【祝日】「体育の日」は2019年が最後。来年からは?at NEWSPLUS
【祝日】「体育の日」は2019年が最後。来年からは? - 暇つぶし2ch426:
19/10/14 21:56:18 EL+1UUQh0.net
>>424
「WinWin」はよく使うよな

427:名無しさん@1周年
19/10/14 21:56:21 PYOwBKPe0.net
元々意味のある日を祝日にしてるのだから
連休取りたい人は有休で取ればいいのに
鳥肉いだろってバカ配慮がますます休めなくしてるぞ

428:
19/10/14 21:56:49 7htc8AWk0.net
>>145
固定給なんで休日はあればあるほどいいよ

429:
19/10/14 21:56:51 W6Iw33/O0.net
>>224
明治時代に作られた翻訳日本語じゃないの

430:名無しさん@1周年
19/10/14 21:57:18.54 ii1V19Hw0.net
>>397
生産現場なんてそもそも祝日とか関係ないから。
暦通りに休むのは生産とは無縁な部署。

431:名無しさん@1周年
19/10/14 21:58:30.01 J3Qu451p0.net
そんな事より6月に祭日つくれよ

432:名無しさん@1周年
19/10/14 21:58:43.60 4YUuvdQk0.net
体育の日に生まれたから朝子、というのが何かの漫画にあったな。

433:名無しさん@1周年
19/10/14 21:58:51.94 rgml5zXi0.net
うぜええええ
7月に休みとかいらないわ
10月に残せよ
ほんと五輪なんかするな

434:名無しさん@1周年
19/10/14 21:59:44.81 ii1V19Hw0.net
>>433
再来年から10月に戻るよ

435:名無しさん@1周年
19/10/14 21:59:45.90 1C5mcErw0.net
10月10日が体育の日で良いだろ。わざわざスポーツと言い換えるのも意味わからん

436:名無しさん@1周年
19/10/14 22:00:02.45 3dO/APh60.net
もはや由来関係ないけど連休の経済効果を狙って休みにしただけの日に改名して

437:名無しさん@1周年
19/10/14 22:00:21.92 sdtnsEUu0.net
>>428
年公休数 すなわち月当たりの公休数も決まっているんで。ふつうはね。

438:名無しさん@1周年
19/10/14 22:00:36.32 1VBtpwDS0.net
>>15
6月は公僕が多忙な月なので祝祭日を設けないスタンス

439:名無しさん@1周年
19/10/14 22:02:06.36 ILoDjmGz0.net
>>383
めんどくさいからまとめて自然の日でいいよ。乱立にもほどがある。
そのうち空の日とか星の日とか月の日とか作るぞ。

440:名無しさん@1周年
19/10/14 22:02:45.25 5VqoyaUw0.net
スポーツマンデーとか言いそう

441:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:13.38 QJ/7Ls3Q0.net
>>418
だったな。天皇陛下が替わられたの忘れてたw
>>416
6月に祝日設けるとするなら…
本命:23日 沖縄慰霊の日
対抗:22日 夏至
穴 :10日 歩行者天国の日
大穴: 9日 ポルノの日

442:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:17.39 ii1V19Hw0.net
>>362
まだ商業主義に染まってなかったからな。
そのかわりイデオロギーに左右されまくったけど。
日本もモスクワ五輪には参加しなかったしな。
商業主義でなかった、つまり税金におんぶにだっこだったから、
日本政府の意向は絶対だったから。

443:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:39.86 +h0Yzcvu0.net
>>169
なんで、の多い人だな
夜の開会式は1992年のアルベールビルとバルセロナからだよ
各家庭にTVが普及してなかった時代、
競技施設が屋外で夜間照明なかったりした時代にわざわざ夜やるか?

444:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:51.03 DsFmbega0.net
体育しか出来ない自分への差別として訴訟案件

445:名無しさん@1周年
19/10/14 22:04:07.27 1C5mcErw0.net
8月以外に五輪開催出来ないなら立候補しない、って各国みんなで主張して
どうせなら文句言うアメリカをIOCから追い出すくらいすればいいのに

446:名無しさん@1周年
19/10/14 22:04:16.12 1QC5qmvs0.net
なんでスポーツ・・・体育の日でいいじゃん
あと6月の気象記念日を空の日にして祝日にしろ

447:名無しさん@1周年
19/10/14 22:04:25.59 fYSl0V2/0.net
体育じゃ授業みたいだからでしょ。休日なんだからスポーツでいい。
でもゲームやれって日じゃないぞ。

448:名無しさん@1周年
19/10/14 22:05:02.99 sdtnsEUu0.net
特例で、バカな安倍を永久休職にする法律

449:名無しさん@1周年
19/10/14 22:05:22.88 n9Uif5Ij0.net
>>193
特異日ではないと言ってるだろ!

450:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:00.76 W0/3A9FI0.net
>>423
そのわりにはゲーム脳まがいの似非科学に
親学推進議員連盟(安倍ポッポ会)が賛同しまくってるけどな
もしかしてeスポーツがゲームという情報がまだ国会に伝わってないの?w

451:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:24.11 ii1V19Hw0.net
>>445
アメリカいなかったら五輪開催は無理。
放映権をがっつり買ってくれる乗客だし、
メインのスポンサーもコカコーラだし。

452:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:27.71 64AZsntdO.net
>>447
スポーツも授業みたいだ

453:
19/10/14 22:08:48 ii1V19Hw0.net
>>450
そりゃクールジャパンって名のもとにゲームは日本の誇りだとかって手のひらクルクルさせてるんだものw

454:
19/10/14 22:09:56 ii1V19Hw0.net
>>447
はーい、eスポーツやりまーすw

455:
19/10/14 22:09:57 n9Uif5Ij0.net
>>357
違う。

456:名無しさん@1周年
19/10/14 22:11:02.22 n9Uif5Ij0.net
>>388
特異日ではない。

457:名無しさん@1周年
19/10/14 22:12:31.00 ii1V19Hw0.net
5月5日が祝日なのに3月3日が祝日でないのは差別とかってフェミニストに入れ知恵するのはよそうな。

458:名無しさん@1周年
19/10/14 22:13:21.73 UZeQ2nkY0.net
>2
8/23

459:名無しさん@1周年
19/10/14 22:15:14.39 Nfoin6TJ0.net
北朝鮮で開催して聖火ランナーが敵情視察すればいいのに

460:名無しさん@1周年
19/10/14 22:15:33.19 xb8ayc890.net
ドラムかわいいw
URLリンク(youtu.be)

461:名無しさん@1周年
19/10/14 22:15:33.52 pjN2zY/n0.net
>>1
横文字にすればカッコイイ!
って考え方が、反日パヨ日教組教育にズブズブ浸かった昭和っぽくて吐き気がする
死ねよ、老害

462:名無しさん@1周年
19/10/14 22:15:52.58 DAgxwh640.net
>>430
人件費が4割り増しくらいになる

463:名無しさん@1周年
19/10/14 22:16:09.60 ii1V19Hw0.net
>>313
何だ、ただのクリスマスイブ梁

464:名無しさん@1周年
19/10/14 22:16:21.86 orLkNKYS0.net
何でもかんでも漢字廃止。
半島に忖度凄まじいねー
死ねよ。氏ねじゃなくて、死ね!!!

465:名無しさん@1周年
19/10/14 22:16:38.71 nodwXKcC0.net
スポーツだとeスポーツも含まれるから、部屋でゲームというスタイルも推奨されるようになるのかね

466:名無しさん@1周年
19/10/14 22:17:25.64 DAgxwh640.net
>>426
ウィンウィンっていつ聞いてもバカっぽい言葉だよな

467:名無しさん@1周年
19/10/14 22:18:02 J2TIO5md0.net
スポーツの日w スポーツの日と来たもんかwww
なんだこの頭の悪そうな名前の祝日はwww
ウリなんぞは体育の日は體育の日にするべきだというとるのにのおw
いや、別にウリは旧字厨じゃねーけど、さwww

あ、ついでにいえば、2月11日は建国記念日じゃなくて紀元節
4月29日は昭和の日じゃなくて天長節で、11月3日は文化の日じゃなくて明治節、
9月21日は新規祝日の安晋節にするべきだよねwww
え? 安晋節ってなんだって? 聖帝安倍陛下の天神降誕日だよwww

468:名無しさん@1周年
19/10/14 22:18:07 H6yin0dL0.net
終戦記念日も敗戦記念日に改めるべきだ

469:名無しさん@1周年
19/10/14 22:18:08 DAgxwh640.net
>>465
セックスも含まれそうな勢い

470:
19/10/14 22:18:31 lHb+40eC0.net
来年一度きりとはいえ、7月でスポーツの日は無理があるだろw

471:
19/10/14 22:18:33 ii1V19Hw0.net
>>462
別に祝日だからって人件費割増には並んだろ。
所定労働時間や日数を超えて働かせたら割増ってだけで、
週40時間を超えないうちは関係ないよ。
生産現場がフル稼働なだけで、従業員は交替で休んでるわけでな。少なくとも名目上は。

472:
19/10/14 22:18:35 mc8esVPE0.net
これ決定したゴミは誰よ

473:名無しさん@1周年
19/10/14 22:18:40 DAgxwh640.net
>>468
共産党員乙

474:名無しさん@1周年
19/10/14 22:19:38.87 WtcuxbnT0.net
体育の日というと確かに軍隊臭くなるが、スポーツの日っていうと軽薄で
SEXもスポーツ的な感じになる。
運動の日とか、うーん。なんか政治臭くなるなあ。

475:名無しさん@1周年
19/10/14 22:19:42.00 ZQvODrb70.net
スポーツの日を7月24日にして体育の日はそのまま残せよ

476:名無しさん@1周年
19/10/14 22:19:57.21 ffhhCEfU0.net
スポーツの日があるなら
音楽の日も作ってほしい
運動が苦手なものにとって、ことさら「スポーツ、スポーツ」って喧伝されるのは
苦痛でしかない

477:名無しさん@1周年
19/10/14 22:20:28.27 4frx7ROk0.net
知ってた
10ポイント獲得

478:名無しさん@1周年
19/10/14 22:21:17.78 f+VznM6y0.net
>>36
そりゃ何千人もいたらクズも混じるだろ

479:名無しさん@1周年
19/10/14 22:22:49.61 d5xw3JYh0.net
スポーツの訳語ないの?

480:名無しさん@1周年
19/10/14 22:23:06.19 75k82QH90.net
>>467
2月11日は建国記念日じゃなくて建国記念の日、な
「の」入れるのが重要
野島伸司ドラマの「人間・失格」みたいなもんだ

481:名無しさん@1周年
19/10/14 22:23:38.60 ii1V19Hw0.net
>>468
いや、それも立派な日本の文化だから。
自爆→玉砕
占領→進駐
同盟国→宗主国
大量解雇→リストラ
素人売春→援助交際

482:名無しさん@1周年
19/10/14 22:24:50 gyhiZdsw0.net
体育の日
 ↓      ← 今ココ
スポーツの日
 ↓
eスポーツの日

483:
19/10/14 22:26:28 7usJQT/u0.net
>>481
おおっと、宗主国の項目が逆だった

484:名無しさん@1周年
19/10/14 22:27:25.96 z+Q9FA1y0.net
体育は体を育てる運動

485:名無しさん@1周年
19/10/14 22:27:28.93 DAgxwh640.net
>>386
それ普通だし誰も気にしない

486:名無しさん@1周年
19/10/14 22:28:58.05 EhMPyFv60.net
>>400
一番要らないのは文化庁。
知財部門は経産省、他は観光庁に吸収されとけ。

487:名無しさん@1周年
19/10/14 22:29:08.40 woUZFq3k0.net
>>14
そんなことない
俺は両方鍛えられた
野球?あれはクズ

488:名無しさん@1周年
19/10/14 22:29:14.32 I3/GDAks0.net
>>3
カルチャーの日
チルドレンの日
アダルトの日

489:名無しさん@1周年
19/10/14 22:30:09.46 r2NcN4/f0.net
セントレアと一緒

490:名無しさん@1周年
19/10/14 22:30:35.42 fYSl0V2/0.net
>>465
むしろ体育=スポーツと定義してるから、わかりやすいほうの名称に変えただけであって、
eスポーツ=体育ではないので、eスポーツはスポーツではありませんと国が認めたことになる。

491:
19/10/14 22:33:43 CkreqEg60.net
運動会 は小学校まで。
中学校からは、体育祭とか体育大会とかの名称になったな。
これからはスポーツ祭になるのかな。

492:
19/10/14 22:33:55 03lW2+zn0.net
何か衝撃的だわ

493:名無しさん@1周年
19/10/14 22:34:23.77 J2TIO5md0.net
>>480
ははははは、それはその通りでした。
確かに貴見の通り、そこが大事なんですな。
なんせかつてはガチ左翼が建国記念日反対の論陣を張っていて
その苦衷から「の」をいれて通すってことをやってたわけだしのお。
そしてチミの言う通り「人間失格」ではなく「人間・失格」にした
中点のように重要なことは全くパラレルだなwww
あれも確か野島ドラマのタイトルに太宰の関係者からクレームついたんだっけ?
いやはや、ナツカシイネ
ともあれご教示カムサ

494:名無しさん@1周年
19/10/14 22:34:39.31 0LisS6u+0.net
eスポーツがスポーツなら囲碁将棋もスポーツだアホか

495:名無しさん@1周年
19/10/14 22:36:17.00 EhMPyFv60.net
>>494
普通にマインドスポーツだよ。ちな、麻雀もな。

496:名無しさん@1周年
19/10/14 22:36:21.19 4OtF1Wxy0.net
オリンピックの日なら納得しなくもないのだがな…

497:名無しさん@1周年
19/10/14 22:36:27.32 IpZ23k+C0.net
普通の奴は中学高校の部活でやりきったからいいよってなるんだが中年になっても拗らせて勝ち負けのスポーツに異様な執念を見せる奴がいる。自治会の体育委員なんかで煩い声で他人を巻き込んだりする奴はたいていこういうタイプと断言できる。

498:名無しさん@1周年
19/10/14 22:37:14.43 EhMPyFv60.net
ゲームセンターもそのうち、eスポーツクラブと呼ばれるようになるのか

499:名無しさん@1周年
19/10/14 22:38:48.54 0LisS6u+0.net
>>495
そんな都合のいい言葉が認められたら競技するもの全てスポーツだな

500:
19/10/14 22:40:18 EhMPyFv60.net
近代五種ならぬ現代(eスポーツ)五種

ビーマニ
ダンレボ
ギタフリ
ポップン
ドラムマニア

異論は認めるw

501:名無しさん@1周年
19/10/14 22:42:02.73 EhMPyFv60.net
>>499
せやで。少なくとも英語の意味としてはそう。
おそらく身障団体から横槍入ったのだと思う。
パラスポーツできるのも一部の金持ちだけだし。
パラスポーツの用具って高いみたいだし。

502:名無しさん@1周年
19/10/14 22:42:02.85 5AE3IAmb0.net
「スポーツ」の字義が日本人の思っているのと違うんですが

503:名無しさん@1周年
19/10/14 22:42:48.16 DAgxwh640.net
>>491
スポーツフェスティバル・デイにフラワー・ファイヤーが上がっちゃうのかなwktk

504:名無しさん@1周年
19/10/14 22:43:53 BQFYypIq0.net
さぁて来年の体育の日は…

505:名無しさん@1周年
19/10/14 22:44:34.25 uWHSQryk0.net
>>5
なるほど どう言い訳しても体育じゃないものなw

506:名無しさん@1周年
19/10/14 22:45:11.72 EJfZE7gR0.net
6月に祝日はまだ?

507:名無しさん@1周年
19/10/14 22:46:51 PWbjbMCw0.net
>>393
米は10月に大きなスポーツイベントが有るから
欧州は関係ないと思うけど

508:名無しさん@1周年
19/10/14 22:46:55 KY4dblAO0.net
>>14
まず脳ミソが園児レベルだから
みんなに勇気と感動を与えるとかほざいているぐらいだから

509:名無しさん@1周年
19/10/14 22:47:12 L75t7+p90.net
いや、eスポーツはスポーツじゃないからわざわざ頭にeが付いてるんだろ
平成の裕次郎みたいなもの

510:
19/10/14 22:47:32 2qd/14Pi0.net
>>488
この無能は、シニアの日 とでも言いたかったのかな?w

511:名無しさん@1周年
19/10/14 22:48:35.37 qJsE05sd0.net
>>301
ホントにね
仕事が終わらない、今日もサービス残業とか言うけど
休みすぎだから。
祝日減らせば給料も増えるし、サービス残業も無くなる

512:名無しさん@1周年
19/10/14 22:48:52.70 4EyJR6Xx0.net
今年は天皇誕生日が無いんだね...

513:名無しさん@1周年
19/10/14 22:49:04.21 AEydXuRl0.net
アルファベット表記の語句をカタカナ読みとか本当言語のセンスを疑うわ
先人の努力を無下にする愚かな現代人

514:名無しさん@1周年
19/10/14 22:50:15.43 mc8esVPE0.net
>>508
なんかのインタビューでみんなに勇気と感動を与えるみたいなセリフ聞くたびに寒気が走るわ
とにかく気持ち悪い

515:名無しさん@1周年
19/10/14 22:50:56.28 L75t7+p90.net
>>511
逆にアメリカ人は週に4日しか働いてないよ

516:名無しさん@1周年
19/10/14 22:50:58.47 cJbdKFXL0.net
>>1
名前まで変える必要が分からないんだが
どんな理由で変えたんだ?

517:名無しさん@1周年
19/10/14 22:51:08.95 fYSl0V2/0.net
>>495
マインドスポーツであって、スポーツではないんだよ。
わざわざ精神のってつけて区別してる。
肉体のスポーツに対しての心のスポーツってことだ。
筋トレも脳トレもトレーニングだってのと同じ。間違ってはないけどな。

518:名無しさん@1周年
19/10/14 22:51:13.53 EhMPyFv60.net
>>513
日本語を捨てて英語を国語にしなかった時点でウンコ。
シンガポールを見習えっての。

519:名無しさん@1周年
19/10/14 22:51:43.38 TfpEv1Lq0.net
ふーん、じゃ国体も国民スポーツ大会にしなきゃね、国スポ
怪しげなスポーツ紙みたいになっちゃうけどw

520:
19/10/14 22:52:56 EhMPyFv60.net
>>517

それは>>494に言わ騎士。

521:名無しさん@1周年
19/10/14 22:54:20.50 Xw3G/7Tx0.net
何故カタカナ?
漢字使おうよ。
スポーツなんて英語でもないじゃん。
カタカナだからなあ。
国民に知らせずに勝手に体育の日の名前変えんなや。

522:名無しさん@1周年
19/10/14 22:55:10.04 oudo4Tl40.net
ぱちんこはスポーツ

523:名無しさん@1周年
19/10/14 22:55:12.90 PXncQ/Nd0.net
>「体育の日」は2019年が最後。来年からは?
体育富国強兵の日

524:名無しさん@1周年
19/10/14 22:56:00.44 NAG8sKYX0.net
>>509
ウィンターにやるスポーツだからウィンタースポーツ
電子空間でやるスポーツだからeスポーツ
ってことだろ

525:名無しさん@1周年
19/10/14 22:56:19.31 EhMPyFv60.net
>>522
球技だしなw

526:○
19/10/14 22:56:26.65 0760MHe80.net
>>3
 ボディ・ハッスル・デイ。

527:名無しさん@1周年
19/10/14 22:56:52.69 i0Pk0a2D0.net
須呆津の日

528:
19/10/14 22:58:31 1QC5qmvs0.net
>>521
日本語に訳せない単語なら良いけどそうではないカタカナ語が多くてイラっとするね
カタカナ語の方が長くなってんじゃねーかてのもあるしw

529:
19/10/14 22:59:19 EhMPyFv60.net
>>515
同じ会社ではな。
別の会社で週3日働いたり、
さらにまた別の会社で夜に週4日働いたりしてるけどな。
日本みたいにワーカークラスでも副業禁止とかくだらんこと言わないから。

530:名無しさん@1周年
19/10/14 22:59:35.96 sBub/Bcr0.net
レガシーの日
エビデンスの日
ダイバーシティーの日

531:
19/10/14 23:01:29 CGTSg44h0.net
>>500
トキメモ入れとけw

532:名無しさん@1周年
19/10/14 23:03:01.57 OmOvo7na0.net
ある面接での一コマ
「あなたは何かスポーツをやってますか?」
「はい」
「何をやってましたか?」
「セックスです」

533:名無しさん@1周年
19/10/14 23:03:06.53 Xw3G/7Tx0.net
>>528
体育の日でいいよな。
体育の日の上にルビ打ってすぽーつのひとかならまあいいが、スポーツと体育は違うとか言う輩が話ややこしくしてるんだよな。
一緒。一緒の意味ですよ。今は!

534:名無しさん@1周年
19/10/14 23:03:38.61 x87qjx0K0.net
祝日増やしても
給料大して上がらないし
金など使わんわアホウw

535:
19/10/14 23:04:01 uCuOXRVz0.net
保健体育の日!

536:
19/10/14 23:04:07 EhMPyFv60.net
>>528
もともとの言葉がイメージ悪すぎるときによくやるよな、
大量解雇→リストラとかなw

537:名無しさん@1周年
19/10/14 23:04:31.16 ThVuPXJs0.net
ある面接での一コマ
「あなたは何かスポーツをやってますか?」
「はい」
「何をやってましたか?」
「新オナニーです」

538:名無しさん@1周年
19/10/14 23:04:34.98 hsvuXKfp0.net
体育の日のままでいいじゃん

539:
19/10/14 23:05:23 5TiRluPB0.net
体育の日のままで良くね?

540:名無しさん@1周年
19/10/14 23:06:47.83 5TiRluPB0.net
体育の授業もスポーツ名に変えるのか?

541:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:04.93 1a0BoUxK0.net
鯛の日
10月第2月曜日。三重県漁業協同組合連合会が制定。三重県産の鯛をPRし消費拡大を目指す。体育の日と同じ日付で「体育の日=鯛食うの日=鯛の日」の駄洒落による連想から。


せっかく制定したのにな。。。

542:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:13.92 W8IOBy200.net
>>94
>>472
麻生太郎

543:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:30.85 15bLa4B+0.net
>>152
平成ノブシコブシとかそのままやってるから
別に変える必要もないんじゃないの

544:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:46.39 W8IOBy200.net
>>461
麻生に言え

545:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:03.14 p97T6T+o0.net
>>534
増えた方が喜ぶ人は多いぞ

546:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:17.03 P3wNRvPI0.net
スポーツ庁利権拡大のために何にでもスポーツを付ける

547:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:09.39 0U5eBaCG0.net
>>411
同感

548:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:04 Xw3G/7Tx0.net
体育の日がいい。
日本語破壊すんな。

549:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:20.16 Xw3G/7Tx0.net
スポーツ庁やめて体育庁にしよう。

550:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:37 L/tsjJCd0.net
10日でないと意味ねーじゃん
なんだスポーツて
運動の日でもいいわw

551:
19/10/14 23:15:51 LXluxV/10.net
なんかもう、、失望しかないね

552:名無しさん@1周年
19/10/14 23:16:51.41 sOn9hkkq0.net
体育の日でなくなる意味がわかんない
いいじゃんそのままで

553:名無しさん@1周年
19/10/14 23:19:16.55 5AE3IAmb0.net
日本最後の一人になっても
体育の日と言い続けるし
タバコも吸い続けてやる

554:
19/10/14 23:20:32 zF0P2hzd0.net
セックスはスポーツだからセックスの日ってことだな
よーし、パパ張り切っちゃうぞー!

まあ、俺は独身童貞なんだけどな

555:
19/10/14 23:21:27 CGTSg44h0.net
>>553
国鉄とかジャスコとか貝砂利水魚とかも言い続ける?

556:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:35.85 0U5eBaCG0.net
>>475
体育の日は、もとの10月10日固定で

557:名無しさん@1周年
19/10/14 23:25:16 j1Qy60920.net
>>3
エンペラーズバースデイ

558:
19/10/14 23:25:20 klLGq7iL0.net
体育座り→スポーツ座り

559:名無しさん@1周年
19/10/14 23:28:10.36 Xw3G/7Tx0.net
>>550
いいな。
運動の日でもいい。
とにかく漢字を使った日本語がいいよ。

560:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:14.94 j1Qy60920.net
>>469
さすがにセックスはルールに則った競技ではないだろw

561:名無しさん@1周年
19/10/14 23:29:29.69 Smn7WbCE0.net
日本の祝日に英語使うって。
南アルプス市と同じ感覚だな。

562:
19/10/14 23:30:13 EhMPyFv60.net
>>561
ニセコ市「んだんだ」

563:名無しさん@1周年
19/10/14 23:30:51.23 sOn9hkkq0.net
>>112
湖の日ってあってもいいんじゃね?

564:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:43.76 sOn9hkkq0.net
>>121
公務員とて全部が休めるわけではないしねぇー

565:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:06.71 5N/fVkpU0.net
>>560
審判いたらやばいもんな

566:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:25.37 5TiRluPB0.net
祝日の名前で体育の日名が一番好きだったんだが。

567:名無しさん@1周年
19/10/14 23:32:46.69 Xw3G/7Tx0.net
アメリカによる植民地化がジワジワと小さい事からコツコツと進んでいるな。
恐ろしいと感じない日本人はやばいぞ。
これも正常バイアスか。

568:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:14.63 u0LTMSnh0.net
他の月はどーでもいいから
6月に祝日作れよアホンダラ共

569:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:03.35 Ax87u26o0.net
>>518
世界一表現力が豊かな日本語を捨てる理由なんか全く無いが?

570:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:12.25 cayBEyMq0.net
公明党のアホなら武道館もスポーツジムに改名するかもしれんなw

571:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:33.25 sOn9hkkq0.net
>>221
陰キャラか陽キャラかでも違うだろ
ここで書き込んでるのって大概は陰キャラ

572:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:38.88 u0LTMSnh0.net
スポーツの日ってことは
eスポーツも視野に入れてるのか

573:
19/10/14 23:36:08 EhMPyFv60.net
>>569
カタカナ読みという偉大な発明を否定した
>>513に言えば?

574:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:11 WtIN4eDs0.net
>>8
北京オリンピックまでは「なぜ勝てない」「もっと強化」と言われてたんですよ。

575:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:22.85 Pfkx+ouD0.net
>>1
ジャップは「自分の頭で考える日」を作った方がいい
なんならこの体育の日をまるまるそっちに入れ替えた方が頭に残りやすくていいだろう
忘れっぽいボケジャップばかりだからな

576:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:49.70 5+MoF3wb0.net
>>343
そうかも。
三連休は疲れるし、週半ばで体力なくなるからハードだよ

577:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:35.32 s7rc1zb70.net
>>60
乙武ですら始球式やったり義足つけたり体動かしてるのにね。
身障者団体の頭の堅いのは一部だと思うけど、変な文句つける前に、与えられた条件でどれだけ体動かすかということを考えたほうがいいと思うんだけど

578:名無しさん@1周年
19/10/14 23:39:33.56 Xw3G/7Tx0.net
>>575
自分の頭で考えないで赤ちゃんの頃から洗脳されてるコリアンに言われたくないわ?

579:名無しさん@1周年
19/10/14 23:42:36.70 2Ao43fAR0.net
>>568
今年から12月も仲間に戻るから、我慢しろ。

580:名無しさん@1周年
19/10/14 23:43:04.21 5N/fVkpU0.net
戦後の日本教育は現在に至るまで自分の頭で考えられる人を排除してきたからな
だから今でも公務員が人気の職業だ
金持ちが子供をインターナショナルスクールに通わせる理由がよくわかる

581:名無しさん@1周年
19/10/14 23:44:47.67 rzY0mzjP0.net
3月11日と9月1日を防災を考える日で休みにしたり
休みのない6月をのび太の日.。じゃなかった梅雨の日にしたり
11月15日の七五三も祝日にしてほしいなあ

582:名無しさん@1周年
19/10/14 23:45:09.68 ZC9eZVyV0.net
えー

583:名無しさん@1周年
19/10/14 23:46:30.29 cNZcwiKU0.net
スポルタスの日ってか
もう覚えた祝日は全部すげ変わっちまって意味ねーわ
日付もめちゃくちゃだし

584:名無しさん@1周年
19/10/14 23:46:50.31 npqXPRxn0.net
保健体育の日

585:名無しさん@1周年
19/10/14 23:51:50.09 KyXgiiun0.net
>>317
武藤の日か

586:名無しさん@1周年
19/10/14 23:55:24.76 4TflDf4C0.net
ザ・デイ・オブ・スポーツの日でいいよ

587:名無しさん@1周年
19/10/15 00:09:46.61 m3ybMUTL0.net
ウンコの日でええやん

588:名無しさん@1周年
19/10/15 00:17:08 4oZFhT0I0.net
>>124
Sportsって英語だと競技って意味もあるぞ。
外来語として使う場合には運動の意味しか使ってないけど。
元々e-sportsを日本に輸入する際に訳さずそのままにしたのが悪い。

589:名無しさん@1周年
19/10/15 00:20:56.90 huqWxvOt0.net
漢字のままでいいよ
余計なこと

590:名無しさん@1周年
19/10/15 00:22:12.49 ZGY40Fcr0.net
>>516
横文字の方がかっこいいと思います!!
反日パヨ日教組教育を受けた団塊世代一同

591:名無しさん@1周年
19/10/15 00:27:04.04 0AYf4LPb0.net
休みつなげて強制的に連休にするのもやめてほしいわ
週の途中に休めたり自分で有休使って休むからいいのに
かえって出掛けづらくなった

592:名無しさん@1周年
19/10/15 00:27:32.90 GznEHWQG0.net
反対押し切ってカジノを強行導入する安倍だから
eスポーツもスポーツだと言い張って金づるにする気だろ

593:
19/10/15 00:30:23 4oSl58Lo0.net
>>124
隙あれば自分語り

594:名無しさん@1周年
19/10/15 00:31:38.21 eLJOBBqI0.net
10月10日は体育の日
1月15日は成人の日
なんで動かす??

595:名無しさん@1周年
19/10/15 00:32:26.21 GUzNxqUv0.net
>>576
子供の頃から飛び石連休がよかったよ
学校行くと疲れるんだもん

596:名無しさん@1周年
19/10/15 00:32:31.53 jO9GsP6b0.net
体育の日でいいよ

597:名無しさん@1周年
19/10/15 00:33:35.03 Ow1tq7LR0.net
7月21日はいわずとしれたオナニーの日

598:名無しさん@1周年
19/10/15 00:34:29.26 UWrxGrTf0.net
今年から日本体育協会が日本スポーツ協会に名称を変えたというのも伏線なのかな?
岸や嘉納治五郎が化けて出るわな。

599:名無しさん@1周年
19/10/15 00:38:09.52 qKZ0gUaR0.net
>>598
同じ理由で同時期に変更しただけで、なんの「伏線」でもないと思う。

600:名無しさん@1周年
19/10/15 00:41:29.46 DPbGSAgi0.net
今年も10月10日は晴れの特異日だったな都内
予報では夕方から雨だったけど

601:名無しさん@1周年
19/10/15 00:42:48.52 7zrlnyOQ0.net
農業の日 教育の日 防衛の日作りそう

602:名無しさん@1周年
19/10/15 00:44:53.07 IENRyjVX0.net
自動車産業界にゃ、祝日()など無い! キリリッw

603:名無しさん@1周年
19/10/15 00:46:01.19 ifF2xSOB0.net
休日が増えることで問題ない
その代わり、もっと働きたい奴用に副業を自由化しろ

604:
19/10/15 00:50:53 jplAs7iwO.net
いまだにJR乗るときは、国鉄と言ってしまう。

605:名無しさん@1周年
19/10/15 00:54:11.11 OepF8ZJv0.net
>>603
確かに俺も未だに郵便局って行ってしまうよ。

606:名無しさん@1周年
19/10/15 00:55:43.52 4UJiqvBB0.net
8月生まれが増えるんですねグヘヘ

607:名無しさん@1周年
19/10/15 00:58:14.19 2vAMvx0T0.net
パンツの日にしようか

608:
19/10/15 00:58:42 qKZ0gUaR0.net
>>606
なんで?

609:名無しさん@1周年
19/10/15 01:02:24.59 TgHfrWeH0.net
祝日が無くなるんじゃないなら何でもいいよ
体育の日とか子供の日とかどうでもいいねん。祝日であれば名前は関係ない

610:
19/10/15 01:17:46 tUuacOIV0.net
くだらねえ

国会でこんなくだらねえことに何時間も割くのかよ
頭おかしいんじゃねえのかマジで

611:
19/10/15 01:24:46 vrA4P6V00.net
横文字大好き日本人

612:名無しさん@1周年
19/10/15 02:03:44.12 vnr1CX4G0.net
>>15
円が正式に日本の通貨になった日がたしか6月
山の日とかわけわからん日より先に祝日にすべきだった。

613:名無しさん@1周年
19/10/15 02:04:57.88 vnr1CX4G0.net
クリスマスも祝日に

614:名無しさん@1周年
19/10/15 02:05:11.25 x+9EDtZt0.net
>>601
戦前は陸軍記念日(3/10)と海軍記念日(5/27)があった

615:名無しさん@1周年
19/10/15 02:05:52.29 qKZ0gUaR0.net
>>610
なんかのついでに入ってただけで、これだけに何時間もかけてないと思うよ。

616:名無しさん@1周年
19/10/15 02:14:59 Ikn0AArI0.net
月曜日が休みの職場だけど土日月の三連休にすると出なきゃいけないから損した気分になるし平日である月曜日がどこも混雑してて辟易する
あと既出だけど体育の日は由来も日付も無視されて形骸化したね国民に遊んでほしいのだろうけどそんなことしている場合なのかな

617:名無しさん@1周年
19/10/15 02:29:05.15 EbQWKCLz0.net
無理に連休作るから市場休が続いて本当面倒くさい

618:
19/10/15 02:47:17 xsLN16hY0.net
祝日は単なる休日ではない。
記念日であるからして先人達に感謝をし、こぞってお祝いすることが本来あるべき姿。

山の日なんて何祝うんだよ。

619:名無しさん@1周年
19/10/15 03:01:48.35 sjjlfTmt0.net
>>618
登山家とマタギと林業従事者に感謝でどうだ

620:
19/10/15 03:02:59 JxiCZRJM0.net
>>40
だよな、土曜休日が終わりの始まりだった

621:名無しさん@1周年
19/10/15 03:12:37.35 JxiCZRJM0.net
>>97
これからの日本は犯罪を厭わない人間が求められるんだよ

622:名無しさん@1周年
19/10/15 03:16:09.52 b/RmwZXW0.net
来年から生田の日で

623:
19/10/15 03:16:53 JxiCZRJM0.net
>>123
前からスペインかぜ流行らせたりタンボラ山噴火させたりしてたからな

624:名無しさん@1周年
19/10/15 03:34:49.73 ectPw7TR0.net
社畜の日に改めろよ

625:名無しさん@1周年
19/10/15 03:45:51.59 R26qNDqN0.net
名前を変える必要は全く無い
「体育は体を育てると言う意味だからおかしい」なんて理由がそもそもおかしい
「体育」の意味はいまやスポーツその他運動に関わること全てを含んでいるし「スポーツ」だなんて外来の長ったらしい単語を使うのは改悪
それに[体育」はおかしいという理由で変えるのなら
スポーツ以外の運動をしたらおかしい日と言う意味に取れる事になる
くだらない
体育が嫌なら「運動の日」でもいいし
そもそも体育の日のままでなんの問題もない

626:
19/10/15 04:00:19 b/RmwZXW0.net
スタイリーの日でもよし

私に電話して下さい
どうぞよろしく

627:
19/10/15 04:00:44 w6r8X/zB0.net
なくなるとその言葉自体が消滅するのは「敬老」だろう

628:名無しさん@1周年
19/10/15 04:32:01.13 yJg3YQp8O.net
>>1
鬼畜米英の言葉を使うのはけしからん

629:
19/10/15 05:02:21 opPkiF2r0.net
東京オリンピック開催日がスポーツの日になるって事は二週間くらい休みになるの?

630:名無しさん@1周年
19/10/15 05:05:08.11 Q6GEFSW/0.net
>>507
ヨーロッパはサッカーの関係
10月になればFIFAからすれば出ていく口実ができるから喜ぶだろうけど

631:名無しさん@1周年
19/10/15 06:05:49.18 /zriKDTu0.net
平成天皇の誕生日はどうなるの。
とても素晴らしい方だから
「平成の日」
として残すべき。
今年どうして無くしたのか
納得がいかない。

632:名無しさん@1周年
19/10/15 06:45:50.38 c0FEH3zg0.net
海の日もシーの日にしよう

633:
19/10/15 07:17:40 0aawtZTL0.net
>>3
ジャリスデー

634:高篠念仏衆さん
19/10/15 07:24:18.88 Wz+h5E1B0.net
>>3
ロシア語の方がわかりやすい
と言う人はいない

635:名無しさん@1周年
19/10/15 07:27:35.67 NpEDcJns0.net
スポーッの日

636:名無しさん@1周年
19/10/15 08:19:09.20 6usw5CwZ0.net
>>37体育の日が動くって本末転倒だろと思ったもんだ 10月10日が東京五輪開催日だろ それを記念したんじゃねえのか?
つか、再び東京五輪が来るんでどうでもよくなった感

637:名無しさん@1周年
19/10/15 09:17:37.05 TV2fnWiI0.net
>>510
敬老の日ではなく成人の日だろ

638:名無しさん@1周年
19/10/15 09:42:42.58 6z2fpRyd0.net
政治や行政に興味や関心をもつな…
スポーツでも見ておけ、馬鹿な大衆よw
ばかなぽまえらに忠告w

639:名無しさん@1周年
19/10/15 09:52:05.19 5k9SRK0X0.net
体を育てる
すばらしい言葉じゃないか
スポーツとは何の意味があるのか

640:名無しさん@1周年
19/10/15 09:54:33.04 SkhD9csL0.net
岡崎たいいく

641:名無しさん@1周年
19/10/15 10:04:57.14 6z2fpRyd0.net
>>639 
体は育てろ!(奴隷労働者として使える)
政治意識は育てるな!(我々権力側の利権体制が危なくなる!)
だよw

642:名無しさん@1周年
19/10/15 10:15:35.42 eRCwDoR70.net
>>1
国民の祝日に非日本語を使うのはいかがなものか
セントレア市と同レベルだ死ね

643:名無しさん@1周年
19/10/15 10:18:30.96 ya3Z7FmI0.net
>>631
平成天皇という呼称は亡くなってから使われるもので、
今呼び表すなら上皇になる

644:名無しさん@1周年
19/10/15 10:20:59.45 zDku2E5Y0.net
>>3
カタカナは字数が増えるから駄目!

645:名無しさん@1周年
19/10/15 10:21:33.15 Lr4pPdf60.net
>>3
謎の馬鹿理論

646:名無しさん@1周年
19/10/15 10:22:04.59 zDku2E5Y0.net
10月10日に戻せ。今年も晴れだったろ

647:名無しさん@1周年
19/10/15 10:24:05.18 lPUnPuyv0.net
○ たいく
△ たいいく

648:名無しさん@1周年
19/10/15 10:24:47.35 Bf2d6CPt0.net
>>631
これはマジで残した方がいい
クリスマス休暇がない日本においてクリスマス時期の連休は貴重だ
クリスマス商戦なりもこれからは下火になってしまう

649:名無しさん@1周年
19/10/15 10:26:24.53 5E2SLTcp0.net
女だらけの水泳大会の日にすればいいのに

650:名無しさん@1周年
19/10/15 10:26:59 Bf2d6CPt0.net
>>568
日本人固有の病気である五月病は6月に祝日が無いからだろうね

651:名無しさん@1周年
19/10/15 10:27:01 1xpJn1Ek0.net
体育なんて学校でしか使わない言葉だからなー
スポーツの方がしっくりくるね

652:名無しさん@1周年
19/10/15 10:27:09 9SBXcWc40.net
こんなくだらない事、わざわざ変える意味あるの?
在日が漢字読めないの?

中国の人息してんのか?
抗議しろよ

653:
19/10/15 10:27:59 Uff3AG860.net
7月2日はオナニーの日

654:名無しさん@1周年
19/10/15 10:29:56.81 TdGBmcra0.net
7月になるってまじか
10月もブルーインパルスの日にでもして秋の祝日を残してくれ

655:名無しさん@1周年
19/10/15 10:30:02.05 jJxPFgk10.net
>>507
スポーツイベントというかアメフトだな
日本に例えると、高校野球と全く同時期に五輪やるようなもの

656:名無しさん@1周年
19/10/15 10:30:25.05 1xpJn1Ek0.net
体育に近いのはフィジカルかもね

657:名無しさん@1周年
19/10/15 10:32:59.85 +KbtyUOE0.net
今年はたまたま合致したが、10月14日固定で「鉄道の日」にしろよ。
新橋-桜木町間で初めて鉄道が走った日だ
分かりやすい。海の日や山の日のいい加減さに比べたら鉄道=日本文化の
躍進点だよ。明治の勢いだな。

658:名無しさん@1周年
19/10/15 10:34:39 Jhd5um/70.net
もう1月の第一日曜日を元日にしろよ

659:名無しさん@1周年
19/10/15 10:36:20.70 ttrc5XFb0.net
気兼ねなくモータースポーツとeスポーツのイベントも出来るようになるな。

660:名無しさん@1周年
19/10/15 10:39:36.91 ihd7k/SZ0.net
秋晴れの日 雨が降るときは前後の晴れの日の適当な日を役場が決めて学校に連絡

661:名無しさん@1周年
19/10/15 10:55:13.93 EpWwEvI00.net
>>1
スポ乙

662:名無しさん@1周年
19/10/15 11:19:12.28 JoFPKK5O0.net
食欲の秋だからフードファイトがオリンピック種目に

663:
19/10/15 11:36:18 oz8tpDLc0.net
>>3
地球上では漢字わかる人の方が圧倒的に多いんじゃ…?

664:名無しさん@1周年
19/10/15 11:43:42.35 oz8tpDLc0.net
>>595
同じく

665:名無しさん@1周年
19/10/15 12:28:42.71 zSpK3ir50.net
>>663
いくら中国人の人口が多くてもインド人で相殺されるし
中東やアフリカとヨーロッパ上乗せされたらわからない人の方が圧倒的

666:
19/10/15 12:41:21 Ow1tq7LR0.net
1日ブルマの日

667:名無しさん@1周年
19/10/15 12:46:54 Ds6dHbOc0.net
日本語にしろよ

668:名無しさん@1周年
19/10/15 12:50:11.15 Cjz5AgU60.net
>>654
来年が東京オリンピックの関係で臨時に7月に動くだけで、本則は変わらない。

669:名無しさん@1周年
19/10/15 12:51:40 bW49QD+H0.net
10月10日にしろよ、「体育の日(オリンピック)」の意味ないじゃないか!

670:名無しさん@1周年
19/10/15 12:53:49.49 sKM5xEOS0.net
毎年5月1日を令和の日にして毎年7連休以上にしろよ

671:名無しさん@1周年
19/10/15 13:01:42.50 GyXY+OcF0.net
前回の東京五輪で体育の日が制定されたのに
2020東京五輪で2021年以降に記念の祝日制定されないのは何故?

672:名無しさん@1周年
19/10/15 13:07:45.37 c8+MQ3Vw0.net
2月14日は「ふんどしの日」
バレンタインなんて知らん

673:名無しさん@1周年
19/10/15 13:08:53.54 fN2IzonP0.net
なんでいちいち変えるの❓

674:名無しさん@1周年
19/10/15 13:09:04.66 tUuacOIV0.net
>>615
超党派でやってる時点で国会議員が集まって何時間も無駄にしてるだろ

675:
19/10/15 13:52:09 6j8mV31Z0.net
>>600
特異日ではない。

676:
19/10/15 13:52:50 0PYYgDTw0.net
体育とスポーツて違うの?
せっかくなんで皆でラジオ体操しよかーとかよくあると思うんだけど
スポーツでは無さそうなんだけど

677:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:39.85 6j8mV31Z0.net
>>646
特異日ではないけどね

678:名無しさん@1周年
19/10/15 14:05:03.56 iHZvIkKs0.net
>>676
ラジオ体操は動的ストレッチとして優秀

679:
19/10/15 14:24:12 l03EJ8FH0.net
>>2
鉄道の日に空目したわ

680:名無しさん@1周年
19/10/15 15:57:59.09 4i+5thXZ0.net
そんなことより土曜日の祝日どうにかして
もともと休みなのに意味ないじゃん

681:名無しさん@1周年
19/10/15 16:49:40.81 BGuvtZyc0.net
ここは日本だ
日本語でいいじゃないか
何がスポーツの日だ

682:名無しさん@1周年
19/10/15 17:13:07.36 rABt5wj00.net
>>514
んだんだ
スポーツに限らず感動したりさせたりするのが偉いという風潮、頭おかしい

683:名無しさん@1周年
19/10/15 17:58:08.08 y4Cp6e8o0.net
今のゴールデンウイークは位置が悪いよ。
5月後半に移せばお盆休みとの間隔が丁度よくなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch