19/10/14 19:05:21.67 NILR1dTB0.net
>>505
ソフトが弱いというか、公務員がいかに無能なのかという話に落ち着くと思う。
国交省がこれだけ連日騒いでたのにどこのダムも放流はじめたのって前日昼位からだろ?
最大の問題はこれを引き起こしても彼らは全く罰せられることはないこと。
普通ならクビだわ。
最悪の想定であった三日間ずっと雨降りっぱなしになってたらどこの河も氾濫してたと思うわ。
527:名無しさん@1周年
19/10/14 19:05:33.49 JyZ1PgQN0.net
>>514
それって自分の都合のいい検証でしょう
お得意ですよね
空っぽのダムが一発の台風でアップアップってどんだけ無能なんでしょうね
八ッ場が利根川水系を守ったとでも思っているのか
528:名無しさん@1周年
19/10/14 19:05:58.31 ZWxhC9Nm0.net
下流民が水買えば?大切な資源だから
529:名無しさん@1周年
19/10/14 19:06:32.94 svH5z43E0.net
>>518
八ツ場ダムだけでなく、他のダムも合わせて限界まで対応すべきだわな
もう一度繰り返したら、日本人はアホの証明
530:名無しさん@1周年
19/10/14 19:06:33.62 t9Q1Qsgx0.net
やるぞやるぞと言ってぎりぎりまで頑張って叩かれた城山ダム
事後報告の小河内ダム=多摩川
531:名無しさん@1周年
19/10/14 19:06:39.25 YUzU9G860.net
水利権というのは、昔から死人が出るくらい争われてきた。
ダムの建設費等も、関係者一同で事前に調整に調整を重ねて
決めている。
近年、事前に調整された容量を超えて予備放流する、という提言は
されているが、実現するためには、予め決めた調整量を変えて、
かつ、万一雨が降らない時の責任も取ることを意味している。
それでも、人命は何よりも重い、とようやく各ダムで調整しているところなので、
昨年言ったから、とか言わずに見守ってほしい。
学者は本当は知っているだろ、そうした事情を
532:名無しさん@1周年
19/10/14 19:07:36.73 s7Fy1rbh0.net
>>512
デマwww
533:名無しさん@1周年
19/10/14 19:08:28.22 ZWxhC9Nm0.net
水買えよリットル一万でいいよ
534:名無しさん@1周年
19/10/14 19:08:56.91 CbmWFFpp0.net
お前らも散々早明浦ダムの渇水や放流で楽しんできたんだ
地元のダムで楽しめるようになってよかったな
535:名無しさん@1周年
19/10/14 19:08:57.73 9eacDC0D0.net
>>525
叩いているのは極一部の他県の人間だろ
相模川は決壊していないし
536:名無しさん@1周年
19/10/14 19:09:32.22 iUhTN8YU0.net
被害に遭われた方は、国を訴えても良いレベル。
法廷で真実を公開するべき。
温暖化が進む中で、ダムの運転方法がこのままで良いはずがない。
去年の西日本豪雨に続いて2年連続2度目の失態。
今年は八ッ場ダムのラッキーな活躍があったから、ギリセーフ(アウト?)だっただけで。
このままでは、3度目のギリギリセーフは無いだろう。
537:名無しさん@1周年
19/10/14 19:09:35.16 svH5z43E0.net
>>512
ダムの貯水率一桁なんて夏前には珍しくも無い
嘘つくな
538:名無しさん@1周年
19/10/14 19:09:51.73 sN7eXYt/0.net
>>526
農家にしても氾濫したら田畑が潰れるのに
事前放流して問題になるよりは全開放流で潰して頑張ったがダメだったってことにしておいたほうが
納得してくれるのかねえ?
539:名無しさん@1周年
19/10/14 19:10:25.85 ZrjkSONr0.net
>>519
そのデータは11日の朝 貯水率下げ始めたのは昼から
他のダムもだけどどこもその貯水率から減らしてるよ
540:名無しさん@1周年
19/10/14 19:10:55.05 vFdW7J6S0.net
洪水テロ省だろ
レーダーで雨が見えたら最低ラインまで減らして良いんだから
何の能もない税金ドロボーたちの給料ばかり上がる
541:名無しさん@1周年
19/10/14 19:11:20 /QVM+IcA0.net
512名無しさん@1周年2019/10/14(月) 19:01:44.63ID:w8MEfyu/0>>516>>527>>532
ダムが満杯で3週間分
貯水量を3分の1にまで減らしたら1週間分
つまり、台風が空振りして1週間雨が降らなかったら、流域全部断水
貯水率66%以下なら断水ってwwww
もっと上手いデマ流せよwwwwww
542:名無しさん@1周年
19/10/14 19:11:58 svH5z43E0.net
>>534
台風直前で? 何故数字を書かない?
87%だもんなぁ
馬鹿にしてるの?
543:名無しさん@1周年
19/10/14 19:12:18.93 S2XFJEZq0.net
> 事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった
は? アホなの?
544:名無しさん@1周年
19/10/14 19:13:27.58 iox6sKQ30.net
>>534
お前がデータ出せよw
データなしの妄想か?wwwww
545:名無しさん@1周年
19/10/14 19:13:43.79 svH5z43E0.net
>>536
八ツ場ダムは3ヶ月で通常貯水率の計画だったよな
満杯で3週間とか、馬鹿はウソも下手
546:名無しさん@1周年
19/10/14 19:13:53.71 vFdW7J6S0.net
堤防溢水を待ってたんだよテロ目的のチョンだから
547:名無しさん@1周年
19/10/14 19:14:07.11 NNMl6Ngj0.net
100%の満水になったら、ダムが壊れて崩壊すると
思っているのが多過ぎるわ
ダムの容量には、約30%の洪水非常時許容貯水量があるから、
事実上貯水率130%までは、余裕で耐えられる設計になっているんだよ
548:名無しさん@1周年
19/10/14 19:14:29.29 S2XFJEZq0.net
予報確度に応じて貯水量変更すればいいだけだろ
549:名無しさん@1周年
19/10/14 19:14:47.08 To5POIU+0.net
安倍ほんとうになんにもやらないな
550:名無しさん@1周年
19/10/14 19:14:52.98 sxBolgOU0.net
欲しい時には降らず、いらん時には降りすぎる
水の管理ってなかなか難しいもんだな
551:名無しさん@1周年
19/10/14 19:14:55.22 1GlCt0000.net
水を空にすると
雨が予想より少なければ渇水。
水を多く残すと
雨が予想より多ければ洪水。
予想なんて外れるもんだからな。
完璧に予想できるのは神くらいなもんだ。
552:名無しさん@1周年
19/10/14 19:15:01.47 I8xi7LIC0.net
>>534
実際氾濫してるんだから事前に放流するのが遅かったってことになるだろ
何を言ってるんだよお前は
553:名無しさん@1周年
19/10/14 19:15:17.57 NgaoavP/0.net
断水だけなら人が死ぬこともないし家が流されることもないし道路が冠水することもない
道路が無事なら飲み水は県外から届けられる
早明浦ダムが0になって2カ月程度の断水だからこれくらい耐えられれば大丈夫
早明浦ダムの貯水量は再び下がり続け、8月19日に0パーセントと干上がってしまった。
高松市の断水は9月30日までの67日間、給水制限は11月14日に解除されるまでの139日間に及んだ。
ウィキペディア
554:名無しさん@1周年
19/10/14 19:15:30.27 i7cEqLFv0.net
だって渇水したら怒るじゃん
555:名無しさん@1周年
19/10/14 19:15:31.00 PFX0r5WG0.net
こういう判断こそAI使うべきだな
556:名無しさん@1周年
19/10/14 19:15:33.18 MOdsDeJ+0.net
治水・利水・発電・保全とダムには形だけじゃなくて用途でも種類があるんだけどな。
共同の記者はその辺りの違いは分からないよな、馬鹿だから。
557:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:18.05 9eacDC0D0.net
>>543
していいるだろ
現時点では減らす量に限界があると言うだけで
558:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:21.90 ZrjkSONr0.net
>>539
>>434にすでに書いてるしぐぐったら出てくるだろうが
559:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:29.38 w8MEfyu/0.net
>>532
それ、農繁期に水使い切った後の数字だね。
やばいよ。
560:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:41.20 76s3dhuj0.net
減らして大して振らなかった渇水だぞ
そもそも100流れてきたら80流して時間稼ぎするための存在だし
561:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:43.66 svH5z43E0.net
>>531
2015年の鬼怒川反乱も忘れるな
同じ管理者だ
562:名無しさん@1周年
19/10/14 19:16:45.77 1GlCt0000.net
ダムがなければ
予想もへったくれもなく
ただ流れるのを見つめるだけのこと。
563:名無しさん@1周年
19/10/14 19:17:09.76 S2XFJEZq0.net
>>552
は? 馬鹿は黙ってろ
564:
19/10/14 19:17:43 ZrjkSONr0.net
>>547
お前が何を言ってるんだってレベルだわ
565:
19/10/14 19:17:45 N3I9jwUk0.net
国交省も責任をダム管理者に丸投げしてないでお前らの権限で事前放流させろよ
566:名無しさん@1周年
19/10/14 19:18:19 svH5z43E0.net
>>555
神奈川の例だと緊急放流量で4時間で5メートル下がる計算だとよ
前日からでも余裕
567:名無しさん@1周年
19/10/14 19:18:48.88 KfIhM9Sn0.net
>>553
それ藤原ダムだけだろw
利根川水系の話してんのにお前は文盲か?wwwww
568:名無しさん@1周年
19/10/14 19:19:05.39 I8xi7LIC0.net
>>559
いやお前が
どんだけ頭悪いの?
569:
19/10/14 19:19:25 rzY0mzjP0.net
小河内ダムみたいにもっと前もって放流すりゃいいのにとは思った
570:名無しさん@1周年
19/10/14 19:19:33 svH5z43E0.net
>>552
貯水率87%が限界か?
渇水時には一桁も珍しくないけど?
571:
19/10/14 19:19:42 ustJdxvr0.net
水害の時とどめを刺すのがダムのお仕事
572:
19/10/14 19:20:32 JyZ1PgQN0.net
ダムは有用であると思っている
だが、その管理者が無能だと
「台風が来た、雨降ってるあれあれダムがあふれるわw、放水放水ww」
みたいなことになるから、結局は無用の長物
573:名無しさん@1周年
19/10/14 19:20:39 IPqSqZuc0.net
>>5
あれは橋下らしいやらしい言い方だったね。
完全に間違いじゃないけど、琵琶湖総合対策で補償された上での話が抜けている。滋賀県にどんだけ国費が投入されたことやら。
574:
19/10/14 19:20:39 ZrjkSONr0.net
>>562
だからググったら出てくんだからググれよ
他も減らしてるから
575:名無しさん@1周年
19/10/14 19:21:20.60 c3sJhO9W0.net
国土交通省の土木キャリア官僚は下流の住民よりダムの安全を優先するからな
576:名無しさん@1周年
19/10/14 19:21:29.82 HoktF8al0.net
ID:ZrjkSONr0
論点ずらし、誤魔化しの工作員(ダム関係者)
577:名無しさん@1周年
19/10/14 19:21:33.33 9eacDC0D0.net
>>565
多摩の事は知らん
例年この時期に渇水って事はまず無いんじゃないか?
普通、冬は雨量が少ないんだし
578:名無しさん@1周年
19/10/14 19:21:44.75 NNMl6Ngj0.net
東京都の小河内ダムの放流の必要性って本当にあったの?
今現在 放流し過ぎてダムの水位が、大幅に下がっているぞww
579:名無しさん@1周年
19/10/14 19:23:27.25 c3sJhO9W0.net
東大や京大出た土木キャリア技官は国民のために仕事してないからな
580:名無しさん@1周年
19/10/14 19:23:34.76 9gGzpJ6w0.net
>>6
なら安倍が陣頭指揮して放流を指示すればいいだけの話
581:名無しさん@1周年
19/10/14 19:23:52.77 /yXEDKqQ0.net
>>569
お前が主張してるんだからお前がソース出すのが筋www
逃げんじゃねーぞ!笑
582:名無しさん@1周年
19/10/14 19:23:56.93 P8H2j0vm0.net
後に水不足になって責任取らされるのが怖くて誰も判断できない状態なの?
583:名無しさん@1周年
19/10/14 19:24:05.89 WdA+WiBA0.net
水位調節を各ダム連携で臨機応変なんて不可能だろ
結果での代案無き反論はクソ無意味な
584:名無しさん@1周年
19/10/14 19:24:52.03 IzpzY2Hu0.net
正直ダムの水位がどれくらいが適切かなんてわからんけど放流決める職員にサイコパスがいないかくらいは確認してほしいかもね
585:名無しさん@1周年
19/10/14 19:25:21.42 iUhTN8YU0.net
もしかして、稲中出身の前野って奴が運転してるんじゃないのか?
586:名無しさん@1周年
19/10/14 19:25:46.27 7s/6vijK0.net
バカだな
ダムを2倍に増やせば良いだけ
そうすりゃ治水も渇水も対応できる
587:名無しさん@1周年
19/10/14 19:26:06.94 xaETttjJ0.net
水位調節してないなんてありえるの?
588:名無しさん@1周年
19/10/14 19:26:20.33 1GlCt0000.net
雨が降り出してダムに流れ込む量には
数時間のタイムラグがある。
降り終わってもしばらくは流れ込み続けるし
水を含んでるからちょっとした雨でも
流入量は乾いたときより多い。
589:名無しさん@1周年
19/10/14 19:26:45.01 uC2K/Oyf0.net
>>561
アホだから一つのダムに固執してるけど
例えば城山ダムの場合同じ水系の宮ヶ瀬ダムに水を貯める余力があったから吐き出さなかっただけ
URLリンク(www.river.go.jp)
豪雨の最中でもほぼ一定量しか放水していないのに貯水位は大きく上昇してないし
実際に相模川は氾濫しなかっただろ
590:名無しさん@1周年
19/10/14 19:28:15.98 tZD3eH9S0.net
>>577
そういうこと!
591:名無しさん@1周年
19/10/14 19:29:43.41 9eacDC0D0.net
>>585
実際に責任取れないだろ
592:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:03.18 ZrjkSONr0.net
>>577
西日本豪雨の時とか顕著だったけど少し雨雲の動きがずれただけで雨量全然違うからな
今回の台風に至っては進路予想図すらずれまくっていったし
593:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:19.85 u3F1IFOA0.net
>>471
いつも通り
594:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:33.67 w8MEfyu/0.net
>>548
高松市と関東全域では人口規模が違うよね。
海水淡水化するの?
東レか三菱レーヨンか帝人あたりが儲かりそうだけど、
水道料金上がりそう
原発止めて火力止めてダム止めて、風力太陽光だけで電気を賄うの?
バッテリー屋さんに頑張ってもらわないと
飲用と産業用切り離せるなら、管理も楽になると思う
595:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:40.02 RZdSiN4v0.net
>>5
どうにもならないならそういう選択を取るのは当たり前だよ
残酷だし、その対象に自分が入ってたらふざけんなってなるけど
10人守って100人犠牲になるより
100人守って10人犠牲にする選択とんなきゃいけないのも上の人間の責任なんだよ
もちろんそうならないように対策は取らないといけないけどね
596:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:40.47 yxkLSvop0.net
>>578
お前の言論が一番無意味。
責任取りたくない、仕事したくない、スキル全然ない寄生公務員の見本!
597:名無しさん@1周年
19/10/14 19:32:18.86 PZmxvHko0.net
>>583
つまり、降り止んでからでもそれなりには貯められるけど、仕事したくないから、今まで通りにしたい公務員
598:名無しさん@1周年
19/10/14 19:32:31.23 uCIV8/S10.net
>>581
> バカだな
> ダムを2倍に増やせば良いだけ
> そうすりゃ治水も渇水も対応できる
それはお風呂場の満タンの水を
桶ですくうよりも意味が無いよ
599:名無しさん@1周年
19/10/14 19:32:31.82 iUhTN8YU0.net
>587
天気予報見てたか?
俺は前日までの天気図、全部保存してあるぞ。
600:名無しさん@1周年
19/10/14 19:32:52.93 nZtgnxF10.net
熱湯風呂の、押すなよ、押すなよ
で、押してみちゃった訳だろ? 最後のトドメをww
601:名無しさん@1周年
19/10/14 19:33:07.20 ustJdxvr0.net
だって指示ないもん
602:名無しさん@1周年
19/10/14 19:35:53.19 ZmhJbrUv0.net
>>4
そして、武隈川DQN再び!
603:名無しさん@1周年
19/10/14 19:36:12.80 stLZpeZk0.net
ID:ZrjkSONr0
ソース出せないウソを垂れ流すダム工作員
604:名無しさん@1周年
19/10/14 19:37:57.15 ZmhJbrUv0.net
大雨の時はどさくさで、ダム底のゲート開いて泥全部抜けば良いのに
605:名無しさん@1周年
19/10/14 19:39:30.73 p1l/QxvK0.net
>>97
もう何年も草加が牛耳ってるんだから
怖いよな
606:名無しさん@1周年
19/10/14 19:40:33.96 SKE/aSeK0.net
関東無能土民
607:名無しさん@1周年
19/10/14 19:40:44.94 1GlCt0000.net
>>599
そういうゲートを設けてるダムもあるが
やったら下流の川が埋まるので
普通はブルドーザーやショベルで
土砂を運び出すほうが多いね。
608:名無しさん@1周年
19/10/14 19:40:49.12 KKZqlvev0.net
ネトサポが旧ミンスサゲのために、必死に八ッ場あげしているんだ
台風がくるから水位を下げるのは当たり前だろ?ってドヤ顔しているんだぞ
治水対策のダムはちゃんと水位調節してやれよw
609:名無しさん@1周年
19/10/14 19:41:58.95 NgaoavP/0.net
>>589
有識者の提言は事前の水位調節だから0にするって話じゃないだろ
台風翌日からからいきなり断水するほど切迫しない
それにこれだけ大きな台風なら関東全域で一滴も降らないなんて非現実的
断水するとしても一部地域に限られるだろ
610:名無しさん@1周年
19/10/14 19:42:48.76 ZWxhC9Nm0.net
ウンコくっさwwwwww
611:名無しさん@1周年
19/10/14 19:43:32.07 DmL0c/Oq0.net
>>32
ほぼ100%近い所で運用してるんだな
結局こんなギリギリで運用せざる負えないのがダメなんだな
常に50%程度で運用できるようにダムを増やすのがいいんだろうけど環境ガーがうるさいんだろうな
612:名無しさん@1周年
19/10/14 19:43:57.86 0WyyBxM00.net
>>1
でも城山ダムはなんか上手い事やって氾濫しなかったよな?
雨脚弱まるまで緊急放流しなかったし
613:名無しさん@1周年
19/10/14 19:45:08.87 gCSvB+ss0.net
気象庁があれほど警告していたのにな
結局これも縦割りだからだな
横の連絡システムがない
614:名無しさん@1周年
19/10/14 19:46:56.23 SOsAEKYb0.net
>>600
結構ぐちゃぐちゃ。
615:名無しさん@1周年
19/10/14 19:48:03.36 vjJ236Ej0.net
>>608
気象庁も国土交通省管轄だから
連携の責任者は国土交通大臣か
いま誰だっけ?
616:
19/10/14 19:50:02 w8MEfyu/0.net
地方・・・農業用水の比率が高い、農業も基幹産業だから軽視できない
東京・・・生活用水の比率が高い、渇水したら他から賄える規模ではない
神奈川・・・生活用水に限定すれば余裕がある、農業は基幹産業ではない
617:名無しさん@1周年
19/10/14 19:50:39 uCIV8/S10.net
民主党を叩きたい一心で
ダムに治水機能が無いこと
わかってるのに知らないフリをして
語ってるのは感心しないよなぁ
これじゃ、大嫌いな朝鮮人と一緒じゃないですか?
618:名無しさん@1周年
19/10/14 19:51:51.25 25Fsku8i0.net
水位調節してもし雨量がショボかったら・・・、もうすぐ秋雨前線も消えるタイミングで、11月12月1月2月の関東は
降水が極小な月だし、むしろこちらのほうが大惨事だけどね
最も水を溜め込まないといけない時期に春まで渇水のリスク犯すよりも多少の洪水の方が万倍マシでしょっていう
国交省もバカの集まりじゃないし、メディアの煽りで仕方なく責任者に「今後はせめてちょっとくらいポーズで放水しといてまじ頼むわ」とか
そんな感じでしょ
619:名無しさん@1周年
19/10/14 19:51:54.15 9eacDC0D0.net
自分の学説を披露したいんなら学会でして来いよw
620:名無しさん@1周年
19/10/14 19:53:00.62 svH5z43E0.net
>>611
今回の規模の台風で水不足になら訳無いだろ
馬鹿?
621:名無しさん@1周年
19/10/14 19:53:17.65 P4iA4FgY0.net
>>575
そして思ったより降らずに渇水になって叩くまでがセット
622:
19/10/14 19:53:52 ZrjkSONr0.net
>>603
実際水位はどこも下げてるよ
ここで言ってる水位調節が予備放流とは別のこと差してるっぽいだけで
623:
19/10/14 19:54:04 mId9pykH0.net
>>606
一時的なら、125.5mまでいける。
最低水位が95m。
予備放流水位が113m。
最低水位から予備放流水位まで27,200,000立米。
予備放流水位から一番上のサーチャージ水位まで27,500,000立米。
624:
19/10/14 19:54:32 NjQQNyn10.net
>>1
共同通信なんかの記事に騙されちゃいけないよ。
その記事にある美和ダムの水位調整のデータ見ればフェイクニュースだと分かる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
625:名無しさん@1周年
19/10/14 19:56:43.49 1GlCt0000.net
瞬間的な水量が多くて水害続出でも
ちゃんとダムの上流の流域に降らなかったり
短時間で終わっちゃった場合
ダムに貯まらないという状況はしばしばある。
626:名無しさん@1周年
19/10/14 19:57:26.10 ZrjkSONr0.net
>>606
上に引くほど1m当たりの貯水量増えるから満水の水位に対して水位でみてもしょうがないぞ
URLリンク(imgur.com)
これとか最低水位398で満水まで20mしかないけど貯水量でみれば253から753と3倍近くになってるし
627:名無しさん@1周年
19/10/14 19:59:26 5He4nkcp0.net
神奈川のダムは連携とれてる上に
運用が上手かった結果氾濫しなかった
628:名無しさん@1周年
19/10/14 19:59:38.32 WdA+WiBA0.net
>>591
それそれ代案無き反論な
ムノーはどちら様よ
629:名無しさん@1周年
19/10/14 20:00:32.29 Skp+ZHMG0.net
運用上洪水調節で下げられる下限を0%と表記すりゃいいのにな
下げられないとこ含めて70%とか80%とか書くからバカが理解できなくなる
630:名無しさん@1周年
19/10/14 20:01:09.36 R362mt0h0.net
八場いダムはちからをためている
631:名無しさん@1周年
19/10/14 20:01:17.40 9eacDC0D0.net
>>622
単純にダムも多いしな
632:名無しさん@1周年
19/10/14 20:03:34.76 DmL0c/Oq0.net
>>618
その27,200,000立米がイメージしづらいのだけどそれでは今の時代全然足りてないのではないの?
633:名無しさん@1周年
19/10/14 20:03:53.70 w8MEfyu/0.net
>>615
1日前に進路変えて上陸しなかったりしたら困る
まとまった雨が降りだしたのも11日の夜から
634:名無しさん@1周年
19/10/14 20:04:59.94 uCIV8/S10.net
こういうのを本末転倒って言うんだよ
何故に貯水目的のダムに
治水機能なんて求めてどうするのかな?
こういう事態はもちろん望まないけど
水害の基になっても水ガメを維持するのが
本来のダムの姿だろ?
635:名無しさん@1周年
19/10/14 20:05:20.05 5He4nkcp0.net
>>626
ダムが多い分、渇水知らずと言う側面もある
運用含め多目的ダムの見本だと思う
636:名無しさん@1周年
19/10/14 20:05:35.52 oHbckMK20.net
気象庁が台風進路予測外しまくるから信用できないし
雨台風か風台風かも言わないし
予測降水量も早めに出さないからダムの人間が判断できないってのもわかる
でも台風直前に87%はアホやろと思う
637:名無しさん@1周年
19/10/14 20:06:21.85 Qpeeg0jN0.net
事前放流してなかったんか
まじで
638:名無しさん@1周年
19/10/14 20:07:00.06 9eacDC0D0.net
>>630
うむ、総合力の勝利!
639:名無しさん@1周年
19/10/14 20:07:05.05 v2ZnJpiq0.net
去年の西日本豪雨でもダムの治水能力は当てにならないことが判明したんだよな
640:名無しさん@1周年
19/10/14 20:09:50.31 yuCt4u7U
641:0.net
642:名無しさん@1周年
19/10/14 20:10:21.51 yuCt4u7U0.net
なぜ改善されないのだろうか
643:名無しさん@1周年
19/10/14 20:12:45.46 9eacDC0D0.net
>>636
渇水のリスクとの釣り合い問題があるから
予測精度の向上と貯水量の増加が根本的な解決策になる
644:名無しさん@1周年
19/10/14 20:15:05.94 yuCt4u7U0.net
>>637
洪水と渇水では、どちらが復旧しやすいのか比較すれば良いのかもしれない
645:名無しさん@1周年
19/10/14 20:15:18.05 odbdc1QA0.net
八ッ場ダム出来たから爆弾が1つ追加されて死人が沢山出せるな
日本人を苦しめるのは自民党の喜びだからな
646:名無しさん@1周年
19/10/14 20:15:24.24 Skp+ZHMG0.net
人口も減少してるし利水分の権利を国や自治体が買って治水防災に回せないもんかな
なんの利益も生まない部分だから全部税金払いっぱなしになるけど
647:名無しさん@1周年
19/10/14 20:17:06.74 yuCt4u7U0.net
そもそも、家庭で水を準備しているので、渇水対策の方がしやすいのだろうか
648:名無しさん@1周年
19/10/14 20:19:09.47 9eacDC0D0.net
>>638
関東が渇水して何かの偶然で関西も渇水したら経済終了して死人が大量に出る
どちらを優先とか簡単に割り切れる問題では無い
649:名無しさん@1周年
19/10/14 20:19:14.45 ZrjkSONr0.net
>>639
ダムが爆弾って決壊しない限りは変わらないし日本でダムが決壊したのは1953年が最後らしいぞ
650:名無しさん@1周年
19/10/14 20:20:09.02 H1Rcp+7C0.net
この時期に大量の水が必要な農業って何かあるか?
651:名無しさん@1周年
19/10/14 20:20:40.43 rhPh0LX/0.net
満水が10だとして
事前放流で8にして今の状況
2~3くらいか空にしておけって話?
652:名無しさん@1周年
19/10/14 20:20:42.49 yuCt4u7U0.net
>>642
関東で洪水が起こり、何かの偶然で関西でも洪水が起こることも考えれば、簡単に割り切って一か所で比較して良いのかもしれない
653:名無しさん@1周年
19/10/14 20:20:54.76 a3Sq//nb0.net
予備放流と事前放流の違いがあるのね
今回は大量の雨が確実に来るのがわかってた、これ以上ないケースだから事前放流をする機会だったかもね
654:名無しさん@1周年
19/10/14 20:21:53.41 YjzpQ0Db0.net
こういうのは指示系統のどこか一つでも寸断されてたらダメだからな。
要は監督者と末端はわかってても中間管理者が無能な場合何の対策も取られないことが多い。
655:名無しさん@1周年
19/10/14 20:22:07.53 yuCt4u7U0.net
>>644
仮にあるのなら、洪水の復旧に出動するであろう自衛隊員に水を運んでもらえば良いのかもしれない
656:名無しさん@1周年
19/10/14 20:23:03.19 9eacDC0D0.net
>>646
仮にどちらかを選べ、という問題になったら氾濫させた方がマシ
関東が渇水するのは人口多過ぎでまずい
657:名無しさん@1周年
19/10/14 20:23:05.71 ZrjkSONr0.net
緊急放流って呼び名が溜めてた水を放流しだすみたいなイメージつきそうだし悪いんだろうな
実際河川が氾濫しない範囲で雨降ってる間も放流してるから緊急放流になったら氾濫する確率は一気に上がるんだろうけど
658:名無しさん@1周年
19/10/14 20:23:07.83 yuCt4u7U0.net
>>648
監督者に権限を委譲しておけば良いのかもしれない
659:名無しさん@1周年
19/10/14 20:23:50.44 rhPh0LX/0.net
>>651
垂れ流しにしますの方が分かりやすい
660:名無しさん@1周年
19/10/14 20:24:27.04 Skp+ZHMG0.net
乱暴に利水分も下げとけってのは要は他人の財布に手を突っ込んで金バラまくようなもんだからな
同意の上である程度ってのは協議する価値はあるかもしれんが同意できそうな案じゃたかが知れてる
661:名無しさん@1周年
19/10/14 20:24:32.06 5afb/ZpT0.net
民主政権なら指示してだろうけど自民党じゃ当然やらんわな
662:名無しさん@1周年
19/10/14 20:25:44.88 H1Rcp+7C0.net
因みに、洪水があった地域は断水中のところが多いな
ダムの渇水で断水ね
663:名無しさん@1周年
19/10/14 20:28:01.88 bkGXeHNo0.net
もうめんどいし、利水終わったら完全に放流しとけよ
664:名無しさん@1周年
19/10/14 20:28:02.80 mId9pykH0.net
>>627
それはあるかもね。
利水容量を緊急時にどれだけ治水に回せるかは、これから見直しがあると思う。
665:名無しさん@1周年
19/10/14 20:28:20.59 w/tsYAzR0.net
>>590
守られた100人は10人に補償しろよ
666:名無しさん@1周年
19/10/14 20:29:53.92 w/tsYAzR0.net
>>18
普段ジャブジャブ水道使えるのはダムに水があるから。
いったん流してしまったらもし雨降らなかった場合大変なことになる
667:名無しさん@1周年
19/10/14 20:29:55.81 1GlCt0000.net
渇水で水がなければ社会が死ぬが
水害のほとんどは数日で治まる。
668:名無しさん@1周年
19/10/14 20:31:06.26 vjJ236Ej0.net
>>659
つ 保険
つ 国や自治体の支援
という理屈だがまあ納得はしづらいよな
669:名無しさん@1周年
19/10/14 20:31:17.28 yuCt4u7U0.net
>>650
一理ある
給水制限に対する理解も必要なのかもしれない
670:名無しさん@1周年
19/10/14 20:33:08.23 9eacDC0D0.net
>>663
まあどれも限界の一線はあるけど基本はバランスの問題だからな
取りあえずは、より良いバランスに調節していくしかないな
671:名無しさん@1周年
19/10/14 20:33:44.29 yuCt4u7U0.net
>>661
水害で死ぬ物も考慮した方が良いのかもしれない
672:名無しさん@1周年
19/10/14 20:34:46.77 yuCt4u7U0.net
>>664
確かに
予報を信頼して、最大限の努力をすべきかもしれない
673:名無しさん@1周年
19/10/14 20:35:38.65 yuCt4u7U0.net
節水のために、水の消費量が多い工場等に休業してもらう必要も出てくるのだろうか
674:名無しさん@1周年
19/10/14 20:35:48.48 9eacDC0D0.net
>>666
天気の予想にも限界があるから…w
675:名無しさん@1周年
19/10/14 20:35:49.50 ZWxhC9Nm0.net
避難指示出てたから時間はあったでしょそれまでなにしてたんだ?
676:名無しさん@1周年
19/10/14 20:36:24.18 UwW1+4dx0.net
ダムが決壊したら川の堤防決壊とは桁が違うからな
677:名無しさん@1周年
19/10/14 20:36:38.30 yuCt4u7U0.net
>>668
その限界値を基に、最大限の努力をすれば良いのかもしれない
678:
19/10/14 20:37:38 yuCt4u7U0.net
単純に洪水と渇水の被害額で比較しても良いのだろうか
679:名無しさん@1周年
19/10/14 20:38:47.86 0+2W/OIl0.net
大量の海水を水に変えられる技術を開発して
いざというときに使えるようにしておくとか
関東なら長野とか群馬のどこかを掘って
アルプスの天然水みたいな量の水源を
何ヵ所か探して確保しておくとか
それなら事前の水位調節で減らせる量が
ある程度増えても大丈夫だったり
何か手はないかな
680:名無しさん@1周年
19/10/14 20:38:57.69 aAKGmY+/0.net
気象板の台風スレでも神奈川のダムの貯水率が高いのではないかという書き込みしてたのがいたような気がする。
681:名無しさん@1周年
19/10/14 20:39:19 1GlCt0000.net
洪水の殆どは数日で復旧するが
渇水は数ヶ月続くことは珍しくない。
682:
19/10/14 20:39:59 9eacDC0D0.net
>>674
毎年、この季節は貯水率高いだろ
来年まで持たせないといけないんだから
683:名無しさん@1周年
19/10/14 20:40:49.59 NgaoavP/0.net
>>645
3割残しておけば降らなくても夜間断水程度で済む
誰も死なないかもしれない
利権にこだわる人は人が死ぬより貯水量を高めたいから難しいところ
684:名無しさん@1周年
19/10/14 20:41:00.86 1GlCt0000.net
ネットにはたくさんの人が書き込んでるから
それを丹念に探せば予言している人が
見つかる可能性は高い。
685:名無しさん@1周年
19/10/14 20:42:19.62 r60KhVL60.net
稲作の関係で8-9月は渇水の心配はあるが、
10月には心配ないでしょ
686:名無しさん@1周年
19/10/14 20:42:57.51 eZYzXuBg0.net
>>1
きっこ
@kikko_no_blog
「今回の台風19号による河川の氾濫は、それぞれの河川の上流のダムが緊急放流を行なったために発生した。
台風が上陸してから緊急放流を行なうと下流域で氾濫の恐れがあるため、専門家らは「事前に放流してダムの
水位を下げておくべき」と進言したが、安倍政権は取り合わなかった」とのこと。
687:名無しさん@1周年
19/10/14 20:45:30.87 aAKGmY+/0.net
後先考えずに人だの企業だの集めるから水のやりくりが大変になるんだよ。いっそのこと埼玉栃木群馬茨城のどこかの低地に琵琶湖のような人造湖作れば?w
688:名無しさん@1周年
19/10/14 20:46:27.76 jSz45Erg0.net
>>17
空からどんどん雨が降ってくるのに、いずれ満水になるのは幼稚園児でもわかるぞ
689:名無しさん@1周年
19/10/14 20:47:33.32 /f2SFtcy0.net
>>647
去年愛媛の西予市では650戸が浸水、5人死亡の惨事
こちらは予報を超えて長時間大雨が続いたといういい訳もできるが今回は…
690:名無しさん@1周年
19/10/14 20:47:34.36 DH/AfDg20.net
全部のダムで水位調節したらそれで洪水にならないか?
691:名無しさん@1周年
19/10/14 20:48:06.02 aAKGmY+/0.net
琵琶湖のように大きい人造湖って意味。
琵琶湖が人造湖とは言っていないと一応書いとく。
692:名無しさん@1周年
19/10/14 20:48:23.79 2PFX5C230.net
ね、ここってダム版じゃないよね!
間違ってないよね
693:名無しさん@1周年
19/10/14 20:48:36.17 /f2SFtcy0.net
>>651
>>653
ダム敗北宣言
694:名無しさん@1周年
19/10/14 20:49:16.96 1GlCt0000.net
大雨のときは通常毎分1トンのところに
毎分千トン流れこんでくるから
満タンになったら
毎分千トンを放流するだけのこと。
695:名無しさん@1周年
19/10/14 20:49:20.35 Skp+ZHMG0.net
>>686
ダム板ならこんなに頭の悪いレスは溢れない
696:名無しさん@1周年
19/10/14 20:49:35.37 yuCt4u7U0.net
>>673
避難所に井戸を掘っておけば、トイレには使えるのかもしれない
697:名無しさん@1周年
19/10/14 20:50:27.69 yuCt4u7U0.net
>>675
井戸を普及させた場合の影響を調査すべきかもしれない
698:名無しさん@1周年
19/10/14 20:51:44 +QJXn4hV0.net
やっぱな
あの告発スレ本当だったんだろうな
意図的だろ
699:名無しさん@1周年
19/10/14 20:53:25.34 0+u/UyKa0.net
水位調節しないなら治水ダムって何のためにあるの??
ネトウヨが八ッ場ダムをまるで救世主かの如く語ってたけど
大嘘じゃん
原発もダムもまともに運用できない日本がそんなに誇らしいのネトウヨは??
700:名無しさん@1周年
19/10/14 20:53:40.46 +QJXn4hV0.net
あいつらが
日本をぶっ壊せばぶっ壊すほど
外資に売れるんだろう
701:名無しさん@1周年
19/10/14 20:53:43.18 w8MEfyu/0.net
>>644
ダイコン@神奈川
702:名無しさん@1周年
19/10/14 20:53:50.50 E6BO87DV0.net
貯水ダムと別に治水ダムをつくればよくね?
後者は常にからっぽで。
703:名無しさん@1周年
19/10/14 20:55:27.93 uCIV8/S10.net
>>693
山にあるダムに治水機能など始めから無いわな。
704:名無しさん@1周年
19/10/14 20:56:52.89 Skp+ZHMG0.net
>>696
それができれば単純に解決できるかもだけど利益を生まないダムだから完全に国と自治体の持ち出しになるね
705:名無しさん@1周年
19/10/14 20:57:41.59 23udUxX80.net
水利権持ってる奴のものだから下手に捨てれないんだよ
706:
19/10/14 21:01:19 xU8nQCk60.net
ダムの管理者ってどこぞのマンションの管理人みたいなイメージしかないわ。
暇だからずっとテレビ見てるみたいな。
707:名無しさん@1周年
19/10/14 21:02:48.55 yuCt4u7U0.net
>>699
水を入手することが目的なら、非常時の手段を用意すれば良いのかもしれない
708:名無しさん@1周年
19/10/14 21:03:28.84 NjQQNyn10.net
>>683
その死んだ5人の内訳教えてあげよう。
先ず、何度も何度も何度も消防団が家まで行って避難を呼び掛けたが結局逃げずに死んだ老夫婦。
次に、避難の必要の全く無い地区から川の水の様子を見物しに下りてきて呑まれて死んだ老夫婦。
最後に、いったん避難していたにも関わらず、車が浸かると思い返し取りに帰って死んだオヤジ。
これら5人が死んだことのどこにダム側の責任があると?
709:名無しさん@1周年
19/10/14 21:03:30.59 vjJ236Ej0.net
緊急避難を理由にできる緊急放流はやりやすいが
事前の水位調節はやりにくいというならなんとかせんといかんね
710:名無しさん@1周年
19/10/14 21:05:40.14 LMEnN4wU0.net
こういう時こそAIとかIOT使って、ダムや河川同士連携しろよ。
711:名無しさん@1周年
19/10/14 21:07:35.00 6WaBii5h0.net
>>640
買わなくても、土地の物納を普通に認めたら今の時代どんどん自自体に集まるだろ。
固定資産税や管理するのが嫌だから認めないけどな。
712:名無しさん@1周年
19/10/14 21:08:30.91 w8MEfyu/0.net
前の国交大臣は専門家だけど、いまの人は元商社マンだよ
AIが最適化する目的関数が、
飲料水(厚労省)・治水(国交省)・環境保全(環境省)・農業(農水省)・工業(経産省)でバラバラだから、
どんなにコンピューターが賢くても揉め事はなくならない
713:名無しさん@1周年
19/10/14 21:09:16.85 9eacDC0D0.net
>>703
どうに出来る部分はどうにかしたいけど水が無くなったらマジでヤバいからな
どうしてもそっちに比重が行くのはやむを得ないかなー
何をやるにしても水と電気は必要
714:名無しさん@1周年
19/10/14 21:10:37.11 uCIV8/S10.net
ミッドウェー海戦の兵装転換みたいな話かな?
715:名無しさん@1周年
19/10/14 21:14:05.32 jFJS/QW10.net
あ、安倍が俺たちを殺そうとしたのか。。
716:
19/10/14 21:15:20 23udUxX80.net
>>701
水道、発電、工業用水、農業用水ってのは莫大な量を常に必要とするから、代わりってのは難しいよ
717:名無しさん@1周年
19/10/14 21:16:09 dZx78ass0.net
こんなケースもありますけど
★平成20年岩手・宮城内陸地震
平成20年6月14日8時43分に、岩手県内陸南部の深さ約8kmで発生した
「平成20年岩手・宮城内陸地震」は、マグニチュード7.2、岩手県奥州市と宮城県栗原市一迫で震度6弱を観測しました。荒砥沢ダムにおいては
震度6弱を観測しダム堤体基礎岩盤監査廊の 地震計は最大加速度1024Gal(記録可能最大値)を記録しました。
岩手・宮城内陸地震により、荒砥沢ダム貯水池左岸上流で、長さ約1,300m、幅約800m、最大落差約148mの大規模地滑りが発生し、山が動きました。直径約200mから300mの大きな山が二車線の市道を乗せた状態で約300m移動し、地山に衝突して止まりました。
推定崩壊土量は6,700万立方メートルと言われています。
崩壊土砂の一部約422万立方メートルがダム敷地内に流入しました。
地震発生直後午前9時の貯水位が2.42m上昇したことからダム湖面直下に約150万立方メートルの土砂が流入したと考えられます。
また、湖面の水が第2常用洪水吐を越流したことから
土砂流入により6mを超える段波(津波)が発生したものと推定されます。
URLリンク(www.asahi.com)
718:名無しさん@1周年
19/10/14 21:16:28.61 uRQq5nBZ0.net
冬渇水したら誰かが責任とるんだ?
…そういう体質だよね
719:名無しさん@1周年
19/10/14 21:17:51.22 jFJS/QW10.net
>>680
安倍が拒否してんじゃん!
人災じゃないか!
720:名無しさん@1周年
19/10/14 21:18:19.73 yuCt4u7U0.net
>>710
なるほど
そうであれば、発電、工業、農業は休業してもらうことも含め議論すべきかもしれない
721:
19/10/14 21:18:28 jFJS/QW10.net
これもっとスレ上げろよ
政権吹っ飛ぶレベルの話だろ
722:
19/10/14 21:18:29 il4vVAJr0.net
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2019/10/14(月) 16:34:28.06
建設業界特需になるからね
わざとでしょ
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2019/10/14(月) 16:55:48.50
金曜日に書き込まれた謎のリークな
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/10/13(日) 21:04:04.77
>>14
連中の文は鮮明に統一されてるからわかりやすい
利根川水系の問題指摘した書き込みあったぞ
URLリンク(www.2chan.net)
723:名無しさん@1周年
19/10/14 21:19:58.82 yuCt4u7U0.net
大雨の後に、地下水はどの程度増えるのだろうか
724:名無しさん@1周年
19/10/14 21:20:39 dZx78ass0.net
事前にリークしてた人いましたね
URLリンク(imgur.com)
725:
19/10/14 21:20:57 jFJS/QW10.net
スレタイが悪い
作り直してくれ
安倍の人災だったんだぞ
726:
19/10/14 21:22:56 F5rvHZeP0.net
時期的に調整は難しいよなぁ
進路予測が99%とかにならないと
こんな秋口に貯水率下げるのは相当な覚悟いるで
727:名無しさん@1周年
19/10/14 21:27:33.30 dZx78ass0.net
ダムがあるかないかを関わらずシステム的に水害から逃れられないわけです。どこかが必ず犠牲になる
728:名無しさん@1周年
19/10/14 21:33:25.41 yuCt4u7U0.net
>>720
雨の降る範囲が広ければ、予報の精度が低くても影響が小さいのかもしれない
729:名無しさん@1周年
19/10/14 21:34:18.67 dZx78ass0.net
ダムに治水能力は無いわな。しかし貯水機能これを代替できるものが要る
730:名無しさん@1周年
19/10/14 21:35:26.50 BlTRHiQ40.net
今回の台風は雨が大量に降ることは、上陸2日前には分かっていただろ
事前に抜いていくべきだ
731:名無しさん@1周年
19/10/14 21:35:31.75 fN1WlpbQ0.net
ダムの管理者は下流の住人の命よりも
保身の方が大事だから毎回こういうことになるわけで
732:名無しさん@1周年
19/10/14 21:36:16.00 sZQ18CRj0.net
安部が、八ッ場が、共産党が、ダムが決壊したら、じゃなくて、
緊急放流するんだったら、夜中にやるなって騒いだんだけど。
貯水率にしても多目的ダムだったら、西日本の去年の愛媛だけじゃなくて、やらかしている。
それにしても、なんで、最悪のタイミングでやるんだよって。
下流域で堤防が決壊することになるかもしれないのに、夜中から朝方にかけて逃げることができないだろ。
緊急放流するのに、夜中に一時間前に発表するとかいうから、かちんときたんだ。
その程度は、調整できるんじゃないの?って。
733:名無しさん@1周年
19/10/14 21:37:38.58 yuCt4u7U0.net
>>723
大雨で地下水がたまるのかもしれない
734:名無しさん@1周年
19/10/14 21:39:20.92 dZx78ass0.net
ダム緊急放流、水位調節は実施されず。これは独断でやれないと私は思いますよ
上からの司令だな
735:名無しさん@1周年
19/10/14 21:41:19.24 vFdW7J6S0.net
またしても主犯安倍チョンだったのか
何度目だよ
736:名無しさん@1周年
19/10/14 21:42:08.52 dZx78ass0.net
>>727
戻ってくるまで時間がかかる
737:名無しさん@1周年
19/10/14 21:43:24.57 yuCt4u7U0.net
>>730
何が戻ってくる時間?
738:名無しさん@1周年
19/10/14 21:44:31.50 mXbxxHfp0.net
冬の間渇水するからなあ。
もう11月になろうという時期だし貯めときたいやろ。
どれだけ雨降ってどのくらい回復するかなんてわからんしw
国が調査とか言ってる前にスパコン貸してやれよw
739:名無しさん@1周年
19/10/14 21:45:51.47 Wfajl4Q70.net
ID:9eacDC0D0
渇水を脅し文句に極論でダム信者を勧誘するダム関係者www
740:名無しさん@1周年
19/10/14 21:46:16.09 w8MEfyu/0.net
都市部で大規模な地下水の取水をすると、地盤沈下で死亡する
741:名無しさん@1周年
19/10/14 21:47:45.00 W6F5/2ob0.net
ID:Skp+ZHMG0
ダム板に入り浸り洗脳が完了した信者様w
742:名無しさん@1周年
19/10/14 21:50:20.68 jfLV7Xnu0.net
もしや共産党大勝利?
743:名無しさん@1周年
19/10/14 21:50:31.69 dZx78ass0.net
>>731
水の大循環ですね
海から水が蒸発します。もちろん川や湖、地表からも水が蒸発しますが、海が最も面積が広く、たくさんの水が蒸発→雨となって地上にダムに
地面に落ちた雨は、砂や泥などを通って地面の奥深くへとゆっくり向かっていきます。
このとき通る石や砂利、泥などによって、水はろ過されていきます。
やがて到達するのが、地面奥深くに流れる地下水なのです。
地下水は砂や砂利のような水を通しやすい地層(帯水層)に蓄えられていたり、地中の岩の間にある空間に蓄えられていたりします。
帯水層は地下水で満たされた地層で、地下水のながれる経路にもなっています。
地下水が浸透するスピードは、水を通しやすい層でおよそ1秒間に0.1cm、水を通しにくい層では1秒間に0.01mm、最も水を通しにくい層では1秒間に0.0001mm
オーストラリアにの地下水は長いもので100万年もとどまっているものもある
744:名無しさん@1周年
19/10/14 21:54:13.64 yuCt4u7U0.net
>>737
なるほど
大雨の前に地下水を抜いて、どの程度の速さで水量が戻るのか検証すべきかもしれない
745:名無しさん@1周年
19/10/14 21:54:26.57 g4AiSolZ0.net
川の水が少ない時に放流するから治水の意味があるわけで、増水している時に放流なんかしたら最悪じゃないか
746:名無しさん@1周年
19/10/14 21:54:43.70 yuCt4u7U0.net
>>734
逆に地下水を抜かなければ地盤が押し上げられるのか検証すべきかもしれない
747:名無しさん@1周年
19/10/14 21:54:51.54 dZx78ass0.net
>>736
少なくともダムがあったから助かったてのは半分はあたらないですね
放水の運用がおかしくて被害出してますから
748:名無しさん@1周年
19/10/14 21:56:18.39 ZWxhC9Nm0.net
うるせぇなぁ江戸時代までぶっ飛ばすぞ?
749:名無しさん@1周年
19/10/14 21:56:48.88 w8MEfyu/0.net
集水面積を考えよう
750:名無しさん@1周年
19/10/14 21:57:01.88 dZx78ass0.net
>>738
国交省にそこまでやる気ないから
751:名無しさん@1周年
19/10/14 21:57:05.44 Skp+ZHMG0.net
>>714
休業って水位低下による慢性的な水不足が発生すれば何か月も休むことになるぞ
補償金も莫大な額だ
非常時だけ何日間かお休みすれば済むと思ってる?
752:名無しさん@1周年
19/10/14 21:57:59.66 9rjAvROL0.net
多目的ダムって
・治水
・利水(飲料水、農業用水、工業用水、水力発電)
の2目的がある。
ダム全体の貯水率は2層に考えられていて、
・治水用は通常は空に、
・利水用は常に満タンに、
が理想。
今回、治水用は事前に空にしといたけど、流域への
台風19号の降水が始まってから、
・入水200 > 放水150
みたいに調節してたけど、流域への降水が膨大過ぎて
満水になりそうだったので、
・入水 = 出水
にしたら下流側で堤防越水や決壊が起きちゃった。
って事?
台風のコース、そして各地の降水量はかなり精度よく
予想出来るんだから、利水用の貯水もある程度削る
事前調整は可能じゃね?
堤防ちょい下くらいに川の水位が上昇するまで事前
放水すりゃいいんだよ。
それを嫌がるのは
・中州BBQのDQN組
・河川敷ヤキウ組
・川原のホームレス
だけじゃね??
753:名無しさん@1周年
19/10/14 22:01:52.07 9eacDC0D0.net
>>746
千曲川とか想定内だったのかな?
出来る限り頑張るのは当然としても予測の精度はまだまだ
754:名無しさん@1周年
19/10/14 22:02:10.42 5aIOa14f0.net
1週間以上煽ってたのになにやってんだか
755:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:01.03 An4T5CYq0.net
三日前からダムを空にしておけよ
夜中に放流とか
756:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:33.29 5aIOa14f0.net
ダム関係者 「天気予報なんか信じてる奴は馬鹿だろ」
757:名無しさん@1周年
19/10/14 22:03:51.72 w8MEfyu/0.net
気象系のエリートって、気象大学校あがりの国2一般職相当か、
地学科卒のマスター・ドクターで気象研配属。
国交省とは多少は接点あるけど、
ほかの省庁に口を挟んで何か決められるほど
大きな権限を持った組織ではない。
758:名無しさん@1周年
19/10/14 22:04:20.59 Ks7zjDsU0.net
>>20
反ダム派のサイトにでも書いてあったの?w
デマ広げるなよ
くそパヨク
759:名無しさん@1周年
19/10/14 22:04:31.54 XyiKqgEJ0.net
>>746
追加
・ブラックボックスを維持して利権拡大を目論むダム関係者
・洪水なんて知ったこっちゃない利水権者
・仕事をやりたくない公務員
760:名無しさん@1周年
19/10/14 22:05:36.18 dZx78ass0.net
専門家の意見を無視したわけですから人災。またやむおえずで押し通して責任とらないんだろうな
761:名無しさん@1周年
19/10/14 22:05:54.08 mId9pykH0.net
>>746
利水用の容量も、今回は一部放流してる。
762:名無しさん@1周年
19/10/14 22:06:09.20 /QVM+IcA0.net
>>750
気象庁は優秀だwww
763:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:15.42 Ks7zjDsU0.net
>>66
ラオスの事件知らないのかw
764:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:28.39 iu4bDCgk0.net
緊急放流した時間帯が真夜中だった地域は悲惨だったね
765:名無しさん@1周年
19/10/14 22:07:47.06 uXyuOSr60.net
今はシミュレーションで水害のリスクを減らしながら利水も考えた最適解をわりと正確に導けそうだし
当然導入してるもんだと思ってたがそうでもないのか?
766:名無しさん@1周年
19/10/14 22:08:45.29 Ks7zjDsU0.net
>>92
こういうアホは黙ってたほうが良いよ
767:名無しさん@1周年
19/10/14 22:10:09.59 dt7JKKsx0.net
>>759
ダム屋はバカしかいないので無理だし、
利権を手放す訳にはいきませんw
768:名無しさん@1周年
19/10/14 22:10:18.96 dYoASp130.net
1週間も前から超大型台風が来るのは分かっていたのにな。
769:名無しさん@1周年
19/10/14 22:10:32.16 dZx78ass0.net
>>759
去年やらかして今年もやってるんだからまた起きる
770:名無しさん@1周年
19/10/14 22:10:48.02 9rjAvROL0.net
信濃川(千曲川)ってダムあるのかな?
なんか長野県の人々が住んでる盆地の周りを
囲んでる長野の山々への降水が一気に集まる
って感じ?
で結構な流域面積があり、そこに1年分の降水
の3~4割が一気に降ったと。
そう考えると、今回、結構よく持ちこたえたって
事かも知れん。
今回の死者って、事前の避難情報のいう事従って
れば死なずにすんだ人がほとんどだよね。
771:
19/10/14 22:14:47.71 BAHaV7z70.net
>>1
Λ,,,Λ
( ^ω^)想定外の大雨が降れば、ダム無しの数百倍数千倍の濁流で
Λ,,,Λ
( ^ω^)ダムから大放出、下流は一瞬で喪失だな
Λ,,,Λ
( ^ω^)ダム=臭いものにフタ
772:名無しさん@1周年
19/10/14 22:15:08.36 yuCt4u7U0.net
>>744
データが取れれば、誰がやっても良いのかもしれない
773:名無しさん@1周年
19/10/14 22:16:40.55 5aIOa14f0.net
ヤフーの朝日による城山ダム記事
前日から水を抜き水位を下げていました新聞社はちゃんと調査を
が23000いいねでコメントトップなわけだが
安倍軍団だろうけど、いい加減�
774:ネコメだわ
775:名無しさん@1周年
19/10/14 22:16:54.66 yuCt4u7U0.net
>>745
保障しなくても済むように、予報に基づいて予め取り決めておけば良いのかもしれない
776:名無しさん@1周年
19/10/14 22:17:30.57 dZx78ass0.net
>>766
普通の国ならできますけどね
777:名無しさん@1周年
19/10/14 22:17:30.65 yuCt4u7U0.net
>>750
毎回同じ過ちを犯すことも、同じように思われるのかもしれない
778:名無しさん@1周年
19/10/14 22:18:37.82 yuCt4u7U0.net
>>769
投票で普通の国にすべきかもしれない
779:名無しさん@1周年
19/10/14 22:19:38.01 /f2SFtcy0.net
>>702
教訓を生かそうという話をしてるんだがな
780:名無しさん@1周年
19/10/14 22:20:13.34 dZx78ass0.net
誰も責任取りたくない国です。だから緊急時にいつも泥縄になる。しかも人災起こしても仕方なかったで済ませて水に流す国だから
781:名無しさん@1周年
19/10/14 22:21:42.35 Skp+ZHMG0.net
>>772
ちゃんと指示に従って避難すれば命は助かる、って教訓しか得られないな
ダム関係ない
782:名無しさん@1周年
19/10/14 22:21:47.16 G2d9vbd20.net
>>747想定以上
80年代に起きた最大規模の洪水を元に河川整備してたから
783:名無しさん@1周年
19/10/14 22:22:04.00 4Yawcwkp0.net
>>768
補償も無しに誰がそんな取り決めなんぞするか
784:名無しさん@1周年
19/10/14 22:22:09.71 eddngxWX0.net
>>10
飲み水だけ確保すればいいだけだから事前放流すべきだったと思うよ
トイレも災害用の配布して、風呂は我慢してもらあ
785:名無しさん@1周年
19/10/14 22:22:47.80 8qOu65HW0.net
今度から台風くるたび
各地のXバンドレーダー上空に
リング状の雨雲できてないかチェックするわ
786:名無しさん@1周年
19/10/14 22:22:50.55 N9nnYEJy0.net
ちなみに台風前日の貯水率は多摩川水系ダムで85%、利根川水系で平均75%だった
多摩川水系は前日17時になってようやく「明日雨量が見込まれるので放流します」→翌日、結局氾濫
787:名無しさん@1周年
19/10/14 22:23:25.12 dZx78ass0.net
>>771
やっても無駄骨だよ。何があろうと主権者(国民)が行政の愚策を責めないんだから
788:名無しさん@1周年
19/10/14 22:24:01.54 KH5ECmeh0.net
国交省が指示するようにしろや
文句言う前に仕事しろや
ゴミクズ無能の集まりが
789:名無しさん@1周年
19/10/14 22:25:04.36 dmX2HR4D0.net
ID:Skp+ZHMG0
責任逃れ、責任転嫁を工作するダム関係者
790:名無しさん@1周年
19/10/14 22:26:36 9rjAvROL0.net
今回の、堤防越水、堤防決壊おこした川の
上流にある全ダムの、1週間前からの貯水率、
流水量、放水量のデータがあれいいよね。
19号の降水が始まる前に貯水率が低~~い
水準になってたダムが治水優等生って事かと。
791:名無しさん@1周年
19/10/14 22:28:20.45 dZx78ass0.net
国交省信用してるのはアホ
792:名無しさん@1周年
19/10/14 22:29:32 9rjAvROL0.net
>>779
その多摩川水系だって、事前放水がショボすぎ
るんだよね。多摩川の河川敷が全て水没し
堤防を越水する直前レヴェルまで事前放水
しちゃえばよかったんだよ。
それを19号の降水前24時間ぶっ続けでやったら、
武蔵小杉だの二子多摩川は越水してないんでね?
793:
19/10/14 22:34:56 5aIOa14f0.net
これ結構大問題だよ
国民には全身全霊で数日前から気象庁使って煽っておいて
同じ国土交通省のダムはこんな国土交通省外局の気象庁の情報を
信じる奴なんて国土交通省にはいねえよ、なわけでしょ
794:名無しさん@1周年
19/10/14 22:35:28.95 Skp+ZHMG0.net
>>779
>>785
そういうマニュアルなんだろ
それに逸脱する操作をさせたいなら権限を持った人間が指示する以外ない
国交省は自分自身の対応を検証すべきじゃないかね
795:
19/10/14 22:36:16 BLm1t9330.net
>>767
11日の貯水率94%になってるんだよなw
796:
19/10/14 22:36:27 j9PZ9kX40.net
洪水対策ダム=平常時は常にからっぽであるべきダム
渇水対策ダム=平常時は水をためておくべきダム
これを共用しようという発想に無理があるんだよ。
それぞれ別に直列2個セットで設置しとけばいい。
797:名無しさん@1周年
19/10/14 22:37:01 R7Rh9p2j0.net
【画像】リベラルが「ダムの緊急放流」を批判する理由が判明 あいつらの脳内ではこういう事になってた
スレリンク(news板)
ネトウヨ論破されて逃亡www
798:名無しさん@1周年
19/10/14 22:37:35 jAKj/RcS0.net
>>1
別スレから
長野は共産党と社会党、今のミンス等の反対でいくつか中止になった
ダムがあるけど
それで今回の千曲川堤防決壊が防げたかは?
堤防決壊箇所が1つか2つでも減らせたのなら効果はあったのでは
未だ試験状態の八ッ場ダムが仕事をしている一方、
一山隔てた反対側では脱ダム宣言のせいでひどい事になってた
それが住民の選択なら受け入れるしかない
そこまでなってやっと口だけのアジテーターどもを
落とすとこにいくのならまあ良い方向に行くのではなかろうか
全てを失った後かもしれんが
その通りだ
理論値ではなく、実際これくらいの台風・雨量でこんなことに
なるんですよと言える機会を逃す理由はない
ダムに利権が絡んでるのは事実だろうが、脱ダムしても
新たな利権が生まれるだけだしな
799:
19/10/14 22:38:01 9eacDC0D0.net
>>789
今の2倍ダムを作れるんならそれで良いんじゃない?
800:名無しさん@1周年
19/10/14 22:38:47.40 9rjAvROL0.net
政府が、
台風19号の到来に備え、多摩川水系上流の
ダムの貯水率を30%まで下げます。
その為にこれから24時間、事前放水します。
中州、河川敷は全て水没し、水位は堤防上端の
1~2m下まで上昇する箇所があります。
多摩川には近づかない様にして下さい。
とかNHK東京局使って放送しまくれば良かっ
たんだよ。
>>789
分かってて言ってんのかもだけど、
直列に2つ作るのと、デカいの1つ作るのと、
同じ効果だよねw
801:
19/10/14 22:39:08.85 BAHaV7z70.net
Λ,,,Λ
( ^ω^)ダムを造れば被害は数百数千倍になる>>1
Λ,,,Λ
( ^ω^)ダムなんて、臭いものにフタだ
802:名無しさん@1周年
19/10/14 22:40:01 I2LGOgHT0.net
>>746
>満水になりそうだったので、
>・入水 = 出水
>にしたら下流側で堤防越水や決壊が起きちゃった。
これはダムのせいじゃない。
降った雨のせいだろ、どう考えても。
803:名無しさん@1周年
19/10/14 22:40:18.02 R7Rh9p2j0.net
ダムの緊急放流について、「なぜ前もって水を抜いてない」と10回もツイートした共産党市議が見つかる
スレリンク(news板)
【悲報】 日本共産党「なぜ水害が発生するとわかっていながら、ダムに水を溜め込むのか!許せない!」
スレリンク(news板)
ネトウヨ敗走中
804:名無しさん@1周年
19/10/14 22:40:45.20 Skp+ZHMG0.net
>>789
災害に備えて渇水対策ダムも水を抜いておくべき、ってアホが必ず出る
というか今の状態と変わらんな
805:名無しさん@1周年
19/10/14 22:40:59.96 I2LGOgHT0.net
>>794
これも嘘だな。
ダムで被害が増えることは内
806:名無しさん@1周年
19/10/14 22:41:14 C5a9m6Ct0.net
>>787
>国交省は自分自身の対応を検証
保身第一の公務員に検証とか、
泥棒に金庫番させるようなもんだろ!笑笑
807:名無しさん@1周年
19/10/14 22:41:33 PeOM4a2F0.net
>>798
そう思う理由は?
808:
19/10/14 22:41:44 8KaLBOhd0.net
知事が脱ダム宣言してた県で河川が決壊しまくっちゃったね
809:
19/10/14 22:41:56 5aIOa14f0.net
で この記事最大の笑いどころは
それを国土交通省が調査します、だよね
810:
19/10/14 22:42:16 UaW2aItk0.net
まあ緊急放流が原因で氾濫や決壊が起きた個所はなかったんだから
結果オーライっしょ。
811:名無しさん@1周年
19/10/14 22:42:17 PeOM4a2F0.net
>>801
脱ダム宣言して選挙に負けたんだから脱ダムしてないぞ
812:
19/10/14 22:42:54.19 BAHaV7z70.net
>>796
国交省
< ヽ`∀´ > 「わりぃ、想定外の大雨やで、今から大放出するからおまエラ死ねや!!!」
813:
19/10/14 22:43:39.18 BAHaV7z70.net
>>798
Λ,,,Λ
( ^ω^)馬鹿は無理に考えんでもええんやで
814:名無しさん@1周年
19/10/14 22:44:02.16 vCZrAz/m0.net
放流して下流を水没させるのやめてみたニダ
そうでなくとも被害が大きいから批判受けるからニダ
創価国交省
815:名無しさん@1周年
19/10/14 22:44:49.64 MkjvwDeg0.net
つか、
今回は、くるのわかってたんだからw
予報で降雨前までに空にしとけば良いんだよ。
816:名無しさん@1周年
19/10/14 22:45:01.87 AEydXuRl0.net
ダムのせいとか誰も言ってないんだよ
ダムがあるんだから上手く使えって言ってんだよ阿呆
817:名無しさん@1周年
19/10/14 22:46:24.66 5aIOa14f0.net
気象庁は国土交通省外局なわけで
ダムも当然国土交通省
国土交通省が国民を煽り続け、国土交通省内はそれを無視した
問題がなかったか国土交通省が調査します
818:名無しさん@1周年
19/10/14 22:48:15.02 aPLO+Q6D0.net
なんだこの記事
池沼記者か
緊急放流なんだから
水位調節なんてするわけないだろ
流入した量を放水するだけだろ
じゃないとダム崩壊するが?
819:名無しさん@1周年
19/10/14 22:50:14.44 eddngxWX0.net
震災特需のためにあえて放流しなかったんだろうね
恐ろしい
820:名無しさん@1周年
19/10/14 22:50:21.96 j9PZ9kX40.net
>>793 >>797
1つの大きなダムと、2つの目的別ダム。
これが違うポイントは、2つのダムならそれぞれ別の責任者を置ける事だよ。
洪水対策ダムの責任者は、洪水を起こさない事だけ考えて渇水に対する責任は負わない。
渇水対策ダムの責任者は、渇水を起こさない事だけ考えて洪水に対する責任は負わない。
こうする事で、それぞれ全力で機能を全うできるんだよ。
1つのダム=1人の責任者が両方のバランスを考えるシステムにしてるから、
判断に裁量の余地=「間違う」余地が出るし、
どういう判断をしても結果論で批判する奴は出てくる。
いわゆる「お役所仕事」といわれる
「私の所管ではない事は知りません」というシステムは正しいんだよ。
821:名無しさん@1周年
19/10/14 22:51:45 I2LGOgHT0.net
>>791
長野みたいな山がちの地域では
ダム作っても,効果は薄い。
今回の「盆地」の氾濫も、
盆地の下流に狭窄部があって
そこで詰まって、全体の水位が上がり
堤防の一番弱い部分が決壊して氾濫した。
こういうのは
ダムじゃどうしようもないよ。
822:名無しさん@1周年
19/10/14 22:51:49 tH3I9/hB0.net
昨日共産党のおばちゃんが水位調節しとけよ言ったら
してるにきまってるだろとネトウヨが突っ込みまくってたのはなんやったんや
823:
19/10/14 22:53:10.41 BAHaV7z70.net
>>815
Λ,,,Λ
( ^ω^)創価学会が日本のためになることをやるわけが無いわ
824:名無しさん@1周年
19/10/14 22:53:58.69 jFJS/QW10.net
安倍を捕まえろよ
825:名無しさん@1周年
19/10/14 22:54:44.06 Skp+ZHMG0.net
>>815
予備放流はしてる
事前に水位調節の操作を一切行ってないかのような記事はフェイクニュースと言って良い
826:名無しさん@1周年
19/10/14 22:54:48.97 5/+dDrfk0.net
>>4
失敗して渇水になったらメチャ叩かれると思うよ。
827:名無しさん@1周年
19/10/14 22:55:18.30 9rjAvROL0.net
今回、気象庁の技官って国民1人1人の正常化バイアス
を破壊する為に、ちょっと話を盛って、予想幅の上限を
国民にアナウンスしといて、でも心の中では、
「でもまぁそんなには降らないんですけどねw」
って内輪では思ってて、で実際19号が来たら
予想幅の上限以上に降水しちゃって、で堤防が越水、
決壊しちゃったよヲイ・・・
って事かも知れん。
828:名無しさん@1周年
19/10/14 22:55:47.33 I2LGOgHT0.net
>>800
ダムは最大放流しても
流入量までしか放流しないからだ。
上流から流れてくる洪水流量を
流すだけだ。
ダムに貯めている分の水を
流すわけじゃないからだ。
829:名無しさん@1周年
19/10/14 22:59:51.45 pjTpSHFK0.net
大雨の規模と頻度も変わってきたし、天気予報の精度もあがったんだから水位の見直し必要だよな
思い切って最低水位までするなら政府主導にしないと
上陸前から停電、断水するが、氾濫は抑えられる
830:名無しさん@1周年
19/10/14 23:00:48.20 Onj1/S9r0.net
アベッチョさぁ、もうメリケンと関わんなよあんな白豚とよぉ
ろくなことねぇんだからさ
831:名無しさん@1周年
19/10/14 23:02:00.94 9rjAvROL0.net
ダムへの流入予想には当然、幅があるわけだ。
その幅の中央値を採用してダムの水を予め
少なくしといて、で
・実際の降水が上回る→緊急放水して叩かれる
・実際の降水が下回る→ダム貯水率不足で叩かれる
かも試練w
糞メディアの糞バッシングってのをストップさせ
ないと、少なくとも頭は良い官僚のベストパフォー
マンスは引き出せないよね。
832:
19/10/14 23:02:25.33 BAHaV7z70.net
>>822
Λ,,,Λ
( ^ω^)空にしても、想定外の大雨であふれて、
Λ,,,Λ
( ^ω^)結局は、より大規模な被害が出る
Λ,,,Λ
( ^ω^)雨はリアルタイムで吐かないとダメなんだよ
Λ,,,Λ
( ^ω^)知恵遅れでも理解できることだ
833:名無しさん@1周年
19/10/14 23:04:03.98 ziPiLY5g0.net
>>818
どこのダムでどのくらいやったん?
ソースなしの君の妄想かい?
834:名無しさん@1周年
19/10/14 23:04:37.07 sZQ18CRj0.net
>793
話の分かる人だな。それ言いたかった。
誰が悪いってんじゃなくて、
被害を最小限に抑えたい、それ一心。
835:名無しさん@1周年
19/10/14 23:04:56.91 pjTpSHFK0.net
城山ダムは事前に114mまで下げたけど、雨量予報の確度が高いならもう5mくらい下げれないの?
URLリンク(i.imgur.com)
836:名無しさん@1周年
19/10/14 23:05:16.35 Skp+ZHMG0.net
>>813
単にダムの機能と運用の周知が足りてないだけだと思うんだけどね
あとダムが叩ければ知ってても知らないフリするのもいるし
>>1の記事なんて事前放流による水位調節は実施されずなんて書いてるけど、予備放流で水位調節実施してたことには触れないフェイク記事だし
悪意があれば仕組みがどうあろうと批判できるんだよ
837:名無しさん@1周年
19/10/14 23:05:43.32 ihh8tKg40.net
そんな事より下久保ダムさんが美しいことになってる
URLリンク(www1.river.go.jp)
貯水率 流入量 69.76 放出量 69.76 貯水率 97.6
美しい文字列だ
838:名無しさん@1周年
19/10/14 23:05:43.32 Be4EFz4U0.net
費用は嵩むが必要貯水量のダム2段構えでそれぞれ半量キープか片方満水近く片方は空みたいな事しないと中々難しいだろ
839:名無しさん@1周年
19/10/14 23:05:47.56 /W6AR73D0.net
>>814
長野以外はダムのせいってことね!
840:名無しさん@1周年
19/10/14 23:06:44 pjTpSHFK0.net
>>825
城山ダムのデータ見たけど、水位下げとけば溢れないよ
あなた計算してないでしょ
841:名無しさん@1周年
19/10/14 23:07:32.52 NgA44cP80.net
さめうらだむー
2005/9(台風14号)
URLリンク(i.imgur.com)
2018/7(西日本豪雨)
URLリンク(i.imgur.com)
842:名無しさん@1周年
19/10/14 23:08:47.37 I2LGOgHT0.net
長野の氾濫でわかるとおり
盆地で下流が狭窄部だから
どうしても、狭窄部で流れが悪くなって
盆地に洪水が溜まる。
そういう場所だと思って
住む人はそれに備えるべきだよ。
843:
19/10/14 23:09:19.27 BAHaV7z70.net
>>833
Λ,,,Λ
( ^ω^)テメーの言い分では絶対に想定外の大雨は起こらない、だな
Λ,,,Λ
( ^ω^)これがキチガイ創価学会の正体やで
844:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:21.23 pjTpSHFK0.net
>>826
城山ダムはやってる
ダムのデータみればわかる
845:名無しさん@1周年
19/10/14 23:09:43.53 6JFHhrIQ0.net
>>828
城山ダムの予備放流水位は標高113m
・予備放流水位
=ダム計画上、洪水のために空けておくことができる「治水容量」に含めていい、「予備放流容量」の下限
=事業者が「洪水時はここまで水位を下げる」ということを了承している水位
=ここより水位が下がることは了承していない、という水位
=ここより水位を下げ事業を滞らせたりしたら、事業者から損害賠償請求されてもおかしくない
846:名無しさん@1周年
19/10/14 23:11:43.32 9rjAvROL0.net
>>825
今回、1年分の降水量の3~4割が1日に降るって
位すごかったわけでしょ?
でも緊急放水では
・ダムへの巨大な流入量 = ダムからの放水量
に出来る、それだけの放水能力があるわけだ。
って事はダムが溢れるから貯めてある水を大放出
って事はする必要ないって事だよね。
「あふれる」って事は無いのよ。
847:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:00.76 I2LGOgHT0.net
>>832
ダムでの治水に頼るのは
長野以外でも限界がある。
ダムは治水容量がいっぱいになれば
もう治水能力は無くなるんだからね。
848:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:16.92 9dB1Lwq30.net
>>43
夏季制限容量は既にある
849:名無しさん@1周年
19/10/14 23:12:25.42 pjTpSHFK0.net
>>838
その水位の見直しが必要なんじゃないのって話です
水位決めた時代とでは予報の精度と雨量が違いすぎる
850:
19/10/14 23:13:12.90 BAHaV7z70.net
>>839
Λ,,,Λ
( ^ω^)だから馬鹿は無理に考えるなって言ってるんだよ
Λ,,,Λ
( ^ω^)馬鹿は考える能力が無いんだからさ
851:名無しさん@1周年
19/10/14 23:14:48.63 6NpXBn3V0.net
>>1
ああ、チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもが必死になって苦しい言い訳をしていた件か。
どうでもいい。
852:名無しさん@1周年
19/10/14 23:15:07.66 Skp+ZHMG0.net
>>842
お金出して権利持ってるわけだからね
家族が多くなって手狭になったからお宅の土地下さいって隣に言われても困るだろ
853:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:08.86 6JFHhrIQ0.net
>>842
水位の見直しっていうか予備放流方式の導入自体がここ数年の新しい試み
昭和40年代以降では季節で水位を一意的に制限して運用してたわけで
運用方式の変更には段階ってものがある
--
かつての多目的ダムは「予備放流方式」が主流で、これは治水容量と利水容量が重なっていて、洪水が来ると予想されたら、
水位を下げて治水容量を確保するというものでした。ところが、空振りになって、利水の貯水量が確保できない事態になることがしばしばありました。
そこで、昭和40年代頃からでしょうか、「制限水位方式」といって、洪水調節期(利根川の場合は7~9月)は水位を下げて、
いつ洪水があっても、ダムに洪水を貯留できる方式に変わりました。しかし、そのことにより夏期の利水容量は必然的に小さくなりました。
例えば、現在、本体工事を進めている八ッ場ダムの場合、ふだんは利水容量が9000万?ありますが、
洪水調節期(7~9月)は治水容量6500万?を確保するため、利水容量は2500万?になります。渇水が心配されるのは主に夏期ですが、
「制限水位方式」では肝心の夏期の利水容量が少なくなってしまうのです。
気象の予測精度が上がってきたため、国交省東北地方整備局では予備放流方式の一部導入が検討されているということです。
URLリンク(yamba-net.org)
854:名無しさん@1周年
19/10/14 23:18:49.51 I2LGOgHT0.net
ダムでの治水をやめて
利水専用ダムにすれば良いんだよ。
855:名無しさん@1周年
19/10/14 23:21:01.20 sVbFFY370.net
もう国がハザードマップ真っ赤な地域は今後建築禁止にしないと馬鹿は住むぞ
国が対策しろよ市街化調整区域にして住まないようにしろな
856:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:16.69 Y/oUO5Ap0.net
台風来る前は空っぽにしとけよ
857:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:24.68 9rjAvROL0.net
今回、俺の住んでる所って台風の真下だった。
だけど事前予想では風も雨もそれほどではなくって、
でピークになる時刻も予想されてて、
で実際、その通りだった。
「予報の精度、スゲ~~~」
って思ったわけだ。
この予報精度をもってすれば、事前に降水地域の
ダム貯水率を10%ほど下げとけば、堤防越水も
決壊も無かったんじゃね?
ってシロウト的には思うわけだ。
858:名無しさん@1周年
19/10/14 23:22:26.73 5aIOa14f0.net
この問題は
国土交通省が流した情報を
国土交通省自身が信じていなかったことでしょ
859:名無しさん@1周年
19/10/14 23:26:57.74 5aIOa14f0.net
国土交通省 「国民には適当言っとけ、煽れ 煽れ」
「あら、本当になっちゃったよ どうしましょ」
860:
19/10/14 23:27:55 Skp+ZHMG0.net
>>850
ところが前日予報ですら今日の神奈川県東の予報は外れた
台風なんかで当たれば印象は強いけど全体から見れば何百万人もの生活を賭けるほど確度は高くない
861:
19/10/14 23:31:18 sPdZ4sJH0.net
豪雨が来ると分かっていて、何もしてなかったの?
糞すぎる
消防官より遥かにたちが悪い
数万規模の死者が出てもおかしくなかったのに、なーにも対策とってないとか。
862:名無しさん@1周年
19/10/14 23:31:51.09 9rjAvROL0.net
>>851
仮に信じてたとしても、マニュアルには
「さらに貯水率を下げて良し」
なんて書いてなかったら、お役人には
その手のマニュアルなんてオトトイ来やがれな
大英断なんて出来なるわけがない。
その大英断が成功しても人知れずなわけだし、
失敗したらマスゴミが嗅ぎつけて集団バッシング。
だれがそんな大英断選択するんだよって・・・
863:名無しさん@1周年
19/10/14 23:33:13.95 6JFHhrIQ0.net
>>854
いや事前に放流は行ってるから
お前みたいなアホが飛ばし記事を真に受けて拡散するほうがよっぽどたちが悪い
864:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:07.63 9rjAvROL0.net
>>853
俺今回思ったんだけど、台風って普段の天候より
予報しやすいんじゃないかって。
北太平洋高気圧と偏西風の力関係でコースは決まり、
大きさと強さの推移も海水温、上空の気温などから
過去データを参照に予報しやすいんじゃないかと。
865:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:27.63 8MUcoiUx0.net
>>850
今回はコースはそこそこ当たったけど、迷走する台風なんてのはコースを当てようが無いだろ
それに風も雨も均一に吹いたり降ったりする訳じゃないから、予想が当たってる所も外れてる所も当然ある
当たってるってのがむしろ偶然当たったって事だと思うぞ
866:名無しさん@1周年
19/10/14 23:35:28.11 9oAoAKsD0.net
予想降雨量が数日前から気象庁から発表されていたのに何もやらなかったダム管理者。
アホヤや。のほほんと構えてたんだろう。
台風上陸の手前までおらあ関係ないわって見てたんだろうね。
867:
19/10/14 23:36:17 sPdZ4sJH0.net
>>856
さすがに、どのダムかちゃんと明記してあるのに飛ばしとか言われてもね。。
ちゃんと水位を下げていたんだのならそのHPでも示してくれよ。
どこの誰かも分からん、根拠も示せないお前よりはマスゴミのほうが信用はある
868:名無しさん@1周年
19/10/14 23:36:19 kWafzEjA0.net
>>1
普通に流域の連中殺すつもりだったからな
今頃残念がってるぞ
869:
19/10/14 23:36:20 SDd4AEEU0.net
>>818
事前の水位調整はやってるけど「有識者から提言された水位調整はやってない」って事なんかな?
この辺は新聞の書き方だから分からんけど、全く何もしてないとミスリードさせたいのではないかと勘ぐってしまう
870:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:27.77 9rjAvROL0.net
事前放流のマニュアルはあるが、今回みたいな
巨大台風の到来用に、別マニュアルの整備が新たに
必要。
って事かと。
871:名無しさん@1周年
19/10/14 23:37:51.16 R7Rh9p2j0.net
>>856
ダム放流 事前調整せず
URLリンク(pbs.twimg.com)
872:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:22.98 lFTk7cBR0.net
>>857
そうだよ!
ID:Skp+ZHMG0はダムを擁護できれば何でもいい人だから、彼に言っても屁理屈で言い返されるだけだよ。
873:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:33.13 RuoPHZcU0.net
北京オリンピックみたいに雨雲に人工消雨弾ぶっ放せばいい
と思ったけど2018年にも気象操作してて青島市が大変なことになってたw
やっぱり気象操作はバタフライ効果が怖いな
豪雨に見舞われる青島市 原因はSCOサミットか 消雨弾の打ちすぎで
URLリンク(www.epochtimes.jp)
874:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:38.28 6JFHhrIQ0.net
>>860
例えば記事に書いてある城山ダムとか
11日の夜から放流して114mまで水位下げてる
URLリンク(www.river.go.jp)
875:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:43.79 SDd4AEEU0.net
>>857
雨が降るって予測は出来ても、どれくらいの雨が降るかの予測は困難なんじゃないの?
876:名無しさん@1周年
19/10/14 23:38:46.24 I2LGOgHT0.net
>>859
877:名無しさん@1周年
19/10/14 23:39:34.35 5aIOa14f0.net
>>856
>>767
878:名無しさん@1周年
19/10/14 23:39:53.61 cHAAulUP0.net
>>857
進路についてはそれなりの精度だけど、結局どこでどれだけの雨が降るってのをピンポイントのような感じで予想するのは、事前はもちろん、リアルタイムでもいつまで続くかってのは難しいよ。
879:名無しさん@1周年
19/10/14 23:40:40.04 kfRFDLW/0.net
こんなの指示されなくても普通現場の判断で常識的にやるだろ
それを揃ってしないってことは禁止してるやつがいるってことなんだろ