【台風19号】北陸新幹線の車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」1編成12両の製造で32億円超也★4at NEWSPLUS
【台風19号】北陸新幹線の車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」1編成12両の製造で32億円超也★4 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@1周年
19/10/18 18:59:31.50 2SiVoGm90.net
誰が決めたじゃなくてもともと地元でも度々氾濫してて有名な赤沼にあるんだからガポガポ利益が出ている間にさっさと対策立てて移動するなり何なりして当然だろうよ
320億分の機材が駄目になりましたなんて一般の企業なら間違いなく社長のクビが飛ぶ
株主が許さないしね
JRって本当に緊張感の欠片もないね

>>660
対策実らず新幹線浸水 車両センター過去にも氾濫の地 機構「必要な設計をした」
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
地元区長の男性(67)によると、一帯はもともと水田が広がり、「長沼や赤沼といった地名が表すように、水害をたびたび被ってきた」。
近くで浅川と千曲川が交わり、ずっと氾濫を警戒してきたという。

732:名無しさん@1周年
19/10/18 19:03:10.78 2SiVoGm90.net
温暖化で今後毎年この規模の水害が起きないとも限らないのだからアホの長野に限らずJR東日本エリアで冠水の可能性のある所は次々に改善していかないと
また来年も再来年も同じことが起きるぞ

733:名無しさん@1周年
19/10/18 19:05:54.07 T9fgEEQ40.net
もっと早くから国が台風休暇で全面休校営業操業禁止命令旅行移動禁止命令だして事前運休として全車両避難させておくべし

734:名無しさん@1周年
19/10/18 19:06:57 XhEP+ccI0.net
解体 廃車ほぼ決定したみたいだな。
使える部品ははずすのかね。
ガラス類とか。

735:名無しさん@1周年
19/10/18 19:08:23.67 BmKJpMqG0.net
>>730
代走?できないよ
現物がないんだから

736:名無しさん@1周年
19/10/18 19:12:13.31 z4ExIN+m0.net
>>718
洪水の予測はできない
どこで決壊するかわからない
どこで豪雨になるかわからない
だが今回クラスの台風は今後も襲来するだろう
となれば結局はハザードマップの赤エリアから撤退するのが正解と言うことになる

737:名無しさん@1周年
19/10/18 19:15:44 z4ExIN+m0.net
>>733
早く運休してもあの場所が洪水に飲まれれば結果は同じだよ

738:名無しさん@1周年
19/10/18 19:16:37.37 mAVafeMP0.net
>>717
長野新幹線車両センター
>本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため
>JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している[3]。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

739:名無しさん@1周年
19/10/18 19:17:49.28 zl+zRHFN0.net
>>700
現場に運転士が居ないとな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch