19/10/17 20:12:57.89 kmTGzyBR0.net
>>732
こいつらは日本の金を日本国内で回さずに外国に持って行くという明確な意図でこの30年間やってるよね
中共のスパイである確率は90%だろう
死刑に相当する連中
748:名無しさん@1周年
19/10/17 20:21:05.89 MXVKQORW0.net
堤防は越水した時でも時間稼ぎの意味がある。
決壊すれば稼げる時間が減るけれど...
749:名無しさん@1周年
19/10/17 20:22:03.56 j6kUR4Yv0.net
企業がどうやって金にするんだ?
先ずその道を示せよ。日経は
750:名無しさん@1周年
19/10/17 20:43:39.79 t1B95iUX0.net
>>736
朝日がシナの手先では有名だけど、
この30年のシナの化物化は
日経の影響の方が強いと思うわ。
751:名無しさん@1周年
19/10/18 08:13:03 sjpCOPt80.net
個人レベルでは無理
752:チョの甥逮捕 妻仮病で入院
19/10/18 11:52:26.18 R1icLqMd0.net
馬鹿記者
二度と記事かくな
753:名無しさん@1周年
19/10/19 00:36:53 AByg4ID00.net
そやな、
754:名無しさん@1周年
19/10/19 00:39:11.24 zs7fUqiV0.net
とりあえず人の住んでない土地を乱開発させるのを止めろ
755:名無しさん@1周年
19/10/19 00:40:35.03 Q2tpagaw0.net
国を頼れないならもう政府なんて必要ないな
756:
19/10/19 00:42:18 tbVPwYJY0.net
>>712
堤防整備ってババの押し付け合いだよ
757:名無しさん@1周年
19/10/19 00:42:56.08 2O/q0CQE0.net
防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。
↑
は?2000年代からこっち、そもそも対策ほとんどやってないだろ。
今回の長野の災害なんて田中康夫なんてダムの重要さもなにも分かってないのやつの仕業だろうが
日経はバカしかいねーのか?それとも、バカな在日朝鮮人記者しかいねーのか?
758:名無しさん@1周年
19/10/19 00:43:11.83 sOJV+jc30.net
財務省に忖度記事
759:名無しさん@1周年
19/10/19 00:45:25 FdM1n0hH0.net
>>1
伊勢湾台風並と言われたが、死者数は数十分の一だった
どう考えても行政の成果は出ている
760:名無しさん@1周年
19/10/19 01:40:30.74 wlCQ8E5D0.net
>>741
記者は書けと言われたことを書いてるだけだろ
この政府は民生には金を一円も使わないですませようと企んでる
761:名無しさん@1周年
19/10/19 01:47:22.54 Da1+ZddX0.net
>>1
海岸や河川沿いのタワマンが暴落してもいいのですね?
762:
19/10/19 06:50:44 07cRyZIx0.net
ゴミ土地は守らず放置するのが
減災なんだと思う。
くそ土地を守るなんて金の無駄。
763:名無しさん@1周年
19/10/19 07:50:59.35 93hY6znP0.net
民主党のせいであちこちの公共事業がストップ
大きなものばかり目立つけど小さなものもたくさん
民主党の罪は重い
殺人的な罪
764:名無しさん@1周年
19/10/19 09:42:50.20 wFyFW/Jk0.net
>>749
大久保利通が今生きてたら財務省の幹部は総入れ替えだね
大久保は予算出なかったら個人で借金してまで民生に注ぐような人だったから
組織ってのは150年も経つとこんなにも変質してしまうものなんだな
765:名無しさん@1周年
19/10/19 09:44:40.22 wFyFW/Jk0.net
>>751
ほんと頭悪いやつだな
そういう土地をきちんと整備しないとまともな土地まで使えなくなるんだよ
江戸時代の人間より遥かに頭悪いぞお前さんは
766:名無しさん@1周年
19/10/19 09:49:12.64 wFyFW/Jk0.net
学生時代きちんと地理を勉強しなかったやつらばかりなのか?
日本の国土なんて手を入れて整備しないと生活が成り立たない所ばかりだぞ
社会科で扇状地とか習ったろ
自然災害が起きやすくヤバイ土地
日本なんて扇状地だらけでそこ避けたら生活できるところは激減するw
そういうところに金かけて整備してるから今の生活が成り立ってんだよ
そこに金出すのやめるというなら政府であることを辞めろ
統治者としての資格がない
767:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています