【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★6at NEWSPLUS
【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★6 - 暇つぶし2ch292:
19/10/14 23:06:55 EL+1UUQh0.net
NHK見る限り停電は1棟じゃないんだ
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
シティハウス武蔵小杉

293:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:09 M0Zkp1CX0.net
鍛えられて元気になるw

294:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:09 kel8rZl10.net
武蔵小杉、おもろいわ
行ったことないねんけど
テレビで見たらプッってなるわ
住人がテレビに出てたけどセレブやなくて
セレブ風の庶民ゆうところが、また笑えるし

295:
19/10/14 23:07:09 q6S/dZVB0.net
最後に頼るのは人力だな。
エレベータを引っ張り上げる労役夫をマンション住人が雇えばいい。
水もそうだ、
新鮮な水を階上まで運び上げる労働者を雇うべきだ。

そうすれば快適なマンション生活は維持できる。

296:
19/10/14 23:07:10 whDScgUW0.net
階段なんて5階が限界だわ

297:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:33.44 ChqzWOKr0.net
これ修繕費いくらになるんだ?

298:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:34.57 NiOWaOOf0.net
>>245
そんな金持ちが六本木や麻布でない小杉のタワマンなんて買うわけないじゃん

299:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:41.33 AeKnanH4O.net
一月もたったら詰まりに詰まったウンコがなんかの拍子に爆発してタワマン崩壊しそう
喫煙者はタバコ吸うの止めないだろうし…

300:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:51.07 D7ziy+sL0.net
便意は、まずまずに収まった

301:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:53.96 698L7tkM0.net
>>292
そう
少なくともその2棟は確定

302:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:04.55 Wx7fvuRm0.net
>>289
第3巻
35階の便意

303:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:14.55 WZXkjZGI0.net
>>217
確かにそれもある。でもそういう有事を想定しないであんな街を造ってしまうなんてお粗末。
まだ計画的に造った幕張の方が評価できるよ。

304:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:23.86 lXgudHpw0.net
オリンピックの選手村のマンションとか売れんのかな?
海ん中に出来るやつ

305:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:25.81 g/A8WTEI0.net
>>290
世帯年収2000万くらいの層が中央値だし別荘は無いと思うわ。

306:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:26.62 qWoY7q9m0.net
人口密集してるからとんでもない量のウンコにまみれてしまってるんだな!

307:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:27.14 qn2jElKC0.net
山小屋だって、食料品やウンコを運んでたりするんだ。
管理組合が、人夫を雇えばいい

308:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:28.82 vbhz+x9u0.net
東日本大震災で学習したはずだが

309:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:36.93 EQsI9jVd0.net
>>257
これ設計トラブルではなく住民は納得ずくで購入してない?
重要事項説明書に地上何階地下何階、なんちゃら施設含むとか明記してあって、調べる気になれば地下にこういう施設を作ってることはわかるんだよ
隠されたことでもなんでもない

310:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:37.72 9aZLmJ0Z0.net
24階を階段で上り下り、いい経験したなおばあさんw

311:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:55.36 JVhZNayY0.net
>>284 タワマンにベランダが付いてると?
布団や洗濯物でも干してると?
これだからど貧民は
高層団地とは違うんだよ

312:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:55.89 ajSi4/H60.net
待て、70のおばあちゃん、どんだけ体力あんねんw

313:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:59.17 kel8rZl10.net
>>295
強力(ごうりき)やな
富士山の頂上まで荷物を担いで上がる人
タワマンやから万力(まんりき)かwwww

314:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:03.12 7ZwQdEzx0.net
>>56
北千住?ガラ悪いのは変わりないぞ。
昔比ではまともになっまのなもしれんが、他と比べたらレベル低い

315:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:09.95 7zu+3VA10.net
人生を賭けて買った不動産が台無しになるのは日本の伝統なん?

316:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:11.42 dCm2g6oC0.net
>>264
ウチは15階建てだけど屋上に受水槽はないタイプな
今どきのマンションだと無いだろ。ポンプで水送ってる

317:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:21.95 Al6h2pLf0.net
>>278
非常用発電設備は非常用であって常用じゃない。
燃料の備蓄がなければ3から4時間で発電機が停止する。

318:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:23.91 Vm8uvZCv0.net
EV動かせるぐらいの自家発電設備は備え付けとけよ

319:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:24.52 xbKBaD1t0.net
高級マンション
武蔵小杉パークハウス -> 武蔵小杉パンク下水 
武蔵小杉プラウド -> 武蔵小杉ニオウド 
武蔵小杉ブリリア -> 武蔵小杉ブリブリア

320:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:33.53 6VYZB5Gj0.net
高齢で、日本の災害(地震含む)をよく知ってるはず(知ってなきゃおかしい)なのに、
24階を買ったり、買い与えたり、同居したり…
阿呆としか言いようがない…

321:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:41.32 Jr3Thwpy0.net
神羅ビル

322:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:02.33 JCzI5n+o0.net
タワマンなんかリスクしかないって普通は気付くけどな。
人間は高い所には住めないんです。

323:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:05.26 KYwA9LQv0.net
エレベータで誰かと一緒に移動するのが嫌で低層にしか
住んだことないけど高層マンション買うほどの金もない

324:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:18.08 jjEFV4ns0.net
いやああああうんこしたいの足が痙攣してぇぇ(ブリュブリュブリュ
ってムサコマダム想像したのに70かよ

325:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:18.52 ZSZB9xlR0.net
>>275
ひがみじゃなくて日本人は自業自得の被害に極端に厳しい
タワマンも元々懸念点があった上でこういうことになったから、日本中から嘲笑、叩かれる
きっとウン小杉のタワマン住民も耐震性についてはしつこいほど確認しただろうが、ウンコが流れるかどうかはそれほど確認しなかったんだろう

326:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:19.98 D9VXK22Q0.net
>>259 の続き
こんなんで充分なんや
松戸の平屋、1000万円
URLリンク(www.athome.co.jp)

327:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:23.63 7Y1/INV40.net
じじばばになると家の少しの段差さえ気を使わなくちゃいけないのに
タワマンを終の棲家とか頭おかしいな

328:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:25.90 WZhqDLdF0.net
強いられているんだ!!

329:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:31.37 +/kW/5iz0.net
関西の都市に住んでるんだけど築50年くらいの古い家
周りがビルとマンションで囲んでくれてるおかげで
台風と豪雨の被害が全くない
多分今回の被害地域に建ってたら流れて行ってると思う
周辺の近代化に感謝

330:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:42.25 7zu+3VA10.net
ディベロッパーがなんとかすべきだろ。
高い管理費取ってるわけだろ?

331:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:43.54 hSYX7p9D0.net
これはある意味笑えるけど地方の被害が酷すぎる

332:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:51.75 JVhZNayY0.net
>>305 低層、中間の話なんかしていない。
高層の話だ。くそまみれの下の奴らと一緒にするな

333:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:57.88 Hr1V4rK10.net
ブリリア居住のタワマン民は住所書く時毎回ブリリって手書きしてるんだろ?
頭がおかしくなりそうじゃないか

334:名無しさん@1周年
19/10/14 23:10:58.44 viQpd/W20.net
>>292
震災の前に建ってたようだね
あの時無事だったから安心してたのかも

335:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:01.93 NfJVK5sP0.net
>>309
法的にはなんの問題もない
昔のマンションなら発電機が地下についてるんだろう
今のは上に付いてるけど

336:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:05.88 7BuyZ21J0.net
なんでそんな不便なとこ住んどんねん

337:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:07.06 EQsI9jVd0.net
>>294
お宅にお邪魔するとニトリで買った家具?みたいなのね
商業施設もヨーカ堂だし

338:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:13.94 NnWEwd/u0.net
>>278
浸水したら非常設備もクソもない。ポンプと合わせてお陀仏だよ。
周りのマンションや住宅は電気も上下水道も使えてるのに脆弱過ぎる。ガスはそもそも使えないし。
エレベータ止まってる間は高層階にまともに住めんよ。10階とかでも毎日上り下りはやってられん。

339:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:17.37 WZhqDLdF0.net
タフマン飲め

340:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:20.65 lHb+40eC0.net
中途半端な都会の高層階に70歳の老人が住んでどうすんの

341:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:21.64 duKvSisL0.net
新宿の東京都庁はイチョウのマークの辺りに都知事室がある、つまり、消防署のハシゴ車がギリギリ届く辺りの低階層に都知事室がある

342:ーわゆらやわわ
19/10/14 23:11:22.29 47a6tmB90.net
もはやムサコ住みが恥ずかしい

343:
19/10/14 23:11:36 qn2jElKC0.net
>>327
タワマンに限らんけど、マンションは高齢者に優しいよ。
段差なんてないし、エレベーターあるし。

ただ、電気前提

344:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:37 hSYX7p9D0.net
仕事してない年寄りならウイークリーマンションでも借りればいいじゃん

345:
19/10/14 23:11:42 698L7tkM0.net
>>330
ディベロッパーと管理費は何の関係もない
ディベロッパーは販売した時点で終わり
管理費は日常的な管理を行うための費用で、管理会社がこの緊急事態に特別な対応をする義務はない

346:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:42 hm//e8U90.net
神奈川県の特徴
?やたら粋がる
?横浜を盾にしてドヤ顔(市街地スラム数関東1)
?仲間意識が非常に強いが、立場がやばく成ると平気で裏切る
?クソ不味い崎陽軒のシウマイが美味しいと信じてる

347:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:48 3BdJnorp0.net
東京最強伝説


所詮小杉は川崎だった

348:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:13 EQsI9jVd0.net
>>331
そう
何の罪もないのに気の毒

349:
19/10/14 23:12:34 H2MrIY6g0.net
階段上り下りして便秘が解消しても自由にうんこ出来ないし停電断水で風呂も入れないから汗臭くなるし洗濯もできないし明日から仕事だし地獄かよ

350:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:38 3BdJnorp0.net
タワマンでだまされたバカな奴ら

351:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:39 X9G754tY0.net
てめえの運動不足を棚に上げて
泣き言いわれてもなあ

352:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:42 ZJ+Gu08R0.net
70代の高齢者が24階なんかに住まない方がいいよ

353:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:50 5kJDO6cI0.net
>>345

【不動産】マンション修繕積立金、家計に暗雲 3割が「不足」
スレリンク(bizplus板)

こういう

354:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:51 ePrYUhG40.net
汚水槽を経由させずに2階か3階から屋外に排水管を臨時に引き直せばすぐに復旧できそう

355:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:56 Vl3setrT0.net
会社の10階まで上がることがあるが、限界だな。
高年齢者には24階は辛い。
やはり、こういうことも想定して超高層は避けるべき

356:
19/10/14 23:13:01 5HNQMndU0.net
>>335
発電機が上に付いてたら停電時にどうやって登るんだ?
電気屋が何十階も階段で登るの?

357:
19/10/14 23:13:01 ZXy1ZXxP0.net
>>315
むしろその賭けを台無しにして成長してきたのが
日本の不動産業界&事情だから

358:
19/10/14 23:13:04 AaUVdC9c0.net
>>11
【不便】って熟語は奥深いなw

359:
19/10/14 23:13:06 qn2jElKC0.net
>>347
まあ、川崎は川崎だし。 住みやすい街上位になってることに、ほんと大手不動産屋の宣伝広告って凄いとしか言いようがない。

360:
19/10/14 23:13:06 QUz1rctB0.net
( ´ω`) 高くても12階建てまでかな
(つ🐌と) 

361:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:09 viQpd/W20.net
>>344
この80代のご夫婦は階段降りるのも大変なのかも
70代の妹さんは健脚のようだけど

362:
19/10/14 23:13:14 7zu+3VA10.net
ウンコンシェルジュがなんとか汁

363:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:17 /Q4+dJ+E0.net
そのうちウンコ難民が丸子橋渡ってきそう

364:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:18 Z/8Ywkhc0.net
昔の人は舗装もされていない山道を1日数十キロも歩いたもんじゃ
最近の老人は貧弱になったもんよのぉ
ピクピク痙攣とは何事じゃバカもん

365:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:26 C0ykJXX00.net
タワマンは停電と断水だけで浸水は無いんだろ
だったらお高い金出して住んだメリットはあったな
テレビで浸水して泥まみれの家とか見てるとヒデー有様

366:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:27.88 84T/UblO0.net
復旧する頃には脚だけムッキムキになってそう

367:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:29.54 7Y1/INV40.net
避難する方いらっしゃいますかー?と
消防隊がボートで町回ってたけど
タワマンの数十階までいませんかー?とは来てくれんからな

368:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:33.24 zore6xjF0.net
歴史は繰り返す、一度目は悲劇(福島)として、二度目は喜劇(小杉)として

369:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:38.16 YWQlDPNr0.net
実は東京の人口集中、人口密度って破綻しているんじゃないの?
それをタワマン作って誤魔化しているだけなんじゃ?

370:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:38.95 xMO9iigA0.net
タワマン値下がり待った無し

371:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:41.74 698L7tkM0.net
>>354
そもそも水道も電気も止まってるわけで、そんな次元ではないけどな

372:名無しさん@1周年
19/10/14 23:13:59.80 Puq0gn0u0.net
70歳て24階の階段登り降りってすげーな
可能なのかってレベル

373:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:02.47 ihhFDHPW0.net
>>309
でも雨で電源死ぬのは住民は納得しないだろうから取り敢えず訴えるんじゃねーかな
それか無償で防水対策をさせるか

374:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:06.09 6VYZB5Gj0.net
万一トラフが来たとして…
それが危険度の高い街として…
何階がベストなんだろうね?
あくまでタワマンに住むという前提としたら
ツインタワーの崩落とか、
必死に降りる様とか、
関西震災時に押し潰されてる階とかあったのを見てて、
ふと疑問に思った

375:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:08.85 3BdJnorp0.net
タワマン うんこできずに悶絶
うんこがタワー

376:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:12.22 ZJ+Gu08R0.net
>>332
お前の言ってることって下層民が想像する上流階級そのものだな

377:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:18.15 EQsI9jVd0.net
>>303
幕張はすごいね
ゴチャゴチャしてないし
ゴミも地中を通っていくから清掃車来ない

378:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:19.81 P/ZvC3fx0.net
県営と市営に移ればいいのに見栄っ張りだね

379:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:21.97 FAX27Ubz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
臭いよ

380:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:22.04 /OCbbkR40.net
駅までの通勤行列といい
何も計画されずに乱立されてんのがなあ
業者いい加減すぎだわ

381:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:22.16 WyoIkGIj0.net
発電機が水没したタワマンは復旧のめどすら立たないとか

382:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:22.28 EQGzMpq10.net
うんこならば、集めて 北朝鮮に支援物資として送ってやれよ。
朝鮮人はうんこを食べるんだろ?うんこ食いたいんだろ?
だったら、 だったら、うんこ集めて 金正恩に送ってやれよ。
おいしい、おいしい、うんこがありますので、どーぞ食べて下さい。
朝鮮人はうんこを食う習慣があると聞きましたので、是非ともめしあがって下さいって。
送ってやれ、金正恩に。

383:
19/10/14 23:14:34 qn2jElKC0.net
豆知識な。

都庁の都知事室は7階。 そういうこつた

384:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:36 /Q4+dJ+E0.net
>>359
これで自転車操業の大手も逝くだろ

385:
19/10/14 23:14:47 AaUVdC9c0.net
>>363
ゾンビ映画だなw
漏れるのを我慢し震えながら丸子橋を渡る川崎国民の群れ

386:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:48 kel8rZl10.net
フローリングの床に新聞紙を広げてウンコをする小杉マダムwww

387:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:51 2Bc5ux1j0.net
タワマン民が煙たがられるのって、その地域の歴史やカルチャーから分断されてるからかな
不動産からのご神託は、便利、お洒落、ステイタスだろうけど、コレってあんまり尊敬されない価値観だし
しょせん、中目黒や祐天寺に住めなかった人たちが、ホワイトカラーの社員寮で寝起きしてるだけでしょってなっちゃう
価値を取り戻したいなら、小杉の歴史に向き合うことも大事だと思う
長くてスマソだけど…

388:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:53 hSYX7p9D0.net
>>355
マンションは2-3階が一番いいよ
せいぜい4階までだな

389:
19/10/14 23:14:54 lqUhTq0Z0.net
3.11の直後に海辺のタワマンの抽選会やってたな
正気かよと思ったもんだが

390:
19/10/14 23:14:57 g/A8WTEI0.net
>>332
高層住める財力あるハイソサエティならならそもそも小杉なんて住まねーよw
見栄張っただけだろw

391:
19/10/14 23:15:09 3BdJnorp0.net
うんこが流れないタワーマンションwwww

392:
19/10/14 23:15:13 AoAaTMGn0.net
最上階のセレブも大変だな
毎日47階まで往復してたら死ぬぞ
しかもウンコできない電気も来ないじゃ
一般市民より悪い環境じゃねーか

393:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:16 JVhZNayY0.net
>>374 そうだ。あたり。
なぜバレた?

394:
19/10/14 23:15:22 698L7tkM0.net
>>365
それはまあ一理ある
他と比較する話ではないが、最も悲惨なのは浸水した戸建てなのは間違いない
建物は保険で下りるとしても家財や付属設備がなんやかんやで大赤字になるんだわ
家財等も保険で下りるんだが実際には全然足りない

395:
19/10/14 23:15:24 EL+1UUQh0.net
多摩川対岸の下丸子や二子玉川にもタワー建ってるけどどちらも地盤に盛土してスーパー堤防化してて何ともない
認可した川崎市がずさんと言うより無いな

396:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:29 KSq/ferg0.net
>>1
坂戸も大変だったのでは?

397:
19/10/14 23:15:33 Y4FWnPwg0.net
川崎はウンコ

完全にこのイメージがついたな
川崎ウンコターレは予言だった

398:
19/10/14 23:15:34 sP1B/K9X0.net
ここまで全てのスレを見ていたが
小杉民が殺菌をして他人に迷惑かけない
バイオテロを自分達で阻止するレスが一つもない
日本国民とは思えない

399:
19/10/14 23:15:36 7OTTHYIe0.net
俺でもあし痙攣おこすわ

400:
19/10/14 23:15:45 /7ZzmRGe0.net
ウンコまみれのムサコ土人「バカの嫉妬」(キリッ
馬鹿を嘲笑してるんですがwww

401:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:49 ZJ+Gu08R0.net
>>303
液状化現象の幕張が?
ご冗談を

402:
19/10/14 23:15:55 GH2VJeHx0.net
>>292
ていうかさ
戸建ならニュースにもならない、なっても記憶に残らない
タワマンがピックアップされるのはたった一棟でも世帯数が異常
ゆるゆる住んでる町内会複数分詰め込んでる状態

403:
19/10/14 23:15:58 N5sQ1lAi0.net
タワマンなんて住むもんではない
投資で買って間違って憧れてるバカに 賃貸
これだろ普通w

404:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:59 hSYX7p9D0.net
zeroで地方の被害やってるけどホント酷いわ…

405:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:08 ubtxiSvk0.net
>>348
なんだかんだいってトンキン圏の無双感を増大させただけだな

406:
19/10/14 23:16:12 lqUhTq0Z0.net
やっぱ土砂災害のなさそうな高台に一軒家だな

407:
19/10/14 23:16:21 7OTTHYIe0.net
自治会ホームページに勝ち組宣言なんて載せちゃうから…

408:
19/10/14 23:16:26 3BdJnorp0.net
タワマンのまわりはずっと下水のにおいだってさ

窓からうんこしないでね


下の人がうんこにあたって死ぬから

409:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:34.36 sKd/wZWC0.net
自家発もないマンション。欠陥マンション。
住民で自家発起こそう。
頼りない自家発だけど。

410:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:35.04 Y4FWnPwg0.net
明日から本格的に都内が川崎のウンコで臭くなる

411:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:41.96 dIi1lDFX0.net
いつかのニュースで前から住んでる人からしたら迷惑とか言ってたな

412:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:42.28 zDRtn+Ys0.net
>>379
あの日した便の行方を僕たちはまだ知らないwww

413:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:43.30 EQsI9jVd0.net
>>373
まぁ、企業イメージが悪くなるだろうから管理会社は復旧作業に必死にはなると思う
大手だもんね

414:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:47.32 698L7tkM0.net
>>387
元々の武蔵小杉地元民からはタワマン住民は相当嫌われているようだよ
街並みもすべて変わってしまい、朝の通勤ラッシュの時間帯は電車に乗るためだけに1時間待ち
逆に地元民が他に引っ越したくなる有り様だとさ

415:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:51.72 HWgrRKfm0.net
一部全国紙「なあに、かえって跳躍力がつく」

416:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:51.83 ji+BgNd00.net
>>278
タワマンの発電機は非常用の
エレベーターや非常灯だけでしょ
各家庭のオール電化のキッチンや風呂とか使えないでしょ

417:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:52.22 /Q4+dJ+E0.net
>>387
祐天寺晒すなバカ

418:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:54.10 DEmTLCoIO.net
販売価格
7680万円
所在地
沿線・駅
神奈川県川崎市中原区中丸子

マンション名知らないけどこのあたり?
やはり神奈川だから安いね
調べたらこの地域タワマンだらけなんだね
自分の親戚日吉に住んでるから日吉には行ったことあるけどまじで武蔵小杉なんて地名知らなかったわ

419:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:56.23 gJSsscRr0.net
5年たつと税率替わるから投資で買った
中国人が一気に売り出すんだってな

420:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:56.38 ihhFDHPW0.net
>>313
富士山に剛力いんの?
あそこはブルドーザーで運んでね?

421:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:00.33 fETa94ep0.net
まあ、流行には雑魚に飛びつかせて安全を確かめてから買う方かなw
タワマンはなしの方向でw

422:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:09.67 KjUU/2uX0.net
ウンコなんて窓から捨てれば良いだろ

423:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:12.22 vsqE4++F0.net
70のおばあさんに言うのは酷だが、災害が起きるリスクを考えずに24階を選んだおばあさんが悪い

424:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:19.34 6VYZB5Gj0.net
>>393
誰にレスしてるねん?

425:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:29.57 BXzLeEJQ0.net
70代で24階って軽く軟禁状態だな

426:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:36.80 hSYX7p9D0.net
>>395
こっちに溢れるようあえて設計してるんだろ
ずさんってか治水って優先順位があってどっかこっか犠牲にするよう設計されてるらしいぞ

427:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:42.40 ZwSStjXu0.net
今までは、「マサコのタワマンに住んでいる」と聞くと、スゲーと思ったが…
これからは、「マサコのタワマンに住んでいる」と聞くと、あんなウンコマンションに良く住めるよな~と思うようになるだろう

428:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:45.25 J+iU+qeU0.net
「高級優良住宅に嫉妬する」と「武蔵小杉タワマン住みに嫉妬する」がイコールだと思ってる現地民が多いんだよね
滑稽すぎて泣けてくる

429:名無しさん@1周年
19/10/14 23:17:57.45 3BdJnorp0.net
>>422
もうしているらしいよ
うんこの放り投げ

430:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:05.38 WZXkjZGI0.net
>>377
あそこは地盤からだから逆に設備としてはやりやすかっただけだから、土壌はあったムサコとは位置が違うけどね。
冗談抜き近年のと豊洲とムサコは国をあげた街づくりみたいな力の入れようというか不動産業界の金のなる木に認定されたのかしらないけど、急激すぎて無茶しすぎ。

431:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:08.20 C0T1trmz0.net
>>1
そんなことで痙攣とか運動不足だろ

432:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:17.37 OYZIKcp90.net
ムサコに対する嫉妬をめちゃくちゃ感じるわw
買いたくても買えないタワマンがめちゃくちゃになったんでお前ら溜飲下げてるんだろ?

433:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:23.82 GH2VJeHx0.net
だからたった一棟と言うが、その一棟の各設備は共有してるものだから一個やられただけで数百世帯が死亡
個人的に気になるのは駅利用者w
混雑するようなって気の毒

434:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:26.31 698L7tkM0.net
>>418
そう
武蔵小杉なんて普通知らない場所
タワマン乱立させてマスコミが武蔵小杉が大人気と報道しまくって中身を伴わない虚構の人気が作り上げられた街

435:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:36.87 El7zf3rg0.net
こういうの想定して作られてると思ったけど
全然してなかったんだな

436:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:39.63 hSYX7p9D0.net
>>405
東京守るために埼玉と栃木が犠牲になったんだってさ

437:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:41.21 KL73vjEO0.net
好きで住んでるだから諦めろよ。

438:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:42.25 JVhZNayY0.net
アンカ間違えたw
>>376
>>390
そうだ。あたり。
なぜバレた?

439:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:43.14 698L7tkM0.net
>>432
誰が川崎市に嫉妬をするんだよww

440:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:43.35 7OTTHYIe0.net
>>414
311のときは地元民と交流あったんだけどね
まあ用が済んだら交流なくなったとさ

441:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:52.18 Q4eECiBH0.net
24階はちょっといやすぎる
4階でもしんどいだろう
てか年取ったらやっぱ1階じゃね?

442:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:52.56 /OCbbkR40.net
>>428
それは川崎のあの立地ではあり得ない

443:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:54.51 CYy4+Jd/0.net
そしてマスターズ陸上へ(´・ω・`)

444:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:03.35 FAX27Ubz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
地獄やな・・・

445:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:05.30 zDRtn+Ys0.net
>>372
スーパーボランティアおじいちゃん、御年78歳やで

446:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:08.37 g/A8WTEI0.net
俺もタワマン住まいだが簡易トイレを10日分確保してるが、一ヶ月くらい必要かもな。。
買い足そう。

447:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:17.35 3BdJnorp0.net
タワマン持ってない奴の嫉妬がすごいwwww

448:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:24.39 vsqE4++F0.net
>>432
ウンコにまみれたタワマンなんて今後誰も寄り付かないよ
お前みたいな挑戦人以外は

449:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:27.34 9cJ/0mDY0.net
ムサコの事情なんて知らねえよ 明日出勤しろよ

450:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:33.86 wOw6Pq6p0.net
川沿いでない都内の高地に6000万程の土地を買いオシャレな家を建てたら勝ち組かな

451:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:36.64 RKYFlj/r0.net
>>436
埼玉民が埼玉最強ってあちこちで見たけど、ちゃうの?

452:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:40.52 F5KNWplm0.net
>>441
上層階が無視してウンコながして逆流ウンコ地獄がお望みか

453:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:53.38 OCJOzYZv0.net
日本で隕石以外のあらゆる災害に絶対合わない地域ってあんの?

454:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:59.00 Cd/LdsXk0.net
金持ちなんだからホテル暮らしすればいい

455:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:02.96 ZSZB9xlR0.net
しかしいくら地方の水害はひどいと言っても、都心の被害はほとんどなかった今回の台風でウンコあふれるってどんだけ脆弱やねん

456:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:06.01 pNV1n0rd0.net
日テレ来るぞ

457:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:10.33 3BdJnorp0.net
ムサコは今うんこのにおいしかしない
誰だとうんこまいてる奴wwww

458:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:10.35 HARQY6m60.net
婆は一階に住んでろ
頭悪すぎるだろこいつ

459:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:14.63 qn2jElKC0.net
>>446
そんなときは、電気焼却式トイレ  70万円くらいするが。 あと、電気来てないと使えないが。

460:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:27.37 4sOYMaOo0.net
>>446
それ家に置いとくの?臭いそう

461:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:29.04 YWQlDPNr0.net
>>440
それ一番嫌われるパターンでは?

462:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:29 hSYX7p9D0.net
>>451
自分もそう聞いてたんだけど違ったらしい

463:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:36 Hv58ZAre0.net
>>450
狭小住宅しか建たないよ

464:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:37 bIUobO+M0.net
>>447
都内で低層マンションだもん

465:
19/10/14 23:20:38 /OCbbkR40.net
>>451
あの者たちはどこ消えたんだろな
災害に強いって息巻いてたけど

466:
19/10/14 23:20:39 ExbfBzaV0.net
田舎者だから高層マンション憧れる
一度は住んでみたかった

467:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:40 idLOP/NF0.net
安全性を考えると停電でも生活できる家を買わなければいけないんだなあ..昔の城みたいな家が一番安全かもしれない。

468:
19/10/14 23:20:40 7OTTHYIe0.net
>>453
海外だとどこら辺なんだろう
あるのかな?

469:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:41 7mh3vrju0.net
>>219
人形町とかw娘に怨まれるで

470:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:42 EQsI9jVd0.net
>>401
液状化したけど、インフラは大丈夫だったね
街の作り方が全然違うし
武蔵小杉は既存の街の空き地にボン!ボン!だから
路地にいきなりニョキって建ってたよ、はじめの頃のタワマン
ビックリした覚えがある

471:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:43 2w0dfj730.net
糞まみれなのにセレブ気取り・・・

472:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:46 hSYX7p9D0.net
zeroタワマン

473:
19/10/14 23:20:47 aBgalDDL0.net
>>356
さすがに最上階ではなく、2階とか3階に作るんじゃないかと真面目に答えてみる。
現実問題、タワマンなんて電気が止まったらとても住めないから、郊外にセカンドハウスを持っておくのが必要なのかもしれん。

474:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:47 H9n2iJBF0.net
武蔵小杉も二子玉も冠水 いくらブランディングしても結局昔は住めない、安い、大規模工場しかない、の土地柄だったってことがバレた
 今後は戸建用地としては相場急落するんだろうな

475:
19/10/14 23:20:47 BkHW8YTu0.net
震災の時取引き先の会社へ20階まで登って
下った時は死ぬかと思った
毎日行ったり来たりは死ぬよ

476:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:51 ey+8ScUv0.net
知るか馬鹿

477:名無しさん@1周年
19/10/14 23:20:55 djwX4hkO0.net
嫉妬って何w
マンションに住む人はいろいろと精一杯なんだよね
金持ちは防災・防犯システム完備の一軒家だろう

478:
19/10/14 23:20:57 fHcMEYf/0.net
昔、エレベータの無い団地の5階に住んでたが
10階程度の登リ降りなら全く苦にならない

さすがに40階はきつい

479:
19/10/14 23:21:04 De0/BRTD0.net
ゼーローww

480:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:07 ZwSStjXu0.net
ムサコのタワマンに住んでいる奴、ざまーみー

埼玉は関東で、一番災害に強い

481:
19/10/14 23:21:09 4nRNDfnf0.net
>>453
佐賀「やあ」

482:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:10 Xp0P/Yn+0.net
おい日テレwwww

483:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:16 ey+8ScUv0.net
被害者ぶるな

484:
19/10/14 23:21:25 EL+1UUQh0.net
階段の非常灯もないのか

485:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:31.07 dIi1lDFX0.net
>>432
武蔵小杉shit民の方ですか?

486:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:31.43 +QJXn4hV0.net
水買って登るとかきついな

487:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:39.96 EQsI9jVd0.net
>>469
今は三越の方に

488:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:44.18 JVhZNayY0.net
>>439 例えば所沢とか柏とか伊勢原とか国立とか

489:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:52.14 UApiuDNF0.net
トンキン部落wwwwwwwwwww

490:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:52.28 JoIV9dhb0.net
>>484
非常灯は一時間ももたない

491:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:52.99 knblD4OJ0.net
高齢者がタワマン買って過ごす意味がわからん

492:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:57.20 g/A8WTEI0.net
>>460
なんか消臭剤とか入ってるらしいよ。
使ったことないから分からないけどw
さすがに糞尿を普通ゴミで出すのは気が引けるから試せてないw

493:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:57.42 RKYFlj/r0.net
>>387
「尊敬されない価値観」←まさにこれ

494:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:04.45 Otzo+veK0.net
業者がこのスレ監視して脅してるってマジすか

495:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:08.42 vzBMwkRlO.net
今ちょうどニュースゼロでやってたか

496:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:09.10 Hv58ZAre0.net
>>477
ある意味、マンションを買う人は金持ちだと思うよ
見知らぬ他人と資産を共有するなんて貧乏人には真似できない

497:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:10.59 0RMAjjlO0.net
>>482
復旧の目処は立っていないで終わったwwww

498:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:10.50 hSYX7p9D0.net
>>460
うんちが臭わない袋 でググって
猫のうんこ入れてるけどマジ臭わない

499:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:17.09 3BdJnorp0.net
タワマンの付近はもともとハザードマップで浸水地帯だったのに
うんこのタワーができるマンションだった

500:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:18.95 N5sQ1lAi0.net
タワマンなんて買うバカは不動産屋のかもネギでしかない

501:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:21.40 wMhfYdhY0.net
マンション買うなら
①山手線内側
②高台
③駅徒歩7分圏内
3要件を「満たす」物件を買いなさい。

502:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:23.41 698L7tkM0.net
>>488
まあそこらへんの人なら有り得るかもなw

503:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:23.71 ZwSStjXu0.net
埼玉が最強!
ムサコは、不動産価格暴落確実!

504:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:23.83 h04S4O1SO.net
zeroでやってたね。ざまぁ

505:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:32.50 zDRtn+Ys0.net
>>446
普通のマンション住まいだけど、下水の構造的には変わらないし、万一に備えてアマゾンで100日分の糞尿を固めて処理できる吸水ポリマー買ったの今日届いたわ(´・ω・`)ムサコのトイレ使えない美少女JCJKにならあげてもいい

506:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:32.67 JVhZNayY0.net
おお!千葉が抜けた。船橋とか

507:巫山戯為奴
19/10/14 23:22:38.06 ns4oAbnt0.net
24階とか昇り降りするのが可笑しい、俺ならもう登らない。

508:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:45.01 ipVAlDto0.net
持ち家のほうが倉庫も持てるし、タバコ被害も少ないし、多少音出しても迷惑ならないし、大きい荷物も簡単に運べるし
メリットだらけ

509:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:46.49 5E3+9qzR0.net
>>5
θ乙

510:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:48.72 3BdJnorp0.net
>>501
正解

511:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:54.84 Cd/LdsXk0.net
川崎に住むとか何の罰ゲーム?

512:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:59.19 klLGq7iL0.net
年寄りは筋トレしろ

513:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:00.26 cEdAbv0G0.net
流されるよりマシだろ。戸建ては小さな木造の小舟、タワマンは豪華客船

514:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:12.03 Hv58ZAre0.net
>>499
しかも水が引くまで数週間だっけ?
水はけが恐ろしく悪いところだよね

515:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:13.11 ey+8ScUv0.net
>>457
それはムサコマダムのウンコです。

516:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:13.70 OYZIKcp90.net
>>480
クレヨンしんちゃんの野原ひろしみたいな家が勝ちってことか。

517:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:16.01 N5sQ1lAi0.net
うんこまみれとか東京悲惨だな

518:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:17.01 DEmTLCoIO.net
>>434
再開発ってやつか
災害ニッポンにはタワマンは危険だね

519:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:19.08 /OCbbkR40.net
>>498
それ生ゴミ処理で愛用してるわ
便利よね

520:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:22.36 6VYZB5Gj0.net
社員旅行でラスベガスに行った時に、
ラスベガスには珍しく(らしい)停電した
それがまた出発(帰国)前で、皆必死に階段降りてたみたいで
自分は前夜に荷物まとめて、
朝までバーで飲んでて…
戻った時には自家発電で復旧してたんだが…
階段で高層階から降りた面子は疲労困憊、
あろう事かエレベーターを使って、閉じ込められてる社員もいたなぁ
高層階とか、無理ゲーやな、とあの時思った…ベロベロで

521:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:23.12 dUHov9Me0.net
やっぱりなあと思った
やたらタワマンが特別扱いされてるきらいがあったがこれで目が覚めたろう
あんなリスクのあるとこ住みたくないわw

522:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:25.48 rH0AiGKb0.net
>>432
全然そんなんじゃないw
ただ単にウンコ祭りが面白いだけだろwwwwwwwwwwwwww

523:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:29.76 gGg2un060.net
これは自己責任
他に報道されてない多数の戸建てだけが本当の被災者

524:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:32 +ymPSwxL0.net
今後の経過如何によっては
3分の1ぐらい迄は資産価値が
下がるかもよ・・

525:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:31 JVhZNayY0.net
三郷とか草加とか しつこいw

526:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:34 idUPNp8w0.net
ID:C3u/aTn40

必死すぎ(笑)

527:
19/10/14 23:23:34 698L7tkM0.net
>>501
そのとおり
そしてその条件の物件の最大の強みは、日本が終焉を迎えない限り価値が下がることはない

528:
19/10/14 23:23:47 3BdJnorp0.net
>>517
ムサコは東京ではない
川崎www

529:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:49 bIUobO+M0.net
>>465
川近以外は平気

530:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:50 Cd/LdsXk0.net
>>517
ムサコは神奈川だよ

531:
19/10/14 23:23:56 4nRNDfnf0.net
>>457
マ?


マジなら笑いが止まらない

532:名無しさん@1周年
19/10/14 23:23:57 djwX4hkO0.net
>>496
マンション本体を買うなら解るけどね

533:
19/10/14 23:23:59 kpL1+Kju0.net
おいくらで買ったんだ
億ならもっといいところあるのに

534:
19/10/14 23:24:03 mNqKszcn0.net
不動産屋「都合が悪い事は言いません」

535:
19/10/14 23:24:04 +QJXn4hV0.net
>>480
バカだなあ
埼玉めちゃくちゃ危ないぞ

536:
19/10/14 23:24:05 JbpHFsgb0.net
>>358
不便は熟語じゃないだろ
幼稚園児か?

537:
19/10/14 23:24:07 F5KNWplm0.net
>>517
田舎者発見

538:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:08 cuxICwI+0.net
こんな時はタワマンの2階に住んでるのが勝ち組だな

539:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:09 ey+8ScUv0.net
高尾山登るより楽なんだから文句言うなババア

540:
19/10/14 23:24:14 EaePeyPB0.net
高いところが好きで住んでるんだから登れよ

541:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:18 xSa39Ubu0.net
地下の機械室・電気室の機器は、これって修繕積立金で修理? 保険???
はよ盤屋さんおさえて更新せんと、乾燥待って・・・てのは無理じゃないかな・
でかすぎて仮設はきびしいかもな。 できるのかな?仮設。

542:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:26 DdpfdTo40.net
>>2
魚が食ってくれる
それを釣り人が釣って、江戸前の魚は旨いと言って食う
釣り人は消化し再生産する
製品は今度は処理されて再び東京湾へ流れる

543:
19/10/14 23:24:28 sP1B/K9X0.net
全国の被害が酷すぎる
小杉なんてウンコ被害だけ
被災者ですらないだろう
なぜ、自分達で殺菌処理をしないんだよ

544:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:28 3j1GoOEU0.net
よく見たらスレタイの人
>高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが
って住民じゃなかったんだな

545:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:30.78 onjcqKrW0.net
計画停便

546:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:32.93 FAX27Ubz0.net
横スカトロ線
武蔵うんこ杉

547:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:37.24 edtxJe/L0.net
救急車がエントランスまで来ても、救急隊が24階にたどり着くまで更に
時間がかかるな

548:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:40.16 N5sQ1lAi0.net
釣れる釣れるw

549:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:41.89 gSsEXVTA0.net
管理費で出費かさむんじゃね

550:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:47.64 OoYBDH3e0.net
今こそ天国と地獄のような映画を今作るならここが適地だったのに、天国側が自ら転げ落ちてきたな

551:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:49.33 rooAallc0.net
>>10
ええ?!
どこに逃げてたの?!

552:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:51.96 EQsI9jVd0.net
>>492
震災を考えたら1ヶ月分用意した方がいいよ
あとはゴミ袋は大量にストック
何にでも使える

553:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:54.26 ZwSStjXu0.net
ムサコは汚物で空気中に細菌が蔓延。
ムサコの空気を吸うと、肺炎になるってよ。

554:名無しさん@1周年
19/10/14 23:24:54.90 VXjFt5LA0.net
自分の家行くのに
足がつる
ウン○もできないし
ポンプ動かなきゃ
地下はウン○の世界
金あるなら
一軒家のほうがええやろ

555:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:00.57 qn2jElKC0.net
>>528
三井不動産 『武蔵小杉は東京かもしれないし、東京ぽいし、東京なんじゃね

556:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:09.58 t0DmYhy70.net
こういう時に、重さだけで動くゴンドラ付けたらダメだろうかと思ったり
階ごとにちゃんとロックがかかる機構さえしっかりしてれば
人の重さだけで上がったり下がったり出来るのに

557:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:15.03 LgtIvDMF0.net
不動産マスコミの虚言を信じると地獄に落ちる。

558:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:15.39 BkHW8YTu0.net
>>491
将来病気してもすぐ通えるように
病院や都内に近い駅前直結タワマンを選ぶらしい

559:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:16.35 g/A8WTEI0.net
>>538
虫が出るからなぁ。
10階以上だと窓開けてても虫来ない。
高層の最だいのメリットこれだと思う。

560:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:18.52 njP4SIe90.net
>>548
顔真っ赤だぞどうした?

561:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:18.99 Cd/LdsXk0.net
>>548
後釣り宣言久々に見た

562:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:19.05 djwX4hkO0.net
24階を往復するより
三途の川を渡った方が楽かもね

563:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:24.23 90imFME10.net
>>451
埼玉は犠牲は、川越だけやろ

564:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:24.56 i3O2cC5z0.net
老人はわざわざ地上に降りてこんでも天国に近いんだからそっちへ向かえばいいだろう

565:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:25.11 rPoWe3Vr0.net
昔近くに住んでたけど、小杉がなんでこんなに持て囃されるようになったか今でも疑問
交通の便がいいくらいだろ、小杉のいいとこって
それも今や駅に入るのに行列するとかいうし、アホみたいに電車混むし
だったら同じくらいの金払って都内に住みゃあいいのにと思うよ
ちょっと狭くなったり駅から離れたりはするだろうけど
昔ながらの下町っぽい感じは好きだったけどね
今はもう変わっちゃったんだろうな

566:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:27.13 Hv58ZAre0.net
>>532
たしかにw
一棟買いの大家は憧れる
分譲は憧れないな

567:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:30.47 l2q22K250.net
タワーマンションのリスクって言ってるけど下水の逆流は武蔵小杉だけじゃん。

568:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:35.14 DEmTLCoIO.net
>>464
都内の低層マンションって超高級じゃん
芸能人が住んでるイメージ

569:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:42 RAM+aFYu0.net
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

570:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:44 BeRYADcw0.net
すまん、悲惨だけどうんこは笑ってしまう

571:
19/10/14 23:25:47 r3fFC05m0.net
>>143
半額以下になったら、即みんな買うと思うよ。

572:
19/10/14 23:25:58 3BdJnorp0.net
浸水地帯にタワマン作って排水設備がない

欠陥マンションだったね

573:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:04 RKYFlj/r0.net
>>432
Shitしてんだろって定型文しかないの悲しいね
それだけ今回の件でプライドずたずたになったのはお察しするよ

574:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
19/10/14 23:26:10 ns4oAbnt0.net
急病とか怖いな、救急隊来る前に死ぬ。

死んだら搬出大変。

575:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:12 YWQlDPNr0.net
>>542
松濤明の辞世の言葉みたいやな

576:
19/10/14 23:26:17 NiOWaOOf0.net
>>432
ウンコタワーに嫉妬はしないなぁ

577:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:20 hSYX7p9D0.net
>>556
窓ふきのゴンドラ使えばいんじゃね?

578:
19/10/14 23:26:25 N5sQ1lAi0.net
うんこが固まって粉になり
それを吸うのかw
悲惨極まりないな

579:
19/10/14 23:26:26 wssrO99+0.net
トイレ流すなと言われているのに
流したから地下の汚水が増えて
配電盤破壊したんだろ

580:
19/10/14 23:26:26 0RMAjjlO0.net
>>563
千葉北西部最強説

581:
19/10/14 23:26:28 Bm0J8mnm0.net
何で配電盤を地下に置き続けるのかね
セレブは頭悪いんか?

582:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:39.05 qn2jElKC0.net
>>567
エレベーター停止のリスクは、常に負ってる。 震度五で自動停止

583:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:39.64 viQpd/W20.net
>>544
そうだよ
心優しい妹さん

584:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:40.14 RKYFlj/r0.net
>>446
猫の砂も入れとくといいぞ

585:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:40.78 xbKBaD1t0.net
ブリリ、ア~すっきりしたw

586:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:50.60 EL+1UUQh0.net
こっちのムサコなら浸水の心配ないぞw
パークシティ武蔵小山 ザ タワー|三井不動産レジデンシャル:三井のすまい|品川区小山(東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩1分)の新築・分譲マンション
URLリンク(www.31sumai.com)
【公式】シティタワー武蔵小山|東京都品川区、東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩1分の新築分譲マンション|住友不動産
URLリンク(www.sumitomo-rd-mansion.jp)

587:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:51.83 BiaffuEV0.net
>>33
同じく。
朝の争奪戦も無いし戸建様様だわ

588:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:52.74 4nRNDfnf0.net
>>571
いやでも災害のたびにウンコまみれなのバレちゃったし
今もウンコ臭いし

589:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:53.90 xS5rAcIX0.net
はやくトンキン大震災起きないかなあ
こういうことがあちこちで起こるんだよな
ワクワクするぞ

590:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:54.34 gSsEXVTA0.net
8000万とか出すなら賃貸のほうがよくね

591:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:58.15 H8hsjZQy0.net
ムサコっていえばウンコってこと?

592:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:02.75 3BdJnorp0.net
ウンンコタワー武蔵小杉

593:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:04.55 HBkvuJmM0.net
価値がた落ち
もう売れないよ

594:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:04.63 vdkUF1e70.net
その年で24階まで上ってくのも凄いけど
住人の姉夫婦80代は迷い無くよそに部屋借りる方が良いな

595:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:12.40 G0NXoCrS0.net
このタワマンもう売れないだろうな

596:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:26.21 EQsI9jVd0.net
>>544
そうだよ
24階に住む80代の姉夫婦の様子を見に来た埼玉県の人
二度と来ない、というか明日から1週間は動けないかもね筋肉痛で

597:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:29.32 90imFME10.net
これ保証でるの!?
下水のもれた水なんか
乾いてもきたなくね?

598:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:43.57 ZT8Ja/sA0.net
よっぽど長野の浸水の方が被害甚大なんだけどな…

599:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:44.63 RKYFlj/r0.net
>>447
Shitしか言わないタワマン民さんの余裕のなさ

600:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:48.05 20WnjICc0.net
で、どこのマンションなの?

601:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:50.10 DdpfdTo40.net
>>566
大家も楽じゃないよ
数年経てば必ず修繕がある
マンションともなれば、足場だけで相当かかる
知り合いの10階建ては足場だけで1000万だったらしい

602:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:52.17 g/A8WTEI0.net
>>552
そうだね。
ストックルームってか防災ルーム作って備蓄してるんだけどトイレはちょっと薄かったかな。
買い足すよ有難う。
筋トレグッズと共存しなきゃいけないし難しいな‥

603:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:53.46 FAX27Ubz0.net
うんこタワーのトイレの復旧きつそうやな
治るのいつなんやろうな

604:名無しさん@1周年
19/10/14 23:27:56.51 H8hsjZQy0.net
タワマンに住むって事はそういう事でしょ

605:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:01.97 6VYZB5Gj0.net
>>559
普通のマンションだったが、
5階でも来ないよ、ほとんど
ひと夏で襲来したのが、ヤブカ1匹と、コウモリの子供1匹w

606:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:02.14 N5sQ1lAi0.net
下水臭い=糞尿臭い
ざまあ

607:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:03.12 ZwSStjXu0.net
これって、タワマンを売った不動産を訴えろよ
災害に強いタワマン、安心安全なタワマン、防災設備充実のタワマンと宣伝して売ってたんだから…

608:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:03.52 3BdJnorp0.net
>>595
売れないだろうね
浸水地帯であることの自覚がない対策がない欠陥だし

609:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:05.68 hSYX7p9D0.net
>>598
うん、地方やばすぎだわ

610:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:05.98 9cK/dXpQ0.net
ぎゃはははは
ピザ屋にチップ配達1回何万かやって
毎日階段登らせなよ
餓死するに比べたら安いもんだろ?

611:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:09.60 b6cG/QAa0.net
>>450
金貯めといて老後は郊外に住むのがいいよ、夫婦二人暮しの平屋なら土地込み3000万あれば建つしスーパーさえ徒歩圏内にあればなんとかなる、どうせ出不精になるし値段の高い所に住むメリットはないよ。
金さえあればなんでも取り寄せられるし

612:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:10.38 r3fFC05m0.net
>>588
お前貧乏人の思考だわ。

613:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:29.00 HBkvuJmM0.net
売って他に行けない
てか売れないよ
売れたとしても叩き売り

614:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:31.30 NnWEwd/u0.net
>>559
マジレスするとエレベータで蚊とかは登ってくるけどな。
それ以外はまず無いのは間違いない。
それでも災害など考えると3-4階がベストって感じはしてる。

615:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:32.06 55wysekf0.net
土地も貰えないのに上物によくそんなに出せるな都会のタワマン居住者は
賃貸ならまだわかるが

616:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:34.01 3Ei0276y0.net
うんこタワーを作ればいいじゃない

617:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:38.67 6VYZB5Gj0.net
>>562
誰が上手い事を言えと…

618:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:40.97 H5YnsGS50.net
おまえらほんとタワマンとタピオカと安倍が嫌いなのな

619:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:47.51 FAX27Ubz0.net
>>608
こんなうんこ爆発する
場所のマンション買いたくないやろ

620:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:49.16 EQsI9jVd0.net
>>594
きっとお金持ちだから、今からならサ高住じゃない?

621:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:50.87 OYZIKcp90.net
>>538
そうだよな。なんかあったら飛び降りできる高さがええわ。
タワマンとか火事とか怖くないんか?
911のワールドトレードセンターとか見てたら高所には絶対に住みたくないと思ったぞ。

622:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:54.10 rH0AiGKb0.net
タワマンとか響きは良いけど所詮は集合住宅だからwwww

623:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:59.34 k8ijhfKr0.net
>>31
おもしろすぎ。
武蔵小杉。てやつじゃない?
買ってないけど当時検討して、チラシ持ってたわ�w

624:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:03.21 +52xg+ht0.net
震災の時に散々言われてたんだから、せめて低層階に住めよ

625:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:09.32 qnhSShf30.net
70代とか老後の資金で買ったんだろう
可哀想だわ

626:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:13.52 N5sQ1lAi0.net
>>607
タワマンなんて買って悦に入ってるバカが悪い
自業自得w

627:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:14.83 vt/Ov02L0.net
>>569
愚者は自分の経験に学ぶと言う、私はむしろ他人の経験に学ぶのを好む

628:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:20.53 4nRNDfnf0.net
>>612
さっすがウンコまみれでも住みたいセレブは違うわ
お前ウンコくっさwwwwww

629:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:29.58 3BdJnorp0.net
ムサコが浸水地帯だとばれて人が一気にいなくなるな

630:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:29.58 0RMAjjlO0.net
>>608
元工場跡地ていうのもやだよな。有害物質埋まってそう。

631:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:31.49 yEjjwDMn0.net
>>471
これからは糞まみれこそがセレブの特権になるよ

632:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:35.04 90imFME10.net
>>571
かわねーよ
うんこマンションなんか
恥ずかしい

633:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:39.59 RKYFlj/r0.net
>>434
うちのカーチャン東横沿線で生まれ育ったが、
武蔵小杉の話したら「どこだっけそれ?」って言ってた
お嬢様たちには見向きもされなかったエリア

634:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:44.59 r3fFC05m0.net
ここに書き込んでる9割以上は非タワマン住居者だな

635:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:45.19 BiaffuEV0.net
>>580
ほんと強い。二度の台風被害は庭木程度

636:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:50.47 edtxJe/L0.net
タワマンに懲りて、埼玉の築40年の公団分譲中古マンションに住む

637:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:50.85 hSYX7p9D0.net
リゾマン10万くらいで売ってるからそこ引っ越せば?

638:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:54.60 H8hsjZQy0.net
タワマンは自家発電で停電してもエレベーター動くのかと思ってた、なんでそんなとこに年取ってるのに住むの?

639:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:56.42 ZXy1ZXxP0.net
今回の台風の悲惨さに衝撃を受けている中
最高のタイミングで笑撃を与えてしまった本件
カレーフェス強行がトドメだった

640:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:03.98 kfRFDLW/0.net
首都移転しろよ

641:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:08.09 8X6yxwtD0.net
どう転がってもタワマン=見栄っ張りの情弱って印象は付いちゃったな

642:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:08.68 OYqsFOsT0.net
福島だって地下に電源置いて失敗したのに
学習していないな

643:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:10.24 NfJVK5sP0.net
>>595
検索したらウンコが出てくるから将来にわたって誰も買わんだろうw

644:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:20.12 JnUWXtg/0.net
まぁ数十年に一度の出来事だから今だけでしょ
と思うが、災害多いしそうもいかないか

645:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:20.06 hSYX7p9D0.net
>>636
URでいいだろ
地盤は最強のとこばっかじゃね?

646:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:21.79 FAX27Ubz0.net
台風くるたびに
うんこ爆発を心配せんとな

647:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:22.72 RKYFlj/r0.net
>>517
田舎っぺしつこい
武蔵小杉は東京都ではありません

648:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:25.30 jXetJiCW0.net
ぶざまね

649:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:28.28 zDRtn+Ys0.net
>>535
利根川、荒川があるからなぁ

650:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:37.00 ZwSStjXu0.net
ムサコのタワマンを買った奴って、ホントにバカだ、人間のクズだ

651:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:39 d2I3CDZ60.net
3、4階が勝組か

652:
19/10/14 23:30:42 r3fFC05m0.net
>>628
真性のバカだね

653:
19/10/14 23:30:43 sP1B/K9X0.net
>>597
小杉全体、住民全体を殺菌処理できたら
保証できるよ
明日から普通に都心出勤するならロクデナシで誰も保証できないだろう
首都圏全住民は小杉民に損害賠償請求する権利がある

654:
19/10/14 23:30:45 GH2VJeHx0.net
木造の小舟
廃棄の方法が分からない(大変?)、だから行政に寄贈したという記事を読んだことあるw

655:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:48 EQsI9jVd0.net
>>607
勝てないよ

656:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:51 6VYZB5Gj0.net
>>618
タピオカは今年初めて食したけど、
流行ってる理由が全く分からんかった…
ナタデココとは違う、廃るだろう感を感じた

657:
19/10/14 23:31:00 m8MVnCuM0.net
>>634
タワマン買えないうんこな奴ばかりだと思う

658:
19/10/14 23:31:01 De0/BRTD0.net
>>571
買うのは外国人になる
それか瑕疵物件をお得と思う価値観のひとら
住民層は少し変わるだろう

659:
19/10/14 23:31:02 N5sQ1lAi0.net
>>143
海岸の火事とかワロタwwww
ウンコまみれざまあ

660:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:04 iZ0BOiBU0.net
そもそも何で配電盤を地下に設置したんだ?浸水のリスク考えなかったんか?

661:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:06 RKYFlj/r0.net
>>538
うんこ逆流写真散々貼られてるじゃないか

662:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:09 Hv58ZAre0.net
>>601
メチャクチャ儲けるとか考えず
自分が喰う分だけ稼げれば良いくらいに思った方が良さそうだな
それでも憧れるわ

663:
19/10/14 23:31:13 rPoWe3Vr0.net
>>611
でもその金を貯められないんじゃね
賃貸の家賃払い続けながら子育てして貯金もしてってのが厳しくて
だったら家賃払う金で家買っちゃおうってなるのを不動産屋に狙われる感じ

664:
19/10/14 23:31:14 4yJKqhbB0.net
3.11の時にもかなり言われてたのに
何を見聞きしてたんだ?
ただ自慢だけして他を見下してたのか?

665:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:14 H8hsjZQy0.net
停電したらどうなるんだろーと思ってたけど階段w

666:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:17 Cd/LdsXk0.net
昔から東京近郊に住んでいた人は
川崎に住むなんてとてもじゃないが
考えられない
在日と公害の街に住むなんて
地方出身者なんだろ

667:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:19 o74ZsKoJ0.net
貧乏人煽りされてもうんこまみれよりマシだしなあ

668:
19/10/14 23:31:34 AeKnanH4O.net
真面目な話今は笑ってられるけど
この後リアルバイオハザードの危険性が高いのよなあ
消毒の予定とかあるんだろうか
世紀末サングラスモヒカンの人が過労死しそうだ…

669:
19/10/14 23:31:34 YMa14rCG0.net
タワマンってリスク高いな
億マンションはレオパレス以下だな

670:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:42.96 kkrIyw3l0.net
このスレで嫉妬とか書き込んでる奴いっけど
こんな近年テレビ煽って騙された田舎者を集めた薄っぺらな町に嫉妬するかよ
馬鹿にされてるだけだろ

671:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:45.27 DatCEJsc0.net
おまえらもう一度よく>>1を読めよ
住んでたのは80代の姉夫婦で24階まで昇った70代の婆さんは埼玉在住の妹な

672:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:52.75 3BdJnorp0.net
>>653
まず売るときに浸水地帯であることの説明してないだろうしな
浸水地帯だと知っていたら買うやついないだろ

673:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:05.50 W9swrBLk0.net
多摩川の氾濫でというより、治水対策でこの問題だもんなぁ
価格暴落だろう全国に知れ渡って
ローン返済ご苦労様です

674:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:05.78 ThVuPXJs0.net
24階でもゴキブリ出るの?

675:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:07.63 qzSmDapy0.net
>>635
常磐線やつくばエクスプレスって茨城の中途半端ニュータウン乱立のおかげで電車が座れないんだよ。
だから柏とか流山は住みたくない。

676:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:14.96 r3fFC05m0.net
>>657
タワマン買えないうんこが、うんこできないタワマンをからかってる。
アホだ

677:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:20.80 D9VXK22Q0.net
>>566
中古ならタワマンより安い
URLリンク(toushi.homes.co.jp)

678:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:21.93 RF82CzPT0.net
階段で上がることを考えると5階まで、何かあったときに飛び降りることを考えると4階までだろ
それより上にすむ人達はそういうリスク考えないのかな

679:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:22.92 N5sQ1lAi0.net
タワマンウンコまみれwww

680:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:25.54 Gwxyf4KE0.net
タワマンって、「自家発電あるからエレベーター止まらんし、断水もないし、お前ら停電でもこっちは停電しないもんね」が
売り文句じゃなかったっけ?

681:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:27.98 4nRNDfnf0.net
>>652
ウンコタワーうんこ杉に頑張って住んでくださいw
俺は金貰っても嫌だけどwww 大腸菌テロのリアルハザードうんこ街とかwwww

682:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:28.47 vr56amz/0.net
昔っから馬鹿は高いところが好きっていうんだよ、婆さん

683:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:29.94 owaVxZAB0.net
日本人が逃げ出して
在日が安く買う
こういう仕組み

684:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:34.36 vt/Ov02L0.net
新作ゲーム ウンコハザード

685:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:36.68 JbpHFsgb0.net
>>496
貧乏人だから共有で買わないと買えないんだろ
皮肉になってねーよ

686:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:36.66 FAX27Ubz0.net
とりあえず、うんこの匂い検出器を駅に置いて
臭い奴は電車のれないようにしてくれ

687:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:46.21 GIoKdKGP0.net
>>346
川崎民と横浜民一緒にしない方がいいぞ。
横浜民になった途端"イケズ"な奴らになるからな。
川崎民はどっちかつと"ヤカラ"に張り合いたがる連中か多い。

688:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:46.63 NiOWaOOf0.net
>>633
自分も都内生まれだけど仕事で行くまで小杉なんて行ったことなかったし、その頃は工場の工員さんたちが飲み屋に溢れるだけであとは何もないきったない町だった

689:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:47.12 3BdJnorp0.net
>>674
最近のゴキブリはエレベータを器用にのってくるよ

690:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:55.99 H8hsjZQy0.net
最上階が一番威張ってるんでしょ、ただのリスク考えないバカじゃん

691:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:01.70 Hv58ZAre0.net
>>658
以前NHKで特集してた
外国人所有者が帰国して連絡が付かず
修繕したくてもできないマンションとか
管理費とか修繕費滞納する住人がいて修繕できないとか
共同生活は大変そうだ

692:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:04.58 +ymPSwxL0.net
これからは市川や船橋辺りが
見直されてくるかもね。

693:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:07.88 2UqbPpcL0.net
タワーマンションって金持ちしかいないし復旧までホテル暮らしすればいいだけやん

694:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:09.15 NfJVK5sP0.net
>>660
ピットに浸水したんだろうな
最近のエレベーターなら自動で上階に逃げる仕様だけど
どのみち使えなくなるのは一緒

695:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:22.07 l7wSHXoJ0.net
そもそも10メートル程度の低地、しかも準工業地帯に、新たに家を買うってのが理解できない。ましてタワマン。
自分の家に自分の足でたどり着けないという時点で狂ってる。

696:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:22.82 Gsq+u+xI0.net
その年でタワマン上層階に住むとかボケてるのか?

697:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:32.74 vdkUF1e70.net
タワマンは311のとき停電で散々だった報道見てるのに
よく買う気になるなと思うし
実際人気も落ちないのが不思議だわ

698:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:46.46 ThVuPXJs0.net
>>689
ゴキブリ出るのに24階なんか大変なだけじゃん
バカじゃん
エレベーター怖いじゃん
進次郎は死ねば?

699:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:57.16 r3fFC05m0.net
>>681
お前さんは言えないほどへんぴなとこに住んどるのだろう

700:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:58.03 0RMAjjlO0.net
>>635
都内も1時間かからないくらいで電車すいてるし、
野菜とか新鮮でやすいし新幹線、空港にも
出やすいし。適度に都心から離れてるから
静か。

701:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:02.18 HC/Pv13p0.net
住民はタワマンの何に高い金を払ってんだ?

702:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:07.31 ZwSStjXu0.net
ムサコなんて、川沿いで軟弱地盤だぞ。
地震にも弱く、台風にも弱く…、こんなマンションを買うバカがいるんだな

703:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:12.01 OoYBDH3e0.net
文化住宅に住んでるような老人に対してこの層はゴミを見るかのごとき態度をとっていただろうから、ルサンチマンを抱かれるのは当然だよね

704:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:12.77 i3O2cC5z0.net
ウンコはレンジでチンして乾かして粉にしてから窓から空中散布
オシッコはペットボトルに溜めて置き雨のに日に窓から撒いてしまえば解決

705:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:16.31 /Og76tOd0.net
災害国でタワマン住む心理がわからん

706:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:25.54 EQsI9jVd0.net
>>641
まぁ売り出した時点、買う時点で既にその印象しかなかったけど
思った通りになっちゃったね、って感じ

707:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:28.03 N5sQ1lAi0.net
>>693
貧乏人がムリして買ってんだよ
そしてローン地獄ウンコ地獄

708:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:30.25 lj0gTAj80.net
冠水した武蔵小杉駅はいつ復旧するの?

709:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:31.15 sP1B/K9X0.net
明日小杉民が通勤電車に乗ってきたら、犯罪者と同じ扱いで良いよ

710:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:32.74 PU3VRMAq0.net
昔から、なんでタワマンなんて作るんだろう
なんで高層階に住みたい奴がいるんだろうって
不思議で仕方なかった。
こんなことをがありえるって普通に想像できただろうに。

711:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:39.51 djwX4hkO0.net
億ションもヤバいとこ多いよ
型枠の仕事してた同級生がジャンカの話をしてた
マンション建設で特別高価な部屋が穴あきコンクリートだったらしい
でも値段下げずに・・・おっとここまでにしとこうw

712:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:42.17 bP7sTwfM0.net
いざというときに自力で降りられる高さまでだな
24階の上り下りを毎日とか死ぬ
復旧するまでホテルか親戚の家に行くわ

713:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:45.80 1QrxLDcp0.net
こらが武蔵小杉プール付きのタワーマンションだw
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:54.77 PAG0w2GB0.net
リスクなんて東日本大震災の時に散々言われてたと思うけどな
停電したら高層階は悲惨って

715:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:05.14 JVhZNayY0.net
また貼ってあげるね
ここイルミネーションがきれいで夜景がきれい
URLリンク(o.5ch.net)

716:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:08.54 FiCWv5Uy0.net
>>699
現実逃避しなきゃやってられんよね

717:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:11.95 hSYX7p9D0.net
>>701
業者のボッタクリ

718:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:15.20 g/A8WTEI0.net
>>605
>>614
そうなんだ。
本当は低層マンションの上の階が安心なんだけど利便性と自己負担考えるとタマワンも悪くないんだよな。
まぁ、アウトドア趣味だし筋トレ好きな俺は何とか耐えられると思うわw
虫はむりだけどw

719:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:15.31 idLOP/NF0.net
考えてみると皇居も、ホワイトハウスも低い建物だな。安全と言う事か。

720:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:22.53 H5YnsGS50.net
マンションに侵入したゴキブリは勝手に乾燥して死ぬ
まぁ逆に怖いんだが

721:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:23.34 uU8q3mAJ0.net
そりゃ高いところの景観は格別だからなー
富士山にいく登山客の気持ちを毎日味わえるんだもん
どうせ人生一度だし、金があるなら買ってもいいもんだぞ
駅も近いし

722:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:29.60 cEdAbv0G0.net
JC「お父さん、トイレ我慢できないよ」
父「じゃあお風呂場でしてきなさい、シャワーで流せばいい」
JC「大きい方なんだよう」
父「じゃあ駅ビルまで降りてトイレ借りよう」
JC「階段で47階も降りてたら漏れちゃうよう」
父「じゃあお風呂場に横になりなさい、
こう見えてもお前が赤ちゃんの頃はおむつ変えてやったから大丈夫」
JC「わかったよう~えーんえーん」
父「パパに任せなさい」

723:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:30.42 biqCP/vH0.net
こうなると中古の安い二階建ての家買って住むのが正解か。

724:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:31.09 ZXy1ZXxP0.net
割と緊急事態なのだが
話題が話題だけに自衛隊要請は勿論、県の支援も無いだろう
カレー祭ができる衛生環境ということになってるがゆえに

725:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:36.56 D9VXK22Q0.net
>>326 の続き
平屋にしとき
URLリンク(img01.suumo.com)
駐車場が目の前だしさ

726:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:41.18 Gsq+u+xI0.net
>>688
武蔵小杉は乗り換えるだけの駅だったな
鹿島田とかにオフィスがあるんで、そこに通勤する人は南武線に乗り換えた

727:
19/10/14 23:35:48 4nRNDfnf0.net
>>699
ところでウンコ臭くて死にそうじゃないか?

ウンコの臭い慣れた? ウンコの色見慣れた?

728:
19/10/14 23:35:49 Kgz+Ek0F0.net
>>330
ちゃんと全部、重要事項説明で説明してますので…

729:
19/10/14 23:35:49 2qd/14Pi0.net
>>669
レオパレスなら家壊れてもうんこまみれになっても賃貸だから別の所にひっこせばいいだけだもんな
いやタワマンだって金持ちなら乗り換えればいいか
いやそもそも本物の金持ちならもっと高台に住んでるわな
無理してローンで逃げられないのはまさしく自己責任なんだろうよ

730:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:49 g07nz26S0.net
ブリブリ伝説ってマンガ思い出した

731:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:50 7miVg0Dc0.net
そんなとこ住む金があるなら
始めから非常時も楽なところに住めばいいのに

なんで?

732:
19/10/14 23:35:52 MTw0V6tCO.net
>>692
それは永遠にない

733:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:11 Xp0P/Yn+0.net
高層階なんてのはホテルに泊まるときだけで十分だな
平素は自宅の庭の緑を眺めてるのが精神衛生にもいいよ

734:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:11 ZwSStjXu0.net
ムサコなんて、川崎国だぞ。

不良の巣窟。

735:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:15 RKYFlj/r0.net
>>701
多摩川の花火がみれるからー ^_^v

だって
そのために夫婦共働き二馬力でローン払ってる
世帯年収は1200くらい

736:
19/10/14 23:36:20 g/A8WTEI0.net
>>721
景観なんて3日で飽きる。
これに金払うのは無駄だと思うよ。

737:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:28 Gsq+u+xI0.net
タワマン上層階に住む奴は停電したらマジでエレベーターを歩いて上り下りするのか?w

738:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:32 EQsI9jVd0.net
>>658
普通の日本人は買わないね
外国人が増えて、頑張ってた人も逃げ出す
捨て値でね
ローンだけ残るんだろうな

739:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:34 90imFME10.net
>>711
穴あきコンクリートとは?

740:
19/10/14 23:36:39 FCryBlxi0.net
>>346
川崎を神奈川に入れんなクズ

741:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:40 /Q4+dJ+E0.net
>>704
天才

742:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:41 CAvA5Lkk0.net
そもそも本来は一戸建てなのに

無理だから団地にした。

それでは気が済まないので

巨大化させてみたw

どーーーーーーーーだーーーーーーー!!

ってことでしょw

結局ウン〇まみれじゃん。汚ったねーーw

743:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:56.78 ThVuPXJs0.net
>>728
天災の事なら説明しないよ
契約書に少し書いてあるだけ

744:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:57.34 20WnjICc0.net
ディベロッパーが諸悪の根源
二束三文の土地をバブルにした

745:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:57.57 N5sQ1lAi0.net
タワマンなんて高層階は窓も開けられないし
修繕費半端ないし
で、ウンコとか

746:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:08.04 J9HDWRDv0.net
価格が暴落したら低層階ならウンコ逆流対策さえすればお得なのかな
大地震直後や巨大台風が来る直前に逆流しないように
トイレをラップと養生テープでグルグル巻きにして塞ぐとか

747:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:11.82 Gsq+u+xI0.net
ちなみに、武蔵小杉の横須賀線改札は水没で復旧の見通しなしw

748:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:14.55 jrZx54/Z0.net
タワマンを買う人ってこういう事態を想定しないんだよね

749:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:21.37 6VYZB5Gj0.net
止まっても降りれる…
『あいち、こがた、エレベーター♪』
を、非常時用に裏階段に付けたらどうだろうか
URLリンク(m.youtube.com)

750:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:22.23 gSsEXVTA0.net
2LDKに7000~8000万出すて馬鹿すぎだろ

751:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:25.92 GIoKdKGP0.net
>>395
そもそも論だが、昔立ってたコンクリ杭を再利用+ソレとは別ににブチ込み直し
してるからむしろ都内の方がその辺弱いぞ。

752:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:26.09 uvs1SOLU0.net
マンスリーマンションとか漫画喫茶とか行こうよ

753:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:29.47 sP1B/K9X0.net
最低限でもインフルエンザ扱いだよね
殺菌処理してないなら小杉から出たらいかんだろ

754:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:35.94 c+7oG8Xh0.net
高層階に住むってそういうこと覚悟だと思ってた
今回たまたま台風だけど
地震でもなんでも同じ状況になるよ

755:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:47.49 20WnjICc0.net
>>713
金持ち仕様で、黄金色のプールだな

756:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:47 EQsI9jVd0.net
>>735
どちらかコケたらどうするの?
恐ろしい

757:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:49 I7KQ+18J0.net
タワーマンションに住むとかただのアホやからな
不便に決まってるじゃん

758:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:55 Gsq+u+xI0.net
>>734
ムサコは武蔵小山のことな
品川区にある街

武蔵小杉はコスギ

759:
19/10/14 23:37:59 +8zOZJsr0.net
でもこれ
管理会社、訴えられないかな
うちのマンションは
あちこち、土嚢積んでたよ
武蔵小杉じゃないけど
川の氾濫なくても、豪雨で万が一マンホールから水が溢れるとか想定内だよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch