんでこのスレが伸びてるのかと見にきたら・・
救助ミス、事故なんて普通ありえるだろ
緊急時なんだし
これを殺人と言ってる人間は頭が逝かれてる

440:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:15.80 NRCEbGQo0.net
>>429
自称してるやつに碌な奴いないの法則

441:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:21.81 c3rYjuQs0.net
これもっと極限状態ならたぶんこんなミス起きてないと思う
実績作りでわざわざヘリでどうでもいいとこ行かされて気が緩んでだとしか

442:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:31.75 +gMCJCQq0.net
>>427
濡れたくなかったんだよ、きっと。
隊員は。
だからボートやめた。それだけだよ。

443:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:32.90 m3kRTsfx0.net
>>428
何も理解していないつまらない人間だから
気にしなくていい。
どうせ有形無形の奴らだし。

444:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:33.68 Fg/aNJ9I0.net
>救助ヘリでの事故で対応した隊員のメンタルケアを絶対にして、現場へ復帰させてください!
>頼りにしているので、今後も活躍して頂きたいです。犠牲となった方のご冥福をお祈り致します。#東京消防庁
>今回の失敗を次へ繋げて下さい。隊員のケアもお願いします。

こんなんばかりでめっちゃ怖いんですけど
これが大方の都民の考えなんでしょ?
今後も活躍してって、どこでよ?

445:名無しさん@1周年
19/10/15 03:00:34.93 Y5ESWpYv0.net
鼻フック、良し!

446:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:15.18 m3kRTsfx0.net
>>437
どこから引っ張ってきたの?

447:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:17.32 NRCEbGQo0.net
>>435
ほんとになぁ・・・・
しかもエアハイパーレスキューから
エアとったら何が残る

448:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:34.67 oJWfklkf0.net
>>35
ひでえ話だ。それ以外に言い様がないw

449:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:35.49 iBwf1tDy0.net
>>402
>高市氏は、救助に当たった東京消防庁の職員について「ぎりぎりの状況での救助作業だった」と指摘。
うわー、大臣動画見てないだろ。
何一般論で終わらせようとしてんのよ。

450:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:00.04 l2Ftmw6x0.net
www.youtube.com/watch?v=jMUHd59IVfY
田村誠二
1 時間前
鑑識させていただきました結果、着艦5秒前に、円錐形に揺り動く半径支点が本艦から、右側車


451:輪の車軸に支点が写ったことが確認されます。 それは何を意味するのか? それはその時点でワイヤーが右側車輪の車軸に絡んでいたと言うことであり、 最終的には胴体が車軸に絡んで拘束されたことが確認できます。 こっちが真相では?確かに絡まってる フック付け忘れは下っ端隊員一人のミスってことで尻尾切できる



452:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:17.04 aFGTypAg0.net
もう消防は人命救助に関わるな
火の後始末だけしとけ、わかったか

453:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:35.06 DImbem+X0.net
今回のケースに限らず救助中両手が使えない状況なんていくらでも想定出来ると思うんだが
その状態ですぐ目の前にいるサポート役に異常を知らせる手段すら無いんだろうか

454:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:37.48 ectPw7TR0.net
>>402
あの現場がギリギリって感じは微塵もしない
こうやってやられるんだよ日本って
大日本帝国の時代から変わらん

455:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:38.76 30AKC/nh0.net
しかしまぁ救助隊員が死神だとは夢にも思わんよな
殺人鬼が消防ヘリに乗ってやってくるとはだれも思わん

456:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:41.02 iBwf1tDy0.net
>>440
真の意味でエアハイパーレスキューになれる。

457:名無しさん@1周年
19/10/15 03:02:51.58 NRCEbGQo0.net
>>437
現場に復帰させるて人命軽視なんだよな
命を守る仕事でそれは通用しない
事務方に転向やろな

458:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:03.59 Fg/aNJ9I0.net
>>439
東京消防庁のツイッターへのリプ

459:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:14.51 RcVt2IyI0.net
>>302
消防庁が当日すぐに会見して
冒頭で「過失で受傷させてしまった。申し訳ない」と謝罪してるよ
その会見の中で「フックを付け忘れた」と説明もしてる

460:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:22.70 NIJ71eWa0.net
>>1
これは放射性物質のせい

461:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:28.54 f6n1GNHS0.net
落っこちたお婆さんを今度は救急車で運んでるんだろ?
しかも心肺停止状態だったんだろ?
何で初めから救急車で運ばなかったのか不思議でならない

462:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:29.69 m3kRTsfx0.net
>>450
ひどいな

463:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:40.33 7M1OGo6H0.net
>>402
ぎりぎり?そんなバカな

464:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:45.88 rVgNBqHC0.net
>>449
またやるだろうからな

465:名無しさん@1周年
19/10/15 03:03:58.64 NRCEbGQo0.net
>>448
エア移籍とかそういうあれやな

466:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:01.76 81nNaHEP0.net
流石にこれは洒落にならないミスだから批判されて然るべき。刑事罰を受けてもおかしくないレベルだと思うが

467:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:11.74 YOLVs7kG0.net
>>347
例えがおかしいwwww

468:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:29.33 lss6cHAN0.net
>>443
消防の隠蔽が明らかにされていく

469:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:39.53 Zsa0bxIz0.net
URLリンク(hissi.org)
書き込みレス一覧
【💩】報道ステーション「武蔵小杉は下水が逆流」★3
383 :名無しさん@1周年[]:2019/10/15(火) 01:39:13.45 ID:EG0iEg8D0
>>19
うんこを巡ってバトルか
胸がアツくなるぜ!
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★33
432 :名無しさん@1周年[]:2019/10/15(火) 03:00:03.25 ID:EG0iEg8D0
なんでこのスレが伸びてるのかと見にきたら・・
救助ミス、事故なんて普通ありえるだろ
緊急時なんだし
これを殺人と言ってる人間は頭が逝かれてる

470:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:42.50 gICeuRuB0.net
>>453
えっ?救急車で運んだの?
じゃあ最初から救急車で良かったじゃん…

471:名無しさん@1周年
19/10/15 03:04:43.50 iHXt/GV10.net
>>425
こっち歩行者だけど青になったから渡ろうとして左見たらパトカーがサイレン鳴らすと同時にビュンって横切っていったよ
交通の見張りだと思うけど、普通に渡ってたら絶対轢かれてたわ
パトカーに限らずこういう奴はよく居るから青になってもすぐ渡らないようにしろって昔から大人の人に言われてきたから守ってよかった
ちなみに高知市のパトカーね

472:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:00.46 CnomWvpb0.net
>>91
年間に規定以上のヘリを飛ばさないと
予算をたくさん確保できないんじゃないの
税金確保のためじゃね
必要もないのに新品のヘリを買うためと
人員をたくさん遊ばせるために少しでも多く税金が欲しい

473:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:04.61 NRCEbGQo0.net
>>456
ほんとこれ
今回のケースも重大なミスを繰り返して重大事故招いたんだし
日ごろからちょいちょいやらかし癖あったはず
そういうやつは人の生命にかかわる現場は無理

474:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:06.01 8vRDbCz00.net
>>13
自衛隊や警察も似たようなもんでは?

475:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:14.17 mOOYOsMT0.net
田舎の青年消防団がな、独断とコネでやっちまったならまだなあ。東京消防庁ってのがショックだよ。
日本の消防システムってどうなってんのw ウヤムヤにして済む問題じゃねえだろ

476:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:35.37 0A/O+dQN0.net
これが普通のヘリコプター救助だし東京消防庁のは吊り上げてる時からすでにおかしいわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

477:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:41.37 KYw5z+Xo0.net
記者会見での言い回しからの推測ですが、通常の手順では、
①救助員(A)のカラビナは、(A)自信が取り付ける。
②要救助者のカラビナは、「一緒に降りたもう一人の隊員(B)」が取り付ける。
のところ、今回の手順では、
①(A)のカラビナも要救助者のカラビナも、(B)が取り付ける。
に変更されたと捉えることができる。

つまり事故原因は、
(A)「俺のカラビナは(B)に任せた!取り付けヨシ!当然要救助者のカラビナも、通常の手順通り(B)が取り付けるだろう!」
(B)「通常の訓練通り、カラビナ取り付け(一人分)ヨシ!」←体で覚えてるので深く考えず行動し、要救助者のカラビナを忘れる。
と言う思い込みによるものじゃないかな・・・
ただ仮にそうだとしても、クロスチェックの手順があってその手順をしっかりと守ってれば起きない事故だけどね。

478:名無しさん@1周年
19/10/15 03:05:57.01 RcVt2IyI0.net
>>300
エバックハーネスをつけたのは玄関のあたりでそこは水深50センチ
なので地面に置いてホイストにフックを付けれず
抱きかかえた状態でフックを付けた
その周りはもっと深かっただろう

479:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:06.58 5XZiLtqY0.net
>>430
テストで自分の名前書き忘れるぐらいのミスだからな
まぁそういうアホは1000人に1人ぐらいの割合でいるからな
そういう残念な脳みそのヤツだったんだろうね
32歳にもなってこんななんだから救いようがないだろ
32歳だぞ?32歳
死んで詫びろよ

480:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:12.11 Kh0WM6wm0.net
>>402
派遣された最初の現場で既にギリギリの状況の隊員ってことか?

481:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:17.58 nqbr1jnh0.net
鼻フックよし
肛門フックよし
よし引き上げろ

482:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:23.56 7M1OGo6H0.net
>>465
ハインリッヒの法則だよなあ

483:名無しさん@1周年
19/10/15 03:06:43.52 MVkIsrOt0.net
コウノトリの赤ちゃんの運び方は無理があったのだ

484:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:20.94 NRCEbGQo0.net
消防ってそもそも救えない命を救えたらいいみたいな
ダメ元な仕事のイメージだな
火の回りが早いからとにかくスピード命みたいな
ヒヤリとかそんなものは関係ない
とにかくスピード上げろみたいな上司多そう
消防動画みてもやたら声張り上げててんぱって

ミスしないほうがおかしい
こういうスタンスだと水害救助とか無理
雑さが命取りになる

485:名無しさん@1周年
19/10/15 03:07:29.81 +gMCJCQq0.net
>>443
上に上がる前にすでに足ぶらぶらさせてずり落ちていたじゃん。
股のところフックにかけてないのがわかるよ。
スローアップの動画を見てごらんよ。
ベストみたいに両腕しか入ってない状態。

486:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:00.45 tV/YZHTO0.net
>>300
落っことした側の消防庁が、会見で言ってたよ
50cmって

487:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:02.14 HElnUYMJ0.net
真面目に人命救助しようとしてミスだったら誰も責めないよ
ハイパー撮影用に押し掛けて嫌がる婆さんを死なせてるから責められてるんだよ

488:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:21.53 +gMCJCQq0.net
>>447
楽勝すぎて気が緩んでいてミスしましたー。
なんて言うか?

489:名無しさん@1周年
19/10/15 03:08:58.71 RcVt2IyI0.net
>>239
そうなのか
ソースをくれ

490:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:03.38 UToqTCVL0.net
>>12
ガチやんけ
おばあちゃん可哀想…
隊員が抱えているだけの状態やったんやな。
で、ヘリに乗せる瞬間に手を離したから落ちた
これは業務上過失致死やろ
完全に逮捕案件やで
許せない

491:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:03.35 CnomWvpb0.net
>>93
ぐてんぐてんに酔っ払ってるところに
急患が運ばれてきて
医師が他にもたくさんいるのに知らせないで
勝手に担当して処置間違えで死なせた感じ
これでも最中は酔っ払い医師も死力を尽くしただろうな
働かない頭で

492:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:16.65 oJWfklkf0.net
東京消防庁は建設会社に行って高所作業の研修とか受けて来いよw
ただの建築作業でも、今どき命綱無しとか絶対ダメだから。

493:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:37.56 +gMCJCQq0.net
>>480
>>446にでした。

494:名無しさん@1周年
19/10/15 03:09:38.76 MVkIsrOt0.net
>>449
この場合ポカミスというより仕組みとか手順が分かってないパターンだろうからなあ

495:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:26.57 tV/YZHTO0.net
>>286
消防庁が会見で浸水は50cmと言ってた
玄関から救出→浸水してたので地面に座らせず救出
で、めんどくさかったのか大変だったのか技術不足で出来なかったのかはわからんけど、フックかけずに抱き抱えたまま吊り上げて落とした
しかも、旦那さんがみてる前で

496:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:41.46 xp92QLd30.net
>>30
オレも見た。2階の壁辺りにぶつかってるやつだろ?
あれ、打ちどころによったらヤバそうと思った。

497:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:43.79 CnomWvpb0.net
>>484
そんな高度な話じゃないだろ
手順を守らなかっただけ

498:名無しさん@1周年
19/10/15 03:10:45.21 xD8/6EIC0.net
いやこれ普通に殺人だから
きちんと裁かれるべき

499:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:03.65 18ZIXRpa0.net
>>379
こういう人命に関わるしかも一番肝心な部分のことって
何度も何カ所もチェック、確認が手順のはずだからどうにもやっぱり
うっかりミスとは言えない 怠ったとしか

500:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:12.38 dyhtY6kK0.net
>>197
確認を怠ったというよりむしろ意図的に省略した可能性はあるわな
それとテレビクルーの因果関係は不明だが

501:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:15.39 c00Hj2Vk0.net
普段からベンチプレスみたいな役に立たないトレーニングしてたんだろ。
アームカールを徹底的にやってれば助けられた可能性は高い。
冗談でも煽りでもなく真面目な話でな。
人を助ける局面を想定してみろ、スクワットは当たり前だが上腕二頭筋の必要性は物凄く高い。
念入りにアームカールをやっていれば、落とさなかった可能性はかなり高い。
体重50前後の人間なら2~3分は持っていられただろう。

502:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:29.04 U01ZkTIW0.net
>>182
東京消防庁の職員だからって東京出身者って訳じゃないぞ

503:名無しさん@1周年
19/10/15 03:11:58.66 J0sJaCtc0.net
>>443
別の角度の動画もあるから確認してみるといいよ
いかに自分がバカか気づくから

504:名無しさん@1周年
19/10/15 03:12:01.94 +gMCJCQq0.net
>>463
神奈川県警なんて電車で財布スられたら
「スったとこみたの?みてないんでしょ?
だったらそれはスリじゃなく、遺失物なんだよ。
君が不注意で落としただけだから」
で終わったよ。

505:名無しさん@1周年
19/10/15 03:12:39 oOq4OM4l0.net
東京から出発して一番最初の要救助者が77歳おばあちゃんだってな
おばあちゃんを落とす→救急隊員に遺体を引き渡す→旦那さんをその場に残して東京に帰投

マジで何しに福島まで来たんだよこいつら・・・ ・

506:
19/10/15 03:12:40 m3kRTsfx0.net
>>493
本来そこまで
力のいる作業じゃないだろコレは。
両手塞がったら、操縦士と意思疎通も
できないじゃないか。

507:名無しさん@1周年
19/10/15 03:12:43 CnomWvpb0.net
>>437
失敗じゃねーよな

手抜きの怠惰による出来事でしかない

508:名無しさん@1周年
19/10/15 03:12:50 81nNaHEP0.net
>>486
わかってないとかありえるのか?

509:
19/10/15 03:12:56 7M1OGo6H0.net
>>475
赤ちゃん「いっそ直接咥えてくれないか」

510:
19/10/15 03:13:06 m3kRTsfx0.net
>>497
人殺しに来たんだろ

511:
19/10/15 03:13:12 vk8Y/8c80.net
子どもだったらシャレにもなんねえ.......

512:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:20 CnomWvpb0.net
池袋の飯塚と同じで

起こるべくして起こった出来事

513:
19/10/15 03:13:26 oJWfklkf0.net
>>496
それは正論じゃないのw 見てないならなくしたのかもしれない

514:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:27.39 t+P+g/UM0.net
分かってないというか一人目の救助で手順ガバガバだったんだろ

515:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:28.60 iBwf1tDy0.net
>>493
関係ないと思うよ。力尽きたというより、機内引き上げ時にバランス失っておちたんだから。

516:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:37.63 c00Hj2Vk0.net
>>498
まあトレーニング以前での問題なのはそうだが、最悪こうなってしまった場合の話だ

517:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:54.77 tV/YZHTO0.net
>>492
まぁ、テレビの関係は自分もなんだかなーと思うが実際にそれで盛り上がってもいるんだよねw
ねらー大っ嫌いな5ちゃんが来てたのがでかいわ

518:名無しさん@1周年
19/10/15 03:13:56.62 0A/O+dQN0.net
自己レスだが>>468の動画だとつり上げる隊員は両手フリーでヘリに向かって手でサイン送ってる
救助されてる人の肩ポンポンして安心させたりこの無能消防隊とは全然違うよ
このおばあさんも本当はこうやって助かってたはずなのにな

519:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:09.90 NRCEbGQo0.net
>>443
この角度からみたらそんなことはないわな
そいついってることがオカルトで草
http//www.youtube.com/watch?v=NQgT_zAw5I4

520:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:28.85 iBwf1tDy0.net
>>496
おまえ、それはクレーマーだぞ。自覚しなさいな。

521:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:33.64 B6ETWvsd0.net
こういう時の為に普段訓練してるんとちゃうの?

522:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:47.93 keJw0xXg0.net
まあ誰でもミスありきでシステムは構築されるべきで
そのミスを誰かが見抜いてくれるためのシステムなのに
みんなが手順無視してアイコンタクトしてしまうと意味がない

523:名無しさん@1周年
19/10/15 03:14:49.64 thaWYbPT0.net
菊間アナがビルの窓から避難するグッズの紹介してて
ビルから転落したの思い出した
学校に行く前に朝それを見て、登校する時ずっとブルーだったわ

524:
19/10/15 03:15:29 bAjhiu6M0.net
ショッキングな動画でした。高齢者とマンション3階以上5階未満に暮らしてる人は厳しい動画ですね・・・
5階以上は俺らもヤバイしね・・・
愛知知事と津田が代わりに落ちれば良かったのに。

525:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:32 V+f9WCtJ0.net
>>443
恐ろしいね
東京消防庁のホイスト救助は

526:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:33 tV/YZHTO0.net
>>493
ちゃんとしたオレンジなら、俺の巨な姉ちゃんでも抱き抱えて救助してくれるかな
たぶんだけど80キロぐらいあるwww

527:
19/10/15 03:15:35 rTmWONWu0.net
叩いてもしょうがないし
とりあえず逮捕してくれるよう警察に署名だそうや

檻の中できちんと考えたり反省してもらおうや

528:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:35 sMdo17Oy0.net
無駄に長生きされても社会の迷惑だから

529:
19/10/15 03:15:50 m3kRTsfx0.net
>>510
他の動画でも引き上げる時は
みんなハンズフリーの状態だよ。
フックをかけているからね。
当たり前の行動をしなかっただけ。

530:名無しさん@1周年
19/10/15 03:15:55 bR9WFf2V0.net
除染土が流出.
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

531:
19/10/15 03:15:55 RcVt2IyI0.net
>>314
>まあ消防関係の部外者からあーだ、こーだ批判されるのは気持ちが良くないですね(笑)

この人何者なの?

532:
19/10/15 03:16:10 c00Hj2Vk0.net
>>507
いや力尽きて腕がダランと落ちてるじゃないか

533:
19/10/15 03:16:13 koQGsYWe0.net
救命措置と同じで失敗は許されない

534:
19/10/15 03:16:24 iHXt/GV10.net
>>510
あとは高所だから隊員さんの胸で周り見えないように気配りしてるようにもみえる

535:名無しさん@1周年
19/10/15 03:16:26.27 3BiejlQZ0.net
あの高さまであげる必要があったか?
わざわざ死のリスクがある状況を作る必要があったか?

536:名無しさん@1周年
19/10/15 03:16:39.31 +gMCJCQq0.net
>>505
財布の中のスイカで改札口入ってホームにいる時スられた。
その瞬間を見てないとスリじゃないんだと。
瞬間見てるわけないじゃん。
取られて感覚ですぐわかったけど、瞬間を見てないからダメなんだって。意味わかる?

537:名無しさん@1周年
19/10/15 03:16:56.43 rVgNBqHC0.net
>>515
あれって何が原因だっけ?フック?
俺も見てたわ

538:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:18.71 NRCEbGQo0.net
田村誠二
2 時間前
落下前に、右側車輪の車軸に胴体が拘束されたことが確認できます。そして数秒間不注意な牽引が継続され、結束帯が、引きちぎれる音が録音されていることが認識できます。

もうこれ笑わそうとしてる以外ないだろ・・・

539:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:23.28 luekhPEd0.net
>>493
そうだね、プロテインだね

540:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:32 CnomWvpb0.net
>>514
他人の命を軽視してるからそういうことになる

救助での過失は同じ経験をさせるとルールが変われば
誰も過失をしなくなるよ

この場合はかかわった救助員を同じ高さから落とす

541:
19/10/15 03:17:57 c00Hj2Vk0.net
>>518
それは無理だ

542:名無しさん@1周年
19/10/15 03:17:59 i5I5oeNN0.net
あれ忘れるようなもんじゃねーだろ
意図的な殺人を疑うレベルだぞ

543:
19/10/15 03:18:15 m3kRTsfx0.net
>>527
あの高度まで上がってるのもおかしい。
自衛隊や海保はもっと低いところで、
かつ迅速に機内に収納してる。

544:
19/10/15 03:18:21 UJy6NICW0.net
前、警察が報道の女の子を剣道の練習の体験で竹刀でボコボコにした事件があったけど
ドSは自制が効かなくなる事があるんだろうなと思う
戦争でも完全な弱者の市民が居たら殺したくて堪らなくなる人種
(ベトナム戦争の記録見てたら韓国人の大半はこれ)
このレスキューも、怯える老人の命を掴んでいる事実に
落としたくて我慢できなくなったというパターンもあり得ると思う

545:名無しさん@1周年
19/10/15 03:18:43 ectPw7TR0.net
>>207
濁流が迫ってるわけでも何でもない
怪我人が重体で秒を争うわけでもない
やってきたのは練度の低いチーム

546:名無しさん@1周年
19/10/15 03:18:55 18ZIXRpa0.net
>>453
心肺停止というか即死で状態も酷いものだったんだろうけど
事故が起きる前は救急搬送される必要の無い人だった
意識のハッキリした寝たきりのおばあさん
なぜだか知らんけど無理にヘリで救出なんてしようとしたのが間違い

547:名無しさん@1周年
19/10/15 03:19:07 aE0K2aOQ0.net
>>197
「〇〇時のトップニュースで流しますんで!」キリッ
だったりね
まさかね

548:名無しさん@1周年
19/10/15 03:19:12 +gMCJCQq0.net
>>512
え?私の財布持って逃げる犯人いたのに?
ホームだから監視カメラあるはずだから調べてって言っても、それ警察の仕事じゃないから。裁判所が決めることだから、って言われたよ?
めんどくさかったんだと思うよ。

549:
19/10/15 03:19:25 JVEzZr1i0.net
しかしこれ婆さんが元気にしがみついてたとしても落としただろうな
隊員の両手は塞がってるし二人でゆらゆら揺れながらヘリの中にスポーンと入るなんて無理
ヘリ側の人間が全て察して引き込むなんてのもまず無理
特にこのガバガバそうな組織では

550:
19/10/15 03:19:26 J0sJaCtc0.net
>>521
最初は水深が深くだっこした状態でハーネスを着用させたため、ハンズフリーにならなかったにせよ、
途中からはハンズフリーにしてホイスト係りに指示だすのが当然なんだよな。
両手離してないとこみると、途中でフックがかかってないことに気づいてたよね、この隊員。

551:
19/10/15 03:20:24 vk8Y/8c80.net
黄色のカバーが何かあんま見えてないな。生地を半分にカットあるな。

552:
19/10/15 03:20:33 /A/2B49L0.net
>>507
人力で抑えていただけで、機内に引き入れるのに失敗しただけです。

御巣鷹山のときもこうなったかもしれない。

553:
19/10/15 03:21:30 7Xa0HTvn0.net
なんだこの馬鹿
救助どころか殺してるじゃん
これはねーわ

554:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:38 wa9AIQDc0.net
>>538
おばあさんがどうしてもヘリに乗りたいと要求したのかもな
今となっては確認のしようもないが

555:名無しさん@1周年
19/10/15 03:21:50.06 CnomWvpb0.net
動画の削除が凄い勢いだ

556:公務員連盟
19/10/15 03:22:26.00 Jjem7L0j0.net
よくあること!

運命!!
  
隊員は悪うない!!

557:名無しさん@1周年
19/10/15 03:22:26.59 5XZiLtqY0.net
>>528
おまえがバカなだけだろ
そこは話を作って目視したと言えばいいんだよ
でないと警察も調書書けないからな
んな雑魚な案件出さなと大忙しの検事に怒られるしな

558:名無しさん@1周年
19/10/15 03:22:43 +X37FTz40.net
報道が少ないのは現在の救助活動に不安支障を与えないための配慮であることはわかるが・・・

559:
19/10/15 03:22:48 J0sJaCtc0.net
>>535
障害物があるわけでもないのにね。

560:名無しさん@1周年
19/10/15 03:22:54 Wl+BLKP80.net
こんな動画モザイクつけてもテレビで流さん方がいい
言葉で伝えればいい

561:名無しさん@1周年
19/10/15 03:22:56 18ZIXRpa0.net
>>527
まあ少し下に電線あったけどね・・

562:
19/10/15 03:22:58 koQGsYWe0.net
結果的に凡ミスで一人の命を奪った事にはかわりはない

563:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:18 luekhPEd0.net
>>546
そうそう、被災中に電話してヘリお願いしますってな。バカヤロウw

564:
19/10/15 03:23:30 m3kRTsfx0.net
>>542
たぶん必死で支えてたと思う。
ひょっとしたら「降ろせー」などと
叫んだりしてたかもしれない。
おばあさんの死と、ヘリコプターの音で
かき消されて真相は東京消防庁の中だけに
限定されてしまっているが。

565:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:41 UVo5BxX+0.net
報道が控えめになるのは当然やろ

この業界の人間がいなくなれば
誰が災害の時に助けてくれる?

ネットを使って晒せば晒すほどただでさえ
人手が足らない救援者が減って救助に時間がかかるようになる
ネットやマスコミにもっと晒せと言うのは
面白半分やろうがもしかしたら自分がいざと言う時の首を締める可能性もあるで

言ってみれば周り濁流に囲まれたりいつ崩壊してもおかしくない家でほぼ詰んだ状況を助けてくれる可能性ある人たちをないがしろにする神経が理解できんわな

566:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:42 tV/YZHTO0.net
>>547
GIFとか最近はやりの動画サイトとか
いろんなとこでアップされまくってるし、まぁ無駄だな

567:
19/10/15 03:23:42 6UZFjVLB0.net
>>511
この角度初めて見た
転載でもこういう時は真実知るのに役に立つな

568:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:46 7bAE6ud10.net
神田たえ

569:名無しさん@1周年
19/10/15 03:23:59 5XZiLtqY0.net
>>536
映像みろよ
隊員は落とした後パニクってるだろ

570:
19/10/15 03:24:13 DbXVMae80.net
衝撃的な殺され方だね
これ家族も見てたのかと思うと悲しすぎて

571:
19/10/15 03:24:18 J0sJaCtc0.net
>>551
自己レス
高圧線があるかも。
動画に映ってるな

572:名無しさん@1周年
19/10/15 03:24:34 NRCEbGQo0.net
動画削除ってどういうこと?
ユーチューブそんなに消えてる?

それリンクが2ちゃんに貼れなくなったという意味ではないよね?

573:名無しさん@1周年
19/10/15 03:24:40.18 8Ai2l2Tk0.net
>>101
>>109

高い高~~~い!\(^o^)/

救出にはスリリングな紐なし抱っこが一番!!!

 

574:名無しさん@1周年
19/10/15 03:25:29.30 m3kRTsfx0.net
>>557
追及しないと第二次世界大戦の時みたいな
破滅を迎えることになるよ。
見てみぬふりの集大成が
原爆投下に繋がったんだから。

575:
19/10/15 03:25:34 Om9ShEEP0.net
ぬいぐるみ「人類よ、UFOキャッチャーのおそろしさが分かったか?」

576:名無しさん@1周年
19/10/15 03:25:37 V+f9WCtJ0.net
>>552
かくしてどうなる?
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@1周年
19/10/15 03:25:42 UToqTCVL0.net
>>470
そんなややこしい状態なら、もうボートで救助に行けよって感じ
何でわざわざ高いヘリ使うんだよって思う

578:
19/10/15 03:25:43 PfHvIKgH0.net
全員不幸

579:
19/10/15 03:25:47 DbXVMae80.net
こんな死に方残酷すぎる
怖かっただろうね

580:
19/10/15 03:25:47 P71wdjtW0.net
水があったからおばあさんを地面で器具装着せずに抱き抱えてやったのってのが横着だなぁ
玄関先にダイニングテーブルとか持ち出してその上におばあさんのせてそこで装着すべきだったんじゃない?
急を要する訳ではなかったんだから
より正確に装着でき、目視確認もしやすい状況作るけどなぁ
水に濡れないよう抱き抱えてたら
引き上げられるときもどうしても抱えちゃう
抱えてたらおばあさん単体できちんとした体勢で吊り上げられてるかの確認できないし

581:名無しさん@1周年
19/10/15 03:26:07 +X37FTz40.net
さすがに東京消防庁のトップ3人くらいは辞任すべきだよなそのくらい本人たちもわかってると思うが

582:
19/10/15 03:26:10 koQGsYWe0.net
>>9
いまかっぺは放送禁止

583:
19/10/15 03:26:20 iBwf1tDy0.net
>>540
は?意味わからん。見てないんじゃなかったのか?
きっと警官も同じ気持ちだったことだろう。
会話術を勉強しなさい。

584:翌P周年
19/10/15 03:26:23 5XZiLtqY0.net
>>540
だったら弁護士雇うしかない

585:名無しさん@1周年
19/10/15 03:26:25 luekhPEd0.net
お前らも早め早めに避難しておかないとハイパーレスキューに上げて落とされるぞ、拒否権なんてないからな

586:名無しさん@1周年
19/10/15 03:26:48.30 7Xa0HTvn0.net
その老人は助かってほっとしただろうに逆に死ぬなんて惨すぎる
できないなら救助すんなって話だ
というかそんな上空まで運ぶ意味もねーのにな
マジで馬鹿じゃねーのこいつ

587:名無しさん@1周年
19/10/15 03:27:24.83 6UZFjVLB0.net
>>577
なまはげ扱いになるレスキュー隊は草

588:名無しさん@1周年
19/10/15 03:27:34.62 SGZgelsu0.net
フックの付け忘れはまずありえないのでわざとだろうな、たまにいるんだよミスと判断される状況を利用して人を殺すサイコパスがな

589:
19/10/15 03:27:47 m3kRTsfx0.net
今回のはいぱ~れすきゅ~の人たちって
以前、自衛隊が鬼怒川の堤防決壊で
救助やったような状況だったら
どうしてたんだろうね。
間違いなく全員死んでたと思うよ。

590:
19/10/15 03:27:56 T5mpx4r10.net
>>557
凄く気持ち悪い考え方だわ
な事言いだしたら警察や消防や自衛隊には一切文句言うなって事になりかねない

感謝や敬意を示す事と批判するなって事は違うわな

591:名無しさん@1周年
19/10/15 03:28:07 18ZIXRpa0.net
>>546
上の方におじいさんは救助要請なんてしてなかった、
おばあさんはヘリは怖いから嫌だと言ってたって書いてあったよ
本当かは分からないけど

592:
19/10/15 03:28:30 vw3jYFMF0.net
>>468
これはどこの消防?
素人目だけど、ほんと、全然安心感が違うね

593:名無しさん@1周年
19/10/15 03:28:35 DImbem+X0.net
>>486
さすがにそれすら分かって無い奴は現場に出さないだろw

594:
19/10/15 03:28:35 LfY7bPSJ0.net
早めに会見して火消ししたのに鎮火してなくてワロタ

595:
19/10/15 03:29:32 J0sJaCtc0.net
>>572
普通は少しテンションがかかった時、一旦止めて
ハーネスがきちんと装着されてるか、フックがかかっているか、
ロープの巻き込みがないか、
チェックしてからさらに引き上げると思うけどね。
そういうことも怠っている。

596:名無しさん@1周年
19/10/15 03:29:32 NRCEbGQo0.net
こいつら病院の手術実績みたいに
今回ホイストで何人救助しましたとかエアハイパーのHPに書いてるから
ボートよりホイストしたかったんだよ

597:
19/10/15 03:29:42 koQGsYWe0.net
中州の時にこれやれば誰も文句は岩内

598:
19/10/15 03:30:21 KdLvnEqB0.net
>>450
自分は絶対大丈夫だと思ってんだろうな

599:名無しさん@1周年
19/10/15 03:30:25 +gMCJCQq0.net
>>575
瞬間を見てないって言ってるじゃん。

すぐに感触で気がついて振り向いたら財布手に逃げた。

もういいわ。私が悪うございました。

600:名無しさん@1周年
19/10/15 03:30:28.82 pfaKISpw0.net
まあ寿命だろうな
これで税金で賠償金支払うとなったら納得できないわ

601:名無しさん@1周年
19/10/15 03:30:44.83 NRCEbGQo0.net
最終的には水に濡れるのを嫌がったとして死人に口なし関電システムで処理しそう

602:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:15.94 Kh0WM6wm0.net
>>592
ならお前も40m上空から落としてやるよ( *`ω´)

603:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:22.15 T5mpx4r10.net
>>584
栃木のヘリだね

604:
19/10/15 03:31:34 7M1OGo6H0.net
>>591
バッグの奥に仕舞うことをお勧めする

605:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:38 kVFrC3GT0.net
救助隊員
「フック無しではやはり無理でした」

606:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:39 /3UQb/PR0.net
関電から目をそらすために?

607:名無しさん@1周年
19/10/15 03:31:41 +X37FTz40.net
報道規制の意図はわかるがこれはむしろ大々的に報道するべきだよこの映像を流しまくったならみんな早めに避難するようになる

608:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:30.55 7Rr3IThA0.net
これ給料いくら貰ってるんだろうな?
自分も危険だし相手の生命を救う預かる責任もある
人間ミスはある、ただ許されないミスもある
しょうがないだろ、で済めば誰もが拒否する事態にもなる
猛省して欲しい

609:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:35.94 81nNaHEP0.net
>>314
>さらに本来で


610:あれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、その手順を見失ってしまった。 救助活動の目的すら頭からすっぽ抜けている隊員は、脳障害でもあるのかと思ってしまうが 引き上げの際に合図を送ったりしないものなのか?手順に安全確認が組み込まれていないなら大問題だし 組み込まれているならば手順を怠ったことが原因の重大な過失なのだが



611:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:47.08 P71wdjtW0.net
>>468
吊り上げの時に隊員さん両手で合図してるね
これで要救助者の装備がきちんとされてることの確認になる
おばあさん抱いてて合図しなかったのによく吊り上げたもんだなと

612:名無しさん@1周年
19/10/15 03:32:53.57 iBwf1tDy0.net
>>591
おまえそれまじでいってんの?
そして警察に一字一句その通りに説明したの?
それで見てないならダメ、といわれたなら、確かに怠慢かもしれんな。そんなわけないだろうが。

613:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:08.47 DbXVMae80.net
賠償金はほぼ確定クラスの事案でしょ
こんな美味しい案件なかなかないから、弁護士さんたち必死に遺族に営業かけてるはず

614:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:13.74 OdxvSuJW0.net
政府が先般の台風and増税の影響から首都圏自治体に対して自治体の枠を超えた救助活動を要請がある前に行う「プッシュ型」を通達している。
実際には東京消防庁がヘリでの救助活動をスタンバイしており要請があった段階で即座に出動。
東京消防庁としては実績を作り今後の予算枠増を勝ち取りたい思惑があった。
要請側も要請して何もなしで帰す訳には行かないので現場にボート進入判断が時間を要する事もあり、一番にヘリでの救助活動を依頼した。

615:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:15.48 QfOpOBJ/0.net
>>595
そっちがハイパーかとwあと自衛隊や海保の精鋭はやっぱモノが違うとオモタ

616:名無しさん@1周年
19/10/15 03:33:15.86 YJgq+UcS0.net
婆さん怖かったろうな、痛かったろうな
悲しい

617:
19/10/15 03:33:43 Om9ShEEP0.net
ロックマンにこういう敵がいたよな

618:
19/10/15 03:33:48 92mG55KX0.net
あともう少しでヘリに引き上げられそうだったけど、ヘリの中にいた人達の手は届かなかったのかな?

619:
19/10/15 03:34:03 RcVt2IyI0.net
>>411
未開な感じのいじめもよく聞くよね
ケツにホースとか

620:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:09 UToqTCVL0.net
>>557
今回は、もう水が引きはじめてる晴天時での事故だからな
ヘリしか救助手段が無い命に関わる場合なら仕方ないけどさぁ…今回は隊員を擁護出来んわ

621:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:13 ec1C0Ah10.net
あ、え、うそっ


グシャ!

622:
19/10/15 03:34:18 vw3jYFMF0.net
>>595
ありがとう。ぱっと見、おっさんって感じの消防さんだけど
なんかサインもこまめに送ってるし
ヨシヨシしてるし頼れる感じ

623:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:26 /3UQb/PR0.net
要するに隊員は障害物から救助者を守るためにも
持ち抱えるのは論外ということだな。

624:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:34.23 7M1OGo6H0.net
>>567
ぬいぐるみは柔らかいから大丈夫さ!

625:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:11.52 oOq4OM4l0.net
フジテレビがカメラで撮ってたし、他にもスマホ撮影が多数
これらの映像は世界のレスキュー部隊の教育で絶対やってはいけない範例として使われそう

626:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:15.08 iHCko5GN0.net
この記事どうして消されたの
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:17.07 pfaKISpw0.net
そもそも地上40メートルから落下という報道ではなく
50センチの浸水にも関わらずヘリの要請がされたことを批判スべきだよな
前に安倍内閣の大臣が自衛隊か消防におんぶされて被災地訪問してたのがあったけど
あれに匹敵するくらいアホな行為だよ

628:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:40.07 i5/mlUfj0.net
これで謝罪と賠償になると次回からヘリ救助は無しになるな

629:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:40.44 7Xa0HTvn0.net
レスキューは他人の命預けたようなものなんだからいい加減じゃダメだよな
レスキューが勝手に指示して身体の自由奪ったんだし責任は明らかにそいつでしょ
逆に言えば犯罪者が束縛したようなもんだぜ
まあでもそいつだけじゃなく乗組員も気付いてないとか抜け作かよ
何しにレスキューしてんのか意味わかんねー
給料ただ取りだろ無能が

630:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:44.55 lgghIPTD0.net
>>588
ハイパーエアレスキューなんだから、
ヘリ救助しかやってないんだぞ!
ボート?やったことないわ!
しかもヘリ救助専門だから、この訓練を毎日やってるんだぞ!
毎日だ、毎日。
で、毎日やっててこのザマだ。
なっ、笑うしかないだろ?

631:名無しさん@1周年
19/10/15 03:35:56.62 CHSzMjcZ0.net
>>12
よく見ると、アシストロープと救助者ダミーは繋がったまま落下してるね。

632:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:04.60 iHXt/GV10.net
フック無し人形で自己流の練習適当にやってたから本番も同じ事しちゃったとかな

633:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:32.71 5XZiLtqY0.net
落下する映像はトラウマ級だからお茶の間に流しまくるのはダメだろ
数パターンみたけど見なきゃよかったと後悔
上で夢に出てきた奴もいるし

634:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:34.81 J0sJaCtc0.net
>>617
全く的外れだったから。

635:名無しさん@1周年
19/10/15 03:36:53.56 luekhPEd0.net
>>618
OJTだよ

636:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:07.27 vCoFtw4t0.net
マスコミのスルーが不気味だ
ヤバイ案件ってことだな

637:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:10.41 +Q6g9gyP0.net
要介護だとしても担架で運ぶだけで充分な事例だったな

638:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:25.92 /3UQb/PR0.net
>>624
酷ければ酷いほどマスコミは流せないんだよなw

639:名無しさん@1周年
19/10/15 03:37:31.27 T5mpx4r10.net
>>613
上階のベランダに当たりそうなのを察して左手で抱きかかえてガードしてるしね
常に細心の注意を払ってるのが見て判るね

640:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:00.93 2D3/FiYP0.net
いくら人間だこらミスはあるといっても
人間を40m吊り上げて自由落下だからな
あり得んわ

641:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:05.61 m3kRTsfx0.net
>>619
東京消防庁のは無しでいいです。
その分の予算も削減で。

642:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:08.41 UToqTCVL0.net
>>612
婆さんかなり早い段階でずり落ちてるよ。
上空では上着脱げかけて腹出した状態になってたし
本当、可哀想過ぎる。婆さんでも一様は女なのに…
頭が脚より下がってしまっていたから、落ちる前から既に恐怖だったと思う
こんな死にかたは嫌だ

643:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:22.21 UJy6NICW0.net
>>627
安倍ちゃんの肝いりのパフォーマンスだったとか

644:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:31.11 +gMCJCQq0.net
>>603
マジだから怒ってんだけど?

645:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:32.80 RcVt2IyI0.net
>>396見ると
消防庁だけ飛びぬけて腐ってるみたいだね
起こるべくして起こった事故って感じだ

646:名無しさん@1周年
19/10/15 03:38:34.93 LfY7bPSJ0.net
総務省消防庁に火消しのサイバー部隊いるのかなw

647:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:01.42 YBI44a1Y0.net
>>632
完全同意

648:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:03.71 18ZIXRpa0.net
>>609
受け渡す時一番力要るよな
もうマジで限界の限界だったんだろうな
隊員も絶望だったろ

649:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:11.36 sid6h5rh0.net
高い高ーい!
からの
他界他界

650:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:13.61 mmpR1iAk0.net
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。

651:名無しさん@1周年
19/10/15 03:39:19.25 UToqTCVL0.net
>>632
長野県警に頼むわ
東京消防庁は帰れ

652:
19/10/15 03:39:53 7M1OGo6H0.net
>>641
朝か…
寝ようか

653:
19/10/15 03:40:00 m3kRTsfx0.net
>>636
無力なイチ個人だが
何とかしないといけないなと思う。
消防庁に限らないけど。

654:
19/10/15 03:40:03 it31i+hH0.net
台風の最中とはいえ、ヘリの高度40メートルって高すぎないか?
ヘリの吊り上げの救助って全部この高度なの?
周りの建物や電柱や木で高度を下げれないにしても高すぎる気がしてならない
それらで高度をとるしかないなら尚更ボートで行けよと思うんだが

655:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:07 tV/YZHTO0.net
>>468
惚れる・・・なんてイケメン

656:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:07 +X37FTz40.net
東京消防庁いいかげんにしてくれよあんたらのせいで今後日本からの救助応援が海外から信頼されなくなるんだぞ

657:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:37.57 hJv2s6Pm0.net
あれかな、
下にいた隊員が上司で、
一緒に吊り上げた隊員は部下かな?
こういう組織は、ヘンな上下関係があって
下の者が意見を言えないだろ。異常事態でも。

658:名無しさん@1周年
19/10/15 03:40:37.73 PUt4oT/s0.net
>>179
この状況でおかしいと気付かないレスキュー隊員ているのか?!気付いていないからド素人。

659:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:10.36 UToqTCVL0.net
>>639
何で無線なかったんだろ
吊り上げ中止を連絡出来て居たら…と思うとやるせない

660:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:10.69 5XZiLtqY0.net
>>603
警察なんてこんな面倒なスリとかやりたがらないぞ
本気でやりたいなら弁護士に相談するしかない
弁護士雇うのに最低10数万円はかかる

661:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:11.68 tCUYiDih0.net
>>468
これがプロの仕事だよなー

662:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:12.30 7oYviy9m0.net
何度見てもこっちまでつらくなってくる事故だわ
女性に体力あってバランスとってくれば助けられたんだろうけどね

663:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:30.93 m3kRTsfx0.net
>>639
今後死ぬまで苦しみ続けるだろうな。

664:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:33.37 wGB2m/WZ0.net
普段真面目に訓練を受けてないから本番でこうなる

665:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:42.88 bN9QDaZJ0.net
今回は徹底的に叩かないとダメだよ

666:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:43.47 NRCEbGQo0.net
お茶の間で流せよ
バンジージャンプも空中アスレチックもおかげでカラビナしっかり確認する癖ついたわ

667:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:49.10 pfaKISpw0.net
50センチ程度なら自力救済かボートなどを活用するって徹底スべき
何でもかんでもやってあげようとするからこんなアホなことになる
アホなのはなんでもやってもらおうとする国民側であって消防に否はない

668:名無しさん@1周年
19/10/15 03:41:56.04 RVMpFUpu0.net
>>634
俺はアベガーではばいがヘリ落下の当日のツイートにこんなのはある
URLリンク(i.imgur.com)

669:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:01.06 YBI44a1Y0.net
>>637
今の総務大臣は高市早苗のバリバリの右翼だぞ?
あとは分かるよね

670:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:18.68 7M1OGo6H0.net
>>649
まさかのデビュー戦!?
ないか…10年以上と聞いたが

671:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:18.95 iBwf1tDy0.net
>>635
はいはい。そういうの何症っていうんだろうな。
一つアドバイスしてあげよう。
あなたの周りにいるあなたに似た格好の動物は他人といってあなたではないんだ。
他人とはどういうことかというと、あなたの考えてることなんて、全く感知できないのだ。
だから、あなたが言葉で10のことを伝えようと話しても、伝わるのはせいぜい1なのだ。
したがって、10のことを伝えたいなら、100伝えるつもりで話す必要があるし、
1�


672:セえばわかるだろうと思ったなら10回繰り返す必要があるのだ。 勉強になったな。お礼はいらないよ。



673:名無しさん@1周年
19/10/15 03:42:43.32 jwD/n59w0.net
落としちった
てへ

674:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:08.82 hJv2s6Pm0.net
>>637
くそっ、笑ったw
そっちの火消しは、スムーズかつ迅速ってかw

675:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:29.82 m3kRTsfx0.net
>>650
ボタン押さないと
通信できないタイプだったんじゃないかな。
フックかけてないから両手ふさがってるから
通信できないよね。
必死で支えながらの絶望タイムだったろうな。

676:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:37.76 TFk/mUHG0.net
いくら補償してくれるの

677:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:40.18 CHSzMjcZ0.net
あと、変なのが、落下する前から、頭が下で足が上向いてる。

678:名無しさん@1周年
19/10/15 03:43:41.50 RcVt2IyI0.net
>>543
フック付け忘れてるから
股下を通してても布が全部背中の方までずれちゃうんだよ
上から引っ張られてないから

679:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:21.93 6UZFjVLB0.net
両手塞がってハンドサイン送れない状況なのになんで上の奴は引き上げたんだよ
正しい救助動画見てからだと本当に意味わからんぞ

680:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:30.29 tV/YZHTO0.net
>>650
ヘリの爆音で無線は無意味
ハンドサインで意思疎通するんだよ
普通なら両手空いてるからそれが出来る
フック連結させず両手で無理やり持ち上げてたから、意思疎通すらままならず

681:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:30.29 RcVt2IyI0.net
>>557
消防庁がだいぶ腐ってるみたいだよ

682:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:32.39 18ZIXRpa0.net
>>627
お茶の間の主婦や高齢者が嫌う残酷すぎたりショックすぎるものは流さないよね
大阪の飛び降りとか中学生の強制わいせついじめとかも

683:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:38.16 nd3DuKPX0.net
>>7
内心扱いに困ってんだろなw
災害続きの現状で叩きまくる訳にもいかないしかと言って擁護もできないしw
じゃあ触れないでいようとw

684:名無しさん@1周年
19/10/15 03:44:50.26 c1CA5r680.net
>>520
77年生きた記憶や経験は、社会の有用性だけで量れるもんじゃないよ

685:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:34.06 iHXt/GV10.net
>>179
これフックどうなってるん?
隊員自身も付け方おかしい気する
栃木の見た後だから普段は知らんけど

686:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:42.12 WPHCnuMI0.net
隊員批判すんなみたいなやつがそこそこいるのが恐ろしいわ。
例えば、冬山で条件が厳しいところで釣り上げようとして、突風で振り回されて
崖にぶつかって死亡とかなら、まあ何でも感でも責めるのは・・・・とは思うが、
今回の事故なんか殺人に匹敵してるだろ。こんなもん只のミスでは済まされんわ
関係者のクビを飛ばすべきだよ。こんなの

687:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:00.58 mmpR1iAk0.net
>>674
良いこと言うなぁ

688:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:05.67 wPTwQRX90.net
これ全然、テレビでやらないよな

689:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:06.50 vw3jYFMF0.net
>>617
この水難学会おじさん、ヤフーでしょっちゅうコメント書きにきてるね

690:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:16.50 JVEzZr1i0.net
>>653
そんな体力がある人ならそもそも救助依頼しなかったという
弱い人間が人助けアピキモチイイ!!に利用されて亡くなられたと思うとやりきれんね

691:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:31.52 tV/YZHTO0.net
>>653
吊らされた状態で40mも抱き抱えられるってかなり無理があるぞ

692:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:34.23 /EGPbAvK0.net
>>520
お前生きてる価値ねえけどなw

693:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:45.99 SSlCpSVx0.net
ニュートンの老婆

694:名無しさん@1周年
19/10/15 03:46:46.21 dyh9i9uN0.net
だらだら無関係な自分語りするババアなんてスルーしとけよ
電車で財布スられたから入ったくせに実際は駅内だし
要領を得ない説明で警察に詰め寄ったんだろ

695:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:03.94 +gMCJCQq0.net
>>662
あ・り・が・と・う

696:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:15.00 dqSKG8To0.net
77でしょ...まぁ寿命だと思うしか

697:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:25.21 J0sJaCtc0.net
>>609
あの辺りにくると、今度はヘリのスキッドを交わす作業がでてくる。
その最中に落としたと思われ。

698:名無しさん@1周年
19/10/15 03:47:38 /TgJ6C6F0.net
不謹慎だけどこのスレタイ目に入るたびにふふってなってしまう

70のババア40m持ち上げて脳天落とし食らわせてんだぜ
ギャグ漫画でもそんな描写お目にかかれないだろ

699:
19/10/15 03:47:55 /EGPbAvK0.net
>>684
いきなりどうした?

700:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:01 81nNaHEP0.net
>>670
いや、引き上げる前にサイン送らないのか?

701:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:21 luekhPEd0.net
>>676
だよな、どっちにしろ死んでたならドンマイだけどもハイパーが来なきゃあと20年くらいは生きられたのに

702:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:21 7M1OGo6H0.net
>>686
思えんわ

703:
19/10/15 03:49:02 YBI44a1Y0.net
>>686
今の女性の平均年齢知ってる?

704:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:15 bN9QDaZJ0.net
東京消防庁

過去にも色々やらかしてるよな

705:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:39 hJv2s6Pm0.net
>>542
通常だと、
低い位置で一旦、隊員がハンズフリーにするのは
もの凄く意味のある確認行動なんだよな。
なるほどね、と改めて思う。

706:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:40 5XZiLtqY0.net
>>639
家の中で運んでる時から引き上げ中もずっと抱っこしてたなら
限界近いよな
最後に自分の肩より上にリフトしなきゃいけないなんて
そりゃ無理だろ
上のヤツももうちょっと伸ばして掴めなかったんだろうか?
上の受け取り役のヤツ落下しないようにヘリ内で命綱付いてないの?
最後しっかり協力できれば違ったようにも見えるんだが

707:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:47 MpUTElga0.net
>>1

。。。
いや違うだろ
URLリンク(www.youtube.com)
ひえ!

708:名無しさん@1周年
19/10/15 03:49:55.78 7M1OGo6H0.net
>>690
ということは、引き上げ者も確認しなかった!?

709:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:30.40 CHSzMjcZ0.net
垂れてるアシストロープは結構直線的に垂れてるけど、引っ掛かってテンション掛ってる様には見えん。

710:名無しさん@1周年
19/10/15 03:50:50.54 gICeuRuB0.net
77歳のお婆さんを40メートルから落とすって鬼畜すぎるよ…

711:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:02.92 +gMCJCQq0.net
>>684
ホントだ。
駅でって書けばよかったね。
この隊員みたいなミスなんだし、そんなに責めないでよ。
隊員に心のケア必要なようにオバさんにも必要なんだから。

712:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:19.01 8OqqD6JwO.net
なんで命綱付いてないときに落とすの?付いてても普通落とさないでしょ

713:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:30.80 tV/YZHTO0.net
>>690
普通は送る
なぜ吊り上げ開始したのかわからんというか意味不明

714:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:46 JYLoOhog0.net
>>701
夜勤中?

715:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:55 V+f9WCtJ0.net
>>667
カラビナをフックにかけないと頭が上向くなんて無理だよ
URLリンク(i.imgur.com)

716:名無しさん@1周年
19/10/15 03:51:57 b5B8yd+c0.net
>>703
元々手抜きが普通だったという事

717:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:37 MpUTElga0.net
>>1

いや違うだろ
https://
www.youtube.com/watch?v=Z8Dbv1N92HU

718:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:54.62 pQ2k6tsE0.net
これはキツすぎる
夫の方の事を思うと

719:名無しさん@1周年
19/10/15 03:52:56.56 /A/2B49L0.net
>>530
ヘリの爆音でもそんな音が録音されるんだ。
クライミング用ハーネスの破断する前に人体が破壊される。

720:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:10.27 oQ9UPMME0.net
このニュース見るのほんと辛い
自分の親がその年代だから特に
恐ろしかっただろうな、途中で意識失ってたのだろうか…
寿命とか思えんよ

721:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:19.75 JqTemBtp0.net
>>700
しかも意識しっかりしてる状態
落下中の恐怖は想像したくない

722:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:19.77 R2i9wO+N0.net
>>70
昨日の新聞に6時間くらいあとに死亡、って載ってたけど。。

723:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:27.77 PUt4oT/s0.net
こんなこと言いたくないけど、仕事の雑さが産み出した事故なんじゃないの?そう疑ってしまう。

724:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:35.35 Fn+LG+3p0.net
★33とな!
もっとやれ!逃がすなパイパンレスキューを!

725:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:38.74 jplAs7iw0.net
落下後はヘリで病院に運んだの?

726:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:40.73 IM3PfJsN0.net
>>237
2 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2019/10/14(月) 09:44:40.01 ID:jwsV8w+40
落ちたところはカットしてるがこれがフジテレビのカメラが撮った映像
URLリンク(www.fnn.jp)
フジテレビと組んで東京が福島を助けてますよという映像を報道しようとしてたんだろうな・・・・・・
 

727:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:53.18 tCUYiDih0.net
>>675
正しい装着方法
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさん@1周年
19/10/15 03:53:59.88 81nNaHEP0.net
>>698
下にいる隊員が確認せずにサインを送った場合でない限り、サインを確認せず引き上げたと考える他はないよな
サインでの安全確認が手順に組み込まれていることが前提ならね

729:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:03.18 7M1OGo6H0.net
>>715
救急車が来た

730:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:13.83 J1mwt4BL0.net
>>882
いや~今回は好奇心て言うか、興味はあったからね
一度経験したし、もう男はいいよ
やっぱセックスは女に限るわ(笑)

731:名無しさん@1周年
19/10/15 03:54:25.57 luekhPEd0.net
>>712
記者会見が終わるまで死亡確認を待ってもらったんじゃないか

732:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:10.30 iVCG0ck80.net
映画だと何かの拍子にフックが外れても上まで持ち上げる感じなんだけどやっぱ無理だよな

733:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:13.48 J0sJaCtc0.net
>>696
ちがう。
この場合、
隊員は、要救者を抱えたままヘリの機体のスキッド(着陸足)をかわす。
かわしたのをホイスト係りが確認し、
ホイストを巻き上げ、要救者を抱いた隊員を機内へ引き上げる。

734:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:21.47 YjDP0IWR0.net
>>535
救助にかこつけた練習だったとにらんでる
新人レスキューの訓練を兼ねてたんじゃね

735:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:29.59 YBI44a1Y0.net
>>712
記者会見の為に死んだ事にしなかっただけだろ
役人はクズやぞ
組織的な問題ないよ

736:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:35.90 RVMpFUpu0.net
>>715
ヘリで病院まで搬送したよ
落としたあと水面まで降下して女性を回収

737:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:38.67 UDL6X9VM0.net
鼻フック忘れた

738:名無しさん@1周年
19/10/15 03:55:55.95 c75z26WB0.net
土壇場で暴れだしたからパージしたんだろ

739:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:15.05 Fn+LG+3p0.net
>>719
そうなのか、別の映像には落とした後またヘリから降下していったな。
その後の映像なかったから分からなかった。

740:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:28.28 cIcVBi0K0.net
>>719
ええー
初めから車で救助で良かったんじゃないか

741:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:42.20 jplAs7iw0.net
>>719
陸路使えたんか・・・

742:名無しさん@1周年
19/10/15 03:56:58 5XZiLtqY0.net
>>712
医者しか死亡にできない
医者がみるまでむしろ6時間かかったということだよ

743:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:13 +gMCJCQq0.net
>>719
え?
初めから救急車で運べばよかったじゃん。
救急車が入れるなら。

744:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:33 7M1OGo6H0.net
>>729
ソース忘れたけど見物人?近所の人が呼んだと
救急車が来れるんだと驚いた記憶です

745:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:55.93 UToqTCVL0.net
>>653
婆さんに体力があれば隊員のハーネスに腕捩じ込んで耐えられたかも知れないね
隊員も、東京都じゃ実務経験を積む機会がないだろうから厳しいかもね
訓練して居ても、普段からやってないとポカするかもな
知らんけど

746:名無しさん@1周年
19/10/15 03:57:58.40 +X37FTz40.net
いままでは台湾とか海外で大地震があったら『今すぐ消防庁のハイパーレスキューを応援に派遣しろ!』とか書き込んでたけど
台湾の皆さんほんとうに申し訳ありませんでした

747:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:18.46 81nNaHEP0.net
>>703
普通は何らかの合図を送るよね。ヘリの上からじゃ状況が確認できないわけだから当たり前。まったく意味わからん

748:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:22.28 ectPw7TR0.net
脳みそ2つ、目玉4つ、昼間で視界は∞
現場はギリギリとは程遠いい

749:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:41.32 18ZIXRpa0.net
これ途中から明らかに異常事態なの上で見てて分かるだろうに
受け取る人がおかしいのに気づいて
上げろじゃなくて急降下させたら良かったのにね

750:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:51.57 UToqTCVL0.net
>>736
本当、東京消防庁以外でお願い致します(泣)

751:名無しさん@1周年
19/10/15 03:58:59.71 7M1OGo6H0.net
>>718
みんなミスった可能性も出てきたのか…

752:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:12.86 QmJU7UE90.net
>>20
台風で死ななかったから
落として死なせようとしたんだよ
神様が。

753:名無しさん@1周年
19/10/15 03:59:13.36 X7JCmQeH0.net
慣れてない部隊だからあんま水が来てないとこに行かしたんだろうけどね練習台にされて馬鹿がエラー死亡とかやりきれんな
査察の時以外は面倒だからってマニュアルすっぽかしてやってた可能性もあるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch