【宗教】「神を祀る存在」天皇とローマ教皇の決定的違い…天皇は本当に教皇に近い存在なのか? ★4at NEWSPLUS
【宗教】「神を祀る存在」天皇とローマ教皇の決定的違い…天皇は本当に教皇に近い存在なのか? ★4 - 暇つぶし2ch405:名無しさん@1周年
19/10/15 06:08:13.16 +Q36I9xu0.net
>>1
日本国民の大半は天皇偉いと洗脳されたまま、大人になり、 子に受け継ぐ 負の連鎖
から抜け出せずにいる。少数の賢者日本国民のみ、その差別に気付いている。
天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず
生まれながらに高い地位などが ある訳がないわな
(子供の頃、天皇偉いと洗脳され、そのまま大人になったダメ人間(大衆)と、
途中から、そうではないと真実に気付いた賢者(少数正統派ガリレオ)との差。)

406:名無しさん@1周年
19/10/15 06:08:36.04 +Q36I9xu0.net
>>1
日本国民の大半は天皇偉いと洗脳されたまま、大人になり、 子に受け継ぐ 負の連鎖
から抜け出せずにいる。少数の賢者日本国民のみ、その差別に気付いている。
差別好き-派 ( 生まれながらの地位を重視する者・基本差別好き)
「皇族偉い」 生まれながらの差別は必要と思っている。
福沢諭吉-派
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」人間はすべて平等であって、
身分の上下、貴賎、家柄、職業などで差別されるべきではない。と思っている。

(子供の頃、天皇偉いと洗脳され、そのまま大人になったダメ人間(大衆)と、
途中から、そうではないと真実に気付いた賢者(少数正統派ガリレオ)との差。)

407:名無しさん@1周年
19/10/15 06:08:58.82 +Q36I9xu0.net
>>1
日本国民の大半は天皇偉いと洗脳されたまま、大人になり、 子に受け継ぐ 負の連鎖
から抜け出せずにいる。少数の賢者日本国民のみ、その差別に気付いている。
世界一自由で差別のない国・日本 武田 知弘 (著)
そんな事ない。
天皇がいる限り、
差別(皇族と国民の扱いの差)は 残念ながら続き、争いは絶えない。
「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」
スレリンク(newsplus板)
(子供の頃、天皇偉いと洗脳され、そのまま大人になった愚か者ダメ人間(大衆)と、
途中から、そうではないと真実に気付いた賢者(少数正統派ガリレオ)との差。)

408:
19/10/15 06:19:25 3pu2+Uuv0.net
天皇は日本人の総本家である。
征夷大将軍、総理大臣と次々に為政者が代わっても、その上にある天皇は万世一系で、
自然災害が多い日本の平和を願っているということに、それを守ってきた日本人の知恵がある。
天皇は日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴なのだ。
福沢諭吉が天皇を否定したことなどないしな。

409:名無しさん@1周年
19/10/15 06:24:00.30 1uTEGXvs0.net
>>1
>キリスト教やイスラム教などの万物の創造主たる絶対神を崇拝する一神教と異なり、
>神道はさまざまな自然の神を崇拝する多神教です。
>緩やかにつながる神々と人間との間の仲介者として天皇が存在するのです。
神道の「天皇・皇統」を絶対視し崇拝する「一天皇教」と異なり、
キリスト教やイスラム教などは、「万物の創造主たる絶対神」を崇拝します。
「皇統」なるものを絶対視するカルト宗教。
DNA調査も拒否。w

410:名無しさん@1周年
19/10/15 06:24:09.93 9ubY3/330.net
>>368
横田めぐみさんを拉致したのも、
日本の皇族の血筋を欲しかったって説もあるもんな。

411:名無しさん@1周年
19/10/15 06:46:32.03 nasM8AE00.net
軍人はともかく民間人80万人も殺しておいて神とか

412:名無しさん@1周年
19/10/15 08:16:59.02 +w4c/9rV0.net
>>393
元々神はそんなもんだろ
大洪水で一家と動物以外軒並み殺した神もいるし

413:名無しさん@1周年
19/10/15 08:17:08.76 GzBYjH9H0.net
>>362
ウィキを見たら、アブラハムも割礼したと書いてあったけど?
>>373
ハザール系のユダヤ人はイスラムやキリスト教の干渉を受けたくなくてユダヤ教に改宗したらしい。
卑弥呼がなぜユダヤ?
邪馬台国の人たちは呉の太伯の後裔を自称していたと魏志倭人伝に書いてあるし、習俗は入れ墨などもあり、長江下流域のものに近いようだ。
>>393
日米開戦は共産主義者がソ連を守るために画策したことだ。
近衛文麿とルーズベルトの周りは共産主義者だらけだった。

414:名無しさん@1周年
19/10/15 09:28:58.14 nbejU7Vo0.net
>>390
あんなもんトップにしてるから世界大戦でボロ負けすんだよ
日本だけで回ってた時代ならともかく、外国と本格的にやり合う時代になった時、
天皇なんて日本にとっては足枷にしかならない

415:名無しさん@1周年
19/10/15 09:47:25.91 /Un1h4XU0.net
>>261
一億人のジャップ王より20億ちかくいるカトリックの王のほうが権威高いだろバカなん?
しかも教皇は、地上のすべての人間の王のキリストの代行者だからな

416:名無しさん@1周年
19/10/15 09:50:03 oidLtZUb0.net
皇帝=天子だぞ
このポエム書いてる奴はかなり勉強不足。
中学生が書いたのかな

417:名無しさん@1周年
19/10/15 09:52:13 /Un1h4XU0.net
>>392
なにいってんだこいつw

418:名無しさん@1周年
19/10/15 09:54:19.45 /Un1h4XU0.net
>>396
まじか
明治からの日本の躍進を奇跡とか称されたけど足枷されててああだったのか

419:名無しさん@1周年
19/10/15 09:54:45.14 dA590Vya0.net
天皇て列島の土着信仰の酋長
法王は地球のキリスト教のトップで
神の子の使命をうけた地球トップの人
地位が全然違う、酋長は外にでたら、ただのおじさん

420:名無しさん@1周年
19/10/15 09:56:17.37 zC5VaEvp0.net
天皇は神の子孫なんかじゃなくて、ただの人間だよね。
でもそれを指摘すると、ここでも、お前を殺すとか言ってのける、ガチでヤバい奴湧いてくるんだぞw
ホント、とんでもないカルト宗教に日本人の多くが洗脳されてるよ。

421:名無しさん@1周年
19/10/15 09:58:00.52 nbejU7Vo0.net
>>400
明治はまだ江戸時代の、天皇なんて地方の名家程度って感覚を持ってる連中が上にいたからな
そういう連中が死に絶えて、子供の頃から皇民化教育で育てられた連中が世に出たらもうおしまい

422:名無しさん@1周年
19/10/15 09:59:25 /Un1h4XU0.net
パウロ「肉の割礼は真の割礼にあらず。霊による心の割礼こそ真の割礼」

423:名無しさん@1周年
19/10/15 10:00:44.89 vCCgeoz60.net
現実的にはともかく原理的には法王はあくまで人間の代表、同格の中の第一人者。
唯一神の前では人間は王侯貴族も平民農民も等しく最後の審判で裁かれる対象。
天皇は神の子孫であり別格。

424:名無しさん@1周年
19/10/15 10:02:00.29 qWvp1mHx0.net
天皇は潜伏キリシタン
維新の偉人と言われた者のキリスト教率は異常に多い事がその根拠

425:名無しさん@1周年
19/10/15 10:02:14.13 /Un1h4XU0.net
>>403
お前なにもわかってないな
尊皇攘夷を掲げ討幕に命をかけた志士が天皇をその程度の認識だったわけねーだろボケ

426:名無しさん@1周年
19/10/15 10:03:19.29 vCCgeoz60.net
>>401
> 法王は地球のキリスト教のトップで
> 神の子の使命をうけた地球トップの人
違うよ。法王はあくまでカトリックのトップ。
プロテスタントやギリシャ正教とかには関係ない。

427:名無しさん@1周年
19/10/15 10:05:34.30 nbejU7Vo0.net
>>405
信仰心だかなんだかを根拠にする法王と違い、神の子孫って血統が根拠なんだよね天皇は
だからその権威を容易に他者に与えることができる
つまり権力者と政略結婚するだけで、その権力者は次の代から神の子孫ってな肩書を手に入れられる
信仰心なんかは結婚だけでは分け与えられないが、天皇ってのは権威と権力の癒着を促進するための存在だな
天皇が権威と権力の分離に役立ってるとかいう話は真っ赤な嘘だ

428:名無しさん@1周年
19/10/15 10:06:03.31 /Un1h4XU0.net
>>405
痛いなw
「天皇が神の子孫キリッ」ってバカなネトウヨしか言ってねーだろ
根拠はなに?お伽噺?wほんと21世紀の人間かよw

429:名無しさん@1周年
19/10/15 10:06:34.51 EEqEU3FJ0.net
>>406
はっきり言うと、皇族は全て隠れ切支丹でしょうな。
天皇陛下から佳子様まで。全て。戦後74年、そろそろ皇室にちらつく
キリスト教の影を、ま、いっかで見過ごしてはいけない的な。

430:名無しさん@1周年
19/10/15 10:07:25.24 vCCgeoz60.net
>>410
現実的にはともかく原理的にはそうなんだからしょうがない。

431:名無しさん@1周年
19/10/15 10:07:57.83 a7PXh7lR0.net
.    【核心指摘】 思想信条より以前に、万系に渡る特権階級など人間理性に最も反する 【核心指摘】
NHKは天皇の動向を度外れた敬語で報道するが、天皇制度の抱える法的矛盾を正面から報道したことは一度も無い。
NHKを始めマスコミの露骨な天皇報道は、日本の官僚どもがマスコミや中国と共謀する、日本国自由民主制度の破壊だ。
なぜ日本国憲法は自由平等民主主義を憲法に明記しながら、同時に天皇制を容認するという病的矛盾を有するのか。
. 【病的憲法】 日本の官僚どもは、中国の特権独裁のような “ 官僚主導の独裁政治を切望 “ 【矛盾憲法】
この病的矛盾の正体とは、日本国の官僚どもが中国の特権独裁を手本に、いずれ大日本帝国として再建して
官僚や公務員達が、一般国民に対して高圧的強権的に支配するという、官僚主導の独裁政治への切望である。
.  【崇拝扇動】 日本の官僚どもが皇族を大切に飼っているのは、時期を見て独裁国家に利用するため 【虚像崇拝】
天皇の起源は詐欺同然であり、さらには人間の尊卑が “ 何の根拠も無く生来的に格付けされた “、皇族という家系
を、常軌を逸した丁寧語で報道するNHKやインチキマスコミを見ると、まさに原爆投下で壊滅した大日本帝国の
再興を思わせる。 日本の特権独裁勢力とマスコミは天皇交代を機会に天皇の位置づけを、
日本国民に “ 飼われている立場 “ から、日本国民の知らぬ間に “ 君臨する立場 “ への特権独裁を狙っている。
_
URLリンク(o.5ch.net)

432:名無しさん@1周年
19/10/15 10:08:25.74 nbejU7Vo0.net
>>407
革命なんてそんなもんだぞ
まぁ日本の場合は維新だけど
思想家気取りが理屈を言っても実際動くのは暴れられればなんでもいい連中だ

433:名無しさん@1周年
19/10/15 10:08:32.81 /Un1h4XU0.net
ネトウヨの生物学、進化論の理解のなかに、ホモサピエンスの上位にあたる神という種が存在してることになるのかw
きっと天皇も我々庶民と別の過程で進化した別人種なんでしょうねw

434:名無しさん@1周年
19/10/15 10:09:21.83 /Un1h4XU0.net
>>414
もう一度幕末の歴史勉強したら?w

435:名無しさん@1周年
19/10/15 10:09:59.71 nbejU7Vo0.net
>>416
お前がな

436:名無しさん@1周年
19/10/15 10:15:13.99 nbejU7Vo0.net
明治期の元志士連中には
「天皇が今の地位にあるのは俺らのおかげ」
ってな天皇を見下す気分もあったしな
だから明治天皇の私物平気でパクって咎められたら逆ギレしたりもしていた

437:名無しさん@1周年
19/10/15 10:16:18.32 a7PXh7lR0.net
.    【自然懲戒】 人間を神とする天皇制 ( 神様ごっこ ) は、原爆投下の神罰を招いた 【大罪天罰】
人間がその地位に就く天皇制では、その利権の強欲的争いは必至であり、天皇制成立は宗教でもないのにいつの間にか
宗教に絡められて、民衆の素朴な信仰心を悪用しながら人間神格の代々継承という、世界の宗教のどれにも類をみない
とんでもない権威維持の欺瞞が行われている。 それはあろうことかこの国の憲法条文となっている。
.    【崇拝遊戯】 戦争で日本国民が大勢死んだ独裁崇拝が、性懲りも反省も無く繰り返される 【崇拝遊戯】
NHKやインチキTVは度外れた敬語で天皇動向の報道をするが、天皇の起源を詳細に報道したことは一度も無い。
天皇制成立の起源は、西欧の王族のように隣国からの侵略に対して “ その戦いの先頭に立つ “ といった、
民衆からの要請や契約としての社会への貢献といった、歴史上の事実が全く存在しない。
日本人を始めとして中国人や朝鮮人などの東アジアの宗教は本来的に利益信仰であり、経済活動の一環に過ぎない。
そのような民族文化の中での、日本国の天皇制は一つの家族遺伝子を万系に渡って引き継がせるという、
医学的生命学的な倫理に挑戦する暴挙である。 そんな天皇崇拝特権独裁の中で神事が行われても、
それは御殿で飼育された天皇と、特権独裁を狙う取り巻きが行う神様ごっこであり、有害無益である。
1941年12月8日、天皇を大元帥とする大日本帝国は米国の真珠湾を攻撃をした。 1939年9月1日、ヒトラーと
同盟国はポーランドに侵攻した。 1938年、Otto Hahn達は原子核分裂を発見した。 これは単なる偶然ではない。
_
URLリンク(o.5ch.net)

438:名無しさん@1周年
19/10/15 10:17:32.00 2fPhUvzk0.net
\|/
.彡⌒ミ
(´・ω・`)我が天照なり

439:名無しさん@1周年
19/10/15 10:23:58.39 a7PXh7lR0.net
.    【信仰悪用】 人間を神とする天皇制 ( 神様ごっこ ) は、原爆投下の天罰を招いた 【教訓大罪】
この点は最も重要だから再度指摘する。 一個人である人間の神格化を法として宣言してそれを代々継承することは、
自然の全運動体系の元となる根源作用が、その一個人に由来すると宣言したことであり、これはそれを許容した
その国の国民全体が持つ、自然認識あるいは自然観における “ 恐ろしいまでの軽薄さ “ を表している。
古来より、" 神懸り “ となって宗教の開祖者となった人物史などでは、何らかの “ 非日常的奇跡 “ が
見られたとの記述もあるが、そのような異質な現象を認めるとしても、
それは神懸りのような精神的変容を体現する人物が代理する、自然の根源作用の “ 外延代理 “ であり、
その非日常的異質性は決して神懸り的人物による力の具現ではない。 さらにそのような神懸り的非日常性が決定素因と
して、遺伝的先天能力として継承されることなど絶対に起き得ない。 これは世界の宗教開祖者の家系をみても明らかだ。
日本の神事とは御殿で飼育された天皇と、特権独裁を狙う取り巻きどもが行う “ 神様ごっこ “ であり、有害無益である。
1941年12月8日、天皇を大元帥とする大日本帝国は米国の真珠湾を攻撃をした。 1939年9月1日、ヒトラーと
同盟国はポーランドに侵攻した。 1938年、Otto Hahn達は原子核分裂を発見した。 これは単なる偶然ではない。
.    【崇拝遊戯】 人間を神とする天皇制 ( 神様ごっこ ) は、原爆投下の天罰を招いた 【崇拝遊戯】
_
URLリンク(o.5ch.net)

440:名無しさん@1周年
19/10/15 10:25:02.67 juD0Vu1y0.net
元記事読んだけど「ああそうですね」くらいの当たり前のことしか書いてなかった

441:名無しさん@1周年
19/10/15 10:25:10.81 nbejU7Vo0.net
>>420
お前は月読だろ

442:名無しさん@1周年
19/10/15 10:27:55.04 ftS5Vs0L0.net
神話をそのままとるなら天皇家は神の血族だから教皇とは全然違うな

443:
19/10/15 10:34:53 n3u5sLPP0.net
>>395
卑弥呼はユダヤじゃないのか。まあ卑弥呼→台与でいかにも母系が入れ替わってるっぽいが
卑弥呼の母系は天皇家が母系の血を有り難がってた節がある猿女氏にでも受け継がれたのかな?

伊勢神宮の内宮は天照大神は入って無かったとしても代わりに何かの御霊は入れてるはずだから
卑弥呼あたりを入れてるのかもしれないな

444:名無しさん@1周年
19/10/15 10:51:54.81 xkftMNRB0.net
チョンはよくわかっていると思うけど、伝統とか権威はお金では買えない。長い時間をかけて
努力してはぐくむものだ。ノーベル症でわかるだろ?
日本の皇室は神話上天孫降臨して2700年、考古学的には遅くとも好太王碑記載から1700年、
連綿と続いている。まさしく日本の宝。不敬ながら、骨董品を考えたらよい。
近代天皇制は西欧に範をとり、立憲君主制として明治期考案された制度だが、表面上だ。
世界に2つとしてない不思議で神聖で何か理性を超越している一族が皇室。エチオピアもあったが自ら消滅させた。
失ったら、二度と元へもどらない。シナの清朝、チョンの李王家がそうだ。
皇室は日本の宝であり、日本そのものだ。失うことはできない。

445:
19/10/15 11:01:36 4auxy7Ls0.net
>>403
戊辰戦争の錦の御旗の意味を見つめ直そうな。

446:名無しさん@1周年
19/10/15 11:23:10.86 nbejU7Vo0.net
>>427
んなもん錦の御旗が掲げられる前に幕軍の敗勢決まっちゃってるわ
しかも、それで降伏するわけでもなく戦争はまだまだ続く
天皇が激怒してるって伝えられただけでブルって降伏した226とかの日本人には考えられんな

447:名無しさん@1周年
19/10/15 11:23:40.86 /Un1h4XU0.net
>>418
誰だよw
そんなどこの誰かも知らない不心得者のお前みたいなやつを根拠に全体を語られてもねwww

448:名無しさん@1周年
19/10/15 11:25:30 nbejU7Vo0.net
>>426
ノーベル賞を基準にするならアメリカの真似をするのがいいな
つまり天皇放逐して共和制にしよう

449:名無しさん@1周年
19/10/15 11:26:32.47 /Un1h4XU0.net
>>428
お前は朱子学も水戸学も尊皇思想も無縁だからって幕末志士もそうだったと決めつけない方がいいよ

450:名無しさん@1周年
19/10/15 11:27:25.70 /Un1h4XU0.net
>>430
安倍王国になるけどいいの?

451:名無しさん@1周年
19/10/15 11:27:28.39 ngvwlihG0.net
>>407
尊王攘夷なんて薩長が討幕するための口実でしょ
尊王も攘夷も額面通り信じてやろうとしてたのなんて一部の過激派の浪人だけだし
薩摩と長州がその混乱に便乗して討幕を果たすために使っただけ

452:名無しさん@1周年
19/10/15 11:28:51.79 nbejU7Vo0.net
>>429
で、そういう不心得者が戦争で成り上がった結果が明治政府なんだよな
元農民も多いわけだし
昭和の日本人のように、子供の頃から天皇崇拝教育受けて育ったわけではない、まともな日本人がまだたくさんいた時代だ

453:名無しさん@1周年
19/10/15 11:29:31.38 nbejU7Vo0.net
>>432
いいぞ
ドクズでも選挙の結果なら人格者の君主よりマシ

454:名無しさん@1周年
19/10/15 11:29:35.06 /Un1h4XU0.net
>>433
だから、動機になる確固たる思想じゃないと口実にはならんだろw

455:名無しさん@1周年
19/10/15 11:30:54.05 To56aWD00.net
パヨクの理想なんか皇室と比べれば何の魅力もないから
議論自体が無意味

456:名無しさん@1周年
19/10/15 11:31:21.85 nbejU7Vo0.net
てゆーか、天皇いなけりゃその末裔って事で権威のおこぼれに預かる安倍みたいなクズが、
こうも幅効かせる事もないだろうよ

457:名無しさん@1周年
19/10/15 11:34:07.50 nbejU7Vo0.net
>>432
おっと、大統領でなく王国か
まぁ、天皇さえ倒せたなら安倍程度の王国ならもっと簡単に倒せるだろう
過渡期としてはありかな

458:名無しさん@1周年
19/10/15 11:34:57.40 ngvwlihG0.net
>>436
見た目が先鋭的で分かりやすいスローガンだから確固たる思想だというのは違うと思うが

459:名無しさん@1周年
19/10/15 11:35:54 nbejU7Vo0.net
>>436
思想なんかなんでもいいんだよ
結局、力があるものが勝つ
薩長は思想の力で勝ったわけではない
外国との取引で手に入れた兵器の力だな

460:名無しさん@1周年
19/10/15 11:37:49.01 To56aWD00.net
尊皇は思想じゃないな
そもそも武士は血統が存在根拠だから、天皇を否定するのは自分を否定することになる

461:名無しさん@1周年
19/10/15 11:39:08.33 /Un1h4XU0.net
>>434
あーそうだね
武士には忠孝の倫理も朱子学も無縁の無教養人だっらもんねw

462:名無しさん@1周年
19/10/15 11:39:38.61 /ZJ6Y9c70.net
キリスト教も仏教も無理なこと信じさせようとしててウンザリする
かといって科学に救いはない
ウンザリする世界だ

463:名無しさん@1周年
19/10/15 11:41:32.65 nbejU7Vo0.net
>>442
維新の原動力になった下級武士どもは血統なんか無いも同然だがな
自分の強さをその血統に求めることはなかっただろうよ
ただ維新後の統治に血統ステマは一見便利だったんで利用した
血統なら、いいとこのお嬢さんと結婚するだけで手に入るしな
しかしそれが究極の間違いの元だった

464:名無しさん@1周年
19/10/15 11:42:47 nbejU7Vo0.net
>>443
そういうのに明るい上級武士は単なるお飾りになってたな

465:名無しさん@1周年
19/10/15 11:42:54 ngvwlihG0.net
例えば、戦前に「昭和維新」というのがあった、これは戦前の世界不況や政治の不安定さが国政を牛耳る政治家の腐敗
だと言って「天皇陛下の親政」を強調して主に文民政治家どもに天誅下すような思想だけど

これを考えた青年将校らは自分らなりに世の中を憂いていたのだろうけど、結局ただの過激思想だし軍部の暴走を是認
すら元になった。
それに昭和天皇と226事件の将校のエピソードみても、連中は自分らの理想を勝手に天皇に押し付けていただけ
熱心で命がけだからと言って客観的に合理性のある思想だとは言えない

466:名無しさん@1周年
19/10/15 11:44:59.70 ngvwlihG0.net
>>442
そういう緩やかな尊王なら、尊王志士を取り締まっていた新新撰組だって尊王を掲げていたよ




467: 特に幕末の尊王攘夷という時は尊王を口実に討幕を企む連中でしょ



468:名無しさん@1周年
19/10/15 11:51:42.59 Xr7niKE40.net
イスラム教ってムハンマドの血統関係なかったん、シーア派とスンニー派って
それでもめてるんかと思ってたわ

469:名無しさん@1周年
19/10/15 11:55:15 /Un1h4XU0.net
あほくさw
人として生まれた以上、忠孝をわきまえないものはいない
武士は主君から土地やろくを与えられ一族郎党、家来を養ってるから、主君のために命を捨てる義務がある。

その武士が武家の棟梁たる徳川家を討つのは不忠になるけども天皇こそが日本国の主で徳川は臣下に過ぎないから、
政治の主導権争いで朝廷と幕府が対立したら朝廷につくことが大義名分になるわけ
水戸光國が編纂した日本には、天皇こそ日本の主で一貫した王朝として描いてるわけ
そういうのをまるまる含めて「尊皇思想」になってるのに
それが形だけでだれも尊重しない思想なr、大政奉還も天皇主権の明治政府も誕生してなかっらぞw

470:名無しさん@1周年
19/10/15 11:56:05.57 pXJlryZn0.net
バチカンて少年性虐待が発覚しても処分受けないのは何でなんだろう

471:名無しさん@1周年
19/10/15 11:58:30.87 To56aWD00.net
>>445
当時、天皇の権威を否定することが事実上不可能だったのだから、
利用したに過ぎないという表現は誤りではないだろうか

472:名無しさん@1周年
19/10/15 12:00:26.88 nbejU7Vo0.net
>>450
アホくさいのはお前
いくら忠孝っても限度はある
忠を尽くすべき君主も暴君なら打ち倒すべきだし、孝だって無制限ではない
無軌道な戦争に大喜びし、罪を犯したわけでもない人に自殺を命じるような君主に尽くす忠は不自然なものにならざるを得ない
その不自然が、日本をねじ曲げ史上稀に見る大敗戦に向かわせたのだ

473:名無しさん@1周年
19/10/15 12:03:41.35 to7DorQJ0.net
神と言っても、唯一神と神道の神様では、雲泥の差。

474:名無しさん@1周年
19/10/15 12:06:36 /Un1h4XU0.net
「君、君たり。臣、臣たり」が儒教の基本的な統治論なわけw
天皇は神代のころから日本の君であり、武士も本来天皇から土地支配の認可を得て地方を支配してたわけよ
平氏源氏の台頭で実権は朝廷から武家に移ったわけだけど、武家の思想性に天皇こそ日本の主でり君というのが根底にあるから
建武の中興、信長、秀吉の治世、幕末でも天皇を主権者として担いだんだろぼけ

475:名無しさん@1周年
19/10/15 12:07:17.79 /ZJ6Y9c70.net
>>449
シーアは関係あって、スンニは合議だった気がする

476:名無しさん@1周年
19/10/15 12:09:39.63 /Un1h4XU0.net
>>453
おまえは話を変な方向に飛躍させれ反論を霧散霧消させようとするのばっかだな
安倍かよ

477:名無しさん@1周年
19/10/15 12:10:43.54 T43Dyisq0.net
>>1
自称神
神を騙って戦争したオッサンだよ

478:名無しさん@1周年
19/10/15 12:13:44.88 SvabRcqL0.net
>>453
史上で見るとそんなに大した敗戦じゃないようなw
死者も人口比で見れば大したことないし(5%未満)
WW1やWW2ソ連だと10%オーバー当たり前20%越えも
むしろWW2で日独が米英にソ連を援助させたお陰で冷戦が起きて大儲けできたともいえる
戦争目的達成=勝利とするなら
日独の目的=経済発展 なのである意味勝利者w

479:名無しさん@1周年
19/10/15 12:14:09.25 WxDIsXo20.net
何度も言うが中世の下級官吏たる陰陽師に使役された賤民は式神という神
神の子孫なんてたいしたもんじゃない

480:名無しさん@1周年
19/10/15 12:14:09.75 nbejU7Vo0.net
>>455
で君が君でなけりゃブチ倒すのが儒教であっても当然の事だぞ
利用できるなら後醍醐も立てるが意に反するならブチ倒しすげかえるのが、まともな日本人だ
それを、その血統であるなら無制限に忠を尽くせと教育した結果が昭和のアレなんだよな

481:名無しさん@1周年
19/10/15 12:14:47.29 /Un1h4XU0.net
>>453
おまえは主張は支離滅裂だな
結果を動機にしたり極論ではぐらかしわけわからんw

482:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:37.26 nbejU7Vo0.net
>>459
大陸国家の基準で考えんな
それなりに人口のある島国である日本と言う状況考えるなら大変な敗戦だぞ
本来、外国との戦争においてそこまで徹底的に攻め込まれることはないのだから
それが大国、周辺諸国全部的に回して全土占領されたんだからな

483:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:47.50 a6a7RmMF0.net
天皇は形骸化したとは言え法の元で庇護されている日本国の王。
法王は色々裏があるとはいえ世界選抜で選ばれたカトリックの指導者。
全然違うのに比較対照とすること自体がおかしい。

484:名無しさん@1周年
19/10/15 12:20:41.28 ix6ThaF90.net
>>455
それ史実に反するぞw
源氏や平氏は先祖を遡れば天皇になるから
俺達にも天皇になる権利があるとか、俺達も天皇の思想だから天皇などどうという事はないなんて言っていて
実際に義満に至っては自分が天皇になろうとした事実があるからな
時代が下がって出自不明の連中が下克上で大名やら小名やら武将ならになるようになって
そういった感覚を持たない武家が増えた結果、天皇の持つ権威が強まっただけだぞ

485:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:00.33 ngvwlihG0.net
>>455
建前としてはそうだけど
それぞれの国にいる武士が直接天皇に忠誠を誓っていたかというとそうでもない
ヤクザの親と子みたいなもん
山口組の3次団体4次団体の組員は確かに山口組本家の命令も聞くけど、一番忠誠誓っているのは直に盃貰った所属組
明治以前の日本も強力な中央集権国家ではなく、それぞれの藩が独立した国家の連合だった
それをひっくり返すためにわざとヤクザで言う「本家」の名前騙って黙らせた

486:名無しさん@1周年
19/10/15 12:21:40.61 nbejU7Vo0.net
それと戦後の経済発展が勝利の証、とかアホだろ
日本の目的は資源地帯を手に入れる事で他国の干渉を無効にする事だったのに、そんなもん達成できてはいない
今でも資源国の下について上前をはねられるだけの国だ

487:名無しさん@1周年
19/10/15 12:23:05.01 nbejU7Vo0.net
ついでに領土色々とられてんだから却って状況悪くなってるわな

488:名無しさん@1周年
19/10/15 12:36:58.17 /Un1h4XU0.net
>>465
もうあべこべだな
史実に反するっれ、誰も天皇の地位をおとして家来筋が天皇になった例はないのになにが事実に反するのかw
源氏平氏もシンセキコウカした皇子が始祖になったのであっていくら遡っても天皇になりませんw
しかも天皇の神性、崇拝の思想があるから源氏平氏の棟梁に皇子がなりその直系が尊ばれたのにwそれが事実w
日本の歴史は「君、君たり。臣、臣たり」という儒教の理想を守り通したからこそ尊皇思想の基礎となりネトウヨの誇りになってる事実を理解しなさいw

489:名無しさん@1周年
19/10/15 12:37:31.25 ngvwlihG0.net
>>445
維新の元勲が下級武士出身で天皇を神格化したのは後の世には大きな禍根を残したけど、明治維新には都合よかったね
維新が薩長の殿様の独断でやってたものだったら、そのまま雄藩連合となって四民平等も中央集権もなかった
維新を主導した人物の多くの出自が下級武士だったので、殿様やそれを担ぐ連中が出てくるのは都合悪い
だから天皇は神だと宣言して、信仰から庶民の心を洗脳、現人神様が直接政治するから藩とか殿様とかいらないよと
しかし、その弊害として神様が政治を行うので実質的な政治のリーダーをきちんと選んで権限もたせ責任とらせる
システムが戦後になるまで出来なかった

490:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:45.19 M/ZNN6sW0.net
まぁ、半島から来たホラ吹き王族が、中華の技術力を背景に、日本を牛耳って、自らの先祖を神だと吹かしただけなんだよな
で、従順な日本人はそのホラにずっと付き合ってきてあげたというね

491:名無しさん@1周年
19/10/15 12:42:03.85 POfSxvxf0.net
まつられたモノは神
まつろわぬモノは鬼
それだけの違いでしかない

492:名無しさん@1周年
19/10/15 12:45:03.23 /Un1h4XU0.net
>>461
吉川英治の三國志をよめ
諸葛亮と呉の文官との論戦で同じ話がある
文「そもそも曹操ってなにもんよ?」
亮「漢室の逆賊キリッ」
文「それはおかしい。歴史上、衰えた王朝が倒れ家来が新しい王朝を建てるなんて何度も起きてるだろ。お前のリクツだと周の文王、秦王、高祖もみな逆賊だろ」
亮「だまらっしゃい!君の言は父母もなく主君もいない者にしか言えない言葉だ。人として生まれた以上忠孝のもとをわきまえないものはいまい。
曹操の祖先の曹参は高祖に仕え身を建てたではないか。長年漢室のろくを食っていながらその主君の勢いが衰えたからと自ら成り代わるのを逆賊と呼ばずになんと呼ぶ?
足下にとう。君は孫権の勢いが衰えたら自分が成り代わろうとするのか?」と
日本の武士は主君に諫言するときは、腹をさいて死を覚悟していったものだ。それが忠義。反逆こそ正義なんてお前らのリクツw自分のいにそぐわはければテロでもガソリンでも撒くんだろw

493:名無しさん@1周年
19/10/15 12:49:36.99 To56aWD00.net
>>470
パヨクっつうのは戦前の反省を全部天皇のせいにするから、日本はいつまでも進歩しねえんだよなw
責任者がいなかったのは天皇のせいじゃなくて、実質的な責任者を大日本帝国が作らなかったせいだろw

494:名無しさん@1周年
19/10/15 12:52:32.91 To56aWD00.net
>>455
そもそも明治時代は、まだ国民主権なんて考え方は世界で一般的じゃないし

495:名無しさん@1周年
19/10/15 13:04:54 nbejU7Vo0.net
>>473
そんなんだから無意味に北伐していたずらに国力を疲弊させ蜀の寿命を縮めたんだよ
逆に孫呉は蜀よりは長持ちしてたわな
結局諸葛亮も孫権の皇帝位を認めてるしな

実際の儒教は易姓革命による王朝交代を容認してるのさ

496:名無しさん@1周年
19/10/15 13:08:58.12 SvabRcqL0.net
>>476
儒教は孔子の末裔がある意味最高の権威
三国志の張魯と孔子の家系だけはまだしっかりと続いている

497:名無しさん@1周年
19/10/15 13:12:24.75 nbejU7Vo0.net
>>474
全部ではないにしろ主要な要因になったのは間違い無いぞ
それを聖域にしてなんの批評批判も許さない方がおかしいのだ

498:名無しさん@1周年
19/10/15 13:18:11 nbejU7Vo0.net
天皇は神の子孫でありつまり日本は世界で唯一の神の国
皇民化教育によって国民に植え付けられたこの全能感こそが、
日本人をあそこまで馬鹿げた行動に駆り立てた
何やらかそうが最後には天佑があると思ってるならやりたい放題やるわな

499:名無しさん@1周年
19/10/15 13:22:00.29 SvabRcqL0.net
>>479
そこまで馬鹿げてないやろ?(ソ連とかドイツ見ながら)

500:名無しさん@1周年
19/10/15 13:23:15.49 nbejU7Vo0.net
>>480
下から数えた方が早い連中引き合いに出してどうする

501:名無しさん@1周年
19/10/15 13:23:23.44 To56aWD00.net
>>478
何十年も批判し続けてまだ飽きねえのかよw

502:名無しさん@1周年
19/10/15 13:25:59.21 nbejU7Vo0.net
>>482
そりゃ天皇制がなくなるまでは


503:飽きないだろ もうすぐ後継者不足で自然消滅するけど、最後っ屁かまされても困るんでちゃんと最後まで批判し続けないとな



504:名無しさん@1周年
19/10/15 13:28:39.45 /Un1h4XU0.net
>>476
だから諸葛亮は漢朝の正統を守るため、儒教の理想のために勝ち目のない北伐を繰り返したんだろ
だから中国でも日本でも長く愛されたんだろ

505:名無しさん@1周年
19/10/15 13:28:56.43 n4LiBZOS0.net
>>474
大日本帝国では
政策の最終判断は誰の責任で決定するの?

506:名無しさん@1周年
19/10/15 13:29:25.21 SvabRcqL0.net
>>481
だって同じ時代の戦争相手と同盟相手やで?
アメリカもアメリカで自分で戦争相手を育てて戦争しているから
これも相当なレベルで馬鹿げているw
イギリス殴って独立してスペイン殴って
全力で殴る相手が居なくなったら日本やドイツ育てて殴って
援助でソ連育てて冷戦して貿易で中国育てて中国と貿易戦争なう

507:名無しさん@1周年
19/10/15 13:35:03.54 nbejU7Vo0.net
>>486
そりゃどんな国にも失敗はあるわな
しかし、せっかくの常任理事国位をフイにし、全土占領され領土奪われるほどには馬鹿げちゃおらんだろ

508:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:03 nbejU7Vo0.net
>>484
お話の中の人物としては愛されただろうさ
しかし、その業績を評価されてはいない

509:名無しさん@1周年
19/10/15 13:37:12 /fspHHZ10.net
いらん制度
敗戦時切腹しないヘタレ

510:
19/10/15 13:37:47 SvabRcqL0.net
>>487
朝鮮半島などの不採算領土を切り捨てて
朝鮮特需などの冷戦で大儲け

だからむしろ得した方

得した側
日独

損した側
英仏

511:名無しさん@1周年
19/10/15 13:43:18.45 To56aWD00.net
>>485
国務大臣

512:名無しさん@1周年
19/10/15 13:43:40.27 ZDQI8/3H0.net
>>421
信仰悪用、って司教面して聖歌隊の子供らのケツを掘りまくる連中の事じゃねえかなあ?
天におられる父は、そんな奴らにどんな天罰を下したっていうのさ
世が世なら塩の柱に変えちゃう位の悪事なのにねえ、有給でもとってんのかね父と子と聖霊さんは

513:名無しさん@1周年
19/10/15 13:45:42 ZDQI8/3H0.net
>>490
狙って得した訳じゃないからなあ、むしろ結果オーライレベルのもんでしょ

しかしほんと紙一重の所を我々のご先祖はよくしのいできたよなあ、有り難い事だわ

514:名無しさん@1周年
19/10/15 13:45:45 nbejU7Vo0.net
>>490
不採算じゃないだろ
税金投入し、政商がそれにたかるという形で大きな利益を得ていただろ
同じく税金だけ見るなら持ち出しだが東インド会社が大儲けしてた英領インドと同じだぞ

515:名無しさん@1周年
19/10/15 13:46:45.52 pklvSBeJ0.net
>>1
漢字を捨てた劣等民族、ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」の子孫の「エベンキ朝鮮人」だけが、地球上で唯一「日王」と呼ぶのは何故なのか?
【天皇陛下謝罪発言】石平氏「日本の天皇が朝鮮の王より格上であることを認めたくない。あんたたちの情けない王とは違うのである」
スレリンク(newsplus板)
石平太郎@liyonyon
韓国のマスコミと政治家は天皇陛下のことを「日王」と呼ぶ。日本の天皇が朝鮮の王より格上であることを認めたくないからであろう。
しかし朝鮮の王というのは中国皇帝に三跪九叩する立場であるが、日本の天皇はそんな恥ずかしいことをしたことは一度もない。
あんたたちの情けない王とは違うのである。
 

516:名無しさん@1周年
19/10/15 13:49:48 nwguVs1f0.net
天皇制や日本文化、そして、人類文明はなくなりますよ。
なくなると言って、今直ちに天皇をなくすことに肯定できる論はありません。
人類がいずれなくなると言っても、


517:直ちに人類を絶滅する必要性はありません。 民主主義と王や天皇の存在が敵対するとの言説も、現実において、事実において、 その間違いが指摘されております。 イギリスでファシズムが起こらなかった要因に、イギリスに王室が存在していたからと言っている学者がおります。



518:名無しさん@1周年
19/10/15 13:50:43 +tusGNru0.net
>>49
なるほど、わかった
その司祭に会ってラスボスが居る城のマップ開放してくるわ

519:名無しさん@1周年
19/10/15 13:53:04.64 nbejU7Vo0.net
>>496
日本をイギリスにしたいならまず天皇の首を切り、他所から別の王を持ってくる必要がある
神話につながる君主など害にしかならない

520:名無しさん@1周年
19/10/15 14:00:58 n4LiBZOS0.net
>>343
古代ローマでは「ミトラ教(太陽神)」が信じられていた
ローマ神話は所詮他国(ギリシア)の神話であり
儀式を行う事で利益が得られる「宗教」にはならなかった

521:名無しさん@1周年
19/10/15 14:15:27 n4LiBZOS0.net
>>382
科学的に、と言われるとDNA鑑定とか出来ないので
伝承によるなら父親は「鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)」
母親は「玉依姫(タマヨリヒメ)」

神武の三代前がニニギ

522:名無しさん@1周年
19/10/15 14:24:06 QtGlaiwR0.net
>>469
平氏の棟梁じゃなくて平家の棟梁な。平氏と平家(伊勢平氏)は似て非なるものな。 ましてや源氏側に付いた平氏も沢山いたしな。平家は平宗盛が棟梁になったのが滅亡の始まりだと思う。源義経が最も恐れた平重衡が棟梁になってたら戦局は変わっていただろうな。

523:名無しさん@1周年
19/10/15 14:26:36.92 n4LiBZOS0.net
>>491
大日本帝国憲法だと国務大臣は
天皇の輔弼(ほひつ)なすべきこと・なさざるべきことを進言する役で
決定権は天皇にあるんじゃないの?
建前にすぎないなら笑えるけど

524:名無しさん@1周年
19/10/15 14:28:14.52 y4ZaOMDw0.net
ローマ法王とは全然違うだろ
万世一系でもないし

525:名無しさん@1周年
19/10/15 14:31:15.24 QtGlaiwR0.net
>>469
平家は自分達の血筋から天皇を出す事を狙ってたんじゃね?平家は他の平氏と違い「平」を捨てなかったしな。実質母方だが高倉天皇と安徳天皇は平家の血筋入ってるぞ。

526:名無しさん@1周年
19/10/15 14:36:49.19 To56aWD00.net
>>502
決定権は天皇だが、責任者は輔弼する国務大臣
天皇機関説に従うと、決定権者も国務大臣
君主が責任を負うことを定めている国家なんてあるわけないだろう

527:名無しさん@1周年
19/10/15 14:53:57.18 IBaI426a0.net
キリスト教なんてカスの集まりですよ。
自分たちで殺しておいて崇めてんだから

528:名無しさん@1周年
19/10/15 14:55:06.56 Np8XY1dw0.net
ローマ法皇もボス倭猿も虐殺に加担したのに何の責任も取ってないという共通点があるな

529:名無しさん@1周年
19/10/15 14:57:59.71 abiNyrOw0.net
>預言者ムハンマド(英語名:マホメット)の代理人であるカリフはあくまで代理人にすぎないため、必ずしもムハンマドの血統を必要としませんでした。
12イマーム派に喧嘩売ってるのか

530:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:08.88 G8Gz1MpB0.net
>>455
儒教なんか関係ないよ

531:名無しさん@1周年
19/10/15 15:25:34.09 Qes3R/2n0.net
支配階級のユダヤ人が日本の天皇と対面したら、どんな対応するか見てみたい

532:名無しさん@1周年
19/10/15 15:33:22.91 G8Gz1MpB0.net
>>470
いつ天皇が神だと宣言したの?
つーか、日本のかみさまは多くがご先祖さまなんだから、日本人はかみさまの子孫なんだよ。
天皇もそうであるってことさ。
天皇だけがかみさまの子孫だって勘違いしてる戦勝国みたいだな。
「神の子孫」ってのはちょっと違って、先祖を祀ってかみさまにしたんだよ。
日本のかみさまの多くは、人間だからな。
あまりに古い時代だから、「神話」になってるのが多いってだけで。

533:名無しさん@1周年
19/10/15 15:41:35 G8Gz1MpB0.net
>>479
神の子孫の日本人なんかたくさんいるけどなw
一神教でいうゴッドと日本のかみさまは違うからな。

古くからの地域や、古い伝承をもつ氏族の子孫とか、わりといっぱいいるんだよ。
キミは知らんだろうけど。
かみさま=日本がまとまった時代の日本を作った人たち=すべての日本人は彼らの子孫。
直系だけが祭祀をやってるからわからんけどな。
大半の日本人は傍系だから。

534:名無しさん@1周年
19/10/15 15:48:30 G8Gz1MpB0.net
>>474
しょうがないじゃん。日本の伝統なんだから。
女王を共立して国を作った「談合政権」が日本の基本だからな。
まあ、伝統を守ってるわけだw

古くは継体天皇といい、臣下が天皇を探してきて決める国が日本。
議会が王の基準を決めて連れてくる国がイギリス。

535:名無しさん@1周年
19/10/15 15:49:04.13 pzAnQU0f0.net
天皇は
日本では人格ではなく、神格を与えられるのです

536:名無しさん@1周年
19/10/15 15:56:55.91 RZupqX9u0.net
宗教的な位置付けよりも時の権力者にお墨付きを与える役割という点で教皇に近い気はする

537:名無しさん@1周年
19/10/15 15:59:12.82 G8Gz1MpB0.net
>>382
神武(神日本磐余彦尊)の父は、鵜草葺不合命では母ワニの一族の娘の玉依姫。
山幸彦の子だから、山の民と海の民の政略結婚かな。
まあ、アマテラスの子孫って、海人もいるけどな。

538:名無しさん@1周年
19/10/15 16:07:03.72 nbejU7Vo0.net
>>512
たくさんはいねーよ
なんにしろ最高神の子孫は天皇で、それだけ特別扱い
外国の王にそういう存在はいないとして、日本良い国清い国世界に一つの神の国、と教えてたわけだよ

539:名無しさん@1周年
19/10/15 16:15:52.52 nbejU7Vo0.net
そして、世界に一つの神の国なら何やろうが正しいし敵対する国は悪い国ってことにもなるわな
なんせ世界にただ一つなんだから
そういう思い上がりが日本をドツボにはめてしまった

540:名無しさん@1周年
19/10/15 16:16:28.33 To56aWD00.net
>>517
自称も含めて日本人はみんな天皇の子孫だからそれはおかしい

541:名無しさん@1周年
19/10/15 16:17:18.13 4jBuKC9i0.net
なんやかや言われましてもね
少なくとも2000年は日本国という独立国家が続いてきた現実
あとはエチオピアも長いんやったっけ

542:名無しさん@1周年
19/10/15 16:19:42 nbejU7Vo0.net
>>519
なら俺やお前、その辺のホームレスも皇族として扱うべきだな
奴らだけ特別扱いにする理由はない

543:名無しさん@1周年
19/10/15 16:23:06.40 atHmmYb90.net
>>35
 >ローマ法王  11月に来るやん
 >エリザベス女王 高齢だから代わりに息子寄越すやん
 >トランプ大統領 即位後すぐに来たやん

544:名無しさん@1周年
19/10/15 16:26:36.60 nbejU7Vo0.net
>>522
その為にいくら使ってんだろなぁ
モロコシ買ったり
天皇の権威を維持する為に、税金はばら撒かれ続けるってわけだ

545:名無しさん@1周年
19/10/15 16:27:31.12 G8Gz1MpB0.net
>>502
日本は立憲君主だよ。戦前もね。
明治維新の時に明治天皇は子供だった。
14歳の子供に政治の決定権を任せるような恐ろしい国はないよ。
明治天皇は、生涯立憲君主(政治に口出しをしない)の立場を貫いたらしい。
イギリスと同じく。
憲法で統帥権を天皇にするって書いちゃったけど、それが実行されたことは一度もない。
無条件降伏の時を例外として。
欧米人は、天皇が「神」なんだから、ヒットラー以上の権限を持ち専制君主だ�


546:チただろうと 勘違いしてたみたいだけどな。 まあ、戦中にこどもだった人はそのように学校で教え込まれたらしいけど、大人はそんな認識は していなかった。



547:名無しさん@1周年
19/10/15 16:28:53.42 9cB2CjT60.net
>>1
日本限定の神様というのは、その時点で次元が低いんじゃね?
当然、昭和天皇はローマ教皇を頼りにされるわな
素直に認めないとな
 
洋式トイレ>>>和式便所

548:名無しさん@1周年
19/10/15 16:29:18.73 s1b3hkPD0.net
ローマ法王は一子相伝じゃない
選出で次のトップが決まる
天皇はその家系が恒久的に続く
格としてはローマ法王よりも上だ
つまり神に近い存在といっていい

549:名無しさん@1周年
19/10/15 16:29:21.78 atHmmYb90.net
>>522
 モロコシと天皇の権威となんの関係があんねん
 アホなん?

550:名無しさん@1周年
19/10/15 16:30:01.95 nbejU7Vo0.net
>>524
いいや、明治日本は外見的立憲制ってやつだよ
外見的立憲制【がいけんてきりっけんせい】
ドイツ語Scheinkonstitutionalismusの訳で表見的立憲制ともいう。
制度上は憲法や議会を備えているにもかかわらず,その運営においては立憲制を否定し,
絶対主義的君主制やボナパルティズムの実質をもつ統治形態をいう。
19世紀後半のプロイセンや明治憲法下の日本などはその例。

551:名無しさん@1周年
19/10/15 16:31:45.65 nbejU7Vo0.net
>>527
外国人が喜んでくる様にするにはばらまきが必要で、安倍モロコシもその一環だぞ
形を変えた朝貢みたいなもん

552:名無しさん@1周年
19/10/15 16:33:05.09 To56aWD00.net
>>521
日本人は全員天皇になる資格はあるぞ
皇族はその中で継承順位が近い人間だけ家族として扱っているに過ぎない

553:名無しさん@1周年
19/10/15 16:34:22.72 To56aWD00.net
>>528
それドイツ語をむりやり引用して日本を勝手に評価してるだけだから

554:名無しさん@1周年
19/10/15 16:34:29.93 nbejU7Vo0.net
>>530
ねーよアホ

555:名無しさん@1周年
19/10/15 16:37:38.91 nbejU7Vo0.net
>>531
と、お前が勝手に言ってるだけだな
この語は英語にもドイ語にももちろん日本語にもある歴とした政治体制の分類で、
明治日本は立憲君主制でなくここに分類される

556:名無しさん@1周年
19/10/15 16:39:30.12 KDMoqLX20.net
ローマ教皇は、コンスタンチノープル総主教とかエチオピア総主教とか数ある総主教の1人にすぎないからな
カトリックの信徒が多いから注目されるだけで唯一至高の存在ってわけじゃない

557:名無しさん@1周年
19/10/15 16:44:13.83 G8Gz1MpB0.net
>>498
イギリスだって似たようなもんじゃないかな。
血統が途絶えた時に、ドイツに嫁に行った娘の子孫を呼んできたわけだし。
その先祖って、1000年も前だ。
もっといえば、イングランドのアングロサクソン7王国時代の血を引いているらしい。
1500年くらい前のフランク族が建てたフランク王国。ピピンやカール1世やら。
もっと前の、3世紀のゴート族の子孫だわw

558:名無しさん@1周年
19/10/15 16:45:21.57 G8Gz1MpB0.net
>>535
多民族に侵略されて支配されるのが嬉しいのかい?

559:名無しさん@1周年
19/10/15 16:46:08.66 G8Gz1MpB0.net
あ、間違えた、ごめん

560:名無しさん@1周年
19/10/15 16:48:21.52 JjX6xhUt0.net
でも、いま神がホームレスみたいな底辺に力を与えたら、こいつらタダの一般人になるから

561:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:01.94 zBX0XMJ/0.net
ローマ法王は一種の君主で元首。天皇は君主でもなく元首でもない象徴。

562:名無しさん@1周年
19/10/15 16:52:51.97 To56aWD00.net
>>533
外見的立憲主義ってドイツの学者ラッサールがプロイセン憲法を評して言った言葉だよ
日本の学者がそれを勝手に日本に引用した

563:名無しさん@1周年
19/10/15 16:53:21.03 nbejU7Vo0.net
>>535
首を切ってんだから似た様なもんじゃないぞ
王であれ、むかついたら殺してもいいっことになったんだから
皇室なければ日本は滅ぶ、みたいなこと言ってるアホの発想を否定したわけだ

564:名無しさん@1周年
19/10/15 16:57:39.19 oIM8JHma0.net
>>541
無理たな。

565:名無しさん@1周年
19/10/15 16:58:25.81 E2KWJJqo0.net
>>526
クスクス🤭

566:名無しさん@1周年
19/10/15 17:01:56 E2KWJJqo0.net
>>526
俺らだってポッとでた家系でもないし遡れば人類誕生まで繋がってるぞw
バカなん?続いてることは別に特別でもなんでもない
血の貴賤なんて信じてるなら病院いけ。

567:名無しさん@1周年
19/10/15 17:05:16.39 To56aWD00.net
>>544
文化大革命的発想だな

568:名無しさん@1周年
19/10/15 17:08:34.30 E2KWJJqo0.net
>>545
わけわからんw
どのみち皇統?は悠仁で費えるよ
インチキかまして女系新設したらそのときこそ完全に途絶えた瞬間だしね

569:名無しさん@1周年
19/10/15 17:09:41.78 E2KWJJqo0.net
まーたバカウヨが意味も知らない知ってる単語書いてトンズラか

570:名無しさん@1周年
19/10/15 17:10:44.59 To56aWD00.net
いやヤバいやつっぽいから触れたくないw

571:名無しさん@1周年
19/10/15 17:21:25.29 E2KWJJqo0.net
>>548
おーよちよち
レッテルはりするまえに文化大革命からお勉強しましょうね

572:名無しさん@1周年
19/10/15 17:28:03.99 ISMVDkIj0.net
>>511
>いつ天皇が神だと宣言したの?
明治3年の大教宣布の詔のあたりだね
「宣教使」なる役職を作って大教=国学思想に基づく国家神道を全国に広めようとした。
実質国家が新しく宗教を作ったようなものだ。
この運動で廃仏毀釈等の軋轢が起こった。
ただ、明治当時は諸外国からキリスト教弾圧への懸念が出た
りして神道の国教化自体は頓挫したと言われる
その後、大正デモクラシーや天皇機関説が出たりして民主化
が進むかと思ったら昭和になって社会情勢が不安定になり
逆に天皇の神格化が進んだ
文部省が昭和12年に出した「国体の本義」という本にも
天皇は統治權の主體であらせられるのであつて、かの統治權
の主體は國家であり、天皇はその機關に過ぎないといふ說の
如きは、西洋國家學說の無批判的の蹈襲といふ以外には何ら
の根據はない。天皇は、外國の所謂元首・君主・主權者・統
治權者たるに止まらせられるお方ではなく、現御神(あきつ
みかみ)として肇國以來の大義に隨つて、この國をしろしめ
し給ふのであつて、第三條に「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラ
ス」とあるのは、これを昭示せられたものである。
とある。
文部省がはっきりと天皇は「現御神」であると言っており
大日本帝国憲法の「天皇ハ神聖ニシテ」とは単なる統治者で
はなく神なんだと言っているというわけだ
憲法学の論理としてこれが正しいかどうかさておき
大日本帝国政府はこういう方針で庶民を教化していた

573:名無しさん@1周年
19/10/15 17:33:38.90 rzM8Q7KB0.net
>>502
明治憲法55条2項
全ての法律および勅令その他の国務に関わる詔勅は、
国務大臣の副署を要する。(現代語訳)
当時から天皇には決定権はなかった

574:名無しさん@1周年
19/10/15 17:39:52.22 /Un1h4XU0.net
現人神でないなら天皇の神聖さも日本の統治者としての正当性を失うだろ
だから昭和天皇も天皇の神格自体は否定していない

575:名無しさん@1周年
19/10/15 17:40:53.08 kSpzsuih.net
>>1
歴史上、天皇家が神話というストーリーを駆使して、自らの地位の神性や意義、
正統性を周知徹底させて、定着させた戦略は極めて効果的
こんな綺麗事で続くわけがないだろ
真実を書けよ真実をよ
表向きは神の子孫だと吹聴しているが
裏の顔は術士
シャーマンで生き延びてきたんだろ
人間の恐怖心を最大限利用して生き延びてきた一族

576:名無しさん@1周年
19/10/15 17:41:08.24 To56aWD00.net
「神格」「神の子孫」と「神そのもの(現人神)」はまた違うんだが

577:名無しさん@1周年
19/10/15 17:42:23.25 /Un1h4XU0.net
明治憲法4条に「天皇が統治権を総覧し」とかいてあって、総覧とは手にとってみる、程度の意味しかなく直接行使などできない

578:名無しさん@1周年
19/10/15 17:45:29 /Un1h4XU0.net
2・26事件の前か後かはしらんけど、昭和6年に近衛が「このままでは埒がないので憲法を停止して天皇親政にすべき」と昭和天皇に進言したが、
昭和天皇はこの言を受け入れず立憲君主制内の天皇のたちばを守ったのだけはおわすれなく

579:名無しさん@1周年
19/10/15 17:47:39.18 /Un1h4XU0.net
>>554
「神格」=神そのもの
どこが違うん?

580:死神
19/10/15 17:48:12.97 RtppMi9A0.net
>>426
まだやってたのか
いくら日本人を何万人攻撃して憎んでも、皇室がある限り日本は日本的だからか相当嫌がる奴が多い。
儒教だと理解できないことになる、敬意ってのはお互いに持っていて初めて成り立つ。けしてナッツリターン社会じゃねーわw

581:名無しさん@1周年
19/10/15 17:52:20.43 To56aWD00.net
>>557
天皇は神聖だ、っていうのと天皇は神だ、っていうのは本当に神かどうかで違う
現御神は戦時中になって突然言われだした
昭和天皇は現御神であることだけ否定して、神格を否定してない

582:名無しさん@1周年
19/10/15 17:53:28.82 /Un1h4XU0.net
>>553
天皇は、誰1人として自分の意思で天皇になったものはいない
昭和天皇も「私の使命は皇祖皇宗より受け継いだこの国を後世の日本人に伝えることだ」と言って、一億総玉砕の愚かな抗戦論を否定してポツダム宣言の受諾の意思を示した。
天皇だから何でも自由にできるのではなく、天皇自体、国体や皇統というルールに縛られてる
それを理解してたら何でも諸悪の根源かのようなデマを昭和天皇にぶつける愚に気づくと思うんだけどね

583:名無しさん@1周年
19/10/15 17:54:36 /Un1h4XU0.net
>>559
天皇は現人神だろ
誰がいつ否定したん?

584:
19/10/15 17:55:15 0Y32lTYB0.net
>>4
それ偽天皇だから

585:名無しさん@1周年
19/10/15 17:58:08.26 HqWxCtHx0.net
>>556
そりゃ責任負うこと無く言いたい放題出来る立場を捨てたくはないだろう。
いくら決定権がないと言っても、日本の最高存在として扱われる人物だからして。
決定権がない発言でも聞かされる方はそれを邪険には出来ない。

586:名無しさん@1周年
19/10/15 17:59:36.53 nGrDxXKP0.net
まあ古事記の内容が聖書の日本版そのものだからな
単に真似しただけなのかそれとも10支族の一部が来たのかは微妙だが

587:名無しさん@1周年
19/10/15 18:00:00.39 /Un1h4XU0.net
>>559
古事記にヤマトタケルが蝦夷の王に「俺は現人神の子」と言ってるし日本書紀の中にも天皇を現つ神と表現してる記述があるから「戦時中に突然」言われたわけではない

588:名無しさん@1周年
19/10/15 18:01:19.67 nGrDxXKP0.net
最後厩戸皇子とかいう救世主が、古い大勢を批判し和とか平等っぽい事を説くとこまでおんなじだ。

589:名無しさん@1周年
19/10/15 18:02:10.58 HqWxCtHx0.net
>>560
昭和天皇がずっと戦争反対の立場貫き


590:通してたならそれでもいいけど。 でも実際戦争始まってしまったら大喜び。 作戦にまであれこれ口出し、挙げ句に一撃講和論に固執して戦争長引かせる一因になってるからな。 それは忘れてはならないだろう。



591:名無しさん@1周年
19/10/15 18:03:35 /tzjQpjP0.net
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事」
っていうのが安倍政権の根幹らしいけど、

霊魂進化ってなあに?何がどうなんの?

592:名無しさん@1周年
19/10/15 18:05:51 dqSKG8To0.net
天皇が現人神なんて思ってた奴らがクーデター起こして天皇の身柄を抑えたら勝ちなんて考えるわけないわw

593:
19/10/15 18:06:08 To56aWD00.net
>>565
日本書紀に1例だけそういう記述があるみたいだね
ただ、昭和天皇の詔は、現人神はフィクションだと言ってるようにしか読めない

594:名無しさん@1周年
19/10/15 18:06:51.32 HqWxCtHx0.net
>>569
そんなの少数派だからクーデターは失敗したんじゃないかね。

595:名無しさん@1周年
19/10/15 18:09:25.12 To56aWD00.net
>>564
そもそも創世神話は世界中どこでも作ってるし、お互い参考にしてるから
記紀作成時は、むしろ神話の存在が文明国の条件だったんだろう

596:
19/10/15 18:12:06 nGrDxXKP0.net
>>572
男系王統の事績を延々つづる書物って世界中にあるのか?

597:名無しさん@1周年
19/10/15 18:15:15.28 /Un1h4XU0.net
>>563
閣僚ですでに決まったことを御前会議で言われても天皇1人の意思で覆すことはできないw
首相の任命権は天皇にあっても、組閣のために陸軍海軍大臣の人事権は陸軍海軍が握っている。
だから陸軍海軍は都合の悪い者が首相に任命されても大臣を出さずに流産させることもできるし、首相が気にくわなければ大臣は辞表ちらつかせば首相を言いなりにできる
首相の権限が一大臣と変わらず「陸海軍は天皇が統帥す」ただし立憲君主制なので直接命令はできない。という明治憲法の欠陥があるから陸海軍が政府から独立した組織として好き勝手やれたわけ
自分達が主導権得てるのにあえて天皇に委ねると思うか?w
大戦よりだいぶ前の話だけど、張作霖爆殺事件に関東軍が関与してると疑った昭和天皇は、
陸軍大将で首相だった田中某に真相解明と責任者の処罰を要求したが、
田中は関係者の処罰も解明もできず、昭和天皇は側近から「明治大帝の志をお忘れなく」と戒められた。
昭和天皇は、国際信義に反する行為、謀略といった手段はとことん嫌っていて、
そういう部分が日米開戦前にも開戦を主にする決定に反対して近衛内閣を瓦解されたが、
それでも天皇個人の意思が通ることはなかった時点で天皇の権威、権力の限界っつーのを思いしろよばーか

598:名無しさん@1周年
19/10/15 18:16:23.49 ngvwlihG0.net
>>567
まあ昭和天皇をあまり人格的に悪く言う事もないが
語録を見てもそこまで平和主義者だった訳でもないね
対米戦争も平和主義として反対したと言うより勝てるのか?と言う不安感みたいだし
戦争が始まって勝ち戦が続いたら大喜びするような普通の人

599:名無しさん@1周年
19/10/15 18:16:56.76 /Un1h4XU0.net
>>573
武家やお公家が幅をきかせる封建社会なら通用するリクツかもしれんが、今の時代じゃ誰もありがたみも感じないぞw

600:名無しさん@1周年
19/10/15 18:18:59.32 nGrDxXKP0.net
神が天地を作ったあるいは天地ができたあと神が現れた。
その後2人の男女が元になって子を作っていく。
ただなんらかのおきてを破り寿命を制限される。
そして神からどこそこの地を支配せよと言われて侵略し、その後男系王統の事績をつづる。
この手の書物てよくあるのか?

601:名無しさん@1周年
19/10/15 18:21:30.34 nGrDxXKP0.net
最後の救世主が現れるとこまで同じ

602:名無しさん@1周年
19/10/15 18:21:37.52 To56aWD00.net
>>573
男系は知らんが王統の歴史を綴ってるものなら腐るほどあるだろう
沖縄にもあるし、満州族も王統神話だよね
日本神話はトンガとかポリネシアのものとよく似ているといわれる

603:名無しさん@1周年
19/10/15 18:22:42.29 n4LiBZOS0.net
>>524
>>14歳の子供に政治の決定権を任せるような恐ろしい国はないよ。
そのために「即位の儀」があるんじゃないの?
どこかで子供・大人の境を設けないとならない
そうでないと
「敗戦の責任を取って退位する」と言う意見が出るはずがない
昭和天皇が退位し無かったのはGHQの日本占領政策の都合でしかない

604:死神
19/10/15 18:26:48 RtppMi9A0.net
東電の裁判通りなら天皇は根拠あり、法王とペトロは根拠として不十分になるんだがw

反カトリックでもある上に反キリストになってるオカルトと特亜は法王来日一ヶ月だというのに危なくて直接合わせられんよね?w

605:名無しさん@1周年
19/10/15 18:35:37.16 ngvwlihG0.net
大本帝国議会も実際の運用はイギリスとかの立憲君主国と大差なかったけど
首相が民選じゃない、首相に閣僚の罷免権もない、建前上首相が軍隊を動かす訳ではないという違いがある
平時はそれでも大した問題ないけど
軍が暴走して「俺たちは天皇陛下の軍なんだ、政治家のいう事なんか聞かねえ」となると止められない

606:名無しさん@1周年
19/10/15 18:37:03.30 nGrDxXKP0.net
天皇のやってることは聖書のエフライム族に預言されたことそのものをやってるけどなあ
世界の果てまで行けとか
そこで石や木や金属で作った神像を偶像崇拝するとか
ハルマゲドンの時は東の果ての島々から神の印を持ってエルサレムに帰還しろとか

607:名無しさん@1周年
19/10/15 18:37:24.25 E2KWJJqo0.net
>>567
「大喜び」ってなにを根拠か知らんが、
戦勝を祝わないヤツがいたら非国民だろwww
一撃講話論も近衛が言ったやつか?
なるほど、天皇が講話に賛成ならアメリカも進軍を止めて停戦したのかwどんなマンガのはなしだよwww

608:名無しさん@1周年
19/10/15 18:44:22.78 HqWxCtHx0.net
>>584
例えば木戸幸一日記だよ。
戦果を喜びまくるその姿には戦争反対してた人物の面影はない。
戦況悪化後はなんとか反攻しろと散々軍に要求し、特攻の報告に際してはよくやったと発言。
そして一撃講和論は近衛でなく天皇が言っている。

609:名無しさん@1周年
19/10/15 18:46:36.18 HqWxCtHx0.net
>なるほど、天皇が講話に賛成ならアメリカも進軍を止めて停戦したのかwどんなマンガのはなしだよwww
米軍は止まらないだろう。
しかし、非国民扱いされる国内の降伏派に、
「陛下もこうおっしゃっている」
という大義名分を与え声を上げやすい環境を提供できたのではないかね。

610:名無しさん@1周年
19/10/15 18:46:37.02 E2KWJJqo0.net
昭和天皇は終戦の前の年に近衛と重光に終戦工作させてるし、
バチカンとかオランダとか連合国の仲介依頼してる
一撃講話論も客観的にみてアメリカの進軍をどこかで止めなければアメリカも講話なんてする気にならないし、ルーズベルトはカイロだかで「講話は無条件降伏しか認めない」っていって、有史以来最も苛烈な条件、
こんなことではローマに滅ぼされたカルタゴのように日本人は最後の1人になるまで戦うことになるぞ、
とアメリカ議会でも批判されるほど強硬なのに、
どうやって交渉のテーブルにつけさせるんだ?
それに日本は開戦時に同盟国のドイツ、イタリアと「単独で講話はしないように」と


611:日本が提案して紳士協定結ばせてる その日本がドイツの敗北以前に講話なんかできんだろwwww



612:名無しさん@1周年
19/10/15 18:50:16.71 E2KWJJqo0.net
>>585
天皇の戦争責任回避に尽力した木戸幸一がそんな事書き残すかなー?

613:死神
19/10/15 18:50:27.24 RtppMi9A0.net
男系女系てのは実際は皇族華族同士のお家争いで我々には関係がないが、そもそも女系だと遺伝が途絶えるというのは近代科学までは勝手にそう考えられていたのが東洋な。DNAって何?っていう時代から。
偉そうに天皇批判したくても天動説も地動説も他人からの教育でそうなんだ程度にしか認識してないやつの発言はどうせ大したこと言ってないあの民族。
日本人でも混血白人でも旧武家と繋がってる奴は皇室の遠戚ではあるから、めちゃくちゃ数多いから天皇いらねーなんてのは無茶苦茶いってるか嘘付き過ぎ。
似てるだけなら昭和天皇のそっくりさんは中国人にいまくるから見たらびっくりするよ。日本の品格をおとしめても此処がなくなったら東洋はチンパンジー化するw

614:名無しさん@1周年
19/10/15 18:50:46.50 HqWxCtHx0.net
>>587
日独防共から独ソ不可侵かましてくれたドイツに信義を尽くす必要など無いだろうよ。

615:名無しさん@1周年
19/10/15 18:53:44.54 HqWxCtHx0.net
>>588
1942年3月9日拝謁の際にそう発言したと実際書いてるんだから仕方がない。

616:名無しさん@1周年
19/10/15 18:55:49.49 E2KWJJqo0.net
探したけどみつからんなぁ
東京裁判にも証拠として出展されてるらしいけど、木戸幸一日記でそんな天皇批判書いてあったら何かしらでのこってるはずなんだがなぁ

617:名無しさん@1周年
19/10/15 18:58:26.77 HqWxCtHx0.net
>>587
あと、日本に対する無条件降伏要求はそんな苛烈でもないぞ。
無条件降伏と言っても戦勝国はやりたい放題出来生殺与奪も思いのままってわけでなく、
当然その前から結ばれていた数々の条約に束縛されるのだから。
つまり、一時的な占領に伴う主権の制限までならともかく主権の否定は出来ないし、
日本民族の奴隷化も出来ない。
カルタゴの時代と一緒にするのがおかしい。
少なくとも有史以来最も苛烈な条件ってのは完全に間違いだ。

618:死神
19/10/15 18:59:14.58 RtppMi9A0.net
>>495
中国は皇帝の歴史があるからか三皇五帝の意味分かってて天皇は天皇て呼ぶよな。中華思想で天皇が気に入らないってなると序列争いかよって印象にしかならん。
外国人からしたら自分の土地と関係ないのは確かに他所の神主拝みはしないし牧師も合わないのとは話さん。わざわざ攻撃する意志だけは理解されないわそりゃw

619:名無しさん@1周年
19/10/15 18:59:49.93 HqWxCtHx0.net
>>592
ググるだけでも色々出てくるのにそりゃおかしいな。
変な検索の仕方してるんじゃないのかね?
あとは実際木戸幸一日記飼って読めとしか言えないが。

620:名無しさん@1周年
19/10/15 19:00:37.66 E2KWJJqo0.net
>>586
昭和天皇は45年6月の閣僚集めた懇談会で
「本土決戦の準備は充分に行ってもらいたい。それと同じぐらいにこの戦争をいかに早く終わらせるかという努力もしてほしい」とおっしゃって、
和平の意志があった鈴木貫太郎を大いに励ました、と迫水久常は記録してる

621:名無しさん@1周年
19/10/15 19:04:31.11 to7DorQJ0.net
唯一神って祀るような物なの?

622:名無しさん@1周年
19/10/15 19:06:46.88 E2KWJJqo0.net
木戸幸一日記って獄中で書いたのかよw
それじゃますます天皇批判になるようなことは書いてないだろw誤読じゃねーの?w
アマゾンで検索したら一冊8000円もしやがるw君は本当にかって読んだのか?どっ�


623:ゥのネットで拾った情報じゃないのか?



624:名無しさん@1周年
19/10/15 19:08:05.86 nGrDxXKP0.net
>>597
祀るの三種の神器をアークに入れて祀るだけだよ
ユダヤは

625:名無しさん@1周年
19/10/15 19:08:25.65 HqWxCtHx0.net
>>596
しかしながら、終戦直前にまで伏見宮に対して
「国体護持なかりせば本土決戦あるのみ」
と語っているな。
その和平の意志とやらは、保身が念頭にあるものだよ。
負けを認めて降伏しようという類のものではない。

626:名無しさん@1周年
19/10/15 19:08:48.20 nGrDxXKP0.net
>>599
まあ神社もそうだけど

627:名無しさん@1周年
19/10/15 19:12:03 n4LiBZOS0.net
>>598
横レスですまんが
とりあえずネット検索で出た大戦時の天皇陛下の発言集
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

628:名無しさん@1周年
19/10/15 19:12:10 HqWxCtHx0.net
>>598
日記なんだから獄中にない時期から書いてるだろ。
俺は図書館で読んだぞ。
まぁ証明はできないから疑うのはしょうがないが。

629:名無しさん@1周年
19/10/15 19:12:43 E2KWJJqo0.net
>>593
だからそれはポツダム会談で初めて講話条件と記載したのであって それで東郷外相は「すぐに受諾すべし」と言ったの

数々の条約って具体的になに?w
そんな抑止力のある条約があるなら日本の主要都市が焼け野はらにされ、女子供老人らの真っ黒な死体が路肩に山積みにされてることもなかったんだがw

あと、ソ連はポツダム宣言の条項も守らずシベリア抑留かましてますw条約あるから安全とか歴史を知らん妄言だなw
あと当時のアメリカ議会で指摘されてんのw
なんでそれをお前が否定してんだよ。

630:名無しさん@1周年
19/10/15 19:16:28.79 to7DorQJ0.net
>>599
祀るのって、祟らないようにする意味も有るだろ?
唯一神ってそんなレベルなの?

631:名無しさん@1周年
19/10/15 19:19:24 HqWxCtHx0.net
>>604
主権の侵害を否定した九カ国条約、奴隷禁止条約などポツダム宣言のはるか前から結ばれてるが。
無条件降伏すればそれらの条約が無効になると思ってんならそりゃ大間違いだぞ。

632:名無しさん@1周年
19/10/15 19:22:34 HqWxCtHx0.net
>>604
それに、そこまで連合国疑うなら当然ポツダム宣言だって信用はできないだろう。
本土決戦して滅べばよかったのではないか。

633:名無しさん@1周年
19/10/15 19:24:14.21 E2KWJJqo0.net
日本人全員が開戦の戦勝を祝い快進撃を続ける日本軍に明るい見通しをもってたのに、なぜ天皇だけが落ち込んでないといけないんだろw
バカかよwそりゃお前らは結果知ってる後世の人間だから「ぬか喜び乙」「最後は負けるのにね」って思ってるだろうが、
天皇に預言者か諸葛亮の如く1人先の先を見通せる神力を期待してるのかw

634:名無しさん@1周年
19/10/15 19:26:10.64 E2KWJJqo0.net
>>607
公約として掲げた宣言を信用できず
口にしてない無言の善意?は信用する?なんじゃそれwプーチンに無様に転がされた安倍みたいな愚かさだなw

635:
19/10/15 19:27:18 NLtDo4/60.net
祀るの意味はまつろわぬモノをマツリヌイのようにまとわりつけて自由を奪うということ

祭を祝うが、祝うは古語ではふる、屠る
尸、者でモノをしかばねにする、葬りさるということである
敵を葬って喜ぶ、それが祝う

神事で羽振るという動作があるが、それはそこに祀られている神を屠ったという証明でもある

636:名無しさん@1周年
19/10/15 19:27:54 HqWxCtHx0.net
>>608
全員ではないだろ。
戦略研究所だか何かに戦争の見通し依頼したら百%負ける、との解答だった。
国民の中にもアメリカに勝てるわけがないと思ってたものは大勢いた。
それらを握りつぶして始めたのが太平洋戦争だよ。




637:のない庶民ならそれに浮かれてイケイケドンドンになってもしょうがないが、 高い地位を与えられた者に庶民並みの反応してもらっては国が立ちいかないぞ。



638:名無しさん@1周年
19/10/15 19:29:42 HqWxCtHx0.net
>>609
公約として掲げ実際結ばれ、その後守られてきた実績のある各種条約を「無言の善意」と矮小化するのは無理筋だぞ。

639:名無しさん@1周年
19/10/15 19:32:03.40 nGrDxXKP0.net
>>605
どうなんだろうなあ
ただの神器の保管場所なのかもしれんがなあ
神殿は

640:名無しさん@1周年
19/10/15 19:32:31.48 E2KWJJqo0.net
>>607
バンバン日本本土に焼夷弾落とし、女子供も見境なく殺し、あげくのはてには原爆落とす連合国のなにを信用すると?
なんの保証もなく日本が白旗をあげれば連合国は直ちに戦闘をやめ投降した日本兵を返す?
お前や俺みたいな戦争もしらない、戦争も戦ってない、当時生きてもいない人間が「こうなるはず」だとか「こうすればいい」と言ったところで、
当時生きた数多くの賢人、勇士がそう考えなかったんだから当時の人の判断のほうが現実的だろ
思い上がんなw

641:名無しさん@1周年
19/10/15 19:35:22.13 E2KWJJqo0.net
>>612
だからルーズベルトは「無条件降伏しか認めない」といってたのに
「奴隷にはしないだろう」「植民地支配はしないだろう」とか、1人がってな無言の善意を期待してる以外になんなんだよw
そんなあやふやなものを根拠に国家の命運を敵国に委ねるバカはいないw

642:名無しさん@1周年
19/10/15 19:36:00.95 HqWxCtHx0.net
>>614
九カ国条約、不戦条約守って新規侵攻起こさなかったのだから少なくともドイツよりは信用できるだろ。
ドイツを信用できるなら連合国だって信用はできるさ。

643:名無しさん@1周年
19/10/15 19:36:48.91 NLtDo4/60.net
国家神道は天皇を神にしたのではなく、神の意味を劇的に変化させた
神式に則り祭り上げたモノが神というだけであったところに宗教色を加えたのである
中世の下級官吏たる陰陽師に使役された賤民が式神だったように、7つまでのこどもはヒトではなくカミだったように神という存在はヒトやモノの一形態でしかなかった

644:名無しさん@1周年
19/10/15 19:37:18.30 HqWxCtHx0.net
>>615
「無言の善意」でなく、実際結ばれた条約なんだが。
君は言ってる意味がわからないのかね?
わざと曲解してるのかね?

645:名無しさん@1周年
19/10/15 19:38:27.11 E2KWJJqo0.net
>>611
屁理屈だな
おまえはどれほど学があるのか知らんけど、そこまで知者と誇るのならお先真っ暗な日本の現状を何とかして見せろw

646:名無しさん@1周年
19/10/15 19:41:12.63 E2KWJJqo0.net
>>618
結ばれた条約が信頼できるなら東京大空襲も原爆投下もシベリア抑留もおきてねーっつーのwww
つうかその条約ってなに?
あらかじめ講話条件が用意されてる条約って具体的になんだよwバカじゃねーのw

647:名無しさん@1周年
19/10/15 19:43:38.48 n4LiBZOS0.net
>>614
いやぁ、そこまで鬼畜米英に恨み持つなら
日米安保条約なんて自動延長する代物じゃなく
数年ごとに交渉すべきもんだよなw

648:名無しさん@1周年
19/10/15 19:44:13.59 NLtDo4/60.net
古代のカミは時代を経てクマになりクモとなった
朝廷の力が強くなるとともに敵対してる存在が神から熊襲へ、そして土蜘蛛へと弱い存在に変化した訳である
蜘蛛が出る土地は出雲
蜘蛛とは朱を知る虫
朱とは赤色硫化水銀であり、その鉱脈を持っている虫けらということである

649:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:24.69 NsqescyQ0.net
どっちも女性は慣れないわけだが強行の方はそういう観点からの批判はないのかね?

650:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:29.59 E2KWJJqo0.net
>>616
だから連合国がポツダムで提示して初めて講話の条件が提示されたの
日本はバチカンやらオランダやらソ連なんかに


651:仲介依頼だしてたがうまくいかずそんななかでポツダム宣言があったわけ それ以前になにもない ないものに一方的な期待や楽観論で一国の命運を交戦国に委ねるというには常識もしらんアホの妄想w



652:名無しさん@1周年
19/10/15 19:45:30.62 HqWxCtHx0.net
>>619
屁理屈と喚けば屁理屈になるって物でもないよ。
専門家たる軍の戦略研究所は国力差から見ては100%負けると結論を出した。
そもそも対中戦争だけでもう青息吐息なのに、加えて英米蘭豪加に戦争を仕掛けるという無軌道っぷり。
後世のものが何を言っても後知恵だからと擁護できる範疇は大きく超えている。
ビルの十階から飛び降りれば死ぬってくらい当たり前の結論だぞ。

653:名無しさん@1周年
19/10/15 19:46:41.40 NsqescyQ0.net
どっちも女性はなれないわけだが教皇の方はそういう観点から批判はないのかね?

654:名無しさん@1周年
19/10/15 19:47:14.46 nGrDxXKP0.net
>>625
そうだよ
つまり戦争を仕掛けたのはアメリカってことだよ

655:名無しさん@1周年
19/10/15 19:51:23.27 HqWxCtHx0.net
>>624
繰り返すが、ポツダム宣言の前から奴隷禁止条約等はある。
ポツダム宣言がない時期でも、連合国の条件は当然それに束縛されたものになるよ。
その意味で、ポツダムで新しく出てきた条件などなにもない。
言わずもがな(またまた繰り返すが、条約としてすでに結ばれてんだから高らかに宣言しちゃってるわけだが)の原則を繰り返してるのみ。

656:名無しさん@1周年
19/10/15 19:53:11.96 HqWxCtHx0.net
>>627
そう思うなら本土決戦しなかったことを批判すべきではないかね。

657:名無しさん@1周年
19/10/15 19:54:59.73 n4LiBZOS0.net
>>627
まんまと相手の策に乗って
真珠湾奇襲攻撃した後に宣戦布告、という間抜けな国があったな

658:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:59.51 nGrDxXKP0.net
>>629
これ以上やったら向こうもただでは済まないとそれまでに思わせたから本土決戦なしで講和に持ち込めたんだと思うが

659:名無しさん@1周年
19/10/15 19:56:38.61 E2KWJJqo0.net
>>625
日露戦争も賢人らが「勝てない勝てない」言ってたけど勝っただろw
負ければ「俺は最初っから負けると思ってたよ」というのが人間のサガw
もともと日本海軍は米英との戦争で勝てるようには作られていない。
軍縮会議で艦艇保有数に制限をかけられた日本は米英相手では勝てない
勝てない戦力で勝つ戦術を考えなければいけないのが1930年以降の日本で、
その結果大幅な戦術の転換、イギリス伝統の見敵必戦、悪く言えば消耗戦の戦いを見直しをしなければならなかっらわけで、
その苦労が間違いだと実証されたのが太平洋戦争の結果で消耗を恐れるあまり消極的姿勢に現れ勝機を失う結果になったわけ
海軍を批判するならまず1930年代から批判しないといけないし、かといって戦争さえせず台所の奥に隠れてさえいれば平穏無事な国家運営ができるような時代でもなかった。
バカだアホだ言う前に当時の状況の人間の目線で考えろぼけ

660:名無しさん@1周年
19/10/15 19:58:02.27 nGrDxXKP0.net
>>630
間抜けだろうが賢かろうが結果変わらんよ
やつらのやり方はでっち上げてでも戦争に持ち込む
ベトナムもそう、フィリピンもハワイもイランもすべて同じようにやられてんだよ。

661:名無しさん@1周年
19/10/15 20:02:47.78 E2KWJJqo0.net
>>628
おまえみたいな思考のポンコツがロシア相手に大恥かいたばかりなんだがw
安倍「日ソ共同宣言を履行して平和条約結ぼう(宣言に2島の返還が条件)」
プーチン「よしそこまでいうなら条件なしに平和条約結ぼう!」
安倍「転機到来w転機到来w加速加速ーw」
プーチン「は?二島返還?何�


662:「ってんの?」 安倍「・・・」 プーチン「ざけんな。領土返還交渉なんか1度もしてないだろ」 安倍「・・・・・・・」



663:名無しさん@1周年
19/10/15 20:03:13.53 HqWxCtHx0.net
>>631
これ以上やってももうどうにもならない原爆の完成でやっと諦めたんだろ。
日本軍のあるいは天皇の本土決戦にかける思惑とは、
「日本軍に地の利がある本土に米兵を引き込んで戦えば、アメリカに相当な出血を強いることが出来るはず。
そしたら、贅沢と享楽に慣れた軟弱アメリカ人は萎えて講和を選ぶ。」
って感じのもの。
ところが原爆はその戦略を完全に無効にした。
米兵が何万と上陸して戦わなくとも、原爆はたった一機の爆撃機で落とせるのだから。
加えて、ソ連も攻めてきた。
アメリカはただで済まなくなったどころか、これ以上無いベリーイージーモードに突入したんだよ。
その結構前からイージーではあったが。

664:名無しさん@1周年
19/10/15 20:03:57.15 jh7Ughuk0.net
天皇は神そのものだろ?

665:名無しさん@1周年
19/10/15 20:05:15 ngvwlihG0.net
昭和天皇個人の性格が交戦的だったか反戦的だったかの問題ではない

軍が天皇の軍であると称して暴走を抑えられなかったと言う根本的な問題がある
そして、そうなれば軍の責任は最終的に指揮権のある天皇に行くはずだが天皇に実権はない理論で責任の所在がたらい回し
誰が責任者か分からないから対立する議論も反省もない

今に至るまでの問題だ

666:
19/10/15 20:05:46 nGrDxXKP0.net
>>635
まあどうでもいいけど日本が間抜けだといくら強弁してもアメリカの正当化はできないよ

667:名無しさん@1周年
19/10/15 20:07:20.12 HqWxCtHx0.net
>>634
ポンコツはなんの裏付けもなく返還してもらえると思ってたことだろ。
しかし、奴隷禁止条約等は当時の時点ですでに結んでるんだよ。
ロシアを例えに出すなら、もうとっくに平和条約と返還条約は結んでる状態なんだ。

668:名無しさん@1周年
19/10/15 20:09:01.66 nGrDxXKP0.net
俺の見る限り西安事件は完全にルーズベルトとスターリンの陰謀だよ
宋美齢も張学良もどちらもアメリカの大学卒業だ
日本の大学卒業の蒋介石を転向させたんだよ

669:死神
19/10/15 20:09:13.83 RtppMi9A0.net
>>619
いや、お前らの大好きな朝日新聞はこぞって反戦派を攻撃しまくってもいたよw

670:名無しさん@1周年
19/10/15 20:09:27 HqWxCtHx0.net
>>638
どうあれ>>631は事実誤認であるね。

671:名無しさん@1周年
19/10/15 20:11:13.88 nGrDxXKP0.net
>>642
開戦である程度の力を見せなければフィリピンやハワイの二の舞は確実だったとおもうね

672:名無しさん@1周年
19/10/15 20:11:56.76 n4LiBZOS0.net
>>633
「結果がかわらない」と言うのはベストを尽くした奴が言うならともかく
「奇襲攻撃した後に宣戦布告」はアメリカのせいじゃなく
日本の役人の大ポカだからな
まさか日本の外交官の車のタイヤをパンクさせたと言い出さないよねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch